虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/21(金)23:31:45 GEOにこ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/21(金)23:31:45 No.441213556

GEOにこのアニメが全巻そろっていたから 毎日一巻ずつ借りてるけど割と面白くない? 悠木碧声の主人公大好きスピリチュアルロリガールいいよね…

1 17/07/21(金)23:33:42 No.441214137

いつもの画像

2 17/07/21(金)23:35:16 No.441214597

柚子も真澄ちゃんもミエルもみんな可愛くていいよね… 権ちゃんも格好いいしいいよね…

3 17/07/21(金)23:37:18 No.441215129

ますみんは本当にいいキャラだったな…

4 17/07/21(金)23:37:48 No.441215254

異世界行ったら視聴をやめるんだぞ

5 17/07/21(金)23:37:57 No.441215286

プライド高くて親が宝石商で高潔な褐色ガールとかあーだめだめエッチすぎます

6 17/07/21(金)23:39:09 No.441215625

3日後が楽しみだ

7 17/07/21(金)23:39:18 No.441215666

カタ屑

8 17/07/21(金)23:40:49 No.441216115

あとXセイバーやジェムやセイクリッドが出てきて 嬉しいですよ私は

9 17/07/21(金)23:41:04 No.441216211

一年目終わったら漫画を読むことをお勧めする Vジャンじゃない方ね

10 17/07/21(金)23:41:23 OSVkGJPk No.441216323

一日一巻ずつ見てたら一か月以上かかるだろ

11 17/07/21(金)23:42:04 No.441216507

何クールアニメだったっけ?

12 17/07/21(金)23:42:16 No.441216543

>ID:OSVkGJPk

13 17/07/21(金)23:42:39 No.441216648

レディエンする時に両手をVの字に挙げるのが不快過ぎる

14 17/07/21(金)23:42:45 No.441216668

評判散々出回ってるだろうによく見る気になったな

15 17/07/21(金)23:43:57 OSVkGJPk No.441216962

>何クールアニメだったっけ? 148話だから約12クール

16 17/07/21(金)23:44:31 No.441217118

シンクロ次元でエンジョイおじさんとのデュエル以降は見なくていいよ

17 17/07/21(金)23:44:38 No.441217153

>148話だから約12クール なそ にん

18 17/07/21(金)23:44:50 No.441217197

1周目ならまだ面白い範囲だな

19 17/07/21(金)23:44:50 No.441217198

単発かな

20 17/07/21(金)23:45:09 No.441217298

ぶっちゃけこの話数だと全部見るのは名作でもキツイ

21 17/07/21(金)23:45:22 No.441217364

遊馬と遊作がハイタッチしてるのを見てほっとしたよ

22 17/07/21(金)23:45:31 No.441217391

シンクロ次元もちょいちょい面白い回はあるけどそれでも見ないでいいと思う

23 17/07/21(金)23:45:41 No.441217436

>評判散々出回ってるだろうによく見る気になったな その怖いもの見たさはあったんだけど 普通に面白くて驚いているよ 多分この後からつまらなくなるんだろうけど

24 17/07/21(金)23:46:07 No.441217536

ヴレインズがすごい楽しいのは2割くらいAVのおかげな気がしないでもないからちょっと感謝してるよ

25 17/07/21(金)23:46:29 No.441217628

いっそ最初から駄目だったらどれだけよかったか

26 17/07/21(金)23:46:31 No.441217641

第2期OPのBurn!で燃え尽きない事を祈るよ

27 17/07/21(金)23:46:39 No.441217678

キングに勝利する話のちょっと前から観だしたから普通に面白いじゃんって思ったよ当時

28 17/07/21(金)23:46:41 No.441217686

Burn!がOPだった頃は本当に好きだったから 最終回のEDで流れた時は色んな意味で目眩がした

29 17/07/21(金)23:46:50 No.441217726

>その怖いもの見たさはあったんだけど >普通に面白くて驚いているよ >多分この後からつまらなくなるんだろうけど つまらなさに今面白いと思ってる感情を巻き込まれて否定される感じだから本当に辛いよ だから二年目以降は頑張って

30 17/07/21(金)23:46:59 No.441217775

私ジャック対セルゲイ好き!セルゲイの末路嫌い! あのデュエルの終わりでモブリンチとか考えたやつ絶対性格悪いよ

31 17/07/21(金)23:47:23 No.441217882

これ見る時間で1クールアニメなら12本通年アニメでも3本見れる

32 17/07/21(金)23:47:32 No.441217918

VRAINS見てて本格的なデュエルすんならアクションはいらないって 今週のスピードからマスターへの切り替えで思った

33 17/07/21(金)23:47:33 No.441217931

何もかもが崩壊していくんだ 焼け野原だよ最終回は

34 17/07/21(金)23:47:37 No.441217952

思い返すと進展なくて長いだけでシンクロ次元はまだましだったようにすら思える

35 17/07/21(金)23:47:40 No.441217968

シンクロ編入ったあたりからリアル事情で見れなかったけどどんどん評価が落ちていってそんなに…ってなった思い出

36 17/07/21(金)23:47:42 No.441217981

http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%81%8A%E2%98%86%E6%88%AF%E2%98%86%E7%8E%8B%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%96%E7%82%8E%E4%B8%8A%E5%95%8F%E9%A1%8C ニコのやつだけど 言いたいことはだいたい書いてある めちゃめちゃ長いけど ほんとこんくらい言いたいことがある

37 17/07/21(金)23:47:54 No.441218045

2年目は混沌 3年目は虚無ってイメージ

38 17/07/21(金)23:48:12 No.441218125

>多分この後からつまらなくなるんだろうけど 単につまらんだけならまだマシだったのにな

39 17/07/21(金)23:48:17 No.441218148

>私ジャック対セルゲイ好き!セルゲイの末路嫌い! 負けて死ぬならまだしも 負けて倒れてる所に暴徒が襲いかかって死ぬっていう

40 17/07/21(金)23:48:22 No.441218169

映画で遊矢が歴代主人公と喧嘩してる間に社長とその弟が「新たなる敵か!」って突然出てきて雑魚敵蹴散らして帰ってったのが印象深い

41 17/07/21(金)23:48:23 No.441218171

いいよね五虹の効果説明中のオイオイオイって空気

42 17/07/21(金)23:48:47 No.441218272

一年目の後半はアクションいらないって感想を払拭させようって頑張ってる感じ伝わってきたんだけどな

43 17/07/21(金)23:48:50 No.441218281

記憶には残る斬新なラストデュエルだったとは思う

44 17/07/21(金)23:49:06 No.441218341

シンクロ次元編は無駄に長いのが駄目

45 17/07/21(金)23:49:12 No.441218369

>私ジャック対セルゲイ好き!セルゲイの末路嫌い! セルゲイを遊矢にじゃなくジャックに倒させたのは正直理解できない デュエル自体は面白いしそれ以上に理解できないこと直後にぶち込むからなんかもうどうでもいいけど

46 17/07/21(金)23:49:13 No.441218377

乱入大会あたりから「ん?」ってなったけど シンクロ次元1話見て大丈夫だろって思った俺を殴りたい

47 17/07/21(金)23:49:20 No.441218408

アクションカードを双方が使うってんならまだ見れたんだけど 基本片方がひたすらアクションカード使ってしのぐ展開ばっかだった気がする

48 17/07/21(金)23:49:29 No.441218442

正直謎の水着回はいらなかったと今でも思ってる

49 17/07/21(金)23:49:29 No.441218446

>私ジャック対セルゲイ好き!セルゲイの末路嫌い! >あのデュエルの終わりでモブリンチとか考えたやつ絶対性格悪いよ デュエルを見てたモブが助けるまであって良かったと思うんすよ…

50 17/07/21(金)23:49:43 No.441218507

今後コラボアニメとかで遊矢が出てきたとしてアクションカードを取らずに普通にデッキを使ってたら違和感ハンパないだろうな…

51 17/07/21(金)23:49:43 No.441218509

>いいよね五虹の効果説明中のオイオイオイって空気 効果もだけど五虹がだっせえ クソだせえ 覇王達並んだ後にこれだからマジでだせえ

52 17/07/21(金)23:49:44 No.441218519

>記憶には残る斬新なラストデュエルだったとは思う 記録にも残る最終回だったよ

53 17/07/21(金)23:49:55 No.441218592

相手モンスターの攻撃をリアル回避してからAカード回避とか色々と凄かった

54 17/07/21(金)23:50:01 No.441218627

黒咲対素良とかアクションデュエルも悪くないじゃん!って思ってたんだ ピークだったとはね…

55 17/07/21(金)23:50:01 No.441218629

赤馬零児がここから株落とすってのが信じられないくらい格好いいよ今

56 17/07/21(金)23:50:02 No.441218632

私ハナテとArc-of-smile!好き! この二つがopedになってからの展開嫌い!

57 17/07/21(金)23:50:17 No.441218758

>セルゲイを遊矢にじゃなくジャックに倒させたのは正直理解できない >デュエル自体は面白いしそれ以上に理解できないこと直後にぶち込むからなんかもうどうでもいいけど みんな好きですよね?遊矢いじめ

58 17/07/21(金)23:50:24 No.441218800

成長系主人公かと思った? 成長どころかメンタル退化するよ!だからな

59 17/07/21(金)23:50:37 No.441218848

>私ハナテとArc-of-smile!好き! >この二つがopedになってからの展開嫌い! ED映像はなんだったんだろうね…

60 17/07/21(金)23:50:50 No.441218894

一年目の途中まで限れば歴代シリーズでも飛び抜けて出来良いと思うよ オベリスクブルーがスタンダードに攻めてきた辺りでごみになるけと

61 17/07/21(金)23:51:01 No.441218935

>私ハナテとArc-of-smile!好き! でも映像は大嫌い!

