虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 感想タ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/21(金)00:42:53 No.441028178

    感想ターイム!

    1 17/07/21(金)00:43:12 No.441028238

    >感想ターイム! 認める!

    2 17/07/21(金)00:43:12 No.441028239

    認める!

    3 17/07/21(金)00:43:24 No.441028269

    主人公の登場は防ぐことは出来ないが主人公を選ぶことは出来る

    4 17/07/21(金)00:43:41 No.441028322

    >感想ターイム! 認める!

    5 17/07/21(金)00:43:47 No.441028342

    明日はドラ亡き

    6 17/07/21(金)00:43:55 No.441028360

    どっちのスレつかえばいいの?

    7 17/07/21(金)00:43:59 No.441028370

    こういう企画で色んな人が見ると、自分で見てるだけじゃ考えもしないような 解釈・切り口が放り込まれてきて楽しいな

    8 17/07/21(金)00:44:15 No.441028413

    su1945637.jpg どれが見たい?

    9 17/07/21(金)00:44:21 No.441028428

    >主人公の登場は防ぐことは出来ないが主人公を選ぶことは出来る 無限に現れ続けるプレイヤーにせめて勝ち続けたいって思うと見方変わってくるな…

    10 17/07/21(金)00:44:22 No.441028432

    勇者が現れるのと勇者が大帝に挑むのは避けられない じゃあ不死身になるためだけにドラゴン殺せそうにない甘そうなやつ主人公にしようぜ! あのヒリの考えがヤバい

    11 17/07/21(金)00:44:32 No.441028462

    三剣士の考察だけしたいなら向こう使えば良いんじゃ?

    12 17/07/21(金)00:44:53 No.441028535

    ドラえもん一挙欠かさず見てるけど この時間起きてるのが段々辛くなってきた

    13 17/07/21(金)00:45:04 No.441028559

    >どれが見たい? マクドナルドダックはヤバい!

    14 17/07/21(金)00:45:07 No.441028564

    >こんな豪速球の投げ合い10年以上も続けたのか… 連載一回ぶんが15分の尺なんだ

    15 17/07/21(金)00:45:16 No.441028585

    どっちも濃い内容だったな 90年代一発目に相応しい

    16 17/07/21(金)00:45:17 No.441028590

    >どれが見たい? 怒られそうなタイトルがチラホラ

    17 17/07/21(金)00:45:24 No.441028607

    >どれが見たい? 首長おじさんってホラーかな

    18 17/07/21(金)00:45:33 No.441028629

    SF短編集知らない「」も多いんだなあって分かった あんなに実況のときにノスタル爺ネタにしてんのに!

    19 17/07/21(金)00:45:36 No.441028636

    >この時間起きてるのが段々辛くなってきた 大丈夫!花金だから今日の夜は夜更かしできるよ!

    20 17/07/21(金)00:45:52 No.441028675

    スパイドル将軍いいよね ss295410.jpg

    21 17/07/21(金)00:46:10 No.441028725

    盆栽のつくり方…どんな夢なんだ

    22 17/07/21(金)00:46:20 No.441028764

    su1945643.jpg 正直今日のはこんな感じだけど明日はどっちもスッキリきっちり終わるよ!

    23 17/07/21(金)00:46:30 No.441028801

    夢幻三剣士は S すこし F ふしぎ C コズミックホラー

    24 17/07/21(金)00:46:36 No.441028823

    明日のブリキは ドラえもん屈指の無駄道具荷物運び用お荷物とか 青だぬき電撃リョナとかテキオー灯とか毎日が日曜日の「」モチャ星人とかイートーマキマキとかいろいろあるぞ もちろん大長編お約束のおいしそうな食事の製造シーンもあるぞ!

    25 17/07/21(金)00:46:37 No.441028826

    方向性は違えどもどっちもモヤモヤする落ちだった

    26 17/07/21(金)00:46:50 No.441028875

    普通の夢だったら黄金ハットみたいに時間ないから敵小さくするね!とかできるのに 無幻三剣士それできないのがまずやべぇ

    27 17/07/21(金)00:46:51 No.441028880

    一歩間違えるとのび太のナナシノゲエムになるところだった

    28 17/07/21(金)00:46:56 No.441028903

    創生日記は記憶ではあんまりだったんだけど見返すと結構面白かった でも他のホモ・ハチビリスはともかくエモドランってなんなんだよ!

    29 17/07/21(金)00:47:02 No.441028920

    明日は何やるの?

    30 17/07/21(金)00:47:02 No.441028922

    明日ブリキ何時からだっけ

    31 17/07/21(金)00:47:04 No.441028927

    ブリキの終わり方はスッキリだろうか…

    32 17/07/21(金)00:47:04 No.441028933

    >SF短編集知らない「」も多いんだなあって分かった >あんなに実況のときにノスタル爺ネタにしてんのに! 元ネタ知らずにテンプレみたいに使ってる「」も多いと思う

    33 17/07/21(金)00:47:06 No.441028941

    >SF短編集知らない「」も多いんだなあって分かった >あんなに実況のときにノスタル爺ネタにしてんのに! 新ドラになるとそっちのネタもぶち込んでくるから大変だぞ…

    34 17/07/21(金)00:47:07 No.441028943

    >この時間起きてるのが段々辛くなってきた この裏スイッチを押す!

    35 17/07/21(金)00:47:07 No.441028944

    >スパイドル将軍いいよね >ss295410.jpg 上から放水されてるのにひとっ飛びで突っ切ってくるパワーは本当に凄い

    36 17/07/21(金)00:47:24 No.441029013

    ブリキは地味に飯テロが押し寄せてくるよね… ボタン押したら料理出てくるマシン欲しい

    37 17/07/21(金)00:47:37 No.441029059

    銀河の方は歴代でもトップクラスにのび太が無双するやつだっけ

    38 17/07/21(金)00:47:45 No.441029088

    どっちもラストの展開が強引過ぎてステキ

    39 17/07/21(金)00:47:47 No.441029096

    銀河超特急はわりとjun君案件

    40 17/07/21(金)00:47:48 No.441029100

    >su1945637.jpg >どれが見たい? パロディが多い中 盆 栽 の 作 り 方

    41 17/07/21(金)00:47:50 No.441029105

    >創生日記は記憶ではあんまりだったんだけど見返すと結構面白かった さっき言われてたテレビスペシャルっぽさがあるってのは確かにその通りだと思った だから何度もビデオで見たのかな

    42 17/07/21(金)00:47:51 No.441029106

    ブリキのテーマ曲好きだったけど 歌ってたの和歌子姐さんだったのか・・・

    43 17/07/21(金)00:47:53 No.441029111

    今日の作品は疲れた...

    44 17/07/21(金)00:47:58 No.441029126

    銀河超特急はのび太の射撃スキルがもっとも輝いてる映画だと思う

    45 17/07/21(金)00:48:01 No.441029132

    ドラ映画でよく見る気がする下の階から勢いよく飛び出してくるやつ

    46 17/07/21(金)00:48:01 No.441029133

    ブリキは割とオーソドックスな冒険ものだった気がする

    47 17/07/21(金)00:48:08 No.441029169

    >銀河の方は歴代でもトップクラスにのび太が無双するやつだっけ 拳銃持たせたら最強のイメージが完全についた映画だと思う

    48 17/07/21(金)00:48:10 No.441029171

    ウゴウゴガールてまさか

    49 17/07/21(金)00:48:13 No.441029181

    >銀河の方は歴代でもトップクラスにのび太が無双するやつだっけ 特に射的が上手いってのがクローズアップされまくってると思う

    50 17/07/21(金)00:48:13 No.441029182

    書き込みをした人によって削除されました

    51 17/07/21(金)00:48:15 No.441029189

    ブリキは当時の地上波連携番宣スペシャルだけビデオに撮ってて最初の導入20分くらいだけやたら見た記憶が…

    52 17/07/21(金)00:48:22 No.441029205

    >ブリキは地味に飯テロが押し寄せてくるよね… オイルとか電池とか

    53 17/07/21(金)00:48:24 No.441029210

    パーマン見てたらパー子が結構かわいくてびっくりしてる

    54 17/07/21(金)00:48:27 No.441029218

    >銀河超特急はわりとjun君案件 寄生乗っ取りいいよね…

    55 17/07/21(金)00:48:29 No.441029224

    >どれが見たい? ヤリブランコ!

    56 17/07/21(金)00:48:45 No.441029261

    創世日記は力入れすぎてアニメ日本の歴史みたいになってたな

    57 17/07/21(金)00:48:50 No.441029272

    ズボンの騎士がじわじわくる

    58 17/07/21(金)00:48:58 No.441029302

    >歌ってたの和歌子姐さんだったのか・・・ バリバリのアイドルソングみたいで収録風景が見てみたい

    59 17/07/21(金)00:48:59 No.441029307

    >銀河の方は歴代でもトップクラスにのび太が無双するやつだっけ 無双するのはネジ巻き都市じゃないか? 銀河超特急は最後の最後でのび太の射撃がボスを倒すだけで

    60 17/07/21(金)00:49:00 No.441029313

    >オイルとか電池とか もっとさぁカツ丼とかないの?

    61 17/07/21(金)00:49:02 No.441029323

    >su1945637.jpg >どれが見たい? コーヒーとUNってなんだ?

    62 17/07/21(金)00:49:02 No.441029324

    ブリキは壊れるのが本当に怖くて…

    63 17/07/21(金)00:49:13 No.441029360

    >もちろん大長編お約束のおいしそうな食事の製造シーンもあるぞ! 人間用配給食糧のパンとミルクが本当に美味そうでなぁ

    64 17/07/21(金)00:49:14 No.441029363

    ブリキは今の子供がみたらテレビの砂嵐って何?ってなるんだろうな

    65 17/07/21(金)00:49:31 No.441029403

    >創世日記は力入れすぎてアニメ日本の歴史みたいになってたな それはそれでドラえもんじゃなきゃ出来ないテーマの一つだと思う

    66 17/07/21(金)00:49:33 No.441029411

    不穏さで言えばブリキも今日の二本に全く引けを取らないからね

    67 17/07/21(金)00:49:36 No.441029418

    >>オイルとか電池とか >もっとさぁカツ丼とかないの? アンタ人間みたいなこと言うね??

    68 17/07/21(金)00:49:36 No.441029421

    >>オイルとか電池とか >もっとさぁカツ丼とかないの? オタクニンゲンミタイナコトユーネ

    69 17/07/21(金)00:49:37 No.441029424

    >オイルとか電池とか カツ丼とかねーの!?

