虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/22(土)16:08:44 ギャグ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/22(土)16:08:44 No.441340051

ギャグ調の異世界ファンタジー!これは流行りますよ

1 17/07/22(土)16:10:38 No.441340317

ギャグ王はちょっと…

2 17/07/22(土)16:11:31 No.441340425

いつの時代だよ

3 17/07/22(土)16:12:03 No.441340490

なつかしすぎる…

4 17/07/22(土)16:12:17 No.441340522

埋めろ埋めろー!

5 17/07/22(土)16:14:21 No.441340783

ねったーい!

6 17/07/22(土)16:16:20 No.441341037

グルグル読んでた世代なら知ってる人も多いはず…

7 17/07/22(土)16:16:42 No.441341078

牧野は今何してるんだよ

8 17/07/22(土)16:17:18 No.441341172

ガンガンはまだ元気なのにね…ギャグ王のヒット作ってなんかあった?

9 17/07/22(土)16:18:01 No.441341258

月刊ジャンプって感じだ

10 17/07/22(土)16:18:21 No.441341296

>牧野は今何してるんだよ 何年か前に学習漫画みたいの書いてた

11 17/07/22(土)16:19:43 No.441341494

>ガンガンはまだ元気なのにね…ギャグ王のヒット作ってなんかあった? うめ謎…?

12 17/07/22(土)16:20:52 No.441341658

終盤明らかにエヴァに影響受けすぎてた気がする

13 17/07/22(土)16:21:13 No.441341704

勇者シェカネアいいよね

14 17/07/22(土)16:22:52 No.441341937

牧野好きだったけどこれと版権4コマで終わってしまった感じだ 他にも書いてたみたいだけど

15 17/07/22(土)16:22:59 No.441341952

>ガンガンはまだ元気なのにね…ギャグ王のヒット作ってなんかあった? ハイパーレストランだな

16 17/07/22(土)16:23:15 No.441341986

復刻版で編集の方針転換に振り回されたあげく打ち切りにされたって書いててちょっと悲しくなった

17 17/07/22(土)16:23:40 No.441342037

ステンシル…Gファンタジー…ガンガンパワード…ガンガンWING どこで戦っている…

18 17/07/22(土)16:24:17 No.441342125

なんでボンバーマンのパクリみたいのがずっと表紙なんだろうと思ってた

19 17/07/22(土)16:24:18 No.441342130

かわいい妖精が変なフグになっちゃうのは困る

20 17/07/22(土)16:24:41 No.441342172

この人のギャグセンスは数作で終わらせるには惜しすぎた

21 17/07/22(土)16:24:44 No.441342180

>>ガンガンはまだ元気なのにね…ギャグ王のヒット作ってなんかあった? >うめ謎…? 幻想大陸!

22 17/07/22(土)16:25:42 No.441342333

>復刻版で編集の方針転換に振り回されたあげく打ち切りにされたって書いててちょっと悲しくなった レニフィルの人もそんな感じだったっぽくて編集がクソという噂は聞いた

23 17/07/22(土)16:26:10 No.441342395

>ステンシル…Gファンタジー…ガンガンパワード…ガンガンWING >どこで戦っている… フレッシュ……

24 17/07/22(土)16:30:02 No.441342921

ガンガンに関しては創刊時から無茶苦茶な展開続いてたし派生誌も短期間に紆余曲折あったしで あれに振り回された漫画家達はたまったもんじゃないとは思う

25 17/07/22(土)16:30:04 No.441342925

好きだったな魚屋もう何年前のことか

26 17/07/22(土)16:31:08 No.441343078

復刻版でてたのか

27 17/07/22(土)16:31:50 No.441343181

レニフィル終わったあと新作予告出してそのまま消えた石田は今生きてるのかな

28 17/07/22(土)16:31:55 No.441343197

ダイナマンは面白かったと思うんすよ…

29 17/07/22(土)16:32:03 No.441343217

この魚屋最後子供までいて勝ち組すぎる

30 17/07/22(土)16:32:04 No.441343221

>復刻版でてたのか もう7年も前に

31 17/07/22(土)16:32:44 No.441343330

百貨店の話は印象に残る

32 17/07/22(土)16:32:52 No.441343349

読んではいたけどなんともパッとしない雑誌だった

33 17/07/22(土)16:33:52 No.441343530

レニフィル漫画図書館Zで読み直したら記憶よりずっとよかった エルフいいよね…

34 17/07/22(土)16:34:50 No.441343708

2424188ダイバザール パスワードは恋するアマリリス

35 17/07/22(土)16:36:15 No.441343953

タイトルを忘れたけど推理漫画はそれなりに面白かった気がする 作画変わった続編はクソみたいな出来だったけど

36 17/07/22(土)16:37:49 No.441344219

三重人格の漫画は好きだったな

37 17/07/22(土)16:38:00 No.441344238

里見☆八犬伝!はガンガンだっけ…?