62 17/07/21(金)23:51:05 No.441218953

>アクションカードを双方が使うってんならまだ見れたんだけど >基本片方がひたすらアクションカード使ってしのぐ展開ばっかだった気がする 最悪常動き回ってりゃあまだしも攻撃された!アクションカード探しに!だから モンスターと共に地を蹴らない宙を舞わないフィールド内を駆け巡らないし酷い

63 17/07/21(金)23:51:16 No.441219007

>めちゃめちゃ長いけど >ほんとこんくらい言いたいことがある 本当に長すぎて吹いた

64 17/07/21(金)23:51:25 No.441219063

おかしいなって思うなら遊矢対権現坂あたりからだよ

65 17/07/21(金)23:51:41 No.441219137

乱入ペナルティってなんだよ

66 17/07/21(金)23:51:47 No.441219161

アクションカードは駄目だろと思ってたら本当に駄目だった

67 17/07/21(金)23:51:49 No.441219170

結局シンフォギアAtoZは毎度のノリで安定してるし やっぱり監督だけの責任じゃねえんじゃねえかなって

68 17/07/21(金)23:51:49 No.441219172

>成長系主人公かと思った? >成長どころかメンタル退化するよ!だからな キャラの扱いとしてはピューと吹く!ジャガーのハマーに近いんじゃねえかな 扱い悪くなるのと同時にキャラ自体劣化するし

69 17/07/21(金)23:51:52 No.441219185

監督のインタビュー記事で度々ヒートアップしてたね

70 17/07/21(金)23:52:08 No.441219247

とりあえずセレナって娘が出てくるまでワクワクしているよ 二次創作でしか知らないけど見た目がとても好み

71 17/07/21(金)23:52:09 No.441219258

>ハナテ 2番の歌詞がシンクロ全開でいいよね…

72 17/07/21(金)23:52:14 No.441219290

>乱入ペナルティってなんだよ 大会のルールかなと思ったら異世界のデュエルディスクにも標準装備だしなんなの…

73 17/07/21(金)23:52:14 No.441219292

ペンデュラム召喚の特別さというか重要だと思ってたのに…

74 17/07/21(金)23:52:19 No.441219324

>監督のインタビュー記事で度々ヒートアップしてたね いらんこと言い過ぎる…

75 17/07/21(金)23:52:26 No.441219365

1年目の途中って言われてもその時期で視聴辛かったのなんてファイブディーズしかない GXとゼアルはすげー楽しかった時期だし

76 17/07/21(金)23:52:37 No.441219429

>扱い悪くなるのと同時にキャラ自体劣化するし アークファイブのキャラ全員それだな

77 17/07/21(金)23:52:44 No.441219460

Arc-of-smileは曲としては好きなんだけど遊戯王の最終OPとして見るとうーん…?って感じ

78 17/07/21(金)23:52:47 No.441219480

遊矢の一話から続く性格の悪さからくる不快さは結局治ることはなくむしろ悪化した

79 17/07/21(金)23:52:47 No.441219483

アクションカードのムカつくところって 何回かアクションカードで面白いデュエルがあることで 全部糞だったらアクションカードの設定ミスったな!で負われるんだけど 面白いのも作れるのになんでクソ回生まれるんだどうなってんだってイライラが出て来る

80 17/07/21(金)23:52:50 No.441219499

>乱入ペナルティってなんだよ VRAINSにも出て来やしないかと怯えている

81 17/07/21(金)23:53:08 No.441219558

>>扱い悪くなるのと同時にキャラ自体劣化するし >アークファイブのキャラ全員それだな 見てくれよこの黒咲かっこいい!で組んだRRを!

82 17/07/21(金)23:53:09 No.441219563

>最悪常動き回ってりゃあまだしも攻撃された!アクションカード探しに!だから >モンスターと共に地を蹴らない宙を舞わないフィールド内を駆け巡らないし酷い 動かすのに無理あるから仕方ないしルール自体破綻してるって擁護も見かけるけどクロスオーバー後ってダメージ受けて吹き飛ぶ遊馬より動かなくなるからな

83 17/07/21(金)23:53:15 No.441219594

黒咲対素良でゅぅゃの唐突なやめろーがズァークさんの伏線だったんだなぁ でもやるならもっと露骨に演出するべきだよな…

84 17/07/21(金)23:53:22 No.441219626

>乱入ペナルティってなんだよ 大会で雑魚を殲滅させてランサーズ作るための特別限定ルールかと思った 全次元共通だった

85 17/07/21(金)23:53:23 No.441219629

>VRAINSにも出て来やしないかと怯えている 一回相打ちしてからマスタールールになったのは反省の色が見えた

86 17/07/21(金)23:53:25 No.441219634

>でも映像は大嫌い! なぜか笑顔の象徴にされる覇王烈竜だけど全く関係なかったし効果で壁を破壊できても虫は殺せない謎仕様

87 17/07/21(金)23:53:38 No.441219684

>VRAINSにも出て来やしないかと怯えている ヴレインズでもやりだしたら本気で遊戯王アニメに失望してしまうかもしれん…

88 17/07/21(金)23:53:40 No.441219690

>見てくれよこの権現坂かっこいい!で組んだ超重武者を!

89 17/07/21(金)23:53:52 No.441219743

>アクションカードのムカつくところって >何回かアクションカードで面白いデュエルがあることで >全部糞だったらアクションカードの設定ミスったな!で負われるんだけど >面白いのも作れるのになんでクソ回生まれるんだどうなってんだってイライラが出て来る 全部つまんないんじゃなくていくらでもやりようあるのが見えてるから余計に腹立つんだよな

90 17/07/21(金)23:53:59 No.441219773

シンクロ期は毎週待たされてあの進度だったのも多少はあるからまとめると少しだけマシになるかもしれない ならないかもしれない

91 17/07/21(金)23:54:01 No.441219785

でもよぉ 後半はぶっちゃけ普通のデュエルの質も低いぜ?

92 17/07/21(金)23:54:03 No.441219792

>結局シンフォギアAtoZは毎度のノリで安定してるし ABC使い来たな…

93 17/07/21(金)23:54:07 No.441219811

評価反転するようになったの何時だっけ 90話くらいだっけ

94 17/07/21(金)23:54:18 No.441219862

一番不明なのはあのデュエルディスク あれつくったやつは何者だよ

95 17/07/21(金)23:54:18 No.441219866

ゼアルの監督もヒでヒートアップしていらんこと言ってた覚えあるし表に出す必要ないと思う

96 17/07/21(金)23:54:34 No.441219927

初見で情報全く仕入れずに見るとシンクロ中盤までは違和感を覚えつつも見れると思う というかそうだった

97 17/07/21(金)23:54:35 No.441219931

ズァークに悪の心が芽生えたんだとするとその分身である遊矢はズァークの善の心だったんじゃ…

98 17/07/21(金)23:54:43 No.441219970

>VRAINSにも出て来やしないかと怯えている シリーズ構成が違うから大丈夫だよ 中断はあるだろうけどね

99 17/07/21(金)23:54:45 No.441219979

>評価反転するようになったの何時だっけ >90話くらいだっけ バレット回だろ確か92話か94話だ

100 17/07/21(金)23:54:58 No.441220027

やめろー!こんなのデュエルじゃない!

101 17/07/21(金)23:55:01 No.441220037

>とりあえずセレナって娘が出てくるまでワクワクしているよ >二次創作でしか知らないけど見た目がとても好み セレナがEDで槍サーの姫してるあたりまでがまともに見れる最後だからまあ覚悟はしといた方が良い 個人的にはエスシーズ次元も見れなくは無いけど人によっては拒否反応で失神するしか

102 17/07/21(金)23:55:01 No.441220040

無限手札コストを1話からやっちゃってるのが

103 17/07/21(金)23:55:09 No.441220073

終わったんだから忘れろと言いつつ結局スレは立ち続けるし伸びていくんだから、まだまだARC-Vの呪縛からは逃れられそうにないな

104 17/07/21(金)23:55:12 No.441220082

>見てくれよこの沢渡さんかっこいい!で組んだ魔界劇団を!

105 17/07/21(金)23:55:25 No.441220146

ぶっちゃけゼアルの時点でクソみてえな脚本ばっか書いてたやつがなんでシリーズ構成なんか任されたんだろうって今でも思ってる

106 17/07/21(金)23:55:29 No.441220155

>評価反転するようになったの何時だっけ >90話くらいだっけ 我らが一つに→ならないで有名な92話

107 17/07/21(金)23:55:43 No.441220224

X次元入ってちょっと経ったくらいで自然と見なくなってしまった たまたま付けたらクソダサイDが光ってた…せっかくだし最終回は見るかと思ってみたら伝説を目撃した

108 17/07/21(金)23:55:44 No.441220229

92話悲運の再会の予告だけ見ればいいよ

109 17/07/21(金)23:55:51 No.441220268

>2番の歌詞がシンクロ全開でいいよね… あーなるほどシンクロ編だからシンクロ推しなのね 融合編のopは融合全快だろうけどエクシーズとか歌詞考えるの難しそうだなー…とか思ってた当時の俺

110 17/07/21(金)23:55:58 No.441220299

仕事来るかは出来より納期と人間関係だろ

111 17/07/21(金)23:56:02 No.441220312

ズァークは善人ではないけど流されやすいだけの人だからな… 普段だったら一年目で救って仲間になって定期的に噛ませやるタイプの人だよ

112 17/07/21(金)23:56:06 No.441220332

92話と海賊とBBと虫とハゲ戦とズァーク戦とバトロワと黒咲戦とジャック戦とラストデュエルをちゃんと見届けてから感想を言うんだぞ

113 17/07/21(金)23:56:06 No.441220333

逆にこんなに言いたいことが出てくるアニメってそれなりにエンタメなんじゃなかろうか 人を引き付けることには成功してる

114 17/07/21(金)23:56:07 No.441220344

>終わったんだから忘れろと言いつつ結局スレは立ち続けるし伸びていくんだから、まだまだARC-Vの呪縛からは逃れられそうにないな やった期間が長すぎるしやった内容が凄すぎて忘れるには… まあ思い出話程度に落ち着いてるけど

115 17/07/21(金)23:56:14 No.441220372

スマイルワールドなんてカードを渡した母親が一番悪い

116 17/07/21(金)23:56:21 No.441220393

>評価反転するようになったの何時だっけ >90話くらいだっけ 92話のスマイルワールド捨てたけどリベリオン効果無視して負けた回ででかい傷ができてここだと海賊サバイバル辺りからその傷が広がっていったと思う エクシーズはアレなとこも多いけどまだ好意的な意見もある程度あった

117 17/07/21(金)23:56:23 No.441220405

「きっと」ズァークも笑っている「だろう」

118 17/07/21(金)23:56:24 No.441220410

>やめろー!こんなのデュエルじゃない! これ自体は問題ないからな!?

119 17/07/21(金)23:56:28 No.441220425

ハナテは9mmの人が関わっているから曲だけ聞いたけど凄いいいよね

120 17/07/21(金)23:56:35 No.441220457

なんだかんだで融合次元までは擁護してる人がここにもそこそこいた印象 ただ海賊とBBが強すぎた

121 17/07/21(金)23:57:00 No.441220555

ハナテって何だっけ 誇り高きシンクロ召喚だっけ

122 17/07/21(金)23:57:16 No.441220619

>遊矢の一話から続く性格の悪さからくる不快さは結局治ることはなくむしろ悪化した 結局主人公の人格が成長せずずっとクソなのが最悪だよね 遊星や遊作はどこか人間味薄いし遊馬なんかは完全にガキだけど 嫌な奴ではなかったから三年やりきれたし

123 17/07/21(金)23:57:19 No.441220632

遊矢はAカードが使えないとロックを自力で破ったことが無いんじゃないだろうか

124 17/07/21(金)23:57:22 No.441220643

いいよねデュエマと同じ日にラスボスと最終決戦

125 17/07/21(金)23:57:24 No.441220651

1年目の脚本陣がいれば軌道修正できそうだったけど2年目からぱったりいなくなったのは圧力でもあったのかと勘ぐってしまう

126 17/07/21(金)23:57:25 No.441220656

>ハナテって何だっけ >誇り高きシンクロ召喚だっけ 二番の歌詞だね

127 17/07/21(金)23:57:29 No.441220676

>めちゃめちゃ長いけど >ほんとこんくらい言いたいことがある 悪いところを上げていくと絶対収まらないのでまとめを出すのもわかる 試しに終盤の1話限定のスレにしようが語りきれないぐらいにひどい

128 17/07/21(金)23:57:44 No.441220736

>逆にこんなに言いたいことが出てくるアニメってそれなりにエンタメなんじゃなかろうか >人を引き付けることには成功してる ほぼ火事になってるのを見に来る野次馬レベルの引き付け方だがそれでいいのか?

