ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/22(土)11:50:59 No.441292862
参考にしてる文体とか作家とかいる?
1 17/07/22(土)12:03:01 No.441294657
今書いてるの二次だから原作のエミュやってるよ
2 17/07/22(土)12:03:32 No.441294766
翻訳もの
3 17/07/22(土)12:05:20 No.441295089
舞城は真似しないようにしている 似せられないから
4 17/07/22(土)12:05:51 No.441295183
最近谷崎潤一郎読んだら挫折した
5 17/07/22(土)12:07:50 No.441295525
筒井康隆っぽいとはいわれた 確かに日本じゃ一番好きな作家だわ
6 17/07/22(土)12:08:55 No.441295719
http://ncode.syosetu.com/n4737ec/ 更新した ヒロインにセクハラするの楽しい
7 17/07/22(土)12:09:50 No.441295884
いろんな人の作風を真似できるようになろう 倉田啓明目指そう
8 17/07/22(土)12:13:43 No.441296609
何書いても文体が一緒になってしまう
9 17/07/22(土)12:14:03 No.441296693
特にいないかな 書くけど読むのはあまりしてないし
10 17/07/22(土)12:14:07 No.441296707
フランス書院文庫の作家複数 あとマドンナメイト文庫の作家も
11 17/07/22(土)12:14:42 No.441296834
村上春樹いい
12 17/07/22(土)12:15:49 No.441297034
https://kakuyomu.jp/works/1177354054883641665最近書いた短編というかショートショート的なやつ
13 17/07/22(土)12:26:04 No.441298974
ゴラクIQだからわからぬ 「奪われるまでに使ってしまった」という文章がどんな意味なのかうまく読み取れぬ
14 17/07/22(土)12:27:59 No.441299353
川上文体は絶対真似しない方がいいと分かっているのに時々出てきてしまう
15 17/07/22(土)12:29:30 No.441299609
>「奪われるまでに使ってしまった」という文章がどんな意味なのかうまく読み取れぬ ぼられる前にすでに二十万使っていたって書こうとしたんだけど読み直したら分かりにくいねこれ
16 17/07/22(土)12:29:49 No.441299671
長さや字面が似ていても重さが足りないとかよくある
17 17/07/22(土)12:30:28 No.441299816
>「奪われるまでに使ってしまった」という文章がどんな意味なのかうまく読み取れぬ チンピラにカツアゲされる前の時間の時点で舞い上がって20万使ってたって話じゃないの?
18 17/07/22(土)12:31:35 No.441300077
いろんな文体真似してたけど結局手癖で書いてる
19 17/07/22(土)12:31:36 No.441300080
https://kakuyomu.jp/works/1177354054882518766 途中でテンポの速い回想が入ってくるのは冲方丁の影響だと思う
20 17/07/22(土)12:31:55 No.441300155
最初に60万持ってて遊んで20万使って 次に20万ぼったくられて 残ったお金が20万
21 17/07/22(土)12:32:18 No.441300246
海外SF小説ばっかり読んでたせいで長ったらしい文章になった
22 17/07/22(土)12:32:24 No.441300275
http://ncode.syosetu.com/n2053cm/ おさらさら
23 17/07/22(土)12:33:05 No.441300425
>http://ncode.syosetu.com/n4737ec/ 4話がとてもいい… ただ最新話まで通しで読むと地の文の視点の定まらなさが少し気になるかな 視点が流動的に変わるのは別に良いんだが頻度が多めに感じた
24 17/07/22(土)12:36:13 No.441301027
>4話がとてもいい… >ただ最新話まで通しで読むと地の文の視点の定まらなさが少し気になるかな >視点が流動的に変わるのは別に良いんだが頻度が多めに感じた 記憶喪失が一人いるとすごくやりづらいことに気づいた なんとなくコツは掴めてきたので軌道修正してみます
25 17/07/22(土)12:40:52 No.441301941
>記憶喪失が一人いるとすごくやりづらいことに気づいた >なんとなくコツは掴めてきたので軌道修正してみます そうそうそこそこ 4話はニコの一人称か三人称一元視点として読む構成なのに 5話の視点が「パンダシティの風俗に馴染んでいるがジャンク屋には明るくない人物の三人称一元視点」になってる 些細なとこだし放っておいてこれから気をつければ大丈夫だと思う
26 17/07/22(土)12:45:28 No.441302855
読んでなかった小説読んだ直後だとモロに影響でるけど意識してやってるわけではない 図書館で適当に選んで作家名もタイトルも覚えてないけど直後は影響モロに出る単純な人間だよ