虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/19(水)21:58:37 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/19(水)21:58:37 No.440785656

>えっ!こいつ仲間になるの!?

1 17/07/19(水)22:13:20 No.440790170

仮面までオレンジ色してらあ

2 17/07/19(水)22:15:29 No.440790920

しかも結構な高待遇

3 17/07/19(水)22:16:47 No.440791320

元からモブには負けない程度の強さだったのがラウンズクラスに盛られた

4 17/07/19(水)22:17:03 No.440791377

自分を失脚させた人物が自分が崇拝してる女性の息子だった

5 17/07/19(水)22:17:17 No.440791447

いうて辺境伯だぞ

6 17/07/19(水)22:17:35 No.440791535

1期で死んでおいて欲しかった

7 17/07/19(水)22:17:39 No.440791556

強化人間みたいなことになって死んでなくてオレンジ農園やる ってライブ感の権化みたいな奴

8 17/07/19(水)22:17:52 No.440791607

ラウンズといってもワンさんとスザク以外はあんまり大した強キャラ描写されてないし…

9 17/07/19(水)22:18:07 No.440791691

味方になってから弱くなるキャラが多いなか真逆を進む

10 17/07/19(水)22:18:29 No.440791819

散々ネタにし捲くった後に急に忠臣キャラで持ち上げられても反応に困る・・・

11 17/07/19(水)22:18:37 No.440791856

ギアスキャンセラー便利過ぎ問題

12 17/07/19(水)22:19:04 No.440792003

お前の主崇拝してた女殺しちゃったぞ

13 17/07/19(水)22:19:06 No.440792016

サザーランドいいよね…

14 17/07/19(水)22:20:36 No.440792512

こんなポジションころころ変わる奴も珍しいわ

15 17/07/19(水)22:20:44 No.440792575

ジークフリート乗ってる時のケーブルで繋がってるのがかっこよかった

16 17/07/19(水)22:20:56 No.440792671

あの不遇っぷりからオレンジ畑はウルトラC決めててブランデー吹く だが扇は死ね

17 17/07/19(水)22:21:00 No.440792696

逆に国家を支えるものすごい強キャラみたいな体で登場しておいて 別に大した事せずにいつのまにか消えたグリリバ

18 17/07/19(水)22:21:16 No.440792795

>こんなポジションころころ変わる奴も珍しいわ このアニメそんな奴ばっかじゃね…?

19 17/07/19(水)22:21:17 No.440792800

>散々ネタにし捲くった後に急に忠臣キャラで持ち上げられても反応に困る・・・ こんなのでも居てくれないと周りがどうしようもない奴過ぎて困るし… まぁ終盤はスザクいるからもうあいつだけでいいんじゃないかな状態だけど

