虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/21(金)16:33:31 ボーナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/21(金)16:33:31 No.441125315

ボーナスでエアブラシを注文したんだけど、本体と塗装ブースだけで6万近くしてもう引き返せないところまで来てしまった感がある 実際の所筆やスプレーで塗装するのとはどれぐらい違うんだろう

1 17/07/21(金)16:35:02 No.441125508

素人の筆塗りと素人のエアブラシ塗装の間にすらも完成度に天と地ほどの差があるから…

2 17/07/21(金)16:35:12 No.441125530

簡単に綺麗に塗れるよ!

3 17/07/21(金)16:35:30 No.441125572

出力と色調整できるスプレーのありがたみはすぐわかると思う

4 17/07/21(金)16:36:05 No.441125642

なんでもできる 技術次第でという前置きの上で本当になんでもできる

5 17/07/21(金)16:36:43 No.441125720

水抜き買った?

6 17/07/21(金)16:36:58 No.441125755

6万か…どんなの買ったんだ

7 17/07/21(金)16:37:32 No.441125816

最初のうちは塗料の濃さで迷うと思うのでいっぱい試し吹きしてコツをつかむのだ

8 17/07/21(金)16:37:41 No.441125828

メタリック塗料使うと金属粒子がどれだけ掃除しても綺麗にならないとか聞いてそんなトラップが…ってなった まだメタリック塗装する予定ないけどハンドピースをもう1つ用意した方がいいんだろうか

9 17/07/21(金)16:38:56 No.441125981

塗装ブースなんか換気扇とダンボールとガムテープでいいんだよ

10 17/07/21(金)16:39:05 No.441125999

>メタリック塗料使うと金属粒子がどれだけ掃除しても綺麗にならないとか聞いてそんなトラップが…ってなった 金属粒子除去したいなら一度サフ入れて吹けばほぼ奇麗に落ちるぞ 手間だけど

11 17/07/21(金)16:39:10 No.441126011

ちなみに買ったのはL5のフルセットとファンが2つ付いたタミヤの塗装ブース

12 17/07/21(金)16:39:22 No.441126037

>まだメタリック塗装する予定ないけどハンドピースをもう1つ用意した方がいいんだろうか 残るって言ってもちゃんと掃除やメンテしてれば 分からんぐらいだよ

13 17/07/21(金)16:40:29 No.441126176

塗装面よく見ると時々ラメみたいに粒子が飛んでるのいいよね ハンドピースやすいの数千円とかなんだし買っちゃうの割りとありだと思うよ

14 17/07/21(金)16:40:34 No.441126187

>金属粒子除去したいなら一度サフ入れて吹けばほぼ奇麗に落ちるぞ それならわざわざハンドピース買い足すこともないか これはいいことをきいた

15 17/07/21(金)16:40:35 No.441126188

それの前にプロスプレーなりただのスプレー買ってるとエアブラシの感動が倍増すると思う

16 17/07/21(金)16:41:02 No.441126247

メタリック残りは掃除をうがいだけで済ませてる人がなる

17 17/07/21(金)16:42:14 No.441126395

掃除は塗装ごとにきちんとやろう 固まった後だと何回やっても取れねえ

18 17/07/21(金)16:43:37 No.441126553

掃除用の筆とスポイドを買うんだ 筆で奥の方クルクルしたりスポイドでスポスポ流水させるといい

19 17/07/21(金)16:44:13 No.441126629

塗料ってだいたい3倍に希釈するみたいだけど、塗料瓶1つでどれぐらいの範囲を塗れるのかな MGザクぐらいのサイズでも塗りきれる?

20 17/07/21(金)16:44:25 No.441126655

>ちなみに買ったのはL5のフルセットとファンが2つ付いたタミヤの塗装ブース いい選択だな 後は頑張れ

21 17/07/21(金)16:45:32 No.441126780

サフとメタリック兼用で0.5を買うのです

22 17/07/21(金)16:46:26 No.441126879

コーティング剤を塗布すると掃除が非常に楽になると聞いた

23 17/07/21(金)16:47:09 No.441126961

筆は厚塗り重ね塗りでムラがでやすいよね エアブラシは薄く三回重ね塗りするだけでも いい感じになる

24 17/07/21(金)16:47:18 No.441126979

>MGザクぐらいのサイズでも塗りきれる? いけると思う

25 17/07/21(金)16:47:54 No.441127064

ちょっと待って いきなりトリガーなの?

