17/07/21(金)17:35:37 2敗目 ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/21(金)17:35:37 No.441133517
2敗目 三枚堂四段に負けて通算31勝2敗
1 17/07/21(金)17:36:22 No.441133633
もしかしてそんなに強くないんじゃ?
2 17/07/21(金)17:36:43 No.441133679
四枚堂五段が相手だ
3 17/07/21(金)17:37:44 No.441133840
連勝止まってから急激にメディアで取り上げられなくなった気がする
4 17/07/21(金)17:37:50 No.441133854
ほう…再び石田和雄九段の弟子に敗北ですか…
5 17/07/21(金)17:38:28 oWuwdWB. No.441133945
化けの皮剥がれてきてるな
6 17/07/21(金)17:38:48 No.441133977
連勝記録という華々しい見出しは効かなくなっても十分強いというか 順調にいけばあと何十年とこの世界にいるわけで最終的な記録が今からきになる
7 17/07/21(金)17:39:45 No.441134135
つまり33勝4敗できるってことじゃん!
8 17/07/21(金)17:39:51 No.441134148
石田門下が何か知ってるに違いない
9 17/07/21(金)17:40:06 No.441134176
デビューしたてのルーキーが何連勝とかは割とあると聞いた 講談社と当たるようになって凹まされてそのまま消えていくのも多いと聞いた
10 17/07/21(金)17:40:28 No.441134237
219手て 泥仕合にでもなったか
11 17/07/21(金)17:40:58 No.441134312
メディアの冷めっぷりに引く
12 17/07/21(金)17:41:06 No.441134335
羽生でもデビュー年は14敗してんだぞ…
13 17/07/21(金)17:41:27 No.441134375
連勝記録よりタイトル獲るほうがはるかに重要なのでそこらへん頑張って欲しい
14 17/07/21(金)17:41:32 No.441134396
>連勝止まってから急激にメディアで取り上げられなくなった気がする 連勝だから騒いでたわけで止まれば静まるのは当たり前
15 17/07/21(金)17:41:42 No.441134421
多少凹まされたって二十歳越えてプロ昇格した人に比べればアドバンテージは十分あるます
16 17/07/21(金)17:42:21 No.441134520
若いしかすめ手とか心理戦にまだ耐性なさそうだけど 仕掛ける側に度胸がいるな
17 17/07/21(金)17:42:25 No.441134529
>219手て なそ にん
18 17/07/21(金)17:42:42 No.441134572
タイトル挑戦となったら今回の騒動並みには騒がれるとは思う
19 17/07/21(金)17:42:46 No.441134587
ミーハーが騒がなくなるしいいんじゃないかなって 負けるなんて当たり前だし
20 17/07/21(金)17:43:03 No.441134619
最年少でプロ アホでも画像が強いことくらいはわかる
21 17/07/21(金)17:45:14 No.441134923
この辺で羽生をぶつければわかる
22 17/07/21(金)17:46:20 No.441135081
>この辺で羽生をぶつければわかる 勝ったんですよ彼
23 17/07/21(金)17:46:35 No.441135120
羽生ならこないだ非公式だが倒しただろう
24 17/07/21(金)17:47:13 No.441135214
プロになる時点で天才なのは間違いない
25 17/07/21(金)17:47:59 No.441135351
化けの皮が剥がれるってねえ 15歳の少年に悪意をもって言うなんて惨めすぎない
26 17/07/21(金)17:48:20 No.441135395
プロ棋士からすればプロになれない奴が東大に行くレベルの天才だしな
27 17/07/21(金)17:48:53 No.441135470
まずこの年でプロに居る時点で異常
28 17/07/21(金)17:49:01 No.441135491
「」はたいがいメディアに踊らされるイナゴだよね
29 17/07/21(金)17:49:46 No.441135609
竜王と名人で永世取ってから天才名乗れよ
30 17/07/21(金)17:49:54 No.441135634
自分を棋士に投影してる痛い子が多い
31 17/07/21(金)17:49:55 No.441135636
ハイスクールには行っておこう! な!
