虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/21(金)11:04:16 老犬介... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/21(金)11:04:16 No.441073493

老犬介護って辛すぎない? なんで…

1 17/07/21(金)11:10:07 No.441074097

なら飼うな

2 17/07/21(金)11:10:35 No.441074153

親よりは楽だよ 犬は喋らないからな

3 17/07/21(金)11:10:38 No.441074154

なう飼らな

4 17/07/21(金)11:11:30 No.441074232

親もそうなるんやで

5 17/07/21(金)11:11:33 No.441074237

認知症で深夜に吠えまくるとかあるぞ 犬も

6 17/07/21(金)11:14:24 No.441074476

隣にいるのは同じ血の子かな

7 17/07/21(金)11:15:12 No.441074556

生きてるんだから老いる そして自分も老いるし誰かの世話になる

8 17/07/21(金)11:16:18 No.441074647

命ある者はいつかああなる あんた自身やあんたの家族や俺たちも含めてな 老いは平等にやってくる

9 17/07/21(金)11:17:46 No.441074771

駄犬の最後を看取れるって幸せなことだと思ったけどな俺は

10 17/07/21(金)11:18:08 No.441074803

まあ動物は弱るのも早いから早々に動けなくなって静かになるし あとはシートの上に座らせてうんこしっこの処理するだけなんで人間よりはマシかなって感じ

11 17/07/21(金)11:18:30 No.441074845

なんだそれ…よぼよぼになったらもういらないってか

12 17/07/21(金)11:18:48 No.441074878

いっぱい見送ったから慣れたよ いずれ自分も死ぬ 特別なことではない

13 17/07/21(金)11:18:57 No.441074891

老犬介護施設のドキュメンタリーは辛くて見てられなかった

14 17/07/21(金)11:21:51 No.441075161

徘徊があるけどな 家の中ぶつかったら危なそうなとこガードしたりしてた

15 17/07/21(金)11:22:15 No.441075208

いらないとかじゃなくて大好きなだけんの弱った姿を見るのが辛いってことじゃないの

16 17/07/21(金)11:24:24 No.441075425

分かってたことだろなんで飼った

17 17/07/21(金)11:24:27 No.441075430

やはりエンドジョイは必要…

18 17/07/21(金)11:25:59 No.441075547

うちの歴代だけんはボケたことは無いけどどいつもこいつも足腰が先に弱って全く寝床から出てこなくなるから糞尿の世話くらいで手が掛からなかったよ ガンなんかで手術もした奴もいるけど飼い主のエゴだろうとある程度で治療切り上げて家で看取ってやる方がいい

19 17/07/21(金)11:26:59 No.441075639

幼稚園児だった頃から俺が成人して家を出るまで生きるとは思わなかったよ… 最期が看取れなかったのは本当に悔やまれる

20 17/07/21(金)11:28:11 No.441075746

愛犬が弱る姿が辛いのは分かる でも現実から目を背けちゃダメだ 犬を飼うとはその最後を見届けるまでを含む

21 17/07/21(金)11:29:08 No.441075833

晩年白内障でほぼ見えてないだけでも悲しかったのに鼻に腫瘍までできてずっと口呼吸になって… 今でも最後まで自然に任せずどこかで楽にしてやれなかったのかと思ってしまう もちろんそっちが絶対に正しいとも思えないのでループ

22 17/07/21(金)11:29:35 No.441075877

アイボなら大丈夫だと思った 大丈夫じゃなかった

23 17/07/21(金)11:30:17 No.441075952

いっその事薬でとか無理なん?

24 17/07/21(金)11:30:47 No.441076013

美味しいものを食わせて寿命調整しよう ペットも自分も

25 17/07/21(金)11:30:59 No.441076034

安楽死させる必要は無いとは思うが痛みは取ってあげたい

26 17/07/21(金)11:31:03 No.441076041

介護が忙しいなら代わりに最後まで見てくれる施設とかはある まあ「」の年齢的には老犬となると実家で飼ってる場合が多いかもしれんが

27 17/07/21(金)11:31:41 No.441076103

でも年取ると余計かわいくならない?犬って 俺はそうだったな

28 17/07/21(金)11:31:57 No.441076138

>いっその事薬でとか無理なん? 安楽死はあるよ 飯食えなくて餓死よりはいいとかの判断で

29 17/07/21(金)11:32:06 No.441076149

安楽死は人間のエゴだよ とは思うが苦しそうな姿を見ると悩むのも分かる

30 17/07/21(金)11:32:35 No.441076191

>介護が忙しいなら代わりに最後まで見てくれる施設とかはある そんな犬が理解できるわけないじゃん! …ボケ老人も同じだよな

31 17/07/21(金)11:35:03 No.441076438

昔みたいに毎日味噌汁ぶっかけ飯くわして夏も冬も庭に寝かしてりゃ老犬になる前に死ぬぞ

32 17/07/21(金)11:35:04 No.441076444

>でも年取ると余計かわいくならない?犬って >俺はそうだったな 犬はずっと可愛いからずるい

33 17/07/21(金)11:36:03 No.441076554

ねたきりいぬ

34 17/07/21(金)11:36:41 No.441076614

老犬の縮みっぷりってやばいよな

35 17/07/21(金)11:37:01 No.441076642

>今でも最後まで自然に任せずどこかで楽にしてやれなかったのかと思ってしまう どんな選択しても亡くなったあとにああすればよかったこうすればよかったと絶対思っちゃうものだからね…仕方ないね…

