虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

五大少年誌 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/19(水)22:48:53 No.440801829

五大少年誌

1 17/07/19(水)22:50:43 No.440802413

キングってそんなに大勢力だったのか…

2 17/07/19(水)22:50:49 No.440802443

卵焼きがないな

3 17/07/19(水)22:50:52 No.440802460

ジャンプってこのころからこのマークなんだ

4 17/07/19(水)22:53:01 No.440803127

下手したら10倍近く値上げしてるんだなぁと思うと物価ってすごいな

5 17/07/19(水)22:54:37 No.440803612

何者なんだくじら大吾

6 17/07/19(水)22:56:40 No.440804188

>何者なんだくじら大吾 でかい つよい

7 17/07/19(水)22:56:58 No.440804265

この中でジャンプが勝つとは誰も思わないよね チャンピオンが一番面白そうだし

8 17/07/19(水)22:57:23 No.440804394

この胸毛山は何

9 17/07/19(水)22:58:23 No.440804702

キングって有名な作品あったん?

10 17/07/19(水)22:58:29 No.440804731

大物率高いなチャンピオン

11 17/07/19(水)22:58:46 No.440804847

というかジャンプはこの中じゃ一番の新参だったし

12 17/07/19(水)22:59:36 No.440805112

>キングって有名な作品あったん? キングと言えばロック

13 17/07/19(水)22:59:49 No.440805163

もっとエキセントリックな名前の雑誌はないのか 少年ボウイとか

14 17/07/19(水)23:00:32 No.440805383

>キングって有名な作品あったん? 銀河鉄道999

15 17/07/19(水)23:01:34 No.440805676

ワイルド7もキングだっけ

16 17/07/19(水)23:02:18 No.440805901

先日出たジャンプの復刻版買ったけど時代を感じれて貴重なもん読んだなって気になれたよ 読みきりって書いてあるのに普通に途中で終わってて微妙に気になるのもあるけど

17 17/07/19(水)23:02:43 No.440806031

湘爆もキングじゃないっけ

18 17/07/19(水)23:02:49 No.440806059

チャンピオン連載陣がすご過ぎる

19 17/07/19(水)23:03:55 No.440806339

忍者部隊月光 柔道一直線 怪物くん アパッチ野球軍 ワイルド7 銀河鉄道999 超人ロックあたりがキングの有名作品 猫目小僧も入れようか

20 17/07/19(水)23:04:33 No.440806563

90年代くらいまで時代劇というか劇画系の少年漫画って割とあったけど 昔の子供って本当にちゃんと理解できてたんだろうか…

21 17/07/19(水)23:05:24 No.440806806

劇画ってさいとう・たかを曰く「一貫したストーリーのちゃんとある連載モノ」だそうだぞ 絵柄とかじゃなくて

22 17/07/19(水)23:05:24 No.440806807

さいとうたかおとか冷奴とか息が長い大御所もいるな…

23 17/07/19(水)23:05:53 No.440806976

「少年」だけ後継がなかったんだな

24 17/07/19(水)23:06:09 No.440807058

漫画少年とか漫画王はいつ頃廃刊だっけか

25 17/07/19(水)23:06:39 No.440807223

今はサンデーよりチャンピオンの方が強いんだっけ

26 17/07/19(水)23:07:12 No.440807411

oh透明人間はキングだっけ?

27 17/07/19(水)23:07:22 No.440807455

5誌同時連載したとかいう怪物はいまだに現役で漫画描いてる

28 17/07/19(水)23:09:26 No.440808111

最初の頃って漫画と読み物半々くらいだったんでしょ確か

29 17/07/19(水)23:10:33 No.440808442

>oh透明人間はキングだっけ? 月刊マガジン

30 17/07/19(水)23:11:08 No.440808605

小学○年生とかの方が感じ的に近いのかこのころの雑誌

31 17/07/19(水)23:11:23 No.440808683

今売れてる漫画も何十年かしたら若い子は知らないってなっていくんだ ドラゴンボール読んだ事ないって二十歳も多いように

32 17/07/19(水)23:11:34 No.440808734

>>oh透明人間はキングだっけ? >月刊マガジン それはoh体験時代じゃね

33 17/07/19(水)23:11:54 No.440808840

>最初の頃って漫画と読み物半々くらいだったんでしょ確か 漫画と広告でほとんどのページが埋まるようになつて久しい現代だとちょっと違和感ある単語だな漫画雑誌の読み物

34 17/07/19(水)23:13:29 No.440809335

>それはoh体験時代じゃね お前は何を言っているんだ

35 17/07/19(水)23:14:47 No.440809723

>小学○年生とかの方が感じ的に近いのかこのころの雑誌 ジャンプが「ぜんぶ漫画」を売り文句にしてるから それ以前だと漫画以外の読み物とか戦艦大和や未来の想像図グラビヤとか

