17/07/22(土)14:52:00 金田一... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/22(土)14:52:00 No.441326664
金田一中年の事件簿やらないかな…
1 17/07/22(土)14:54:13 No.441327078
しんどいさん老けたな…
2 17/07/22(土)14:55:04 No.441327222
独身中年教師と独身中年弁護士がイチャイチャするだけの 連ドラ版ぼくらの勇気未満都市2017でもいいと思う
3 17/07/22(土)14:57:33 No.441327723
ドラマ見てこんな笑ったの久々だった
4 17/07/22(土)15:01:50 No.441328594
突然現れる子供パーティーいいよね
5 17/07/22(土)15:02:57 No.441328800
ちょくちょく雑になるのが昔の土曜ドラマすぎた 最高だった
6 17/07/22(土)15:04:43 No.441329114
ギャグ色強くて面白かったなホモ展開もうれしい
7 17/07/22(土)15:06:32 No.441329486
コメディだったこれ
8 17/07/22(土)15:07:01 No.441329577
最後の金田一→テスラ→銀狼がネタの洪水すぎる
9 17/07/22(土)15:07:06 No.441329594
巨人戦見に行ってたおかげで味方になってくれた悪役には参ったね…
10 17/07/22(土)15:07:46 No.441329714
俺に不可能はないはCMでガンガン流してたけどほとんどラストシーンじゃねーかあれ!
11 17/07/22(土)15:07:49 No.441329723
>最後の金田一→テスラ→銀狼がネタの洪水すぎる テスラは関係ないだろ!!11!
12 17/07/22(土)15:09:24 No.441329999
コメディドラマだったの!?
13 17/07/22(土)15:10:33 No.441330199
>コメディドラマだったの!? 良い意味でも悪い意味でも土9ドラマだった
14 17/07/22(土)15:10:38 No.441330212
もう松潤のクソダサファッションだけでコメディ枠にしてよかったよあれ
15 17/07/22(土)15:11:06 No.441330278
少年硝子
16 17/07/22(土)15:13:29 No.441330748
連ドラの時はもっと青臭いシリアスだったのにコントすぎる…
17 17/07/22(土)15:13:52 No.441330841
おかしい…結構シリアスなドラマだったはずだが…
18 17/07/22(土)15:14:12 No.441330910
(雑な尾行)
19 17/07/22(土)15:14:41 No.441330996
うわなにこれ汗?きもちわるっ
20 17/07/22(土)15:15:12 No.441331076
フワッとした特殊部隊いいよね…
21 17/07/22(土)15:16:01 No.441331197
誰が喜ぶの…
22 17/07/22(土)15:16:21 No.441331252
「実は私も…」って突然の心変わりはおなかいたかった
23 17/07/22(土)15:16:22 No.441331256
あまり手荒なことはしないし道を開けてくれる優しい警察いい…
24 17/07/22(土)15:17:11 No.441331397
スイーッと進路を空けてくれるパトカーはギャグすぎる…
25 17/07/22(土)15:18:30 No.441331623
これとラブラブ愛してるの流れで面白い番組見てたんだなあって
26 17/07/22(土)15:18:42 No.441331652
本編もそうだったけど今回もザル警備すぎてダメだった
27 17/07/22(土)15:19:16 No.441331758
今あの頃のまま作ってもツッコミどころ満載になるからな…矢田亜希子の旦那とかシリアスな部分もあったしギャグ多めでも良いバランスの同窓会ドラマだった
28 17/07/22(土)15:19:48 No.441331892
これ何も解決してませんよね?
29 17/07/22(土)15:20:40 No.441332066
悪い政府の強行を止められたし
30 17/07/22(土)15:20:41 No.441332069
まぁ事実を隠蔽したかったというより復興を優先したと考えればまだ分かる…か?
31 17/07/22(土)15:21:15 No.441332176
できたよ!ワクチン! サンキュー海外の研究者!
