虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/19(水)21:58:48 ぐえー のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/19(水)21:58:48 No.440785718

ぐえー

1 17/07/19(水)22:01:21 No.440786460

この年代の車が電車と当たってこの程度の損傷で済むって よほど電車のブレーキが間に合ったってことなんは

2 17/07/19(水)22:02:49 No.440786914

とはいえまた貴重な車が

3 17/07/19(水)22:09:29 No.440788995

前が詰まってるのに踏切に進入するとこうなる

4 17/07/19(水)22:11:16 No.440789567

旧車が趣味なのは良いけど趣味で他人に迷惑かけるのはダメだろ

5 17/07/19(水)22:12:08 No.440789827

クラッチつないだままセル回して逃げ出せと教習所で教わったな それもダメだったのか

6 17/07/19(水)22:13:20 No.440790173

自分の年齢くらいの車か…

7 17/07/19(水)22:17:29 No.440791509

マニュアル車ってわざわざ表示する辺りMT自体がガチで絶滅危惧種なんだ…切ない

8 17/07/19(水)22:18:07 No.440791682

この年代の車で通勤はダメだよ!

9 17/07/19(水)22:18:36 No.440791847

俺だって1997年製のMT車だぞ! 全然若造ですかそうですか

10 17/07/19(水)22:19:58 No.440792296

やあエド 前は使えると思うんだ

11 17/07/19(水)22:20:22 No.440792442

こないだの片平の踏切の事故?

12 17/07/19(水)22:20:23 No.440792450

死人が出なくて良かったよ

13 17/07/19(水)22:21:56 No.440793017

これはカーSOS事案だな

14 17/07/19(水)22:22:29 No.440793179

カローラ

15 17/07/19(水)22:23:43 No.440793526

綺麗だし大事にしてたんだなって

16 17/07/19(水)22:25:33 No.440794144

45年物か もったいない

17 17/07/19(水)22:26:18 No.440794436

2TGならエンジンは使えるOHVならもうあきらめろ

18 17/07/19(水)22:27:16 No.440794719

やぁマイク今日は何を持ってきたんだい?

19 17/07/19(水)22:28:12 No.440795039

この状態から頑張って修理してまた乗りそう

20 17/07/19(水)22:29:02 No.440795374

通勤で使う辺りガチさが違うな

21 17/07/19(水)22:30:14 No.440795798

オバフェンは良い文化

22 17/07/19(水)22:30:16 No.440795820

キャブだからプラグカブったんだろうな…

23 17/07/19(水)22:30:46 No.440796011

>この状態から頑張って修理してまた乗りそう 買い直して綺麗にした方が早いぞ

24 17/07/19(水)22:30:49 No.440796032

配偶者居るならメインの車は奥さんが乗ってたのかもしれない

25 17/07/19(水)22:31:40 No.440796457

踏切事故って昔ほど起きなくなったよなと思ってたが もしかして今の車の始動性がいいだけで昔の車だと今でも危ないんじゃ…

26 17/07/19(水)22:32:28 No.440796764

乗ってたの28歳じゃなかったっけ?

27 17/07/19(水)22:32:40 No.440796835

残り少ないTE27が勿体無い 機関はともかく車体はもうだめだろうなこれ

28 17/07/19(水)22:32:48 No.440796881

車と同じ年に生まれて同じ年に死んだのか

29 17/07/19(水)22:33:24 No.440797086

セル発進まで頭回らなかったんじゃねぇかな

30 17/07/19(水)22:33:57 No.440797267

死んでない!

31 17/07/19(水)22:34:21 No.440797384

>踏切事故って昔ほど起きなくなったよなと思ってたが そうでも無いんですよ実際 エンスト立ち往生こそ滅多に無いけど代わりに脱輪とか閉まり掛けの踏み切りに滑り込みしたけど 踏み切り閉まってパニクって立ち往生したりするマヌケとかが割りと居るので

32 17/07/19(水)22:34:41 No.440797472

ドイツ製のフレーム修正機でもダメ?

33 17/07/19(水)22:34:51 No.440797524

このくらい昔のMT車はセルモーターで動かせるはずだけどしなかったのかしら

34 17/07/19(水)22:35:11 No.440797662

>セル発進まで頭回らなかったんじゃねぇかな 古い車だとセルモーターの力弱くてセル移動出来ない事もある

35 17/07/19(水)22:35:37 No.440797815

ピカピカで状態よさそうなのになんで無理な運転しちゃったんだろうな…

36 17/07/19(水)22:35:40 No.440797837

>通勤で使う辺りガチさが違うな うちのシビックと同じ年式だけど俺も通勤に使ってる なにを持ってガチなのかわからないけど10年に1度全バラ錆処理ゴム類交換してるから自分ではガチだと思ってる 窓ゴムないから前々回金型作って整形したけどこの前の全バラで日産ので流用できるのが見つかっちゃったよ…

