虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/19(水)22:35:38 なんだ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/19(水)22:35:38 No.440797826

なんだかんだでBOSにいるのが一番楽しいと思う

1 17/07/19(水)22:36:43 No.440798146

アド!ビクトリアム!

2 17/07/19(水)22:37:21 No.440798333

どうでもいいけどロックアンドロード!!とか衝撃と畏怖!!って叫びながら戦闘始めるのはちょっとダサいとおもう

3 17/07/19(水)22:38:28 No.440798697

サバイバルモードだと移動が辛くてたまらないからBOS以外選べない

4 17/07/19(水)22:41:29 No.440799627

わしはケイトさんと二人であちこちの派閥を転々とする流しの傭兵稼業しとるよ

5 17/07/19(水)22:42:04 No.440799854

ベルチバード乗るのが楽しすぎるんだよね、同じルート飛んでるだけとはいえ

6 17/07/19(水)22:42:37 No.440800024

概ねどの派閥もクソで困る ミニッツメンはマシだけど将軍に頼り過ぎて不安になる

7 17/07/19(水)22:42:49 No.440800082

ちゃんと説得すればダンスを見逃してくれる辺りなんだかんだ融通効く気はするのよね

8 17/07/19(水)22:43:38 No.440800309

黒いBOS制服にシャドウコンバットアーマーあわせるとめっちゃカッコイイのでBOSやってる…

9 17/07/19(水)22:44:07 No.440800449

>ちゃんと説得すればダンスを見逃してくれる辺りなんだかんだ融通効く気はするのよね マクソン堅物とみせかけて意外と話の分かるやつよね

10 17/07/19(水)22:44:53 No.440800624

インスティチュートの全権力が掌握できるならあそこがいいんだけど いいから暗部見せろよとは思う

11 17/07/19(水)22:45:06 No.440800690

なんだかんだいってBOSが一番スジ通ってる気がする もしミニッツメンルートでエンディング迎えても、リージョンやNCR相手にはできなさそう…… 思うに連邦はBOSによって支配されるべきです

12 17/07/19(水)22:45:31 No.440800811

派閥選ばなきゃダメなのが辛い

13 17/07/19(水)22:45:35 No.440800839

マクソンどんだけ失礼な口聞いても許してくれるしな

14 17/07/19(水)22:46:09 No.440801010

実質ミニッツメンが派閥なしルートといえないだろうか?無理かな?

15 17/07/19(水)22:46:12 No.440801028

ダンスの一件もあるからマクソン君のインスに対する怨みは凄そうだ

16 17/07/19(水)22:48:06 No.440801572

東BOSと本隊のバランスが割とと取れててBOSの中ではマシよねマクソン派 だがベルチバードは落とす

17 17/07/19(水)22:48:24 No.440801663

>思うに連邦はBOSによって支配されるべきです 押井「絶対に許さないよ」

18 17/07/19(水)22:50:06 No.440802207

押井はどこも嫌いじゃねーか!

19 17/07/19(水)22:50:25 No.440802309

インスティチュートは連邦の人間なんて人間と思ってないし レールロードも人造人間さえ開放できればよくてその人造人間が虐殺起こしてようと無関心 ミニッツメンは理想ばっかりで将軍がいないとたちまち瓦解しそう BOSはスパミュと人造人間は絶対破壊するマンで任務のためなら連邦の村から物資を強制徴用したりするもするが、軍事力があるし連邦のパトロールもやってて一番ちゃんとしてる 連邦の未来考えたらBOSがいい

20 17/07/19(水)22:50:46 No.440802426

まあNCRが東まで来るような勢力になってる時点でどこも勝てんよ そこまで行くとほぼ復活したアメリカみたいなもんだし

21 17/07/19(水)22:50:46 No.440802427

ミニッツメンはこっちが将軍なのにインスルート辿ってると野良ミニッツメンが俺の言うこと聞かねえんだ 殺す

22 17/07/19(水)22:50:51 No.440802450

ファーハーバーの派閥は全部もれなく酷いね 邪悪さでいえばDiMAが一番邪悪だと思う

23 17/07/19(水)22:51:13 No.440802586

シンスはもれなくリコールコード入りってのが酷過ぎる ダンスだろうがハークネスだろうが一手で終わりなんだもの

24 17/07/19(水)22:51:30 No.440802654

>ちゃんと説得すればダンスを見逃してくれる辺りなんだかんだ融通効く気はするのよね というよりあれは見逃す理由探ししてたんじゃあっていう… 見た目よりずっと若いから実は割り切れてなかったと思う