32 17/07/22(土)15:22:05 No.441332367
「見かけないハゲだな」から一気に空気変わるのいいよね…
33 17/07/22(土)15:22:08 No.441332376
20年前の本編の政府だったら相葉くん撃ち殺されてたとか言われててダメだった
34 17/07/22(土)15:23:18 No.441332609
突然のアヴァベルオンラインでダメだった
35 17/07/22(土)15:23:27 No.441332636
特殊部隊(警備員)
36 17/07/22(土)15:24:36 No.441332849
バスジャックの犯人は…俺とコイツや (ざわざわ)
37 17/07/22(土)15:24:59 No.441332942
酷かったよね トリセツの歌詞が気に入らない光一くんにそんなんだからお前は幸せになれねえんだよ!って一喝する拓郎
38 17/07/22(土)15:25:12 No.441332998
特殊部隊(事情は知らない)
39 17/07/22(土)15:25:41 No.441333109
これ藻か… それ藻か…
40 17/07/22(土)15:26:15 No.441333254
キンキの曲名ネタがそこらに散りばめてあるのいいよね
41 17/07/22(土)15:26:18 No.441333275
バスで逃走したと思ったら元の場所に戻っててダメだった
42 17/07/22(土)15:26:20 No.441333284
殺人ウィルスの話だからシリアスやるにはちょっと重いし 掛け合いに吹っ切ったのは良かったと思うよ
43 17/07/22(土)15:26:34 No.441333331
向こうから走ってきて知らないURL貼るハゲとか怪しすぎません?
44 17/07/22(土)15:26:41 No.441333359
特殊部隊(半袖)は知ってた 後で急に呼ばれて来た警察と特殊部隊(ガチ)は何も知らなかった
45 17/07/22(土)15:27:35 No.441333527
これ見た事なかったからスワロウテイルみたいな雰囲気の話かと思ったら随分違うな…
46 17/07/22(土)15:27:41 No.441333536
ほんとおっさんになったな
47 17/07/22(土)15:28:02 No.441333614
ウィルス…?
48 17/07/22(土)15:28:11 No.441333634
ファンサービスの塊
49 17/07/22(土)15:28:17 No.441333648
>キンキの曲名ネタがそこらに散りばめてあるのいいよね 公式で答え合わせ載ってたけど松潤と待ち合わせた店の名前もバスのラッピングも警察署の垂れ幕もみんな曲名ネタとは恐れ入る…
50 17/07/22(土)15:29:13 No.441333897
ユーリの墓が電話ボックスになってたのは切ねえ話ではあった
51 17/07/22(土)15:29:55 No.441334058
松潤がめっちゃキャラ変わって面白すぎる
52 17/07/22(土)15:30:30 No.441334215
>これ見た事なかったからスワロウテイルみたいな雰囲気の話かと思ったら随分違うな… 剛が光一に年の割に老けてるから敬語使ってたとか言っちゃうドラマだよ
53 17/07/22(土)15:30:56 No.441334299
お前その私服で電車乗ってここまで来たの!?みたいな松潤いいよね…
54 17/07/22(土)15:31:19 No.441334383
痛風予防談義に花を咲かせるキンキキッズなんて見とうなかった…いや超面白かったわ
55 17/07/22(土)15:31:25 No.441334401
光一をやたらハゲ扱いしてたけどそれでいいのか…
56 17/07/22(土)15:31:28 No.441334417
過程はともかく最後に人工衛星の破片1個残しといたのが結末として納得できた いい意味でフェアじゃない大人になったなぁ
57 17/07/22(土)15:32:05 No.441334529
宝生舞が引退してたの機能初めて知ったよ
58 17/07/22(土)15:32:26 No.441334600
>過程はともかく最後に人工衛星の破片1個残しといたのが結末として納得できた いいよねラストの女装オフィスレズパワーで発光する破片
59 17/07/22(土)15:32:30 No.441334616
面白かったのか…見とけば良かった…次のラブラブ愛してるしか見なかった
60 17/07/22(土)15:32:33 No.441334638
正直当時のオチは滅茶モヤモヤしたから大人になった今どうするかって話になってて良かったよ
61 17/07/22(土)15:32:52 No.441334695
あのしんどいさん脅した怪しいハゲもみんな公務員なのかな…
62 17/07/22(土)15:32:54 No.441334701
未満都市って懐かしいドラマの続編みたいな後日談みたいなののCMが今さらやってて驚いたけど その頃のなんか掘り返す企画でもやってたのか
63 17/07/22(土)15:33:34 No.441334825
(突然現れるニュージェネレーションズ)
64 17/07/22(土)15:33:34 No.441334827
この後のラブラブあいしてるも驚いたわ
65 17/07/22(土)15:33:43 No.441334865
>松潤がめっちゃキャラ変わって面白すぎる 松潤は松潤なんだろうな…と思ってたらビックリするぐらい当時の陰気な雰囲気戻してきてた あれならオーバーオールいらなかったよ!