    70 17/07/21(金)00:49:38 No.441029425

    >su1945637.jpg >どれが見たい? ミックマウスはまずい

    71 17/07/21(金)00:49:46 No.441029443

    ブリキは後半の迷宮攻略が好き

    72 17/07/21(金)00:50:02 No.441029485

    >su1945637.jpg ポチョムキンはFさんの趣味かなぁ…絶対入りたくねえわ…

    73 17/07/21(金)00:50:03 No.441029490

    >人間用配給食糧のパンとミルクが本当に美味そうでなぁ あまあじ強そうなミルクいいよね…

    74 17/07/21(金)00:50:12 No.441029510

    ブリキの車椅子の子が子供心に人気ありそうだなって思ったもんだ

    75 17/07/21(金)00:50:17 No.441029525

    >ブリキは地味に飯テロが押し寄せてくるよね… というかこの前調べたら飯テロ率トップだった…

    76 17/07/21(金)00:50:23 No.441029546

    夢幻三剣士のEDで「世界はグー・チョキ・パーで~」ってシーンのしずかちゃんが黒すぎる… ドラえもんはグーしか出せない のび太はそれを知っててわざと負けてあげようとチョキを出す しずかちゃんは問答無用でパーを選択する

    77 17/07/21(金)00:50:23 No.441029547

    >コーヒーとUNってなんだ? 老人と海かな…

    78 17/07/21(金)00:50:28 No.441029564

    >スパイドル将軍いいよね >ss295410.jpg 登場から乗り込みに自らの飛び出し VS4人の殺陣にほうき星を使った退却 あっさりすぎる退場でオドロームの恐ろしさを示す めっちゃいい

    79 17/07/21(金)00:50:41 No.441029596

    ブリキのあの迷宮って元ネタはそのままミノタウロスの迷宮でいいのか なんか糸使ってたし

    80 17/07/21(金)00:50:42 No.441029597

    >コーヒーとUNってなんだ? お茶とUN ウッチャンナンチャン司会の番組

    81 17/07/21(金)00:50:43 No.441029603

    >ブリキは後半の迷宮攻略が好き 死にかねん迷路を趣味で作るあたりブリキン星の才能かな…

    82 17/07/21(金)00:50:46 No.441029611

    超特急のび太さんは実質最終作で成長カンスト状態だよ

    83 17/07/21(金)00:50:47 No.441029613

    創世日記はスッキリだったけどな

    84 17/07/21(金)00:50:48 No.441029619

    >ブリキは今の子供がみたらテレビの砂嵐って何?ってなるんだろうな 今は即試験電波だよね それか終了映像の後に即健康通販

    85 17/07/21(金)00:50:49 No.441029623

    >老人と海かな… そうかな…そうかも…

    86 17/07/21(金)00:51:09 No.441029679

    >もちろん大長編お約束のおいしそうな食事の製造シーンもあるぞ! シャキ サク

    87 17/07/21(金)00:51:10 No.441029681

    ブリキの迷宮はラスト付近のカタルシスがいいんだ

    88 17/07/21(金)00:51:15 No.441029691

    >ドラえもんはグーしか出せない ドラちゃんクリオネの突起みたいな指出せるんすよ…

    89 17/07/21(金)00:51:19 No.441029696

    >>コーヒーとUNってなんだ? >老人と海かな… チョイス的に浮きすぎるしもじりとしても微妙では…

    90 17/07/21(金)00:51:25 No.441029712

    >歌ってたの和歌子姐さんだったのか・・・ 当時20歳くらいのピチピチな頃だかんな! 今の酒飲んでガハハ笑いしてるような女傑じゃないかんな!

    91 17/07/21(金)00:51:26 No.441029714

    創世日記はのび太達が単なる傍観者になってる期間が割と退屈なのよね… 地球作るのに色々いじったり神として介入したり南極探検について行くあたりは好き

    92 17/07/21(金)00:51:32 No.441029735

    >ドラちゃんクリオネの突起みたいな指出せるんすよ… 例え!

    93 17/07/21(金)00:51:40 No.441029758

    >ブリキの迷宮はラスト付近のカタルシスがいいんだ ラビリンスをあっさり攻略するのいいよね

    94 17/07/21(金)00:51:50 No.441029792

    >でも他のホモ・ハチビリスはともかくエモドランってなんなんだよ! ぼくエモドランです!

    95 17/07/21(金)00:51:51 No.441029797

    ドラえもんの道具はエロ的にロマンがあるな

    96 17/07/21(金)00:51:53 No.441029801

    >チョイス的に浮きすぎるしもじりとしても微妙では… ごめん適当言いました >お茶とUN こっちみたいだね

    97 17/07/21(金)00:52:02 No.441029821

    >>銀河超特急はわりとjun君案件 >寄生乗っ取りいいよね… いい…すごくいい…

    98 17/07/21(金)00:52:15 No.441029863

    >創世日記はのび太達が単なる傍観者になってる期間が割と退屈なのよね… ここ楽しく見れるか次第だから気持ちはわかるよ 俺は昔話とか絵本とか社会の教科書読み込むの好きだったからすごい好き

    99 17/07/21(金)00:52:17 No.441029871

    >創世日記は力入れすぎてアニメ日本の歴史みたいになってたな だがそれがいい

    100 17/07/21(金)00:52:21 No.441029879

    新しい映画だとのび太の射撃は半ば封印状態だからねぇ そういう無双よりドラとかゲストとの友情面を強く出してる感じ

    101 17/07/21(金)00:52:30 No.441029908

    ブリキの迷宮は原作のラストが「そりゃねぇよお前!」ってなった

    102 17/07/21(金)00:52:46 No.441029957

    >ブリキは当時の地上波連携番宣スペシャルだけビデオに撮ってて最初の導入20分くらいだけやたら見た記憶が… 子供って同じビデオ何度もなんども見るよね

    103 17/07/21(金)00:52:51 No.441029979

    鉄道のチューイングピザも地味に良い 食感がイマイチ想像しにくいけど

    104 17/07/21(金)00:52:52 No.441029983

    創世日記は大長編とは別にライフワークとして 連載作品にすればいいと思いました いやさ90分の映画でも十分濃かったけど

    105 17/07/21(金)00:52:59 No.441030004

    はい、トントントン

    106 17/07/21(金)00:53:01 No.441030007

    90年代ドラはもうマンネリ化というか声優陣も老けた声だしのび太も無責任っぷりに拍車がかかってて個人的には好きじゃないな

    107 17/07/21(金)00:53:01 No.441030008

    >ブリキは後半の迷宮攻略が好き ガリオン侯爵とガイドマウスしか迷宮の正しいルート知らない よしこのボールで迷宮のルート全部記憶させようぜ は子供心に酷いと思った

    108 17/07/21(金)00:53:01 No.441030010

    >ドラえもんの道具はエロ的にロマンがあるな 大昔から壺にドラえもん的道具でエロするスレがあるしね というかネットが出来る以前にそういう妄想は普遍的にされてきただろう

    109 17/07/21(金)00:53:03 No.441030014

    >俺は昔話とか絵本とか社会の教科書読み込むの好きだったからすごい好き 念 とても楽しい…

    110 17/07/21(金)00:53:15 No.441030046

    銀河超特急でのび太が強いぶんネジ巻きで鬼五郎強くね…?ってなるってスンポーよ

    111 17/07/21(金)00:53:17 No.441030053

    銀河超特急ののび太は肝が据わりすぎててちょっといつもとテンション違いすぎる…

    112 17/07/21(金)00:53:26 No.441030071

    >新しい映画だとのび太の射撃は半ば封印状態だからねぇ su1945654.gif リメイク以外だとこれくらいしか覚えてないな…

    113 17/07/21(金)00:53:40 No.441030113

    ナポちゃんをブラクラサイトに誘導してブルースクリーンに叩き落すドラちゃんは鬼畜だと思う

    114 17/07/21(金)00:53:42 No.441030117

    >SF短編集知らない「」も多いんだなあって分かった >あんなに実況のときにノスタル爺ネタにしてんのに! 創世日記は完全にSF短編で 夢幻三剣士も夢に対する否定的でシニカルなスタンスがSF短編ぽさがあるよね なんか爆発してないだけで黒い種が埋まってる感じが…

    115 17/07/21(金)00:53:46 No.441030127

    90年代って分け方がもうふわふわしすぎなのよ 10年もあるのに

    116 17/07/21(金)00:53:49 No.441030133

    >創世日記は大長編とは別にライフワークとして >連載作品にすればいいと思いました >いやさ90分の映画でも十分濃かったけど 宗教戦争もやりたかったらしいから マジでやってたら全然時間足りないからな…

    117 17/07/21(金)00:53:52 No.441030144

    創世記と無限ののび太たちの友人関係が少しつめたすぎね? みんなドライというかいじめ一歩手前

    118 17/07/21(金)00:53:53 No.441030145

    そろそろあやとりで活躍する長編を…

    119 17/07/21(金)00:54:03 No.441030180

    >>>銀河超特急はわりとjun君案件 >>寄生乗っ取りいいよね… >いい…すごくいい… 個人的には洗脳解除手段があるのが逆にドラマを生みそうで興奮する

    120 17/07/21(金)00:54:10 No.441030198

    新ドラはあやとり推しすぎる…

    121 17/07/21(金)00:54:22 No.441030224

    >のび太も無責任っぷりに拍車がかかってて個人的には好きじゃないな 子供の頃みたときは特に感じなかったけど今見返すと夢幻三剣士ののび太はすごい外道だった…

    122 17/07/21(金)00:54:30 No.441030234

    サピオ君切羽詰まった事情あるとはいえあんな無茶にみんなを巻き込んじゃうけど 声があれだからねちょっと抗えませんね

    123 17/07/21(金)00:54:43 No.441030276

    創世日記の昆虫人はコピーされた地球にあっさり移動できるのは凄い決断力だと思う… あの道具壊されるとか考えないのかな

    124 17/07/21(金)00:54:43 No.441030277

    >子供って同じビデオ何度もなんども見るよね 逆に大人になってなんで一回で満足するようになってしまったのか… かなしい

    125 17/07/21(金)00:54:43 No.441030279

    >鉄道のチューイングピザも地味に良い >食感がイマイチ想像しにくいけど チューイングピザとかチューブスパゲティとか ああいう未来の食べ物食ってみたい

    126 17/07/21(金)00:54:45 No.441030288

    >よしこのボールで迷宮のルート全部記憶させようぜ ほらきた!すぐ未来の道具で簡単解決する!