25 17/07/19(水)22:52:06 No.440802873

過去作3とNVしかやってないけどBOSがレイダーっぽいことしてるところって見たこと無い 割りとまっとうに正義の組織じゃない?

26 17/07/19(水)22:52:44 No.440803044

>ミニッツメンはこっちが将軍なのにインスルート辿ってると野良ミニッツメンが俺の言うこと聞かねえんだ あそこのミニッツメンなんであんな態度でかいんだろうね…

27 17/07/19(水)22:53:12 No.440803206

まあそこはファーザーの圧倒的指導力でどうにかした・・みたいな感じで

28 17/07/19(水)22:53:23 No.440803262

>ミニッツメンはこっちが将軍なのにインスルート辿ってると野良ミニッツメンが俺の言うこと聞かねえんだ >殺す あれ見ると分かるけどミニッツメンも所詮ただの民兵組織よね ガンナーに寝返ったりするやつもいるし、組織としてしっかりしてないから規律もなってない 末端の中には半ばレイダーみたいになってる奴もいそう

29 17/07/19(水)22:53:24 No.440803276

3はともかくNVのBOSってかなりひどかった気が…

30 17/07/19(水)22:54:07 No.440803469

>将軍は半ばレイダーみたいになってる

31 17/07/19(水)22:54:13 No.440803505

NCRとBOSってどっちが勢力でかいの? あとリージョンってベガスにだけいるローカルな組織よね?

32 17/07/19(水)22:54:20 No.440803531

DiMAはパーサーおじいちゃんのセルフパロって言うか焼き直しじゃね ユーザーが一番悩むところ探ってる印象

33 17/07/19(水)22:55:08 No.440803735

>NCRとBOSってどっちが勢力でかいの? ぶっちぎりでNCR

34 17/07/19(水)22:55:36 No.440803855

DiMA保身のために人間一人殺してその死すら隠蔽し愚弄してる 口では綺麗事ばかり並べてるのが邪悪 その上都合の悪い記憶は消去してしまえば自分は純潔でいられると勘違いしている

35 17/07/19(水)22:55:54 No.440803955

マクソンBOSはリオンズの理想主義を組織を継続させる為に現実的に落とし込んだバランスいい組織 まあマクソンが死んだらまたアウトキャストみたいなハイテクレイダーに逆戻りしそうな危うさあるが

36 17/07/19(水)22:55:58 No.440803972

>将軍がインスティチュートになってる

37 17/07/19(水)22:56:07 No.440804013

3Dでボルトシティとか見てみたいものだ

38 17/07/19(水)22:56:12 No.440804040

>NCRとBOSってどっちが勢力でかいの? 圧倒的にNCR BOSは物資もカツカツだしところどころNVみたいに分断されてて一杯一杯

39 17/07/19(水)22:56:16 No.440804070

NVでもNCRの支配地域ではなくてNCR本国は戦前レベルまで文明復興してるんだっけ

40 17/07/19(水)22:56:24 No.440804112

>NCRとBOSってどっちが勢力でかいの? >あとリージョンってベガスにだけいるローカルな組織よね? NCRは西海岸一帯支配しててあの世界の北米だとトップクラスの大きさの組織というか国 リージョンも中部の結構な地域支配してるはず

41 17/07/19(水)22:56:29 No.440804133

DiMAは逃げ出してきたけどやってることはインスそのものだからな

42 17/07/19(水)22:56:46 No.440804217

NCR指揮下では通貨がドルに戻ってるんだっけか

43 17/07/19(水)22:57:22 No.440804385

4にNCR出てきたっけ?

