17/07/21(金)07:57:30 はじめ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/21(金)07:57:30 No.441056508
はじめてハガレン読んだけどこれ面白いね アニメ化もしてたからもっとインフレした上に 名前付きの必殺技だの小技だの使いまくると勝手にイメージしてた
1 17/07/21(金)07:58:06 No.441056564
北のエッチな少将で抜いた
2 17/07/21(金)07:58:10 No.441056569
名前は付いてないけど小技は使いまくりじゃないか
3 17/07/21(金)07:59:01 No.441056644
本編開始前に大佐の師匠が作った最強の錬金術がマジで最強の錬金術だったからな
4 17/07/21(金)07:59:12 No.441056652
主人公たちは最初からレベル99で物語が進むにつれレベル130ぐらいの敵と戦う漫画だよ
5 17/07/21(金)08:00:20 No.441056728
俺のイメージだと明確にザケル!ザケルガ!鬼道七十二番!これが新しい卍解だ! みたいにバンバンと名前付きで使ってると思ってた
6 17/07/21(金)08:00:33 No.441056746
主人公は確かに強いんだけど敵も味方も化け物しかいない
7 17/07/21(金)08:00:42 No.441056755
これがジャンプだったら戦闘の度に技の名前出てただろうな
8 17/07/21(金)08:00:47 No.441056761
イシュバールから帰るかホムンクルスに生まれないとレベルキャップ解放されないからね…
9 17/07/21(金)08:00:56 No.441056768
地面から杭出したり手甲を剣にしたりするだけのショボイ戦い方
10 17/07/21(金)08:01:38 No.441056835
>これがジャンプだったら戦闘の度に技の名前出てただろうな 通常技と中級技と必殺技は出てたろうね確実にネーム付きで
11 17/07/21(金)08:03:26 No.441056988
今でも発火布少し欲しい
12 17/07/21(金)08:03:48 No.441057021
右手にオートメイル(3980円税別)を装着し腕をローリングさせホムンクルスをやっつけろ!
13 17/07/21(金)08:03:50 No.441057025
ジャンプでも武器や技に名前ついてても必殺技名なしな漫画だってあるだろうよ
14 17/07/21(金)08:04:19 No.441057055
中川家貼るな
15 17/07/21(金)08:04:52 No.441057103
>今でも発火布少し欲しい 発火布はただのマッチっつーか火打石ですよ?
16 17/07/21(金)08:05:24 No.441057138
そもそも弟の方が強いからな
17 17/07/21(金)08:05:33 No.441057145
インフレも必殺技もない真逆の漫画だよね
18 17/07/21(金)08:05:46 No.441057170
職業によっては使い道あるかもしれない発火布
19 17/07/21(金)08:06:17 No.441057216
>>今でも発火布少し欲しい >発火布はただのマッチっつーか火打石ですよ? それでもいい
20 17/07/21(金)08:06:18 No.441057217
アニメでも技名とかないの?
21 17/07/21(金)08:06:26 No.441057226
MP設定とかもないのでバンバン錬金しまくる すごい
22 17/07/21(金)08:06:53 No.441057264
一応アルは道中レベルアップで錬成陣なしでも錬成できるようになった
23 17/07/21(金)08:06:54 No.441057266
>職業によっては使い道あるかもしれない発火布 あらゆる職業の中でも手品師だけかな…
24 17/07/21(金)08:07:17 No.441057306
>イシュバールから帰るかホムンクルスに生まれないとレベルキャップ解放されないからね… 非錬金術師でもパワーレベリングしたみたいになるイシュヴァール戦線凄惨すぎる…
25 17/07/21(金)08:07:28 No.441057322
>一応アルは道中レベルアップで錬成陣なしでも錬成できるようになった 格闘も兄より強い たまに意識飛ぶ
26 17/07/21(金)08:07:29 No.441057323
少佐くらいか技名あるの
27 17/07/21(金)08:07:41 No.441057335
>今でも発火布少し欲しい 最初の方のアニメ放送中にアニメ雑誌に特典でついてたな 今でも持ってるわ
28 17/07/21(金)08:08:09 No.441057374
パワーアップって弟の真理化と兄のオートメイル軽量化ぐらいだよな
29 17/07/21(金)08:08:11 No.441057377
生身の頃から弟のほうが喧嘩強いんだよな…
30 17/07/21(金)08:09:23 No.441057461
>パワーアップって弟の真理化と兄のオートメイル軽量化ぐらいだよな 地味だなニーサン…
31 17/07/21(金)08:09:32 No.441057470
ゲームのほうだとわかりやすくするためか錬金術に技名ついてたけどな
32 17/07/21(金)08:09:45 No.441057490
味方で一番チート能力な親父が基本的に最終戦でしか戦わなかったのがバランス良い
33 17/07/21(金)08:10:37 No.441057558
やはりオートメイルにカルバリン砲を搭載すべき…
34 17/07/21(金)08:10:54 No.441057579
俺は一期アニメの方が好きなんだ… 人体錬成のエネルギーもこっちの方がしっくりくるし何より錬金術捨ててズルせず現代のスチームパンク世界で生きる兄弟が好き ウィンリィは知らない
35 17/07/21(金)08:10:58 No.441057589
>ゲームのほうだとわかりやすくするためか錬金術に技名ついてたけどな エルリックカノンのニーサンなら付けそうだな感いいよね…
36 17/07/21(金)08:11:11 No.441057604
自身の魂を実質賢者の石化とかもやっただろ!? まぁキンブリー戦後の応急処置のときくらいしか使わなかったけど
37 17/07/21(金)08:11:22 No.441057618
技名どころか名前すら無い主要キャラもいるし
38 17/07/21(金)08:11:42 No.441057656
>俺は一期アニメの方が好きなんだ… >人体錬成のエネルギーもこっちの方がしっくりくるし何より錬金術捨ててズルせず現代のスチームパンク世界で生きる兄弟が好き >ウィンリィは知らない アニメだとそもそもそっちはヒロインじゃねえ こっちだとニーサンはロゼにガチ惚れしてるし
39 17/07/21(金)08:11:43 No.441057657
ニーサンの錬成センス趣味悪いけど親父もおんなじ感じで駄目だった
40 17/07/21(金)08:12:12 No.441057698
>ゲームのほうだとわかりやすくするためか錬金術に技名ついてたけどな シタカラトゲトゲノツチガデルーノ とかかな…
41 17/07/21(金)08:12:28 No.441057719
>自身の魂を実質賢者の石化とかもやっただろ!? >まぁキンブリー戦後の応急処置のときくらいしか使わなかったけど それでプライド無力化したからめっちゃ役に立ったよ!