    127 17/07/21(金)00:55:08 No.441030337

    >創世記と無限ののび太たちの友人関係が少しつめたすぎね? 宇宙開拓史の方がひどいで

    128 17/07/21(金)00:55:08 No.441030338

    いきなり羅生門が始まったり 舌切り雀と浦島太郎が終わったら大江山の鬼退治が始まったり 矢継ぎ早にイベントが起こって楽しい

    129 17/07/21(金)00:55:13 No.441030354

    ドラビアンナイトなんてしずかちゃんのママが自殺するんじゃないかって心配までしてたよ

    130 17/07/21(金)00:55:13 No.441030356

    >創世記と無限ののび太たちの友人関係が少しつめたすぎね? >みんなドライというかいじめ一歩手前 ジャイアンの劇場版だと良い奴になる補正がないままだとあんな感じ むしろ普段通りと言える

    131 17/07/21(金)00:55:17 No.441030364

    >大昔から壺にドラえもん的道具でエロするスレがあるしね 壺のあのスレにはお世話になった

    132 17/07/21(金)00:55:18 No.441030369

    >>ドラちゃんクリオネの突起みたいな指出せるんすよ… >例え! su1945657.jpg

    133 17/07/21(金)00:55:25 No.441030386

    禁断の星の倉庫行きたいよね

    134 17/07/21(金)00:55:29 No.441030397

    >銀河超特急でのび太が強いぶんネジ巻きで鬼五郎強くね…?ってなるってスンポーよ 鬼五郎ズとかギャグ結構やってるけどガチ犯罪者な上頭も切れるからな…

    135 17/07/21(金)00:55:36 No.441030419

    >そろそろあやとりで活躍する長編を… 宇宙英雄記!

    136 17/07/21(金)00:55:40 No.441030429

    >>>ドラちゃんクリオネの突起みたいな指出せるんすよ… >>例え! >su1945657.jpg きめえ!

    137 17/07/21(金)00:55:45 No.441030442

    >90年代ドラはもうマンネリ化というか声優陣も老けた声だしのび太も無責任っぷりに拍車がかかってて個人的には好きじゃないな 自分の思い通りにならないのは即つまらない 自分が望んだ事にならないのは納得がいかない という子供特有の身勝手さがよく出てたね

    138 17/07/21(金)00:55:50 No.441030457

    創世記は夢があって楽しかったかな 自分だったらこんな世界を作りたいとかあれこれ考えてしまった

    139 17/07/21(金)00:55:54 No.441030468

    >90年代って分け方がもうふわふわしすぎなのよ 80年代が前期で90年代が後期で00年代が末期って考えたらそんなにふわふわしてなくない?

    140 17/07/21(金)00:55:55 No.441030472

    >su1945657.jpg きもちわるっ

    141 17/07/21(金)00:56:09 No.441030510

    創世日記はリメイクしてほしいなぁ 高橋敦史監督で

    142 17/07/21(金)00:56:14 No.441030522

    >創世日記の昆虫人はコピーされた地球にあっさり移動できるのは凄い決断力だと思う… >あの道具壊されるとか考えないのかな 神様が昆虫じゃなくて猿人だってわかっちゃったしな 自分らの方が出て行く選択になったわけだ

    143 17/07/21(金)00:56:18 No.441030539

    >サピオ君切羽詰まった事情あるとはいえあんな無茶にみんなを巻き込んじゃうけど >声があれだからねちょっと抗えませんね 戦うって私たち小学生なんですってしずかちゃんのツッコミが 正論だけど今更感あって吹く

    144 17/07/21(金)00:56:28 No.441030572

    >銀河超特急ののび太は肝が据わりすぎててちょっといつもとテンション違いすぎる… スネ夫に突っ込みくらいくらいだからな

    145 17/07/21(金)00:56:29 No.441030575

    絵柄で言えば日本誕生は90年代っぽい

    146 17/07/21(金)00:56:45 No.441030620

    >矢継ぎ早にイベントが起こって楽しい もうちょっとあの時代ものと怪奇譚と虫がまぜこぜの世界を見ていたかったな…ともあるけど そうなると列強諸国がいつまでも南極大集合しないからなあ…

    147 17/07/21(金)00:56:49 No.441030636

    >創世記は夢があって楽しかったかな >自分だったらこんな世界を作りたいとかあれこれ考えてしまった 確かにそのまま地球作るより虫世界とか恐竜世界目指したほうが面白そうな気もするな

    148 17/07/21(金)00:56:56 No.441030661

    >80年代が前期で90年代が後期で00年代が末期って考えたらそんなにふわふわしてなくない? 90年でも真ん中で先生お亡くなりになってるしもう少しわけれるよ

    149 17/07/21(金)00:57:02 No.441030677

    90年代でも前半と後半で大分違うので…

    150 17/07/21(金)00:57:06 No.441030694

    あの虫22世紀のTPと同じかそれ以上の技術持ってて現実に干渉してくるとかヤバすぎない?

    151 17/07/21(金)00:57:10 No.441030708

    >創世日記は完全にSF短編で というかSF短編であったな どう計算しても自分たちの宇宙が生まれる確率が無くて「こうなったら自分らで作るしねぇ!」ってなるやつ

    152 17/07/21(金)00:57:16 No.441030724

    >>銀河超特急でのび太が強いぶんネジ巻きで鬼五郎強くね…?ってなるってスンポーよ >鬼五郎ズとかギャグ結構やってるけどガチ犯罪者な上頭も切れるからな… 前科100犯って何やったんだろうな 殺人もやってるのだったらガチすぎる

    153 17/07/21(金)00:57:18 No.441030727

    >80年代が前期で90年代が後期で00年代が末期って考えたらそんなにふわふわしてなくない? abemaのこの特集自体もその分け方してるしふわふわもクソも無いな…

    154 17/07/21(金)00:57:33 No.441030767

    >絵柄で言えば日本誕生は90年代っぽい 昨日のスレでも俺が知ってるドラえもん映画っぽさが出てる!って「」いっぱいいたよね 俺もそう思ったし

    155 17/07/21(金)00:57:33 No.441030770

    のび太のくせに馴れ馴れしいぞはひでえってなった

    156 17/07/21(金)00:57:34 No.441030772

    >絵柄で言えば日本誕生は90年代っぽい 実際そうじゃないっけと思ったら89年か ほとんど同じようなもんだが厳密には違うか

    157 17/07/21(金)00:57:34 No.441030775

    >そろそろあやとりで活躍する長編を… スペースヒーローズがそうじゃない? 必殺技があやとりしてたらなんか出たビームだったけど

    158 17/07/21(金)00:58:00 No.441030839

    >su1945657.jpg ああ…これだこれ

    159 17/07/21(金)00:58:07 No.441030862

    SF短編集はめっちゃ尖ってるな!ってなるなった

    160 17/07/21(金)00:58:14 No.441030875

    女神しずか様の活躍見たかった ジャンヌダルクを助けてやってほしい

    161 17/07/21(金)00:58:20 No.441030891

    トリホーはいくら頑張ってもプレイヤーが一人でも実際に死んだりしたらその時点で夢幻三剣士は絶版だ…されるだけな気がする…

    162 17/07/21(金)00:58:32 No.441030920

    >>絵柄で言えば日本誕生は90年代っぽい >昨日のスレでも俺が知ってるドラえもん映画っぽさが出てる!って「」いっぱいいたよね 竜の騎士からパラレル西遊記になるあたりで一気に画質が変わった気がする

    163 17/07/21(金)00:58:33 No.441030925

    まあドラえもんはあの手でパワーハンド的な道具扱ってるし

    164 17/07/21(金)00:58:58 No.441030998

    >創世日記の昆虫人はコピーされた地球にあっさり移動できるのは凄い決断力だと思う… >あの道具壊されるとか考えないのかな それを決断した場所すら自由研究で作られた世界だぞ産みの親に抵抗してどうする

    165 17/07/21(金)00:58:59 No.441031002

    >子供の頃みたときは特に感じなかったけど今見返すと夢幻三剣士ののび太はすごい外道だった… 鉄人兵団も秘密を守ることを誓ってるくせにリルルに無断でひみつ道具渡してるし創世記ではかき回すのやめて遊びに行ったり僕が産んだって強調するしで よく考えたら子供っぽいだけだけど不愉快だった

    166 17/07/21(金)00:59:08 No.441031025

    虫はTPと同等以上の技術力を持ってるんだから 神様っつっても未来の道具で遊んだだけで大した存在じゃないって分かるだろうに 素直に従って出ていくのすごいね それともあの道具で作られた世界の存在は本能的に創造主に逆らえないようにできてたりするんだろうか

    167 17/07/21(金)00:59:14 No.441031048

    山寺グラフィティいいよね……

    168 17/07/21(金)00:59:29 No.441031074

    abemaでミノタウロスの血とかカンビュセスの籤とかみせたら クソエンドすぎてクソぁ!ってなる「」がめっちゃでると思う

    169 17/07/21(金)00:59:37 No.441031093

    謎CG3D空間がOP/EDにあると自分の中での劇場版ドラえもん度がぐっと高まる 何作かあるよね

    170 17/07/21(金)00:59:53 No.441031126

    これから後期になるにつれてSF考証やら思い出話が白熱してって 天上人でみんなの気持ちが一つになって ひみつ道具ミュージアムで仲直りすると予想するぞ

    171 17/07/21(金)01:00:10 No.441031158

    雲の王国ってもうやった?

    172 17/07/21(金)01:00:23 No.441031185

    ポストの中の明日だけOVA化したやつを当時に見てて 当然のごとく内容を理解出来なかった記憶があるのでまた見直したいな

    173 17/07/21(金)01:00:37 No.441031210

    >というかSF短編であったな >どう計算しても自分たちの宇宙が生まれる確率が無くて「こうなったら自分らで作るしねぇ!」ってなるやつ 未来人が宇宙のあらゆる時空に宇宙創世セットばらまいて 奇跡的に上手くいった1個が主人公のでそれが実はこの宇宙で壊すと世界が消えてしまうという怖え話ね

    174 17/07/21(金)01:00:47 No.441031238

    >創世記ではかき回すのやめて遊びに行ったり僕が産んだって強調するしで >よく考えたら子供っぽいだけだけど不愉快だった 地上に虫がメインで活躍してたのを見て嫌だと文句を言い恐竜や人間を作ろうとわがままを言い 何かあると自分が神だと騒ぎ立てる

    175 17/07/21(金)01:00:57 No.441031260

    >雲の王国ってもうやった? まだなので安心してほしい

    176 17/07/21(金)01:01:07 No.441031289

    SF短編のアニメはビデオ以外で出てたっけか

    177 17/07/21(金)01:01:11 No.441031297

    テキオートウは海底人も使ってたということは未来のテキオートウは海底由来なのかなって

    178 17/07/21(金)01:01:20 No.441031330

    >クソエンドすぎてクソぁ!ってなる「」がめっちゃでると思う なぁに ブックオフでF先生の名前だけに反応して買った時点で通った道だ ちょっと当時のワシにノスタル爺は重すぎた