44 17/07/19(水)22:58:16 No.440804670

>あとリージョンってベガスにだけいるローカルな組織よね? リージョンはベガスだけじゃなくてネバダ州の隣のユタとコロラドを支配してる

45 17/07/19(水)22:58:18 No.440804682

結局BOSかNCRに併合される未来なんでしょう?

46 17/07/19(水)22:58:30 No.440804739

>4にNCR出てきたっけ? チョコワの回想でちょっと出てきたくらい

47 17/07/19(水)22:58:37 No.440804792

>DiMA保身のために人間一人殺してその死すら隠蔽し愚弄してる どっかの用語集みたいなしょうもないチンポバトルもしたくないけど 本人も後悔してるし余りにも穿ち過ぎじゃね

48 17/07/19(水)22:59:03 No.440804965

まあ100年くらい経ったら東海岸までNCRが来るかもね…

49 17/07/19(水)22:59:46 No.440805149

リージョンのハゲ実はとんでもない奴だったのか...

50 17/07/19(水)23:00:04 No.440805232

現時点で恐らくFO2~4までの主人公がまだ生きている事が怖い

51 17/07/19(水)23:00:42 No.440805431

NCRはまあ装備とか戦前の米軍みたいな雰囲気あるから説得力あるけど、リージョンとか古代ローマ人みたいなかっこしてるし、なんであんなコスプレカルト集団がアメリカ中部を支配してるのか

52 17/07/19(水)23:00:48 No.440805458

シーザーは更にヤバいジョシュアと組んでたからな

53 17/07/19(水)23:01:23 No.440805611

> リージョンのハゲ実はとんでもない奴だったのか... コレで大体の支配範囲がわかるかな su1944053.png

54 17/07/19(水)23:01:28 No.440805636

ミニッツメンはそう遠くないうちにBOSパラディンであり将軍である主人公のもとBOSに吸収されるのかなあと思ってる

55 17/07/19(水)23:02:46 No.440806044

>コレで大体の支配範囲がわかるかな エンクレイブ意外と生きてるな 潰さないと...

56 17/07/19(水)23:03:08 No.440806135

NCRはBoS本隊を囲んですり潰してるんだっけか

57 17/07/19(水)23:03:32 No.440806242

>コレで大体の支配範囲がわかるかな >su1944053.png 南部支配してるUAFってなに?アメリカ空軍?

58 17/07/19(水)23:03:36 No.440806262

>su1944053.png UAF?ってなんだっけ

59 17/07/19(水)23:03:48 No.440806309

やり方によっちゃアイツに壊滅されてた可能性もあるからマクソンは大したもんだよ でもデスクロータイマン勝ちした背景にアイツが絡んでそうな気はする

60 17/07/19(水)23:03:50 No.440806316

連邦は辺境なんだな…

61 17/07/19(水)23:03:58 No.440806348

ミニッツメンは将軍頼り過ぎるとは言うけれど 本来はこういう問題があるよ!だから部下のチームを派遣したりして解決してね!っていう報告でしかない それを将軍は単身で乗り込んでいってスパミュの集団をひき肉に変えたりする

62 17/07/19(水)23:04:13 No.440806423

NCRとBOSってなんで敵対してるんだ?

63 17/07/19(水)23:04:23 No.440806494

ミニッツメンのリーダーのパパがインスを支配すればいいと思う… あの科学者たち見てると不可能だろうけど

64 17/07/19(水)23:04:30 No.440806540

正直アトムキャッツ!くらいの小規模ほのぼのコミュニティが一番楽しそう

65 17/07/19(水)23:05:17 No.440806764

アイツは死亡ルートじゃないならどっかに旅立っちゃったんだろうな…

66 17/07/19(水)23:05:24 No.440806808

エンクレイヴで滅びかけじゃなかったの!?

