17/07/22(土)15:25:40 中古ノ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/22(土)15:25:40 No.441333101
中古ノートパソコン良いよね… ガチャ感ある…
1 17/07/22(土)15:28:38 No.441333741
中古ノート買う人初めて見た
2 17/07/22(土)15:30:37 No.441334241
アキバだとおっさんか中東あたりの外人しか買ってないイメージ
3 17/07/22(土)15:31:02 No.441334323
これかー https://www.amazon.co.jp/dp/B071FG67F1
4 17/07/22(土)15:31:40 No.441334458
でも一万円台でi5メモリ4Gは凄い
5 17/07/22(土)15:32:36 No.441334649
良い奴引くとそこから10年くらい使えそう
6 17/07/22(土)15:34:04 No.441334925
使おうと思えばなんでも使えるレベルまでは来てるしな…
7 17/07/22(土)15:34:28 No.441334994
メインにハイエンドなデスクトップ サブに必要最低限な中古ノート それくらいでいいんだよ
8 17/07/22(土)15:35:18 No.441335150
abema垂れ流す用で欲しいな
9 17/07/22(土)15:36:10 No.441335306
企業PC引き上げて調整してみたいな感じなのかな
10 17/07/22(土)15:36:44 No.441335411
安いし持ち歩かないならコスパ頭おかしい
11 17/07/22(土)15:37:29 No.441335524
マケプレ大丈夫か?
12 17/07/22(土)15:38:27 No.441335680
corei5なのはいいけど何世代だよ
13 17/07/22(土)15:39:08 No.441335788
core2ぐらいはもうジャンクで三千円OSもHDDも無しで出回りつつあるからもう少し待てば…
14 17/07/22(土)15:39:31 No.441335857
バッテリー死んでるんでしょ
15 17/07/22(土)15:39:38 No.441335872
何が来るか分からないのか
16 17/07/22(土)15:40:08 No.441335955
Officeが付いてるか否かが重要 …いやOpenOfficeお前は座ってろ
17 17/07/22(土)15:40:45 No.441336057
ある程度動けばいい!って人にはいいだろうな… 細かいこと気にしだすと駄目だ
18 17/07/22(土)15:41:02 No.441336094
6年前のノートを我慢して使ってるけど それよりは良さそう
19 17/07/22(土)15:41:16 No.441336123
i5で無線外付けってどんなんだ
20 17/07/22(土)15:42:51 No.441336392
尼のはなんでか無理だ まだヤフオクの使わねーから譲るわっていうのなら検討するけど
21 17/07/22(土)15:42:59 No.441336419
2009年製のやつが本体はまだ動くけど液晶の寿命が来た
22 17/07/22(土)15:43:07 No.441336434
>12年前のディスクトップを我慢して使ってるけど >それよりは良さそう
23 17/07/22(土)15:43:08 [Office365] No.441336437
ガタッ
24 17/07/22(土)15:43:59 No.441336586
>i5で無線外付けってどんなんだ 単純に内臓無線が外されててUSB子機つけるね…してるのかも
25 17/07/22(土)15:44:17 No.441336631
面白いな ちょっと欲しい
26 17/07/22(土)15:44:44 No.441336687
USB3.0ポートが付き始めたIvy Bridge世代が丁度良いお値段になりつつある
27 17/07/22(土)15:45:54 No.441336859
一万円台でi58GB12インチとかいい…
28 17/07/22(土)15:46:03 No.441336879
あと数千出せば安い新品買えるのでは
29 17/07/22(土)15:47:03 No.441337021
新品3万で買えるような現行品よりスペック的に魅力があるって商品なので…
30 17/07/22(土)15:47:17 No.441337057
キーボード黒塗りしてるのが気になる 変則配置の可能性あるな
31 17/07/22(土)15:47:29 No.441337100
安い新品より昔の中級品やで
32 17/07/22(土)15:48:04 No.441337188
タブレットでこういうコンセプトのやつ欲しいんだけど
33 17/07/22(土)15:48:07 No.441337196
しらそん
34 17/07/22(土)15:48:41 No.441337295
>あと数千出せば安い新品買えるのでは そんな値段で買える新品はクソスペックマシンだけだ
35 17/07/22(土)15:48:47 No.441337311
今時第一世代買うのもな…
36 17/07/22(土)15:49:05 No.441337355
>あと数千出せば安い新品買えるのでは あるけどその手合いは殆どAtomだぞ いいのか?
