17/07/21(金)01:17:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/21(金)01:17:58 No.441033701
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 17/07/21(金)01:18:18 No.441033759
色は白の方が良い
2 17/07/21(金)01:18:36 No.441033805
子供みたいなおっさん
3 17/07/21(金)01:18:56 No.441033847
ピ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
4 17/07/21(金)01:19:51 No.441033974
パキッ
5 17/07/21(金)01:20:34 No.441034070
Piiiiiiiiiiiiiiii Piiiiiiiiiiiiiiii 泣くな!
6 17/07/21(金)01:20:41 No.441034089
ビジュアルメモリが刺さってない そりゃ泣くわ
7 17/07/21(金)01:20:52 No.441034110
手元からケーブル伸びるのはやっぱり構造的欠陥だわ
8 17/07/21(金)01:22:08 No.441034278
十字キーもしょっぱいのがひどい
9 17/07/21(金)01:23:01 No.441034390
>手元からケーブル伸びるのはやっぱり構造的欠陥だわ 後ろに回したケーブルをコントローラに嵌めれるじゃん… 何が欠陥なの…
10 17/07/21(金)01:23:14 No.441034410
アナログスティックは凄く良い感じだったと思う
11 17/07/21(金)01:24:14 No.441034537
十字キー言うほどしょっぱかったかな…GGXとかこれで問題なくやってたけどな…
12 17/07/21(金)01:24:24 No.441034565
サターンの方が触った感じの固さとかあんまり好きじゃなかったなぁ DCのは線は後ろに止めればいいじゃん!トリガーは壊すけど
13 17/07/21(金)01:24:27 No.441034570
>後ろに回したケーブルをコントローラに嵌めれるじゃん… 最初からそっち側から出せよ!!
14 17/07/21(金)01:25:03 No.441034642
発売前にゲーム屋にデモ機が置かれてたんだけど このコントローラー触ってああまだ未完成品だからこんなショボイコントローラーなんだなと思ってた 製品版のコントローラーがまんまこれで驚いた
15 17/07/21(金)01:25:07 No.441034648
セガのコントローラーって振るとカチャカチャなって気になる
16 17/07/21(金)01:25:54 No.441034739
>十字キー言うほどしょっぱかったかな…GGXとかこれで問題なくやってたけどな… PC用の1000円の安いパッドみたいな十字キーだったような 材質も安っぽい感じの
17 17/07/21(金)01:25:59 No.441034748
DCコンの酷さはLRトリガーの押し心地と壊れやすさとコードの位置とピー---なので 持った感触とか十字キーとかアナログスティックとか他のボタンは割と悪くない
18 17/07/21(金)01:26:01 No.441034755
ビジュアルメモリなんてものがそもそも間違ってたと思う
19 17/07/21(金)01:26:39 No.441034827
だけどベルセルクはこれ+プルプルパックじゃなきゃダメだと言わせてもらう!
20 17/07/21(金)01:27:12 No.441034894
上はまぁ100点満点で50点くらいのコントローラーなんだけど 何故か親の敵みたいにスリザリン-1000点!って評価する人が多い
21 17/07/21(金)01:27:38 No.441034957
持った感触は見た目に反してかなりいいよね
22 17/07/21(金)01:27:47 No.441034979
細かい部分置いといて全然使いやすそうにも見えないしワクワクもしないのがそもそもデザイン的に失敗な気がする 64のコントローラーくらい奇抜だけど何やりたいか分かるくらいじゃないと
23 17/07/21(金)01:27:59 No.441035002
PSOを2000時間ぐらいやったけど別にコントローラーに不満はなかったけどな だがバーチャロンは颯爽とLRを破壊していった
24 17/07/21(金)01:27:59 No.441035004
何だこのゲテモノコントローラー……からの凄い持ちやすい……
25 17/07/21(金)01:28:02 No.441035015
>ビジュアルメモリなんてものがそもそも間違ってたと思う 据え置き機から携帯機を分離させるのが間違ってるならよォ… なっちまえばいいじゃねえか…携帯機が据え置き機によォ…
26 17/07/21(金)01:28:04 No.441035019
DC斜陽になる頃にはPSO機と化していたな
27 17/07/21(金)01:28:26 No.441035073
>ビジュアルメモリなんてものがそもそも間違ってたと思う そうかい俺は好きだぜ
28 17/07/21(金)01:28:47 No.441035119
引っ張ると外れるんだよ裏側のコードかけは
29 17/07/21(金)01:28:53 No.441035129
>上はまぁ100点満点で50点くらいのコントローラーなんだけど >何故か親の敵みたいにスリザリン-1000点!って評価する人が多い だいたいピーが悪い
30 17/07/21(金)01:29:07 No.441035155
たしかに見た目は奇抜だけどかなり持ちやすいよねこれ
31 17/07/21(金)01:29:13 No.441035169
線は気になるけど持ちやすさとかめっちゃ好きだかんな!