42 17/07/21(金)08:12:31 No.441057722
は?お前アルにニーサンの前衛的芸術センスが真似出来るとおもってんのメーン?
43 17/07/21(金)08:13:06 No.441057766
ガンガンも必殺技名前叫んだりしてたけどね
44 17/07/21(金)08:13:16 No.441057779
アニメは原作と違う話たくさん出てくるけどそれもいいよね・・
45 17/07/21(金)08:13:40 No.441057819
ニーサンはわりと強いは強いけど最強格ではない でも武闘派じゃない学者肌のニーサンがそこまで頑張れてるってだけでほめてあげてほしい
46 17/07/21(金)08:13:44 No.441057823
個人的に技名叫びながら闘うほうがなんか違和感あるからこっちのほうがいい
47 17/07/21(金)08:14:13 No.441057862
アニメは最終話で汽車に乗っておっかさんが子供を助けるのは等価交換じゃないみたいな事言ったのだけ見た記憶がある
48 17/07/21(金)08:14:18 No.441057868
トテチテター
49 17/07/21(金)08:14:21 No.441057878
ニーサンは資質的には戦闘より研究者寄りなんじゃないかね 弟はアレでバリバリ武闘派
50 17/07/21(金)08:14:27 No.441057888
っていうか同じ話見ても面白くないし 俺はアニオリがある方がいいよ
51 17/07/21(金)08:14:37 No.441057906
兄弟やたらもてはやされてるのは腕パンッ!即錬成できるだけだからね…
52 17/07/21(金)08:15:12 No.441057967
アルもかなり優秀だけど エドはマジで超天才だからな
53 17/07/21(金)08:15:29 No.441057993
エンヴィー戦で大佐の恐ろしさは確認できた
54 17/07/21(金)08:15:31 No.441057994
ニーサンはおそらく錬金術では本当に才能あるけど それと格闘術は別問題だし
55 17/07/21(金)08:15:31 No.441057996
原作未完でのあのオチは十分納得できる形だと思う 東の国を全部カットしてるんだし
56 17/07/21(金)08:15:37 No.441058004
>トテチテター オエウイアー
57 17/07/21(金)08:15:41 No.441058013
アニメは魔法陣トラップで賢者の石ゲロゲロ吐いてるホムンクルスだけなんとなく記憶に残ってる
58 17/07/21(金)08:16:03 No.441058052
旧アニメオープニングのUDON好き
59 17/07/21(金)08:16:25 No.441058084
ラースはアニメの方が良かったのになんで原作変えるの…
60 17/07/21(金)08:16:49 No.441058118
タッカーの声優が1期も2期も同じ人のが妙に印象に残ってる
61 17/07/21(金)08:16:51 No.441058122
手をパンっ!しての錬成と焔のパチンっ!は男の子心をくすぐりすぎる
62 17/07/21(金)08:16:52 No.441058123
漫画の完成度がすごいから一度読んだら満足しちゃって何回も読もうと思わない
63 17/07/21(金)08:17:15 No.441058159
アニメ一期の方も牛先生が原作最終話のプロットスタッフに渡してたって言うし よく見ると原作と共通する部分結構あるよね エドが自身を対価にしてアルの肉体戻すとかその結果錬金術使えなくなるとか
64 17/07/21(金)08:17:21 No.441058166
ニーサン天才ではあるんだけど 手パン錬成はある意味簡単に手に入るチート能力みたいなもんだしな…
65 17/07/21(金)08:17:21 No.441058167
既に国・歴史単位で研究されてる分野が表裏共に沢山あるからどうしても目立たないけど 理解力・集中力・発想力共に登場人物の中では勝ってる奴がほぼ居ないくらいだよね
66 17/07/21(金)08:17:24 No.441058172
>ラースはアニメの方が良かったのになんで原作変えるの… もしかして スロウスでは?
67 17/07/21(金)08:17:26 No.441058174
最強の雨の日は無能大佐が当然のようにラスボス張って当然のように負けイベントなゲームいいよね…
68 17/07/21(金)08:17:34 No.441058184
錬金術師を破壊するおじさんが今日はなんて良き日だ!っていううシーンが好き
69 17/07/21(金)08:17:43 No.441058199
旧アニメ放送前のCMがやたら怖かった なんでパーツ持ってかれたとこを土曜の夕方にプッシュしてくるの…
70 17/07/21(金)08:17:51 No.441058211
手パンいいよね
71 17/07/21(金)08:18:45 No.441058289
錬金術にしてもニーサン以上に天才かよってかんじのスカー兄がいるのもいけないな
72 17/07/21(金)08:18:51 No.441058297
まぁ戦闘の才能があるんじゃなくて 研究者としては最高峰に近い才能あってそれをうまく応用して戦闘も頑張ってる感じ タイプとしてはツインシグナルのオラトリオみたいな
73 17/07/21(金)08:19:14 No.441058328
旧アニメのニーナの話はすごく良かったけど 新アニメは旧アニメでやった範囲は駆け足だったから残念な感じに
74 17/07/21(金)08:19:21 No.441058338
子供なんだよなぁ どんなに頭が良くてもいざとなった時に察してくれとか人の形しているから殺せないとか言う事成す事甘ったれている でもそんな子供な兄弟が頑張るのが大人の心を動かすんだよな プライドの倒し方は最高だったよ
75 17/07/21(金)08:19:40 No.441058372
>錬金術にしてもニーサン以上に天才かよってかんじのスカー兄がいるのもいけないな そんなだっけ?