37 17/07/19(水)22:36:18 No.440798011

電気系の可能性も大だし

38 17/07/19(水)22:36:19 No.440798018

>ピカピカで状態よさそうなのになんで無理な運転しちゃったんだろうな… 運転がムリじゃなくて踏み切りでエンストって言ってんだろ

39 17/07/19(水)22:36:29 No.440798071

度を越したローダウン車が立ち往生したりしてるよ ざまぁ見ろとは思うけど

40 17/07/19(水)22:36:46 No.440798158

足回りがちょっと下品

41 17/07/19(水)22:36:59 No.440798229

>なにを持ってガチなのかわからないけど10年に1度全バラ錆処理ゴム類交換してるから自分ではガチだと思ってる >窓ゴムないから前々回金型作って整形したけどこの前の全バラで日産ので流用できるのが見つかっちゃったよ… ガチの変人来たな…

42 17/07/19(水)22:37:21 No.440798335

デスビとかその辺の電機部品怖いよね……

43 17/07/19(水)22:37:50 No.440798500

>足回りがちょっと下品 ロンシャン履いてるだけで下品はねえよ

44 17/07/19(水)22:38:21 No.440798663

>窓ゴムないから前々回金型作って整形したけどこの前の全バラで日産ので流用できるのが見つかっちゃったよ… あるある 錆で腐ったハチロクのフェンダーにグロリアのフェンダーがいい感じに移植できたりね

45 17/07/19(水)22:38:47 No.440798794

これだけの車こんだけ綺麗にして乗ってる人がセルで移動知らない筈は無いんで 恐らくエンストの原因がそもそも電気系統のトラブルでセル回らなかったんじゃねえかな あくまで憶測だけど

46 17/07/19(水)22:39:23 No.440798968

ロンシャンより1円玉履いてたら下品だな

47 17/07/19(水)22:40:19 No.440799248

>窓ゴムないから前々回金型作って整形したけどこの前の全バラで日産ので流用できるのが見つかっちゃったよ… imgで車の話ししてるとよく出てくる60万で金型作った人?

48 17/07/19(水)22:40:30 No.440799316

>ロンシャンより1円玉履いてたら下品だな そんだけで下品はひどいよ せめて7Jとか8Jホイールを超引っ張りタイヤだったら下品でも仕方ないけど

49 17/07/19(水)22:40:56 No.440799456

フロントのバンパー無いけど衝突したときに取れたのかな

50 17/07/19(水)22:41:39 No.440799698

>フロントのバンパー無いけど衝突したときに取れたのかな ナンバーがちゃんと付いてるから元からバンパーレスで走ってたに決まってんだろ

51 17/07/19(水)22:42:13 No.440799894

本当に下品な足ってのは弥生みたいのを言うんだ

52 17/07/19(水)22:42:19 No.440799930

1972年頃ってATあったっけ?

53 17/07/19(水)22:42:45 No.440800059

スピードスターっぽい

54 17/07/19(水)22:42:51 No.440800093

まいったなぁ 誰かー!

55 17/07/19(水)22:43:04 No.440800156

>本当に下品な足ってのはハの字みたいのを言うんだ

56 17/07/19(水)22:43:12 No.440800185

>1972年頃ってATあったっけ? お前はオートマを何だと思ってんだ

57 17/07/19(水)22:43:52 No.440800379

旧車レストアは何回か手伝ったことあるけど事故車は普通受け付けないよ 吊ったり転がったりしたやつなんか直すくらいなら草ヒロの方がマシ

58 17/07/19(水)22:43:54 No.440800392

>1972年頃ってATあったっけ? ATがこの世に存在するかどうかで言えばある

59 17/07/19(水)22:44:02 No.440800426

オートマはトヨグライドとかホンダマチックとかくそ遅いのがもうあったよ

60 17/07/19(水)22:44:02 No.440800428

踏み切りに侵入しかけたときに 先行車両が突然右折待ちで停車したときはめっちゃ焦った 幸い電車に当たる位置じゃないけど遮断機にチョップされる位置で止まってしまって後続車両にも詰められて… 余裕をもって進入するのはだいじだな

61 17/07/19(水)22:44:53 No.440800622

>imgで車の話ししてるとよく出てくる60万で金型作った人? 俺以外にも金型作った「」がいるのか!! と言うか60万って凄く安いな!! 何の金型作ったんだろう?

62 17/07/19(水)22:45:11 No.440800709

>余裕をもって進入するのはだいじだな それが普通です

63 17/07/19(水)22:45:17 No.440800743

>余裕をもって進入するのはだいじだな 前の車が移動し切るまで踏み切りに進入するなよな!