32 17/07/21(金)01:29:17 No.441035177
持ちやすいのはわかるがケーブルとメモリが癌だよこれ
33 17/07/21(金)01:29:21 No.441035192
>ビジュアルメモリなんてものがそもそも間違ってたと思う 間違ってる間違ってないって言うより15年早すぎたというか
34 17/07/21(金)01:29:36 No.441035220
2個挿せなくても良かったんじゃないかと思わなくもない まあそれだとコントローラ1個だとセーブデータの移動とか出来なくなるが
35 17/07/21(金)01:29:51 No.441035251
ピーならない状態をずっと維持してた人っているんだろうか
36 17/07/21(金)01:29:53 No.441035256
バーチャロンさえやらなければそうそう壊れない そうバーチャロンさえしなければ…
37 17/07/21(金)01:30:05 No.441035282
コントローラーに刺す構造がダメだったのでは?
38 17/07/21(金)01:30:08 No.441035294
>2個挿せなくても良かったんじゃないかと思わなくもない >まあそれだとコントローラ1個だとセーブデータの移動とか出来なくなるが 1つだとぷるぷるパックを挿すところがなくなるだろうが
39 17/07/21(金)01:30:26 No.441035329
>たしかに見た目は奇抜だけどかなり持ちやすいよねこれ 見た目からは想像できない程持ったときの違和感は無いよね
40 17/07/21(金)01:30:27 No.441035331
グリップは良いんだけどスティックとトリガーはゴミ そもそもグリップの設計はマルコンで完成してたのに劣化したのはピーのせいだろうが!
41 17/07/21(金)01:30:31 No.441035339
トリガーを使う格ゲーだけはつらかったけどそれ以外は良かったな テーブルに置きやすいのもいい
42 17/07/21(金)01:30:49 No.441035366
トリガー折れてて強K出ない
43 17/07/21(金)01:30:52 No.441035374
ぶっ壊れなきゃトリガー自体は嫌いじゃないよ
44 17/07/21(金)01:30:57 No.441035380
ピーばっかり言われるけど本体の電池も結構適当で 3日くらい電源入れないと本体の時計がリセットされているという
45 17/07/21(金)01:31:01 No.441035393
>バーチャロンさえやらなければそうそう壊れない 君にはこのクレイジータクシーをやってもらう チャロンはスティック使うからいいです
46 17/07/21(金)01:31:16 No.441035423
時代を先取りしすぎて技術もセンスも追いついてない
47 17/07/21(金)01:31:17 No.441035425
>コントローラーに刺す構造がダメだったのでは? これのおかげでゲーセンにいってもコントローラーで操作できてデータ連動もできたのだ あんまり活用されなかったけど…
48 17/07/21(金)01:31:21 No.441035430
アナログスティックずっと触ってると指が痛くなる
49 17/07/21(金)01:31:27 No.441035446
トリガーもスティックも非接点なんだよねこれ
50 17/07/21(金)01:31:53 No.441035511
十字キーが角ばりすぎてて指がめっちゃ痛かった記憶がある
51 17/07/21(金)01:32:00 No.441035519
ゲーセン筐体も対応するものが限られてたからね そもそも恥ずかしくて持って行かんよ!!