76 17/07/21(金)08:19:43 No.441058375
>錬金術にしてもニーサン以上に天才かよってかんじのスカー兄がいるのもいけないな 凄すぎて太陽神か何かと繋がってたのでは?と思うレベル
77 17/07/21(金)08:20:26 No.441058455
原作最初の方だから何度でも娘を犬にしていい
78 17/07/21(金)08:20:38 No.441058469
燃やし続ければ不死だろうがなんだろうが殆どのものは死ぬぞ ってのを身をもって教えてくれた大佐だ
79 17/07/21(金)08:20:42 No.441058474
まあ弟は八つ当たりでヒロインの両親殺すカスですけどね
80 17/07/21(金)08:20:55 No.441058499
独学で東国の錬金術研究して両手に埋め込んだんじゃなかったっけ
81 17/07/21(金)08:21:01 No.441058510
大総統のアホみたいな強さが良い
82 17/07/21(金)08:21:35 No.441058551
天才多過ぎる… いやまあ現実の研究畑もそんなもんだろうけど
83 17/07/21(金)08:21:49 No.441058573
スカーの兄貴はなんで錬金術ちょっとかじった時点で錬金術に起こっている異常やそれの原因である遠大な計画に気づくんですかね……
84 17/07/21(金)08:22:00 No.441058587
ニーサン最後錬金術捨てたけど研究者としてならバリバリ第一線でやってけるよね
85 17/07/21(金)08:22:57 No.441058676
スカ兄はシンの錬丹術も勉強してたから…
86 17/07/21(金)08:22:59 No.441058680
ニーサン二つ名なんだっけ あんまり呼ばれないよね
87 17/07/21(金)08:23:05 No.441058691
所属上は国家機関だしな…
88 17/07/21(金)08:23:14 No.441058705
>ニーサン二つ名なんだっけ >あんまり呼ばれないよね ターイートールー!!!!
89 17/07/21(金)08:23:18 No.441058713
スカーの兄貴は要するに万能錬成陣を腕に掘って真理を見てない人でも手パン錬金術が使えるように出来るという ちょっと凄い
90 17/07/21(金)08:23:30 No.441058728
>ニーサン二つ名なんだっけ >あんまり呼ばれないよね タイトル
91 17/07/21(金)08:23:31 No.441058730
ハバネロ錬金術師!
92 17/07/21(金)08:23:33 No.441058733
>ニーサン二つ名なんだっけ >あんまり呼ばれないよね タイトルじゃねぇか!!
93 17/07/21(金)08:23:34 No.441058736
>ニーサン二つ名なんだっけ >あんまり呼ばれないよね タイトル見ろや!
94 17/07/21(金)08:23:46 No.441058760
>大総統のアホみたいな強さが良い チート能力もあるにはあるけど 強さの秘訣は鍛え上げた肉体と技術なのいいよね
95 17/07/21(金)08:23:54 No.441058770
総ツッコミすぎて駄目だった
96 17/07/21(金)08:23:57 No.441058774
大佐はやたらと二つ名のほう呼んでくれるというのに…
97 17/07/21(金)08:23:58 No.441058776
ニーサンが錬金術捨てるときの初めからただの人間だよっていうセリフ好き
98 17/07/21(金)08:23:58 No.441058777
ニーサンちょくちょく大佐に「鋼の」って言われているじゃん
99 17/07/21(金)08:24:11 No.441058796
>スカーの兄貴はなんで錬金術ちょっとかじった時点で錬金術に起こっている異常やそれの原因である遠大な計画に気づくんですかね…… 逆にニュートラルな視点持ってる段階で全体見通したからこそってのもありそう 国内の教育や資料は当然感づかれないよう細工してあるだろうしあの国に影響受ける場所で学べば学ぶほど真実はわからなくなる
100 17/07/21(金)08:24:20 No.441058807
なるほど全身が鎧だから鋼の錬金術師なんですね
101 17/07/21(金)08:24:34 No.441058829
総ツッコミも受けるよそりゃ 作品読んでないんじゃないかってレベル
102 17/07/21(金)08:24:49 No.441058837
>なるほど全身が鎧だから鋼の錬金術師なんですね そっちのちっこいほうですよ
103 17/07/21(金)08:25:14 No.441058887
えっ? こっちの豆粒?
104 17/07/21(金)08:25:17 No.441058895
二つ名判明してないの結構いた気がする
105 17/07/21(金)08:25:36 No.441058918
だぁれがマメ粒クソチビだってぇ!?
106 17/07/21(金)08:25:54 No.441058952
リンの方の錬金術ってあんまり掘り下げられなかったよね?
107 17/07/21(金)08:25:55 No.441058954
誰が豆粒ドチビじゃ!!
108 17/07/21(金)08:26:07 No.441058970
白金とか鉄血とかカッコいいよね…
109 17/07/21(金)08:26:18 No.441058989
ママゲロ錬金術師
110 17/07/21(金)08:26:27 No.441059000
>地味だなニーサン… そのカーボン製の新型オートメイルで敵の技だった炭素強化やったりしてるんですよ!! やっぱり地味だわ
111 17/07/21(金)08:26:40 No.441059018
伏線回収とか色々面白いけど なんだかんだ巡ってラスボス地味だな…感はちょっと残る
112 17/07/21(金)08:26:41 No.441059019
そこまでいってないって言いながら倒れる敵
113 17/07/21(金)08:26:43 No.441059025
殺人独楽みたいな人あんなんで人間兵器なの…?
