虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/21(金)12:26:34 バイク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/21(金)12:26:34 No.441083457

バイクに乗りたいが もうちょっと涼しくなってくれませんかね・・・?

1 17/07/21(金)12:27:15 No.441083592

カウル付き選んで少し後悔した

2 17/07/21(金)12:27:24 No.441083612

まだ日が昇る前の早朝に乗ると涼しいよ

3 17/07/21(金)12:28:10 No.441083749

天気さんが空気読んで気温下げるために雨振らせてくださるぞ

4 17/07/21(金)12:29:12 No.441083944

>天気さんが空気読んで気温下げるために雨振らせてくださるぞ ムワァ…

5 17/07/21(金)12:31:18 No.441084350

夏はシーズンオフにしよう

6 17/07/21(金)12:31:46 No.441084431

>冬もシーズンオフにしよう

7 17/07/21(金)12:34:09 No.441084883

夏に空冷は人間よりバイクが死ぬ

8 17/07/21(金)12:34:44 No.441084989

>夏に空冷は人間よりバイクが死ぬ srだめかい?

9 17/07/21(金)12:34:50 No.441085009

>カウル付き選んで少し後悔した そっちの方が熱いんだ…

10 17/07/21(金)12:36:17 No.441085253

>>カウル付き選んで少し後悔した >そっちの方が熱いんだ… 昔のninja250のことね 新型良くなってるようだしハーフカウルだとまた違ったかも

11 17/07/21(金)12:36:44 No.441085328

ニュースで高原道路が15℃とか言っててそんなにってなる

12 17/07/21(金)12:37:58 No.441085567

くるまにのればすずしいよ

13 17/07/21(金)12:39:17 No.441085791

カウル付きは導風板付ストーブ抱えてるようなものだからなぁ

14 17/07/21(金)12:39:29 No.441085830

よくわかる今の季節のバイク乗り su1946018.jpg

15 17/07/21(金)12:40:33 No.441086019

春雨酷暑秋雨極寒 いつ乗ればいいんですか!!!11

16 17/07/21(金)12:41:32 No.441086230

>よくわかる今の季節のバイク乗り >su1946018.jpg くらくらするって本当なんだよね

17 17/07/21(金)12:41:52 No.441086304

ぎちぎちのヘルメットも相まってヘブン状態

18 17/07/21(金)12:42:10 No.441086377

>カウル付きは導風板付ストーブ抱えてるようなものだからなぁ フルカバードバイクに乗ればよろしい アクロス以外って何があるっけ?アフリカツイン?

19 17/07/21(金)12:42:16 No.441086405

どうして乗るんですか?

20 17/07/21(金)12:43:57 No.441086777

>よくわかる今の季節のバイク乗り >su1946018.jpg ああこんな感じだな 水かぶって全裸で走りたくなる

21 17/07/21(金)12:44:59 No.441086978

エンジンってやっぱり大きいほど暑いの?

22 17/07/21(金)12:45:05 No.441087001

熱がこもるからって理由で自転車のヘルメットはあんなスカスカな形なのに 頭にすっぽり金魚鉢かぶってるみたいなバイク乗りは頭フットーしてるとしか言えない

23 17/07/21(金)12:45:08 No.441087008

持ってるから有効活用しないとって脅迫観念が6割

24 17/07/21(金)12:45:34 No.441087082

>持ってるから有効活用しないとって脅迫観念が6割 わかる 売った

25 17/07/21(金)12:46:04 No.441087173

最近どこ行ってもハーレー乗りが多い アメリカンって乗りやすいのかな?