67 17/07/19(水)23:05:38 No.440806884

いうてもデスクローそんな強くないよね 入植者4人くらいに囲まれたらすぐ死ぬし

68 17/07/19(水)23:05:40 No.440806896

>やり方によっちゃアイツに壊滅されてた可能性もあるからマクソンは大したもんだよ そうか調子乗ったらアイツにやられるのか東BOS 調子乗らなくてもやられる事あるけど

69 17/07/19(水)23:05:41 No.440806905

>ミニッツメンは将軍頼り過ぎるとは言うけれど >本来はこういう問題があるよ!だから部下のチームを派遣したりして解決してね!っていう報告でしかない >それを将軍は単身で乗り込んでいってスパミュの集団をひき肉に変えたりする だったら指揮させてくれよガービー!

70 17/07/19(水)23:06:03 No.440807032

>エンクレイヴで滅びかけじゃなかったの!? 五大湖辺りにまだ残党が居るらしいってのを拡大解釈してるだけ

71 17/07/19(水)23:06:54 No.440807318

ロサンジェルスはNCR支配下なのか

72 17/07/19(水)23:07:23 No.440807462

>NCRとBOSってなんで敵対してるんだ? 回収!戦前の技術は回収です!するウザいやつらだから

73 17/07/19(水)23:07:34 No.440807505

UAFってなに

74 17/07/19(水)23:07:36 No.440807524

空白部分が超怖い…

75 17/07/19(水)23:07:42 No.440807563

大統領は二回も倒されるわ拠点はボコスカ破壊されるわで悪の組織担当としては相当頑張ったからな…

76 17/07/19(水)23:07:52 No.440807597

BOSはいちいちイラッとすること言うから壊滅させるとき凄い気持ちよかった

77 17/07/19(水)23:07:54 No.440807607

>それを将軍は単身で乗り込んでいってスパミュの集団をひき肉に変えたりする いや実際は裏でいろいろな小規模な問題は解決してるんだよ 被害が大きくなり過ぎる予想ができる大きな問題には最大戦力を投入する つまり将軍の単身投下だ 下手に部下をつけると巻き添えで死ぬだけなので…

78 17/07/19(水)23:08:15 No.440807720

>空白部分が超怖い… まあ大抵は無人の荒野じゃねえかな… 東海岸寄りのところはレイダー天国かもしれんが

79 17/07/19(水)23:08:50 No.440807905

Unamerican Activities Forceだって しらない…

80 17/07/19(水)23:09:04 No.440807993

>UAF?ってなんだっけ Black Isle時代の没になった方のfallout3で出てくる組織でエンクレイヴの分家らしい

81 17/07/19(水)23:09:15 No.440808056

ガンナーズにもボスっぽいの欲しかったな

82 17/07/19(水)23:09:17 No.440808066

DiMAはオメーシンスだろ?って生意気な口を聞いたのでころころした 俺は人間だ!!

83 17/07/19(水)23:09:23 No.440808100

ミニッツメン全員にパワーアーマー使わせたいな… キャッスルにたくさん置けばいいの?

84 17/07/19(水)23:09:40 No.440808187

>UAFってなに Unamerican Activities Forceだってさ ベセスダ買収以前に製作予定だったVanBurenにおいて登場する勢力だそうだからオブシが出さない限り正史としては扱えなさそう

85 17/07/19(水)23:09:57 No.440808270

NCRはNVでどういう結末になったルートなんだろうか

86 17/07/19(水)23:09:59 No.440808281

>UAFってなに UAFはFO3になりそこなったVanBurenの設定みたい

87 17/07/19(水)23:10:07 No.440808317

エンクレイブの分家でキャピタルのすぐ南とかアイツの次の標的になってそうだ…

88 17/07/19(水)23:10:33 No.440808433

次回作は運び屋並みに適当に物事を引っ掻き回す立場になりたい 4は色々と背負わされ過ぎて自分のキャラを動かしてるというより パパママの物語を見ている感が強すぎた

89 17/07/19(水)23:10:33 No.440808439

もう東海岸BOSが本家でいいよねってなりつつある

90 17/07/19(水)23:10:38 No.440808458

>俺は人間だ!! 果たして本当にそうなんだろうか

91 17/07/19(水)23:11:03 No.440808577

>ガンナーズにもボスっぽいの欲しかったな 伝説の至高のオーバーロード・ジャブスコ★

92 17/07/19(水)23:11:04 No.440808581

ヌカワールドにもファーハーバーにも見えない壁に阻まれて行けないんだけどこれ間違いなくMODのせいだよね?