52 17/07/21(金)01:32:03 No.441035526
元エレメカ屋の癖に本当にハードウェア設計はヘタクソだったなSEGA…
53 17/07/21(金)01:32:12 No.441035547
あまり関係ないが今シェンムーをプレイするとキャラ操作が十字キーでビビる
54 17/07/21(金)01:32:34 No.441035608
>3日くらい電源入れないと本体の時計がリセットされているという でも充電池になっただけでサターンからは進化したと思う
55 17/07/21(金)01:32:36 No.441035612
DCの十字キーはこのさい目を瞑ってもいい だがLRトリガーてめーはダメだ
56 17/07/21(金)01:33:20 No.441035709
>君にはこのクレイジータクシーをやってもらう 改善型で1と2馬鹿みたいにやったけど壊れる気配すらなかった
57 17/07/21(金)01:33:26 No.441035717
>>コントローラーに刺す構造がダメだったのでは? >これのおかげでゲーセンにいってもコントローラーで操作できてデータ連動もできたのだ >あんまり活用されなかったけど… そうやって考えるとこの時代からゲーセンでプレイ記録セーブできるようになるまで随分かかったな
58 17/07/21(金)01:33:31 No.441035731
ファンと読み込み音がうるせぇ本体とクソみたいなコントローラーで最強に思えるのにめっちゃ遊んだわDC
59 17/07/21(金)01:33:31 No.441035732
トリガーはパッドでセガラリー2やるときACCELとブレーキがアナログなのはすごく良かったけどな
60 17/07/21(金)01:34:02 No.441035788
ギャルゲーをやるにはこのコントローラーで不満はなかったな… ビジュアルメモリのスピーカーはニッパーで切った
61 17/07/21(金)01:34:42 No.441035871
形とかトリガーとかスティックに不満はなかったけど 3x3の6ボタンじゃなくなった事だけが不満だった
62 17/07/21(金)01:34:44 No.441035877
PSOをいくらプレイしてもDCパッドのトリガーは壊れなかったけど PSO2やったら箱○コンのL1が死んだのでDCの勝ち
63 17/07/21(金)01:34:45 No.441035881
>ファンと読み込み音がうるせぇ本体とクソみたいなコントローラーで最強に思えるのに 最強…最強とはいったい…
64 17/07/21(金)01:34:51 No.441035888
ピーならない4バンク切り替え式のメモリーが出るのが遅すぎた
65 17/07/21(金)01:35:15 No.441035933
完全に失敗ハードのはずなのに 名作ソフトも数多いせいで自分の中では全然そんな印象が無い
66 17/07/21(金)01:35:37 No.441035987
>そうやって考えるとこの時代からゲーセンでプレイ記録セーブできるようになるまで随分かかったな 一応古くはネオジオのメモリーカードが使える筐体とかもあるんだけどね… 汎用のカードにプレイヤーデータが保存されたりってのが広まったのは結局最初は音ゲーになるのかな
67 17/07/21(金)01:35:38 No.441035989
段々この赤ん坊のキャラが分からなくなってきた
68 17/07/21(金)01:35:56 No.441036011
一人用も対戦ゲーもいいゲームいっぱいあったからね…
69 17/07/21(金)01:36:10 No.441036039
こみパがスティックでクソめんどくさかったの思い出した
70 17/07/21(金)01:36:20 No.441036060
ソフトはいいもん出てたと思うよ キャリバーはあれが完成品だわ
71 17/07/21(金)01:36:52 No.441036133
オンライン対応は完全に早すぎた PS2ですらそれほど成功しなかったのに
72 17/07/21(金)01:36:55 No.441036140
>完全に失敗ハードのはずなのに >名作ソフトも数多いせいで自分の中では全然そんな印象が無い そのイメージはセガサターンのほうが強いな ドリキャスは発売以降ずっと低空でNAOMIタイトルの DoA2すらPS2に奪われて悔しかった思い出が
73 17/07/21(金)01:36:56 No.441036144
まあなんだかんだで500タイトルくらい出たからね
74 17/07/21(金)01:36:57 No.441036146
どこいったんだろうビジュアルメモリの蓋…
75 17/07/21(金)01:37:04 No.441036164
セブンスクロスは現行のどれかに移植してくれんか…
76 17/07/21(金)01:37:18 No.441036200
上のコントローラーはRLでシューティングゲーすると銃撃ってる感あってよかった でも壊れすぎ
77 17/07/21(金)01:37:52 No.441036263
>そのイメージはセガサターンのほうが強いな サターンを失敗ハード呼ばわりしていいのは北米の人間だけだよ!