20 17/07/19(水)22:21:25 No.440792838

ころっころポジションが変わるのは登場人物大体そうだし…

21 17/07/19(水)22:21:55 No.440793009

1期の頃に作られたのに ジークフリート強すぎ問題

22 17/07/19(水)22:22:14 No.440793110

おはようございました

23 17/07/19(水)22:22:31 No.440793194

グリリバチャイナ人は登場したばかりの頃の強キャラ感はどこへやら 死ぬ死ぬ詐欺しか印象に残らない…

24 17/07/19(水)22:22:53 No.440793302

最後なんて敵味方ほぼ逆転してたぞ

25 17/07/19(水)22:22:58 No.440793336

改造されてなんか若返った感ある

26 17/07/19(水)22:23:14 No.440793404

お母様の敵討ちが目的だったのですね...聞けてよかった... で全ての仕打ちを許すコイツはセインツの類

27 17/07/19(水)22:23:16 No.440793409

ミラクルさんとグリリバさんはもっと強かったろうに なんで小物に…

28 17/07/19(水)22:23:59 No.440793586

裏切らない部下がこいつぐらいしかいねえ…

29 17/07/19(水)22:24:14 No.440793670

オレンジがずっと敵でも特に問題なさそうな気してたけど なんかキーになりそうな働きしたっけ…

30 17/07/19(水)22:24:17 No.440793682

>ミラクルさんとグリリバさんはもっと強かったろうに 持て余した結果戦闘要員に出番がなくなったのは悲しいね

31 17/07/19(水)22:24:21 No.440793707

ジャマーで動き止るあたりはやっぱ改造人間なんだなあってなって好き

32 17/07/19(水)22:25:30 No.440794134

>なんかキーになりそうな働きしたっけ… ルルーシュが100%悪いけどシャーリーの記憶が戻った

33 17/07/19(水)22:25:31 No.440794137

改造されておかしくなってたのかな…

34 17/07/19(水)22:25:36 No.440794155

メイド忍者も忠臣だった

35 17/07/19(水)22:25:41 No.440794186

あの背中のケーブル…鉄血?

36 17/07/19(水)22:25:59 No.440794284

本当にミラクルと四聖剣はうまゆき以外いるだけすぎる… 戦略シミュでとりあえず最初にいるだけの能力値40~50くらいの武将みたいだ

37 17/07/19(水)22:26:00 No.440794292

ゲームでもいいキャラしてたな

38 17/07/19(水)22:26:36 No.440794537

R2はみんなの知能が下がりすぎる…

39 17/07/19(水)22:26:50 No.440794602

オレンジ色の水に漬かってたのは完全にギャグ

40 17/07/19(水)22:26:52 No.440794616

お笑いキャラ押し付けてモルモットになって最終回のボスキャラになったと思ったら 言語機能回復してサイボーグになって戻ってきて おまけ映像の忠臣キャラ設定を本編に持ち出して味方になって最後は農夫に

41 17/07/19(水)22:27:01 No.440794650

>いうて辺境伯だぞ なそ にん

42 17/07/19(水)22:27:27 No.440794789

>本当にミラクルと四聖剣はうまゆき以外いるだけすぎる… >戦略シミュでとりあえず最初にいるだけの能力値40~50くらいの武将みたいだ あんなのでも居るだけマシなレベルで元のチンピラが戦力にならないから…

43 17/07/19(水)22:27:36 No.440794839

四聖剣は千葉がエッチかったね

44 17/07/19(水)22:27:51 No.440794916

最終的にオレンジ農家

45 17/07/19(水)22:28:00 No.440794968

正気の時にルルが正体ばらしてたら味方になったのかな

46 17/07/19(水)22:28:05 No.440795002

最後なんで農園でアーニャと一緒だったんだっけ…

47 17/07/19(水)22:28:15 No.440795058

ルルーシュも死んだと見せかけてゼロとしてまた復活するし…

48 17/07/19(水)22:28:17 No.440795074

見方になってからなにかしくじった記憶がない忠臣

49 17/07/19(水)22:28:18 No.440795079

ミラクルさん自体は並みのラウンズとならやれるレベルなんだろうが 部下はグラストンナイツ止まりだよね

50 17/07/19(水)22:28:30 No.440795183

ハゲの死体におまえ忠臣だったのは間違いないよな尊敬するわ!とか言っちゃうそんなキャラ

51 17/07/19(水)22:28:38 No.440795237

爆散! いいよね

52 17/07/19(水)22:28:40 No.440795257

初見で時間停止に抵抗出来るうまゆきがチートキャラすぎる・・・

53 17/07/19(水)22:29:01 No.440795369

うまゆきはいい奴だったな…

54 17/07/19(水)22:29:18 No.440795462

うまゆきが生きていてもあの流れは変えられないんだろうなぁ

55 17/07/19(水)22:29:24 No.440795497

ゼロレクイエムの内容も知ってたんだよな

56 17/07/19(水)22:29:34 No.440795553

正直言うとなんであのできる男がうまゆき呼ばれているのかわからない…

57 17/07/19(水)22:29:58 No.440795699

とべ!うまゆき!

