虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/21(金)08:03:44 https:/... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/21(金)08:03:44 No.441057013

https://youtu.be/Am-gG-VyXPg

1 17/07/21(金)08:07:10 No.441057294

悪い意味でロボっぽさがなくなっちゃったな…

2 17/07/21(金)08:07:52 No.441057350

次のパイロット黒人なんだ…

3 17/07/21(金)08:08:25 No.441057395

>次のパイロット黒人なんだ… スターウォーズのフィン君

4 17/07/21(金)08:09:49 No.441057499

動きが軽いな!

5 17/07/21(金)08:12:15 No.441057700

誰が誰に向けた広告なのかさっぱりわからん…

6 17/07/21(金)08:12:57 No.441057755

ロボットというか巨大なパワードスーツだな

7 17/07/21(金)08:13:38 No.441057816

GlaDosボイスは抜ける… それはそうと動きが軽くなったな

8 17/07/21(金)08:14:02 No.441057847

クルマのCMかよ

9 17/07/21(金)08:15:26 No.441057988

でもまあエウレカより新しいならこれぐらい動けなきゃダメだよなとも思う

10 17/07/21(金)08:15:33 No.441057999

随分鍛え…痩せたな…

11 17/07/21(金)08:15:50 No.441058032

エウレカと同世代か次世代とはいえ 動き速くて滑らかなのが標準になっちゃうとロマン成分はだいぶ抜けるな

12 17/07/21(金)08:16:29 No.441058089

アメフト選手から格闘家にクラスチェンジ

13 17/07/21(金)08:17:05 No.441058144

元々細いエウレカより新しいのならそりゃ細くはなるよね 理屈はわかるけど少しだけ残念

14 17/07/21(金)08:17:35 No.441058186

新型は一人乗りなん?

15 17/07/21(金)08:19:04 No.441058317

全部ジプシーの兄弟に見える

16 17/07/21(金)08:19:36 No.441058366

一番最後の腕ガシッってやる所は良さそうだったから本編だともっと動き重いと期待しておく

17 17/07/21(金)08:19:36 No.441058368

チェルノ・アルファのような剛健さがほしい

18 17/07/21(金)08:19:40 No.441058371

自家用クルーザーのノリでロボット売ってる感じなん?

19 17/07/21(金)08:20:11 No.441058416

ジプシーアベンジャー! su1945867.jpg

20 17/07/21(金)08:20:16 No.441058427

新しいイェーガーは1人ドリフトできるようになった?

21 17/07/21(金)08:20:24 No.441058448

本編見ずに文句言うのは良くないことだとわかった上で言うけどさ やっぱコレジャナイよ…

22 17/07/21(金)08:21:09 No.441058519

>ジプシーアベンジャー! >su1945867.jpg うーん…海外のマイナーなロボットゲーみたいだ…

23 17/07/21(金)08:21:39 No.441058557

次はKAIJUが出ないイェーガー同士の戦い?

24 17/07/21(金)08:22:21 No.441058614

赤いの中国っぽいな

25 17/07/21(金)08:23:10 No.441058696

デザインでうn?ってなったけど、PVで肩が人間の骨格と違う動きで稼働してたから満足

26 17/07/21(金)08:23:15 No.441058709

ジプシーアベンジャーは割と好き

27 17/07/21(金)08:24:33 No.441058826

スターシップトゥルーパーズと同じ道歩む

28 17/07/21(金)08:25:58 No.441058955

…なんかロボットというかパワードスーツにしか見えないな

29 17/07/21(金)08:28:37 No.441059218

>su1945867.jpg 右上みたいなデザインは結構好きなんだけど これとか中央上とかって直ぐやられる機体だよなあ…

30 17/07/21(金)08:31:38 No.441059514

su1945871.jpg 左から 第6世代機 ガーディアン・ブラボー 不明 第6世代機 タイタン・リディーマー 第6世代機 ジプシー・アヴェンジャー 第6世代機 セイバー・アテナ 不明 不明

31 17/07/21(金)08:33:47 No.441059695

su1945876.jpg 第5世代機 ブレイサー・フェニックス!