    179 17/07/21(金)01:01:26 No.441031344

    タイムパトロールが捕まえてたらどうなったんだろ

    180 17/07/21(金)01:01:36 No.441031360

    そもそもお前らが進化したのは手違いだったって言われて絶望でいろいろ諦めちゃったんじゃないかな虫…

    181 17/07/21(金)01:01:45 No.441031383

    >>創世記ではかき回すのやめて遊びに行ったり僕が産んだって強調するしで >>よく考えたら子供っぽいだけだけど不愉快だった >地上に虫がメインで活躍してたのを見て嫌だと文句を言い恐竜や人間を作ろうとわがままを言い >何かあると自分が神だと騒ぎ立てる そのままいくと延々不愉快ポイント探すだけになるからやめとけ

    182 17/07/21(金)01:01:58 No.441031410

    >創世記ではかき回すのやめて遊びに行ったり僕が産んだって強調するしで >よく考えたら子供っぽいだけだけど不愉快だった このスタンスは別に昔から変わらんと思うけど

    183 17/07/21(金)01:02:01 No.441031422

    >タイムマシンは恐竜人も使ってたということは未来のタイムマシンは地底由来なのかなって

    184 17/07/21(金)01:02:14 No.441031448

    創世日記はしずかちゃん神サイドで短編3つぐらいできそうだったね めっちゃアイデア贅沢に使ってる

    185 17/07/21(金)01:02:20 No.441031463

    でもひとりぼっちの宇宙戦争めっちゃ面白いんすよ…

    186 17/07/21(金)01:02:26 No.441031480

    >何作かあるよね ねじ巻き都市冒険記までのやつだね 南海大冒険からは超作画の手描きOPになる

    187 17/07/21(金)01:02:30 No.441031494

    のび太はいつの時代もクソガキだから自分に合ったのび太を見ればいいさ

    188 17/07/21(金)01:02:35 No.441031505

    虫人類はドラえもんが石器時代にばら撒いたまま放置してた道具を 密かに回収して解析した結果あれだけの科学力を手に入れたんじゃないかとか妄想してた

    189 17/07/21(金)01:02:54 No.441031550

    >地上に虫がメインで活躍してたのを見て嫌だと文句を言い恐竜や人間を作ろうとわがままを言い 結果的に虫が地下帝国に押し込められたのは皮肉というかなんというか

    190 17/07/21(金)01:03:09 No.441031579

    >ひみつ道具ミュージアムで仲直りすると予想するぞ だからこそ最終日にしてほしかった! 新鉄人兵団もいいけどさぁ!

    191 17/07/21(金)01:03:11 No.441031581

    >テキオートウは海底人も使ってたということは未来のテキオートウは海底由来なのかなって 雲固めガスも天上人由来っぽいし 翻訳こんにゃくはピリカ星由来っぽいよね

    192 17/07/21(金)01:03:13 No.441031584

    正直俺が創世日記やってものび太と同じことやるし言っちゃう自信あるよ

    193 17/07/21(金)01:03:18 No.441031597

    >あの道具壊されるとか考えないのかな 道具壊されるリスクは元の地球でも変わらないし

    194 17/07/21(金)01:03:41 No.441031656

    違…ぼくそんなつもりじゃ…

    195 17/07/21(金)01:03:46 No.441031669

    90年代は何かと3Dにしたがる時代だった

    196 17/07/21(金)01:03:47 No.441031672

    正直なとこ この時代の作品はリメイクいらんよなぁと思ってたけど 考ええお改めさせられたわ

    197 17/07/21(金)01:03:53 No.441031683

    F先生のSF短編には3つある ガーンとオチでショック受ける奴 オチがもやもやと終わって考えさせる奴 そして前2つで身構えさせて拍子抜け刺さるやつ

    198 17/07/21(金)01:03:58 No.441031700

    ミノタウロスはF先生亡くなった当時出た父親が買ってきた本に乗ってたな… 小学生くらいだったからそこまで理解できてなかったけど

    199 17/07/21(金)01:04:03 No.441031713

    創世はのび太以上にジャイアンがクソすぎて見ててつらかった 今回まったく役に立ってないわ

    200 17/07/21(金)01:04:06 No.441031719

    su1945670.jpg 新ドラヤバイ時期あったけど今めっちゃ景気いいんだな…

    201 17/07/21(金)01:04:10 No.441031730

    >それともあの道具で作られた世界の存在は本能的に創造主に逆らえないようにできてたりするんだろうか なにその地底人きびだんご説みたいなの

    202 17/07/21(金)01:04:12 No.441031736

    >正直俺が創世日記やってものび太と同じことやるし言っちゃう自信あるよ クソァ!また人間に進化しやがった!アノマロカリス人まだかよ…

    203 17/07/21(金)01:04:24 No.441031762

    >だからこそ最終日にしてほしかった! >新鉄人兵団もいいけどさぁ! どっちで終わってもいい締めになると思うので悩ましい…

    204 17/07/21(金)01:04:25 No.441031765

    >このスタンスは別に昔から変わらんと思うけど 新しくなるほど度合いが酷くなってると思う 劇場版のテンプレが出来たからかな

    205 17/07/21(金)01:04:48 No.441031808

    >そもそもお前らが進化したのは手違いだったって言われて絶望でいろいろ諦めちゃったんじゃないかな虫… 最後の住処まで見つかってキレてたけど元は住む土地奪われようがずっと隠れ住んでた種族だぞ

    206 17/07/21(金)01:04:48 No.441031809

    F先生が取材旅行に海外に行くのが恒例化しだしたのっていつごろ?

    207 17/07/21(金)01:04:49 No.441031812

    Fの短編もAの短編もいっぱいトラウマ残してくれたよどっちもすげえよ…

    208 17/07/21(金)01:04:52 No.441031816

    創世日記の怖いところは実はのび太たちの世界も他人の手で造られた世界かもしれないというところ

    209 17/07/21(金)01:05:12 No.441031869

    気の所為かもしれないけど F先生のに限らず有名な先生の短編集って大体どうしようもない話多くない? どうしようもないからこそ短編に出来るとも言えるけど

    210 17/07/21(金)01:05:13 No.441031872

    >ガーンとオチでショック受ける奴 オチがもやもやと終わって考えさせる奴 >そして前2つで身構えさせて拍子抜け刺さるやつ 普通に子供向けで爽やかなやつもあるじゃん!宇宙船製造法とか!

    211 17/07/21(金)01:05:13 No.441031873

    >90年代は何かと3Dにしたがる時代だった 未来の技術推しだし新しい技術見せたいのは3Dに限らずどこでもやってるよ

    212 17/07/21(金)01:05:23 No.441031892

    >su1945670.jpg >新ドラヤバイ時期あったけど今めっちゃ景気いいんだな… 緑の巨人伝と人魚はどんだけアレだったの…

    213 17/07/21(金)01:05:30 No.441031914

    仲介役のビタノに悪意が特になかったのがよかったのかな

    214 17/07/21(金)01:05:32 No.441031921

    >正直俺が創世日記やってものび太より酷いことしちゃう自信あるよ

    215 17/07/21(金)01:05:39 No.441031940

    みんなちゃんと良くも悪くも子供だなと 今振り返ってみるとよく子どもを理解して描き続けられたもんだなと思う SF作家としての功績以外にこの点においても凄いよF先生

    216 17/07/21(金)01:05:40 No.441031944

    >su1945670.jpg >新ドラヤバイ時期あったけど今めっちゃ景気いいんだな… リメイク2回落ち込んでてよくもう一回やらせてもらえたな!

    217 17/07/21(金)01:06:03 No.441031982

    >su1945670.jpg >新ドラヤバイ時期あったけど今めっちゃ景気いいんだな… 新鉄人のときは震災があったから…

    218 17/07/21(金)01:06:06 No.441031989

    短編ってのはバッドエンドにしやすいんだ 長編で最後が糞鬱とかしんどいだろ?

    219 17/07/21(金)01:06:24 No.441032034

    要素を内包はしつつ敷居を下げるのって凄まじく難しいよね

    220 17/07/21(金)01:06:40 No.441032062

    そうだね 方舟はいっぱいを読んでハイキングに行こうぜ!

    221 17/07/21(金)01:06:49 No.441032079

    >緑の巨人伝と人魚はどんだけアレだったの… その二つは「」のいい評判も全然効かない

    222 17/07/21(金)01:06:50 No.441032084

    >>テキオートウは海底人も使ってたということは未来のテキオートウは海底由来なのかなって >雲固めガスも天上人由来っぽいし >翻訳こんにゃくはピリカ星由来っぽいよね ピンクのもやも遠い星に残されていたな…

    223 17/07/21(金)01:06:54 No.441032093

    >新ドラヤバイ時期あったけど今めっちゃ景気いいんだな… そして今年の南極カチコチでまた歴代興行収入更新しました

    224 17/07/21(金)01:06:58 No.441032107

    新鉄人はマジで震災直後だったから色々と考慮しないとな

    225 17/07/21(金)01:07:08 No.441032132

    >要素を内包はしつつ敷居を下げるのって凄まじく難しいよね 子供騙しは簡単でも子供向けは難しいよね…

    226 17/07/21(金)01:07:15 No.441032146

    >新しくなるほど度合いが酷くなってると思う >劇場版のテンプレが出来たからかな のび太自身は変わらないかもしれないけどドラえもんが保護者的な立場になって甘やかすことが増えたから 増長しやすくなったのはあるかもしれない

    227 17/07/21(金)01:07:22 No.441032161

    >新しくなるほど度合いが酷くなってると思う >劇場版のテンプレが出来たからかな ドラの対応が変わっただけでのび太はそんなに 夢幻ではきつかったけど創生のは大前提として僕が道具で作った世界ってのがあるんだし

    228 17/07/21(金)01:07:32 No.441032195

    >新鉄人はマジで震災直後だったから色々と考慮しないとな あの時期にみたニチアサ映画とドラえもん映画の頼もしさったらなかった

    229 17/07/21(金)01:07:37 No.441032208

    メフィスト惨歌は人間こえーってなるなった

    230 17/07/21(金)01:07:43 No.441032212

    >F先生が取材旅行に海外に行くのが恒例化しだしたのっていつごろ? 恐竜の時から既に

    231 17/07/21(金)01:07:49 No.441032222

    そうか22世紀の雲戻しガスが天上人の雲に効くってことは同じ仕組みで固まってるってことだもんな

    232 17/07/21(金)01:08:00 No.441032242

    >新鉄人はマジで震災直後だったから色々と考慮しないとな 計画停電だの娯楽自粛ムードだのモロ食らってるからな

    233 17/07/21(金)01:08:02 No.441032244

    新鉄人は時期的に日本経済そのものが大ダメージだったからね…

    234 17/07/21(金)01:08:07 No.441032255

    >緑の巨人伝と人魚はどんだけアレだったの… 出来の悪さは翌年の客入りに表れると考えて図を見て欲しい

    235 17/07/21(金)01:08:10 No.441032263

    海底と小戦争からいきなり創生日記だから余計ドラがのび太を甘やかす印象が強いんだな

    236 17/07/21(金)01:08:19 No.441032281

    >メフィスト惨歌は人間こえーってなるなった 聞いたことねぇなと思って持ってる短編集みたらまず載ってなかった

    237 17/07/21(金)01:08:20 No.441032283

    スペースヒーローズの後が新日本誕生じゃなかったらカクッ!と落ちてたはずだ あれかなりつまんね…だった

    238 17/07/21(金)01:08:26 No.441032299

    >あの時期にみたニチアサ映画とドラえもん映画の頼もしさったらなかった 一方クレしんはというと…

    239 17/07/21(金)01:08:35 No.441032320

    創生日記が短編だったら最初のビッグバンでのび太死んでたな

    240 17/07/21(金)01:08:46 No.441032342

    新鉄人見た後だと旧作のジュドの扱いがいくらなんでもひでえな!ってなる

    241 17/07/21(金)01:08:54 No.441032371

    >そうか22世紀の雲戻しガスが天上人の雲に効くってことは同じ仕組みで固まってるってことだもんな テキオー灯とかひょっとして未来世界の道具ってちょくちょく他種族から技術提供受けてるのでは?