58 17/07/19(水)22:30:00 No.440795717

巧雪→うまゆき

59 17/07/19(水)22:30:07 No.440795754

>正直言うとなんであのできる男がうまゆき呼ばれているのかわからない… 名前がどう見てもうまゆきだから

60 17/07/19(水)22:30:18 No.440795833

名前が卜部巧雪だから…

61 17/07/19(水)22:30:56 No.440796077

1期のほうがKMFかっこいい

62 17/07/19(水)22:31:06 No.440796171

せっかくギアスキャンセラーなんておもしろ能力付いたのに味方になったのはちょっとがっかりだった

63 17/07/19(水)22:31:20 No.440796309

アーニャはなんでオレンジについていったのかはいろいろな答えがありそうで妄想が捗る

64 17/07/19(水)22:31:30 No.440796392

たしかにウマユキと読めてしまうわ… 卜部の方で覚えていたからなんか新鮮だわ

65 17/07/19(水)22:31:37 No.440796440

うまゆきは1期2期の間の逃亡期間中も美味しいポジションだったのがズルい

66 17/07/19(水)22:31:50 No.440796512

自爆マンは日本解放にゼロが必要だから捨石になっただけで 日本独立が保障された上でのゼロ排除には別に何色示さないだろうけどね

67 17/07/19(水)22:31:51 No.440796527

周りが馬鹿でカスばっかりになった結果明らかに勢いだけでぶちこまれたのに好感度すごい高い

68 17/07/19(水)22:32:10 No.440796651

ロロといいこいつといいチート過ぎてこいつら仲間でも圧勝できないってそれルルーシュの運用が悪いのではって思うようになっちまった

69 17/07/19(水)22:32:18 No.440796707

>ゼロレクイエムの内容も知ってたんだよな 知ってた プリン伯爵やセシルさんと同期っぽくて あの子達が決断したなら後は大人は見守ってやることしか出来ないわ…ってなってた あとルルが生徒会の皆に約束した屋上で花火をあげようはジェレミア卿が代行した

70 17/07/19(水)22:32:20 No.440796720

うまゆき以外ロクなイレブンがいねえ カレンはハーフだし

71 17/07/19(水)22:32:29 No.440796771

>アーニャはなんでオレンジについていったのかはいろいろな答えがありそうで妄想が捗る 刻みつけられちゃったからな

72 17/07/19(水)22:32:41 No.440796842

>ルルーシュが100%悪いけどシャーリーの記憶が戻った ルルーシュが100%悪いけどシャーリー殺すためだけに出てきたみたいだなギアスキャンセラー

73 17/07/19(水)22:33:07 No.440796990

むしろ卜部は理性的にゼロ責めて腐や自己投影型オタクがめっちゃキレそう

74 17/07/19(水)22:33:15 No.440797033

記憶せよ!ジェレミアゴッドバルトを! 貴様に敗北をもたらした記念すべき男の名だ

75 17/07/19(水)22:33:29 No.440797116

キャンセラー使えば無実の証明できそうなもんだけど そのへんはルル山の面倒臭さが爆発した部分でもあるしなあ

76 17/07/19(水)22:33:52 No.440797245

明らかに人格というか設定が変わっている

77 17/07/19(水)22:34:01 No.440797291

いちおう新作アニメが控えてるとはいえフィギュアーツで今さらゼロを出したのはフル可動オレンジ君を出す為の布石だって俺信じてる…

78 17/07/19(水)22:34:07 No.440797308

>キャンセラー使えば無実の証明できそうなもんだけど >そのへんはルル山の面倒臭さが爆発した部分でもあるしなあ 罪は消せんて シャーリー死んだのがそれだし

79 17/07/19(水)22:34:40 No.440797464

>記憶せよ!ジェレミアゴッドバルトを! >貴様に敗北をもたらした記念すべき男の名だ 記憶があやふやな事に苦労してきたアーニャにとって ベストすぎる言葉と能力でこれはにがさないわ…

80 17/07/19(水)22:34:59 No.440797567

最終的にロリとおっぱいメイドと同居して農園経営とか勝ち組すぎるのでは?