93 17/07/19(水)23:11:38 No.440808766

本家BOSはNCRの手下になっちゃってるんでしょ

94 17/07/19(水)23:11:40 No.440808778

>もう東海岸BOSが本家でいいよねってなりつつある 中部は部族化してるし西部は壊滅してるしで下手すると一番元の形に近いかもしれん

95 17/07/19(水)23:12:27 No.440809032

南部BOSはキャピタルに吸収されたというが南部いたんだな

96 17/07/19(水)23:12:38 No.440809083

>次回作は運び屋並みに適当に物事を引っ掻き回す立場になりたい >4は色々と背負わされ過ぎて自分のキャラを動かしてるというより >パパママの物語を見ている感が強すぎた 今のところフェイクニュースばっかでオブシも作る予定が見えないしなあ そろそろ5なりNVの続編なりの情報が聞きたい

97 17/07/19(水)23:13:24 No.440809308

テキサスBOSって字面だけで凄くトリガーハッピー集団に見えてダメだった

98 17/07/19(水)23:13:38 No.440809388

他の地域のBOSはグダグダ過ぎて組織としてあそこまで発達できたリオンズBOSが奇跡的過ぎる

99 17/07/19(水)23:14:04 No.440809514

>>俺は人間だ!! >果たして本当にそうなんだろうか 運び屋よりは間違いなく人間かな

100 17/07/19(水)23:14:23 No.440809599

>ベセスダ買収以前に製作予定だったVanBurenにおいて登場する勢力だそうだからオブシが出さない限り正史としては扱えなさそう ニューミネソタとかでないかなぁ

101 17/07/19(水)23:14:30 No.440809632

>テキサスBOSって字面だけで凄くトリガーハッピー集団に見えてダメだった 刀とライフルで武装してそう

102 17/07/19(水)23:14:50 No.440809745

エルダー・リオンズのカリスマだろうな リオンズ若い頃はパワーアーマー着てレーザーガトリング振り回すパラディンでもあったし

103 17/07/19(水)23:14:51 No.440809752

> テキサスBOSって字面だけで凄くトリガーハッピー集団に見えてダメだった 刀と拳銃で武装したテキサスBoS!