78 17/07/21(金)01:38:30 No.441036331
GDロムドライブ出してくれんか…
79 17/07/21(金)01:38:44 No.441036362
変態ハードの称号もPS2に持ってかれたし
80 17/07/21(金)01:39:28 No.441036433
アメ公はGENESISの事を神が与えたもうた地上の奇跡みたいに言う癖に サターンの事はCoolじゃねえ駄作扱いしやがる…
81 17/07/21(金)01:39:29 No.441036436
ゾンビリベンジとダイナマイト刑事2を現行機で移植してくれたらもう何もいうまい Steamでもいい
82 17/07/21(金)01:39:55 No.441036493
失敗ハードってのはPCFXみたいなやつの事を言うんであってDCは違う
83 17/07/21(金)01:40:03 No.441036508
DCの移植が続かんかったのがつらい
84 17/07/21(金)01:40:10 No.441036516
>アメ公はGENESISの事を神が与えたもうた地上の奇跡みたいに言う癖に >サターンの事はCoolじゃねえ駄作扱いしやがる… 微妙なレースゲーしかソニック出さなかったから…
85 17/07/21(金)01:40:21 No.441036548
>アメ公はGENESISの事を神が与えたもうた地上の奇跡みたいに言う癖に >サターンの事はCoolじゃねえ駄作扱いしやがる… VFの為にあるようなハードなのに 向こうでVFがコケたからしゃーない
86 17/07/21(金)01:40:27 No.441036565
そこでこの純正DC用6Bパッド! …エレコム製のがまだマシじゃねえかなこれ
87 17/07/21(金)01:40:36 No.441036582
サターンのグランディアDMと仙窟活龍大戦カオスシード ドリキャスの燃えジャスとキカイオー は現行機に移植してほしい
88 17/07/21(金)01:41:44 No.441036718
キカイオーとパワーストーンとガンスパイクと この頃のカプコンが好きだった
89 17/07/21(金)01:41:46 No.441036726
キカイオーとジャス学は遊びたい…あとナップルテール
90 17/07/21(金)01:42:14 No.441036779
カオスシードは販売までネバカンだからもうどうにもなりそうもないな どっかがまとめて権利を獲得してくれたりしてないかな
91 17/07/21(金)01:42:32 No.441036816
ピーより掃除機みたいな駆動音が
92 17/07/21(金)01:42:32 No.441036817
コントローラー4つ繋いでパワーストーン2散々やったわ…
93 17/07/21(金)01:43:39 No.441036968
ファンの音よりシーク音が不安になる あれもうちょっとなんとかならんもんなのか
94 17/07/21(金)01:44:23 No.441037051
ギーコギーコギッギギ あ敵でるな…
95 17/07/21(金)01:44:37 No.441037084
ロープレやってるとエンカウントで凄いよねアレ
96 17/07/21(金)01:44:38 No.441037087
レトロフリークのメガCD・サターン・DC対応版みたいのの登場が待たれる
97 17/07/21(金)01:44:44 No.441037103
リフレクト(ジージー)フォース!
98 17/07/21(金)01:45:05 No.441037139
ざっくりと思い出してもDCコンは十字キーが上向きに角張ってて痛い、ボタンが妙に小さい ビジュアルメモリが重い、ケーブルが邪魔と格ゲーにはとことん向いてなかった のにやたら格ゲーが出てた記憶がある
99 17/07/21(金)01:45:16 No.441037161
>コントローラー4つ繋いでパワーストーン2散々やったわ… 友達がソフトとパッド持ってくるもんだから毎週末夜通しやってたわ…
100 17/07/21(金)01:45:42 No.441037212
>ビジュアルメモリが重い、ケーブルが邪魔と格ゲーにはとことん向いてなかった >のにやたら格ゲーが出てた記憶がある 核ゲーはアケコンででやるもんだ
101 17/07/21(金)01:45:51 No.441037242
PS4用サターンパッドください…
102 17/07/21(金)01:46:30 No.441037302
そこでこのレバーが微妙なアケステ!
103 17/07/21(金)01:46:54 No.441037346
DCアケコンはすぐボタンが埋まる
104 17/07/21(金)01:47:08 No.441037372
>アメ公はGENESISの事を神が与えたもうた地上の奇跡みたいに言う癖に >サターンの事はCoolじゃねえ駄作扱いしやがる… アメ公はGENESIS好きすぎるから… 32Xなんてのも出してたし
105 17/07/21(金)01:47:11 No.441037379
>SEGAとPSのロゴがあるサターンパッドください…
106 17/07/21(金)01:47:29 No.441037412
USBのじゃだめなの?
