虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/19(水)23:35:13 http://... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/19(水)23:35:13 No.440815785

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1070949.html >毎回のエピソードは東西のおとぎ話などを下敷きにするなど、「童話的世界=ネオ・メルヘン」というコンセプトにし、どんな恐怖や困難も最後にはタロウが力を揮って収め、「めでたし、めでたし」でドラマが終わる、誰もが安心して見られるエピソードを重ねている。 ほんとうか~ほんとうにメルヘンか~

1 17/07/19(水)23:36:39 No.440816201

赤い靴はいてた…

2 17/07/19(水)23:39:23 No.440816980

首がすっ飛んだけどスピード解決で安心して見られる

3 17/07/19(水)23:40:40 No.440817303

血を吸う花は少女の精いいよね

4 17/07/19(水)23:47:50 No.440819312

力を揮う(ウルトラダイナマイト)

5 17/07/19(水)23:48:40 No.440819576

わりとモヤっとして終わる話が多いんですけお!

6 17/07/19(水)23:49:03 No.440819670

比較的呑気な話だったキングトータスの話の裏でタンスや瓦礫に潰される両親

7 17/07/19(水)23:50:30 No.440820045

タロウ世界でも死ぬ人は死ぬ無常観

8 17/07/19(水)23:50:45 No.440820099

初期はオカルトブーム意識して怪奇路線でいこうとしてたんだっけ その一環で石川賢のコミカライズあったり

9 17/07/19(水)23:51:03 No.440820190

めでたし、めでたし

10 17/07/19(水)23:51:37 No.440820341

ムルロア前後編はウルトラの国初登場!ってメインの裏で…

11 17/07/19(水)23:52:23 No.440820550

親が死んで孤児になったけどめでたしめでたし!

12 17/07/19(水)23:54:04 No.440821000

ムルロア回は突然孤児になってしまった6兄弟とそれに群がるマスコミだの 混乱に乗じて汚い商売に精を出す人間だのそもそもムルロア誕生の経緯だのが実に汚い

13 17/07/19(水)23:56:30 No.440821605

スレ文書いた人は多分4クール目以降しか見てないんじゃないかなって…

14 17/07/19(水)23:57:52 No.440821988

ピッコロ回とか絶対見てなさそう

15 17/07/19(水)23:57:56 No.440822014

積極的に怪獣を救い元の居場所に戻そうとしてたかなぁ コスモスと混同してない?

16 17/07/19(水)23:58:18 No.440822118

怪獣のせいで孤児になる率高すぎないこの番組

17 17/07/19(水)23:58:31 No.440822168

カタン星人はさぁ…

18 17/07/19(水)23:58:32 No.440822170

おとぎ話を題材にしたエピソードってそれこそ終盤のピッコロとか赤い靴はいてた…だし全然童話的じゃない…

19 17/07/19(水)23:59:17 No.440822377

タロウはどっちかというと宇宙に連れて行って別の星で暮らしましたとかそういうのはあるな トータス親子とかキングゼミラとか

20 17/07/19(水)23:59:22 No.440822405

まあベロンとかはコミカルだけど よく人が死ぬ タロウの首も飛ぶ サメクジラが弱い

21 17/07/20(木)00:00:12 No.440822638

割とシビアよねタロウ世界

22 17/07/20(木)00:00:28 No.440822732

まだ本編ちゃんと見た事ないけど設定周り聞いてると人間がやたら逞しい一方で死ぬ人は死ぬイメージ 旅客機が押し潰されて炎上したり団地の住人まるまる喰われたり オーブの雰囲気が似てる気がした

23 17/07/20(木)00:00:33 No.440822762

一方でベロンとかモットクレロンとかバレーの奴とかは間違いなくコミカル全振りな内容だし その辺のバランスが一番よかったのはタロウだと思う

24 17/07/20(木)00:01:03 No.440822901

ああ見えて黒い雨とか書いた脚本家が参加してるし…

25 17/07/20(木)00:02:06 No.440823233

>まだ本編ちゃんと見た事ないけど設定周り聞いてると人間がやたら逞しい一方で死ぬ人は死ぬイメージ >旅客機が押し潰されて炎上したり団地の住人まるまる喰われたり >オーブの雰囲気が似てる気がした というかウルトラは気軽に怪獣被害でるしタロウも例外ではない 平成のメビウスでさえもピクニックの親子がアバンで食われたりするしギンガ以降がそういうのなくす方向なんだろう