129 17/07/21(金)23:57:51 No.441220768

>遊矢はAカードが使えないとロックを自力で破ったことが無いんじゃないだろうか 秋雨の長次郎…

130 17/07/21(金)23:57:52 No.441220773

君こそが主人公だろ?

131 17/07/21(金)23:57:55 No.441220789

雑破業… こんな時君がいてくれたら…

132 17/07/21(金)23:58:03 No.441220823

>あーなるほどシンクロ編だからシンクロ推しなのね >融合編のopは融合全快だろうけどエクシーズとか歌詞考えるの難しそうだなー…とか思ってた当時の俺 絶対シンクロとエクシーズと融合次元は同じぐらい尺もらえると思ってたよ… アレ?シンクロ長くない…?から始まる不安

133 17/07/21(金)23:58:07 No.441220842

面識があるはずのユーリとセレナ、瑠璃、リンが会話をする前に出会えない悲劇

134 17/07/21(金)23:58:10 No.441220857

監督が戻ってくれば… シンクロ次元が終われば… エクシーズ速攻だったしプロフェッサーと決着がつけば… せめてラストデュエルくらいは…

135 17/07/21(金)23:58:12 No.441220869

>見てくれよこの沢渡さんかっこいい!で組んだ魔界劇団を! 沢渡さんは妖仙獣が凄いマッチしてたから何で劇団一本になってしまったのか ダーツ帝妖仙獣劇団って感じでデッキいっぱい持ってるキャラで良かったのに

136 17/07/21(金)23:58:21 No.441220905

>雑破業… >こんな時君がいてくれたら… 最初は居たんだよね…

137 17/07/21(金)23:58:23 No.441220919

海賊はなんであんな回挟んだ!?だしサバイバルは4週やって結局その後の展開に(少なくともわかりやすい形で)絡まないしその後はもうアレだし

138 17/07/21(金)23:58:26 No.441220933

毎週致命的なルールミスが見つかるズァーク戦は正直別の意味で面白かったよ

139 17/07/21(金)23:58:45 No.441221003

大体勝つ方しかAカード使わないから印象が悪い VRのスキルはお互いに1度だけ使えるからフェア

140 17/07/21(金)23:58:51 No.441221036

何より適当なご都合展開でハッピーエンドにすりゃよかったのになんであんな終わり方にしたんだどっちにしろ意味不明だし しかもあれで大団円だって言ってるしビビる

141 17/07/21(金)23:58:52 No.441221039

妖仙獣はPのテスター版だから… 後で返してね

142 17/07/21(金)23:58:56 No.441221065

>雑破業… >こんな時君がいてくれたら… アキバズトリップ第9話でカードゲーム回を担当してて笑った

143 17/07/21(金)23:58:57 No.441221069

とりあえずアニメ業界はARCVの制作状況を報告書にまとめて二度とこんなクソアニメが世に出ないよう徹底的に研究すべきと思うぐらいクソ

144 17/07/21(金)23:59:16 No.441221159

ヴレインズが展開遅め、デュエル無し回多い、デュエル四週続くでどうなるかと思ったけど 現状内容は面白いからAV粘着にはあまり攻撃されてなくて安心してる やっぱり立ってデュエルするのって大事

145 17/07/21(金)23:59:28 No.441221207

沢渡さんは妖仙獣使ってた頃がキャラ的にもピークなところあったね… 今でもP要素入れた妖仙獣組むくらいには好きだよ

146 17/07/21(金)23:59:32 No.441221229

>毎週致命的なルールミスが見つかるズァーク戦は正直別の意味で面白かったよ 俺墓地溜めないために怒りの力でペンデュラム作ったんだけどな…

147 17/07/21(金)23:59:43 No.441221270

不利だと不機嫌になってキレて、負けると急に元気になって相手を煽りだすキャラとか 普通は敵の三下キャラぐらいしかやらんよ

148 17/07/21(金)23:59:48 No.441221295

ヴレインズめっちゃ楽しいけどここまで序盤イケイケだと超不安になる!

149 17/07/21(金)23:59:58 No.441221344

Aカードの回避は酷すぎる

150 17/07/22(土)00:00:07 No.441221388

>何より適当なご都合展開でハッピーエンドにすりゃよかったのになんであんな終わり方にしたんだどっちにしろ意味不明だし >しかもあれで大団円だって言ってるしビビる 最終回の後黒咲自殺するだろってレスが忘れられない

151 17/07/22(土)00:00:08 No.441221401

ゆうやシリーズが1つになってからのストーリーを最後1年でやって欲しかった

152 17/07/22(土)00:00:09 No.441221402

エン対策にP作ったのに墓地に送られるわダメージも受けるわなズァークはちょっとかわいそう

153 17/07/22(土)00:00:16 No.441221433

>ニコのやつだけど 言ってる事はもっともなんだけどなんで自身のブログとかじゃなくて大百科の記事でやってるんだろう

154 17/07/22(土)00:00:21 No.441221456

海賊は得られたものがメンバーの合流とエクシーズで洗脳気味とはいえ多少上げた遊矢の株の下落で本当に何あれ

155 17/07/22(土)00:00:22 No.441221461

>沢渡さんは妖仙獣が凄いマッチしてたから何で劇団一本になってしまったのか >ダーツ帝妖仙獣劇団って感じでデッキいっぱい持ってるキャラで良かったのに でも沢渡さんは唯一ペンデュラム一本で戦ってたから好きなんだ… 活躍散々だけど…

156 17/07/22(土)00:00:24 No.441221467

ズァークは別にそこまで大した悪じゃないっていうか やっぱりハゲのやってることの方がよっぽどひどいというか…

157 17/07/22(土)00:00:25 No.441221469

ヴレインズでわかるけどどんなに進行ゆっくりでもちゃんと丁寧に話作ってるなら普通に受け入れられるからな 聞いてんのか無駄に長い尺取りまくった挙句とっちらかったシンクロ次元

158 17/07/22(土)00:00:31 No.441221497

ラスボス戦はラスボス一人対絆の力で11人!戦績だけ見れば最強のラスボスだったな

159 17/07/22(土)00:00:36 No.441221528

海賊は何がひでぇって前回の勝鬨君とのデュエルがAVで観たかったものをちゃんとお出しされた事だよ

160 17/07/22(土)00:00:41 No.441221547

遊作は動機が復讐だけど根っこはいい奴ってのはここまで見てよくわかったから早く復讐から解放されるといいね…って

161 17/07/22(土)00:00:51 No.441221580

アクションカードは百害あって一利なし

162 17/07/22(土)00:00:51 No.441221584

とりあえずBB回まではなんとか見てほしい 悪い意味で凄まじい衝撃をうけるから

163 17/07/22(土)00:00:52 No.441221596

ヴレインズは最初スキルで不安になったけどそんなに気にならない感じで安心してる

164 17/07/22(土)00:01:02 No.441221638

>ゆうやシリーズが1つになってからのストーリーを最後1年でやって欲しかった シンクロが長すぎたんだよなぁ プロデューサー追放してまでシンクロ一年続けたかった意味がわからん

165 17/07/22(土)00:01:09 No.441221667

>ズァークは別にそこまで大した悪じゃないっていうか >やっぱりハゲのやってることの方がよっぽどひどいというか… 客のせいにするのは子供の癇癪レベルだし… だから殺すね

166 17/07/22(土)00:01:11 No.441221674

>あーなるほどシンクロ編だからシンクロ推しなのね >融合編のopは融合全快だろうけどエクシーズとか歌詞考えるの難しそうだなー…とか思ってた当時の俺 二番の歌詞がシンクロなのは実際それだと思うよ 監督が歌詞作ってる訳じゃないんだし…ないよね?

167 17/07/22(土)00:01:15 No.441221689

遊矢の中のズァークはロック対策カード作ろうとは思わなかったのか

168 17/07/22(土)00:01:17 No.441221695

>ラスボス戦はラスボス一人対絆の力で11人!戦績だけ見れば最強のラスボスだったな しかも乱入しまくってる奴らに負けるのが怖いんだろとか煽られて可哀想だった

169 17/07/22(土)00:01:22 No.441221709

>言ってる事はもっともなんだけどなんで自身のブログとかじゃなくて大百科の記事でやってるんだろう 個人で色々いってるとこもあると思うよ それは匿名の人が匿名で形に残したいと思った結果だろうし

170 17/07/22(土)00:01:27 No.441221740

月影が負けデュエルしかなくても基本かっこよく描かれてたことは嬉しかった 例え舞台装置であろうとも

171 17/07/22(土)00:01:35 No.441221779

何ならズァーク倒した後の卒業デュエル?集だけでもいいよ見るの

172 17/07/22(土)00:01:37 No.441221793

>沢渡さんは妖仙獣が凄いマッチしてたから何で劇団一本になってしまったのか >ダーツ帝妖仙獣劇団って感じでデッキいっぱい持ってるキャラで良かったのに 妖仙獣は一応負けた後社長に無理やり返却させられてるから返してもらってないのかも

173 17/07/22(土)00:01:43 No.441221827

>とりあえずBB回まではなんとか見てほしい >悪い意味で凄まじい衝撃をうけるから (怯えてる相手に浴びせられるカラーボール)

174 17/07/22(土)00:01:56 No.441221894

>ヴレインズは最初スキルで不安になったけどそんなに気にならない感じで安心してる ゼアルのSドローみたいにちゃんと敵も同じの使ってくるとなかなか燃えるね しかも結構それ出てくるの早かったし

175 17/07/22(土)00:02:09 No.441221968

微妙と言われる塔の番人2人も直前の海賊が酷すぎたせいで普通に見れてしまった

176 17/07/22(土)00:02:10 No.441221970

もう最終回はお互いのエース出しまくりで派手なデュエルさえしてくれればいいよ… っていう期待すら裏切ってあのカルタ大会始まった時は本当にめまいがした…

177 17/07/22(土)00:02:26 No.441222030

burnで手先がアクセラレーションしてた時は興奮した興奮してたんだ

178 17/07/22(土)00:02:33 No.441222054

まずエンタメが何なのか全く伝わって来ないのがね

179 17/07/22(土)00:02:35 No.441222063

>アクションカードは百害あって一利なし でも一年目の一部もも最強版も面白いしお前使わないなら俺もつかわねーよでやらなくなったけどVジャンのも面白かったしやり方しだいなんじゃねえかな…

