17/07/22(土)01:25:13 虎の子... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/22(土)01:25:13 No.441238748
虎の子のライアットガンいいよね…
1 17/07/22(土)01:27:21 No.441239058
プラモにちゃんとついてきてたね…
2 17/07/22(土)01:28:48 No.441239285
こんなん使って(いろいろな意味で)大丈夫ですか? って質問に上司がお前が判断しろ死にたくないだろ?って返すのは外道すぎない?
3 17/07/22(土)01:29:06 No.441239334
ガン(砲)
4 17/07/22(土)01:30:04 No.441239460
読んでる当時気付かなかったけどライアットガンと一緒にじゃなくて鍵付きのロッカーに実弾だけしまってあるのは これ銃刀法の規定のせいだったのか?
5 17/07/22(土)01:31:43 No.441239698
大田が持たなくて本当によかった
6 17/07/22(土)01:33:18 No.441239927
でも太田さんがこれ持ったらグリフォンだろうが勝つの無理だと思う
7 17/07/22(土)01:36:56 No.441240361
>でも太田さんがこれ持ったらグリフォンだろうが勝つの無理だと思う 弾薬をいくつ持っていけるかが難点かな まぁなくなりゃライオットガンで殴りかかりそうだけど
8 17/07/22(土)01:40:44 No.441240845
>まぁなくなりゃライオットガンで殴りかかりそうだけど 暴発した暴発した暴発した!
9 17/07/22(土)01:43:10 No.441241162
台車2台で運べるんだ…
10 17/07/22(土)01:43:54 No.441241255
>こんなん使って(いろいろな意味で)大丈夫ですか? >って質問に上司がお前が判断しろ死にたくないだろ?って返すのは外道すぎない? 警察のノリにしては過激なのは間違いないけど軍隊だと思えば大丈夫大丈夫
11 17/07/22(土)01:44:14 No.441241308
あー泉 装弾したライアットガンでチャンバラはせんほうがいいぞ
12 17/07/22(土)01:44:51 No.441241394
この辺読んでてすっごいわくわくした 劇パト1の突入前もそうだけど戦闘準備段階が面白いのはいいよね
13 17/07/22(土)01:45:20 No.441241463
>台車2台で運べるんだ… 実際はハンドリフトくらいは要りそうだな
14 17/07/22(土)01:46:33 No.441241632
生身でリボルバーカノンを撃つひろみちゃん
15 17/07/22(土)01:46:34 No.441241637
>台車2台で運べるんだ… 車輪がついてりゃ相当重いものも運べるよ
16 17/07/22(土)01:46:34 No.441241640
結局ライアットガンって有効活用出来たっけ
17 17/07/22(土)01:47:36 No.441241773
>生身でリボルバーカノンを撃つひろみちゃん あれは当てるのがすげえよ 照準は太田さんかな
18 17/07/22(土)01:48:03 No.441241836
>生身でリボルバーカノンを撃つひろみちゃん さすがに太田と2人がかりだったよ!
19 17/07/22(土)01:49:11 No.441241956
今見るとなんかライアットガン貧弱だな
20 17/07/22(土)01:50:47 No.441242110
ライフル?散弾?
21 17/07/22(土)01:51:26 No.441242213
警察が持つ火力にしては強力すぎるよ 対レイバーの中でも本当に「もしも」の時用だよ
22 17/07/22(土)01:51:31 No.441242222
>今見るとなんかライアットガン貧弱だな サイズ考えたら大砲みたいなもんだし… 当たりさえすればグリフォンだろうがブロッケンだろうがイチコロよ
23 17/07/22(土)01:53:22 No.441242415
>ライフル?散弾? 基本は散弾だけどそれでもガードメカを1発で木っ端微塵にするくらいの威力は余裕である あとブチ山によればライフルスラッグ弾使えばMBT相手でもそれなりには通用するらしい
24 17/07/22(土)01:53:42 No.441242455
軍用は腕に滑空砲とかついてたな
25 17/07/22(土)01:54:07 No.441242490
銃弾ぶち込まれて兵器なのはゴテゴテ多脚の軍用レイバーだけだもんな あんなに強い零式もグリフォンも所詮戦闘兵器にはなれない
26 17/07/22(土)01:55:04 No.441242589
MBTは無理 劇場版で言われてたのはライフルスラグ弾なら装甲車や軍用レイバーなら結構いけるという話 戦車が出たらもう片目も瞑るさ
27 17/07/22(土)02:00:33 No.441243276
自衛隊の97式だっけ? なんか陸戦型ジムみたいなのがかっこよかった
28 17/07/22(土)02:01:34 No.441243386
しかしライアットガンでも弾のサイズはこんなもんなのか リボルバーカノンの弾はもっと小さい?