26 17/07/21(金)16:50:15 No.441127322

>ちょっと待って >いきなりトリガーなの? L5のフルセットならダブルアクションだったと思う スレ画は適当に拾ってきた画像なんじゃね?

27 17/07/21(金)16:50:35 No.441127359

>いきなりトリガーなの? 俺も最初からトリガーだったしむしろ繊細なボタンタイプは後でもいいかなって

28 17/07/21(金)16:51:03 No.441127409

うn画像は適当に拾ったやつ

29 17/07/21(金)16:51:12 No.441127423

MGザクはパイプとかあるから一瓶じゃ厳しいと思う

30 17/07/21(金)16:51:22 No.441127435

俺もエアブラシ買ったばかりだけどまだ塗装ブースが用意できず置いてある

31 17/07/21(金)16:51:45 No.441127495

重ね吹きが苦手だったからいつも糸吹くギリギリでやってた

32 17/07/21(金)16:52:05 No.441127524

ハンドピース買い足す人はだいたい掃除が面倒か口径デカいの買ってサフみたいな粗いやつを吹きやすくするって理由だから別に必要ないと思えば必要ないんやな

33 17/07/21(金)16:52:17 No.441127550

欲しいけどワンルームだから使うときに置場所がない

34 17/07/21(金)16:52:26 No.441127581

エアブラシを複数持つならクイックジョイントが便利だぞ!

35 17/07/21(金)16:52:31 No.441127585

L5って男の子だよね 合体マシン的な夢があるよね

36 17/07/21(金)16:53:49 No.441127718

0.3で大体のことは出来る

37 17/07/21(金)16:55:11 No.441127873

洗浄に使ったうすめ液は溜めておけば塗料が沈殿して上澄み液をまた洗浄に使えるんだよね? 保管用のボトルって100均とかに売ってるようなポリのボトルでいいのかな

38 17/07/21(金)16:55:51 No.441127943

クリップ付きの持ち手とそれを刺して立てておくペインティングベースは必須と言っていいので買おうね

39 17/07/21(金)16:56:48 No.441128069

洗浄用なら薄め液は正規品でない安物でもいいって聞いた

40 17/07/21(金)16:56:50 No.441128076

ペインティングベースは発泡スチロールの空き箱使ってるわ

41 17/07/21(金)16:57:00 No.441128104

長時間ダブルアクションして指が悲鳴を上げても泣かない!

42 17/07/21(金)16:57:03 No.441128111

ハンドピースが複数あると重ね吹きの乾燥待ちの間に他のが塗れるのが便利

43 17/07/21(金)16:57:08 No.441128122

0.3と0.5を買ったんだがメタリックやサフは0.5でって理解でいいのか

44 17/07/21(金)16:57:13 No.441128130

細かいパーツは割り箸の先にくっつけて吹くのだ 終わったら粘土に刺しておくのだ

45 17/07/21(金)17:00:30 No.441128550

Mr猫の手ステーション買ったけど持ち手に対して穴が大きいからくるくる回っちゃうのが不便といえば不便だな

46 17/07/21(金)17:02:30 No.441128785

俺もコンプレッサーとハンドピース買う合わせて2万以内 塗装ブースはベランダでいいや...

47 17/07/21(金)17:03:28 No.441128903

ハケだと厚くなりすぎたりハケに使わない分たっぷりついたりで塗料が無駄に減っていくのを実感する エアブラシだと洗浄に次ぐ洗浄で心配になるくらい薄め液が減って部屋のシンナー臭がやばくなる でも仕上がりは本当にきれい