37 17/07/22(土)15:49:11 No.441337374
取り回し重視で安く小さいサブ機買ったらこれしか使わなくなった
38 17/07/22(土)15:49:43 No.441337458
昔のcorei5より今のceleronのが圧倒的にいいよ
39 17/07/22(土)15:49:46 No.441337466
>企業PC引き上げて調整してみたいな感じなのかな リース契約切れた品とか一括で大量に出るしね
40 17/07/22(土)15:49:55 No.441337489
ヘタってる中古買って余計高ついた経験あるしどうにも
41 17/07/22(土)15:50:08 No.441337519
Sandyより前のi5とかはアレだがそれ以降は最低限の性能は保証されてるからな…
42 17/07/22(土)15:50:13 No.441337531
安い新品ならなんでもいいっておじいちゃんか
43 17/07/22(土)15:50:14 No.441337534
>単純に内臓無線が外されててUSB子機つけるね…してるのかも こういうのは企業のリース落ちとかが大半なので最初っから無線機能無いのはざらにある
44 17/07/22(土)15:50:19 No.441337554
現場持ち込んで痛んじゃうような用途だと割り切れていいよな
45 17/07/22(土)15:50:30 No.441337584
>ヘタってる中古買って余計高ついた経験あるしどうにも そういうのも含めて楽しめる人向けではあるだろうな… そういう意味でガチャっぽい…
46 17/07/22(土)15:51:05 No.441337667
よくてi5の2000番台かね それより前だとつらそう
47 17/07/22(土)15:51:32 No.441337750
ガチャんなくてもこの価格帯でもっとマシなのあるよ!
48 17/07/22(土)15:51:42 No.441337766
ビックリするくらい性能高くて罠感凄いがワジュンは結構いいとこなので買うならここで
49 17/07/22(土)15:51:43 No.441337771
第一世代とか逆に見つからなさそう
50 17/07/22(土)15:51:46 No.441337776
i5ぐらいならまあi5っぽい!って動きは大体してくれるからいいかなって… なんか変な挙動してもまあ中古だからかな…ってごまかせるし…
51 17/07/22(土)15:52:23 No.441337865
格安タブレットより安い…
52 17/07/22(土)15:52:26 No.441337873
マケプレの時点で金を払う価値はなし
53 17/07/22(土)15:52:27 No.441337877
>ガチャんなくてもこの価格帯でもっとマシなのあるよ! 探すのがめどいって人が買うパターンだとは思う
54 17/07/22(土)15:53:37 No.441338011
>第一世代とか逆に見つからなさそう 中古市場じゃCore2Duoすらいまだに現役なんですよ… 騙しておじいちゃんにでも買わせてるんだろ
55 17/07/22(土)15:53:46 No.441338026
これをメインにしてめっちゃ使うぜ!!!っていう人が買うとたぶんけおけおする類な気がする
56 17/07/22(土)15:54:14 No.441338087
中古ばかりは実際に動いてるところを見ないと不安なので 近場のPCショップで買う
57 17/07/22(土)15:54:17 No.441338091
第一世代はキツいよね
58 17/07/22(土)15:54:18 No.441338095
OS クリーンインストールの安心感は凄くいいと思う
59 17/07/22(土)15:55:15 No.441338223
レビュー見るとNEC VersaPro VY24G/D-9てtやつっぽい
60 17/07/22(土)15:55:18 No.441338229
めっちゃ相乗り出品されててダメだった
61 17/07/22(土)15:55:58 No.441338321
Haswell使ってるけど色々辛いぞ
62 17/07/22(土)15:55:59 No.441338327
利益としてどんぐらいなんだろ 数売ってなんぼってのは間違いなさそうだけど
63 17/07/22(土)15:56:31 No.441338401
リース落ちを流してるのかな
64 17/07/22(土)15:56:34 No.441338410
企業がタダに近い値段で売るからここまで安くしても利益出るんじゃないか
65 17/07/22(土)15:56:38 No.441338419
i7だとおいくら?