38 17/07/22(土)16:38:24 No.441344294

Gファンタジーってまだ生きていたのか…

39 17/07/22(土)16:38:38 No.441344333

>ダイナマンは面白かったと思うんすよ… ボンバーマンのパクりでしょ?

40 17/07/22(土)16:40:19 No.441344632

小学生のころツインシグナル好きだったけど クオンタムファミリーとの決着を見ないまま買うのやめちゃったな というか最後の方は本屋で売ってたんだろうか

41 17/07/22(土)16:40:22 No.441344644

こっちは御意見無用だ

42 17/07/22(土)16:40:36 No.441344678

>推理漫画はそれなりに面白かった気がする ぼくらの推理ノートか

43 17/07/22(土)16:41:26 No.441344806

>ツインシグナル ガーンーガーンー!

44 17/07/22(土)16:41:42 No.441344845

>ボンバーマンのパクりでしょ? それはサッカー漫画は全部キャプ翼のパクリってくらい暴論

45 17/07/22(土)16:42:24 No.441344967

アイマスアンソロで見たのが最後だった

46 17/07/22(土)16:42:33 No.441344998

やっぱり雑誌の知名度が

47 17/07/22(土)16:43:03 No.441345076

当時のエニックス系作家意外とヒで生存確認できるね 石田和明がほぼ断筆して主夫やってるとか

48 17/07/22(土)16:43:26 No.441345141

そんな…創刊から休刊まで買ってたのに!

49 17/07/22(土)16:44:10 No.441345270

>ハイパーレストランだな どうしてもガンガン連載だったと記憶違いしてしまう

50 17/07/22(土)16:44:56 No.441345396

>小学生のころツインシグナル好きだったけど >クオンタムファミリーとの決着を見ないまま買うのやめちゃったな >というか最後の方は本屋で売ってたんだろうか かなり雑ではあったけど一応決着はついたよ クォータがヤンホモ拗らせてクェーサーを無理やり蘇らせたり

51 17/07/22(土)16:45:00 No.441345404

編集がクソだったっぽいのはしばらく後のお家騒動でなんとなくわかる

52 17/07/22(土)16:45:02 No.441345413

刻の大地と幻想大陸はどっちがどっちだっけ…ってなるけど大して変わりないしまぁいいか…ってなる

53 17/07/22(土)16:47:51 No.441345885

>>ボンバーマンのパクりでしょ? >それはサッカー漫画は全部キャプ翼のパクリってくらい暴論 でも元はゆけ!ボンバーマンだったし…

54 17/07/22(土)16:48:59 No.441346060

版権4コマの仕事に就いては 後年はあまり元のゲーム関係ないというか これゲームやってなくない…?という内容で やっぱりこの人もゲームに興味なくなっちゃったかなあ…と思ってしまった

55 17/07/22(土)16:49:50 No.441346188

刻の大地は完結させるからって寄付を募ってたな

56 17/07/22(土)16:49:51 No.441346193

ツインシグナルというか雑誌を途中で買わなくなっちゃったな Q縛りは無謀だろうと思った頃の出来事だった

57 17/07/22(土)16:49:54 No.441346200

牧野はマジで出版社と担当編集を間違えた感がある

58 17/07/22(土)16:49:59 No.441346211

>>ボンバーマンのパクりでしょ? >それはサッカー漫画は全部キャプ翼のパクリってくらい暴論 ギャグ王創刊号に載ってたのはボンバーマンで内容は大体同じだった 何か月か後にダイナマンとして連載開始だから ボンバーマンが原型というのは事実