26 17/07/21(金)12:46:38 No.441087286

>エンジンってやっぱり大きいほど暑いの? マッチ1本の火と10本の火はどっちが熱いのっていうのと同じ

27 17/07/21(金)12:47:31 No.441087443

2スト125ならファン熱風直撃とか無いな

28 17/07/21(金)12:47:37 No.441087466

>エンジンってやっぱり大きいほど暑いの? エンジン自体の熱はそうは変わらないけど表面積が増えるからその分空気中に出る熱も増えるからね…

29 17/07/21(金)12:47:53 No.441087516

>最近どこ行ってもハーレー乗りが多い >アメリカンって乗りやすいのかな? 空冷大排気量Vツインはな >ストーブ抱えてるようなものだからなぁ

30 17/07/21(金)12:48:34 No.441087657

>最近どこ行ってもハーレー乗りが多い >アメリカンって乗りやすいのかな? ハーレーは震動が すごい

31 17/07/21(金)12:48:50 No.441087706

>2スト125ならファン熱風直撃とか無いな ksr2もまったく嫌な思いはしなかったの思い出した

32 17/07/21(金)12:49:09 No.441087776

箱根程度じゃ流石に暑さはマシ程度で涼しいまで行かなかったな…

33 17/07/21(金)12:50:05 No.441087995

なるほどなんで流行ってるのかぜんぜんわからん

34 17/07/21(金)12:50:07 No.441088000

メッシュジャケットと冷感シャツ(コンプレッションシャツ)を着れば楽になるぞ 走っている間はな!

35 17/07/21(金)12:50:57 No.441088159

すれ違うバイクの大半がアメリカンかハーレーだよね

36 17/07/21(金)12:51:10 No.441088213

>なるほどなんで流行ってるのかぜんぜんわからん 主なユーザーの年齢層と乗車姿勢だ

37 17/07/21(金)12:51:12 No.441088222

>春雨酷暑秋雨極寒 >いつ乗ればいいんですか!!!11 沖縄で冬場に乗ればよろしい 但し6月は直射日光でしぬ

38 17/07/21(金)12:51:54 No.441088369

実際にはスクーターが多い 住んでる場所と路線にもよる

39 17/07/21(金)12:52:08 No.441088421

アメリカンは乗りにくいし振動酷いし壊れやすいけどいいんだ どうせ乗ってる時間より降りて話してる時間のほうが長いんだから

40 17/07/21(金)12:52:10 No.441088423

山の方行くと涼しいと思うだろうが昼間はあんま変わらないんだよな 涼しいのは明け方だね

41 17/07/21(金)12:52:50 No.441088562

>すれ違うバイクの大半がアメリカンかハーレーだよね 土地柄の差かな 南九州住まいだけどSSとネイキッドのほうを比較的よく見るよ

42 17/07/21(金)12:52:54 No.441088568

3連休に国道1号を250キロくらい爆走してきたけど アメリカンだらけって事もなくまんべんなくいろんな車種とすれ違ったけどなあ

43 17/07/21(金)12:53:27 No.441088677

ああ道志みち行きたい

44 17/07/21(金)12:54:23 No.441088824

>メッシュジャケットと冷感シャツ(コンプレッションシャツ)を着れば楽になるぞ >走っている間はな! お高めのメットも追加だ 通勤用の安物ベンチなさすぎてつらい…

45 17/07/21(金)12:54:47 No.441088907

大型と言えばハーレーという理想はいまだ根強い ローン展開で手に入りやすくなったりしたし

46 17/07/21(金)12:55:15 No.441088982

道志は定番コースだけど交通量けっこうあるからなー

47 17/07/21(金)12:55:20 No.441089002

ハーレーはハーレーの中でのヒエラルキーが凄いから 下手に買って仲間だと思うとつまはじきにされるって聞いた

48 17/07/21(金)12:55:22 No.441089010

それ幻想やん

49 17/07/21(金)12:55:40 No.441089064

>>よくわかる今の季節のバイク乗り >>su1946018.jpg >くらくらするって本当なんだよね 人の事言えた義理じゃないが 休憩と水分とミネラル補給はしっかりな!

50 17/07/21(金)12:56:24 No.441089188

うちからだとどの方面に行っても大渋滞が避けられなくてこの時期辛い

51 17/07/21(金)12:56:51 No.441089265

メッシュジャケットで風通し良くなるとお腹壊すのでしかたなく腹巻するけどこれがまた暑い

52 17/07/21(金)12:57:11 No.441089329

晴天の日中に乗ろうとはもう思わんな

53 17/07/21(金)12:57:31 No.441089382

>メッシュジャケットで風通し良くなるとお腹壊すのでしかたなく腹巻するけどこれがまた暑い 悩ましい プロテクターと新聞紙でしのいだよ

54 17/07/21(金)12:59:10 No.441089688

今年の海の日も大観峰に行ってきたよ su1946043.jpg

55 17/07/21(金)12:59:10 No.441089690

9月の後半くらいまで待てばマシになるはずなんだ それまでは乗らない…

56 17/07/21(金)13:00:15 No.441089874

出発のときさえ涼しければ後はどれだけ暑くなってもどうとでもなる気がする

57 17/07/21(金)13:00:47 No.441089972

>メッシュジャケットと冷感シャツ(コンプレッションシャツ)を着れば楽になるぞ >走っている間はな! (渋滞)

58 17/07/21(金)13:01:01 No.441090031

朝早めに出て日中には涼しいところにいるのが理想 そして灼熱地獄の中へ帰る

59 17/07/21(金)13:02:24 No.441090268

水分ちゃんととれよな! 適度に休憩しろよな!