32 17/07/21(金)08:33:57 No.441059713

前見たイェーガー情報では5世代もいるって見た記憶があるが 全部6世代になったのか

33 17/07/21(金)08:35:31 No.441059837

>su1945871.jpg >左から >第6世代機 ガーディアン・ブラボー >不明 >第6世代機 タイタン・リディーマー >第6世代機 ジプシー・アヴェンジャー >第6世代機 セイバー・アテナ >不明 >不明 シルエットが代わり映えしないな…

34 17/07/21(金)08:36:07 No.441059890

>su1945876.jpg そうそう こういうのでいんだよこういうので

35 17/07/21(金)08:39:12 No.441060145

とりあえずいろいろ出てるけどどうなるかな

36 17/07/21(金)08:39:34 No.441060181

第六世代がどれもこれも似てるのは 各国が競って開発でなく統一規格で作られるようになったとか設定あるんかな…

37 17/07/21(金)08:40:29 No.441060237

兵器の統一規格化って合理的だけど絵面的には悲しいね…

38 17/07/21(金)08:40:47 No.441060262

刃物多くなったのはカイジュウブルーどうにかできるようになったのかな

39 17/07/21(金)08:42:43 No.441060437

顔というか目がどれも似たり寄ったりなのが気になる

40 17/07/21(金)08:45:24 No.441060658

色々模索してたのが最適化されてスタイルがまとまってきた感じだな

41 17/07/21(金)08:45:25 No.441060662

頭部の形状がどれもヘルメット型だから目を変えても似たり寄ったりだあ

42 17/07/21(金)08:49:07 No.441060948

全体的にトランスフォーマーの新しいのに見える 1が最高だった!って言うつもりはないけど ロシアはチェルノみたいなの作るよな…とか 中国はああいう真っ赤っ赤で派手派手なの好きだよな…とか やっぱそういうお国柄っぽいのが出てたのがよかったね

43 17/07/21(金)08:52:25 No.441061226

新型のタシットローニン出ないかしら

44 17/07/21(金)08:52:42 No.441061247

3はゴジラが出るんだっけ 時系列的には1より前なのかな

45 17/07/21(金)08:53:14 No.441061285

あれ?もしかしてドリフトしなくてもよくなった?

46 17/07/21(金)09:00:37 No.441061890

PVの最後だけ動き重々しい感じになってたから本編はそうなってくれてることを期待しよう

47 17/07/21(金)09:01:11 No.441061942

スタイルの問題じゃないと思う 細かいディテールに巨大感がない でも動画最後にポーズを取ったシーンではそれっぽくなってたから 映画では良くなってるんじゃない?

48 17/07/21(金)09:02:46 No.441062080

スポンサーの中国人ごのみの内容になるとすると ふわーって浮いて剣戟アクションか

49 17/07/21(金)09:04:21 No.441062207

しかしテッカテカだと巨大感出ないな クルマ過ぎる

50 17/07/21(金)09:06:18 No.441062409

アイアンマンの新作か

51 17/07/21(金)09:06:45 No.441062443

ゴツくて重量感ある動きから細身のスタイリッシュアクションになるのはロボットとして妥当な進化だと思う あとは終盤でアベンジャーが破壊されてやむなく旧世代機で出撃!とかなったら満足

52 17/07/21(金)09:07:49 No.441062546

全部パワードスーツぐらいのデカさに見える

53 17/07/21(金)09:08:04 No.441062564

HGってことはプラモも出すのか

54 17/07/21(金)09:09:28 No.441062687

>あとは終盤でアベンジャーが破壊されてやむなく旧世代機で出撃!とかなったら満足 前半でピョンピョンド派手に暴れまわって ラストバトルだけそれでデレデッデデーだったら超燃えるわ

55 17/07/21(金)09:09:34 No.441062692

ちゃんと作ってたのか ちょっとほっとした

56 17/07/21(金)09:13:47 No.441063060

これ序盤のシーン全部PVとかCMで商品とか選手の宣伝するCG映像っぽく感じた 最後のだけ実際の映像みたいな

57 17/07/21(金)09:13:51 No.441063067

>HGってことはプラモも出すのか いやこのHGはプラモのHGじゃないと思う…

58 17/07/21(金)09:14:57 No.441063151

よく見ると割と個性的なやつちらほらいるのにみんなハゲ頭だからぱっと見似たようなもんなのが惜しいなあ…

59 17/07/21(金)09:15:06 No.441063172

>これ序盤のシーン全部PVとかCMで商品とか選手の宣伝するCG映像っぽく感じた >最後のだけ実際の映像みたいな 作中世界でイェーガーのパイロット募集する広告みたいな雰囲気だよねこれ しかもイェーガーの用途が変わってる感じする

60 17/07/21(金)09:17:14 No.441063362

>いやこのHGはプラモのHGじゃないと思う… キャプションのロゴがホビー事業部なのにプラモじゃなきゃ何なんだ?