59 17/07/22(土)16:50:25 No.441346288

太郎ちゃんの漫画なんで単行本化させてもらえないの…

60 17/07/22(土)16:51:29 No.441346460

ボンバーマン目つき凶悪で半分通り魔みたいなものだったしハドソンにめっされたんじゃねぇかな

61 17/07/22(土)16:52:15 No.441346586

ツインシグナルはアシが変わってから露骨に絵が下手になったのが

62 17/07/22(土)16:53:24 No.441346783

>復刻版で編集の方針転換に振り回されたあげく打ち切りにされたって書いててちょっと悲しくなった 構想もなんにも出来てないのに作家に黙って新連載の予告載せちゃうのいいよね

63 17/07/22(土)16:54:59 No.441347066

>牧野はマジで出版社と担当編集を間違えた感がある エニックスで飯田編集(だったっけあのメガネの人)でなかったら持たなかったと思うよ その後タケカワユキヒデの「俺は漫画家になりたいんだ」という衝動に乗せられポプラ社で連載したり コミックガンボでの連載も迷走したし 一迅社でやったアイマスのアンソロもいまいちだった

64 17/07/22(土)16:55:06 No.441347090

>ボンバーマン目つき凶悪で半分通り魔みたいなものだったしハドソンにめっされたんじゃねぇかな ビーダマンみたいにして復刻しようぜ!

65 17/07/22(土)16:55:23 No.441347150

当時のエニックス編集部は読者からの呪いで死人が出ててもおかしくないレベル

66 17/07/22(土)16:55:35 No.441347193

スパロボアンソロの作家陣でこの人だけ絵もネタも頭一つどころか二つ三つ飛びぬけてたからこの人かK-X6が描いてるアンソロは買ったなぁ

67 17/07/22(土)16:55:57 No.441347257

>ツインシグナルはアシが変わってから露骨に絵が下手になったのが メカ描いてた白石琴似抜けちゃったんでロボはみんな人型にしかできなくなったからね コードも人間態になっちゃった

68 17/07/22(土)16:56:27 No.441347342

>ビーダマンみたいにして復刻しようぜ! まるっきりタカラと無関係な上に現在のビーダマン商品ラインナップにボンバーマン無いから無意味

69 17/07/22(土)16:56:32 No.441347354

牧野は最後の方ゲーム系アンソロでワンパターンなネタしか描かなくなってもうやる気が失われたんだなぁって

70 17/07/22(土)16:56:52 No.441347409

すすめダイナマンのすすめをおすすめの御抜き言葉だと勘違いしてて変なタイトルだと思ってた

71 17/07/22(土)16:57:36 No.441347528

>メカ描いてた白石琴似抜けちゃったんでロボはみんな人型にしかできなくなったからね >コードも人間態になっちゃった 白石ツインシグナルのアシやってたんだ…知らんかった…

72 17/07/22(土)16:58:16 No.441347637

>牧野は最後の方ゲーム系アンソロでワンパターンなネタしか描かなくなってもうやる気が失われたんだなぁって たまに見てたスパロボのやつはまだよかったころのか こういう話は悲しい

73 17/07/22(土)16:58:21 No.441347654

グッズ展開なり何なりでキャラを売り物にする事を見越してかどうか知らんが ダイナマンを看板扱いにしてた時点で死ぬ事が決まってた

74 17/07/22(土)16:58:23 No.441347656

個人的に4コマ漫画劇場とギャグ王が終わったらパタリと姿が消えた池野カエルが一番謎の存在

75 17/07/22(土)16:58:45 No.441347723

初期は乳首券割りと発行してたよね

76 17/07/22(土)16:59:30 No.441347840

エニックスは4コマからして後の一迅社に繋がるDNAの編集が作家抱えてて お家騒動以前から光文社のアンソロで松本英孝や石田和明が描いてたから 実質社内は編プロの人間に支えられてたんじゃないかなと思うよ それで社内での扱いに耐えかねた何人かが抜けてマッグや一迅社建てて不義理ながらも引き抜いた結果が あのお家騒動

77 17/07/22(土)16:59:38 No.441347865

三ヶ月でなんの告知もなく連載が終わった盗賊スタット

78 17/07/22(土)17:00:02 No.441347931

>>ツインシグナルはアシが変わってから露骨に絵が下手になったのが >メカ描いてた白石琴似抜けちゃったんでロボはみんな人型にしかできなくなったからね >コードも人間態になっちゃった メカだけじゃなく人の顔もどんどん崩れていったよね リュケイオン~エモ姉様編あたりは本当に画も整ってたし話も面白かった

