虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 美しい... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/22(土)00:53:31 No.441233860

    美しい文章とやらを勉強するために夏目漱石とか谷崎とか読んでるけど中々面白い

    1 17/07/22(土)00:55:20 No.441234191

    こころを読んだ数年後に作られた理由を知ったからまた読まないと

    2 17/07/22(土)00:58:56 No.441234794

    太宰治も読もう

    3 17/07/22(土)01:01:41 No.441235247

    美しい文章って読みやすいって意味で捉えてるな 太宰とか芥川とか読みやすくてすごい

    4 17/07/22(土)01:02:11 No.441235335

    申し上げます。申し上げます。旦那さま。

    5 17/07/22(土)01:02:54 No.441235459

    過去の文豪の文章が美しいかと言われればうーんってなるから難しいと思う なにを持って美しい文章とするんだろ

    6 17/07/22(土)01:05:11 No.441235844

    そんなもん究極的には読者各自の主観に行きつくから 作者にできることはせいぜい手癖に満足しないよう努めることだけだ

    7 17/07/22(土)01:09:12 No.441236488

    奢れる「」も久しからず、唯春の夜のスレのごとし。

    8 17/07/22(土)01:14:38 No.441237370

    草枕と方丈記の冒頭の美しさに匹敵する日本語の文章はなかなか無いと思う

    9 17/07/22(土)01:16:04 No.441237595

    でも、あなたは、あなたは、私を知りますまい!

    10 17/07/22(土)01:18:31 No.441237932

    書き出しに凝り過ぎたスタートは文豪ならともかく web小説だとうわっキツッ…ブラバしよってなりがちだから ほどほどにな

    11 17/07/22(土)01:24:27 No.441238666

    別にいいじゃんポエミーな書き出し書いたって! ポエミーなだけでなんも響かないとそこでブラバするって言われたらその通りだけどまあそんなの書き出しが面白く感じなかった作品全般に言えるし…

    12 17/07/22(土)01:30:08 No.441239467

    曲がりなりにも文壇に上ったもんならツカミ以外スッカスカってことはないけど なろうだと本当に最初にカッコつけといてまともに進まずエタるのが大半だから 作者の小賢しさと自己陶酔臭ばっか香ってきついよ

    13 17/07/22(土)01:30:44 No.441239552

    昔の小説は詩の成分も入ってるから散文的過ぎる作者は意識してもいいかも

    14 17/07/22(土)01:33:09 No.441239907

    心が裂ける痛みとは、代え難い物を失って初めて感じる痛みだろう。 私の陰茎は裂けた。 奢れる事もなく、一振りの銀色の因果に撫でられたのだ。 今思い付いた転生前の死に様

    15 17/07/22(土)01:38:51 No.441240608

    「お前の文章は読みやすい」って言われたり「誰が話してるかわかりにくくて読みにくい」って言われたりする わからない…

    16 17/07/22(土)01:39:47 No.441240712

    好みがあるからな

    17 17/07/22(土)01:40:10 No.441240768

    >「お前の文章は読みやすい」って言われたり「誰が話してるかわかりにくくて読みにくい」って言われたりする 後半は完全に技術不足 作者の腕が悪い

    18 17/07/22(土)01:40:34 No.441240823

    「読みやすい」って言葉は大半「俺は許せる」ってだけだから 過信はしない方がいいよ 本当にシナリオの先生とかに褒められたならともかく

    19 17/07/22(土)01:42:13 No.441241027

    読みやすいは頭に入らないけど気にならないから先に進んじゃうとかもある可能性がある

    20 17/07/22(土)01:42:19 No.441241044

    異世スマとナイツマ観てどっちも現世に恨み辛みないんだなと思ったんだが なろう転生もので現世に恨み辛みあるパターンって多いんだろうか少ないんだろうか

    21 17/07/22(土)01:43:36 No.441241220

    確かにこころとか文章が綺麗だけど、これでなろう小説書いても違和感しかないと思う

    22 17/07/22(土)01:44:45 No.441241380

    異世界に転移じゃなく転生した時点で一方通行で帰る場所なんてないので 物語り構造としては現世は知識やアイテム取りに寄っただけのポイントだよ

    23 17/07/22(土)01:46:07 No.441241580

    恨みにしろ幸福にしろ現世とのしがらみが少ないほうがそのまま異世界ライフ満喫できるからね…

    24 17/07/22(土)01:46:19 No.441241604

    なろう転移転生ものてあんまもとの世界に思い入れないやつばっかりな印象だ

    25 17/07/22(土)01:47:13 No.441241725

    今書いた >心が裂ける痛みとは、代え難い物を失って初めて感じる痛みだろう。 これも >感じる痛みだろう。 ではなく >感じるのだろう。 が読みやすいけど これはただの技術力不足だよね

    26 17/07/22(土)01:48:38 No.441241888

    読者は自分が大活躍して崇められる最高な異世界に脱出したいんであって わざわざ現代で平凡な生活に戻る理由なんかないからね

    27 17/07/22(土)01:49:07 No.441241950

    転生で恨み辛みは滅多に見かけないな 後悔があるとかならわりとよくあるが

    28 17/07/22(土)01:50:30 No.441242077

    多少は元の世界の執着とかあったほうが人間味でるよなーとかは思うけど 開始早々未練とかだらだら書くのもあれだしさじ加減が難しいよね

    29 17/07/22(土)01:53:18 No.441242410

    転生で元の世界に執着とかきもいじゃん 実は俺古代ナスカ文明から転生してきてるんだけどあの時代のナスカに戻りたいんだ! とか同級生が言い出したら引くじゃん

    30 17/07/22(土)01:54:02 No.441242479

    転生で記憶有りの時点できもいよ!

    31 17/07/22(土)01:54:02 No.441242482

    未練そのものが死んでも意識が消えなかった事とか これは前世の未練……?なのかな

    32 17/07/22(土)01:55:58 No.441242686

    転生先でハーレムしたいってのも前世でできなかったことを…って意味ではある意味未練なのかもしれない

    33 17/07/22(土)01:56:22 No.441242720

    転生前での後悔があったから今回は辛い努力にも耐えれるってのならわりと多いし 元の世界での生活に未練があるから今世では現代知識使って少しでも生活環境近づけようってのも結構ある気が

    34 17/07/22(土)01:57:55 No.441242888

    神様直々に人生イージーモード特典までつけて異世界に転生させてもらっといて それでも放り出して帰りたいですってのはよほど元々恵まれてた奴だと思う

    35 17/07/22(土)01:58:22 No.441242950

    転生前はなにかとメルトする生活だったので転生後は快便な生活を…とか

    36 17/07/22(土)01:58:28 No.441242966

    WEB小説ぐらい好きなモンを好きなように書け