虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ドラえ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/22(土)01:06:49 No.441236110

    ドラえもんの世界ってタイムパラドックスの理屈がよくわかんないよね

    1 17/07/22(土)01:09:01 No.441236466

    シュタゲ理論もこんな感じで収束してたな

    2 17/07/22(土)01:09:52 No.441236610

    そもそも理屈づけられる代物じゃない…

    3 17/07/22(土)01:10:55 No.441236760

    収束理論と分岐理論 別にどっちを使ってもいいんだ でも両方で混乱があるターミネーターおまえはだめだ

    4 17/07/22(土)01:12:01 No.441236922

    生まれはするだろう でも人格はきえるのでは

    5 17/07/22(土)01:13:18 No.441237137

    過去を変えたままほっとくと未来も変わっちゃうんだろうけど ほかでつりあいとるって言ってんだから のび太世代以外にもなにかしているのでは・・・

    6 17/07/22(土)01:15:18 No.441237458

    のび太とセワシが会っちゃってる時点でどうしても二人をアンカーにするしかない世界だ

    7 17/07/22(土)01:15:27 No.441237480

    なんでお前が生まれる時点が「ゴール」なんだよ

    8 17/07/22(土)01:15:37 No.441237516

    セワシは目的地の大阪だからいいとしても道中の子孫は生まれてこないことになるのでは…?

    9 17/07/22(土)01:16:27 No.441237646

    左様

    10 17/07/22(土)01:17:02 No.441237723

    >ほかでつりあいとるって言ってんだから なんか時間軸は弾力性があって元の歴史に戻ろうとするんだとか… それでも直近の未来は修正が間に合わないけど遠い未来ならなんとかなっちゃうらしい ドラちゃんが言ってた

    11 17/07/22(土)01:17:44 No.441237824

    歴史上セワシに相当する人物が誕生したとしても それは今目の前にいるセワシではないよね…

    12 17/07/22(土)01:17:56 No.441237848

    ドラえもんは短編だからか話によって解釈が違ったり 一番よく見るのは「過去を変えるべく干渉する事」自体が既定路線でしたってパターン

    13 17/07/22(土)01:19:57 No.441238124

    これだけスケールのでかいことやっといて セワシ君の時代にはお小遣いがちょっと増えるだけに収束するという

    14 17/07/22(土)01:20:07 No.441238148

    >のび太世代以外にもなにかしているのでは・・・ どこかでジャイ子の血が混じるんだろう

    15 17/07/22(土)01:20:28 No.441238212

    >セワシは目的地の大阪だからいいとしても道中の子孫は生まれてこないことになるのでは…? 実際最初にセワシが来た時、ジャイ子と結婚後の写真とか見せられてたけど その未来ではのび太ジャイ子の間には子供5人ぐらいいたわけで そいつらは生まれなくなってるよね

    16 17/07/22(土)01:20:45 No.441238245

    >なんでお前が生まれる時点が「ゴール」なんだよ セワシくんの次の代だと変化が消えるから…

    17 17/07/22(土)01:20:57 No.441238276

    セワシが観測した過去との整合性をとらなければ

    18 17/07/22(土)01:21:32 No.441238342

    仕事しろやタイムパトロール

    19 17/07/22(土)01:21:33 No.441238344

    セワシくんの代で歴史改変の効果がなくなるんだよな どういう理屈かわからんけど

    20 17/07/22(土)01:24:48 No.441238702

    >仕事しろやタイムパトロール やっぱ現実的にも犯罪検挙率100%とか無理だし… そこらの子供がちょっと信号無視したぐらいで逮捕とかないし おこずかい増やす程度の歴史改変ならいいかなって