36 17/07/19(水)23:14:50 No.440809747

>この胸毛山は何 朝潮 朝青龍の師匠の師匠

37 17/07/19(水)23:14:58 No.440809788

ジャンプって創刊からほぼ読み物載ってなくて アンケート漫画蟲毒をやり続けてたわけでしょ そら天下取るわな

38 17/07/19(水)23:15:03 No.440809815

>小学○年生とかの方が感じ的に近いのかこのころの雑誌 それは大正時代からある

39 17/07/19(水)23:16:45 No.440810400

>そら天下取るわな トップに躍り出たのは創刊から20年くらい経ってからだけどね

40 17/07/19(水)23:16:55 No.440810450

>そら天下取るわな えー世界の名車とか読みたいし

41 17/07/19(水)23:17:38 No.440810678

チャンピオンってヤンキーと板垣の牙城みたいなイメージだったけど いつごろからそうなっていつごろからそうじゃなくなったんだろう

42 17/07/19(水)23:18:50 No.440811109

少年キングって4大週刊誌と肩を並べる雑誌だったのか… 999と超人ロックくらいしか知らなかったからあまり実感なかったわ

43 17/07/19(水)23:19:01 No.440811151

何言ってんだ 読み物もすげー人気があったんだぞ

44 17/07/19(水)23:20:07 No.440811507

>少年キングって4大週刊誌と肩を並べる雑誌だったのか… そうじゃなく今まで存在した週刊少年誌がこの5誌ってだけ

45 17/07/19(水)23:20:41 No.440811705

チャンピオンはガキでからんぽうマカロニほうれん荘のギャグ漫画が柱だった70年代後半が頂点 ドカベン750ライダーブラックジャックに毒おじの元祖ラブコメの月とスッポンと他の連載もすごい

46 17/07/19(水)23:20:58 No.440811808

>トップに躍り出たのは創刊から20年くらい経ってからだけどね トリシマンとその前後の世代の編集からかね

47 17/07/19(水)23:21:35 No.440812006

>いつごろからそうなっていつごろからそうじゃなくなったんだろう 刃牙が始まってからなのは確実だな

48 17/07/19(水)23:21:48 No.440812080

ちょうど先週でた復刻ジャンプでこのジャンプ創刊号読んだけどくじら大吾いいところで終わってて続きが気になりすぎる

49 17/07/19(水)23:22:21 No.440812247

>そうじゃなく今まで存在した週刊少年誌がこの5誌ってだけ 廃刊した週刊少年誌とかもあるしね

50 17/07/19(水)23:22:47 No.440812383

はだしのゲンがジャンプで連載してたってマジなん?

51 17/07/19(水)23:23:01 No.440812440

>読み物もすげー人気があったんだぞ 怪獣大図鑑とか未来都市予想図とか妖怪のひみつとか?

52 17/07/19(水)23:23:19 No.440812526

>はだしのゲンがジャンプで連載してたってマジなん? マジだよ

53 17/07/19(水)23:25:10 No.440813063

>今はサンデーよりチャンピオンの方が強いんだっけ チャンピオンは数字出してないからよくわからない サンデーは弱い

54 17/07/19(水)23:25:27 No.440813152

>卵焼きがないな su1944106.jpg

55 17/07/19(水)23:25:49 No.440813268

第一部完ってあれ打ち切りだよね

56 17/07/19(水)23:25:57 No.440813309

80年代の半ばにビーバップハイスクールや湘爆がヒットしてヤンキー漫画流行の流れが少年誌にもきてチャンピオンはそのまま染まって今に至るような感じ

57 17/07/19(水)23:26:36 No.440813475

書き込みをした人によって削除されました

58 17/07/19(水)23:27:10 No.440813623

今だとここで偶に三大週刊少年誌扱いされるけど マガジンとサンデーの差よりはサンデーとチャンピオンの差の方が少ない気がする まぁどっちにしろジャンプ一強ではあるんだけど

59 17/07/19(水)23:27:21 No.440813672

>廃刊した週刊少年誌とかもあるしね たった13号で潰れた週刊少年宝島とかあったね

60 17/07/19(水)23:28:18 No.440813902

>第一部完ってあれ打ち切りだよね 東京編とか見たかった気もするけどね まあ手塚や水木やらと違ってゲンは恨み節要素も強いからあのあたりで終わっておいてもよかったかも

61 17/07/19(水)23:28:48 No.440814020

今のマガジンよりはサンデーやチャンピオンの方が面白い漫画多い気がする

62 17/07/19(水)23:29:56 No.440814300

チャンピオンは一貫して公称部数だからね…

63 17/07/19(水)23:30:54 No.440814553

最強ジャンプとか今さらコロコロの後追いやって勝てるわけねぇだろと思ったが結構つづいてるっぽいしそれなりに子供たちは住み分けできてんのかな

64 17/07/19(水)23:32:34 No.440815018

ジャンプの創刊号買ったやついるのかな スレ見当たらない

65 17/07/19(水)23:33:01 No.440815153

チャンピオンの番長系は創刊時からあったけど 750ライダーの初期とか花沢高校なんかもそうだな

66 17/07/19(水)23:35:02 No.440815743

>ジャンプの創刊号買ったやついるのかな どこのコンビニにも置いてあるし ついでに買った人も普通にいると思うよ

67 17/07/19(水)23:35:44 No.440815950

キャプテン「あのっ」

68 17/07/19(水)23:35:56 No.440816015

>廃刊した週刊少年誌とかもあるしね >たった13号で潰れた週刊少年宝島とかあったね 平静に復活した少年→少年王 2年半は続いたんだな

69 17/07/19(水)23:36:46 No.440816229

少年エースのどこが少年なのですか

70 17/07/19(水)23:37:23 No.440816416

>キャプテン「あのっ」 谷口いいよね… 努力キチガイ主人公の走りの一つだと思う

71 17/07/19(水)23:38:44 No.440816821

そのキャプテンはジャンプだ

72 17/07/19(水)23:40:02 No.440817154

多分キングに載ってた目玉が+になってる漫画が怖かったけど なんの漫画か思い出せない

73 17/07/19(水)23:43:15 No.440818024

銭ゲバ?

↑Top