81 17/07/19(水)22:35:27 No.440797774

行くぜダモクレス!!

82 17/07/19(水)22:35:28 No.440797781

>罪は消せんて >シャーリー死んだのがそれだし 今までの実績も消えたわけではないんだけどな まぁそこでもユフィでやらかしたのが響いてくるだろうけど

83 17/07/19(水)22:35:36 No.440797811

>最終的にロリとおっぱいメイドと同居して農園経営とか勝ち組すぎるのでは? それまでが激動の人生過ぎたし…

84 17/07/19(水)22:35:41 No.440797843

>記憶があやふやな事に苦労してきたアーニャにとって >ベストすぎる言葉と能力でこれはにがさないわ… アーニャからしてみれば殺し文句すぎる…

85 17/07/19(水)22:35:41 No.440797848

影薄いとかいうレベルじゃなかったのに二期一話だけでスレでの評価がとんでもない事になる卜部に毎回にやにやする

86 17/07/19(水)22:36:31 No.440798082

1期序盤でゼロを全力で見逃して 2期最後にゼロを全力で見逃す男

87 17/07/19(水)22:36:53 No.440798197

総集編映画ジョイ君の声どうなんだろ

88 17/07/19(水)22:36:57 No.440798220

自分でもよく分からない体になっちまってるしな…

89 17/07/19(水)22:37:08 No.440798267

新作のPVで電気が走ってるのが面白すぎる

90 17/07/19(水)22:37:27 No.440798365

まぁ影薄いのは他の四聖剣も同じというかむしろ少ない出番でも印象悪かったからあいつら…

91 17/07/19(水)22:37:40 No.440798449

幅射波動って要は電子レンジみたいなもんだし紅蓮にやられた機体のパイロットはみなチンした生卵みたいになってるのかと思うとカレンは恐ろしい女だ

92 17/07/19(水)22:37:48 No.440798492

完全に命の恩人なVVを売るのになんの躊躇もないのがちょっと信用しきれなかった

93 17/07/19(水)22:38:05 No.440798573

声変えるのもどうかと思うけど当時のままだったら絶対またずっこけるわVV

94 17/07/19(水)22:38:16 No.440798633

玄武千葉朝比奈卜部だっけ案外覚えてるな

95 17/07/19(水)22:38:42 No.440798774

>完全に命の恩人なVVを売るのになんの躊躇もないのがちょっと信用しきれなかった そもそも主の仇だし裏切るのは当然なんじゃ…

96 17/07/19(水)22:38:47 No.440798801

玄武の爺さんがあっけなく散ったのは覚えている

97 17/07/19(水)22:38:48 No.440798804

>完全に命の恩人なVVを売るのになんの躊躇もないのがちょっと信用しきれなかった 敬愛するマリアンヌ殺した屑だし因果応報 マリアンヌも屑だったけど

98 17/07/19(水)22:38:59 No.440798854

VVいなくていいんじゃねえかな… あいつ周りの話丸々なくてもまるで問題がないような

99 17/07/19(水)22:39:44 No.440799069

>そもそも主の仇だし裏切るのは当然なんじゃ… その辺知ったのはゼロレクあたりでじゃないの? 実はVVがジェレミアにもう言ってた可能性もあるっちゃあるけど

100 17/07/19(水)22:39:47 No.440799087

一応一期の頃からアリエス宮の護衛やってた話は出てたんだっけ

101 17/07/19(水)22:40:26 No.440799291

なくて良いんじゃないかなって言い出すと二期の内容相当減るのでは…

102 17/07/19(水)22:41:00 No.440799471

総集編でマオを消そう

103 17/07/19(水)22:41:03 No.440799489

書き込みをした人によって削除されました

104 17/07/19(水)22:41:10 No.440799522

最終的に黒の騎士団いなくていいんじゃねえかな…くらいまでいくよね

105 17/07/19(水)22:41:35 No.440799665

マオ編一番好き…

106 17/07/19(水)22:41:36 No.440799678

>VVいなくていいんじゃねえかな… >あいつ周りの話丸々なくてもまるで問題がないような そりゃそうだけど話膨らますためには仕方ないじゃん! いきなり延長とか言われたらああするしかない