29 17/07/22(土)02:02:17 No.441243465
人力で装填できるんだろうか
30 17/07/22(土)02:02:22 No.441243482
スラグ弾だと殆ど戦車砲みたいなもんじゃな
31 17/07/22(土)02:03:23 No.441243587
ライアットガンだってライフルドスラグ弾使ゃあ装甲車や軍用レイバー程度なら結構行けるんだぜェ 大事なのは片目つぶってよーく狙う、これよぉ 戦車が出てきたらどーするんだと言っとるんだ!戦車がァ!! そんときゃもう片方も瞑るさァ!
32 17/07/22(土)02:03:32 No.441243601
>戦車が出たらもう片目も瞑るさ ああそうかそんな話だったわ 記憶がまぜこぜになってた
33 17/07/22(土)02:04:35 No.441243735
来るぞ!嵐が来るぞー!
34 17/07/22(土)02:05:00 No.441243785
対戦車戦を考えるなら 無人運用で電子装備マシマシでビームまで撃ってくるファントムが最適解なのか…
35 17/07/22(土)02:05:33 No.441243853
>スラグ弾だと殆ど戦車砲みたいなもんじゃな 運動エネルギーと貫徹力がまるで比較にならんでよ せいぜい歩兵戦闘車の56mm砲とかそのあたり
36 17/07/22(土)02:06:09 No.441243925
まあ戦車がこんなのに負けてちゃいかんよな…
37 17/07/22(土)02:06:26 No.441243965
グリフォンはちゃんと真面目に軍用化すればいい線いきそう コストがヤバい事になりそうだけど
38 17/07/22(土)02:07:07 No.441244056
>スラグ弾だと殆ど戦車砲みたいなもんじゃな その後にイクストルに撃ってたけどあいつ硬すぎね?
39 17/07/22(土)02:07:39 No.441244134
東独がブロッケン運用してたのって市民への威圧の意味も大きかったのかなぁ…
40 17/07/22(土)02:07:52 No.441244157
ヘルダイバーが空挺降下中に37mmチェーンガンを 凄い幸運なことにMBTの車体エンジン天板に集中射撃することができたなら あるいは破壊できるかも程度
41 17/07/22(土)02:09:43 No.441244368
弾片手で持てるの?