66 17/07/22(土)15:56:38 No.441338421
程度のいいリース落ちは結構転がってるよね どうせ大した事やらないから結構買っちゃう
67 17/07/22(土)15:56:47 No.441338443
SSDさえのせておけばCoreDuoだっていける
68 17/07/22(土)15:57:01 No.441338470
>利益としてどんぐらいなんだろ リース流れとかもともとタダみたいなもんやで
69 17/07/22(土)15:57:04 No.441338480
PC突然死してつなぎで2万の中古ノート買ったけど3年経っても使ってるわ サブに優秀すぎる
70 17/07/22(土)15:57:21 No.441338513
他人の使ったキーボード触りたくない
71 17/07/22(土)15:57:45 No.441338563
まあi5っても3桁世代じゃないの・・・
72 17/07/22(土)15:57:57 No.441338595
俺なんていまi3使ってるからな
73 17/07/22(土)15:57:58 No.441338602
>他人の使ったキーボード触りたくない まあ何ついてるかわかったもんじゃない部位なのは間違いないもんな…
74 17/07/22(土)15:58:07 No.441338625
>PC突然死してつなぎで2万の中古ノート買ったけど3年経っても使ってるわ >サブに優秀すぎる 繋ぎとか短期滞在用にはいいよね
75 17/07/22(土)15:58:15 No.441338641
>利益としてどんぐらいなんだろ >数売ってなんぼってのは間違いなさそうだけど 第一世代i5機の相場通りって感じだし利益は普通だろうね その時々で余ってる在庫を売れるのが便利なんだろ
76 17/07/22(土)15:58:31 No.441338661
よしなよ キーボードにちんちん擦り付ける性癖は「」ちゃんだけよ
77 17/07/22(土)15:58:53 No.441338720
>PC突然死してつなぎで2万の中古ノート買ったけど3年経っても使ってるわ >サブに優秀すぎる こういう使い方だといけるじゃん!ってなるから案外愛着も湧いていいもんなんだよな 動くだろ…みたいな買い方すると動かない…ってなる
78 17/07/22(土)15:59:07 No.441338743
リースしてた奴の回収品じゃないかな
79 17/07/22(土)15:59:25 No.441338775
キーボードの文字は精液でよく消えるらしいですぞーーー!1!!!!
80 17/07/22(土)15:59:25 No.441338776
>SSDさえのせておけばCoreDuoだっていける SSD載せてもAtom未満のCPUはキツいよ…
81 17/07/22(土)15:59:31 No.441338787
RAMやHDDが同容量だと中古で1~2万の代わりに第1~第2世代のi5と新品4万でCeleron-N3450だったらどっちが良いんだ
82 17/07/22(土)15:59:44 No.441338819
>リースしてた奴の回収品じゃないかな ヤフオクでも結構見るパターンね
83 17/07/22(土)15:59:51 No.441338837
キーボード新品もあるぞ https://www.amazon.co.jp/dp/B01MZ79RR7
84 17/07/22(土)15:59:52 No.441338839
会社需要とかあるから中古でも高そう
85 17/07/22(土)16:00:07 No.441338879
Atomはほんとになんか動くというか…動いてるだけという感じで…
86 17/07/22(土)16:00:24 No.441338909
いらなくなったXeonE3v3貰ってきて使ってるけど そろそろ買い替えたい
87 17/07/22(土)16:00:48 No.441338960
しかし安くなったよなあ
88 17/07/22(土)16:00:59 No.441338986
古めのは動画再生がおつらいことが多い
89 17/07/22(土)16:01:31 No.441339051
>RAMやHDDが同容量だと中古で1~2万の代わりに第1~第2世代のi5と新品4万でCeleron-N3450だったらどっちが良いんだ N3450とか最低限の事以外何も出来ないよ…
90 17/07/22(土)16:03:22 No.441339298
中古ノートが自宅に5台あって毎年買い換えてる…
91 17/07/22(土)16:03:31 No.441339315
結局そんなハイスペックを要求される事しないしな これで十分かなってなってずっとリース落ち使ってる
92 17/07/22(土)16:03:34 No.441339330
富士通の法人向けとかバカみたい丈夫に作ってあるしそういうのだと壊れないんだよね
93 17/07/22(土)16:03:53 No.441339369
第一世代のi7入ってたノート使ってたけど最近第7世代i3のノートに変えたよ 性能少し上がったし技術の進歩はすごいね
94 17/07/22(土)16:04:05 No.441339396
>中古ノートが自宅に5台あって毎年買い換えてる… 棚の裏は中古ノートの卵でいっぱいだーーー!!!!
