ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/22(土)12:09:12 No.441295767
土曜の昼はNYパンク
1 17/07/22(土)12:11:24 No.441296166
いわゆるパンクロックを想像してたら痛い目見る魔境 でもいわゆるパンクロックなバンドもいる
2 17/07/22(土)12:12:00 No.441296271
たまに聴くめっちゃ名盤だこれってなる
3 17/07/22(土)12:15:02 No.441296892
テレビジョンはライブ盤聴くとめっちゃテンション高い
4 17/07/22(土)12:15:26 No.441296967
デッドボーイズとか未だに好き
5 17/07/22(土)12:17:07 No.441297297
ニューヨークドールズみたいな純正ロックンロールなバンドもいるのがいい
6 17/07/22(土)12:18:40 No.441297570
デッドボーイズはまさにパンクでかっちょいい
7 17/07/22(土)12:19:29 No.441297724
デデッデー
8 17/07/22(土)12:23:56 No.441298587
モダンラヴァーズいいよね…
9 17/07/22(土)12:29:07 No.441299549
ポストパンク!
10 17/07/22(土)12:31:01 No.441299956
プロトパンク!
11 17/07/22(土)12:33:18 No.441300467
曲のテンポがやたら速くてボーカルが叫んでたらパンクって認識だったから 入門でこれやロンドンコーリング聞いたときパンクとはいったい…ってなるなった
12 17/07/22(土)12:35:32 No.441300891
ラモーンズから入ってテレビジョン聴いてうn?ってなってトーキングヘッズの4枚目を聴いていよいよわからなくなった
13 17/07/22(土)12:36:23 No.441301069
XTCで逸れるのもいいぞ
14 17/07/22(土)12:37:07 No.441301217
桂三枝みたいな歌い方だよね
15 17/07/22(土)12:37:15 No.441301236
この際スワンズも聴こう
16 17/07/22(土)12:41:28 No.441302067
ポストパンクリバイバルも割とNYパンクリバイバルだったよね
17 17/07/22(土)12:42:41 No.441302277
プロトパンクはデトロイトの人たち以外だと何だろ ベルベッツ?
18 17/07/22(土)12:44:16 No.441302601
うーん…スーサイド…?
19 17/07/22(土)12:45:04 No.441302771
パンクっぽい曲ってのはだいたいデトロイトガレージ
20 17/07/22(土)12:46:23 No.441303048
テレビジョンはパンクじゃないってトム本人が言ってたような
21 17/07/22(土)12:46:32 No.441303078
ナンバーガールの入場曲で知った
22 17/07/22(土)12:48:23 No.441303498
まあドアーズ大好きだからエレクトラと契約するような人だからなヴァーレインは…
23 17/07/22(土)12:50:06 No.441303882
dictators良いよ1stまじ名盤
24 17/07/22(土)12:50:18 No.441303930
パブロックもパンクのルーツだと思う
25 17/07/22(土)12:50:44 No.441303999
ガバガバヘイ!
26 17/07/22(土)12:51:48 No.441304244
ガバガハウィーサチャウィーサチャワナバス ガバガハウィーサチャウィーサチャワナバス
27 17/07/22(土)12:52:34 No.441304360
>パブロックもパンクのルーツだと思う いいですよねパンクを飛び越えてポストパンクのギターサウンドに影響与えるウィルコ・ジョンソン
28 17/07/22(土)12:53:55 No.441304615
ウィルコとロジャーのアルバムは個人的にあの年のナンバー1だった
29 17/07/22(土)12:54:56 No.441304816
パンクとニューウェーブは親子みたいなもんだけど別物でしょ
30 17/07/22(土)12:57:45 No.441305314
ニューウェーブとポストパンクは大体同じって思ってるんだけど ディーボとギャングオブ4が全然違うのは分かるんだ
31 17/07/22(土)12:58:43 No.441305516
挙げ句ロックじゃなければなんでもいいさんまで現れるからな…
32 17/07/22(土)13:00:14 No.441305828
ヒップホップとパンクの 色々取り入れたもん勝ち感はスゴい
33 17/07/22(土)13:01:14 No.441306051
結局なんでもかんでも呑み込んでいけるジャンルは強いんだ
34 17/07/22(土)13:04:18 No.441306692
やはり色んなものごった煮したポップグループが至高…