32 17/07/21(金)17:50:03 No.441135652
本人メディア人気あまり気にしなさそうだし変に足引っ張ろうとする奴が離れてくれるからメディアの関心が薄れるのは良いと思う
33 17/07/21(金)17:50:08 No.441135665
プロになる 中学生でプロ入り 最高連勝数更新 すごいことしかない
34 17/07/21(金)17:50:25 No.441135715
「」は年下の天才には非常に厳しい
35 17/07/21(金)17:50:35 No.441135740
>竜王と名人で永世取ってから天才名乗れよ 誰も名乗れないな
36 17/07/21(金)17:50:37 No.441135750
化けの皮が剥がれても怪物が出てきたじゃねーか!
37 17/07/21(金)17:50:37 No.441135753
>自分を棋士に投影してる痛い子が多い なに言ってんだお前
38 17/07/21(金)17:50:43 No.441135766
>竜王と名人で永世取ってから天才名乗れよ この子自分で天才名乗ったの!?
39 17/07/21(金)17:50:58 No.441135803
>講談社と当たるようになって凹まされてそのまま消えていくのも多いと聞いた これだからマガジンは
40 17/07/21(金)17:51:04 No.441135813
>「」はたいがいメディアに踊らされるイナゴだよね はっきり言って壺とかまとめサイトにいる連中と大差ないよ
41 17/07/21(金)17:51:13 No.441135831
なんでこれを化けの皮剥がれてきてるなんて言えるのか
42 17/07/21(金)17:51:40 No.441135895
化けの皮って何を指してるの?
43 17/07/21(金)17:51:43 No.441135898
>竜王と名人で永世取ってから天才名乗れよ 羽生ですら天才じゃないのか 凄いな「」は
44 17/07/21(金)17:51:47 No.441135908
書き込みをした人によって削除されました
45 17/07/21(金)17:51:52 No.441135928
>竜王と名人で永世取ってから天才名乗れよ 羽生さんですら凡人か
46 17/07/21(金)17:51:55 No.441135936
>プロ棋士からすればプロになれない奴が東大に行くレベルの天才だしな でもどっちになりたいかと言われると東大生だよね
47 17/07/21(金)17:52:01 No.441135956
5連敗くらいしたならともかく31勝2敗で化けの皮どうこうはちょっと
48 17/07/21(金)17:52:22 No.441136014
上西小百合みたいな事言うな
49 17/07/21(金)17:52:42 VC/8hCVo No.441136056
そりゃただの御輿だからね 三浦のゴタゴタを払拭したい連盟とスターがほしいマスコミのね
50 17/07/21(金)17:52:43 No.441136057
雑魚狩りで連勝を伸ばす亀田スタイル
51 17/07/21(金)17:52:43 No.441136058
化けの皮(事情も知らない素人の期待
52 17/07/21(金)17:52:46 No.441136070
三枚堂も強いからなあ
53 17/07/21(金)17:53:04 No.441136112
これぐらい賢い人って1回見たこと聞いたことは忘れないぐらいなの?
54 17/07/21(金)17:53:07 No.441136115
>最年少でプロ >アホでも画像が強いことくらいはわかる 最年少でプロだけだとプロの中で一番弱いかもしれないしあんま意味ない情報じゃないそれ
55 17/07/21(金)17:53:13 No.441136132
>勝ったんですよ彼 >羽生ならこないだ非公式だが倒しただろう いややっぱり公式戦じゃないと
56 17/07/21(金)17:53:22 No.441136156
まず天才じゃないとプロなんてなれない
57 17/07/21(金)17:53:22 No.441136157
32勝2敗はプロ棋士界でも異常すぎる
58 17/07/21(金)17:53:37 No.441136194
>これぐらい賢い人って1回見たこと聞いたことは忘れないぐらいなの? 棋譜はめちゃくちゃ頭に入ってそうだなあ…
59 17/07/21(金)17:53:50 No.441136231
実はみんなたいして将棋興味ないんでしょう?