95 17/07/22(土)16:04:05 No.441339398
サブ機として使いみちを限定させれば全然使えるよね
96 17/07/22(土)16:04:33 No.441339472
中古を買ってきて弄り倒して使い物になるまで仕上げる それを知り合いに安く売りつけてその資金で新しい中古を買う
97 17/07/22(土)16:04:42 No.441339491
みんな考えることは同じなのかSandy以降はちょっと高くなるな それでもスレ画から+6~7000円くらいで買えるし本当に安くなったな
98 17/07/22(土)16:04:57 No.441339522
>棚の裏は中古ノートの卵でいっぱいだーーー!!!! 留年 させるぞ!
99 17/07/22(土)16:05:07 No.441339547
サブで使える!って安物いっぱい買って結局サブなど使わない状況いいよね… 動いた!ってするのが楽しいからいいんだ…
100 17/07/22(土)16:05:45 No.441339628
安くなったけどもう一声かな…ってなるのはいつの時代も一緒で面白い
101 17/07/22(土)16:05:59 No.441339662
いつの時代もちゃんとしたノートを買おうと思ったら20万はするんだ
102 17/07/22(土)16:06:04 No.441339671
基本的にコア数多いと良いのかしら?
103 17/07/22(土)16:06:10 No.441339688
ノート買う時はもちろん新品でその時の最高モデル買うよ 要らなくなった前のやつは家族や親戚にあげる
104 17/07/22(土)16:06:10 No.441339690
>中古を買ってきて弄り倒して使い物になるまで仕上げる >それを知り合いに安く売りつけてその資金で新しい中古を買う サポートも発生したりするからなあ…
105 17/07/22(土)16:06:32 No.441339737
使い道を限定してる時点で無理矢理使ってるってことなんだけどね…
106 17/07/22(土)16:06:35 No.441339745
>基本的にコア数多いと良いのかしら? 大体数字がでかければなんとかなる!