    242 17/07/21(金)01:08:58 No.441032380

    新鉄人といえばやたら気合が入ったビル倒壊シーン

    243 17/07/21(金)01:09:09 No.441032400

    シムアースをプレイして文句を言わない者だけがのび太に文句を言いなさい

    244 17/07/21(金)01:09:23 No.441032432

    >新鉄人はマジで震災直後だったから色々と考慮しないとな ザンダクロスのビームで高層ビル真っ二つにして崩壊するシーン超気合入れて描くね! 描いた!

    245 17/07/21(金)01:09:25 No.441032436

    >>あの時期にみたニチアサ映画とドラえもん映画の頼もしさったらなかった >一方クレしんはというと… なにやってたっけって思ったらレモンちゃんのやつか…

    246 17/07/21(金)01:09:25 No.441032438

    >新鉄人は時期的に日本経済そのものが大ダメージだったからね… だから同じ監督のひみつ道具博物館がメガヒットしたのが自分のことのように嬉しかった

    247 17/07/21(金)01:09:40 No.441032469

    新は全体的にヒロインがかわいくなってるから良いんだ

    248 17/07/21(金)01:09:51 No.441032502

    >そして前2つで身構えさせて拍子抜け刺さるやつ 裏町裏通り名画館! いやまぁ皮肉が利いてると思うけど

    249 17/07/21(金)01:09:52 No.441032506

    コロコロで先行紹介されてたエモドランがいつ出るかと思ってたら ラストもラストで驚いた小学生時代

    250 17/07/21(金)01:09:54 No.441032510

    >Civで初期立地リセマラをしない者だけがのび太に文句を言いなさい

    251 17/07/21(金)01:09:55 No.441032511

    >新は全体的にゲストショタがかわいくなってるから良いんだ

    252 17/07/21(金)01:09:58 No.441032518

    >新鉄人といえばやたら気合が入ったビル倒壊シーン これだけでこのロボやべぇってなるシーン

    253 17/07/21(金)01:09:58 No.441032520

    逆に中間時期のしっかりしたのび太を最初に見たからかもしれない

    254 17/07/21(金)01:10:04 No.441032533

    エモドランの声って今のドラにちょっと似てるね

    255 17/07/21(金)01:10:07 No.441032541

    新鉄人の公開はあの年の3月5日だからね 近所の映画館が閉館する記念に見に行ったら直後に震災来て閉館前倒しになったりしたもん

    256 17/07/21(金)01:10:13 No.441032561

    緑の巨人伝はキー坊エピソードの映画化なんだけど旧シリーズの平坦さが復活している

    257 17/07/21(金)01:10:18 No.441032570

    >コロコロで先行紹介されてたエモドランがいつ出るかと思ってたら >ラストもラストで驚いた小学生時代 しかも別にいなくてもいいぐらいのポジションという

    258 17/07/21(金)01:10:19 No.441032576

    >なにやってたっけって思ったらレモンちゃんのやつか… よく考えろその年の映画はいつ作られる

    259 17/07/21(金)01:10:38 No.441032614

    というかテレビアニメの方がのぶ代の介護型ロボット的キャラに引っ張られて劇場版でもだだこねるのび太と甘やかすドラえもんって構図になったんじゃね

    260 17/07/21(金)01:10:42 No.441032628

    >これだけでこのロボやべぇってなるシーン しずかちゃんじゃなくても泣くわあんなの

    261 17/07/21(金)01:10:51 No.441032648

    >なにやってたっけって思ったらレモンちゃんのやつか… スパイ映画としてもボーイミーツガールとしても良い映画なんだよ! なんだけど!

    262 17/07/21(金)01:10:57 No.441032661

    >新鉄人といえばやたら気合が入ったビル倒壊シーン その直前のしずちゃんのバレエもいいと思うんすよ…

    263 17/07/21(金)01:11:00 No.441032669

    新鉄人のジュドの奮闘は凄いいいんだ 決して無双ってほどの活躍じゃなくて段々と物量に削られていくのと母艦一隻使いつぶしてくる兵団のやばさがいい

    264 17/07/21(金)01:11:05 No.441032683

    >新は全体的にヒロインがかわいくなってるから良いんだ ククルくんいいよね…

    265 17/07/21(金)01:11:06 No.441032686

    一千年後の再開とかハッピーエンドも多いだろF短編!!

    266 17/07/21(金)01:11:10 No.441032696

    >テキオー灯とかひょっとして未来世界の道具ってちょくちょく他種族から技術提供受けてるのでは? そもそも天上人は成り立ち見るに時間犯罪者が始祖なんじゃないかって気がする

    267 17/07/21(金)01:11:36 No.441032770

    ハッピーエンドよりも悲壮的なバッドエンドの方が印象に残るからね…

    268 17/07/21(金)01:12:00 No.441032830

    >一千年後の再開とかハッピーエンドも多いだろF短編!! 許してくれるだろうか… グッドトリップ

    269 17/07/21(金)01:12:06 No.441032844

    >新は全体的にヒロインがかわいくなってるから良いんだ 美夜子さんとリルルのデザインやっぱりエロいなって思った

    270 17/07/21(金)01:12:07 No.441032848

    バレてなきゃ犯罪者じゃないかんな! 命救われたお礼にひみつ道具あげた旅行者とかもいるけどバレてないかんな

    271 17/07/21(金)01:12:08 No.441032852

    地上人たち根絶やしにして我々ホモ・ハチビリスが地上をいただくんですけお! え?創造神様?争いが起きないよう我々のために新しい世界を創ってくれる? はい…ホモ・ハチビリス神の言葉に従い新世界に移住します…

    272 17/07/21(金)01:12:12 No.441032866

    >一千年後の再開とかハッピーエンドも多いだろF短編!! 許してくれるだろうか 許してくれるね グッドトリップ

    273 17/07/21(金)01:12:13 No.441032869

    原作のジュドが物量に敗北するのが子供心にショックだったので 新ではやるんだ…ってびっくりした

    274 17/07/21(金)01:12:15 No.441032873

    >スパイ映画としてもボーイミーツガールとしても良い映画なんだよ! >なんだけど! 芋羊羹食べたくなるよね!

    275 17/07/21(金)01:12:16 No.441032875

    >新鉄人といえばやたら気合が入ったビル倒壊シーン 原画:橋本敬史というとんでもない布陣…

    276 17/07/21(金)01:12:20 No.441032882

    >一千年後の再開とかハッピーエンドも多いだろF短編!! 許してくれるだろうか許してくれるね

    277 17/07/21(金)01:12:48 No.441032950

    >>テキオー灯とかひょっとして未来世界の道具ってちょくちょく他種族から技術提供受けてるのでは? >そもそも天上人は成り立ち見るに時間犯罪者が始祖なんじゃないかって気がする TPー!!

    278 17/07/21(金)01:12:50 No.441032956

    カップルの男女が入れ替わったまま終わる短編はハッピーエンドで良いのか

    279 17/07/21(金)01:12:52 No.441032960

    >芋羊羹食べたくなるよね! チーキュの食べ物はおいしいな…

    280 17/07/21(金)01:12:55 No.441032966

    新のしずかちゃんはちょっと性的すぎる 新恐竜の時点ではしずかちゃんでシコっていいのか困惑してたけど今となってはもう余裕でシコれる

    281 17/07/21(金)01:12:57 No.441032971

    新鉄人は震災の避難先で見に行った記憶がある

    282 17/07/21(金)01:13:04 No.441032996

    >新鉄人のジュドの奮闘は凄いいいんだ >決して無双ってほどの活躍じゃなくて段々と物量に削られていくのと母艦一隻使いつぶしてくる兵団のやばさがいい 旧の雪辱を晴らしているようだというメタな意味も含めて あの作画で描かれる奮闘で揺さぶってくるから俺は負けた 劇場で涙出た

    283 17/07/21(金)01:13:13 No.441033017

    >ククルくんいいよね… ホモよ!

    284 17/07/21(金)01:13:15 No.441033025

    新日本誕生もそうだしリメイクわさドラは終盤の盛り上がりを盛り込むってのは間違いなく意識してるよね 個人的にはそこは好きなところだ

    285 17/07/21(金)01:13:20 No.441033040

    >バレてなきゃ犯罪者じゃないかんな! >命救われたお礼にひみつ道具あげた旅行者とかもいるけどバレてないかんな なんといったっけ タイムベラ・ベラーとか…

    286 17/07/21(金)01:13:27 No.441033052

    >なにやってたっけって思ったらレモンちゃんのやつか… 地震で休業してた映画館が再開したのでわくわくしながらドラえもん→クレしんの順で見ましたよええ…

    287 17/07/21(金)01:13:29 No.441033056

    あのシーンだけ知ってて落ち知らない方が多いんじゃなかろうか

    288 17/07/21(金)01:13:33 No.441033064

    >命救われたお礼にひみつ道具あげた旅行者とかもいるけどバレてないかんな 道具あげても歴史に影響なさそうだったし…

    289 17/07/21(金)01:14:00 No.441033124

    >旧の雪辱を晴らしているようだというメタな意味も含めて >あの作画で描かれる奮闘で揺さぶってくるから俺は負けた >劇場で涙出た ズタボロになりながらのび太達に覆いかぶさるジュドとピッポで泣く