104 17/07/19(水)23:15:06 No.440809833

>刀とライフルで武装してそう スーパーウルトラセクシィヒーローすぎる

105 17/07/19(水)23:15:26 No.440809953

連邦最大の癒し組織アトムキャッツ!いいよね…

106 17/07/19(水)23:15:30 No.440809973

ハイテクインディアンだな テキサスBoS

107 17/07/19(水)23:15:43 No.440810049

BOSはなんでそんなに分裂してんの

108 17/07/19(水)23:15:49 No.440810076

リオンズBOSはアイツがいてくれたおかげもあると思う

109 17/07/19(水)23:16:00 No.440810129

ヌカワにちょっとだけでてきた愉快集団ハボロジスト 過去作ではかなりじゃあくらしいな

110 17/07/19(水)23:16:34 No.440810336

>BOSはなんでそんなに分裂してんの 戦前の技術集めるためにどんどん遠征隊出して現地で徴用したりしてたらいつの間にか

111 17/07/19(水)23:16:49 No.440810426

>BOSはなんでそんなに分裂してんの 単純に遠征して連絡が取れなくなったりとか方向性の違いで分派が生じたりとか

112 17/07/19(水)23:16:54 No.440810444

>BOSはなんでそんなに分裂してんの ハイテク部品もとめて放浪

113 17/07/19(水)23:17:25 No.440810602

作品によってはハイテク装備してるだけのレイダーレベルの扱いだからねBOS 今回は割といい方

114 17/07/19(水)23:17:31 No.440810630

ホモから見たマクソン君とダンスは結構あざといんだろうか…

115 17/07/19(水)23:17:51 No.440810765

大阪王将と王将みたいなもんか

116 17/07/19(水)23:17:59 No.440810818

よくばりアトムキャッツ!はもっと掘り下げて欲しかったなあ てか次回作はああいう愉快な仲間たちとこの地域一帯を〆るぜってシナリオでいいよ

117 17/07/19(水)23:18:08 No.440810864

>ホモから見たマクソン君とダンスは結構あざといんだろうか… ホモじゃなくても相当あざといよ

118 17/07/19(水)23:18:11 No.440810886

ラッドホースとか騎乗生物乗り回せる超広いマップのFalloutがやりたいけど イベント密度が減ると大変かも

119 17/07/19(水)23:18:35 No.440811028

>BOSはなんでそんなに分裂してんの わかりやすく言えば 過激なハイテクレイダー集団が戦前の技術回収のためにアメリカ中に送り出したら送り出した遠征部隊が過激すぎるのどーよ ってなったのがリオンズ派

120 17/07/19(水)23:18:41 No.440811063

https://vignette2.wikia.nocookie.net/fallout/images/c/c2/BOSTexasExpedition.png/revision/latest?cb=20121201131603 Wikia見てたらテキサスBOSのロゴがあった

121 17/07/19(水)23:19:04 No.440811165

リオンズBoSはまともに勢力拡大出来てる唯一のBoSじゃなかろうか

122 17/07/19(水)23:19:27 No.440811303

SAAだったらさらにテキサス感がわかりやすかった

123 17/07/19(水)23:19:38 No.440811364

リバティプライムを喰らえ!

124 17/07/19(水)23:19:38 No.440811367

>https://vignette2.wikia.nocookie.net/fallout/images/c/c2/BOSTexasExpedition.png/revision/latest?cb=20121201131603 >Wikia見てたらテキサスBOSのロゴがあった 大体どんな組織かわかるのが酷い

125 17/07/19(水)23:20:23 No.440811594

>リオンズBoSはまともに勢力拡大出来てる唯一のBoSじゃなかろうか 首都についたころはぶっちゃけ壊滅しかけてたけど101のアイツのおかげで一気に勢力拡大したからな

126 17/07/19(水)23:20:36 No.440811673

ああでもテキサスBOSは例の見下ろし型アクションゲーの設定だから正史じゃないっぽいな…

127 17/07/19(水)23:21:16 No.440811904

>ヌカワールドにもファーハーバーにも見えない壁に阻まれて行けないんだけどこれ間違いなくMODのせいだよね? 何入れてるかわからないけどScrap all the thingsあるなら一旦外そう

128 17/07/19(水)23:21:33 No.440811996

リバティがいる限りNCRなんて目じゃないぜ!

129 17/07/19(水)23:22:01 No.440812143

>ラッドホースとか騎乗生物乗り回せる超広いマップのFalloutがやりたいけど >イベント密度が減ると大変かも RDRみたいにマップ広くしてそれでいてイベントや探索要素は今まで通りって開発が死んでしまうね

130 17/07/19(水)23:22:06 No.440812172

グールは相変わらずBOSダメなのかね? シンスよりはよっぽどマシに見えるが

131 17/07/19(水)23:22:49 No.440812390

リバティってどのくらい稼動させ続けられるんだっけ 4の時点でばらけてたのは3のDLCで落下物アタック食らった結果?

132 17/07/19(水)23:23:13 No.440812486

もしママの顔がリサに似てたらマクソン君の人生狂うと思う

133 17/07/19(水)23:23:15 No.440812507

>リバティがいる限りNCRなんて目じゃないぜ! NCRはNCRで支配地域広いから秘密兵器のひとつやふたつ持ってそう

134 17/07/19(水)23:23:38 No.440812632

BOSには昔グールの隊員とかいたし大丈夫だと思うけどマクソンはニックとかハンコックとかストロング連れてるとマジギレするらしい

135 17/07/19(水)23:23:47 No.440812673

リバティ・プライムの何が酷いって あいつ最初の命令以降は完全自律稼働なんだよな 外部からのコントロール一切受け付け無いコミュニスト絶対殺すマシーンとか怖すぎだろう戦前の米軍