64 17/07/19(水)22:46:23 No.440801081

>と言うか60万って凄く安いな!! いくら使ったんだ変態

65 17/07/19(水)22:46:31 No.440801119

70年代のシビックって言うとCVCCのか よくあんなの動いてんな

66 17/07/19(水)22:47:06 No.440801299

通勤こわい

67 17/07/19(水)22:47:51 No.440801509

自動車のウェザーストリップとかのサイズだと金型起すとなると100万超え余裕なんだよなあ

68 17/07/19(水)22:48:05 No.440801566

こんな軽い車手で押し出せば良かったのに

69 17/07/19(水)22:48:15 No.440801618

プライベーターには頭が下がる お金持ってんな

70 17/07/19(水)22:49:06 No.440801903

>こんな軽い車手で押し出せば良かったのに ハンドル握ってくれる人が居ないと押した後が悲惨になるだろ

71 17/07/19(水)22:49:31 No.440802036

一般的に数百万で作れる金型は格安

72 17/07/19(水)22:50:01 No.440802183

ドアの枠とかは割と流用効くけど ガラス固定してるウェザーストリップとかランチャンネルはこれどうすればいいんだ

73 17/07/19(水)22:50:31 No.440802341

>お金持ってんな 金あっても金型まで作る奴は早々いねえよ! 普通ショップ巻き込んで使う分まとめて作ろう?みたいに話持ちかけて折半とかだよ!

74 17/07/19(水)22:51:40 No.440802711

タイヤつるつるじゃねえか

75 17/07/19(水)22:51:59 No.440802831

>ガラス固定してるウェザーストリップとかランチャンネルはこれどうすればいいんだ その辺て割と同時期同メーカー他車種と共用してる事多いんで 寧ろ外から見えない部品は共用率高いぞ 逆に外装パーツとかちょっとしたオーナメントとかの 機能パーツじゃないんだけど車の個性を象徴する部品とかの方が大変だ

76 17/07/19(水)22:52:13 No.440802911

長野ナンバーだ 知ってる人かも

77 17/07/19(水)22:52:15 No.440802922

3Dプリンターでバイクのグリップとかステップ作るのは見たことあるけど…

78 17/07/19(水)22:52:45 No.440803049

>いくら使ったんだ変態 120ほど… でもね、でもね 同じ車種乗ってる人に僕も欲しいんです!売ってくださいって言われたりして売ってあげたからまるまる自腹じゃないよ! 今までに9個売れて18万回収できた! ちなみに金型の管理費は今までに20万くらい払ってるから管理費丸儲けって感じかな?

79 17/07/19(水)22:52:53 No.440803082

レア車は事故るとあああのへんのあの人ねって たどれる

80 17/07/19(水)22:53:32 No.440803308

知り合いに気合いの入ったマイティボーイ乗りがいて パーツ取り用の車をどんどん引き取るからガレージが廃車で溢れてる 端から見てる分には面白いし続けてほしいけど家族はたまったもんじゃないと思う

81 17/07/19(水)22:53:55 No.440803408

>ちなみに金型の管理費は今までに20万くらい払ってるから管理費丸儲けって感じかな? ネットで広く募集したらもっと売れるんじゃねえかな 海外需要も掘り起こせそう

82 17/07/19(水)22:53:56 No.440803415

>ハンドル握ってくれる人が居ないと押した後が悲惨になるだろ ハンドル片手で回しながら押せるさよゆーよゆー 去年の夏赤信号でオーバーヒートして止まったから分かる

83 17/07/19(水)22:54:40 No.440803621

>120ほど… 個人の趣味だから何とも言えないけどこれからも同好の士を助けてあげてね…

84 17/07/19(水)22:55:10 No.440803740

>知り合いに気合いの入ったマイティボーイ乗りがいて マー坊はまだ割りと最近気味の車だからまだマシな方だよ… 所詮国産だから色々使いまわし効くし 悲惨なのは外車よ外車

85 17/07/19(水)22:55:53 No.440803948

長野では普通に走ってそう

86 17/07/19(水)22:55:54 No.440803956

>一般的に数百万で作れる金型は格安 マジか! 100万台で作れたから格安だったのか・・・ ゴム屋め足下見やがってって思っててごめん・・・

87 17/07/19(水)22:56:00 No.440803986

マーボーなんてエンジンをF6Aに積み替えちまえばよゆーよゆー

88 17/07/19(水)22:56:19 No.440804089

>今までに9個売れて18万回収できた! 早期回収のために値上げしよう 材料代とか上乗せしたったらええねん

89 17/07/19(水)22:56:36 No.440804170

>ネットで広く募集したらもっと売れるんじゃねえかな >海外需要も掘り起こせそう 純正じゃないし知り合い以外に売るのなんか怖いです

90 17/07/19(水)22:57:13 No.440804337

エンジンくらいは生きてるだろうか・・・

91 17/07/19(水)22:57:52 No.440804536

>純正じゃないし知り合い以外に売るのなんか怖いです いやいやebayで売ればかなり需要あるよ

↑Top