107 17/07/19(水)22:41:39 No.440799700

スパロボで主に似てるからとレオパルドを手厚くもてなすマン

108 17/07/19(水)22:41:47 No.440799749

ジェレミアはアリエス宮の護衛 アーニャはメイドだから一応元同僚ではあるのか

109 17/07/19(水)22:41:48 No.440799752

というか騎士団に裏切られる回何回観てもなに言ってんの…感が

110 17/07/19(水)22:42:14 No.440799904

ボイスチェンジャーかもしれない

111 17/07/19(水)22:42:23 No.440799945

>というか騎士団に裏切られる回何回観てもなに言ってんの…感が ゼロー!よくも騙してくれたな!シュナイゼルから聞いたテープが証拠だオラー!

112 17/07/19(水)22:42:37 No.440800018

>一応一期の頃からアリエス宮の護衛やってた話は出てたんだっけ おまけ紙芝居ドラマで新任仕官として警護してたら暗殺事件おきてショック! て思い出話はしてた

113 17/07/19(水)22:43:28 No.440800258

コードギアスってどの要素メインにしても良いけど同時にどれ削っても良いよね…

114 17/07/19(水)22:43:34 No.440800283

>ゼロー!よくも騙してくれたな!シュナイゼルから聞いたテープが証拠だオラー! ボイスチェンジャーじゃないの?

115 17/07/19(水)22:43:46 No.440800353

>マオ編一番好き… ギアスの持つ呪い的な側面を描いた回だからこそユフィの時にギアスが暴走してこれからどうすんだルル!?とハラハラしたのにコンタクトでなんとかなるんかーいにずっこけた あれならアイパッチとかしてた方がまだマシだったよ!!

116 17/07/19(水)22:44:46 No.440800597

自分ら決定権ないから超合衆国に判断させるわってするのが騎士団にとってはベストなんだけどそれやるとぶっちゃけあんまりインパクトないからな… だからバカにするね

117 17/07/19(水)22:45:32 No.440800819

>中華連邦組いなくていいんじゃねえかな… >あいつら周りの話丸々なくてもまるで問題がないような

118 17/07/19(水)22:45:45 No.440800875

ハニトラ食らったチン毛がゼロはペテン師だ!!って言ってるのが最高に滑稽

119 17/07/19(水)22:45:54 No.440800928

>>ゼロー!よくも騙してくれたな!シュナイゼルから聞いたテープが証拠だオラー! >ボイスチェンジャーじゃないの? うっ…ボイスチェンジャーかもしれない…

120 17/07/19(水)22:46:12 No.440801026

中華編だけは確実になくても良い

121 17/07/19(水)22:46:15 No.440801043

不治の病とかいいながら天子様から離れたら禁断症状出てるだけだったなあのロリコン

122 17/07/19(水)22:46:27 No.440801099

でもあんまり真面目にゼロ追及すると悲劇の主人公ルルーシュじゃなくなっちゃうし…

123 17/07/19(水)22:46:30 [シュナイゼル] No.440801112

>>>ゼロー!よくも騙してくれたな!シュナイゼルから聞いたテープが証拠だオラー! >>ボイスチェンジャーじゃないの? >うっ…ボイスチェンジャーかもしれない… 違うよ

124 17/07/19(水)22:46:47 No.440801199

中華連邦は2期企画通し用の展開

125 17/07/19(水)22:47:15 No.440801353

>>>>ゼロー!よくも騙してくれたな!シュナイゼルから聞いたテープが証拠だオラー! >>>ボイスチェンジャーじゃないの? >>うっ…ボイスチェンジャーかもしれない… >違うよ 違うってさー!