60 17/07/21(金)17:53:55 No.441136244
奨励会入るだけでもすごいのに…
61 17/07/21(金)17:54:00 No.441136255
プロの中で一番弱い(29連勝)
62 17/07/21(金)17:54:11 No.441136278
>魔太郎のゴタゴタ 直してあげたよ
63 17/07/21(金)17:54:27 No.441136315
負けてもイケメンだから固定ファンは離れないだろう そこは強みだ
64 17/07/21(金)17:54:28 No.441136318
>これぐらい賢い人って1回見たこと聞いたことは忘れないぐらいなの? プロ棋士が解説のやつだと あぁこの指し方は昭和56年のあの試合を思い出しますねーとか普通に言う
65 17/07/21(金)17:54:30 No.441136327
>三浦のゴタゴタを払拭したい連盟とスターがほしいマスコミのね 恥ずかしすぎて今時こんな知ったふうな事言えないよね
66 17/07/21(金)17:54:31 No.441136331
>ハイスクールには行っておこう! おじさん相手のコミュニケーションは問題ないし これから仮に将棋やめたとしても片手間でトップレベルのプログラマとかなれそうだし高校行く意味無くない?
67 17/07/21(金)17:54:41 No.441136358
>羽生ですら天才じゃないのか あと一回竜王取ったら永世になるんだっけ?
68 17/07/21(金)17:54:46 No.441136367
今は清宮追うのに忙しいんだろうな…
69 17/07/21(金)17:55:03 No.441136420
一般人にはすごさがわかってないって言う人はやっぱりプロ棋士レベルの人なのかな?
70 17/07/21(金)17:55:19 No.441136447
高校行く必要ないわな
71 17/07/21(金)17:55:30 No.441136488
>プロ棋士が解説のやつだと >あぁこの指し方は昭和56年のあの試合を思い出しますねーとか普通に言う そんな解説されてもわかんねえ…
72 17/07/21(金)17:55:31 No.441136496
羽生さんとは非公式で一勝一敗だったか
73 17/07/21(金)17:55:50 No.441136537
才能の無駄遣い過ぎる
74 17/07/21(金)17:56:00 VC/8hCVo No.441136557
>恥ずかしすぎて今時こんな知ったふうな事言えないよね 正論過ぎて反論できない信者ワロタwwwwwwwwwwwwwマスコミのおもちゃの中学生でオナニーしてろホモwwwwwwwwwwwww
75 17/07/21(金)17:56:16 No.441136603
藤井くんのスレって藤井くんを過剰に貶めたいレスが毎回つくけどなんなの すごい中学生がいるって認めたくないの
76 17/07/21(金)17:56:33 No.441136651
29連勝した新人を雑魚扱い出来る人の頭が心配になる
77 17/07/21(金)17:56:36 No.441136667
おっさんの嫉妬だと思ってたけど違うのかもしれないなこれ
78 17/07/21(金)17:56:37 No.441136674
たかが2敗で 勝負事した事ない人かな
79 17/07/21(金)17:56:48 No.441136714
羽生さんは自分が指したやつは絶対覚えるけど他人が指したやつは流石に覚えるのしんどくなってきた とか最近言い始めた
80 17/07/21(金)17:56:56 No.441136743
所詮この程度なんだよなぁ…
81 17/07/21(金)17:57:15 No.441136782
化けの皮(雲上人かと思わせてマジックテープ財布)
82 17/07/21(金)17:57:23 No.441136806
大学生くらいがいちばん歯ぎしりするんじゃないの
83 17/07/21(金)17:57:39 No.441136843
むしろなんで自分は棋士側の人みたいな語り口なんだろうか
84 17/07/21(金)17:57:40 No.441136847
>藤井くんのスレって藤井くんを過剰に貶めたいレスが毎回つくけどなんなの >すごい中学生がいるって認めたくないの 凄い中学生ってのは認めるけど 俺に叩かれるようじゃ凄かないだろ
85 17/07/21(金)17:57:56 No.441136880
>化けの皮(雲上人かと思わせてマジックテープ財布) むしろかわいいわ 中学生らしい
86 17/07/21(金)17:58:12 No.441136922
こんなネタでレスポンチバトルって「」面白すぎない?
87 17/07/21(金)17:58:14 No.441136924
>藤井くんのスレって藤井くんを過剰に貶めたいレスが毎回つくけどなんなの 格が違いすぎて存在自体を理解できないのかも知れない 羽生だろうが誰だろうが比較にならない文字通り空前絶後の大天才だもの…
88 17/07/21(金)17:58:24 No.441136964
将棋ブームとはなんだったのか
89 17/07/21(金)17:58:39 No.441137005
何者にもなれなかった人たちがハッスルしてる感があって悲しい
90 17/07/21(金)17:59:12 No.441137071
「」はほんとケツ穴もちんぽもちっちぇえな!