107 17/07/22(土)16:06:58 No.441339805
C2Dのメモリ2GBノートをかーちゃんに強奪されたけどAbemaマシンとして動くからそれで十分みたい 新しいの買ってやるって言っても動くからいいっていってる
108 17/07/22(土)16:07:04 No.441339816
俺も中古のi5-2430mの15インチノートでバッテリー死んでるの16000円ぐらいで買ったけど ゲームしないし持ち運ばないから特に困ってないな
109 17/07/22(土)16:07:06 No.441339826
いいよね使い道を買ってから無理やり作るの…
110 17/07/22(土)16:07:34 No.441339889
>C2Dのメモリ2GBノートをかーちゃんに強奪されたけどAbemaマシンとして動くからそれで十分みたい >新しいの買ってやるって言っても動くからいいっていってる こういうのが大体正しい使い方だとは思う 親孝行してるな
111 17/07/22(土)16:07:36 No.441339898
メモリ4Gあればそうそう困ることないよね
112 17/07/22(土)16:07:49 No.441339932
虹裏専用機にしてる
113 17/07/22(土)16:08:01 No.441339951
まあ3万いかないくらいで探せばノートじゃ十二分だよね どうせバッテリー死んでるし
114 17/07/22(土)16:08:20 No.441339995
ライトユーザーってPCでいろいろやらないんだよね…
115 17/07/22(土)16:08:24 No.441340009
バッテリー10時間は保ってくれないと困るから中古はなかなか手が出せない
116 17/07/22(土)16:08:43 No.441340046
バッテリーの復活だけはどうにもならんよなぁ 流石に中を開きたくない
117 17/07/22(土)16:08:55 No.441340079
処理能力問題なくても2時間しか駆動しないとかだと論外
118 17/07/22(土)16:09:04 No.441340110
>ライトユーザーってPCでいろいろやらないんだよね… いろいろやらないけどいろいろ入れちゃうタイプもいるのでギリギリだと動かない!なにもしてない!ってなったりもする
119 17/07/22(土)16:09:39 No.441340174
むしろ中古はACアダプタ常時がスタンダード
120 17/07/22(土)16:09:43 No.441340183
>こういうのが大体正しい使い方だとは思う >親孝行してるな 使ってるノート壊れたっつーからなんか適当に見繕ったろうかと思ったら 翌日にはハイエンドノート買ってたうちのマーマに付け入る隙がなかった…
121 17/07/22(土)16:09:48 No.441340198
バッテリーなんてベッドで寝そべりながらシコって出るまでの間もてばいい
122 17/07/22(土)16:10:08 No.441340239
排熱が悪くなってるのか冬場でも起動してるだけど60度くらいあるけどまあいいかなって
123 17/07/22(土)16:10:15 No.441340262
バッテリーのこと言い出すなら中古はやめとけ!ってした方が面倒が無いよね
124 17/07/22(土)16:10:22 No.441340282
今使ってるノートはバッテリーパック引っこ抜いてもう何年だ…
125 17/07/22(土)16:10:49 No.441340340
電力馬鹿食いする1、2世代を持ち運ぼうなんて考えようとは思わないことだ
126 17/07/22(土)16:10:54 No.441340350
>使ってるノート壊れたっつーからなんか適当に見繕ったろうかと思ったら >翌日にはハイエンドノート買ってたうちのマーマに付け入る隙がなかった… 金があるなら一番いいのぽっと与えちゃった方が後々うるさくなくていいからな…
127 17/07/22(土)16:11:30 No.441340423
バッテリー抜くとBIOSの時計や設定も保存できないからつらい
128 17/07/22(土)16:11:38 No.441340437
だいたい搭載小型ファンが死亡遊戯する
129 17/07/22(土)16:11:42 No.441340441
>むしろ中古はACアダプタ常時がスタンダード バッテリー完全に死んでてもACアダプターさえあれば何時間でも動くからな
130 17/07/22(土)16:12:23 No.441340534
Amazonでバッテリー駄目なの書かなかったら返品で大変だと思うが ただでさえAmazonは返品天国だってのに
131 17/07/22(土)16:12:36 No.441340556
二次裏をスマホでしてる俺には凄いお得なPCで嬉しい
132 17/07/22(土)16:12:41 No.441340566
>バッテリー10時間は保ってくれないと困るから中古はなかなか手が出せない その使い方だと新品3万のアトムノートのほうが絶対マシだしね 結果的にはマトモなの買うしかないけど
133 17/07/22(土)16:13:18 No.441340644
最近のAtomは出来る子になったの?