61 17/07/21(金)09:18:32 No.441063487

>作中世界でイェーガーのパイロット募集する広告みたいな雰囲気だよねこれ >しかもイェーガーの用途が変わってる感じする スポーツカーの宣伝みたいな雰囲気あったよね TFのスティンガーの広告とかMBF91のCMみたいな

62 17/07/21(金)09:19:33 No.441063589

ストライカーエウレカ好きとしては満足

63 17/07/21(金)09:21:58 No.441063807

そういや1で入口閉じたし怪獣が来なくなって数年くらい経ったのかな それで軽量化したとか

64 17/07/21(金)09:22:13 No.441063827

そもそも本編見るまでジプシーはうーn…って感じだった口なので本編次第だなあ

65 17/07/21(金)09:22:14 No.441063828

そりゃ世代が進めばエウレカみたいに細身になるよね

66 17/07/21(金)09:23:01 No.441063896

まぁ映画が面白かったら買うしそうじゃなきゃ買わないってだけだからな…

67 17/07/21(金)09:23:13 No.441063913

>そういや1で入口閉じたし怪獣が来なくなって数年くらい経ったのかな >それで軽量化したとか 怪獣来なくなったら作る必要なくなくない?

68 17/07/21(金)09:24:58 No.441064090

>>そういや1で入口閉じたし怪獣が来なくなって数年くらい経ったのかな >>それで軽量化したとか >怪獣来なくなったら作る必要なくなくない? 単にイェーガーが人気だからスポーツとして採用したとかあるかもしれないし次に備えて作ってたとかかもしれない

69 17/07/21(金)09:25:11 No.441064113

>怪獣来なくなったら作る必要なくなくない? 人工怪獣相手にする競技化しててその為に皆スタイリッシュで派手になったとか

70 17/07/21(金)09:25:12 No.441064117

>>そういや1で入口閉じたし怪獣が来なくなって数年くらい経ったのかな >>それで軽量化したとか >怪獣来なくなったら作る必要なくなくない? なんか広告塔的な…ちょっと違うけどダイガードみたいな扱いとか

71 17/07/21(金)09:25:24 No.441064131

>怪獣来なくなったら作る必要なくなくない? KAIJU騒ぎが終わったあとに残ったのは各国が協力して技術の粋を集めた超兵器 これが争いの種にならないはずはなく…

72 17/07/21(金)09:25:55 No.441064175

回し蹴りしてたし動きで差別化するんだろうか

73 17/07/21(金)09:26:00 No.441064184

>su1945867.jpg おい!前作のやつらもだせよバンダイ!

74 17/07/21(金)09:26:02 No.441064190

まだPVでの動きだし劇中次第かな

75 17/07/21(金)09:26:40 No.441064247

もう敵こないでしょーって手を抜いてデチューンした兵器でもう一度敵に立ち向かうのいいよね… 具体例は思い出せないけど

76 17/07/21(金)09:26:52 No.441064265

つまり各国が作ったロボで4年に一度地球の統治権をかけてのロボットバトルが

77 17/07/21(金)09:27:48 No.441064363

突然本物の怪獣が来て競技用で立ち向かうとかか

78 17/07/21(金)09:29:02 No.441064475

見た目ばかり派手なイェーガーでは歯が立たない!本物と戦った事のあるイェーガーでなければ!

79 17/07/21(金)09:29:22 No.441064505

>見た目ばかり派手なイェーガーでは歯が立たない!本物と戦った事のあるイェーガーでなければ! 墓場のスクラップ掘り起こすしかないな…

80 17/07/21(金)09:29:40 No.441064527

書き込みをした人によって削除されました

81 17/07/21(金)09:30:11 No.441064582

なんか全体的に予算減った感じだな

82 17/07/21(金)09:31:02 No.441064656

公開当時のインタビューで2では怪獣出さない構想だって言ってたし それが残ってればリアルスティールみたいな事になってる可能性はある 3ではまた怪獣出すとも言ってた

83 17/07/21(金)09:31:42 No.441064716

ジプシーはアナログで原子力だから大丈夫だ!