91 17/07/21(金)17:59:12 No.441137072
レスポンチっていうかけおってるのがいるように見える…
92 17/07/21(金)17:59:16 No.441137084
>俺に叩かれるようじゃ凄かないだろ 見当外れで良ければどんな偉人や聖人でも叩けるからな
93 17/07/21(金)17:59:38 No.441137141
とりあえずボードゲームやってお給料貰える世界があること自体凄い
94 17/07/21(金)17:59:42 No.441137152
>「」はほんとケツ穴もちんぽもちっちぇえな! ついでにハゲてるとか救いようがない
95 17/07/21(金)17:59:49 No.441137169
負けただけでニュースになるのはすごいな
96 17/07/21(金)18:00:11 No.441137216
>とりあえずボードゲームやってお給料貰える世界があること自体凄い しかも一試合打つごとに30万くらい入るからな
97 17/07/21(金)18:00:17 No.441137236
叩かれるとなぜか自分のことのように怒るのは成りきってるの?
98 17/07/21(金)18:00:23 No.441137258
「」も天才なら29連レスぐらいしてみろよ… ちゃんとIP出してな
99 17/07/21(金)18:00:32 No.441137289
>こんなネタでレスポンチバトルって「」面白すぎない? 俺にはわざとおかしな人演じてる人がいるようにしか見えないのだが?
100 17/07/21(金)18:00:57 No.441137366
>ついでにハゲてるとか救いようがない ハゲの皮被ってるもんね
101 17/07/21(金)18:00:58 No.441137368
羽生でも初年度8-2 2年目40-14 3年目50-11とかで どんなに強くても2割くらいは負けるものだよ
102 17/07/21(金)18:01:04 No.441137387
>とりあえずボードゲームやってお給料貰える世界があること自体凄い Eスポーツってヤツだな 他のEスポーツに比べて歴史があるからか羽振りのいいことだ
103 17/07/21(金)18:01:04 No.441137388
接待抜きではこの程度
104 17/07/21(金)18:01:27 No.441137439
三枚堂も四段のなかだと相当上なのになあ あとトップでも7割なのに二敗して強くないってスポーツすら見たことないのかってレベルすぎる…
105 17/07/21(金)18:01:42 No.441137466
>とりあえずボードゲームやってお給料貰える世界があること自体凄い ちなみにかけっこやってお給料もらえたり珠蹴りしてお給料貰える世界もあるぞ
106 17/07/21(金)18:01:51 No.441137481
「」も試しにじゃんけんで31勝2敗してみなよ
107 17/07/21(金)18:01:53 No.441137489
>叩かれるとなぜか自分のことのように怒るのは成りきってるの? アイドルを貶されて怒るのはファンとして当たり前じゃねえかな…
108 17/07/21(金)18:02:00 No.441137503
谷川浩司なんかもデビューの頃はめっちゃ持て囃されてしかも期待を裏切らずに名人になりましたからねぇ
109 17/07/21(金)18:02:31 No.441137590
棒振って球追っかけてるだけでお金もらえる世界もあるからな
110 17/07/21(金)18:02:31 No.441137593
>ボードゲームやってお給料貰える世界があること自体凄い 自分の写真撮らせるだけで給料貰える世界だってあるぞ
111 17/07/21(金)18:03:03 VC/8hCVo No.441137682
ID出てワロリンチョンマゲwwwwwwwwwwwww
112 17/07/21(金)18:03:22 No.441137736
?