79 17/07/22(土)17:00:21 No.441347991

白石琴似は細く長く頑張ってるよね ガンダムエースに拾われたのが功を奏した印象

80 17/07/22(土)17:00:34 No.441348024

よしむらなつきはリメイク里見八犬伝を最近描いてるよね シリアス多めで戸惑うけど

81 17/07/22(土)17:00:35 No.441348027

>グッズ展開なり何なりでキャラを売り物にする事を見越してかどうか知らんが >ダイナマンを看板扱いにしてた時点で死ぬ事が決まってた あの頃は気にしてなかったけどなんでいつも表紙なんだ…?とは思ってた

82 17/07/22(土)17:01:09 No.441348110

>たまに見てたスパロボのやつはまだよかったころのか >こういう話は悲しい スパロボやGジェネがなぜ描けてたかというと元ネタのロボット物は牧野の世代だったからだと思う すずや那智が「6以降もう俺ドラクエ興味ねえわ卒業します」と同人誌で描いてたし あの世代の作家がもうドラクエどころかゲームに興味なくなるのは珍しいことじゃない

83 17/07/22(土)17:01:35 No.441348185

もけけのバッドエンドは何だったんだ 単行本で加筆されたけど

84 17/07/22(土)17:01:54 No.441348223

>よしむらなつきはリメイク里見八犬伝を最近描いてるよね >シリアス多めで戸惑うけど 本人的にはちょっとエッチなコメディが良いんだけど 編集からもうちょいシリアスでいきましょうって言われたそうだ

85 17/07/22(土)17:02:13 No.441348282

そもそもダイナマンという名前でスーパー戦隊のほうが有名だし戦う前から死んでる

86 17/07/22(土)17:02:27 No.441348316

>あの世代の作家がもうドラクエどころかゲームに興味なくなるのは珍しいことじゃない その最たる例は一番の成功者の一人であったドグサレだと思う

87 17/07/22(土)17:02:28 No.441348319

せめて晴れグウがギャグ王に来ていたら…一緒に死んでただけか

88 17/07/22(土)17:03:42 No.441348527

この間DNAのP5アンソロってのがあったので裏表紙の作家陣見たら何人か懐かしい名前が ロレオさん頑張ってんなぁ

89 17/07/22(土)17:03:54 No.441348563

ギャグ王作家で今も現役なのって五十嵐あぐりと東まゆみとよしむらなつきくらいか

90 17/07/22(土)17:04:07 No.441348597

>そもそもダイナマンという名前でスーパー戦隊のほうが有名だし戦う前から死んでる 当時は戦隊迷走期で 石ノ森プロ原作のゴレンジャー・ジャッカーがシリーズに加えられずスーパー戦隊連合を名乗ったりで 過去作についても触れる機会は限られたから読者層には気付かれなかった どのぐらい気付かれなかったかというと悪魔狩りが小学生読者にはベルセルクのパクリだと気付かれないぐらい

91 17/07/22(土)17:04:26 No.441348655

>本人的にはちょっとエッチなコメディが良いんだけど >編集からもうちょいシリアスでいきましょうって言われたそうだ ダメなやつだこれ!

92 17/07/22(土)17:04:47 No.441348720

白石琴似は絵はうまいし仕事は早いしでそりゃ生き残るよね

93 17/07/22(土)17:04:59 No.441348750

10年20年もゲーム好きで居続けろってのも酷な話だと思う 完全な趣味でなく仕事が関わるなら尚更

94 17/07/22(土)17:05:02 No.441348762

おじさんはギャグ王だったっけ

95 17/07/22(土)17:05:09 No.441348782

思い出した原淳がその後一応売れたな

96 17/07/22(土)17:05:43 No.441348890

>>あの世代の作家がもうドラクエどころかゲームに興味なくなるのは珍しいことじゃない >その最たる例は一番の成功者の一人であったドグサレだと思う 当時直撃世代だった読者も今は積みゲーが埃被ってるくらいだし…

97 17/07/22(土)17:05:52 No.441348920

>どのぐらい気付かれなかったかというと悪魔狩りが小学生読者にはベルセルクのパクリだと気付かれないぐらい そもそも小学生がベルセルクなんて知ってるわけねえだろ!