180 17/07/22(土)00:02:40 No.441222083

最終回はさすがに無難な感じで終わるなーと思ってた矢先のカード拾いよ

181 17/07/22(土)00:02:50 No.441222118

始めてのペンデュラムも下僕達って言ってたからね モンスター達じゃなくて

182 17/07/22(土)00:02:51 No.441222122

いいですよねラストデュエル直前に1.5話も尺を取るジャック

183 17/07/22(土)00:02:51 No.441222127

なんか調べたらお外でもズァークがフリーお願いします龍って言われててダメだった

184 17/07/22(土)00:02:52 No.441222128

人気キャラの人気を下げるというか殺すのは一流だと思う

185 17/07/22(土)00:02:54 No.441222136

遊矢は子供の頃父親のせいで苛められて内気になった泣き虫ボーイで 「」なら雌堕ちさせて喜ぶと思っていたのにそんなひどいの まだ普通の子だよ…

186 17/07/22(土)00:02:55 No.441222144

>遊作は動機が復讐だけど根っこはいい奴ってのはここまで見てよくわかったから早く復讐から解放されるといいね…って 態度には問題があるけど根は良いやつがやたら多い気がするヴレインズ

187 17/07/22(土)00:03:10 No.441222212

AV産のOCG化されたカードを見てもアニメの話題に繋げないようにしよう…

188 17/07/22(土)00:03:11 No.441222218

ハナテと切り札の〆に出てたのにロクに活躍してた覚えがないオベリオン いやBurn!の頃はエースだったけど

189 17/07/22(土)00:03:29 No.441222299

>もう最終回はお互いのエース出しまくりで派手なデュエルさえしてくれればいいよ… >っていう期待すら裏切ってあのカルタ大会始まった時は本当にめまいがした… 最初からカルタならまだましだけど覇王出してからカルタ大会だからね… 上げて落とすが本当に多い

190 17/07/22(土)00:03:30 No.441222302

でも俺遊矢好きだけどな 今のは見てないけどシリーズの主人公としては5番目に好きだけどキャラとしてみたらそんな嫌いじゃない 遊矢って一生懸命なちょっとヘコみやすいただの子供だよね つーか脚本が圧倒的に悪い

191 17/07/22(土)00:03:31 No.441222309

>最終回の後黒咲自殺するだろってレスが忘れられない 妹と友人が死んでなのにちょっと怖いくらいに良い笑顔だしあれなんか未練ない感じだよね

192 17/07/22(土)00:03:35 No.441222325

>言ってる事はもっともなんだけどなんで自身のブログとかじゃなくて大百科の記事でやってるんだろう ニコデスマンの放送後アンケート結果などを参照してるからかな 比較的冷静に分析してる方だとは思うので何が駄目だったのか知らない人が軽く知るにはいいかもしれないね

193 17/07/22(土)00:03:36 No.441222329

ラストのジャック戦はジャックの新切り札が出るとばかり思ってた

194 17/07/22(土)00:03:36 No.441222334

ていうかお互いに真剣にデュエルしてれば自然とエンタメになるんじゃね? っていうのは正直思うところではあったけどまさかこんな事になるとは…

195 17/07/22(土)00:03:38 No.441222339

>まずエンタメが何なのか全く伝わって来ないのがね リアルソリッドビジョンが頑張ってるだけじゃんとか言われてたよね

196 17/07/22(土)00:03:44 No.441222356

>海賊は何がひでぇって前回の勝鬨君とのデュエルがAVで観たかったものをちゃんとお出しされた事だよ 一瞬だけ期待値上げたあとどん底に落とすのいいよね…

197 17/07/22(土)00:03:44 No.441222360

1年目も危ういとこはあるけど割とプラス方向に向かってはいた 例のを渡されてからはうn

198 17/07/22(土)00:04:03 No.441222431

>最終回はさすがに無難な感じで終わるなーと思ってた矢先のカード拾いよ 最後の笑い声の凄まじさよ

199 17/07/22(土)00:04:19 No.441222495

>AV産のOCG化されたカードを見てもアニメの話題に繋げないようにしよう… 大抵のテーマでアニメ産よりOCGオリジナルや過去のOCG化のほうが強くて困る デッドリーというお手本のようなかっこよさのDいいよね

200 17/07/22(土)00:04:21 No.441222500

ぶっちゃけ主人公のデュエルに対するスタンスって遊戯十代遊星でもうやり切ってると思う

201 17/07/22(土)00:04:26 No.441222517

たったの一日も待たずに行き急いで次元転送した挙句 全く別の次元に行き着いて数年間ウダウダしてた親父が本当にひどい 親父の本気のデュエル自体は面白かったからああいうのはまた見たい

202 17/07/22(土)00:04:26 No.441222519

ズァークに負けて吹っ飛んだジャックにバイクが当たりそうになる描写が意味なさ過ぎてひどかった

203 17/07/22(土)00:04:27 No.441222523

光と音に反応する虫たち

204 17/07/22(土)00:04:30 No.441222534

3年も時間あったのにキャラの関係性が希薄すぎてな…

205 17/07/22(土)00:04:33 No.441222550

遊戯王ならってデュエルコースターすら余裕だった俺がまさか脱落するとは思わなかった

206 17/07/22(土)00:04:38 No.441222568

海賊戦は作画もクソだし良いところ一つもない

207 17/07/22(土)00:04:54 No.441222655

>人気キャラの人気を下げるというか殺すのは一流だと思う 黒咲がエクシーズ次元で先攻ライズし出した時は別キャラになったのかと思った

208 17/07/22(土)00:04:57 No.441222668

最初の頃はゅぅゃ曇ってるのいい…とか言われてたけど 中盤でやりすぎじゃね…ってなって 終盤はゅぅゃ本人もわけわかんないキャラになってて榊遊矢死ね!って

209 17/07/22(土)00:04:59 No.441222673

予想出来ない展開だけはしてたけど普通に考えたら頭おかしいっていうか 前後の流れすら繋がらないだろこれ!って展開が終盤多すぎてちょっと何があったの?ってなる なった

210 17/07/22(土)00:05:01 No.441222685

次元が移るたびにつまんなさが加速する 私は融合で脱落しました

211 17/07/22(土)00:05:02 No.441222691

(演技忘れてるせいで中身別人みたいな柚子)

212 17/07/22(土)00:05:11 No.441222718

>ぶっちゃけ主人公のデュエルに対するスタンスって遊戯十代遊星でもうやり切ってると思う 復讐のためってのは新しいぞ 結構エンジョイしてるけど

213 17/07/22(土)00:05:12 No.441222726

デュエルに勝てば洗脳が解除されると思ったけどそんなことはなかったぜ!

214 17/07/22(土)00:05:18 No.441222744

そういえば俺はデッキを信じる!みたいなお約束の展開なかった気がする

215 17/07/22(土)00:05:18 No.441222745

私も遊矢を信じる!

216 17/07/22(土)00:05:18 No.441222751

>3年も時間あったのにキャラの関係性が希薄すぎてな… (いつの間にか出来ている絆)

217 17/07/22(土)00:05:23 No.441222763

>最初からカルタならまだましだけど覇王出してからカルタ大会だからね… >上げて落とすが本当に多い OCGでゾーン消滅して謎カードに成り下がってるのが本当にひどい

218 17/07/22(土)00:05:26 No.441222776

スプラやカルタは殴り合い以外の遊び方を模索してたんだと思う 原作遊戯王って文字通り色んな遊びをする漫画だったし でもデュエル内でやるのはダメだった

219 17/07/22(土)00:05:29 No.441222785

>黒咲がエクシーズ次元で先攻ライズし出した時は別キャラになったのかと思った こればっかはアクションカード関係ないからな

220 17/07/22(土)00:05:30 No.441222794

>AV産のOCG化されたカードを見てもアニメの話題に繋げないようにしよう… それでも俺はジェムやXセイバーが強化されたことは本当に感謝しておるよ…

221 17/07/22(土)00:05:32 No.441222802

そういえば長官って次元の狭間に吸い込まれてそのままなのかな

222 17/07/22(土)00:05:34 No.441222808

上っ面だけで肝心な事は何も教えない母が全ての歯車を狂わせる

223 17/07/22(土)00:05:36 No.441222815

あれデュエルで笑ったっていうより花火で笑っただけだよね最終回の・・・・

224 17/07/22(土)00:05:57 [セイクリッド] No.441222905

>>AV産のOCG化されたカードを見てもアニメの話題に繋げないようにしよう… >それでも俺はジェムやXセイバーが強化されたことは本当に感謝しておるよ… あのっ!

225 17/07/22(土)00:06:13 No.441222996

私も!

226 17/07/22(土)00:06:15 No.441223006

ゆうや曇るのはいいけど成長しなさ過ぎてな… シンクロ次元で少しは成長したと思ったけどエクシーズ次元はまたウジウジしてたし…

227 17/07/22(土)00:06:15 No.441223013

AVの最終回だけはほかの最終回と並べてほしくない

228 17/07/22(土)00:06:23 No.441223048

カルタ大会のルール説明始まった時にカルタ大会は前座で何かその後に 色んな応酬があるんだろうと思ってたら本当にカルタ大会で決着してて駄目だった 本当に駄目だった…

229 17/07/22(土)00:06:26 No.441223062

>人気キャラの人気を下げるというか殺すのは一流だと思う 主人公の親友→男の中の男、出てくるたびに株が上がる男→空気→沢渡いじめ野郎→覇王眷属→ぶりゅりゅ

230 17/07/22(土)00:06:31 No.441223082

雑誌で出てた日美香の策略が無かったことになってたり現場は相当ぐだ付いてたようだな

231 17/07/22(土)00:06:31 No.441223084

ゼアルでもそうだけどデュエル中新カード作りだすのはやめたほうがいいと思う ゲームの冒涜だよあれ

232 17/07/22(土)00:06:37 No.441223106

はい回避

233 17/07/22(土)00:06:56 No.441223187

>終盤はゅぅゃ本人もわけわかんないキャラになってて榊遊矢死ね!って まあクソ野郎になった方がいじめやすいからね ジャガーのハマーとかまりほりのかなこ方式だ

234 17/07/22(土)00:07:11 No.441223249

監督は他のアニメ何本も成功させてるから他がだめだったと言えるけど上代は何も成功させてないし代表作がこれだからな

235 17/07/22(土)00:07:11 No.441223251

リンとか見ず知らずの人間ばかりいる中でその場の流れで発言してただけだから…

236 17/07/22(土)00:07:14 No.441223262

>あのっ! 負けるデュエルはことごとくプレイミスってのが元の強さを証明してるなと

237 17/07/22(土)00:07:15 No.441223271

フォトン・銀河強化が来なかったけど今後カイトデッキ使う時にAVを思い出さないで済んだと見るべきか

238 17/07/22(土)00:07:20 No.441223288

遊戯王に限らず仮に過去作キャラ使ってアニメ作る人はARC-Vを全部目を通して慎重にやってほしい

239 17/07/22(土)00:07:24 No.441223304

>そういえば長官って次元の狭間に吸い込まれてそのままなのかな 勲章おじさんとオベリスクブルー全員次元の間に消えてるからな

240 17/07/22(土)00:07:28 No.441223320

カルタ大会呼ばわりはカルタに対して相当失礼だと思う

241 17/07/22(土)00:07:41 No.441223386

いや本当どうでもいいことに尺割いたりその解説いらないだろ!?っていうような 時間稼ぎのダラダラしたギャラリーの解説とかで無駄に時間使ってるせいで 本来描くべき主人公と仲間の絆とかそういうのが全然足らない…