48 17/07/21(金)17:03:37 No.441128928

猫の爪とぎに割り箸刺してベースとして使ってたら飼い猫に猫の爪とぎとして使用されて本来の役目を果たしていた…

49 17/07/21(金)17:03:39 No.441128930

なんかメタリックが詰まるなーと思ったけどカップ内で希釈してるからだった

50 17/07/21(金)17:04:02 No.441128980

塗装できるガレージとか欲しいなーって思う

51 17/07/21(金)17:04:48 No.441129067

薄め液ってどうやって処分してるの? 筆塗りですら臭いのにあっという間に部屋がシンナー界になりそう

52 17/07/21(金)17:05:34 No.441129161

俺はエアブラシでファレホしか使わないマン ひたすら楽

53 17/07/21(金)17:05:57 No.441129198

>薄め液ってどうやって処分してるの? ティッシュに吸わせて乾くまで臭い気にならないところに放置

54 17/07/21(金)17:06:13 No.441129233

>薄め液ってどうやって処分してるの? 紙に吸わせて揮発させてポイじゃないの

55 17/07/21(金)17:06:36 No.441129282

賃貸のアパートでエアブラシ使えないのがつらい

56 17/07/21(金)17:06:41 No.441129292

一回部屋でよかった

57 17/07/21(金)17:06:45 No.441129302

ワンルームとか自室だとふとんや衣類やカーテンの関係でせっかくきれいに塗れたのに換装中にホコリがついたりでイライラすごいしくさい 作業用の部屋は別でほしいよね

58 17/07/21(金)17:07:34 No.441129416

>なんかメタリックが詰まるなーと思ったけどカップ内で希釈してるからだった なんぼんなんでもメタリックはな… サフはやっちゃう

59 17/07/21(金)17:07:36 No.441129422

塗料に紛れ込んだホコリがそのまま吹き付けられるのいいよね

60 17/07/21(金)17:07:37 No.441129425

仕事用の納屋で塗装してるけどシーズンによって使えなくなるのが不便

61 17/07/21(金)17:08:04 No.441129490

ペインティングベースはダンボール切って合わせて作った 猫の爪とぎ買って来た方が早い ㌧

62 17/07/21(金)17:08:14 No.441129514

>賃貸のアパートでエアブラシ使えないのがつらい 念 筆買ってみようか考え中

63 17/07/21(金)17:09:13 No.441129625

>>なんかメタリックが詰まるなーと思ったけどカップ内で希釈してるからだった >なんぼんなんでもメタリックはな… >サフはやっちゃう 先に薄め液入れてもダメかな ダメか

64 17/07/21(金)17:09:14 No.441129629

L5フルセットって3万くらいじゃなかったっけ

65 17/07/21(金)17:09:51 No.441129717

>賃貸のアパートでエアブラシ使えないのがつらい 水性塗料オススメ

66 17/07/21(金)17:10:02 No.441129746

騒音よりは異臭のほうが住民トラブル率低いしちょっとくらい大丈夫さ

67 17/07/21(金)17:10:09 No.441129768

洗浄で大量にシンナーティッシュが発生するからワンルームなら筆のほうをおすすめするよ

68 17/07/21(金)17:11:27 No.441129937

好きな色のクリア吹けるのが個人的には一番大きいと思う

69 17/07/21(金)17:11:33 No.441129951

>先に薄め液入れてもダメかな 薄め液の上から注いだ塗料は一旦カップ底に沈んでから混ざり始めるからね 気休めにしかならんと分かった

70 17/07/21(金)17:11:33 No.441129952

>先に薄め液入れてもダメかな >ダメか ふたして空気穴塞いで塗料瓶振り回すみたいにハンドピースごとシャカシャカ振り回すと良い 掃除はめどくなる

71 17/07/21(金)17:11:55 No.441130013

最近は有機溶剤蒸用の水性アクリルがあるしな 海外ので高いけど

72 17/07/21(金)17:13:15 No.441130220

>薄め液ってどうやって処分してるの? 固めるテンプル的なものが売ってる

73 17/07/21(金)17:14:11 No.441130365

アパートの排水口に塗料や溶剤を流さないでください!ってシール貼ってあってモデラーが住んでたんだなってなった

74 17/07/21(金)17:15:01 No.441130493

コンプレッサータミヤの42買おうと思うけどどうだろう

75 17/07/21(金)17:16:49 No.441130738

>まだメタリック塗装する予定ないけどハンドピースをもう1つ用意した方がいいんだろうか 作業効率考えるとメタリック用あった方が楽だけど、それはそれとして塗料が落ちやすくなるコーティング剤がある NPS Fun! COATING ってやつ

76 17/07/21(金)17:18:50 No.441130999

いらない塗料は全部混ぜていくとAFVとかの下地色に使えるという

77 17/07/21(金)17:22:48 No.441131633

ニードルは消耗品だからな 5年使ったの模型喫茶に持っていったらすごい摩耗してる!って言われた!