113 17/07/21(金)18:03:31 No.441137759
>Eスポーツってヤツだな 電王戦以外はeスポーツと呼んで良いんだろうか
114 17/07/21(金)18:03:37 No.441137775
一般人はにわからないだろうけど俺だけは凄さが分かってるんだみたいなのがいっぱいいて笑う
115 17/07/21(金)18:04:03 No.441137851
俺なんて60過ぎたババァのマンコ舐めるだけで金もらえる仕事してるぞ
116 17/07/21(金)18:04:14 No.441137886
からかってるだけで本気じゃないんですーっていう一番生きてて恥ずかしいタイプ
117 17/07/21(金)18:04:37 No.441137955
将棋ってそんなにマイナーな競技じゃないけど…
118 17/07/21(金)18:04:39 No.441137960
>一般人にすらわかってるけど俺だけは凄さを分かってやらないんだみたいなのいて笑う
119 17/07/21(金)18:04:40 No.441137963
>ちなみにかけっこやってお給料もらえたり珠蹴りしてお給料貰える世界もあるぞ 野球やサッカーやゴルフみたくお金払って見に来てくれる人がいっぱいいるジャンルとは違いますからな 将棋が生中継とかされるようになったのはネットが普及したおかげ
120 17/07/21(金)18:05:07 No.441138051
誰にでも分かるような凄さを分かってないからおかしいと思われてるのでは…?
121 17/07/21(金)18:05:18 No.441138080
>俺なんて60過ぎたババァのマンコ舐めるだけで金もらえる仕事してるぞ それはマジで普通の人にはできない仕事だな
122 17/07/21(金)18:05:23 No.441138087
連勝止まってももうちょっと取り上げてくれるかと思ってたけどぱったりだった… Aiに近いかどうかくらいしかスーパープレイとか分からないしテレビで対局やるには長すぎるからかな…
123 17/07/21(金)18:05:26 No.441138101
>三枚堂も四段のなかだと相当上なのになあ >あとトップでも7割なのに二敗して強くないってスポーツすら見たことないのかってレベルすぎる… 将棋に詳しくなけりゃ三枚堂?誰?ってこったな 三段リーグ一期抜けしてるからとんでもないんだけど
124 17/07/21(金)18:05:28 VC/8hCVo No.441138107
中学生の威を借りてマウント取ろうとするジジイマジで気色悪いな死ねよバーカwwwwwwwwwwwww
125 17/07/21(金)18:06:11 No.441138225
夏休み始まったばかりだから勢いすごいな
126 17/07/21(金)18:06:13 No.441138230
ハンカチ王子二世だったかあ
127 17/07/21(金)18:06:15 No.441138234
夏スレ
128 17/07/21(金)18:06:44 No.441138319
>野球やサッカーやゴルフみたくお金払って見に来てくれる人がいっぱいいるジャンルとは違いますからな >将棋が生中継とかされるようになったのはネットが普及したおかげ とりあえず明後日の午前中はNHK総合見ようぜ
129 17/07/21(金)18:06:54 No.441138351
>夏休み始まったばかりだから勢いすごいな いやこれは夏休みのガキを装ったおっさんの荒らしだろ
130 17/07/21(金)18:06:54 No.441138353
この間名古屋場所観戦してるだけでニュースになってたぞ藤井くん
131 17/07/21(金)18:07:07 No.441138401
いつか藤井四段を超える天才も現れるんだろうな… 俺が生きているうちどころか今後数百年は現れないだろうけど
132 17/07/21(金)18:07:15 No.441138414
>からかってるだけで本気じゃないんですーっていう一番生きてて恥ずかしいタイプ 自分がこういうタイプだけど本気になれることが無いってのは悲しい苦しいものだよ 彼はそこに気付いてすらいないので放っておいてあげよう
133 17/07/21(金)18:07:23 OHv/HKUs No.441138441
雑魚じゃん 騒いでたアホども出てこいよ
134 17/07/21(金)18:07:29 No.441138459
プロ棋士が160人いてトップ10クラスとは公式戦でまだ対戦してないのでわからないけど 10から30番目が相手だと勝ったり負けたりするのが今の強さというのが分かってきた
135 17/07/21(金)18:07:46 No.441138506
>ちなみにかけっこやってお給料もらえたり珠蹴りしてお給料貰える世界もあるぞ もしかして歌歌ったり飯食ったりしてお金貰える世界もある…? まさか…
136 17/07/21(金)18:08:12 No.441138571
需要があるから給料が貰える 知らないのは知識が足りないだけだ
137 17/07/21(金)18:08:26 No.441138600
>谷川浩司なんかもデビューの頃はめっちゃ持て囃されてしかも期待を裏切らずに名人になりましたからねぇ 20の頃だっけ?