114 17/07/21(金)08:26:46 No.441059036
>白金とか鉄血とかカッコいいよね… し…しんでる…
115 17/07/21(金)08:27:10 No.441059077
流れ弾だな
116 17/07/21(金)08:27:11 No.441059080
やるねぇ紅蓮の
117 17/07/21(金)08:27:16 No.441059088
オートメイルはもっとびっくりとんでもメカでパワーアップ路線で良かったと思う
118 17/07/21(金)08:27:20 No.441059094
>中川家貼るな あのCM一瞬…ん?ってなったけど 兄弟の身長差が似てるからか
119 17/07/21(金)08:27:23 No.441059097
マッチョの錬金術師の人の二つ名ってあったっけ
120 17/07/21(金)08:27:40 No.441059127
スカー兄とヒューズは気づくの早すぎるよね
121 17/07/21(金)08:27:42 No.441059128
>オートメイルはもっとびっくりとんでもメカでパワーアップ路線で良かったと思う ウィンリィだけが喜ぶ奴だこれ!!
122 17/07/21(金)08:27:44 No.441059136
>オートメイルはもっとびっくりとんでもメカでパワーアップ路線で良かったと思う 嫁はノリノリだったけどニーサン拒否ったし…
123 17/07/21(金)08:28:15 No.441059183
牛の他の作品なんで売れないの? いや俺もハガレン以外読んですらいないけどさ…
124 17/07/21(金)08:28:24 No.441059194
マッチョの人は豪腕
125 17/07/21(金)08:28:29 No.441059203
うぅ~いグラン准将のお通りだぞ~い
126 17/07/21(金)08:28:37 No.441059215
一期と映画がプライムビデオで配信しててちょうど見てたけど一期もこれはこれで 当時はちょっとううn…?だった
127 17/07/21(金)08:28:44 No.441059224
銀の匙はアニメ化もしたんですけど!
128 17/07/21(金)08:28:46 No.441059228
>牛の他の作品なんで売れないの? >いや俺もハガレン以外読んですらいないけどさ… 銀の匙も売れてるぞ
129 17/07/21(金)08:28:48 No.441059232
腕にロケットパンチ足にロケットブースター 最強ニーサンの完成だ
130 17/07/21(金)08:28:50 No.441059235
>うぅ~いグラン准将のお通りだぞ~い こそこそ… 人体破壊!!
131 17/07/21(金)08:29:23 No.441059293
>オートメイルはもっとびっくりとんでもメカでパワーアップ路線で良かったと思う 力を得る度に等価交換で整備性の悪化と日常生活が不便になっていくんだ…
132 17/07/21(金)08:29:31 No.441059304
キンブリーがうざい強キャラになるのかなと思ったら 面白サイコパスだった
133 17/07/21(金)08:29:36 No.441059310
>牛の他の作品なんで売れないの? >いや俺もハガレン以外読んですらいないけどさ… 銀の匙めっちゃ売れてる過ぎる…
134 17/07/21(金)08:29:40 No.441059320
>なんだかんだ巡ってラスボス地味だな…感はちょっと残る お父様っていうぽっと出でなく初期から存在してる人なんだけど 大統領が強すぎてな…
135 17/07/21(金)08:29:41 No.441059321
>銀の匙も売れてるぞ おお!そうだった!
136 17/07/21(金)08:29:44 No.441059323
足からバズーカ出るニーサンか…
137 17/07/21(金)08:29:56 No.441059342
一期もプライム配信あるの? もう何年も見てないから久々に見たいかもしれん
138 17/07/21(金)08:30:12 No.441059374
牛さんのは作画だけのはパっとしない感じ
139 17/07/21(金)08:30:22 No.441059388
アニメのターンエー髭はちょっとかっこよくなったけど結局油断してやられてるんだよな
140 17/07/21(金)08:30:35 No.441059412
>牛さんのは作画だけのはパっとしない感じ 読みやすいけど おお!!!って構図はないよね
141 17/07/21(金)08:30:46 No.441059426
ラスト過剰全力過ぎるんだよ… 無能さんは視力無くしてトントンだったのに復活するし…
142 17/07/21(金)08:30:47 No.441059427
>牛の他の作品なんで売れないの? >いや俺もハガレン以外読んですらいないけどさ… ハガレンがずば抜けてるだけで 銀の匙もアルスラーンも漫画としては十分売れてるよ!
143 17/07/21(金)08:30:50 No.441059431
>キンブリーがうざい強キャラになるのかなと思ったら >面白サイコパスだった 発言見ると正論しか言ってないんだよな…
144 17/07/21(金)08:31:01 No.441059453
読もう! 百姓貴族!
145 17/07/21(金)08:31:26 No.441059490
>読もう! >百姓貴族! パンツ 持っていかれた…!
146 17/07/21(金)08:31:44 No.441059523
キンブリーはサイコだけどウィンリィの両親とかニーサンの主張も認めてる所は好き
147 17/07/21(金)08:31:45 No.441059524
>読もう! >百姓貴族! 親父とオカンが強キャラすぎる…
148 17/07/21(金)08:32:03 No.441059549
正論だけど仕事人の正論だから情がない
149 17/07/21(金)08:32:06 No.441059553
お父様戦はほら…1話の格の違いリファインで大分かっこいいし…
150 17/07/21(金)08:32:08 No.441059557
>発言見ると正論しか言ってないんだよな… 正論ぶった屁理屈しか言ってない…
151 17/07/21(金)08:32:11 No.441059561
>オートメイルはもっとびっくりとんでもメカでパワーアップ路線で良かったと思う 義手から錬成刃を生やすとその分だけ脆くなるって設定があるから 複雑な機構があるとかそういうのは駄目なんだよな
152 17/07/21(金)08:32:49 No.441059616
兄弟の技らしい技って壁出すくらいか
153 17/07/21(金)08:32:49 No.441059617
百姓貴族は家族揃って気軽に死にかけるすぎる… 指とか普通に飛んでるし
154 17/07/21(金)08:32:54 No.441059629
兄さんがすごいのはたいていの錬金術師は自分の専門分野周りの錬成しかできないけど 真理見てるからなんでもござれなところだし…
155 17/07/21(金)08:33:22 No.441059668
>兄弟の技らしい技って壁出すくらいか オートメイルの形状変更くらいしかない
156 17/07/21(金)08:33:29 No.441059673
>義手から錬成刃を生やすとその分だけ脆くなるって設定があるから >複雑な機構があるとかそういうのは駄目なんだよな 等価交換の法則で義手のどっかからひねり出してるだけだしな 複雑だと最悪動かなくなるし
157 17/07/21(金)08:33:52 No.441059702
オートメイルが軽くなったけど何か不安だからスネ当てつけさせてもらうとか細かい描写がなんか好き
158 17/07/21(金)08:33:58 No.441059715
兄さんああ見えて頭脳派だからな…
159 17/07/21(金)08:34:14 No.441059744
真理見た後だと大佐も土壁出してたから かなり有効なんだと思う
160 17/07/21(金)08:34:24 No.441059756
軍がやばいの意味がわかるシーン大好き
161 17/07/21(金)08:35:05 No.441059808
アニオリは錬金術が雑すぎてダメだった なんで何もないところから氷出してんの…
162 17/07/21(金)08:35:23 No.441059828
大佐最終的に錬成陣いらなくなったんだよな… 視力も戻ったしこれは…最強…
163 17/07/21(金)08:35:35 No.441059845
>アニオリは錬金術が雑すぎてダメだった >なんで何もないところから氷出してんの… 空気中には水素と酸素が含まれてるし…
164 17/07/21(金)08:36:30 No.441059915
スカーや手袋つけた大佐が手パンしなくていい原理ってなんで?
