虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/21(金)13:47:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/21(金)13:47:30 No.441097949

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/21(金)13:49:37 No.441098370

俺はおにぎりは海苔を巻かないとなんかいや

2 17/07/21(金)13:51:51 No.441098752

毒線がない

3 17/07/21(金)13:52:40 No.441098912

作者ぜってー酒飲みではないだろ

4 17/07/21(金)13:53:37 No.441099139

何も貶してないからこれは良い毒おじ

5 17/07/21(金)13:54:28 No.441099288

お腹空く…

6 17/07/21(金)13:59:51 No.441100335

米の食感とワインのしぶあじとたくあんの匂いが口の中で渾然一体となりぬぁ…

7 17/07/21(金)14:00:04 No.441100378

>絵が多いからこれは良い毒おじ

8 17/07/21(金)14:01:10 No.441100550

塩むすびとワインは無理だわ

9 17/07/21(金)14:01:43 No.441100638

>毒線が無いからこれは良い毒おじ

10 17/07/21(金)14:02:05 No.441100710

ちゃんと美味しそうに食ってる…

11 17/07/21(金)14:02:37 No.441100798

>作者ぜってー酒流し込めれば何でも良いだろ

12 17/07/21(金)14:03:10 No.441100887

>塩むすびとワインは無理だわ じゃあ数の子とワインで

13 17/07/21(金)14:03:58 No.441101029

酒に合うつまみ云々はよく分からんけど 基本酒ってご飯と同じく味の濃いものと一緒に食べるもんな感じするから よっぽど味付け濃くした炊き込みご飯とかじゃないと酒に合わないような…

14 17/07/21(金)14:04:50 No.441101193

つまり味の濃い塩むすびなら合うのか

15 17/07/21(金)14:05:09 No.441101245

ロゼってちゃんぽんじゃなかったんだ…

16 17/07/21(金)14:05:16 No.441101267

他の回で米とワインなんか合うわけねーだろボケがって毒吐いてるのがひどい

17 17/07/21(金)14:05:42 No.441101357

ワインの渋みとご飯の甘さが混ざり合って…

18 17/07/21(金)14:06:10 No.441101434

流石に塩だけは無理がある というかなんでよりによって赤なんだよ

19 17/07/21(金)14:08:27 No.441101905

毒線消したコラ?

20 17/07/21(金)14:10:23 No.441102197

脇で握ってる

21 17/07/21(金)14:13:57 No.441102842

なんで日本酒とかじゃなくてワインなんだ

22 17/07/21(金)14:17:26 No.441103555

塩舐めながら酒飲むようなものなのかこれ

23 17/07/21(金)14:18:17 No.441103733

白ってぶどうの種類自体違わなかったっけ

24 17/07/21(金)14:19:48 No.441103999

ワインじゃなくてキンキンに冷えたビールでいいんじゃねぇかな…

25 17/07/21(金)14:21:01 No.441104156

おむすび作って食うだけの描写に何コマ使うんだよ…

26 17/07/21(金)14:21:26 No.441104217

ワインじゃないけど有頂天家族の教授も握り飯で酒飲んでたのに

27 17/07/21(金)14:21:38 No.441104248

おにぎりが食べられながらお母さんを呼んでる…

28 17/07/21(金)14:22:27 No.441104399

しかも赤か

29 17/07/21(金)14:23:42 No.441104633

おにぎりに冷酒だとありきたりなので あえてワインを合わせて毒おじの創造性を発揮させる

30 17/07/21(金)14:23:44 No.441104637

ロゼの製法は色々ある

31 17/07/21(金)14:25:27 No.441104956

ほっほって呟きは何を表現してるんだ

32 17/07/21(金)14:25:53 No.441105071

夜中だし酔ってるから何でも良くなってる人 っていうのを描きたかったんだろうたぶん

33 17/07/21(金)14:27:40 No.441105406

ほっ♥ほっ♥

34 17/07/21(金)14:29:49 No.441105748

昔ながらに足で葡萄潰すと美味くなるんかね 潰す人によって味が変わったりするんかね

35 17/07/21(金)14:30:07 No.441105801

ちょっと変わったことするとその時はいいかなって思うんだけど その後は二度と食べない類のやつ

36 17/07/21(金)14:30:21 No.441105843

ユムッ

37 17/07/21(金)14:30:46 No.441105907

と ム

38 17/07/21(金)14:31:15 No.441106050

カレーに赤ワイン合わせるのが一時マイブームだった

39 17/07/21(金)14:34:52 No.441106830

炭水化物肴の酒は悪くて糖尿よくてデブまっしぐらの禁忌

40 17/07/21(金)14:35:06 No.441106857

甘口の白なら…いや無理か…

41 17/07/21(金)14:36:00 No.441107066

油分とか薫香とか何かワンポイントないとワインには合わせづらい気がする

42 17/07/21(金)14:38:12 No.441107398

>カレーに赤ワイン合わせるのが一時マイブームだった カレーに赤ワインいいよね 料理酒代わりによく入れてる

43 17/07/21(金)14:40:06 No.441107752

既に飲んでて酔ってれば適当にイケるかも知れない 最初からこの組み合わせで臨もうとする気は多分起きない

44 17/07/21(金)14:40:37 No.441107840

>他の回で米とワインなんか合うわけねーだろボケがって毒吐いてるのがひどい 週刊誌とかのグルメエッセイからネタパクったりするのでそういう齟齬が起きる

45 17/07/21(金)14:42:07 No.441108160

多分毒おじは作中に何人かいる

↑Top