42 17/07/22(土)02:09:47 No.441244380
レイバー用の対戦車装備とかってあるんだろうか
43 17/07/22(土)02:10:56 No.441244508
>レイバー用の対戦車装備とかってあるんだろうか 劇パトII冒頭の地対地短距離ミサイル
44 17/07/22(土)02:10:57 No.441244513
そうかグリフォンは軽量化しまくってるから紙装甲なのか
45 17/07/22(土)02:11:34 No.441244591
軍用レイバーってイマイチ用途が限定的というか 多脚も含めて技術用デモンストレーションの側面が強い気がする
46 17/07/22(土)02:11:45 No.441244620
レイバーは小回りが利くとは言え車高高いから良く被弾しそう
47 17/07/22(土)02:12:22 No.441244695
2リットルのペットボトルよりちょっと小さいぐらいのサイズか弾 普通のショットガンと比べりゃ規格外にデカいとはいっても案外コンパクトね
48 17/07/22(土)02:12:27 No.441244702
グリフォンはフライトユニットの稼働時間を長くすればやり方次第でヘリも戦車も落とせそう
49 17/07/22(土)02:12:32 No.441244712
>レイバーは小回りが利くとは言え車高高いから良く被弾しそう 装甲も戦車とは比べ物にならないだろうし戦車の前に姿晒したら駄目だよね
50 17/07/22(土)02:13:40 No.441244835
市街戦とかなら戦車より役立ちそうだが限定的だなぁ軍用レイバー どの国も合わせてレイバー使ってくれるってんならまだしも
51 17/07/22(土)02:13:56 No.441244863
レイバー自体土木建築用途で発展したものだし 普通に考えれば歩兵より工兵としての運用じゃないかな
52 17/07/22(土)02:15:57 No.441245096
軍用レイバーも市街戦は苦手だと思うな 戦車よりは小回り効くけど街に篭って迎撃されると結局同じ末路になってしまう
53 17/07/22(土)02:16:36 No.441245159
物凄い差別的な事を言っていいなら 人型兵器って女性議員の割合が少なければ少ない程予算の承認が下りやすいだろうから 日本みたいに技術的には先進国で政治的には途上国ってポジションが一番開発しやすそう
54 17/07/22(土)02:17:07 No.441245215
万が一人に当たったら
55 17/07/22(土)02:17:33 No.441245269
市街地戦は建築物で容易に高い位置から攻撃してくる対歩兵戦闘力がなあ 装甲は戦車よりも更に薄いし
56 17/07/22(土)02:17:43 No.441245285
シールド持たせて匍匐前進するとか
57 17/07/22(土)02:18:27 No.441245359
>シールド持たせて匍匐前進するとか それ歩兵戦闘車でいいんじゃないっすかね…
58 17/07/22(土)02:19:23 No.441245446
>シールド持たせて匍匐前進するとか 移動しやすいようにキャタピラをつけよう
59 17/07/22(土)02:19:52 No.441245500
映画だとそれなりに普通に使ってたな・・・
60 17/07/22(土)02:19:58 No.441245510
ガンタンクできた!
61 17/07/22(土)02:20:50 No.441245611
市街戦で使うにはレイバーってデカ過ぎるんだよな…
62 17/07/22(土)02:22:18 No.441245756
レイバーが載れて操縦できる巨大戦車をつくろう
63 17/07/22(土)02:23:03 No.441245821
軍用レイバーってどの程度装甲があるんだろうか
64 17/07/22(土)02:23:09 No.441245832
結局のところ作中で描写されたような 先進国の都市部における同種作業機械の制圧か 装軌車両が十分に活動できない山岳地および泥濘地のような特殊な環境において重火力を行使したいっていう 隙間産業的な場所でないと活躍できる舞台がないっていう
65 17/07/22(土)02:24:09 No.441245939
軍用レイバーが活躍するなら山か…? 迷彩して斜面に陣取れば現行の兵器には真似できない運用が?
66 17/07/22(土)02:25:12 No.441246032
>レイバーが載れて操縦できる巨大戦車をつくろう レイバーが随伴歩兵として機能できるくらい巨大な戦車があれば一応有用になるのかな… 爆撃機のいい的になっちゃうのかな
67 17/07/22(土)02:26:30 No.441246167
地味な運用方だけどほんとに工兵科に使わせるのが一番いいかもしれん
68 17/07/22(土)02:27:06 No.441246226
アーマードトルーパー並のコストと火力があったらなぁ…
69 17/07/22(土)02:27:59 No.441246343
多脚にはまだ可能性を感じなくはない ホバーとかなんかえらい早かった気がするが
70 17/07/22(土)02:28:41 No.441246410
海での運用はどうだろう? 一人でソナー聞きながら3次元的に移動してってそうとうきつそうだけども
71 17/07/22(土)02:28:51 No.441246429
ATまでいくと一番高いパーツが耐圧服で一番安いパーツがパイロットとかだし…
72 17/07/22(土)02:29:02 No.441246450
>物凄い差別的な事を言っていいなら >人型兵器って女性議員の割合が少なければ少ない程予算の承認が下りやすいだろうから どういう理屈だそれ
73 17/07/22(土)02:29:54 No.441246541
>どういう理屈だそれ 触るな触るな
74 17/07/22(土)02:30:19 No.441246589
>海での運用はどうだろう? 金属製で人型とか沈むしかねえ!