138 17/07/21(金)18:08:28 No.441138605
>とりあえず明後日の午前中はNHK総合見ようぜ うーん……NHK杯は早指しですから 持ち時間がめっちゃ長い棋戦をテレビ中継はしてなかったでしょう
139 17/07/21(金)18:08:52 No.441138661
>プロ棋士が160人いてトップ10クラスとは公式戦でまだ対戦してないのでわからないけど >10から30番目が相手だと勝ったり負けたりするのが今の強さというのが分かってきた デビュー年でこの強さよ
140 17/07/21(金)18:08:54 No.441138666
>もしかして歌歌ったり飯食ったりしてお金貰える世界もある…? >まさか… うんこするだけでお金貰える世界もある…?
141 17/07/21(金)18:09:10 No.441138708
>いつか藤井四段を超える天才も現れるんだろうな… 電脳化以前と以後で語られるようになるから別格だろう
142 17/07/21(金)18:09:19 No.441138728
やっぱ早指しが鬼門だったか
143 17/07/21(金)18:09:41 No.441138788
>持ち時間がめっちゃ長い棋戦をテレビ中継はしてなかったでしょう 名人戦も竜王戦も順位戦最終日も中継してたぞ
144 17/07/21(金)18:09:50 No.441138804
>うんこするだけでお金貰える世界もある…? おい!あまり大きな声で言うな!
145 17/07/21(金)18:10:03 No.441138840
>俺が生きているうちどころか今後数百年は現れないだろうけど 名人より強いソフトといつでも対局出来る時代だから案外すぐ出てくるかもよ
146 17/07/21(金)18:10:06 No.441138850
今日の相手の人デビューは良かったけど伸び悩んでるみたいな評価と聞いたけどどうなの?
147 17/07/21(金)18:10:44 No.441138957
すごいのは藤井くんであって「」じゃないんだよ…って思うときがある
148 17/07/21(金)18:10:59 No.441138993
将棋プロってのもたいしたことないんだな
149 17/07/21(金)18:11:26 No.441139073
勝ったのも将棋プロだよう
150 17/07/21(金)18:11:34 No.441139095
>プロ棋士が160人いてトップ10クラスとは公式戦でまだ対戦してないのでわからないけど >10から30番目が相手だと勝ったり負けたりするのが今の強さというのが分かってきた 最年少って所に面白さがあるけど10番目の強さくらいだとテレビでは取り上げられないよね… タイトル挑みだすとまたテレビ出まくるんだろうなあ
151 17/07/21(金)18:11:50 No.441139129
>将棋プロってのもたいしたことないんだな 東大も大したことないな
152 17/07/21(金)18:11:55 No.441139152
>今日の相手の人デビューは良かったけど伸び悩んでるみたいな評価と聞いたけどどうなの? 若手の中でも実力ある確かな強豪 彼で伸び悩んでいる扱いならほとんどみんな伸び悩んでいる
153 17/07/21(金)18:12:15 No.441139197
こりゃ最年少九段も夢じゃないな
154 17/07/21(金)18:12:43 No.441139266
>こりゃ最年少九段も夢じゃないな その頃には段位で呼ばれてなさそう
155 17/07/21(金)18:13:05 No.441139320
>名人戦も竜王戦も順位戦最終日も中継してたぞ 電波放送で? もしそういうのがあったならそれは知らんかった
156 17/07/21(金)18:13:34 No.441139394
未だに羽生名人と呼んでしまうのと同じように ずっと藤井四段と呼ばれる可能性
157 17/07/21(金)18:14:13 No.441139513
>電脳化以前と以後で語られるようになるから別格だろう 電脳化しなくてもスマホでアシスト認めればいいだけなのでは…
158 17/07/21(金)18:14:17 No.441139525
>その頃には段位で呼ばれてなさそう レーティングの点数で呼ぶとか
159 17/07/21(金)18:14:18 No.441139528
将棋ももっと華やかな雰囲気にしたらどうなの 駒が取られるたびに脱衣していく美少女アイドル将棋プロとかめっちゃ支持集められると思うんだけど
160 17/07/21(金)18:14:28 No.441139553
>>こりゃ最年少九段も夢じゃないな >その頃には段位で呼ばれてなさそう 羽生も五段が最後だったっけ