98 17/07/22(土)17:06:15 No.441348974

>10年20年もゲーム好きで居続けろってのも酷な話だと思う >完全な趣味でなく仕事が関わるなら尚更 なのでパロディは歳食ってまでできる仕事じゃないんだよな 同人でも数十年その時の最新アニメ追える人なんてそうそう居ない

99 17/07/22(土)17:06:39 No.441349052

>思い出した原淳がその後一応売れたな ギャグ王で連載までしてたのに名前変えてジャンプの新人枠で賞取ってた記憶がある

100 17/07/22(土)17:06:53 No.441349081

あぐりはちょっと凄すぎる

101 17/07/22(土)17:07:12 No.441349139

>そもそも小学生がベルセルクなんて知ってるわけねえだろ! そう だから俺も気付かなかった 「この人の絵すっげえ上手ええ!敵も独創的だしかっこいい!!」って思ってた

102 17/07/22(土)17:07:16 No.441349162

>過去作についても触れる機会は限られたから読者層には気付かれなかった ギャグ王読んでたのってダイナマン~フラッシュマンぐらいの世代の人な気がするけど メインターゲットはもうちょっと下か

103 17/07/22(土)17:08:34 No.441349383

村上ゆみこなんかは綺麗な鳥さトレースなので色んなところでDQ関係のイラスト描いてたりする

104 17/07/22(土)17:08:38 No.441349393

>ギャグ王で連載までしてたのに名前変えてジャンプの新人枠で賞取ってた記憶がある 白井寛もコミックスでてたのに何故か新人枠で週刊ジャンプに読み切り乗ったことあるな

105 17/07/22(土)17:08:56 No.441349451

KIBAの続き早く描いてよ村上ゆみ子!

106 17/07/22(土)17:09:20 No.441349515

>ギャグ王読んでたのってダイナマン~フラッシュマンぐらいの世代の人な気がするけど >メインターゲットはもうちょっと下か 当時小学生で今三十過ぎの俺が幼稚園でライブマンだからもうちょい下だと思いますよ

107 17/07/22(土)17:09:26 No.441349529

>あぐりはちょっと凄すぎる 金科玉条からしばらくアンソロなり何なりで消えかけてバンブーブレードを当てて咲の外伝作家に変化したからな

108 17/07/22(土)17:09:46 No.441349587

>KIBAの続き早く描いてよ村上ゆみ子! 今はもうバードスタジオの人なので

109 17/07/22(土)17:09:46 No.441349590

>同人でも数十年その時の最新アニメ追える人なんてそうそう居ない 開き直って俺はもうこれしか描かないってなるのが本人にもなら周りにも一番の最善策だったりするよね…

110 17/07/22(土)17:10:21 No.441349676

今の夜麻みゆきは迷走してるね…

111 17/07/22(土)17:10:27 No.441349699

今考えるとスレ画のダイバザール初登場回が現実になってしまうなんて おのれイ●ン

112 17/07/22(土)17:10:50 No.441349762

>今の夜麻みゆきは迷走してるね… むしろ今がやっと戻って来た時期です もう少し頑張って復活してくれ

113 17/07/22(土)17:11:18 No.441349834

>今考えるとスレ画のダイバザール初登場回が現実になってしまうなんて >おのれイ●ン 現実も何も当時からジャスコやサティは地方の商店街滅ぼしてました

114 17/07/22(土)17:11:25 No.441349855

>今の夜麻みゆきは迷走してるね… 一応完結させたい気持ちはあるんじゃないだろうか

115 17/07/22(土)17:11:31 No.441349872

夜麻みゆきはここから復活するか死に絶えるかだろう まだ生存反応しただけ

116 17/07/22(土)17:11:35 No.441349884

>もう少し頑張って復活してくれ あの企画お金集まってもちゃんと描けるのか不安すぎるよあれ!

117 17/07/22(土)17:11:49 No.441349921

浅野りんも成功した部類かな なんだかんだで名前を見る機会は多い一人

118 17/07/22(土)17:11:59 No.441349947

>あの企画お金集まってもちゃんと描けるのか不安すぎるよあれ! とりあえず絵柄は戻って来た 後は漫画を描き続けられるスタミナだ

↑Top