60 17/07/21(金)13:02:43 No.441090322

>今年の海の日も大観峰に行ってきたよ >su1946043.jpg めっちゃ車とバイクが停まってる・・・ 大観峰に限らず、実情はどこの名所も車だらけなんだろうな・・・行く前から心折れそうだ

61 17/07/21(金)13:02:56 No.441090342

道の駅のソフトクリームおいちい

62 17/07/21(金)13:03:53 No.441090521

バイクに屋根つけて横も覆って部屋にしてクーラーかけられるようにし給え

63 17/07/21(金)13:05:07 No.441090727

渋滞の多い地域だから今の時期はもう嫌だ

64 17/07/21(金)13:05:11 No.441090739

屋根付きいいね…

65 17/07/21(金)13:05:32 No.441090781

>大観峰に限らず、実情はどこの名所も車だらけなんだろうな・・・行く前から心折れそうだ 関東の観光地と比べて渋滞するようなことはないよ 展望台も涼しいし猿回しも見れるぞ

66 17/07/21(金)13:09:37 No.441091368

猿回しとかあるのか・・・知らなかった

67 17/07/21(金)13:13:56 No.441092039

メッシュジャケ涼しいけど汗の気化熱とトレードだからガボガボ水分摂れよな

68 17/07/21(金)13:14:23 No.441092106

>メッシュジャケ涼しいけど汗の気化熱とトレードだからガボガボ水分摂れよな そうかだから俺はあの時

69 17/07/21(金)13:14:27 No.441092119

大観峰また行きたいな ずっと眺めてたい

70 17/07/21(金)13:15:49 No.441092351

この夏はビーナスラインとやらに行くつもりだ 見所知ってたら教えてくれないかい

71 17/07/21(金)13:17:04 No.441092566

>メッシュジャケ涼しいけど汗の気化熱とトレードだからガボガボ水分摂れよな ちなみに紅茶は水分補給には少しも役に立たないそうなので 飲むならポカリアクエリソルティライチとかかな

72 17/07/21(金)13:18:04 No.441092731

大観峰2016 この時はハゲが格好いいと盛り上がってた su1946056.jpg

73 17/07/21(金)13:18:32 No.441092801

前にクロスカブで山の方行ったらカブ集団を見かけたことがある

74 17/07/21(金)13:19:12 No.441092930

>メッシュジャケ涼しいけど汗の気化熱とトレードだからガボガボ水分摂れよな >そうかだから俺はあの時 成る程それ俺もあの日

75 17/07/21(金)13:19:28 No.441092988

>su1946056.jpg ハゲかっこいいな!

76 17/07/21(金)13:20:00 No.441093088

ハゲはやっぱり涼しいの?

77 17/07/21(金)13:20:20 No.441093149

なんでみんなビーナスライン行きたがるんだろう

78 17/07/21(金)13:20:49 No.441093218

いい景色で気持ちいいから

79 17/07/21(金)13:21:00 No.441093252

空気抵抗の関係でハゲだと加速が2倍になる

80 17/07/21(金)13:21:01 No.441093256

>なんでみんなビーナスライン行きたがるんだろう 道がいいってきいたから…

81 17/07/21(金)13:21:59 No.441093435

そのハゲノーヘルなんじゃないの?

82 17/07/21(金)13:22:00 No.441093438

>なんでみんなビーナスライン行きたがるんだろう 中央道降りてちょっと走れば霧ヶ峰まで上がれる立地の良さ

83 17/07/21(金)13:22:44 No.441093567

長沢ガーデン温泉旅行もいいぞ

84 17/07/21(金)13:24:04 No.441093767

気軽に大観峰!は最低でも中国地方以西じゃないと厳しいので中部関東民はビーナス行く 東北民は磐梯吾妻とか鳥海山?

85 17/07/21(金)13:24:25 No.441093812

都会に住んでると渋滞抜けてからじゃないと山行かれないからなあ 都下くらいの田舎に住みたかった

↑Top