161 17/07/21(金)18:14:39 No.441139580
当たり前だけどBSの囲碁将棋チャンネルは中継してる
162 17/07/21(金)18:14:40 No.441139585
ここまで注目されると棋譜研究されまくって勝ちづらくなったりするんかね
163 17/07/21(金)18:15:19 No.441139696
名人はなんか名人って呼んでも良いみたいなのなかった? 藤井四段は段位上がったら段位上がりましたでまたニュースになるだろうし更新されていくと思う
164 17/07/21(金)18:15:20 No.441139703
>電脳化しなくてもスマホでアシスト認めればいいだけなのでは… 電脳化で生まれた手を覚えて使うのと電脳アシストを使うのは全然違う
165 17/07/21(金)18:15:22 No.441139713
藤井九段と呼ばれないほうが藤井システムの藤井と差別化できていいのではないか
166 17/07/21(金)18:16:01 No.441139829
>ここまで注目されると棋譜研究されまくって勝ちづらくなったりするんかね 強くない相手より強い相手のほうが注目されるし対策取られるわけだからそりゃそうよ 将棋って行くところまで行くとメタ合戦の部分もあるし
167 17/07/21(金)18:16:03 No.441139837
>藤井九段と呼ばれないほうが藤井システムの藤井と差別化できていいのではないか システム先生は天帝かギャラクシーって呼ばれる
168 17/07/21(金)18:16:31 No.441139924
解説がキャッキャウフフしてるのが聞ければ何でもいいですよ私は
169 17/07/21(金)18:17:27 No.441140086
暑がりの相手にはエアコンの設定温度上げたりとか知能戦になるからな
170 17/07/21(金)18:17:28 No.441140089
TCGじみてきたな
171 17/07/21(金)18:17:42 No.441140125
>>もしかして歌歌ったり飯食ったりしてお金貰える世界もある…? >>まさか… >うんこするだけでお金貰える世界もある…? 刑務所と生活保護界隈にはその道のプロが
172 17/07/21(金)18:18:09 No.441140203
システムの方はファンタジスタだから…
173 17/07/21(金)18:18:52 No.441140326
三枚堂さんレーディング30位なんですって ちなみに藤井四段は35位
174 17/07/21(金)18:21:14 No.441140735
>三枚堂さんレーディング30位なんですって >ちなみに藤井四段は35位 そういう客観的なデータ見ると色々と納得いくのよね ただイメージだけであーだこーだ言う人がたくさんいるのが問題
175 17/07/21(金)18:22:40 No.441140981
レーティング以上に早指し苦手なのが大きいと思うが
176 17/07/21(金)18:23:10 No.441141052
なんか世間の愚かさを感じるな
177 17/07/21(金)18:23:17 No.441141070
詰将棋派だしな
178 17/07/21(金)18:23:58 No.441141182
出てくる人物みんな天才だけど凡人のプロはいないの?
179 17/07/21(金)18:24:18 No.441141239
>レーティング以上に早指し苦手なのが大きいと思うが そこはこれから鍛えていけばいい所だね まずは普通の持ち時間の対局での強さを築いて欲しい
180 17/07/21(金)18:24:24 No.441141257
不良が良いことすると持ち上げられるのに 普段はいい人が極稀に何かやらかしたら必要以上に叩かれるのと似てる
181 17/07/21(金)18:24:26 No.441141261
>出てくる人物みんな天才だけど凡人のプロはいないの? 知りたい?
182 17/07/21(金)18:24:32 No.441141280
つまり藤井君は将来は期待できるがまだB2くらいの実力って事?
183 17/07/21(金)18:24:33 No.441141282
終盤一分以下で全然手順間違えないで指すなんて人間業じゃないっすよ
184 17/07/21(金)18:24:56 No.441141336
凡人は奨励会で脱落するから早熟の天才か遅咲きの天才しかいない ちなみにシステム藤井は独学の天才
185 17/07/21(金)18:25:06 No.441141358
書き込みをした人によって削除されました
186 17/07/21(金)18:25:17 No.441141388
この子負けると何で「」が偉そうなの?