78 17/07/21(金)17:23:55 No.441131791

>5年使ったの模型喫茶に持っていったらすごい摩耗してる!って言われた! 塗料出してるだけなのに磨耗するのか…

79 17/07/21(金)17:24:50 No.441131933

海外系のアクリル水性は匂いしないし隠蔽力高いしいいぞ! 手に入れ辛いけど!

80 17/07/21(金)17:24:58 No.441131954

ちょっと作る程度ならメテオでいいんじゃね? 一万でお釣り来るし

81 17/07/21(金)17:25:34 No.441132044

常にノズルの内側と擦り合ってるから磨耗はするだろう

82 17/07/21(金)17:26:59 No.441132241

コーティング剤めちゃいいらしいな

83 17/07/21(金)17:27:04 No.441132248

準備で「塗装できるレイアウトの部屋や家庭環境」が必要というのが大変なんだよね

84 17/07/21(金)17:27:43 No.441132344

食器乾燥機持ってるの?

85 17/07/21(金)17:28:18 No.441132429

>コンプレッサータミヤの42買おうと思うけどどうだろう レボIIのことなら必要十分なので悪くないと思う

86 17/07/21(金)17:28:37 No.441132475

うちのはもう何年もニードル出し入れする度にドブみたいな色が先について出てくる

87 17/07/21(金)17:29:25 No.441132604

>準備で「塗装できるレイアウトの部屋や家庭環境」が必要というのが大変なんだよね 左様 臭い問題や長期的なミストの吸入による健康被害とかそこら辺も確実に存在する ファレホやシタデルなんかのオール水性ですら塗装ミストが健康に良い訳では無くて…

88 17/07/21(金)17:30:12 No.441132715

食器乾燥機は乾燥してみたら塗装面に糸くずが融合してる!って目にあってから買ったほうがいいと思う かなりでかいから

89 17/07/21(金)17:30:39 No.441132771

>うちのはもう何年もニードル出し入れする度にドブみたいな色が先について出てくる 分解掃除せい!

90 17/07/21(金)17:31:22 No.441132875

貸しブースなんかも少しは出来たみたいだけどそんなに一般的なわけでもなさそうだしねえ

91 17/07/21(金)17:32:39 No.441133076

>食器乾燥機は乾燥してみたら塗装面に糸くずが融合してる!って目にあってから買ったほうがいいと思う >かなりでかいから 田宮の静電タイプのモデルクリーニングブラシ使ってもホコリ「0」環境で仕上げるのって難しいからな… カーモデルやバイクなんかの塗装となるともう…

92 17/07/21(金)17:33:47 No.441133239

マスクはシゲマツのがおすすめだぞ

93 17/07/21(金)17:34:43 No.441133375

マスキングと清掃めどくて余程広い面じゃなければ結局筆塗りしちゃってるな

94 17/07/21(金)17:35:04 No.441133437

>田宮の静電タイプのモデルクリーニングブラシ使ってもホコリ「0」環境で仕上げるのって難しいからな… >カーモデルやバイクなんかの塗装となるともう… 一般人だと割と運に近いよね…

95 17/07/21(金)17:35:47 No.441133538

>賃貸のアパートでエアブラシ使えないのがつらい 俺含めて友人三人使ってる しかも一人は塗装ブース無し

96 17/07/21(金)17:36:07 No.441133591

人と空気がある限り埃はどうしようもない

97 17/07/21(金)17:36:08 No.441133594

>マスクはシゲマツのがおすすめだぞ マスクは割と本気でガチな物を使った方が良い まずは健康と安全ありきだ もう趣味なら尚更

98 17/07/21(金)17:36:17 No.441133616

窓開けて換気するとホコリが舞うという罠

99 17/07/21(金)17:36:49 No.441133704

>しかも一人は塗装ブース無し 部屋がレインボーカラーにならない?