134 17/07/22(土)16:13:20 No.441340648
ディスプレイが瀕死で凄い勢いで点滅する 一応メインのモニタにVGAで繋いでるけどラジオ録音くらいにしか使えない
135 17/07/22(土)16:13:33 No.441340671
熱がやばいんだけど調べたら普通らしかった
136 17/07/22(土)16:14:03 No.441340740
企業向け?デスクトップでOSなしのi5搭載250GBメモリ4GBのパソコンが6000円くらいでちょっと前に買えた プロダクトキー自体は本体にシールで付いてたから打ち込んで見たら普通に7プロフェッショナルが使えたし掘り出し物探し出すの楽しいよね
137 17/07/22(土)16:14:15 No.441340770
いいよねちゃんとしたノート…欲しい… http://news.mynavi.jp/articles/2017/07/05/toughbook/
138 17/07/22(土)16:14:28 No.441340798
>ディスプレイが瀕死で凄い勢いで点滅する >一応メインのモニタにVGAで繋いでるけどラジオ録音くらいにしか使えない バックライト交換にチャレンジ! 失敗したら買い替えのWチャンス!
139 17/07/22(土)16:15:03 No.441340874
スペック低くていいから動作音と発熱控えめな奴ないんだろうか 薄型増えたせいでHaswellでも結構キツい 持ち運びに拘らないなら省スペースPC買えと言われそうだけど
140 17/07/22(土)16:15:16 No.441340897
このスペックでお値段で文句言う意味解んない…
141 17/07/22(土)16:15:36 No.441340939
core2の頃に比べて随分手は出しやすくなった
142 17/07/22(土)16:15:42 No.441340958
>企業向け?デスクトップでOSなしのi5搭載250GBメモリ4GBのパソコンが6000円くらいでちょっと前に買えた >プロダクトキー自体は本体にシールで付いてたから打ち込んで見たら普通に7プロフェッショナルが使えたし掘り出し物探し出すの楽しいよね それ自体が面白くなっちゃうとまたなんか違う感じはしちゃうけどな! だんだん持ってるサブがグレードアップしていく!ってなるのはいい…大体使わない…
143 17/07/22(土)16:16:15 No.441341023
>このスペックでお値段で文句言う意味解んない… 「」は文句というか欲を言うわがままな生き物だから…
144 17/07/22(土)16:17:05 No.441341150
i7ノートも1万円台で手に入るね 第2世代のだけど
145 17/07/22(土)16:17:09 No.441341157
正直な所メモリ増やせるんであればこの程度でいい… でもそのメモリが本体のお値段の半分ぐらいになるとちょっと考えちゃう でも増やす
146 17/07/22(土)16:17:21 No.441341178
>スペック低くていいから動作音と発熱控えめな奴ないんだろうか >薄型増えたせいでHaswellでも結構キツい >持ち運びに拘らないなら省スペースPC買えと言われそうだけど それこそショップ行って触ってこれぐらいなら…って言うの探すのが一番近道じゃねえかな… 動作音と発熱は多分に主観経験が混じるからレビューはほぼあてにならんだろうし…
147 17/07/22(土)16:17:27 No.441341189
だいたい安いのは法人向け中古
148 17/07/22(土)16:18:23 No.441341300
バッテリが死ぬ程古いって5年は行ってるんじゃないの?