    290 17/07/21(金)01:14:03 No.441033128

    創世セットで生まれた世界は現実の1日で膨大な時間が過ぎ去っていくから のび太が創った地球も数日で22世紀、23世紀と進んでしまうんだろうな

    291 17/07/21(金)01:14:05 No.441033135

    緑の巨人伝見せたときの「」の反応が楽しみだなあ…

    292 17/07/21(金)01:14:15 No.441033163

    >道具あげても歴史に影響なさそうだったし… 奴隷商人が世界を治める可能性が

    293 17/07/21(金)01:14:17 No.441033169

    新鉄人やってる頃まではまだなんかわさびドラに抵抗感あったんだよな 新日本誕生良かったし今回の機会で新シリーズ触れるの楽しみ

    294 17/07/21(金)01:14:17 No.441033175

    >はい…ホモ・ハチビリス神の言葉に従い新世界に移住します… そういや探検隊ののび太は南極行ったら神様に会っちゃったことになるのか…

    295 17/07/21(金)01:14:32 No.441033197

    ロボット王国も楽しみだ…

    296 17/07/21(金)01:14:45 No.441033224

    旅の仲間が実は憧れの姫の変装でした!はやっぱいいものだなあ

    297 17/07/21(金)01:14:46 No.441033226

    >緑の巨人伝見せたときの「」の反応が楽しみだなあ… 前に見た時の感覚が正しかったかどうか確かめたい それくらい置いて行かれたんだ…

    298 17/07/21(金)01:14:48 No.441033235

    やっぱり連載漫画をそのまま並行して映画にしていくって作り方だと最後は駆け足になるのはしょうがないよね

    299 17/07/21(金)01:15:05 No.441033267

    のーびーたーなぜ泣くのー のびたのまーちーにー かーわいーいいじめっ子ーがたくさんいるからよー とか当時のアニメでよく歌ってたから ジャイスネは冷たいくらいが普通だと思っていた90年代メイン世代

    300 17/07/21(金)01:15:14 No.441033292

    >>旧の雪辱を晴らしているようだというメタな意味も含めて >>あの作画で描かれる奮闘で揺さぶってくるから俺は負けた >>劇場で涙出た >ズタボロになりながらのび太達に覆いかぶさるジュドとピッポで泣く 公開前は正直なにピッポって余計な新キャラをと思ってた時期がありました…

    301 17/07/21(金)01:15:19 No.441033301

    >緑の巨人伝見せたときの「」の反応が楽しみだなあ… あれテレビスペシャルの方が面白かったと思う サボテンののび太とドラえもんみたいなのが出てくるやつ

    302 17/07/21(金)01:15:24 No.441033317

    「」のせいで秘密道具ミュージアムへの期待度めっちゃ上がってる

    303 17/07/21(金)01:15:26 No.441033325

    >緑の巨人伝見せたときの「」の反応が楽しみだなあ… キー坊の話がベースなんだってね!

    304 17/07/21(金)01:15:41 No.441033360

    >旅の仲間が実は憧れの姫の変装でした!はやっぱいいものだなあ じゃあお前女だったのか!も見せてくれよ!

    305 17/07/21(金)01:15:52 No.441033389

    >やっぱり連載漫画をそのまま並行して映画にしていくって作り方だと最後は駆け足になるのはしょうがないよね 腰を据えて原作を解析しまくって再構築できるリメイクの方が色々と盛り上がったりするのはそういう意味では当然か それにしても新日本と新大魔境の原作愛は凄かった

    306 17/07/21(金)01:16:02 No.441033416

    >公開前は正直なにピッポって余計な新キャラをと思ってた時期がありました… 兵団かのび太たちかで揺れる心…

    307 17/07/21(金)01:16:03 No.441033419

    昆虫世界の未来が大きく変わる分岐点なのにエモドランはなに余裕ぶっこいてんだ!って思った それとも結末を既に知ってるから余裕なのか

    308 17/07/21(金)01:16:21 No.441033460

    導入や世界観の描写はどれも本当に丁寧だからね…… 子供向けに噛み砕きつつ設定をしっかり説明してくれる

    309 17/07/21(金)01:16:23 No.441033469

    ホモ・ハチビリスの名前が出た瞬間実況がホモ!で埋まってダメだった

    310 17/07/21(金)01:16:38 No.441033503

    >「」のせいで秘密道具ミュージアムへの期待度めっちゃ上がってる 登場人物が色んな意味で可愛いので楽しみにしてろよな!

    311 17/07/21(金)01:16:39 No.441033507

    湖でお互いよくわからず泣き出してしまうのび太とピッポのシーン大好きなんだ

    312 17/07/21(金)01:16:59 No.441033548

    >それとも結末を既に知ってるから余裕なのか というかあの結末に至らせるために遣わされた未来からの使者だったんじゃ…

    313 17/07/21(金)01:17:19 No.441033600

    エモドランがいなければある程度スッキリするけどタイムマシンの存在のためにはエモドランが必要になるジレンマ

    314 17/07/21(金)01:17:22 No.441033605

    秘密道具博物館はマジで元々ドラが好きな人にはすごくすごいやつなので…

    315 17/07/21(金)01:17:37 No.441033648

    >公開前は正直なにピッポって余計な新キャラをと思ってた時期がありました… ピッポと戦いたくないよ…でピッポと一緒に号泣しちゃったよ…

    316 17/07/21(金)01:17:57 No.441033696

    >>それとも結末を既に知ってるから余裕なのか >というかあの結末に至らせるために遣わされた未来からの使者だったんじゃ… 総統の息子のビタノくん普通に優秀な子で助けいらなそうだもんな

    317 17/07/21(金)01:18:03 No.441033717

    >というかあの結末に至らせるために遣わされた未来からの使者だったんじゃ… あとは僕に任せてってそういう…

    318 17/07/21(金)01:18:05 No.441033725

    >湖でお互いよくわからず泣き出してしまうのび太とピッポのシーン大好きなんだ ああいうのダメだって泣くって…

    319 17/07/21(金)01:18:16 No.441033752

    今回見返した旧鉄人で、リルルがジュドを呼ぶ時よく笑顔を浮かべていたのが 新を見た後の今だと印象的に映った

    320 17/07/21(金)01:18:24 No.441033769

    ふたりきりで夜の海ではしゃぐジャイスネはちょっと言い逃れ出来ない

    321 17/07/21(金)01:18:36 No.441033803

    >公開前は正直なにピッポって余計な新キャラをと思ってた時期がありました… でも実際いなくてもよかったなぁ 霞が関駅でのやり取りに乱入してきた時はアチャーだし

    322 17/07/21(金)01:18:58 No.441033851

    でもドラえもんのそっくりさんは流石にいないかーって思ったでしょう?

    323 17/07/21(金)01:19:00 No.441033854

    >登場人物が色んな意味で可愛いので楽しみにしてろよな! 髭面のオッサン博士からレギュラーキャラまでかわいいしキテルからね…

    324 17/07/21(金)01:19:01 No.441033856

    su1945680.webm su1945683.webm それでは例のシーンを

    325 17/07/21(金)01:19:06 No.441033867

    >ホモ・ハチビリスの名前が出た瞬間実況がホモ!で埋まってダメだった 「」の頭はいつまでも小学生すぎる…

    326 17/07/21(金)01:19:07 No.441033870

    しずかちゃんが上げた玩具のネックレスが最後のピースになるのとか明らかにおかしいんだけどもうそんな野暮なこと言う必要はないただただ感じ入る

    327 17/07/21(金)01:19:10 No.441033874

    実況で鉄人兵団に小説があることを知れたのが一番の収穫だった

    328 17/07/21(金)01:19:32 No.441033915

    ピッポはいい点と悪い点があるから評価は分かれるから仕方ないね SFと母国との戦争なら旧だし 色々ブラッシュアップされてる新もいい

    329 17/07/21(金)01:19:43 No.441033951

    >やっぱり連載漫画をそのまま並行して映画にしていくって作り方だと最後は駆け足になるのはしょうがないよね コロコロの9月号から翌年の3月号まで終わりが見えないまま半年連載して 完結した翌月に映画公開してるって頭おかしいと言わざる得ない…

    330 17/07/21(金)01:19:47 No.441033960

    地底人とかがちょこちょこ未来道具持ってるのって青狸みたいないい加減な未来人が単に過去に忘れたのが始まりとかそんなんだと思う

    331 17/07/21(金)01:19:56 No.441033985

    >「」のせいで秘密道具ミュージアムへの期待度めっちゃ上がってる ジャイアントロボのOVA全7巻 あらかじめ見ておくことをおススメする

    332 17/07/21(金)01:20:12 No.441034021

    秘密道具博物館だっけ掃除機で凄いサービスシーンやってたの

    333 17/07/21(金)01:20:22 No.441034047

    >それにしても新日本と新大魔境の原作愛は凄かった 良いニュースと悪いニュースがある 良いニュースはその映画の監督が今月からテレビシリーズの監督に就任だ 悪いニュースはそのせいで物理的にもう映画の監督をできないということだ

    334 17/07/21(金)01:20:47 No.441034103

    >髭面のオッサン博士からレギュラーキャラまでかわいいしキテルからね… CV.千葉繁

    335 17/07/21(金)01:20:48 No.441034104

    新魔界も結構好きで最後のアクションシーンとかもド迫力だから見てほしい

    336 17/07/21(金)01:21:00 No.441034134

    ひみつ道具対決はそうそうこれだよ!ってなる

    337 17/07/21(金)01:21:01 No.441034137

    >ジャイアントロボのOVA全7巻 >あらかじめ見ておくことをおススメする レンタルしてくる!! ……近所のTUTAYA品揃え悪かったの思い出した

    338 17/07/21(金)01:21:26 No.441034183

    >秘密道具博物館だっけ掃除機で凄いサービスシーンやってたの 左様

    339 17/07/21(金)01:21:35 No.441034200

    >ひみつ道具対決はそうそうこれだよ!ってなる ドラえもん好きな子供が誰もが妄想した展開だよね

    340 17/07/21(金)01:21:40 No.441034213

    新魔界大冒険も素晴らしいぞ… su1945685.webm

    341 17/07/21(金)01:21:48 No.441034230

    >su1945680.webm >su1945683.webm >それでは例のシーンを 加減しろ莫迦!

    342 17/07/21(金)01:21:59 No.441034255

    >悪いニュースはそのせいで物理的にもう映画の監督をできないということだ 「」は奇跡の島と人魚(楠葉監督)を記憶から消しているのか いくらなんでもあんまりだ

    343 17/07/21(金)01:22:10 No.441034281

    新魔界は本当声だけどうにかしてくれたら名作だったと思う

    344 17/07/21(金)01:22:26 No.441034323

    創生日記は声だけ聴いてるとドラ映画とは思えぬイケボワールドだった

    345 17/07/21(金)01:22:31 No.441034335

    見ごたえある作画ってなんだかんだであるとテンション上がるというか 特に劇場で見たときの盛り上がりがすごいよね…

    346 17/07/21(金)01:22:34 No.441034340

    >コロコロの9月号から翌年の3月号まで終わりが見えないまま半年連載して >完結した翌月に映画公開してるって頭おかしいと言わざる得ない… 原作者がこの漫画はゴールが3つあるとか言いだしてる時点で監督はいろんな作業しないといけないもんな

    347 17/07/21(金)01:22:39 No.441034351

    奇跡の島と人魚は ヒロインかわいいよね!