    21 17/07/22(土)01:24:50 No.441238704

    >そいつらは生まれなくなってるよね その子たちはジャイ子が他の男との間に無事出産した って解釈はよく聞く

    22 17/07/22(土)01:25:15 No.441238751

    セワシいないとドラえもんが過去へ送られないからじゃないの? ドラがタイムマシンで干渉してる以上セワシは確定してるというか

    23 17/07/22(土)01:25:56 No.441238839

    >なんでお前が生まれる時点が「ゴール」なんだよ セワシとのび太が出会うことが決定された事象だから

    24 17/07/22(土)01:26:13 No.441238889

    >ドラえもんは短編だからか話によって解釈が違ったり カップ麺買うかプラモデル買うかで悩んで過去改変した末にカップ麺のプラモデル作る羽目になる謎世界線いいよね

    25 17/07/22(土)01:26:19 No.441238900

    そもそも初期セワシくんは22世紀なんてヌルい未来じゃなくて ずっとずっと遠い未来からきていたので 多少の歴史改変なんかへでもないのだ

    26 17/07/22(土)01:26:21 No.441238902

    >って解釈はよく聞く 違う子になってるじゃねえか!

    27 17/07/22(土)01:26:45 No.441238961

    セワシの両親とか祖父母も更新されるのでは?

    28 17/07/22(土)01:27:19 No.441239054

    タイムマシンが作れない以上作れる世界の理屈を否定するのはおかしい

    29 17/07/22(土)01:27:40 No.441239091

    しずちゃんと別れてジャイ子と再婚する運命なのでは

    30 17/07/22(土)01:27:58 No.441239130

    のび太世代の借金がでかすぎるからまずはその借金を無くす するとこの世代がおかしくなるからこっちをこうして そのあとこことここでそのツケを解消すれば…って 歴史のバグ取りみたいやな

    31 17/07/22(土)01:28:34 No.441239229

    >そもそも初期セワシくんは22世紀なんてヌルい未来じゃなくて >ずっとずっと遠い未来からきていたので 21世紀から来たバージョンもなかった?

    32 17/07/22(土)01:28:47 No.441239281

    >多少の歴史改変なんかへでもないのだ 遠い未来の方が些細な改変で酷いことになるのでは…?

    33 17/07/22(土)01:28:52 No.441239301

    >そもそも初期セワシくんは22世紀なんてヌルい未来じゃなくて >ずっとずっと遠い未来からきていたので 逆 初期設定は連載時(1970年)から111年後の未来から来たって設定だった その名残で100年後のフロクってエピソードだと22世紀じゃなくて21世紀の小学四年生が出てくる まあ現実だと100年後を待たずに学年誌廃刊になったけど

    34 17/07/22(土)01:29:29 No.441239386

    のび太が静香と結ばれることが決定したら未来でドラえもんが過去に向かう理由もなくなって歴史ごと消滅するのでは? ドラえもんは自分の存在意義を消すために存在するのか

    35 17/07/22(土)01:29:35 No.441239397

    宇宙ってやつはめちゃくちゃ傲慢なんだって破壊魔定光の解釈好き

    36 17/07/22(土)01:30:38 No.441239536

    >その名残で100年後のフロクってエピソードだと22世紀じゃなくて21世紀の小学四年生が出てくる 掲載時がどうだったかは知らないけど単行本では2125年版だったよ そこから逆算してドラえもんって13歳なんだなーとか考えてた

    37 17/07/22(土)01:31:00 No.441239587

    作者があんまり科学わかってないだけじゃないの

    38 17/07/22(土)01:31:01 No.441239588

    >のび太が静香と結ばれることが決定したら未来でドラえもんが過去に向かう理由もなくなって歴史ごと消滅するのでは? 読んでない人?

    39 17/07/22(土)01:31:38 No.441239678

    >読んでない人? 読んでたけど忘れた… どういう理屈だっけ

    40 17/07/22(土)01:31:52 No.441239725

    >ドラえもんは短編だからか話によって解釈が違ったり >一番よく見るのは「過去を変えるべく干渉する事」自体が既定路線でしたってパターン 謎かけめかせただけで整合性がないなら もっともらしい説明をはじめからするな! と求める読者も世の中にはいると思うんだけど ドラえもん相手にそういう種類の厳しさを要求する人がいないのは 詮無い話だけどともあれなぜそうなってるのかちょっと好奇心がわく