100 17/07/21(金)17:37:17 No.441133788

平然と生活空間で吹いてる人もいるけど真似できない

101 17/07/21(金)17:37:30 No.441133807

懐かしいな 戸建買うまではプチコンでプスプス言わせながら頑張ってた 今は郊外の戸建だから騒音気にしないでいいし ガレージを模型部屋にしてる 楽しいよ

102 17/07/21(金)17:37:43 No.441133835

3Mの防毒マスク使ってスプレー塗装2時間ぐらいしたけどまったく臭いがしなくて感動したな 息苦しくて死にそうになったけど

103 17/07/21(金)17:37:52 No.441133859

ホコリ対策としてはルーター用作業ブースはどうだろう 適当な思いつきだけど

104 17/07/21(金)17:38:33 No.441133953

風呂場で裸で塗装しよう

105 17/07/21(金)17:38:58 No.441134005

廃シンナーはティッシュに吸わせて燃えるゴミに出すんだぞ いったんコンビニのレジ袋などに入れて縛ってから 生ゴミなど入れるゴミ箱に放り込めば臭いはほぼ気にならない

106 17/07/21(金)17:39:00 No.441134014

たまに防塵マスクと防毒マスク間違えてエアブラシ吹く人がいるから気を付けて 吸収缶とかいうゴツいのついてる防毒マスク買うんだぞ マスク越しに溶剤の臭いしたらそのマスクは効果がないと思ってもいい

107 17/07/21(金)17:39:10 No.441134037

シゲマツはアキバが電気街になる前から本社がアキバにあったらしく3MなんかにOEMで提供しているほどです

108 17/07/21(金)17:39:18 No.441134064

>しかも一人は塗装ブース無し 絶対部屋にカラフルな埃が積み重なってるわ

109 17/07/21(金)17:39:37 No.441134113

昔買ったクレオスのレギュレーターは吹きはじめだけ圧が高くなるのが嫌で買い換えたけど今のやつもそうかな

110 17/07/21(金)17:39:53 No.441134155

>廃シンナーはティッシュに吸わせて燃えるゴミに出すんだぞ いらないTシャツに吸わせて揮発するまで干してる

111 17/07/21(金)17:40:02 No.441134170

>3Mの防毒マスク使ってスプレー塗装2時間ぐらいしたけどまったく臭いがしなくて感動したな >息苦しくて死にそうになったけど なんか酸欠でだんだん気持ちよくなってくる

112 17/07/21(金)17:40:30 No.441134240

>なんか酸欠でだんだん気持ちよくなってくる オオオ イイイ

113 17/07/21(金)17:40:55 No.441134307

>部屋がレインボーカラーにならない? 結構な量空気中に漂ってるとは思うが 何度か部屋に行ったけど壁に見て分かるような塗料汚れは無かったな

114 17/07/21(金)17:41:08 No.441134340

>シゲマツはアキバが電気街になる前から本社がアキバにあったらしく3MなんかにOEMで提供しているほどです それならより信頼性高いわ… 3MにOEMで出してるってのはポイントめっちゃ高い

115 17/07/21(金)17:41:51 No.441134451

>仕事用のブースで塗装してるけど社長にメッされるのが不便

116 17/07/21(金)17:42:16 No.441134504

せっかくエアブラシ買ったのに剥いたフィギュアの乳輪塗装にしか使ってなくてもったいない

117 17/07/21(金)17:42:33 No.441134554

重松本社にある銅像が社長のガスマスク姿と聞いた

118 17/07/21(金)17:42:50 No.441134595

重松のはカートリッジ交換しきのナチSSみたいなマスク使ってるけど良いよ

119 17/07/21(金)17:44:18 No.441134798

>せっかくエアブラシ買ったのに剥いたフィギュアの乳輪塗装にしか使ってなくてもったいない それはそれでエアブラシの持ち味ではある 極小面積ぼかして塗るとかスプレー塗装じゃ無理だし

120 17/07/21(金)17:44:18 No.441134799

フィギュアの乳首と言えば シャアレッドの2色の評価が高いのでよく覚えておこう

121 17/07/21(金)17:44:26 No.441134809

マスクは近所の金物屋か作業着屋で買っておけばいざという時にフィルターがすぐ手に入る

122 17/07/21(金)17:45:48 No.441135000

3Mの吸気缶が二つ付いてるやつにしておけ 息苦しさがない

123 17/07/21(金)17:45:56 No.441135027

扇風機で換気扇までの空気の流れ作ってやれば壁が虹色になるのは防げるよ 扇風機の羽が虹色になるけど

↑Top