17/07/22(土)12:51:25 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/22(土)12:51:25 No.441304145
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/22(土)13:07:58 No.441307432
どっちもユーザーの方向いてないからだめだよ
2 17/07/22(土)13:09:09 No.441307690
ラデに乗り換えてからだいぶたつな
3 17/07/22(土)13:09:09 No.441307693
この2つそんな違うの?
4 17/07/22(土)13:09:12 No.441307703
マイニング需要でどっちも狩り尽くされたらしいな
5 17/07/22(土)13:10:06 No.441307884
>どっちもユーザーの方向いてないからだめだよ 金払いが良いのはディープラーニングとかHPC用途だしな
6 17/07/22(土)13:10:19 No.441307930
追い付け追い越せやってたと思ったらなんかどっちも明後日の方向に行ってる
7 17/07/22(土)13:10:24 No.441307945
nvidiaで掘ってるやつは完全に負け組
8 17/07/22(土)13:17:25 No.441309455
スレッドを立てた人によって削除されました
9 17/07/22(土)13:19:20 No.441309868
じゃあ人気不人気で…
10 17/07/22(土)13:20:28 No.441310080
とりあえずGsyncとFreeSyncはさっさと統一すべきだって思うな
11 17/07/22(土)13:20:46 No.441310170
Vegaがクソみたいな出来なのが悪い
12 17/07/22(土)13:23:29 No.441310731
>どっちもユーザーの方向いてないからだめだよ 下はゲーム向け用とHPC用別ものだからずっとこっち向いてるよ 上は今更Fermiを作り直してる
13 17/07/22(土)13:24:14 No.441310894
>この2つそんな違うの? 同じくらいの性能で上が300W、下が180W
14 17/07/22(土)13:25:37 No.441311181
まあゲームやるなら下かな
15 17/07/22(土)13:26:56 No.441311400
動画は上が優秀だけどRX550あればいいから高いの買う必要ないんだよね
16 17/07/22(土)13:29:24 No.441311896
まさか上がソニーで下が任天堂の日が来るとは
17 17/07/22(土)13:31:04 No.441312218
vegaはともかくPolarisは!RX470とかRX580とかはちゃんと1060の対抗馬になれたでしょ! なれてるよね…?
18 17/07/22(土)13:33:10 No.441312615
>>この2つそんな違うの? >同じくらいの性能で上が300W、下が180W 何で比べてるんだか
19 17/07/22(土)13:33:17 No.441312638
>vegaはともかくPolarisは!RX470とかRX580とかはちゃんと1060の対抗馬になれたでしょ! >なれてるよね…? RX480はワットパフォーマンス的にはあと2割まで迫った そこから1年出したのはPolarisのリネームだけ
20 17/07/22(土)13:34:18 No.441312820
まぁ延期しまくったのにVegaは使える機能がほとんど解放されてないとかいう話も聞いた
21 17/07/22(土)13:36:55 No.441313292
fluid目当てで7000円の460で十分だった 1024SP化は耐えられなかった
22 17/07/22(土)13:37:37 No.441313468
furyxからパワーアップしたの早く頂戴
23 17/07/22(土)13:38:14 No.441313571
>とりあえずGsyncとFreeSyncはさっさと統一すべきだって思うな FreeSyncはHDMI 2.1の標準規格なのに統一も何も…
24 17/07/22(土)13:38:21 No.441313596
RX500シリーズはクロック上げて無理させてるせいで400シリーズの方がいいくらいなことが多いのが困る
25 17/07/22(土)13:39:05 No.441313740
>furyxからパワーアップしたの早く頂戴 Vega来るぞ 14nmになったのにあんまりパワーアップしてないとかいう話もあるが
26 17/07/22(土)13:40:20 No.441313987
>RX500シリーズはクロック上げて無理させてるせいで400シリーズの方がいいくらいなことが多いのが困る 500のほうが熟成されてるよ
27 17/07/22(土)13:43:35 No.441314645
まさかこれが逆転する日が来るとはね
28 17/07/22(土)13:43:37 No.441314655
>500のほうが熟成されてるよ 熟成というかリネーム
29 17/07/22(土)13:44:09 No.441314761
>Vega来るぞ >14nmになったのにあんまりパワーアップしてないとかいう話もあるが ほんと早く来て欲しい こんな遅くなるなら改宗して1080辺りを買っておけばよかったかも
30 17/07/22(土)13:44:31 No.441314845
>まさかこれが逆転する日が来るとはね 一時期逆転してたぞ ちなみに上のGPUの構造は下が負けてた時そっくりになってる
31 17/07/22(土)13:45:32 No.441315031
マイニング需要はなんか踊らされてる感じしかしなくてついていけない
32 17/07/22(土)13:46:19 No.441315197
>RX480はワットパフォーマンス的にはあと2割まで迫った >そこから1年出したのはPolarisのリネームだけ 2割って言い方すごいね 120Wと150Wの違いじゃん 1060とRX480の性能差なんてほぼないから好きなの買えばいいんだよ
33 17/07/22(土)13:47:33 No.441315420
1070程度のパフォーマンスだという下位モデルのVEGA RXは初値おいくら万円になるんだろ
34 17/07/22(土)13:48:41 No.441315640
>2割って言い方すごいね >120Wと150Wの違いじゃん >1060とRX480の性能差なんてほぼないから好きなの買えばいいんだよ いや2割だろうソレ
35 17/07/22(土)13:48:44 No.441315660
結局300wと180wって何と何を比較したんだ まだ確定してないvega RXのリークとかかな