36 17/07/21(金)11:37:40 No.441076707

見てられないのはわかる しかし向き合わなければならない

37 17/07/21(金)11:37:55 No.441076734

猫は飛び乗れた場所に飛べなくなって犬は駆ける事が無くなる

38 17/07/21(金)11:38:29 No.441076791

治療法がない感染症になって飯も水も全く飲み込めなくなったぬの時は 安楽死を選択したぞ ずっと苦しんでろくに寝てもいなかったからぐっすり眠るような最後だったから後悔はない

39 17/07/21(金)11:38:56 No.441076839

辛いのは分かる だから今のうちにできる事は何でもしとけ 絶対に後から後悔して鼻水止まらないレベルで泣き叫ぶ事になるぞ

40 17/07/21(金)11:39:15 No.441076878

犬の十戒

41 17/07/21(金)11:39:22 No.441076890

歯茎が痛んでしまってもの食えなくなるのがいちばんつらい

42 17/07/21(金)11:40:31 No.441076999

犬もそうだがもちろん猫もだぞ 犬より体重軽い場合が多いがその分肝臓等のリスクが高いのもある 責任って大切

43 17/07/21(金)11:41:21 No.441077092

外飼いだからここまでボロボロになる前に死んだわ

44 17/07/21(金)11:41:24 No.441077098

人に上げたらいいんじゃね?

45 17/07/21(金)11:41:34 No.441077116

寝たきりになって時折火がついたみたいに悲鳴あげるようになった 撫でたら少し落ち着いたが毛並みがバサバサの古毛布みたいになってた

46 17/07/21(金)11:42:02 No.441077166

一度亡くしてからもう飼えなくなったよ もう一度あんな別れするってわかると一緒にいる幸せ知ってても無理だわ

47 17/07/21(金)11:42:31 No.441077214

犬猫の気持ち考えれば 病院に預けたまま亡くなるよりは看取ったほうがいいんじゃないか 苦しいときにそばにいて欲しいような飼い主に成れてるかい

48 17/07/21(金)11:45:00 No.441077462

うちは2匹飼ったけど両方とも腰を壊して身動き取れなくなって死んだ あいつら簡単に腰いわすから階段とか上り下りさせないほうがいいぞ

49 17/07/21(金)11:45:09 No.441077484

猫の場合腎臓病になりやすい原因が一つ分かったから 近いうちに対処薬ができるかもしれない 今でもそうだが犬よりはさらに長い付き合いになるだろう

50 17/07/21(金)11:46:06 No.441077588

>あいつら簡単に腰いわすから階段とか上り下りさせないほうがいいぞ 階段より家の中のはフローリングが主な原因だな 滑るから

51 17/07/21(金)11:46:09 No.441077591

野良猫の寿命2、3年とか言うのは飼ってると信じられんよね

52 17/07/21(金)11:46:38 No.441077644

鳴かなくなったのに死ぬ前日だけ抱っこするまで鳴きやまなかったな もっと抱っこしてあげればよかった

53 17/07/21(金)11:46:48 No.441077670

十歳くらいから家飼いだったけど深夜徘徊始まったな 寂しいのか俺とか母とか起こそうとしてきて困った

54 17/07/21(金)11:47:35 No.441077742

ももとじんかな? 甲斐犬と雑種で どちらも野良犬だったとか

55 17/07/21(金)11:49:32 No.441077962

うちのだけんも歩いたり飯食ったりは普通にできるけど春先にでかい病気してから下が緩くなってオムツが欠かせなくなった それ以外は今のところ元気なんだけど寝る時間が長くなっててこの先想像するとすごいつらい…