165 17/07/21(金)08:36:55 No.441059957
>大佐最終的に錬成陣いらなくなったんだよな… >視力も戻ったしこれは…最強… あの大統領に打って変わろうとしてるわけだし そんくらいできてようやくスタートライン的なところあるあたりひどい
166 17/07/21(金)08:37:45 No.441060024
>スカーや手袋つけた大佐が手パンしなくていい原理ってなんで? 錬成陣描いてあるだろ!? 手パン必要なのは構築式は省略したけどエネルギーが循環する円ってファクターが無いと錬成できないから だったはず
167 17/07/21(金)08:37:46 No.441060028
そもそもあそこの国のトップってよくわかんねえし…
168 17/07/21(金)08:37:47 No.441060030
手パンは錬成陣の代用にすぎないので
169 17/07/21(金)08:37:54 No.441060037
>スカーや手袋つけた大佐が手パンしなくていい原理ってなんで? それぞれ刺青や手袋に錬成陣書かれてるから
170 17/07/21(金)08:38:03 No.441060047
大佐は既にめちゃくちゃ強いのになんであそこから真理パワーまで盛るの…
171 17/07/21(金)08:38:16 No.441060064
>スカーや手袋つけた大佐が手パンしなくていい原理ってなんで? そもそも手パンは真理を見た人間が自分を円にして錬成陣の代わりにしてるからやってるわけで 普通はああやって錬成陣を描いたり使う場所に描いといたりするのが普通なんだ
172 17/07/21(金)08:39:04 No.441060130
軍事国家だけど軍事国家に仕立てあげたのはお父様であるわけで
173 17/07/21(金)08:39:05 No.441060135
専用の道具とか何も必要なくても手パンできるってのがアドバンテージだしな 大佐は手袋とか必要だし
174 17/07/21(金)08:39:10 No.441060139
ニーサンが他の錬金術師みたいに錬成陣を持ち歩かない理由がよくわからんのよな オートメイル壊れたら錬成できないくせに
175 17/07/21(金)08:39:52 No.441060199
だいたい謎や伏線は回収してるけどホークアイの背中の錬成陣は回収しきれないから投げたと思ってる
176 17/07/21(金)08:40:07 No.441060213
手パンできるようになっても火種は必要さ
177 17/07/21(金)08:40:41 No.441060253
>だいたい謎や伏線は回収してるけどホークアイの背中の錬成陣は回収しきれないから投げたと思ってる あれ大佐が使ってる錬成陣じゃねえの?
178 17/07/21(金)08:40:57 No.441060274
>だいたい謎や伏線は回収してるけどホークアイの背中の錬成陣は回収しきれないから投げたと思ってる 普通に書物に記せば良かったのになんでそこ…?
179 17/07/21(金)08:40:57 No.441060275
あーこれは大佐挑発に乗って罠にハマっちゃうパターンですわ ↓ 大佐めっちゃ強いし怖い… いいよね
180 17/07/21(金)08:40:59 No.441060278
ホークアイのは焔の錬金術の術式ってだけじゃないの
181 17/07/21(金)08:41:10 No.441060290
>だいたい謎や伏線は回収してるけどホークアイの背中の錬成陣は回収しきれないから投げたと思ってる なんか謎残ってたっけ 大佐に継承してそのあと焼いただけじゃなかったかな
182 17/07/21(金)08:41:38 No.441060326
スカーの名前は明かされなかったな...
183 17/07/21(金)08:42:06 No.441060375
アルがエドに腕返すシーン好き
184 17/07/21(金)08:42:08 No.441060378
娘に託してあるってそういう方法かよ!
185 17/07/21(金)08:42:36 No.441060427
オートメイルのビックリ成分は北の奴が持って行っちゃったからな...
186 17/07/21(金)08:42:42 No.441060435
サイコパパがカタハバケツバイン中尉の背中に研究成果残したんだよ
187 17/07/21(金)08:43:06 No.441060476
本編終了後キメラ人間さんたちは幸せに暮らせたとは到底思えない
188 17/07/21(金)08:43:09 No.441060484
スカーも強すぎる…
189 17/07/21(金)08:43:32 No.441060513
スカーは本人どころかニーサンの方の名前もわからないからな…
190 17/07/21(金)08:44:31 No.441060594
>本編終了後キメラ人間さんたちは幸せに暮らせたとは到底思えない ライオッサンとゴリさんは楽しくやってるしカエルとブタはアルと一緒に元の身体に戻す旅に出たんだし悪い事にはならないだろう
191 17/07/21(金)08:45:07 No.441060628
イシュバールでバリバリ戦ってたスカーが強いのはまあわかる なんでただの肉屋がホムンクルス級に強いんだ…
192 17/07/21(金)08:45:13 No.441060638
そういや純イシュヴァール人で名前判明してる人ほとんどいないんじゃ…
193 17/07/21(金)08:45:29 No.441060664
ちゃんと身長伸びてよかったね
194 17/07/21(金)08:46:08 No.441060715
>なんでただの肉屋がホムンクルス級に強いんだ… ただの肉屋ではないのでは…?