136 17/07/19(水)23:23:58 No.440812723

マザーシップは正史じゃどんな扱いなんだろうね…

137 17/07/19(水)23:24:25 No.440812840

あんな凶悪犯みたいなツラしてるくせにまだ20歳なんでしょマクソン

138 17/07/19(水)23:25:08 No.440813052

>あいつ最初の命令以降は完全自律稼働なんだよな >外部からのコントロール一切受け付け無いコミュニスト絶対殺すマシーンとか怖すぎだろう戦前の米軍 超巨大原子力飛行機から戦地に投下されたりすれば濡れる

139 17/07/19(水)23:25:09 No.440813059

>ラッドホースとか騎乗生物乗り回せる超広いマップのFalloutがやりたいけど >イベント密度が減ると大変かも 結局乗り物で通り過ぎるだけの荒野が増えるだけになりそう 車両戦闘とかあればまた違うんだろうけど

140 17/07/19(水)23:25:10 No.440813060

ネタに詰まったら戦前のゲームとか出るんじゃないかなとか思ってる

141 17/07/19(水)23:25:14 No.440813078

というかNCRは数が多すぎるから技術的に勝ってても負ける

142 17/07/19(水)23:25:21 No.440813126

文句はMr.ハウスに言え あいつが開発者なんだから

143 17/07/19(水)23:25:41 No.440813221

ニックやハンコックはプリドゥエンに連れていくと隊員と皮肉の掛け合いするの楽しい

144 17/07/19(水)23:25:51 No.440813279

>あんな凶悪犯みたいなツラしてるくせにまだ20歳なんでしょマクソン というかそんな若さだからこそ舐められないためにあの面にしてるんだよ

145 17/07/19(水)23:25:54 No.440813295

>マザーシップは正史じゃどんな扱いなんだろうね… あれ正史だとアイツには誰も逆らえなくなりそうな…

146 17/07/19(水)23:25:55 No.440813303

ニックとハンコックはともかくストロングはどの勢力でもマジギレすると思う むしろストロングを農業従事させて将軍に口挟まないガービーはどうなのかと思う

147 17/07/19(水)23:26:15 No.440813367

無限に飛び続けてる秘密の空中要塞とかありそう

148 17/07/19(水)23:26:16 No.440813376

インフラ提供と対NCR餌にミニッツメン優位で同盟組んで内側から取り込んで同化していくのが理想的

149 17/07/19(水)23:26:51 [運び屋] No.440813540

>文句はMr.ハウスに言え >あいつが開発者なんだから 殺した

150 17/07/19(水)23:27:05 No.440813599

>ニックとハンコックはともかくストロングはどの勢力でもマジギレすると思う >むしろストロングを農業従事させて将軍に口挟まないガービーはどうなのかと思う ミニッツメンは将軍が最高権力者だからな文句は言えない だから新しい任務だ将軍

151 17/07/19(水)23:27:10 No.440813624

ガービーは間違いなく作中トップクラスの善人だし…

152 17/07/19(水)23:27:16 No.440813656

ニックの悪口を言うやつはパパが出て行って殺す

153 17/07/19(水)23:27:33 No.440813723

>殺した 開けたら死ぬとは思ってなかった反省はしていない

154 17/07/19(水)23:27:37 No.440813741

>殺した 素晴らしい! あなたの仕事はいつも正確で素早いですね!

155 17/07/19(水)23:27:45 No.440813776

>グールは相変わらずBOSダメなのかね? 東海岸BOSに関してはフェラルはともかく普通のグールはスルーか皮肉の一言いうだけじゃないかな

156 17/07/19(水)23:28:07 No.440813858

どんな奴も笑顔でいられる世界がいいのでミニッツメンしかねえ インスは死ね

157 17/07/19(水)23:29:16 No.440814119

イエスマンってなんか他のゲームでも似たような顔見たことある気がする

158 17/07/19(水)23:29:28 No.440814169

普通のグールも放射能を浴びすぎるとフェラル化する設定になったからなあ

159 17/07/19(水)23:29:33 No.440814192

マクソンBOSは確かプリドゥエン内部の医療記録に「グールとヤって股間が大変なことになった隊員」のデータがあったりしたから そこまでグール排斥ではないんじゃないかな