56 17/07/21(金)11:53:19 No.441078397

自力で寝返りうてなくなったらホームセンターで低反発クッション買ってくるといいよ

57 17/07/21(金)11:57:02 No.441078845

寝たきりになったが腰や前足は無事だったので自分でゴロゴロしてくれたから床ずれとかはあんまり気にしなくてよかったな それでも撫でるついでに体勢変えてやったけど

58 17/07/21(金)11:59:07 No.441079070

犬にオムツをはかせる日がくるとはな… 15年前あんなにチビだった犬もビッグになり今では寝たきりです 犬だけに

59 17/07/21(金)12:01:24 No.441079373

世の中には年取ってねたきりを経ずに死ぬ犬猫居るのかな

60 17/07/21(金)12:02:24 No.441079502

癌だったうちのは寝たきりにはならなかったな

61 17/07/21(金)12:03:17 No.441079632

うちはある朝突然逝ってたなぁ… 前日夜もピンピンしてたから本当に驚いた その日も寝てんのかと思うような顔だったし

62 17/07/21(金)12:04:11 No.441079705

うちの17歳のぬは家の中元気に走り回ってる どうなってんだあいつ…

63 17/07/21(金)12:04:36 No.441079762

人間用のオムツに尻尾用の穴空けて穿かせる作業も慣れるさ

64 17/07/21(金)12:05:37 No.441079874

>うちの17歳のぬは家の中元気に走り回ってる >どうなってんだあいつ… 尻尾二つに分かれてないかい?

65 17/07/21(金)12:06:00 No.441079918

ビーグルいぬが18歳になったけどまだご飯たべられる 20までは生きてて欲しいけど厳しいだろうなぁ

66 17/07/21(金)12:07:39 No.441080146

>うちはある朝突然逝ってたなぁ… >前日夜もピンピンしてたから本当に驚いた >その日も寝てんのかと思うような顔だったし 心臓かね

67 17/07/21(金)12:08:19 No.441080234

2頭飼いしてたけど一方が亡くなってから残ったほうが明らかに元気なくなってしょんぼりしてる事多くなって悲しい

68 17/07/21(金)12:08:23 No.441080243

ぬは最期が切なすぎる なんで隠れるの うちのぬは物陰に入ったとたん事切れてた

69 17/07/21(金)12:09:43 No.441080431

元気が良いに越したことはないけど 老犬の一生懸命なのかだるいのか よたよたした歩きと雰囲気が好き

70 17/07/21(金)12:10:04 No.441080474

死ぬ間際が本当に苦しそうで辛かった あと大型犬だったから寝たきりになると抱っこして病院連れてくのが大変だったな

71 17/07/21(金)12:11:52 No.441080744

老犬もなんか愛嬌あっていいよね

72 17/07/21(金)12:12:33 No.441080847

術後の入院中に急変して死んじゃったので死に目に会えてなかった つらかったけどペット葬の手配とか意外と土壇場でもできるもんだね

73 17/07/21(金)12:12:42 No.441080876

>なんで隠れるの それが本人のその時の望みなら 実行できて本人は満足だったろう

74 17/07/21(金)12:12:59 No.441080922

耳も目も鼻も効かなくなる でも味はわかるっぽい

75 17/07/21(金)12:18:03 No.441081838

うちの駄犬は膝の上に乗ってきたからとりあえず撫でてやったらちょっと鳴いてそのまま死んでしまった お陰で二匹目が飼えない

76 17/07/21(金)12:18:05 No.441081851

散歩で全然歩かなくなったその夜に死んだよ…

77 17/07/21(金)12:18:53 No.441081999

>うちの駄犬は膝の上に乗ってきたからとりあえず撫でてやったらちょっと鳴いてそのまま死んでしまった >お陰で二匹目が飼えない 凄まじいパワーだな…

78 17/07/21(金)12:19:58 No.441082200

>ぬは最期が切なすぎる >なんで隠れるの 体の不調や痛みは攻撃を受けていると感じて隠れるのだ

79 17/07/21(金)12:20:49 No.441082370

>うちの駄犬は膝の上に乗ってきたからとりあえず撫でてやったらちょっと鳴いてそのまま死んでしまった 最高の看取りじゃないか 早く次へ行きなされ 思い出は無くならない

80 17/07/21(金)12:20:50 No.441082376

>凄まじいパワーだな… ちょっと面白いけどやめなよ

81 17/07/21(金)12:21:41 No.441082562

うちのもまだげんきだけど寿命圏内入ったからなぁ

82 17/07/21(金)12:22:42 No.441082740

安楽死選択したが実行する数時間前に息を引き取ってたよ

83 17/07/21(金)12:23:47 No.441082940

うちは一週間ぐらいで一気にだったから手間かからなかったなあ 腎臓弱ってて輸液しようかなんて話してたけど必要なかったから正直言って助かった 簡単に殺すなんて出来ないし金銭的にも場合によっては辛いことになるんだよね

84 17/07/21(金)12:24:14 No.441083015

死後硬直でカチンコチンになったペットで更に泣いた

85 17/07/21(金)12:24:25 No.441083052

寝てる時に寝言いいながら足動かしてるの見ると夢の中では走ってるんだろうなってちょっと切なくなる

↑Top