195 17/07/21(金)08:46:24 No.441060744
>なんでただの肉屋がホムンクルス級に強いんだ… あの師匠の旦那さんだよ?強いに決まってるよ…
196 17/07/21(金)08:46:42 No.441060770
これ新月の時に賢者の石つくった場所が錬成陣になって巨大なのつくるとおもってたけど違ってよかった
197 17/07/21(金)08:46:50 No.441060780
兄弟が実は遥か昔に滅んだ超古代文明の末裔とかなかなか厨二してて好き!
198 17/07/21(金)08:47:02 No.441060792
錬金術って錬成陣があってもまず大前提としての「理解」の段階で大部分の人がつまずくって公式ファンブックに書いてあったけど スカーはただの武僧だったのになんでも「分解」してるってことは「理解」もできてると考えると相当頭いいよね
199 17/07/21(金)08:47:44 No.441060834
それ言ったら師匠だって普通の主婦だし…
200 17/07/21(金)08:48:36 No.441060902
>兄弟が実は遥か昔に滅んだ超古代文明の末裔とかなかなか厨二してて好き! シンに錬丹術伝えた金髪金眼の人が親父っていうのもいいよね
201 17/07/21(金)08:49:21 No.441060967
>それ言ったら師匠だって普通の主婦だし… ホント何者なのこの人……
202 17/07/21(金)08:49:28 No.441060983
師匠は雪山で熊をブチ殺せる程度に強いのがもう意味わからない 人間なのかあれは
203 17/07/21(金)08:49:39 No.441061003
あの肉屋従業員も強いしどう見ても普通の肉屋じゃないぞ
204 17/07/21(金)08:50:01 No.441061033
>あれ大佐が使ってる錬成陣じゃねえの? >大佐に継承してそのあと焼いただけじゃなかったかな 大佐はあれ継承とかしてないで焼いてる というか使ってたら中尉との約束破ったことになるし
205 17/07/21(金)08:50:48 No.441061090
師匠は師匠の師匠がもっとやばい人だったみたいだし…
206 17/07/21(金)08:51:44 No.441061165
結局師匠はどこで錬金術学んだんです?
207 17/07/21(金)08:51:54 No.441061186
ほう師匠の師匠の師匠の師匠が…
208 17/07/21(金)08:52:23 No.441061223
いや普通に継承してるよ…でなきゃなんで焔の錬金術使えるんだよ 中尉との約束は「大佐が道を誤ったら殺す」
209 17/07/21(金)08:53:47 No.441061329
ナイフ一本(恐らく肉剥ぎ取り用)で雪山に放り出されて一ヶ月生き延びるとか化物すぎる…
210 17/07/21(金)08:54:12 No.441061367
>いや普通に継承してるよ…でなきゃなんで焔の錬金術使えるんだよ >中尉との約束は「大佐が道を誤ったら殺す」 殺さなきゃ…
211 17/07/21(金)08:54:20 No.441061377
師匠の旦那も超強い上に優しい そりゃ夫婦になるわけだ
212 17/07/21(金)08:54:39 No.441061407
これを読んだのが学生の時分なら自分だけのオリジナル錬成陣を考えたことのある人もいるだろう
213 17/07/21(金)08:55:00 No.441061436
焔の錬金術を継承した上で他の人間に悪用されないように焼いたんだろあれは
214 17/07/21(金)08:55:11 No.441061451
>スカーはただの武僧だったのになんでも「分解」してるってことは「理解」もできてると考えると相当頭いいよね 僧だからこそじゃね 不真面目僧ならそういう頭の良さとかなさそうだけど スカーそうじゃないし
215 17/07/21(金)08:56:03 No.441061526
>ほう師匠の師匠の師匠の師匠が… なんか辿ってるうちにホーエンハイムにぶち当たりそうだな…
216 17/07/21(金)08:56:14 No.441061545
そんな超強い師匠も人間的に弱い部分があってあんな体になってしまった あの人の自己評価って間違いなく大馬鹿者だろうな
217 17/07/21(金)08:56:52 No.441061588
クソ真面目じゃないと錬金術師絶対殺すマンにはなれない
218 17/07/21(金)08:56:57 No.441061593
スカーは兄の方も独学で錬金(丹)術を研究できるほど頭良かったからな
219 17/07/21(金)08:57:52 No.441061663
イシュヴァール人はストイックで真面目な国柄なのかもしれない
220 17/07/21(金)08:57:55 No.441061666
中尉が大佐ラブすぎて辛い…
221 17/07/21(金)08:58:27 No.441061704
ガンガンオンラインで一話から再掲してるの読んだらばっちゃがホーエンハイムのことを昔からの飲み友達って序盤で言ってて驚いた
222 17/07/21(金)09:01:48 X0r4.stQ No.441062001
女が描いた漫画ってどうしてこう不快要素だらけなんだろうな…
223 17/07/21(金)09:02:15 No.441062035
おのれアニメ版グラン准将なんて嫌なやつなんだ!原作でも悪役に違いない!
224 17/07/21(金)09:02:47 X0r4.stQ No.441062083
女って知れば知るほど下等な生き物なんだなってわかるよね…
225 17/07/21(金)09:03:26 No.441062139
急に
226 17/07/21(金)09:03:26 No.441062140
>おのれアニメ版グラン准将なんて嫌なやつなんだ!原作でも悪役に違いない! うい~
227 17/07/21(金)09:03:38 No.441062156
Q.急に来た?