242 17/07/22(土)00:07:43 No.441223401

>ゼアルでもそうだけどデュエル中新カード作りだすのはやめたほうがいいと思う >ゲームの冒涜だよあれ ヴレインズのスキル見てるとやっぱ魅せ方だと思うよ ゼアルもそこまで悪くなかったし

243 17/07/22(土)00:07:44 No.441223406

カイトとエドがユーゴ相手にあーだこーだしてる時ずっと(親父あの中断カード使えよ…)って思ってた

244 17/07/22(土)00:08:10 No.441223497

過去作キャラ出るまでは面白かったと思うんだよね なんで過去作キャラ出そうとしちゃったのかな

245 17/07/22(土)00:08:13 No.441223513

遊矢シリーズと柚子シリーズ特に会話ないのがほとんどだからな…

246 17/07/22(土)00:08:17 No.441223529

絶対脚本そこら辺のSS書いてる人とかに任せた方が面白くなると自信を持って言える

247 17/07/22(土)00:08:23 No.441223549

>私も! ニコで見たら緊急同調とかコメントされてて腹がねじ切れる程笑ったわ

248 17/07/22(土)00:08:27 No.441223570

デュエル脳ってカードアニメのキャラをバカにしてる言葉だと思ってたけど カードアニメ全般で大切なことなんだね…ってなった

249 17/07/22(土)00:08:51 No.441223676

>ゼアルでもそうだけどデュエル中新カード作りだすのはやめたほうがいいと思う >ゲームの冒涜だよあれ シャイニングドローは批判されたからか口上が最初と終盤で変わってたりする

250 17/07/22(土)00:08:51 No.441223678

>デュエルに勝てば洗脳が解除されると思ったけどそんなことはなかったぜ! 主であるドクトル倒さないと洗脳解けないってのはまあ分かる なんで仲間の筈のハゲがカード化光線直接当ててるんですか しかも味方減らした後で少しでも時間を稼がなくてはならない!とか…

251 17/07/22(土)00:08:54 No.441223692

変則ルールのデュエルとかやれば良かったのに まあ元々のルールが何かおかしいんだけど

252 17/07/22(土)00:08:56 No.441223697

>絶対脚本そこら辺のSS書いてる人とかに任せた方が面白くなると自信を持って言える それは絶対にない

253 17/07/22(土)00:08:56 No.441223699

>デュエル脳ってカードアニメのキャラをバカにしてる言葉だと思ってたけど >カードアニメ全般で大切なことなんだね…ってなった カードで決着がつくカードアニメって素晴らしいね

254 17/07/22(土)00:08:58 No.441223704

アクションカードに乱入ペナルティが足を引っ張り過ぎた

255 17/07/22(土)00:09:07 No.441223744

親父が結果としてハゲとズァークのお手伝いしかしてないの酷いと思う

256 17/07/22(土)00:09:08 No.441223746

エクシーズ次元入った後ぐらいからの酷さはわざと酷いの作ってやろうぜ! って悪意持って書いても絶対かけないぐらい頭おかしい…

257 17/07/22(土)00:09:10 No.441223758

>なんで過去作キャラ出そうとしちゃったのかな 仮面ライダーとかでも成功してるし…

258 17/07/22(土)00:09:12 No.441223766

あなた方の批判はよくわかりました ギャラリーに同じようなこと言わせておきます

259 17/07/22(土)00:09:14 No.441223779

多分素良は僕をスタンダードに戻してください!の場面で脳みそ空っぽに改造されたんだと思う

260 17/07/22(土)00:09:17 No.441223791

>絶対脚本そこら辺のSS書いてる人とかに任せた方が面白くなると自信を持って言える というかそこらの二次創作の方が面白かった

261 17/07/22(土)00:09:19 No.441223798

勝ち確煽りとかぶん殴られても文句言えないレベルのクズ行為すぎる…

262 17/07/22(土)00:09:34 No.441223845

Aカードとか言ってる時点でデュエル構成がアシスタントしかいないって証明してるようなものだからね… デュエル構成がちゃんと参加してる漫画版ではルールもデュエル内容も面白いしカードも後にシナジーできそうな面白い効果ばかりでる

263 17/07/22(土)00:09:35 No.441223849

>ゼアルでもそうだけどデュエル中新カード作りだすのはやめたほうがいいと思う >ゲームの冒涜だよあれ というかEMは新規カードが多すぎて愛着が湧かなすぎる

264 17/07/22(土)00:09:36 No.441223857

個人的に脳クチュ虫が気持ち悪くて一番つらかった

265 17/07/22(土)00:09:42 No.441223878

シンクロ次元が長すぎる…

266 17/07/22(土)00:09:47 No.441223901

柚子シリーズの何があれって一々会話に入ってくるせいでテンポが悪くなるのがダメ

267 17/07/22(土)00:10:09 No.441223998

>デュエル構成がちゃんと参加してる漫画版ではルールもデュエル内容も面白いしカードも後にシナジーできそうな面白い効果ばかりでる いやぁ下級はショボいだけじゃない?

268 17/07/22(土)00:10:13 No.441224011

再登場したと思ったらなんか通じ合ってたカイトは本当に何回か見逃したのかと思った

269 17/07/22(土)00:10:15 No.441224021

>絶対脚本そこら辺のSS書いてる人とかに任せた方が面白くなると自信を持って言える オッドアイズ・ドラゴンいいよね…

270 17/07/22(土)00:10:19 No.441224043

洗脳蟲の何が駄目ってデュエルに勝っても解決しないのがね

271 17/07/22(土)00:10:29 No.441224097

>>絶対脚本そこら辺のSS書いてる人とかに任せた方が面白くなると自信を持って言える >それは絶対にない いや…わりとマジで過去キャラ出して設定変えてぼくがかんがえたさいこうのジャックです! とかエドはGXそのままの性格です(笑)とかあのあたりはその辺の二次創作でも見ないレベルで酷いし…

272 17/07/22(土)00:10:33 No.441224115

ゆうやシリーズは負けたら吸収設定のせいでろくに絡めなかったな

273 17/07/22(土)00:10:42 No.441224167

>ギャラリーに同じようなこと言わせておきます でもなんかすげえ!

274 17/07/22(土)00:10:45 No.441224182

そう言えばへもかわのデュエル決着つかんかったな

275 17/07/22(土)00:10:47 No.441224189

とりあえず喋るだけの出番だけでもものすごい尺を取ってる…

276 17/07/22(土)00:10:47 No.441224192

>デュエル脳ってカードアニメのキャラをバカにしてる言葉だと思ってたけど カードゲームアニメだとデュエル脳はむしろ誉め言葉だからね

277 17/07/22(土)00:10:49 No.441224204

su1946805.webm 遊馬と遊作(playmaker)のハイタッチ

278 17/07/22(土)00:10:52 No.441224213

>柚子シリーズの何があれって一々会話に入ってくるせいでテンポが悪くなるのがダメ 一年目の柚子は遊矢がのんびりやってる分話進めてたんだけどね…

279 17/07/22(土)00:10:56 No.441224225

デュエルで…笑顔を…

280 17/07/22(土)00:10:58 No.441224238

そうだねの数すげー

281 17/07/22(土)00:11:10 No.441224287

>洗脳蟲の何が駄目ってデュエルに勝っても解決しないのがね 蟲も殺せないレイジングにはがっかりだよ

282 17/07/22(土)00:11:15 No.441224318

>洗脳蟲の何が駄目ってデュエルに勝っても解決しないのがね それでもまだ操ってる本人を負かせばいいのはまだ なんでハゲにやられてるの…

283 17/07/22(土)00:11:34 No.441224416

やるべき事やる尺あったのに時間稼ぎに終始してて尺が無くなるっていう碌でもない事態に…

284 17/07/22(土)00:11:41 No.441224442

>それでもまだ操ってる本人を負かせばいいのはまだ >なんでデュエルなしでやられてるの…

285 17/07/22(土)00:11:46 No.441224460

ぶっちゃけ序盤からそんな面白いとは思わなかったけど遊戯王だから見てた 二年目以降は遊戯王でなければこんな時間無駄にしなかったのになあといった感じ

286 17/07/22(土)00:11:46 No.441224464

ランサーズは デニス月影がまだまとも セレナ沢渡黒咲零羅がキャラの魅力殺された脚本の被害者 あとの三人は最初からメインキャラな分嫌われっぷりもすごい印象

287 17/07/22(土)00:11:50 No.441224480

柚子顔は本編で明かされた時点で4人中2人は捕まってる時点でどうにもならん

288 17/07/22(土)00:11:54 No.441224489

ヒでスタッフが悲鳴上げてて現場の酷さが伝わったよ

289 17/07/22(土)00:11:55 No.441224492

>過去作キャラ出るまでは面白かったと思うんだよね >なんで過去作キャラ出そうとしちゃったのかな 過去キャラの出番全部AVキャラに任せれば関係性に関しては上手く行きそうなのに

290 17/07/22(土)00:11:59 No.441224512

くらえ!カード化光線!

291 17/07/22(土)00:12:02 No.441224526

>ゼアルもそこまで悪くなかったし ここであまり言いたくはないけどアレは普通に悪い例だろう…何枚好き勝手作ってるんだってのがあるからこそのスキルは1デュエル1回だろうし

292 17/07/22(土)00:12:11 No.441224569

君達遊矢嫌い 僕遊矢いじめたい 扱いゴミみたいにすればwinwinだね!

293 17/07/22(土)00:12:14 No.441224579

ウィップバイパー可愛かったよ 性能もいいし遊矢の下級エース的なポジションになってくれるかと期待したんだけどね

294 17/07/22(土)00:12:22 No.441224607

>洗脳蟲の何が駄目ってデュエルに勝っても解決しないのがね 蟲に脳みそいじくりまわされて正気失った挙句機械で溶かされて消滅は本当にひどい あの虫のせいで寿命縮んでたとか疑いたくなる死にエンド

295 17/07/22(土)00:12:25 No.441224627

遊矢とユーリが叫んでたのが大半だった回はものすごく色々追いついてなかった感じがする

296 17/07/22(土)00:12:52 No.441224741

知らない間にキャラが豹変しすぎる…

297 17/07/22(土)00:13:02 No.441224780

捨ててしまったああああああ!!!