    41 17/07/22(土)01:32:03 No.441239747

    >作者があんまり科学わかってないだけじゃないの 藤子Fを知らない子はこういう事言う

    42 17/07/22(土)01:32:15 No.441239781

    >のび太が静香と結ばれることが決定したら未来でドラえもんが過去に向かう理由もなくなって歴史ごと消滅するのでは? のび太の結婚相手の違いは セワシくんの時代にはお年玉の金額がちょっと変わるだけに収束するって話がある

    43 17/07/22(土)01:32:33 No.441239828

    >のび太が静香と結ばれることが決定したら未来でドラえもんが過去に向かう理由もなくなって歴史ごと消滅するのでは? >ドラえもんは自分の存在意義を消すために存在するのか あるいはのび太側の視点ではセワシから嘘の情報をもらい行動したとしても整合性はとれ セワシの動機については適当に改変されドラえもんがいるという事実だけが残るのかも

    44 17/07/22(土)01:32:39 No.441239845

    単にしずかちゃんと結婚した路線でも ジャイ子と浮気してて子供はそっちってだけだよ

    45 17/07/22(土)01:32:47 No.441239862

    いやまあ…Fが科学苦手なのはわりと…

    46 17/07/22(土)01:33:30 No.441239955

    セワシくんがドラえもん送り込んだのだって お年玉が少ないからってだけだしな

    47 17/07/22(土)01:33:47 No.441239994

    パイの総量は変わらないだろうしセワシが得をした分損してる人間もいるはず きっと妨害工作で釣り合いが・・・

    48 17/07/22(土)01:33:59 No.441240020

    惑星のさみだれのタイムパラドックスなどそもそも存在しない 目の前で起きたことが全てだ って解釈は単純すぎるんだけど一番好きな解釈だ

    49 17/07/22(土)01:34:16 No.441240044

    むしろ小遣い10円しかない事が続くくらいなら消えてもいいやまで考えてたのかもしれない

    50 17/07/22(土)01:34:16 No.441240046

    SF短編だと一風変わった見方で描くから面白い 「あいつのタイムマシン」と「タイムマシンは永遠に…」いいよね…

    51 17/07/22(土)01:34:24 No.441240064

    >セワシくんがドラえもん送り込んだのだって >お年玉が少ないからってだけだしな お年玉が少ないから祖先の結婚相手を変えようとするのサイコだな…

    52 17/07/22(土)01:34:48 No.441240114

    話毎に割と設定変わるから軽いゆで時空みたいなものと解釈した方がいい

    53 17/07/22(土)01:36:07 No.441240270

    >パイの総量は変わらないだろうしセワシが得をした分損してる人間もいるはず >きっと妨害工作で釣り合いが・・・ のび太達にやられた時間犯罪者の方々が損して釣り合いがとれてる

    54 17/07/22(土)01:36:07 No.441240273

    >お年玉が少ないから祖先の結婚相手を変えようとするのサイコだな… なんでお年玉が少ないのか調べたら 何代か前の先祖のせいってわかった

    55 17/07/22(土)01:36:20 No.441240298

    歴史のパラドックスはタイムマシンが開発された瞬間から誕生するので タイムマシンが完成するという現実に辿り着く過去が連続していれば問題ないという理屈

    56 17/07/22(土)01:37:25 No.441240424

    ドラミちゃんってあいつ歴史が変わったおかげで生まれたんじゃないかって思うことはある 初期セワシさんの家であんな高性能ロボ買えるとは思えないし

    57 17/07/22(土)01:37:27 No.441240431

    実際のところは現実に過去改編した奴がいないからどうなるかなんてわからないし この作品ではこういう理屈ってだけでいいんじゃない?

    58 17/07/22(土)01:37:28 No.441240434

    >>お年玉が少ないから祖先の結婚相手を変えようとするのサイコだな… >なんでお年玉が少ないのか調べたら >何代か前の先祖のせいってわかった 時間の流れを遡り過去を改変する歴史犯罪者だ!