228 17/07/21(金)09:03:50 No.441062174
触るな
229 17/07/21(金)09:04:25 No.441062219
IDおねだりしてコピペしてる馬鹿だからNGにぶち込んでスルーしてけ
230 17/07/21(金)09:04:50 No.441062251
>>おのれアニメ版グラン准将なんて嫌なやつなんだ!原作でも悪役に違いない! >うい~ こそこそ
231 17/07/21(金)09:05:07 No.441062291
トリシャに一目惚れだけでロリコンなんじゃ…
232 17/07/21(金)09:06:07 No.441062391
なんだ糞セリム弱点の頭蓋骨なんか持ってきやがって死ね! という無印アニメ版の小物っぷり全開の大総統
233 17/07/21(金)09:07:32 No.441062522
>トリシャに一目惚れだけでロリコンなんじゃ… 出会った年齢逆算すると年の差以上に大変なことになってた記憶がある
234 17/07/21(金)09:07:37 No.441062529
兄さんが腕を取り戻すシーンを見るたびに肉に機械鎧の破片が見えてて痛そうだなってなる
235 17/07/21(金)09:08:37 No.441062624
>兄さんが腕を取り戻すシーンを見るたびに肉に機械鎧の破片が見えてて痛そうだなってなる 骨に皮膚に固定したネジとかそのままっぽいしめっちゃ痛そうだよね…
236 17/07/21(金)09:09:02 No.441062658
>兄さんが腕を取り戻すシーンを見るたびに肉に機械鎧の破片が見えてて痛そうだなってなる havokエンジンみたいに位置の競合起こしてそう
237 17/07/21(金)09:10:19 No.441062754
下半身のオートメイルはウィンリィに管理されるのねニーサン
238 17/07/21(金)09:17:54 No.441063416
師匠の旦那とか少将の部下とかキメラのおっさんズとか 筋肉おっさん大活躍すぎる…
239 17/07/21(金)09:18:36 No.441063496
素でゴリラっぽい強面なのでゴリラ化を気にしていないゴリさんと ライオン獣人という勝ち組外見なので元に戻るつもりはないハインケルさんいいよね
240 17/07/21(金)09:19:13 No.441063554
ブリッグズ兵は本当に有能だった
241 17/07/21(金)09:19:44 No.441063599
>素でゴリラっぽい強面なのでゴリラ化を気にしていないゴリさんと >ライオン獣人という勝ち組外見なので元に戻るつもりはないハインケルさんいいよね てか普段は人間の姿でいられるしな…… この体便利だし特に家族もいないからオッケー!
242 17/07/21(金)09:19:47 No.441063608
最終決戦のおっさん率の高さ
243 17/07/21(金)09:19:55 No.441063617
>ブリッグズ兵は本当に有能だった だが中央兵殺しすぎて戦後処理に厄介
244 17/07/21(金)09:20:02 No.441063627
ライオンに変身はデメリット無いならかっこいいし残したくなるよね…
245 17/07/21(金)09:20:23 No.441063652
キメラおっさんはあれで子供作ったらどうなるんだろう
246 17/07/21(金)09:21:10 No.441063721
おっさん祭りすぎてアームストロング姉という強キャラがあんまり活躍できない最終決戦 ただし師匠は大暴れ
247 17/07/21(金)09:21:57 No.441063804
>師匠の旦那とか少将の部下とかキメラのおっさんズとか >筋肉おっさん大活躍すぎる… 作者はちゃんと食って鍛える人間が好きっぽいしな… 飯食っていなさそうな細いイケメンが強いとかないわーだとおもう
248 17/07/21(金)09:22:23 No.441063842
ハインケルさんはキメラになってないときもかっこよくてずるい
249 17/07/21(金)09:22:29 No.441063854
姉は姉で錬金術もないのにホムンクルスに拮抗する実力とか訳わからん人だぞ
250 17/07/21(金)09:22:49 No.441063879
細いイケメンが嫌いなわけではなく細いとちゃんと食べてなさそうでかわいそうというのが理由だったはずだが
251 17/07/21(金)09:22:53 No.441063887
大佐を支援しつつ終戦後にちゃっかり大総統になってる女装ジジイもただ者じゃない
252 17/07/21(金)09:23:05 No.441063900
エドもちっこいだけで体は結構鍛えているしな……
253 17/07/21(金)09:23:10 No.441063909
エドアルウィンリィは大事な場面でちゃんと年相応で大人組は大事な場面でちゃんと大人してくれるのが良い
254 17/07/21(金)09:23:25 No.441063930
キメラ化して短命になるとかそういうわけでもなさそうだしね
255 17/07/21(金)09:23:40 No.441063955
アームストロング家の女性はわりと物理超越した理論で動いてるくらいのフィジカルしてるからな
256 17/07/21(金)09:24:53 No.441064080
後から考えるとタッカーが道化すぎて酷い…
257 17/07/21(金)09:24:55 No.441064085
末娘もピアノ持ち上げられるとかあの一族はおかしい
258 17/07/21(金)09:25:02 No.441064094
ピアノを少々…
259 17/07/21(金)09:25:12 No.441064115
最終的なメインパーティメンバーで細いのヨキぐらいか
260 17/07/21(金)09:25:49 No.441064163
ヨキもしっかり炭鉱の知識あるし仕事はちゃんとやってたんだなって
261 17/07/21(金)09:25:50 No.441064167
主人公はレベル99チート使ったのに周囲がみんなレベル255のボスキャラしかいない
262 17/07/21(金)09:25:51 No.441064169
属性攻撃してくるのがマッチしか居ないから 必然的に物理が強くなる
263 17/07/21(金)09:25:59 No.441064182
他がゴツすぎてニーサンも細く見える
264 17/07/21(金)09:26:29 No.441064231
あの細さで超剛腕だったりする末妹を見るにオリヴィエさんも肉弾戦でアレックスよりマジで強い可能性は高い
265 17/07/21(金)09:26:55 No.441064271