26 17/07/20(木)00:03:08 No.440823512

ジード今んとこ被害をリアルにやってるけど

27 17/07/20(木)00:03:25 No.440823584

ネクサスみたいなのはやりすぎだが まあ人は死ぬよね…ギンガの頃はまだ震災に配慮してたんじゃねえの

28 17/07/20(木)00:04:04 No.440823791

サーガの時は建物壊すシーン映さなかったからね

29 17/07/20(木)00:05:01 No.440824047

ウルトラの父が雑に死者復活させて帰るだけのウルトラの父と花嫁が来た!も割と意味がわからない しかも最終盤

30 17/07/20(木)00:05:09 No.440824079

>ジード今んとこ被害をリアルにやってるけど だから嬉しい 個人的にはそういう怪獣被害の描写が多い方が好きだ

31 17/07/20(木)00:05:23 No.440824141

じゃあなんですか! 童話とか牧歌的な雰囲気で陰惨なドラマをマスク処理した闇鍋番組とでも書けと言うんですか!

32 17/07/20(木)00:05:54 No.440824269

僕にもタロウの脚本は書けるからな! おらお前書け!

33 17/07/20(木)00:06:46 No.440824488

メモールはどうしようもなくて宇宙に投げるしかなかったという…

34 17/07/20(木)00:06:59 No.440824550

>オーブの雰囲気が似てる気がした 直接描写は劇場版までお預けだったけど特に序盤の魔王獣の被害はシャレにならなかった マガパンドン回でどんだけ死んでんだろ

35 17/07/20(木)00:07:29 No.440824688

ギンガはそもそもそういう描写やれる予算とかなかったんだろうな

36 17/07/20(木)00:08:25 No.440824928

>積極的に怪獣を救い元の居場所に戻そうとしてたかなぁ >コスモスと混同してない? トータス親子の話なんか元の居場所に戻したせいで大惨事だからな…

37 17/07/20(木)00:10:31 No.440825515

一応はメルメン目指してるから太郎が付いてるし怪獣倒してめでたしめでたし(問題が残っていても)するけど 最大のテーマは必ずほぼ毎回家族か子供が話の主体にある所だと思う 後露骨にお話まで童話ベースにしたのはレオだろう

38 17/07/20(木)00:12:04 No.440825945

>ジード今んとこ被害をリアルにやってるけど レオのオマージュ多くなるみたいだしジードに関わった人間宇宙人全滅しそうで怖いね…

39 17/07/20(木)00:12:17 No.440826020

レオ中期の露骨な迷走は凄いからな そして滅茶苦茶つまらないレオの童話ベース回

40 17/07/20(木)00:13:50 No.440826417

>レオ中期の露骨な迷走は凄いからな >そして滅茶苦茶つまらないレオの童話ベース回 唯一はなさかじいさんの回は好きだった かぐや姫の話は今でもよく分からない

41 17/07/20(木)00:15:00 No.440826761

レオはバトルで退屈しないからそんなつまらない印象はないな… 話の内容はえっ…ってのは確かにあるけど

42 17/07/20(木)00:16:04 No.440827046

>最大のテーマは必ずほぼ毎回家族か子供が話の主体にある所だと思う タロウ自体がやんちゃというか子供っぽいところもあったしね だからこそメビウスやギンガで見守る立場になったのがいいよね…

43 17/07/20(木)00:16:15 No.440827102

>レオのオマージュ多くなるみたいだしジードに関わった人間宇宙人全滅しそうで怖いね… ペガくんは確実にやばい ライハは頑丈そうだけど

44 17/07/20(木)00:17:38 No.440827473

どうもタロウの製作陣には子役曇らせ隊がいるような…

45 17/07/20(木)00:17:50 No.440827523

エースと違って割りと迷走はしてなかったイメージ でも夏休みにバードンごとき怪獣に連続で話を割くとかところどころにケチがつく あの一連の話あんまり面白くないんだもん 西瓜こえー