    59 17/07/22(土)01:37:29 No.441240436

    >仕事しろやタイムパトロール あの狸ロボ捕まえちゃうと人類が何回か滅びるので…

    60 17/07/22(土)01:37:34 No.441240442

    そもそもクソ貧乏なくせにタイムマシンとドラえもんを所有しているのはおかしい セワシ提示している情報の信憑性には疑問が残る

    61 17/07/22(土)01:37:55 No.441240491

    TPぼんとか見る限りのび太がドラえもんと出会って歴史改変するデメリットよりメリットの方が多いから見逃されてるんだろう ギガゾンビとかあのままだと積みかねんし

    62 17/07/22(土)01:38:25 No.441240556

    >そもそもクソ貧乏なくせにタイムマシンとドラえもんを所有しているのはおかしい >セワシ提示している情報の信憑性には疑問が残る 売れ残りの激安子守ロボットだぞあいつ

    63 17/07/22(土)01:38:52 No.441240611

    ドラえもんかなりポンコツだから… ドラミちゃん見てみろよ

    64 17/07/22(土)01:39:05 No.441240635

    >掲載時がどうだったかは知らないけど単行本では2125年版だったよ >そこから逆算してドラえもんって13歳なんだなーとか考えてた ググったら微妙に記憶違いしてて未来からの買い物ってエピソードの方だった 未来の商品カタログの年号が初期設定の2087年のまま修正されてないとか

    65 17/07/22(土)01:39:06 No.441240636

    ドラ時代には歴史には正解ルートが一つだけあることがわかってて そこに近似していくような形での過去改変は法的に認められてるのかもしれない

    66 17/07/22(土)01:39:12 No.441240647

    そもそもドラミってセワシ家所有なんだっけ?

    67 17/07/22(土)01:39:16 No.441240657

    >ドラえもんは自分の存在意義を消すために存在するのか その指摘と全く同じ疑問をもとに 実はドラえもんはのび太よりも考える力(とりわけ内省力)がない と考察する話を過去に読んだ これ結構あたってると思う

    68 17/07/22(土)01:40:00 No.441240744

    同じオイル使ったから兄妹設定は 小学生の当時も?だった

    69 17/07/22(土)01:40:26 No.441240805

    タイムパトロールは歴史の修正が追いつかない事件追ってるんだろ ドラえもんが送り込まれたことで起きる変化は22世紀で完全に元の歴史に収束するし

    70 17/07/22(土)01:40:27 No.441240811

    のび太の孫は出てきた

    71 17/07/22(土)01:40:33 No.441240821

    ポンコツでも核融合炉や反重力装置内蔵してるし いくらなんでも百年足らずで安くなるとは思えないんだよね

    72 17/07/22(土)01:40:49 No.441240853

    しずちゃんと結婚した未来に変わったのがはっきりしたのっていつの時点でだっけ

    73 17/07/22(土)01:40:50 No.441240855

    セワシをゴールにして歴史改変してるからセワシ誕生という結果は変わらないけど その過程で別の道に存在したはずの人間は消えてますよね?

    74 17/07/22(土)01:40:54 No.441240861

    どこかでジャイ子のDNAが必要量入ればいいんだ...

    75 17/07/22(土)01:40:54 No.441240864

    >そもそもクソ貧乏なくせにタイムマシンとドラえもんを所有しているのはおかしい >セワシ提示している情報の信憑性には疑問が残る 証拠として見せたアルバムも原作読む限りはひみつ道具ではなく未来に受け継がれた過去の普通のアルバムっぽいから偽造できなくはない 「のび太は情けなかったけどなんやかんやで自立して静香と結婚する」って歴史が最初からあってセワシはその手助けをしたのでは?って解釈もある

    76 17/07/22(土)01:41:02 No.441240880

    どうせ歴史改変して無かったことになるなら踏み倒す前提で金借りればいいじゃない

    77 17/07/22(土)01:41:43 No.441240964

    どうせ収束するとはいえこの過程に生きている人たちは消滅するんじゃ…

    78 17/07/22(土)01:41:48 No.441240975

    >ググったら微妙に記憶違いしてて未来からの買い物ってエピソードの方だった 欲しいなーと思ったら即座に後払いで商品送られてきて返品不可なやつ?