66 17/07/22(土)15:34:19 No.441334971
おっさん二人がイチャイチャ語らってるの見てそういやこういうドラマだったって
67 17/07/22(土)15:34:21 No.441334976
>この後のラブラブあいしてるも驚いたわ 篠原ともえがのすごい当時のノリ
68 17/07/22(土)15:34:30 No.441334999
>この後のラブラブあいしてるも驚いたわ おかげでラブラブあいしてるの後にはスーパーサッカーとカウントダウンTVがあるような気がしてならなかったし 今日日曜な気がしてならない
69 17/07/22(土)15:34:45 No.441335041
>フワッとした特殊部隊いいよね… 銃を構えてバスを取り囲む警察 →バスが動く →さっさ道を開ける警察 は堤幸彦の演出でよくやる奴だ!ってなった
70 17/07/22(土)15:35:00 No.441335086
ワクチン開発がサラッと流されてて駄目だった
71 17/07/22(土)15:35:02 No.441335094
>おっさん二人がイチャイチャ語らってるの見てそういやこういうドラマだったって いや当時はおっさんじゃなかったからね!?
72 17/07/22(土)15:35:03 No.441335099
有名店のオーナシェフと思えないほどの私服のセンス
73 17/07/22(土)15:35:09 No.441335124
(MJのホントにへったくそな関西弁)
74 17/07/22(土)15:35:18 No.441335149
>松潤は松潤なんだろうな…と思ってたらビックリするぐらい当時の陰気な雰囲気戻してきてた >あれならオーバーオールいらなかったよ! でも司令部で取り押さえようとする特殊部隊を手をかざすだけで制するシーンはMJムーブすぎてお腹いたかった
75 17/07/22(土)15:35:59 No.441335277
相葉くん再就職できてよかったね
76 17/07/22(土)15:36:10 No.441335305
また20年後にやるのかな…
77 17/07/22(土)15:36:34 No.441335378
ハゲ博士
78 17/07/22(土)15:36:42 No.441335403
>篠原ともえがのすごい当時のノリ grgr~とgff~と衣装壊すのいいよね…
79 17/07/22(土)15:36:44 No.441335410
昨今珍しい汚い悪党ばかりの政府役人サイドいいよね
80 17/07/22(土)15:36:53 No.441335428
>相葉くん再就職できてよかったね ゴセイレッドが背後にいるから同じ会社に復帰できたってわかるのいいよね…
81 17/07/22(土)15:37:11 No.441335470
司令部がちょっとザル警備ってレベルじゃなかった 見てくれよこのステロタイプなハッキング描写!
82 17/07/22(土)15:37:17 No.441335490
>また20年後にやるのかな… 大丈夫?ハゲ博士ってちゃんと笑顔で言える?
83 17/07/22(土)15:37:42 No.441335558
巨人戦を見に行かなければ即死だった
84 17/07/22(土)15:37:56 No.441335594
>司令部がちょっとザル警備ってレベルじゃなかった >見てくれよこのステロタイプなハッキング描写! 見てくれよこの90年代ステロタイプなハッカーオタク!
85 17/07/22(土)15:38:06 No.441335617
当時まだ小学校低学年とかだったから ドラム缶とビニールで水を作るシーンとか宝生舞じゃないヒロイン(光一の幼馴染かなんか)が中盤ぐらいに隔離された都市に入ってきちゃって 安室ちゃん結婚したよとか言ってるシーンしか覚えてなかったけど わりと楽しめたな未満都市
86 17/07/22(土)15:38:08 No.441335622
私も実は…ってそんな空気一切出してませんでしたっよね?
87 17/07/22(土)15:38:17 No.441335649
(無言で篠原ともえを投げ飛ばす光一)
88 17/07/22(土)15:38:58 No.441335753
>昨今珍しい汚い悪党ばかりの政府役人サイドいいよね まぁ汚い大人対子供たちって構図だったからな…90年代らしいというか
89 17/07/22(土)15:39:00 No.441335759
流れるような 監視カメラは殺しておいた でダメだった
90 17/07/22(土)15:39:29 No.441335844
案の定知らない世代にはピンと来ないらしく どこがたのしいんだこのクソドラマと言われてるらしいな
91 17/07/22(土)15:39:40 No.441335876
ヌシと呼べ
92 17/07/22(土)15:39:50 No.441335904
>私も実は…ってそんな空気一切出してませんでしたっよね? むかいりがキャスティングされてる時点でそうだろうなとしか… 幕原にいるはずだったけど助かったから幕原復興に人生かけるぜ!はむしろ捻ったなと思った
93 17/07/22(土)15:40:05 No.441335952
昨日の未満都市は見ないで録画しといたんだけど ギャグドラマになってるの? 割と人死にがどうのこうのな重いドラマじゃなかった?