149 17/07/22(土)16:18:25 No.441341306
>i7ノートも1万円台で手に入るね >第2世代のだけど 近所のハードオフで最近急にその辺の中古ノートがどさっと増えたのは どっかから大量放出あったのかな…ってなっちゃう
150 17/07/22(土)16:18:33 No.441341319
7のプロダクトキーいいよね(10でアクチしてから7入れ直しながら)
151 17/07/22(土)16:18:42 No.441341342
>バッテリが死ぬ程古いって5年は行ってるんじゃないの? 5年ならまだマシな方だと思う
152 17/07/22(土)16:19:06 No.441341413
>バックライト交換にチャレンジ! >失敗したら買い替えのWチャンス! 一度バラしたけどもうやりたくないな
153 17/07/22(土)16:19:08 No.441341419
余計なお世話だと思うが20万円くらい払って使わないソフトドカ盛の 国産ノート買うくらいなら3万円で必要十分な物だけ揃えた中古ノートご用意 してやると言いたくなる
154 17/07/22(土)16:19:39 No.441341487
>企業向け?デスクトップでOSなしのi5搭載250GBメモリ4GBのパソコンが6000円くらいでちょっと前に買えた >プロダクトキー自体は本体にシールで付いてたから打ち込んで見たら普通に7プロフェッショナルが使えたし掘り出し物探し出すの楽しいよね それ10入れても余裕で動くなキーそのまま使えるし
155 17/07/22(土)16:19:40 No.441341488
中古は「」みたいなのがちんぽ触った手でいじくってるんでしょ…?っていう人もいるので…
156 17/07/22(土)16:19:54 No.441341517
こう言う中古ノートからしゃおあじのジェネリックMBAまで色々楽しくて増やしちゃうんだけど なんで増やしてるんだろう…って我にかえる
157 17/07/22(土)16:19:56 No.441341526
バッテリーの傷み具合はバッテリー自体の品質とこれまでの使用環境で左右されまくるから年数どころかモデルもあんまりアテにならん
158 17/07/22(土)16:20:26 No.441341584
5年前くらいならi7の最初の方が買えるから余裕だな
159 17/07/22(土)16:20:46 No.441341636
>余計なお世話だと思うが20万円くらい払って使わないソフトドカ盛の >国産ノート買うくらいなら3万円で必要十分な物だけ揃えた中古ノートご用意 >してやると言いたくなる サポート込みで?!
160 17/07/22(土)16:20:51 No.441341653
パソコンに潔癖持ち出す気は無いけど 黒ずんだ埃やヤニまみれはちょっと辛い
161 17/07/22(土)16:21:13 No.441341706
法人が使ってたやつか見分けたい
162 17/07/22(土)16:21:39 No.441341772
中古ノート買ってまず最初にすることはキーボード部の換装
163 17/07/22(土)16:21:45 No.441341785
>法人が使ってたやつか見分けたい なんか角ばって地味なら法人!
164 17/07/22(土)16:22:12 No.441341843
おー動いた動いたーするまでが楽しい
165 17/07/22(土)16:22:26 No.441341869
大体6~9年前発売のノートを売ってるのかな 使い物に…なるか
166 17/07/22(土)16:22:37 No.441341899
ノートの交換用キーボードなんてLenovoしか見た事ないぞ
167 17/07/22(土)16:22:45 No.441341917
プロフェッショナルなら法人かもしれない 違うかもしれない
168 17/07/22(土)16:23:07 No.441341961
>法人が使ってたやつか見分けたい ぐぐりゃ法人向けブランドだからすぐ分かる
169 17/07/22(土)16:23:26 No.441342005
中古ノート買ってディスプレイも閉じっぱなし外付けマシマシの運用してるんだけど これならノート買う必要ねえんじゃねえかな…と思うんだけどなかなか良い代案がない
170 17/07/22(土)16:24:10 No.441342105
いや新品買えよ
171 17/07/22(土)16:24:20 No.441342132
>中古ノート買ってディスプレイも閉じっぱなし外付けマシマシの運用してるんだけど >これならノート買う必要ねえんじゃねえかな…と思うんだけどなかなか良い代案がない ジャンクデスクトップ!
172 17/07/22(土)16:24:21 No.441342135
法人向けモデルだったり同じモデルが大量に入荷してたら大体法人だけど店頭で状態見るのが一番手っ取り早い
173 17/07/22(土)16:25:24 No.441342279
>これならノート買う必要ねえんじゃねえかな…と思うんだけどなかなか良い代案がない 適当にコンパクトなサイズの中古デスクトップでいいんじゃ?
174 17/07/22(土)16:26:25 No.441342430
元々法人向けブランドが中古に流れてきた時に恐ろしく安くて地雷感すごい
175 17/07/22(土)16:26:35 No.441342457
ぱしょこん詳しくないから安い中古ノートってとてもいい文化に見える
176 17/07/22(土)16:26:36 No.441342462
換装楽だし中古買うならデスクトップだな
177 17/07/22(土)16:27:04 No.441342530
法人向けスリムタワーいいよね
178 17/07/22(土)16:28:13 No.441342686
VESAマウント出来るデスクトップいいよね