    79 17/07/22(土)01:42:10 No.441241022

    セワシくんよりお金持ってなさそうなドラえもんでも中古とはいえ秘密道具買えるんだし 未来の物ってすんごいお安いんじゃないかな…でもお菓子めっちゃ高かったな

    80 17/07/22(土)01:42:21 No.441241050

    >しずちゃんと結婚した未来に変わったのがはっきりしたのっていつの時点でだっけ 結構序盤でさようならドラえもんの前のエピソードが未来の嫁を確かめた結果しずちゃんって判明する話だったはず

    81 17/07/22(土)01:42:28 No.441241064

    このレベルの時空犯罪は見逃されてるだけなのかもしれない TPに幾らか包んだのかもしれない

    82 17/07/22(土)01:42:55 No.441241126

    >どうせ収束するとはいえこの過程に生きている人たちは消滅するんじゃ… それはいいんじゃねえかな… よくないけど

    83 17/07/22(土)01:43:14 No.441241176

    >セワシくんよりお金持ってなさそうなドラえもんでも中古とはいえ秘密道具買えるんだし 中古どころか大体試供品だよ使い切りの無料品

    84 17/07/22(土)01:44:13 No.441241306

    消滅した人はもう誰も痕跡も確認出来なくなるとしたら 悲しむ人も困る人もいないから問題ないな

    85 17/07/22(土)01:44:19 No.441241318

    巡り巡ってジャイアンの家系とも繋がるってことなんだよねこれって

    86 17/07/22(土)01:44:20 No.441241321

    デパートで高かったけど買ってきたよって描写あるじゃん あの金はどっから出てんの

    87 17/07/22(土)01:44:23 No.441241328

    仮にセワシの狙い通りにのび太が静香とくっついても生まれてくるのは違うセワシなんじゃないかな… 少なくとも「貧乏時代を経験してきたセワシ」はなかったことになるから最初のセワシの主観ではパラレルワールドで貧乏に生き続けるか消滅するかしてしまうのでは

    88 17/07/22(土)01:44:33 No.441241360

    あれだけの道具がある未来ならお金とかもう意味ないんじゃねえかな…

    89 17/07/22(土)01:45:36 No.441241493

    誰とやってもセワシができるとか呪いみたいだ

    90 17/07/22(土)01:45:41 No.441241508

    恐竜ハンターや昆虫人の首差し出してるからTPも強く言えない

    91 17/07/22(土)01:45:47 No.441241533

    >いくらなんでも百年足らずで安くなるとは思えないんだよね 一般に普及すれば馬鹿みたく安くなっちゃうのは致し方なし 普及したからこその世界だし

    92 17/07/22(土)01:46:02 No.441241572

    >>ググったら微妙に記憶違いしてて未来からの買い物ってエピソードの方だった >欲しいなーと思ったら即座に後払いで商品送られてきて返品不可なやつ? うn 最後には未来自転車が不良品だったことが発覚して支払い免除になるオチ

    93 17/07/22(土)01:46:06 No.441241577

    過去で投資して未来で利益受け取れる秘密道具とかあった気がする

    94 17/07/22(土)01:46:12 No.441241594

    >仮にセワシの狙い通りにのび太が静香とくっついても生まれてくるのは違うセワシなんじゃないかな… 作中ではっきりと否定されてるのにケチつけても仕方ないだろう

    95 17/07/22(土)01:46:24 No.441241615

    未来行った回で店っぽいとこ入ったら服だけ貰ってお金はいいのかな…ってシーンあったな

    96 17/07/22(土)01:46:35 No.441241642

    単に最新型のドラミタイプが欲しくなったセワシが 原子炉内蔵で勝手に処分できない旧型のポンコツを 適当な理由でっちあげてのび太に押し付けた説

    97 17/07/22(土)01:46:49 No.441241679

    身長一ミリ数百円とか未来の金銭感覚はよくわからん

    98 17/07/22(土)01:47:03 No.441241702

    フエール銀行なんて道具があるぐらいだからとっくの昔に貨幣制度なんて崩壊してるんじゃないかな...