160 17/07/19(水)23:29:46 No.440814258

>ガービーは間違いなく作中トップクラスの善人だし… 逆にあの世界では異常だよね…

161 17/07/19(水)23:30:37 No.440814476

押井守みたいに片っ端から狩るスタイルも面白い

162 17/07/19(水)23:30:37 No.440814478

マクソンBOSは地元採用が増えるうちにグール排斥派が少数派に転じたのだろう

163 17/07/19(水)23:30:41 No.440814491

>マクソンBOSは確かプリドゥエン内部の医療記録に「グールとヤって股間が大変なことになった隊員」のデータがあったりしたから ゴムなしでやったらちんぽから膿みがでまくって爛れたってあったな NVのグールの娼婦とかゴム必須だな

164 17/07/19(水)23:30:43 No.440814502

ストロングに農作業命令したら、まかせろっ!って言ってちまちまお世話してくれるよ 絶対良い子だよこの子

165 17/07/19(水)23:30:55 No.440814549

>普通のグールも放射能を浴びすぎるとフェラル化する設定になったからなあ あの設定が真ならvault88前のグールレイダーたちも長期間いたらやばかったのかもね 不安がってるメンバーもいたみたいだし

166 17/07/19(水)23:31:04 No.440814593

>ストロングに農作業命令したら、まかせろっ!って言ってちまちまお世話してくれるよ >絶対良い子だよこの子 やべぇかわいい

167 17/07/19(水)23:31:30 No.440814725

ミニッツメンが壊滅して散り散りになってもひとりで一般人守ってるようなやつだからなぁ 任務押し付けまくってくるだけでびっくりするほど善良だよねあいつ

168 17/07/19(水)23:31:40 No.440814777

フェラル化っていってもかなり個体差はありそうだけどね

169 17/07/19(水)23:31:58 No.440814874

純正BOSは血統主義でもあったからな

170 17/07/19(水)23:32:38 No.440815037

ガービーはアポカリプスの使徒みたいな感じ

171 17/07/19(水)23:32:44 No.440815064

>ミニッツメンが壊滅して散り散りになってもひとりで一般人守ってるようなやつだからなぁ >任務押し付けまくってくるだけでびっくりするほど善良だよねあいつ 次々と犠牲者が出て博物館の時点でライフポイントが0になってるこくじん…

172 17/07/19(水)23:32:45 No.440815068

ストロングは独り言多い上にサイコなことばかり言うのはやめていただきたい

173 17/07/19(水)23:32:51 No.440815097

色々とシステムの弊害にあってるだけでガービーはめっちゃ良い奴だよ

174 17/07/19(水)23:33:06 No.440815176

ガービーはゲームシステムの被害者って感じがするから嫌いになれんよ…

175 17/07/19(水)23:33:19 No.440815230

そんな風に思ってくれるとは嬉しい ところで将軍

176 17/07/19(水)23:33:41 No.440815343

次々と頼むバグは直ったが無限ルイスみたいにずっと語り継がれるであろうこくじん

177 17/07/19(水)23:33:49 No.440815390

ガービーはプレイヤーが現代の自分たちの価値観だからいい奴だなって印象だが 世界観を考えると普通ありえない頭おかしい善人

178 17/07/19(水)23:33:49 No.440815391

>次々と犠牲者が出て博物館の時点でライフポイントが0になってるこくじん… そりゃパパに惚れるわってなったよ(ロマンス選択肢から目を逸らしつつ)

179 17/07/19(水)23:33:55 No.440815409

ガービーの印象が地図にマーク付ける人ってのは万国共通らしいな

180 17/07/19(水)23:34:33 No.440815598

>次々と頼むバグは直ったが無限ルイスみたいにずっと語り継がれるであろうこくじん 発売後しばらくの間ところで将軍を見ない日はなかったからな…

181 17/07/19(水)23:34:44 No.440815647

ガービーの印象が悪いのはシステムもそうだけどロング夫妻にも責任あると思う

182 17/07/19(水)23:34:47 No.440815654

精根尽き果て絶体絶命の時に突如現れるブルー

↑Top