大総統の片腕を撃ち抜いたブリッグズ兵モブは殊勲もの
266 17/07/21(金)09:26:57 No.441064273
ラスボスなんか小物くさくない?って思ってたらニーサンが代弁してくれた
267 17/07/21(金)09:26:57 No.441064274
>後から考えるとタッカーが道化すぎて酷い… 人語を話すキメラとか軍内部ではすでに実用化されてた…のかな ある種そういう非合法存在が明るみになった時のトカゲのしっぽ的な扱いだったと考えるとこれは…
268 17/07/21(金)09:27:46 No.441064359
>細いイケメンが嫌いなわけではなく細いとちゃんと食べてなさそうでかわいそうというのが理由だったはずだが そもそも軍人やってるのに細くてどうするって話だしな
269 17/07/21(金)09:28:05 No.441064383
>あの細さで超剛腕だったりする末妹を見るにオリヴィエさんも肉弾戦でアレックスよりマジで強い可能性は高い お家騒動の時に本気でケンカしてぶっ殺す勢いで圧倒したしな…
270 17/07/21(金)09:28:47 No.441064457
大佐の部下の記憶力いい人は細かった記憶がある
271 17/07/21(金)09:29:14 No.441064493
>後から考えるとタッカーが道化すぎて酷い… すごく人体錬成やってくれそうな良い人柱
272 17/07/21(金)09:29:28 No.441064511
少佐の妹は男性の好みから考えるにゴリさんとかロアさんだったら即結婚まで行くんだろうな…
273 17/07/21(金)09:29:48 No.441064540
筋肉もりもり巨体キャラなんて普通はやられ役だというのに
274 17/07/21(金)09:30:15 No.441064591
>>後から考えるとタッカーが道化すぎて酷い… >すごく人体錬成やってくれそうな良い人柱 真理見れないだろうあの程度じゃ
275 17/07/21(金)09:30:35 No.441064619
バリーとかスライサーもいいキャラしてる
276 17/07/21(金)09:30:39 No.441064627
人柱は優秀な錬金術師しかなれないぞ タッカーみたいな雑魚は無理
277 17/07/21(金)09:31:11 No.441064673
人間素体にしてるのにあのカタコトキメラだもんな
278 17/07/21(金)09:31:43 No.441064718
タッカーはあれで腕前もそれなりだったのかそれとも単純に倫理観ぶっ飛んでる点のみで採用されたのか
279 17/07/21(金)09:33:09 No.441064868
作中でニーサンがてきとーに処理してた査定を通るのに四苦八苦した挙句に娘を犠牲にしちゃったレベルだし 錬金術師としての腕前は下の下レベルだよあいつ
280 17/07/21(金)09:34:09 No.441064973
人使ってるのがばれてないなら キメラが話せるようになるのは欲しがりそうあの軍
281 17/07/21(金)09:36:00 No.441065139
動物要素ある人間のほうが汎用性高そうだもんなあ 猫耳娘を完璧に作れてたらもっと評価されてただろうに
282 17/07/21(金)09:36:14 No.441065170
国が認める最先端キメラでもこの程度ですよってカモフラ用じゃないかね
283 17/07/21(金)09:37:29 No.441065275
査定に関しては列車の中で適当にでっち上げたのに通るニーサンがおかしいよ!
284 17/07/21(金)09:37:58 No.441065319
>作中でニーサンがてきとーに処理してた査定を通るのに四苦八苦した挙句に娘を犠牲にしちゃったレベルだし >錬金術師としての腕前は下の下レベルだよあいつ いやそれはニーサンが天才すぎるだけでは タッカーも一応国家錬金術師になれる程度には優秀なんだろう...なまじ優秀でなれちゃったが故に結果が出せずに家族を使うことになったわけで
285 17/07/21(金)09:38:05 No.441065327
>査定に関しては列車の中で適当にでっち上げたのに通るニーサンがおかしいよ! ニーサンは人類最上位クラスの天才だろうし…
286 17/07/21(金)09:38:31 No.441065362
ニーサンは上から素通ししろって命令来てるだろうし読まれることもされてなさそう
287 17/07/21(金)09:40:11 No.441065526
真理開いてる時点で人柱確定だけど、ニーサンならフツーに査定通りそうよね
288 17/07/21(金)09:40:12 No.441065529
作中トップの天才はやっぱりスカー兄になるのかな
289 17/07/21(金)09:40:48 No.441065584
>作中トップの天才はやっぱりスカー兄になるのかな あの情報程度であれができるあたりスカー兄はおかしい
290 17/07/21(金)09:40:59 No.441065612
実際は人柱候補だったし大統領も適当に判くれてたもんね というか軍が真っ黒すぎて適正な査定がされてるとは言い難すぎる…
291 17/07/21(金)09:41:40 No.441065687
在野のショボい錬金術師がほとんど出て来ないからな ほとんど国家錬金術師かそれと同クラス
292 17/07/21(金)09:42:12 No.441065730
ある程度歳がいってるのに文字が読めるようになってから普通に研究者として働けるようになった親父が天才
293 17/07/21(金)09:44:31 No.441065953
ホームレス!
294 17/07/21(金)09:45:53 No.441066085
家がない…
295 17/07/21(金)09:46:25 No.441066133
独学で練丹術を学びその知識で地殻運動を阻害している何者かの存在に気付き それを抑制するための錬成陣を開発したスカー兄 控えめに言って大天才
296 17/07/21(金)09:46:37 No.441066157
おまけ漫画の方が面白いですね
297 17/07/21(金)09:47:17 No.441066224
天才しかいない世界に放り込まれたタッカーおじさんは被害者では…
298 17/07/21(金)09:47:42 No.441066268
>おまけ漫画の方が面白いですね 本望だ!!
299 17/07/21(金)09:47:52 No.441066286
タッカーはゴリさんみたいなキメラ人間の存在を誰かに悟られないようにするための 目くらましに利用されてただけでは… でなきゃ何の役にも立たないゲテモノ作るだけのあれが国家錬金術師になれるわけなさそう