94 17/07/22(土)15:40:19 No.441335986
>私も実は…ってそんな空気一切出してませんでしたっよね? そことかワクチンできた!とか終盤の力技っぷりが凄かったな…
95 17/07/22(土)15:40:21 No.441335989
まあ当時見てたおっさんおばさんが楽しいだけのドラマだったな…
96 17/07/22(土)15:40:25 No.441336002
2時間でやるんならまぁあんなもんだ 20年前のを見てるの前提じゃないと
97 17/07/22(土)15:40:39 No.441336038
剛の金田一や銀狼みてた奴ら狙いだろうしな…
98 17/07/22(土)15:40:40 No.441336041
>(無言で篠原ともえを投げ飛ばす光一) (無言で篠原ともえに足払いをかける剛)
99 17/07/22(土)15:40:58 No.441336082
(揺れるバスの中で容器移しかえ作業)
100 17/07/22(土)15:41:16 No.441336125
ヌシと呼べ!とか あ、電車代は請求させてもらいますよデュフフとか 漏斗とお玉を普通に常備してるゴスとか いきなり増えたキャラの属性が濃すぎる…
101 17/07/22(土)15:41:34 No.441336170
(君ら本当に浮いた話ないな!とキンキと篠原に言う拓郎)
102 17/07/22(土)15:42:18 No.441336298
>ギャグドラマになってるの? >割と人死にがどうのこうのな重いドラマじゃなかった? ギャグドラマは言い過ぎかもしれないけど90年代ドラマっぽさの再現に血道を上げてるというか あと本筋のシリアス部分はやりすぎてもアレだからまあ
103 17/07/22(土)15:42:25 No.441336316
>昨日の未満都市は見ないで録画しといたんだけど >ギャグドラマになってるの? >割と人死にがどうのこうのな重いドラマじゃなかった? 当時だから重いドラマに見えてたのであって 今の目で見ればひどい演技力もあってツッコミ入りまくるドラマだったと思う
104 17/07/22(土)15:42:27 No.441336325
あのペットボトルから何回か移し替えてるけどちょっと菌漏れてるんじゃねえかな…
105 17/07/22(土)15:42:31 No.441336335
今時あんなニートとスーパーハカーと腐女子見られるとは思わなかったよ…
106 17/07/22(土)15:42:57 No.441336412
まだテレビ局が金持ってた時代のドラマ
107 17/07/22(土)15:43:04 No.441336429
>(君ら本当に浮いた話ないな!とキンキと篠原に言う拓郎) (だからお前は幸せになれねぇんだよ!と光一に言う拓郎(1回目))
108 17/07/22(土)15:43:18 No.441336464
あんなオタク見たの電車男のドラマ以来だ
109 17/07/22(土)15:43:51 No.441336564
>いきなり増えたキャラの属性が濃すぎる… もう2010年代も後半なのに2000年前後のキャラをお出しする日テレ土9ドラマには参るね…
110 17/07/22(土)15:44:28 No.441336658
>当時だから重いドラマに見えてたのであって >今の目で見ればひどい演技力もあってツッコミ入りまくるドラマだったと思う そういう話はまたちょっと別でしょ 今見るとギャグだよねって感じをきちんとギャグとして作り直してるところはあると思うけど
111 17/07/22(土)15:45:38 No.441336809
>(無言で篠原ともえを投げ飛ばす光一) (やり切った!っていう謎のガッツポーズ)
112 17/07/22(土)15:45:41 No.441336813
クライマックスシーンとラストのセルフパロを曖昧な気分で見れば割と当時のノリだったと思う というかキンキの掛け合いは本当に当時そのままだった
113 17/07/22(土)15:46:03 No.441336880
賭けのせいで配給中止起きてるのにやった缶詰めゲットだぜーは中々の低IQだった
114 17/07/22(土)15:47:32 No.441337113
>(君ら本当に浮いた話ないな!とキンキと篠原に言う拓郎) 40前です!
115 17/07/22(土)15:47:48 No.441337153
俺は結婚したいと思ったらするよ
116 17/07/22(土)15:48:00 No.441337178
OPとアイキャッチがそうそうこんなんだったわ…ってなって最高だったよ
117 17/07/22(土)15:48:23 No.441337233
(服のデザインのくだりで)布だぜ!? (トリセツの解説で)女の言うことはわからん!
118 17/07/22(土)15:48:40 No.441337290
su1947454.jpg 加減しろバカ!
119 17/07/22(土)15:50:35 No.441337597
>su1947454.jpg ああ KI n KI KI ds でKI3なのか…