298 17/07/22(土)00:13:05 No.441224792

>性能もいいし遊矢の下級エース的なポジションになってくれるかと期待したんだけどね TFSPでのお気に入りはカバじゃなくてバイパー

299 17/07/22(土)00:13:09 No.441224813

>ウィップバイパー可愛かったよ >性能もいいし遊矢の下級エース的なポジションになってくれるかと期待したんだけどね アクション的には縦の動きできるのも便利 カバより相棒度強かったんじゃないかな…

300 17/07/22(土)00:13:11 No.441224823

あとED前の演出嫌いだった

301 17/07/22(土)00:13:12 No.441224837

キタキタキタァ!凄いよこれぇ! うわあああああああああああああああ!!!!

302 17/07/22(土)00:13:17 No.441224856

蟲というとデュエルで負けたのに洗脳は解けず その後スタンガンで攻撃してきた事を思い出す… カードゲームアニメにあるまじき行為だよね

303 17/07/22(土)00:13:21 No.441224867

デニスだけは最後まで好きだったよ

304 17/07/22(土)00:13:38 No.441224914

遊矢と柚子シリーズの設定が色々足引っ張ってる気がする 色々滅茶苦茶なのにそこだけ妙に忠実なんだよね…

305 17/07/22(土)00:13:38 No.441224918

鉄道蒸鬼…?なんで…?

306 17/07/22(土)00:13:40 No.441224925

そういえばあったな要素の一つAトラップ

307 17/07/22(土)00:13:50 No.441224963

>デニスだけは最後まで好きだったよ キャラ自体はいいんだけどなんでこのキャラで遊矢とまるで絡まないのか意味わかんないぜ!

308 17/07/22(土)00:13:52 No.441224976

su1946810.webm 真澄chang

309 17/07/22(土)00:13:53 No.441224983

じゃあ何なんですか?シンクロ次元編はOPみたいに遊矢対ユーゴやったり 大会も隔離とか無しで勝ち上がっていくにつれて順当に周りから評価されていったり ユーゴの設定もジャックやクロウ達と絡ませてたらマシになっていたとでも言うですか?

310 17/07/22(土)00:14:06 No.441225069

スマイルワールドを魂のカード的なものにしたいのならもう少し用途のあるカードにしろよ 上手い使い方したらジャックに駄目だされるし コストで決別したら負けるし ていうか二年目からのカードだし

311 17/07/22(土)00:14:13 No.441225105

私エクシーズ次元のOPと最終OP嫌い!

312 17/07/22(土)00:14:16 No.441225113

>あとの三人は最初からメインキャラな分嫌われっぷりもすごい印象 社長は出る度キャラが変わるのとシンクロで眼鏡スタンドやってる以外まだマシだったような気がする

313 17/07/22(土)00:14:19 No.441225123

零羅・・・

314 17/07/22(土)00:14:22 No.441225132

みんな喜んでたじゃないですか デュエルで解決しようとしないリアリスト

315 17/07/22(土)00:14:25 No.441225141

>そういえばあったな要素の一つAトラップ クイズ回ではいかしかたわかってきたなーってなった もう出なくなった

316 17/07/22(土)00:14:35 No.441225178

>私エクシーズ次元のOPと最終OP嫌い! シンクロ終わったら露骨に手抜くのやめてほしい

317 17/07/22(土)00:14:40 No.441225192

ゅぅゃ達四人とズァークさんのデュエル見たかったな… まさか無いとは思いもしなかった…

318 17/07/22(土)00:14:41 No.441225202

>ていうか最後の方存在すら消えてたし

319 17/07/22(土)00:14:47 No.441225222

最終OPはCMでなんか中学生の間に童貞捨ててそうな人ばっかりでなんか嫌いになった

320 17/07/22(土)00:14:51 No.441225244

最後にカルタが出たときはもうシリーズ見なくて済むんだ!と爆笑したよ!

321 17/07/22(土)00:14:55 No.441225258

RRシンクロとかABFエクシーズとかそういったものが足りなかった

322 17/07/22(土)00:15:02 No.441225294

>ランサーズは >デニス月影がまだまとも デニスはともかく月影は舞台装置すぎてキャラクターに見えない BB回の退場が意味不明すぎるし

323 17/07/22(土)00:15:07 No.441225320

ホビーアニメでラスボスと戦わない系主人公

324 17/07/22(土)00:15:07 No.441225321

黒咲と悪霊の思い出が腹パンの場面なのが…

325 17/07/22(土)00:15:13 No.441225345

>スマイルワールドを魂のカード的なものにしたいのならもう少し用途のあるカードにしろよ あからさまに介護用として作られたラフメイカーはロクに使われないという

326 17/07/22(土)00:15:15 No.441225360

OPEDは良かったすら封じてくる最終盤には参るね

327 17/07/22(土)00:15:15 No.441225361

>スマイルワールドを魂のカード的なものにしたいのならもう少し用途のあるカードにしろよ >上手い使い方したらジャックに駄目だされるし >コストで決別したら負けるし >ていうか二年目からのカードだし ラフメイカーみたいなのポンポン出ると思ってたよ俺

328 17/07/22(土)00:15:16 No.441225368

>みんな喜んでたじゃないですか >デュエルで解決しようとしないリアリスト 絶対これ監督勘違いしてたよね!

329 17/07/22(土)00:15:29 No.441225414

>じゃあ何なんですか?シンクロ次元編はOPみたいに遊矢対ユーゴやったり >大会も隔離とか無しで勝ち上がっていくにつれて順当に周りから評価されていったり >ユーゴの設定もジャックやクロウ達と絡ませてたらマシになっていたとでも言うですか? 少なくとも今よりかは

330 17/07/22(土)00:15:33 No.441225427

ズァークにエンタメの素晴らしさを思い出させるのかと思ってたら普通に倒して憎しみを抱いたまま消えていった

331 17/07/22(土)00:15:38 No.441225449

語りだすと無限に不満点出てきて時間無駄にするから普段はなるべく 友人達ともデュエルする時はなるべく思い出さないようにしてるなこの作品は…

332 17/07/22(土)00:15:38 No.441225451

ブレインズの特番で一番好きなのはAVです!って言ってた人がいた気がする

333 17/07/22(土)00:15:44 No.441225471

>みんな喜んでたじゃないですか >デュエルで解決しようとしないリアリスト たまにやる隠し玉だからいいのであって一試合に何回も隠し玉やったら野次られるわ

334 17/07/22(土)00:15:51 No.441225494

素良は再戦時にクソデカデストーイvs強化融合エクシーズドラゴンでやりあって改心かと思ってた時期がありました

335 17/07/22(土)00:15:56 No.441225514

>じゃあ何なんですか?シンクロ次元編はOPみたいに遊矢対ユーゴやったり >大会も隔離とか無しで勝ち上がっていくにつれて順当に周りから評価されていったり >ユーゴの設定もジャックやクロウ達と絡ませてたらマシになっていたとでも言うですか? 当たり前だ馬鹿!なんでそれやらない!

336 17/07/22(土)00:16:13 No.441225596

最終回は素人に書かせても社長最強モンスター展開!ここからが仲間と深めた俺のエンタメだ!4龍召喚!最強モンスター召喚で社長撃破!シリーズ4人全員復活!おたのしみはこれからだ!でみんな許したのにね…

337 17/07/22(土)00:16:23 No.441225643

>じゃあ何なんですか?シンクロ次元編はOPみたいに遊矢対ユーゴやったり >大会も隔離とか無しで勝ち上がっていくにつれて順当に周りから評価されていったり >ユーゴの設定もジャックやクロウ達と絡ませてたらマシになっていたとでも言うですか? うn…

338 17/07/22(土)00:16:28 No.441225666

>語りだすと無限に不満点出てきて時間無駄にするから普段はなるべく >友人達ともデュエルする時はなるべく思い出さないようにしてるなこの作品は… ちょっとAVの話出ると短くても5分くらいはしてるわうちの周り… もしかしたらみんな好きなのかもしれん…

339 17/07/22(土)00:16:35 No.441225692

ただのデュエルマシーンになるユーゴ カードパワー上がってからなんかデュエルが雑になるユーゴ

340 17/07/22(土)00:16:35 No.441225700

ヴレインズで早々にエンタメデュエルを取り扱う勇気

341 17/07/22(土)00:16:45 No.441225743

バレットの出番といい伏線も回収してないのがなー本当にどこ行ったの

342 17/07/22(土)00:16:48 No.441225751

>シンクロ終わったら露骨に手抜くのやめてほしい 映像は手抜き歌も下手で盛り上がりも糞もなかった…

343 17/07/22(土)00:16:54 No.441225775

>真澄chang 概ねこのイメージを保てて本当によかった 大会で柚子に頬を染めたのは許容範囲

344 17/07/22(土)00:16:58 No.441225796

>ヴレインズで早々にエンタメデュエルを取り扱う勇気 いいよね勝っても負けても続けていたいデュエル

345 17/07/22(土)00:16:58 No.441225800

最後の柚子ガチャでリンが出てきた世界が見たい みんな気づかずにリンのこと柚子扱いするの

346 17/07/22(土)00:17:00 No.441225805

なんか絶対にお前らが期待するような王道展開はやってやらねえ! と意地にでもなってるのかってレベルでえ!?なんでこの展開やらないの!? っていう展開が多い…そのくせいつの間にか絆が出来上がっていてこれは…

347 17/07/22(土)00:17:19 No.441225878

OP詐欺はともかくED詐欺になるなんて

348 17/07/22(土)00:17:32 No.441225940

>バレットの出番といい伏線も回収してないのがなー本当にどこ行ったの バレットとロジェ本当にどこに消えたんだろうな…

349 17/07/22(土)00:17:35 No.441225955

su1946817.webm 黒咲vsデニス戦の一部

350 17/07/22(土)00:17:38 No.441225973

(本来の映像より劇場版遊戯王の映像の方が合ってるとか)ダメじゃな~い

351 17/07/22(土)00:17:47 No.441226014

歴代作品の悪いところを抜き出してドラッグをキメればAVができる

352 17/07/22(土)00:17:49 No.441226024

なんだかんだ黒咲対クロウで二人が仲良くなるのはいいと思うんだ なんでお前ランサーズとも仲良くなってんの…

353 17/07/22(土)00:17:51 No.441226035

最後のOPは手抜きすぎる上になんかそろそろ終わるって感じしない…

354 17/07/22(土)00:18:12 No.441226120

>ただのデュエルマシーンになるユーゴ >カードパワー上がってからなんかデュエルが雑になるユーゴ 誰とも関わりがなくなってひっそりと消えるユーゴ

355 17/07/22(土)00:18:14 No.441226124

>ここからが仲間と深めた俺のエンタメだ! これまで遊矢を支え続けたEMを花火にする

356 17/07/22(土)00:18:17 No.441226140

>ヴレインズで早々にエンタメデュエルを取り扱う勇気 うnよく言われてるガチで戦えばそれでエンタメってのは前期条件でしかないよね普通のデュエルだもんねそれ… 勝つこと負けること客のこと全部見て本気で楽しく魅せて戦ってこそだよね…

357 17/07/22(土)00:18:23 No.441226170

>ヴレインズで早々にエンタメデュエルを取り扱う勇気 鬼塚とのデュエルが今のところ唯一の癒やしなのがひどい

358 17/07/22(土)00:18:31 No.441226211

>最後のOPは手抜きすぎる上になんかそろそろ終わるって感じしない… さあ最後だ!って感じが無いよね

359 17/07/22(土)00:18:41 No.441226253

>>デュエルで解決しようとしないリアリスト >絶対これ監督勘違いしてたよね! 実はリアリストの時の監督は小野じゃない それはそれとして事実上の番外編でやるのと本編でやるのは全然違うよね…しかもリアリストも結局デュエルで解決したし

360 17/07/22(土)00:18:42 No.441226257

扇動者のデッキ貧弱すぎない?