187 17/07/21(金)18:25:39 No.441141441
>つまり藤井君は将来は期待できるがまだB2くらいの実力って事? 順位戦のルールならB1位はあると思う
188 17/07/21(金)18:26:43 No.441141613
>つまり藤井君は将来は期待できるがまだB2くらいの実力って事? 上から35番めってことを順位戦のクラスに当てはめればそんな感じなんでしょうね
189 17/07/21(金)18:27:43 No.441141756
じゃあ現時点ではハッシーより下なのか 藤井君頑張って欲しい
190 17/07/21(金)18:28:18 No.441141854
レーティングも2年位経たないと均衡しないから対局数がまだ足りてないのよ
191 17/07/21(金)18:28:33 No.441141888
勝率5割未満はまあ凡人側って事でいいのでは
192 17/07/21(金)18:29:01 No.441141969
>この子負けると何で「」が偉そうなの? 自分と同じ負けた存在になるから
193 17/07/21(金)18:29:13 No.441142002
1敗目の佐々木五段(レーティング13位)があのあと竜王戦トーナメントで負けた久保王将がレーティング5位とか現時点では上には上がいる 藤井四段は15歳現時点での強さから将来性が期待されてるのであって今最強というのは違う
194 17/07/21(金)18:29:43 No.441142092
>そこはこれから鍛えていけばいい所だね 得意不得意は鍛えてどうにかなるものじゃなくて基本的に変わらない傾向だから 今後もNHK杯は苦戦すると思う
195 17/07/21(金)18:29:58 No.441142122
>この子勝つと何で「」が偉そうなの?
196 17/07/21(金)18:30:06 No.441142135
それにしても1敗した時点でマスコミが一斉に冷めたのが
197 17/07/21(金)18:30:39 No.441142223
マスコミはそういうもんだし…
198 17/07/21(金)18:30:50 No.441142252
それはマスコミ側の問題よ
199 17/07/21(金)18:31:39 No.441142377
>それにしても1敗した時点でマスコミが一斉に冷めたのが タイトル初挑戦あたりでまたワーって取り上げるでしょ 視聴率がすべてだから
200 17/07/21(金)18:31:56 No.441142438
マスコミってそういうものでしょ 多分羽生善治がわかるの半分もいないんじゃない?
201 17/07/21(金)18:32:29 No.441142523
将棋人気のために取り上げてるわけじゃないからね 数字取れたから競って取り上げてただけだし
202 17/07/21(金)18:32:31 No.441142527
まあどんな天才でもB級という地獄から抜けるのはそこそこ時間がかかる
203 17/07/21(金)18:32:38 No.441142551
将棋の凄さがいまいちわからん
204 17/07/21(金)18:32:41 No.441142562
上でも出てるけど変に騒ぐ連中がいなくなるのはむしろ大幅プラスだからね
205 17/07/21(金)18:32:55 No.441142607
佐々木が入れ知恵したらしいけど本当なのかな
206 17/07/21(金)18:33:10 No.441142659
中原誠って言ったら女流棋士とウフフした人とかそんな感じですものなあ
207 17/07/21(金)18:33:19 No.441142694
来年度以降のことを考えると順位戦だけは負けられない 他のトーナメントはそこそこでいいけど
208 17/07/21(金)18:33:37 No.441142741
「」はやたら馬鹿にしてるけどハッシーは凄いんだな
209 17/07/21(金)18:33:54 No.441142786
順位戦はBまではトントン拍子に行きそう そこからは運
210 17/07/21(金)18:34:51 No.441142935
一般人は64のゲームで有名な羽生 最近テレビにいっぱい出てるひふみん 映画の題材になった村山 あとは橋本魔太郎三浦くらいしかしらないと思う
211 17/07/21(金)18:35:29 No.441143028
最強羽生将棋有名なのか…
212 17/07/21(金)18:35:40 No.441143059
>一般人は64のゲームで有名な羽生 >最近テレビにいっぱい出てるひふみん >映画の題材になった村山 >あとは橋本魔太郎三浦くらいしかしらないと思う 羽生くらいしか知らんと思うよ…
213 17/07/21(金)18:35:55 No.441143098
大山康晴とか升田幸三はもう伝説ですらないんですか?