46 17/07/20(木)00:18:40 No.440827723

タロウ基本アホだけどウルトラマンらしいえげつない話も普通にあったよね

47 17/07/20(木)00:18:55 No.440827775

>親が死んで孤児になったけどめでたしめでたし! 宇宙人に父親を殺されたけど引き取ってくれる事になったMAC隊員もその宇宙人に殺され 妹は円盤生物に襲撃され死亡したトオル君…

48 17/07/20(木)00:19:08 No.440827827

光太郎さんの都合だからやたら連続する話は

49 17/07/20(木)00:19:11 No.440827837

>最大のテーマは必ずほぼ毎回家族か子供が話の主体にある所だと思う ほぼ毎回健一君か健一君の友達か全然関係ないゲストの子供かの誰かは話に絡んでくるのがよかったと思う

50 17/07/20(木)00:19:25 No.440827896

バードン三部作は光太郎さんの役者のスケジュールの都合が悪くて光太郎さんほとんど出ない話をいれなくちゃいけないからああなった

51 17/07/20(木)00:19:42 No.440827983

新マン苦労の時

52 17/07/20(木)00:19:50 No.440828025

>どうもタロウの製作陣には子役曇らせ隊がいるような… ジャンボーグ時代にも子役にいろいろ無理させてた監督がいるしな…

53 17/07/20(木)00:20:32 No.440828209

>どうもタロウの製作陣には子役曇らせ隊がいるような… >宇宙人に父親を殺されたけど引き取ってくれる事になったMAC隊員もその宇宙人に殺され >妹は円盤生物に襲撃され死亡したトオル君… 健一君も母親亡くして父親はずっと海外で僕もみなしごみたいなもんだなーとか言っちゃうくらい悲惨なんだよね でもトオル君の前ではちょっと霞むな

54 17/07/20(木)00:21:14 No.440828387

バードン回で一番割を食ったのはあのモンペママンだと思う

55 17/07/20(木)00:21:15 No.440828397

>バードン三部作は光太郎さんの役者のスケジュールの都合が悪くて光太郎さんほとんど出ない話をいれなくちゃいけないからああなった 長野君が殆ど出れなくて隊員の個別回が多くなったティガみたいなものか

56 17/07/20(木)00:21:42 No.440828528

>バードン三部作は光太郎さんの役者のスケジュールの都合が悪くて光太郎さんほとんど出ない話をいれなくちゃいけないからああなった ZATの隊員有名俳優ばかりで降板やおやすみ多すぎ問題

57 17/07/20(木)00:22:22 No.440828736

副隊長がラスト数話で突然変わったり隊長が忙しすぎて全然出てこなかったり…

58 17/07/20(木)00:22:38 No.440828787

ロードラ怪獣のパパが本当は格好いい話とか 子供の視点に立って物を見てる感じが作り手にあるからいい だから子供をどうすれば苦しめられるかも理解している

59 17/07/20(木)00:24:55 No.440829329

とにかくひたすらハードなレオよりも タロウのヤバい回の方が暗かったイメージ

60 17/07/20(木)00:26:25 No.440829633

隊員ウルトラマンともども普通の役者さんがやってたりしてビビル いや岸田森も毒蝮もそりゃビックネームだけどさ

61 17/07/20(木)00:27:10 No.440829813

でもバードンのおかげでミスターファイアヘッドが生まれたし

62 17/07/20(木)00:27:17 No.440829843

「いや、憎んでたんじゃないかな……お母さんを。  お母さんにそうさせた、この社会をというべきかもね…」 はちょっと出てこないセリフだよね

63 17/07/20(木)00:29:11 No.440830243

>ZATの隊員有名俳優ばかりで降板やおやすみ多すぎ問題 円谷10周年企画のトリを飾る作品だからね 当時はファイヤーマンジャンボーグAと同時進行とか頭おかしいよ

64 17/07/20(木)00:30:43 No.440830544

タロウはBGMが独特で面白かった 劇中曲含めてタロウだなーって感じがする

65 17/07/20(木)00:31:03 No.440830603

>でもバードンのおかげでミスターファイアヘッドが生まれたし すっかり悪い意味でも使われ過ぎてる…

66 17/07/20(木)00:33:04 No.440830999

つったってせっかく来たのにやられて野ざらしとかかなりの醜態だぜゾフィー かわいそうに

↑Top