    99 17/07/22(土)01:47:07 No.441241710

    ヴラド公に干渉したせいで正史より少しだけ早く戦死しちゃって死ぬはずだった数百人が死なない事になったけど未来人口の増加率は誤差の範囲で済んだからお咎めなしとかそういう判定もするからなタイムパトロール ヴラド公がそんなに虐殺してたのかはさておき

    100 17/07/22(土)01:47:20 No.441241740

    生産性が究極まで発達してるから物価が異常に安いのだろう

    101 17/07/22(土)01:47:22 No.441241746

    言われてみると、人間の同一性に関する認識が未来と現在で全然違うのかな 現在視点だと別人に見えても未来の考え方では同じ人みたいな

    102 17/07/22(土)01:47:23 No.441241747

    20万くらいの未来のお菓子食べてみたいよね

    103 17/07/22(土)01:47:29 No.441241761

    >過去で投資して未来で利益受け取れる秘密道具とかあった気がする 未来で受け取れる通貨が未来ので現代じゃ使えなかったオチだったような

    104 17/07/22(土)01:48:14 No.441241849

    セワシは未来人から見てもなかなかのアホかサイコなんだろうな

    105 17/07/22(土)01:48:16 No.441241854

    ドラえもんはTPの認可うけてたはず

    106 17/07/22(土)01:48:19 No.441241861

    セワシが嘘ついてるかもしらん ハナからしずちゃんと結婚することは確定でジャイ子の記録は全部コラ画像

    107 17/07/22(土)01:48:56 No.441241918

    ドラえもんが自覚の無いタイムパトロール説

    108 17/07/22(土)01:49:00 No.441241928

    >>過去で投資して未来で利益受け取れる秘密道具とかあった気がする >未来で受け取れる通貨が未来ので現代じゃ使えなかったオチだったような 定期預金で100年預けてタイムマシンで未来行って引き出せば預金額が1000倍に増える! って羽振りの良さに時代を感じる

    109 17/07/22(土)01:49:42 No.441242003

    体よくドラえもんを押し付けたかっただけかも知れない

    110 17/07/22(土)01:50:15 No.441242058

    昔の大百科だとひみつ道具は全部ドラえもん名義の買い物で安売りとか処分品買うからよく故障するって説明だったな

    111 17/07/22(土)01:50:27 No.441242074

    ソ連だって残る22世紀だぞ

    112 17/07/22(土)01:50:38 No.441242091

    原子レベルで物質を生成できる次元の科学力だし 現金くらいニンジンがあれば生成できるはずだよ

    113 17/07/22(土)01:50:48 No.441242113

    このスレで言われてるようなことは当然F先生も妄想してただろうに平然とテキトーな設定で描けるのがすごい

    114 17/07/22(土)01:51:09 No.441242181

    このバイバインをですね 金にですね

    115 17/07/22(土)01:51:18 No.441242198

    >ドラえもんが自覚の無いタイムパトロール説 公式設定かどうかは議論が分かれるけど 昔のドラえもん百科だとドラは意志薄弱児童監視指導員みたいな職業に就いてるって設定になってる

    116 17/07/22(土)01:51:58 No.441242269

    締め切りに追われるのと設定に矛盾が起こるのどっちが嫌かって言われれば

    117 17/07/22(土)01:53:23 No.441242418

    >このスレで言われてるようなことは当然F先生も妄想してただろうに平然とテキトーな設定で描けるのがすごい 今ほどこまけーこと漫画に言う人がいなかったんだよ それで当時は十分だった 今描くなら今風に描くでしょ

    118 17/07/22(土)01:54:35 No.441242539

    まあここら辺の話自体は割とどうでもいいっちゃいいからね 消える筈の人が復讐に来るとかそんな話やるわけでもないし

    119 17/07/22(土)01:55:08 No.441242599

    SF短編読む限りだとF先生も細かい屁理屈大好きなタイプだからな… ドラえもん描きながら思いついたであろうダークなネタもあるし

    120 17/07/22(土)01:55:26 No.441242623

    >このレベルの時空犯罪は見逃されてるだけなのかもしれない >TPに幾らか包んだのかもしれない クリスチーネ剛田先生のデビューや 数々の時空犯罪者を捕まえることで むしろTPから感謝されてるって説を言ってた「」がいたな…