    348 17/07/21(金)01:22:49 No.441034367

    新鉄人の戦闘作画やべーんすよ…

    349 17/07/21(金)01:23:00 No.441034386

    今からカチコチの実況をやるときが楽しみでならない 皆でこれ絶対やばい奴じゃん!したい

    350 17/07/21(金)01:23:11 No.441034406

    >su1945685.webm 129.3kっが気軽にのび太に乗っかるなや!

    351 17/07/21(金)01:23:39 No.441034457

    >創生日記は声だけ聴いてるとドラ映画とは思えぬイケボワールドだった あのパートだけ別の短編みたいだよね

    352 17/07/21(金)01:23:45 No.441034479

    >新魔界は本当声だけどうにかしてくれたら名作だったと思う 最近はメイン格のキャラに芸能人使わないからいいよな もっとも平原綾香は上手かったけど

    353 17/07/21(金)01:23:49 No.441034489

    >>ひみつ道具対決はそうそうこれだよ!ってなる >ドラえもん好きな子供が誰もが妄想した展開だよね 監督がひみつ道具カタログ片手に考えたシーンと聞いてわむ

    354 17/07/21(金)01:24:05 No.441034519

    >新魔界は本当声だけどうにかしてくれたら名作だったと思う ホラー要素と魔界冒険も増量してくだち! ホラー要素は最近増えてきたから凄いいい感じだと思う

    355 17/07/21(金)01:24:11 No.441034531

    >良いニュースと悪いニュースがある >良いニュースはその映画の監督が今月からテレビシリーズの監督に就任だ >悪いニュースはそのせいで物理的にもう映画の監督をできないということだ 芝山監督は20年間両方の監督してらんまとかまる子とか忍たまも起ち上げたし

    356 17/07/21(金)01:24:29 No.441034576

    魔界冒険のカットは本当に残念でならない

    357 17/07/21(金)01:24:41 No.441034602

    >今からカチコチの実況をやるときが楽しみでならない >皆でこれ絶対やばい奴じゃん!したい ドラえもん版狂気山脈って聞くけどマジなの?ヤバくない?

    358 17/07/21(金)01:25:08 No.441034651

    >創生日記は声だけ聴いてるとドラ映画とは思えぬイケボワールドだった のび太面の和彦とか速水の出木杉とか無敵すぎる

    359 17/07/21(金)01:25:33 No.441034702

    新魔界は満月親子関係で泣けたのは良かったけど それはそれとして魔界での冒険パートバッサリ切ったのは残念極まる

    360 17/07/21(金)01:25:43 No.441034721

    カチコチ作戦はやらないんだっけ?

    361 17/07/21(金)01:25:57 No.441034745

    狂気山脈ときいて はははまたなんかすごいところをパロディにしたんだなってレベルで見たら 狂気山脈だったよ…

    362 17/07/21(金)01:26:00 No.441034754

    >su1945683.webm リルルとザンダクロスよく原型残ってたな…

    363 17/07/21(金)01:26:09 No.441034766

    カチコミ大冒険見たいな…全部見終わったら借りてくるか…

    364 17/07/21(金)01:26:27 No.441034802

    >芝山監督は20年間両方の監督してらんまとかまる子とか忍たまも起ち上げたし ちょっとバケモンと比較するのは無茶だよ!

    365 17/07/21(金)01:26:35 No.441034811

    >su1945680.webm 凄いけど腹レーザー無くしたのはなんでなんだろう… あの配置合理的で好きなのに

    366 17/07/21(金)01:26:36 No.441034815

    カチコチは何よりな ヒロインが最高に可愛いんだよ…… エロ絵少ないんだよ……あるだけマシだけど

    367 17/07/21(金)01:26:39 No.441034825

    >ドラえもん版狂気山脈って聞くけどマジなの?ヤバくない? 南極の大地の地下に凍り付いた古代遺跡があるだろ? 10万年前にタイムワープするとその時点でも朽ち果ててる同じ遺跡があるだろ? 遺跡を守護するタコのような巨大石像や悪意で人を騙す石像があるだろ? それらを作ったのが星々を凍り付かせることでテラフォーミングを行っていた超古代文明で推定活動時期は数億年前だ

    368 17/07/21(金)01:27:20 No.441034907

    おおっとネタバレするなら先に言えよな!

    369 17/07/21(金)01:27:39 No.441034963

    >南極の大地の地下に凍り付いた古代遺跡があるだろ? >10万年前にタイムワープするとその時点でも朽ち果ててる同じ遺跡があるだろ? >遺跡を守護するタコのような巨大石像や悪意で人を騙す石像があるだろ? >それらを作ったのが星々を凍り付かせることでテラフォーミングを行っていた超古代文明で推定活動時期は数億年前だ 思った以上にラブクラフトな世界だった

    370 17/07/21(金)01:27:42 No.441034969

    カチコチのキーワードに夢が出るのもクトゥルフ感があるし 何よりコーヤコーヤとの関係を臭わせるのに宇宙開拓と同じく夢がキーワードになってるのもいい

    371 17/07/21(金)01:27:48 No.441034982

    >カチコチは何よりな >ヒロインが最高に可愛いんだよ…… >エロ絵少ないんだよ……あるだけマシだけど 可愛さでいったらカーラが歴代トップまである くぎゅボイスと適度な活発要素とバトル要素ががっつりハマる

    372 17/07/21(金)01:28:06 No.441035028

    >ドラえもん版狂気山脈って聞くけどマジなの?ヤバくない? まず南極の古代都市にたどり着くまで数十分かけてるのが昔のドラえもんっぽい そして敵の意図が全く分からないのがマジ怖い

    373 17/07/21(金)01:28:38 No.441035099

    >可愛さでいったらカーラが歴代トップまである >くぎゅボイスと適度な活発要素とバトル要素ががっつりハマる そしてジャイアンが適度に正論で曇らせる お前達が来なければ!

    374 17/07/21(金)01:28:40 No.441035101

    古代ヒョーガヒョーガ文明は底知れなさすぎてやばい

    375 17/07/21(金)01:29:23 No.441035197

    >ドラえもん版狂気山脈 監督は知らないと言ってたな ジブリっぽい描写についても 覚えがないと

    376 17/07/21(金)01:29:50 No.441035248

    もしかして種蒔くものの親戚か?ってなるレベルのブリザーガ

    377 17/07/21(金)01:29:58 No.441035269

    ヒョーガヒョーガ星の脱出船がコーヤコーヤに出てくる船と似てるとかあるらしいしBD買おうかなってくらい好き

    378 17/07/21(金)01:30:06 No.441035285

    のび秀社長はノビナさん以降何があったのってぐらい立派になっちゃって

    379 17/07/21(金)01:30:09 No.441035297

    >ジブリっぽい描写についても >覚えがないと ジブリ出身に言われてもなぁ…

    380 17/07/21(金)01:30:10 No.441035298

    カチコチはどうせ宝島やる頃にテレビでやるでしょー? って思ってたけどそういやドラえもんって春映画だからまだまだ先だね… ここんとこ毎日CM見てるからなんかもうすぐ上映するような気になってた

    381 17/07/21(金)01:31:00 No.441035390

    緑の巨人伝はなあ… あの監督の作品好きなの多いんだけど…

    382 17/07/21(金)01:31:01 No.441035394

    >のび秀社長はノビナさん以降何があったのってぐらい立派になっちゃって 剛田の血が入って会社作るとこまではのび太と似てるんだけどな…

    383 17/07/21(金)01:31:08 No.441035409

    カチコチってレンタルある…?

    384 17/07/21(金)01:31:19 No.441035426

    >って思ってたけどそういやドラえもんって春映画だからまだまだ先だね… クレヨンしんちゃんは時期的にすぐだったけど ドラえもんはあと半年以上あるからな…

    385 17/07/21(金)01:31:25 No.441035443

    >のび秀社長はノビナさん以降何があったのってぐらい立派になっちゃって 金さえあれば上等な教育受けれて上に行けるって事だな

    386 17/07/21(金)01:31:47 No.441035497

    地球上が舞台だとテキオー灯以外にも後のひみつ道具の起源になりそうなアイテムたまに見るね

    387 17/07/21(金)01:31:47 No.441035499

    >カチコチってレンタルある…? 販売までもう少しだそう

    388 17/07/21(金)01:32:00 No.441035518

    >あの監督の作品好きなの多いんだけど… 手前で愚作と断じちゃダメだよな いくらなんでも

    389 17/07/21(金)01:32:22 No.441035568

    >地球上が舞台だとテキオー灯以外にも後のひみつ道具の起源になりそうなアイテムたまに見るね そうだ だから俺達はこのガスをエネルギー州にぶつける 俺達は一躍英雄だ!

    390 17/07/21(金)01:32:24 No.441035573

    >カチコチってレンタルある…? 8/2発売

    391 17/07/21(金)01:32:36 No.441035611

    ドラえもんのBDって安いからいいよね つい買ってしまう

    392 17/07/21(金)01:32:50 No.441035642

    しかし劇場版ドラえもんの異様に力が入った前半の導入部って製作の都合だったんだなあ… 独自の魅力があったので狙ってやってるもんだとばかり思ってたが

    393 17/07/21(金)01:32:56 No.441035654

    全地球凍結で地球生物は一旦は滅びかけるけどその後溶けたらカンブリア紀始まって生態系大爆発って事実がもう何がしたいんだお前すぎる…

    394 17/07/21(金)01:33:05 No.441035675

    宝島は初報やPVがかなり速かったり かなり気合入ってるように見えるな

    395 17/07/21(金)01:34:15 No.441035818

    ノビナの家系は1000年間地位を維持し続けてるのがすげえよ… リアルだと平安時代の名家が現代まで名を残してるようなもんだよ

    396 17/07/21(金)01:34:20 No.441035824

    >全地球凍結で地球生物は一旦は滅びかけるけどその後溶けたらカンブリア紀始まって生態系大爆発って事実がもう何がしたいんだお前すぎる… 自分たちが移住するためにしてるなら非効率的すぎるしなんか望んだ生命体を作るための実験とか言われた方が納得するレベル

    397 17/07/21(金)01:34:36 No.441035857

    >宝島は初報やPVがかなり速かったり >かなり気合入ってるように見えるな (パイレーツっぽい音楽)