361 17/07/22(土)00:18:51 No.441226302

ストーリーは何回も変更したんだろうなってのが見て取れる その結果がレイラという矛盾だらけの存在だよ!

362 17/07/22(土)00:18:54 No.441226311

>OP詐欺はともかくED詐欺になるなんて どっちか詐欺とかOPEDの映像より最終的に本編の方が面白いとかは昔からよくあったのに全編詐欺になったしな…

363 17/07/22(土)00:18:57 No.441226338

>ヴレインズで早々にエンタメデュエルを取り扱う勇気 少なからずAVは意識してるよね…

364 17/07/22(土)00:19:07 No.441226396

>最後のOPは手抜きすぎる上になんかそろそろ終わるって感じしない… 全員集合っぽく見えてシンジいないからな

365 17/07/22(土)00:19:18 No.441226439

シンクロの二人は人間関係なさすぎる…

366 17/07/22(土)00:19:23 No.441226457

ブレインズでそうそうこういうのでいいんだよこういうので… って感じの展開が続いて段々癒やされていってるのを感じる… というか思ったりよりAVでダメージ受けてた…

367 17/07/22(土)00:19:26 No.441226470

>誰とも関わりがなくなってひっそりと消えるユーゴ 柚子除いて一番知り合ったのが別次元の過去キャラのエドとカイトって…

368 17/07/22(土)00:19:32 No.441226498

鬼塚戦は中断を拒否したのも大きい

369 17/07/22(土)00:19:35 No.441226509

全身金ピカDHEROは5dsどうこうはさておいてなんか光ってユーゴ正気に戻すしオカルトパワーでもあんのかと思ったらそれ以降出なくてよくわからない

370 17/07/22(土)00:19:45 No.441226552

>少なからずAVは意識してるよね… 考えすぎかもしれないけどAVみたいにはしないからみんな見てね!ってアピールでもあるように感じた

371 17/07/22(土)00:20:03 No.441226618

ラストがすっきりしないのは形だけでもいいからやれよ

372 17/07/22(土)00:20:06 No.441226627

今の所鬼塚以外バーン連発してくる相手とばっか戦ってるから遊作がバーンメタ使ったのに違和感ないのが酷い

373 17/07/22(土)00:20:09 No.441226641

su1946823.webm Burn!にはワクワクする所がいっぱいあったよ…

374 17/07/22(土)00:20:10 No.441226645

映画の制作でベテランが離れた シンフォギアの制作で小野が離れた イザコザあってプロデューサーまでも離れた 上代は弾けた

375 17/07/22(土)00:20:12 No.441226653

ユーゴVSユーリに乱入して何故かユーゴの手札だけ削ってやられるエドとカイト

376 17/07/22(土)00:20:13 No.441226659

レイラは元から笑わないよね…

377 17/07/22(土)00:20:14 No.441226665

>ヴレインズで早々にエンタメデュエルを取り扱う勇気 漫画もそうだけどどう考えても上代をディスってるよね…

378 17/07/22(土)00:20:18 No.441226673

シンジはなんかOPとかでもひたすらハブられてた気がする

379 17/07/22(土)00:20:30 No.441226709

>全員集合っぽく見えてシンジいないからな ホント酷いよね… ゲストいなかったら黒咲やソラのポジションいけそうなのに… B・Fめっちゃデザイン好きなのに…

380 17/07/22(土)00:20:46 No.441226772

3年目のOPEDはビジョン以外微妙過ぎたよ… エンタメ 笑顔 ペンデュラムを用いて歌詞を作りなさい みたいな夏休みの課題感溢れるものだった

381 17/07/22(土)00:20:50 No.441226781

正直鬼塚戦は見てるとAV思い出しちゃうからもう見返したくない

382 17/07/22(土)00:20:51 No.441226786

>考えすぎかもしれないけどAVみたいにはしないからみんな見てね!ってアピールでもあるように感じた めっちゃ中断しそう!→しなかったー!って展開もそこそこあってこれは…

383 17/07/22(土)00:20:53 No.441226802

鬼塚戦は制作側もAVのダメだったところわかってるんだなって安心できた AV知らないなら知らないで普通に面白い話にもなってると思うし

384 17/07/22(土)00:20:54 No.441226805

>シンジはなんかOPとかでもひたすらハブられてた気がする OPで一切出なかったんだぜシンジ

385 17/07/22(土)00:20:56 No.441226821

ズァーク戦で遊矢オリジナルの統合召喚する 最終盤の各次元それぞれの代表と戦う流れをズァーク戦後分割した遊矢シリーズでやる なんやかんや統合柚子と因縁の決着つける せめて最後に真っ当に社長と戦ってOneStepを流してくれるだけでも許したよ…

386 17/07/22(土)00:20:57 No.441226825

リンユーゴが消えても柚子以外の全員言及するほど関わってないから別にいいよね!

387 17/07/22(土)00:21:01 No.441226844

>ブレインズでそうそうこういうのでいいんだよこういうので… >って感じの展開が続いて段々癒やされていってるのを感じる… プレイメーカー様いいよね…いい奴だし基本冷静だし >というか思ったりよりAVでダメージ受けてた… ぐえー

388 17/07/22(土)00:21:02 No.441226849

関わりなさ過ぎて遊矢への賛美がホモにしか見えなかったなユーリ

389 17/07/22(土)00:21:09 No.441226884

予告で使えないカードとか言っちゃうのがひどい

390 17/07/22(土)00:21:28 No.441226955

ストーリーに絶対必要だったメインキャラが誰なのかすらわからないもんね…

391 17/07/22(土)00:21:29 No.441226959

ユーリ対遊矢も酷いもんだったな

392 17/07/22(土)00:21:29 No.441226961

ディスってるとまではいわんけどとりあえずエンタメに対しての意志とか表してた方が今後のためだろうなってのはあると思う エンタメって言葉がアレルギーになってたのもいたかもしれないし

393 17/07/22(土)00:21:32 No.441226973

>漫画もそうだけどどう考えても上代をディスってるよね… 漫画はページの関係もあるんだろうけどちょっと露骨に感じたぜ…社長が使わないから俺も使わないってスタンスなのはわかるけどわざわざ挟める必要ねえもんあの展開

394 17/07/22(土)00:21:50 No.441227052

デュエルで解決しないのが思ったよりストレス感じたのは驚いたよ

395 17/07/22(土)00:21:54 No.441227075

>>シンジはなんかOPとかでもひたすらハブられてた気がする >OPで一切出なかったんだぜシンジ EDだったか柚子シリーズ全員が手を繋いでクルクル回ってるシーンで背景にいた気がするけど気のせいだったか…

396 17/07/22(土)00:21:57 No.441227095

>ブレインズでそうそうこういうのでいいんだよこういうので… >って感じの展開が続いて段々癒やされていってるのを感じる… >というか思ったりよりAVでダメージ受けてた… すごい分かるよ…最近水曜が楽しみでしょうがない

397 17/07/22(土)00:22:00 No.441227118

普通さぁ悪霊になったんだからいろんな場面でゅぅゃにアドバイスしたりするべきじゃないの?

398 17/07/22(土)00:22:10 No.441227165

レイラ女の子だったらしいけど 月影に負けろって言ってたカットでは明らかに短髪だったんですけお…

399 17/07/22(土)00:22:14 No.441227185

Speaking好きだよ

400 17/07/22(土)00:22:26 No.441227224

>ホント酷いよね… >ゲストいなかったら黒咲やソラのポジションいけそうなのに… あの…やっぱ過去キャラいらなかったのでは 今のコンマイならコレパで過去デッキ強化してくれそうだし…

401 17/07/22(土)00:22:31 No.441227248

Burnとハナテ見た後にエクシーズと最後のOP見ると動かなさすぎてびっくりするよね

402 17/07/22(土)00:22:31 No.441227251

>普通さぁ悪霊になったんだからいろんな場面でゅぅゃにアドバイスしたりするべきじゃないの? 彼は野球中継見てるおっさんポジションだからな…

403 17/07/22(土)00:22:32 No.441227257

シンクロ入った辺りからカバ花火とか飯笑顔論争とか変なのは割とあった シンジとサムが突然興奮する辺りで顕在化してきた印象がある

404 17/07/22(土)00:22:40 No.441227302

あんだけアジってたんだから希硫酸くらいには何かするかと思ってたよ…

405 17/07/22(土)00:23:01 No.441227398

AVとルール変更でカードに触らなくなったけどリボルバー戦は見終わった後久々にカードに触りたくなった

406 17/07/22(土)00:23:07 No.441227429

日曜5時台の王道馬鹿にしてる感が凄かった時期

407 17/07/22(土)00:23:09 No.441227437

シンクロ次元終わるまではまあまだ見れないこともないし… 見なくてもいいレベルだけど

408 17/07/22(土)00:23:11 No.441227442

遊作がデュエルプログラムにしたからデュエルで勝たないとダメだぞしてくれたのはすごい安心した

409 17/07/22(土)00:23:57 No.441227630

遊矢vsユーリはデュエル自体はまぁ悪くないよ 定期的に入るがああああああ!!遊矢はズァークにはならない!!はこれ作ってる時おかしいと思わなかったの…?

410 17/07/22(土)00:24:01 No.441227642

>日曜5時台の王道馬鹿にしてる感が凄かった時期 鉄血はまだ逆張りしたいだけみたいなのはわかる これほんとわけわかんないんだよ!