    121 17/07/22(土)01:56:34 No.441242747

    歴史改変した直後の時間軸では元は居た人間の存在自体が消えるって話は十数年前ののび母のび父に干渉する回でやってた

    122 17/07/22(土)01:56:38 No.441242752

    >言われてみると、人間の同一性に関する認識が未来と現在で全然違うのかな >現在視点だと別人に見えても未来の考え方では同じ人みたいな そこに踏み込むと記憶や自我の要素が絡むのだけど 実際時間論と人格の問題には関係があるとみなして考える話が 哲学の世界にはある難しいけど面白い

    123 17/07/22(土)01:57:04 No.441242802

    >平然とテキトーな設定で描けるのがすごい F全集読むと分かるんだけどF先生は下の学年誌に掲載するエピソードから順に書き上げていってる それでドラの第1話を見ると学年が繰り上がるごとにライブ感で設定が固まっていってることが分かる 〆切ギリギリだったのは有名だし本当にフィーリングで描いてるぞスレ画の理論

    124 17/07/22(土)01:58:09 No.441242906

    そもそもドラ自体が締め切り間際に追い詰められて思いついたぽっと出キャラだしね…

    125 17/07/22(土)01:58:16 No.441242928

    バックトゥザフューチャーもこんな感じのフワフワした理論で進むんだけど見てるとごまかされる

    126 17/07/22(土)01:59:02 No.441243022

    >歴史改変した直後の時間軸では元は居た人間の存在自体が消えるって話は十数年前ののび母のび父に干渉する回でやってた パパが集団疎開中に出会った初恋の相手が女装したのび太だったから 結ばれないってオチいいよね…

    127 17/07/22(土)01:59:20 No.441243087

    いくつもの時空犯罪組織や犯罪者捕まえたりする功績と歴史に影響のない人が数人消えるのと どっちが重要かね

    128 17/07/22(土)02:00:14 No.441243200

    大長編で年1回ペースで時間犯罪者捕まえたり地球の危機を救ったりしてるんだからそりゃタイムパトロールも頭が上がらないだろう

    129 17/07/22(土)02:00:42 No.441243291

    >どっちが重要かね どっちも重要だと思ってるよ。 存在なんてそんなものだよ。

    130 17/07/22(土)02:01:48 No.441243424

    ドラちゃんきたな...

    131 17/07/22(土)02:02:37 No.441243516

    バックトゥザフューチャーだと過去を改変すると 未来もそれに左右されて変わってたけど マーティが消滅したりすることは無かったっけ 時間をさかのぼる前にマーティが経験してたそれまでの時間はどこに消えたんだ…

    132 17/07/22(土)02:02:47 No.441243524

    一般家庭にタイムマシンなんておそろしすぎる

    133 17/07/22(土)02:03:12 No.441243574

    作中でこうだと言われてる事に今更いやおかしいなんて言ったって仕方あるめぇ 昨日今日始まった連載ならともかく50年近くも前の漫画だぜ

    134 17/07/22(土)02:03:46 No.441243635

    >大長編で年1回ペースで時間犯罪者捕まえたり地球の危機を救ったりしてるんだからそりゃタイムパトロールも頭が上がらないだろう 1番ヤバいの鉄人兵団よね

    135 17/07/22(土)02:06:17 No.441243941

    TPが頭上がらない度合いで言うとギガゾンビだと思う

    136 17/07/22(土)02:07:09 No.441244071

    >1番ヤバいの鉄人兵団よね 鬼岩城や鉄人兵団は地球規模の危機だったけどまだ未来人の勢力で立ち向かえば何とかなる 天上人はクソコテの癖に技術力は未来人並みだから多分最大の危機だったと思う 未来テレビで実際に文明崩壊してる様子を映し出されるのもお辛い

    137 17/07/22(土)02:11:56 No.441244640

    倫理観ぶっこわれた道具ばかりなので未来人はさぞいい人ばかりなのかと思えば かわいい重罪人がどんどんでてくる

    138 17/07/22(土)02:17:06 No.441245211

    >倫理観ぶっこわれた道具ばかりなので未来人はさぞいい人ばかりなのかと思えば >かわいい重罪人がどんどんでてくる 「」もレスつけてるけど自分の家がより裕福になるように 先祖をかえようとするセワシ自体も時空犯罪者だ