    398 17/07/21(金)01:34:58 No.441035900

    カチコミも去年の今頃にいつもと違う感じのポスター出してきてたし 最近は広報展開が丁寧だよね

    399 17/07/21(金)01:35:03 No.441035912

    >宝島は初報やPVがかなり速かったり >かなり気合入ってるように見えるな 新ドラ入ってからは初報は7月よ というかその年の映画のおまけで「来年もまた見てね」ってやつでどんな内容なのか推理できるようになってる

    400 17/07/21(金)01:35:10 No.441035924

    なんであの鳥現実世界に居たんだろうと思いながら見てたから普通に妖精しずかちゃんが画面から出て来て駄目だった

    401 17/07/21(金)01:35:33 No.441035975

    >カチコミも去年の今頃にいつもと違う感じのポスター出してきてたし >最近は広報展開が丁寧だよね あのFC版のEDっぽいポスターすごい好き

    402 17/07/21(金)01:35:37 No.441035986

    >しかし劇場版ドラえもんの異様に力が入った前半の導入部って製作の都合だったんだなあ… >独自の魅力があったので狙ってやってるもんだとばかり思ってたが いやまぁ結果良い方向に働いてたのはあると思うよ 子どもを最初の方でがっつり掴んで置いて膀胱や眠気が限界になる後半で巻きになってく構成は 実際昔はそれに助けられた…

    403 17/07/21(金)01:36:01 No.441036020

    >自分たちが移住するためにしてるなら非効率的すぎるしなんか望んだ生命体を作るための実験とか言われた方が納得するレベル あの時点で既に惑星間航行技術があるし 遠い目で見て子孫のための装置じゃないから 宇宙にはなって自動で凍結解凍 その頃には人工が溢れた世代がその星を見つける まあテラフォーミングとか侵略兵器の可能性もあるけど

    404 17/07/21(金)01:36:17 No.441036049

    普段ののび太のカッコつけ方だと 「ノビータ!」じゃなくて「海賊ノビータ!」って名乗ると思うんだよね

    405 17/07/21(金)01:36:19 No.441036057

    >なんであの鳥現実世界に居たんだろうと思いながら見てたから普通に妖精しずかちゃんが画面から出て来て駄目だった やっぱあのゲームってもう一個の世界だよね… 例のスイッチ切れてても関係ないし

    406 17/07/21(金)01:36:21 No.441036062

    カチコチはあのポスター一枚でこれ見てえ!ってなったから凄いわ…

    407 17/07/21(金)01:36:37 No.441036100

    次どんなのやるかはもう公開時には決まってるんだよね毎年

    408 17/07/21(金)01:36:40 No.441036103

    カチコチはラストシーンがF先生過ぎるんだよ!

    409 17/07/21(金)01:37:00 No.441036159

    今までカチコチは判事コラのイメージしかなかったけどすごい気になってきた…

    410 17/07/21(金)01:37:07 No.441036170

    >というかその年の映画のおまけで「来年もまた見てね」ってやつでどんな内容なのか推理できるようになってる 南海大冒険だ! 俺の海坊主とリヴァイアサンとカメレオンコウモリとイルカニと無生物催眠メガフォンが帰ってくる! 帰ってこなかったよ……

    411 17/07/21(金)01:37:08 No.441036173

    >カチコチはあのポスター一枚でこれ見てえ!ってなったから凄いわ… 1発で原作エピソード思い出したよね

    412 17/07/21(金)01:37:13 No.441036186

    >カチコチはラストシーンがF先生過ぎるんだよ! いいよねあのラスト 距離と時間をこう繋げてきたかって唸ってしまう

    413 17/07/21(金)01:37:23 No.441036209

    宝島もカチコチと同じ冒険に比重を置いてるっぽいし楽しみだ 黒幕はもう未来人だってわかるけどね

    414 17/07/21(金)01:37:41 No.441036245

    >カチコチはあのポスター一枚でこれ見てえ!ってなったから凄いわ… 冒険するぞ感大切だよね

    415 17/07/21(金)01:38:39 No.441036352

    >南海大冒険だ! >俺の海坊主とリヴァイアサンとカメレオンコウモリとイルカニと無生物催眠メガフォンが帰ってくる! >帰ってこなかったよ…… 冷静に考えたら南極カチコチ大冒険の次に南海大冒険はタイトルで無理だよなって…

    416 17/07/21(金)01:38:56 No.441036374

    >su1945685.webm 野比家に衝突しそうになるやつフニャコフニャ夫の編集じゃねぇか! ホントにF先生好きだな新ドラスタッフ!

    417 17/07/21(金)01:39:21 No.441036424

    >黒幕はもう未来人だってわかるけどね お忘れですかのび太さん あの時助けられた●●です の可能性もあるし

    418 17/07/21(金)01:39:33 No.441036444

    新ネジ巻きもいっそ遺稿のあとはまた完全オリジナルにしちゃってもいいと思う

    419 17/07/21(金)01:40:25 No.441036559

    >なんであの鳥現実世界に居たんだろうと思いながら見てたから普通に妖精しずかちゃんが画面から出て来て駄目だった やはりこのカセットは危険すぎる…

    420 17/07/21(金)01:41:18 No.441036662

    わさびをのぶ代に置き換えられるひみつ道具は発明されたら起こして…

    421 17/07/21(金)01:41:33 No.441036694

    >カチコチはあのポスター一枚でこれ見てえ!ってなったから凄いわ… あれで「思ってたのと違うんですけおお!」ってやつがいて馬鹿かこいつってなった

    422 17/07/21(金)01:41:45 No.441036720

    このソフトは現実に影響を及ぼしますって言ったろ! でも安心して下さい 夏休みの自由研究にはこの創世キットがオススメです

    423 17/07/21(金)01:41:55 No.441036734

    夢幻も創生も虚構的な世界から現実に浸食されるパートがあるんだけど流されちゃうんだよな

    424 17/07/21(金)01:42:13 No.441036774

    置き換えられなくてもいいからそんなことより のぶ代の認知症直すひみつ道具…

    425 17/07/21(金)01:42:21 No.441036797

    夢幻のしずかちゃんが2人いる設定はどうかと思う

    426 17/07/21(金)01:42:23 No.441036803

    現実に影響を及ぼすって言うけどよお ソフト起動する前からトリホーは…

    427 17/07/21(金)01:42:35 No.441036822

    >のぶ代の認知症直すひみつ道具… タイムふろしきあるだろ

    428 17/07/21(金)01:43:04 No.441036887

    >現実に影響を及ぼすって言うけどよお >ソフト起動する前からトリホーは… 既に影響を及ぼしているくらい強い

    429 17/07/21(金)01:43:08 No.441036893

    >夢幻も創生も虚構的な世界から現実に浸食されるパートがあるんだけど流されちゃうんだよな この辺F先生があまり大仰な事になりすぎないように意識しすぎちゃったのかなと思う

    430 17/07/21(金)01:43:21 No.441036926

    実際やったら子供が混乱ゲロ吐きそうだけどパプリカくらいぶっとばしてもよかったのにF先生

    431 17/07/21(金)01:43:36 No.441036963

    >夢幻も創生も虚構的な世界から現実に浸食されるパートがあるんだけど流されちゃうんだよな そこガッツリやったのはパラレル西遊記くらい? ドラビアンナイトはまたちょっと違うよね

    432 17/07/21(金)01:43:57 No.441037006

    >>夢幻も創生も虚構的な世界から現実に浸食されるパートがあるんだけど流されちゃうんだよな >この辺F先生があまり大仰な事になりすぎないように意識しすぎちゃったのかなと思う まさにそんな感じの話だったらしい

    433 17/07/21(金)01:44:26 No.441037054

    >カチコチはあのポスター一枚でこれ見てえ!ってなったから凄いわ… キャッチコピーがまたいいよね そんで作中ではそのまんまの台詞は一切言わせないで 描写であらわしてるのがステキ過ぎる

    434 17/07/21(金)01:45:06 No.441037142

    のぶ代もだけどジャイアンとスネ夫がな…

    435 17/07/21(金)01:45:14 No.441037157

    >ドラビアンナイトはまたちょっと違うよね あれは正直今でも納得行かないというか 絵本に入り込む道具なのにいつのまにか実質的なタイムマシンになってるからな…

    436 17/07/21(金)01:45:19 No.441037167

    >描き進むうちにキャラが自分の意図と関係なく動き始め、話の筋が作者の思惑と関係の無い異なる方向へと展開してしまったゴール大はずれの極端な一例としている。 >元の構想では「夢の暴走」を下敷きに、気ままに夢見る機がコントロールを失ってユミルメの魔族たちが現実になだれ込む夢と現実が混ざる恐怖を描くという『パラレル西遊記』のような話の予定であったが、ドラえもんシリーズの約束事である「どんな歴史を揺るがす大事件であっても、なるべく仲間内で解決し、一般社会には一切の影響を残さない」という「日常の中に乱入した非日常」をテーマにしている環境における『日常性』という世界観を絶対に壊してはならないルールから夢は夢の世界のままに完結するという作者の意図とは異なる結末となったという。 この一線を超えられるのがクレしんとの違いだと思う

    437 17/07/21(金)01:46:20 No.441037292

    日常も全部巻き込んでどたばたできるクレしんに対して 日常は日常として切り離されるのがドラえもんってなんかで見たなぁ

    438 17/07/21(金)01:46:52 No.441037343

    その点鉄人の鏡の世界は画期的な発明だったな

    439 17/07/21(金)01:47:13 No.441037382

    >絵本に入り込む道具なのにいつのまにか実質的なタイムマシンになってるからな… 絵本に描かれている内容が現実に起こったことだったからセーフ!

    440 17/07/21(金)01:47:19 No.441037394

    クレしんはそれこそ例外はあるけどまず日常から巻き込んでくスタイルだから対極だよねその辺

    441 17/07/21(金)01:47:23 No.441037403

    子どもたちだけの秘密の体験がドラ映画の魅力でもあるからなあ

    442 17/07/21(金)01:47:34 No.441037423

    >あれは正直今でも納得行かないというか よしタイムマシンで当時のアラビアに行こう びんの魔人が現れてついにアラビアンナイトの世界に入った この二つのシーンには「」の総ツッコミが入るだろうね

    443 17/07/21(金)01:47:44 No.441037435

    そう考えると夢幻三剣士のラストはF先生が本来やりたかったことでもあるんだけど やらないと決めていたタブーを犯したことになるのか

    444 17/07/21(金)01:48:47 No.441037548

    うろ覚えじゃない新鮮な状態の記憶であれこれ語れるのって思った以上にたのしいね…

    445 17/07/21(金)01:49:32 No.441037620

    パラレル西遊記は原作漫画ないもんな

    446 17/07/21(金)01:49:39 No.441037634

    大体は誤魔化してるけどドラえもんがきっかけで騒動が起きて他の人にまで迷惑掛かるってなるとね… クレしんは結局巻き込まれただけだし