411 17/07/22(土)00:24:06 No.441227664

あそこまで大仰に出しておいて一回しか使わない超越融合とか何考えてんだ

412 17/07/22(土)00:24:08 No.441227672

あんまり脚本家叩きとか脚本家だけで作品作ってるわけじゃないししたくないけど 上代に関してはマジでもう遊戯王には関わってほしくない…

413 17/07/22(土)00:24:19 No.441227729

>ブレインズでそうそうこういうのでいいんだよこういうので… >って感じの展開が続いて段々癒やされていってるのを感じる… >というか思ったりよりAVでダメージ受けてた… su1946830.webm エンタメって言葉の大切さを思い出せた気がする

414 17/07/22(土)00:24:21 No.441227739

>関わりなさ過ぎて遊矢への賛美がホモにしか見えなかったなユーリ なんか急にそっちの層にすり寄ってる感があって嫌悪感が凄かった

415 17/07/22(土)00:24:22 No.441227746

石川プロとハァーッの無駄遣い過ぎた…

416 17/07/22(土)00:24:25 No.441227764

鬼塚とのデュエルは本当に「やだすごくおもしろい…」ってなったよ こういうのいいんだよこういうので

417 17/07/22(土)00:24:25 No.441227766

>日曜5時台の王道馬鹿にしてる感が凄かった時期 半年ほどあの時間帯の虹裏が異様な空気だった…

418 17/07/22(土)00:24:26 No.441227768

革命被りしてた頃はまだ楽しめたな…

419 17/07/22(土)00:24:29 No.441227788

>AVとルール変更でカードに触らなくなったけどリボルバー戦は見終わった後久々にカードに触りたくなった VRAINS見てるとデッキ組みたい欲とデュエルしたい欲が程よく刺激されていいよね…

420 17/07/22(土)00:24:37 No.441227825

よく鉄血と並べられてるけどそいつら絶対AV見てないと思ってる 比べ物にならないよこれ

421 17/07/22(土)00:24:48 No.441227871

bb戦がなぜか印象に残ってるなんで?

422 17/07/22(土)00:24:57 No.441227921

言うとアレだけど数年前の希望あふれるみんなの感想を見てこいつバカだなぁってするのが凄い楽しい

423 17/07/22(土)00:25:06 No.441227954

>bb戦がなぜか印象に残ってるなんで? クソみたいなデュエルを4話もやったからですかね

424 17/07/22(土)00:25:09 No.441227966

Burn!は本当に出来いい曲とワクワクするOP映像が合わさってすごい好きだよ OPだけ切り取れば

425 17/07/22(土)00:25:11 No.441227973

頭おかしい展開なのもアレなんだけど単純にデュエル内容がつまんないんだよなこれ… ラスト一年とかたまに良いデュエルあるけどほとんど拷問に近い…

426 17/07/22(土)00:25:14 No.441227979

>>日曜5時台の王道馬鹿にしてる感が凄かった時期 >半年ほどあの時間帯の虹裏が異様な空気だった… スーパー革命タイムの時はある意味面白かった

427 17/07/22(土)00:25:17 No.441228003

どっちの糞がより臭いかみたいな話はやめよう

428 17/07/22(土)00:25:31 No.441228071

>bb戦がなぜか印象に残ってるなんで? 長かったから まともにデュエルしなかったから おちがひどかったから

429 17/07/22(土)00:25:31 No.441228074

この3年最初に一皿の普通のカレー食わせた後 うんこと味の無いカロリーメイトを交互に喰わされてる気分だった

430 17/07/22(土)00:25:35 No.441228089

お前ら遊矢がちょっと苦戦するだけで颯爽と乱入するけど遊矢が本当にヤバい時は見てるだけだな…

431 17/07/22(土)00:25:49 No.441228142

鬼塚は結構気に入っちゃって子供達が出迎えてくれるシーンで泣いちゃった…

432 17/07/22(土)00:25:50 No.441228151

>鬼塚とのデュエルは本当に「やだすごくおもしろい…」ってなったよ >こういうのいいんだよこういうので AVよりはマシだけどあの繰り返しのノリは見た目の面白さにかまけた引き伸ばしにしか見えないから 個人的にはブレインズで二度とやらないでほしい

433 17/07/22(土)00:26:02 No.441228216

>あんまり脚本家叩きとか脚本家だけで作品作ってるわけじゃないししたくないけど >上代に関してはマジでもう遊戯王には関わってほしくない… そんなのゼアルの時に何度も言ったわ

434 17/07/22(土)00:26:15 No.441228264

結局レイラって何者なんだよ

435 17/07/22(土)00:26:22 No.441228297

2年目は本当に主人公何やってたのってレベルだからね… いろんなキャラが交互にデュエルした所為か盛り上がりもクソもなかった

436 17/07/22(土)00:26:25 No.441228311

>鬼塚は結構気に入っちゃって子供達が出迎えてくれるシーンで泣いちゃった… 手首めっちゃ柔らかいけどな

437 17/07/22(土)00:26:32 No.441228341

ジャックが素晴らしいエンタメデュエルといい切ったBB戦を批判するなんて酷い奴らだ

438 17/07/22(土)00:26:46 No.441228409

シンジのキャラとデュエル好きだったのに急にキャラが変わるしハブられまくるしつらかった ハブられたのは逆に良かったのかもしれないけど

439 17/07/22(土)00:26:49 No.441228417

ゼアルでボロクソだった人をメインに据えると聞いた時は大丈夫かそれと思った ダメだった

440 17/07/22(土)00:27:10 No.441228531

デュエル見直すと10回に一回くらいは好きな回あるんだけど 最終的にこいつらああなるんだよな…って考えると曇る

441 17/07/22(土)00:27:13 No.441228551

>ジャックが素晴らしいエンタメデュエルといい切ったBB戦を批判するなんて酷い奴らだ わざわざ異世界来て説教かましにくるおじさん

442 17/07/22(土)00:27:13 No.441228554

>ジャックが素晴らしいエンタメデュエルといい切ったBB戦を批判するなんて酷い奴らだ 知らないキャラクターだ…

443 17/07/22(土)00:27:26 No.441228617

勢いあったのは1年目だけだったな それでも期待値込みでの評価だったけど

444 17/07/22(土)00:27:26 No.441228620

鉄血はなんだかんだまあうnまあアレだけど でもこれとは比較にならないよね

445 17/07/22(土)00:27:28 No.441228627

だってホントにゼアル1期の悪いとこ全部コイツに収束するってレベルだったんだぜ?

446 17/07/22(土)00:27:31 No.441228642

>よく鉄血と並べられてるけどそいつら絶対AV見てないと思ってる >比べ物にならないよこれ 鉄血の問題点とAVの問題点は全然違う方向性だからな…

447 17/07/22(土)00:27:44 No.441228693

怯むなぁ! 臆すなぁ!

448 17/07/22(土)00:27:44 No.441228694

>この3年最初に一皿の普通のカレー食わせた後 普通は言いすぎだよ 具なしレトルトカレーくらいはひどかったよ カレー味だしまぁこのあとちゃんとシェフのカレー出てくると思って我慢しただけで

449 17/07/22(土)00:27:48 No.441228716

>日曜5時台の王道馬鹿にしてる感が凄かった時期 向こうも監督と脚本が全然違うもの作りたがってバラバラだったみたいだしこっちも長いだけで中身無い会議ずっとやってたらしいしでちゃんとスタッフが纏まらないとろくな作品が出来ないんたなあと思ったわ

450 17/07/22(土)00:27:51 No.441228728

今年の1月から3月のアニメが濃密すぎて前期今期はアニメみてる気がイマイチしない 良いアニメも悪いアニメも多すぎたクール

451 17/07/22(土)00:28:00 No.441228765

>だってホントにゼアル1期の悪いとこ全部コイツに収束するってレベルだったんだぜ? コースター以外なにやってたっけ

452 17/07/22(土)00:28:01 No.441228768

シンクロ次元にはあんな強力なモンスターがいるのかとか露骨にageなくていいから…

453 17/07/22(土)00:28:01 No.441228771

いうて鉄血見てもガンダムシリーズ全体に嫌悪感抱くレベルでは無いだろう

454 17/07/22(土)00:28:09 No.441228801

一年目は好きな人もいるしそうでもない人でも期待でついていける程度ではあったんだよね

455 17/07/22(土)00:28:26 No.441228867

>──最終話のアフレコを終えた感想をお願いします。 >赤馬零児役・細谷佳正さん(以下、細谷):そっか...来週からはもうアフレコがないのか...と、未だに実感が湧きません。最終回のアフレコが近くなるにつれて、この話はどう終わるのだろうか?? と思いながら臨んでいました。何というか、とりあえず最終回を無事録り終えたので、後は視聴者の皆様にこの作品がどう届くのだろうか、という事をぼんやりと思いました。 >──これまで応援してきたファンのみなさんへメッセージをお願いします。 >細谷:白も黒も、光も影も、山も谷も、必要も不必要も...望むも望まないも、全て見世物、エンタメなのだなと思います。心のない世界は寂しいもので、やはり必要な事なのだろうなと。それでも観客が居てこそのパフォーマンス、エンタメなので... 皆様のお力添えで、この作品をエンタメにして頂けました。本当にありがとうございました。

456 17/07/22(土)00:28:29 No.441228876

>結局レイラって何者なんだよ 途中までは戦争孤児で赤馬親子にデュエルを仕込まれた子ってだけっぽいんだけどね

457 17/07/22(土)00:28:32 No.441228887

>だってホントにゼアル1期の悪いとこ全部コイツに収束するってレベルだったんだぜ? 二期が良回連発でホントいなくてよかったって今見ると思う

458 17/07/22(土)00:28:38 No.441228915

上代いないセカンドからはまあ安定した面白さだったからなー

459 17/07/22(土)00:28:49 No.441228966

遊馬がデッキ無くした回もそうだったっけ

460 17/07/22(土)00:28:50 No.441228976

>向こうも監督と脚本とプロデューサーとバンダイがそれぞれ全然違うもの作りたがってバラバラだったみたいだし

461 17/07/22(土)00:28:50 No.441228977

このインタビューのあとだから最終回は壊れて笑い出したようにしか見えなかった

462 17/07/22(土)00:28:53 No.441228984

>シンクロ次元にはあんな強力なモンスターがいるのかとか露骨にageなくていいから… いいですよね ジャックをほめるズァーク

463 17/07/22(土)00:29:04 No.441229044

上代上代言うがな 一番面白かった黒咲vsソラも上代だかんな!

464 17/07/22(土)00:29:06 No.441229052

鉄血と違うところは他作品巻き込んでる事 エドにジャックカイトと被害者多すぎるんだよ!

465 17/07/22(土)00:29:28 No.441229145

鉄血が並ぶにはまずファ辺りを鉄血キャラの松葉杖にしないと…

466 17/07/22(土)00:29:31 No.441229155

鉄血はなんだかんだ好きなところのほうが多いんだ俺

467 17/07/22(土)00:29:40 No.441229199

>いいですよね >ジャックをほめるズァーク 黒咲とカイトは飽きたからもういいや!

468 17/07/22(土)00:29:46 No.441229222

鉄血はキャラクターをわざと馬鹿にして話進めた後でインタビューで改めてキャラクターバカにしたりしてたけど AVは突然人格が別人になるから人物描写は鉄血の比ではない

469 17/07/22(土)00:29:54 No.441229253

EXAをそのままアニメ二でもしないとガンダムじゃ戦えない

470 17/07/22(土)00:29:54 No.441229254

>上代上代言うがな >一番面白かった黒咲vsソラも上代だかんな! 主人公に否定されるデュエルが人気投票1位ってそれはそれでだめじゃん! いや演出のせいでもあるけど

↑Top