75 17/07/22(土)02:30:21 No.441246593
>海での運用はどうだろう? 海が一番運用きついんじゃねえかな… 水の抵抗と水圧があるし
76 17/07/22(土)02:31:00 No.441246656
>軍用レイバーが活躍するなら山か…? つまり山岳作業用のぴっけるくんは軍用…!
77 17/07/22(土)02:31:18 No.441246694
水辺での運用は原作の方で散々やばいって言われてたじゃん! ちょっとつかるだけでも良くないのに
78 17/07/22(土)02:32:18 No.441246802
水中用レイバーってあったよね セイレーンだっけ?
79 17/07/22(土)02:32:18 No.441246803
機龍警察って小説には高さ3m程度で7.62mmから14.5mm程度のGPMGを持ったロボットが出てくるけど最悪の市街地テロ兵器になってた レイバーでも大きすぎるよな…
80 17/07/22(土)02:32:40 No.441246842
軍用で商品化してるブロッケンでもあれだったしね… 水中専用レイバーとかだったら動けるんだろうけど格闘とかは無理だろうし
81 17/07/22(土)02:33:01 No.441246880
東京湾埋め立てというかバビロンなアレを作るから普及したんでしょう?
82 17/07/22(土)02:33:19 No.441246914
廃棄物13号のガワになっちゃったレイバーが水中用かしら
83 17/07/22(土)02:35:14 No.441247108
ATは基本戦車に不利だけどソリッドシューターとかを当てれば倒せるからコスト比を見れば運用しない手はないからなぁ… 基本民間機のレイバーと軍用のATは比べちゃいけないとは思うけど
84 17/07/22(土)02:35:42 No.441247168
レイバー川に落っことした馬鹿はどうした!
85 17/07/22(土)02:36:00 No.441247186
人間が操縦する人型兵器に三次元機動を求めるのは酷だ
86 17/07/22(土)02:36:24 No.441247218
98式がFRPだし 軍用レイバーも装甲はアルミ主体かな RPGどころか.50で脚を撃たれたら動けなくなりそう
87 17/07/22(土)02:36:33 No.441247231
漫画版の最終話の暴風雨のなかでよく運用できたねってなる
88 17/07/22(土)02:36:46 No.441247258
水中用レイバーには棺桶というルビがふってある
89 17/07/22(土)02:37:28 No.441247343
ライアットガンって篠原重工製じゃなくて2課の整備班が作ったんだよな 制作に許可降りたのかな
90 17/07/22(土)02:38:38 No.441247452
何かと水中に縁があるひろみちゃん
91 17/07/22(土)02:39:21 No.441247522
あまり子細に突っ込むのもあれだけど2課って法的にも暴力装置としてもアウトなことを定期的にやってるよな…
92 17/07/22(土)02:39:51 No.441247575
やっぱりパトレイバーが一番適切な運用じゃね? 目立つ事に意味があり兵器を堂々と運用しづらい日本に「お巡りさん」を置くっていう
93 17/07/22(土)02:40:18 No.441247627
子細でもないしまったくもってその通りではある
94 17/07/22(土)02:40:23 No.441247630
>後藤さんって法的にも暴力装置としてもアウトなことを定期的にやらせてるよな…
95 17/07/22(土)02:40:32 No.441247642
>人間が操縦する人型兵器に三次元機動を求めるのは酷だ 飛び跳ねて首もいでくるハヌマーンのやばさが際立つ
96 17/07/22(土)02:40:53 No.441247671
>あまり子細に突っ込むのもあれだけど2課って法的にも暴力装置としてもアウトなことを定期的にやってるよな… 封印したけど地下には何が眠ってることやら
97 17/07/22(土)02:41:06 No.441247692
劇場版2の冒頭の戦闘いいよね
98 17/07/22(土)02:42:16 No.441247793
>やっぱりパトレイバーが一番適切な運用じゃね? 警察消防土木が無難だよね