84 17/07/21(金)09:31:49 No.441064724

超合金魂のジプシーがどういう仕様なのか気になるなぁ

85 17/07/21(金)09:31:57 No.441064736

>墓場のスクラップ掘り起こすしかないな… 公式のコラ祭り思い出した

86 17/07/21(金)09:32:18 No.441064773

日本っぽいロボ感なくなっちゃったね やっぱり受けないのかな

87 17/07/21(金)09:32:20 No.441064778

よっぽどパラダイムシフト起きないと1であんだけ作られるの渋られてたイェーガーがこれだけ量産されてんの違和感ある…

88 17/07/21(金)09:33:34 No.441064912

>よっぽどパラダイムシフト起きないと1であんだけ作られるの渋られてたイェーガーがこれだけ量産されてんの違和感ある… あれはコストパフォーマンスの問題で経費削減されてただけだから…… 1でやっぱイェーガーじゃねーとダメだな!ってなったらいっぱい予算も降りる

89 17/07/21(金)09:34:00 No.441064959

イェーガーへのイメージはそれこそ前作ラストで一変してるだろう

90 17/07/21(金)09:34:04 No.441064966

作るの渋られてたのは立て続けにイェーガーやられる上に高い世代のイェーガーは無茶苦茶金食うからだからなぁ…

91 17/07/21(金)09:34:35 No.441065008

そもそも壁崩壊の時点でイェーガー廃止した事に批判は上がってた

92 17/07/21(金)09:35:00 No.441065042

ポスターの時点でわかってはいたがだいぶ微妙なデザインだな… ロボごとの個性薄すぎる

93 17/07/21(金)09:35:01 No.441065044

無人で動いたり喋ったりする感じのロボだな

94 17/07/21(金)09:35:38 No.441065105

壁建設の分の費用がイェーガーに回されるようになれば作れるようになるんじゃないか

95 17/07/21(金)09:35:41 No.441065110

トランスフォーマーみたい アメリカはこういうのすきね

96 17/07/21(金)09:35:43 No.441065113

世界的に経済が逼迫してた状況だったしね 2は今回のイェーガーのPVを作ったりするくらいには余裕がある感じなんだろう

97 17/07/21(金)09:36:38 No.441065197

怪獣はたくさん来るのにイェーガーやられまくるし維持費もかかるし第5世代は更に高い いくつか国が潰れてそう

98 17/07/21(金)09:38:39 No.441065373

>作るの渋られてたのは立て続けにイェーガーやられる上に高い世代のイェーガーは無茶苦茶金食うからだからなぁ… KAIJUの更新速度に技術開発が追い付いてないという理由もあった まあ壁も破られちゃったんだけど

99 17/07/21(金)09:39:46 No.441065484

su1945909.jpg タイタン リィディーマー

100 17/07/21(金)09:40:13 No.441065533

ナイフヘッド出るまでの怪獣退治がスポーツ感覚で楽しまれていたのと同じノリで イェーガーに何かさせるのが娯楽になってるのかねえ

101 17/07/21(金)09:41:34 No.441065670

実際世界を救った英雄だしねえ

102 17/07/21(金)09:42:04 No.441065722

前回はロボのディテール凝りすぎて予算やばかったらしいしだいぶ減らされたのね まあものすごい大ヒットしたわけじゃないししゃーないか

103 17/07/21(金)09:42:38 No.441065774

>日本っぽいロボ感なくなっちゃったね 前作そんな日本っぽかったか…?

104 17/07/21(金)09:43:28 No.441065861

イェーガー誕生まで切迫してたけどできてからは完全にお祭りとかだったからな ジプシーやられた辺りから本編前の防衛年表見ると気軽に破壊されてるのたくさんいてうわぁってなる

105 17/07/21(金)09:43:38 No.441065872

ジプシーのダササングラス感がある顔は残してほしかったな

106 17/07/21(金)09:44:10 No.441065920

なんか大きさ5メートルくらいになってそう

107 17/07/21(金)09:45:05 No.441066012

ちょっと横に広げよう

108 17/07/21(金)09:45:32 No.441066053

一体一体はそこそこ個性的なのに何体もいるせいで埋没してる気がする

109 17/07/21(金)09:47:20 No.441066232

チェルノアルファの後継機は居ないの!?

110 17/07/21(金)09:49:23 No.441066444

第1世代より後ろの世代は全部後継機なんじゃねえかな…

↑Top