107 17/07/21(金)01:48:09 No.441037473
>レトロフリークのメガCD・サターン・DC対応版みたいのの登場が待たれる GDドライブの壁は相当高そうである
108 17/07/21(金)01:48:14 No.441037479
DCは今でもやりたいゲーム多いし名機だと思うよ あとネットの普及が5年くらい早けりゃな
109 17/07/21(金)01:48:31 No.441037515
>核ゲーはアケコンででやるもんだ てめーそれパンクやナックルドゥの前で言ってみろよぉ
110 17/07/21(金)01:50:57 No.441037778
>てめーそれパンクやナックルドゥの前で言ってみろよぉ あいつらだってDCコンじゃやらんだろ!
111 17/07/21(金)01:52:06 No.441037898
DCのアケコンはスレ画以上にやってられない
112 17/07/21(金)01:52:29 No.441037934
やっぱりPSコンが良すぎたんだよ 区多良木天才だと思う
113 17/07/21(金)01:52:31 No.441037938
よく考えたらパンクはそもそもDC触ったことなくてもおかしくない
114 17/07/21(金)01:53:15 No.441038012
>やっぱりPSコンが良すぎたんだよ >区多良木天才だと思う 今触ると3までのPSコンってどれも微妙だったと思う
115 17/07/21(金)01:53:57 No.441038074
コントローラはPSよりSSのが遥かに使いやすい
116 17/07/21(金)01:54:25 No.441038127
>よく考えたらパンクはそもそもDC触ったことなくてもおかしくない まだ未成年だっけ? となると確かに下手すると実機で触った事ない可能性もゼロじゃないな…
117 17/07/21(金)01:55:27 No.441038236
PSコンはギャロップレーサーには完璧で最高
118 17/07/21(金)01:55:38 No.441038260
PCようにXBOXコントローラーずっと使ってるせいで たまにサターンコンとかスーファミコン持つとうわ軽って思う
119 17/07/21(金)01:56:17 No.441038330
初代PSコンを持ったときの違和感すごい こんなだったっけ!?ってなる
120 17/07/21(金)01:57:26 No.441038436
>PCようにXBOXコントローラーずっと使ってるせいで >たまにサターンコンとかスーファミコン持つとうわ軽って思う ファミコンのコントローラーなんて軽い上にこんなに小さかったっけ…ってなる
121 17/07/21(金)01:58:21 No.441038544
DCコンのケーブルよりファミコンのほうがよっぽどケーブルに関してはクソだと思うよ 長さも場所も
122 17/07/21(金)01:58:25 No.441038551
>初代PSコンを持ったときの違和感すごい アナログ付いてないやつはめちゃくちゃ軽いよね
123 17/07/21(金)01:59:59 No.441038715
一日のゲームプレイ時間が決められてたので呼子鳴らされるこのハードはこっそりやろうとしてもバレやすくてな…
124 17/07/21(金)02:08:31 No.441039522
ドリキャスのアナログスティック 指の皮すぐ剥ける
125 17/07/21(金)02:14:25 No.441040078
目に付きやすい無駄が多いんだよな・・・
126 17/07/21(金)02:16:02 No.441040225
>DCコンのケーブルよりファミコンのほうがよっぽどケーブルに関してはクソだと思うよ 長さも場所も あの頃はセガもあんなんだよ
127 17/07/21(金)02:20:17 No.441040584
下からコードが出ていることに何のメリットもなさすぎてな… 設計的にそこから出すしかないんだけどさ
128 17/07/21(金)02:20:40 No.441040610
コードは後ろでとめれば別に邪魔にはならなかった
129 17/07/21(金)02:38:03 No.441041961
>アナログ付いてないやつはめちゃくちゃ軽いよね アナログ入りは程良い重さでしっくり来るから軽ければいいってもんじゃねーなって考えさせられたよ
130 17/07/21(金)02:40:44 No.441042168
俺の中ではナイツ専用コントローラだった
131 17/07/21(金)02:41:45 No.441042249
それはマルコンではなくて?
132 17/07/21(金)02:46:25 No.441042646
いまさらだけどサタパのLRって糞じゃね
133 17/07/21(金)02:48:46 No.441042820
「上の問題点は持ち方や大きさじゃねぇ、振動でパックが抜け落ちる明らかな欠陥構造だ」って小さいおっさんが言ってた
134 17/07/21(金)02:48:55 No.441042832
>コードは後ろでとめれば別に邪魔にはならなかった 留めてるところがゆるくなって外れるのよね…