126 17/07/19(水)22:47:17 No.440801365

>>中華連邦組いなくていいんじゃねえかな… >>あいつら周りの話丸々なくてもまるで問題がないような ルル並の知略に長けスザク級の身体能力を兼ね備えた男シンクー…

127 17/07/19(水)22:47:44 No.440801484

基本的にルルーシュやりたい放題やりすぎで裏切られて当たり前だろあんなのなのに >悲劇の主人公ルルーシュ 作り手が都合のいいときだけこれにしたいせいで他がありえないほどのバカになっていく

128 17/07/19(水)22:47:47 No.440801499

>>>中華連邦組いなくていいんじゃねえかな… >>>あいつら周りの話丸々なくてもまるで問題がないような >ルル並の知略に長けスザク級の身体能力を兼ね備えた男シンクー… おまけに何か血吐くような病持ち

129 17/07/19(水)22:47:54 No.440801515

ルル母尊敬してたけど流石に真相というか末路知ったらドン引きしそう

130 17/07/19(水)22:47:54 No.440801519

>>>>>ゼロー!よくも騙してくれたな!シュナイゼルから聞いたテープが証拠だオラー! >>>>ボイスチェンジャーじゃないの? >>>うっ…ボイスチェンジャーかもしれない… >>違うよ >違うってさー! 嘘かもしれない

131 17/07/19(水)22:47:54 No.440801521

>ハニトラ食らったチン毛がゼロはペテン師だ!!って言ってるのが最高に滑稽 あれむしろハニトラした側じゃねえかな…

132 17/07/19(水)22:48:03 No.440801557

領事館に逃げ込んで僅かな領土から始まる2期の最初はけっこういい味だしてたな

133 17/07/19(水)22:48:07 No.440801576

まあ扇に裏切られた時はルルーシュもナナリー死んだ…もう駄目ぽ…死のう…って気分だったし言い訳する気無かったとしか

134 17/07/19(水)22:48:20 No.440801646

後からいる展開いらない展開って真面目に考え出すとギアスってつまらなかったのでは…ってなるから良くないよ

135 17/07/19(水)22:48:26 No.440801676

ゼロが自滅した話を同情させるために周りを馬鹿にした結果が本編のアレだけど おかげで未だにネタにされるくらいにはインパクト残ったし結果オーライだろう

136 17/07/19(水)22:48:28 No.440801686

シンクーは本人も機体も肩透かし過ぎる…

137 17/07/19(水)22:48:32 No.440801704

扇って最初に撃たれた以外ヴィレッタに利用されたようななんかあったっけ

138 17/07/19(水)22:48:56 No.440801854

>まあ扇に裏切られた時はルルーシュもナナリー死んだ…もう駄目ぽ…死のう…って気分だったし言い訳する気無かったとしか ナナリー死んだと思ってたしシュナイゼルいる時点でもう詰んでるしカレン巻き込んじゃう… フハハハハハハ!!!0

139 17/07/19(水)22:48:57 No.440801857

ルルーシュ誰にも相談しないからこうなるんだよ!ってお話

140 17/07/19(水)22:49:14 No.440801958

>シンクーは本人も機体も肩透かし過ぎる… 機体もトールギスみたいな設定じゃなかったっけ 普通のやつが乗ったら死ぬ的な

141 17/07/19(水)22:49:29 No.440802025

>ゼロが自滅した話を同情させるために周りを馬鹿にした結果が本編のアレだけど >おかげで未だにネタにされるくらいにはインパクト残ったし結果オーライだろう 3期の期待が扇が死ぬこととかそんなのばっかなのはちょっとやばいと思う 基本キャラ下げ描写ばかりのせいでぜんぜん前向きな期待が出てこない作品になってしまった

142 17/07/19(水)22:50:00 No.440802182

>ルルーシュ誰にも相談しないからこうなるんだよ!ってお話 誰に相談すればいいんだよ…いつも横にいるやつはピザ食って寝てるだけだし…

143 17/07/19(水)22:50:17 No.440802260

もう全部作り直してくれ

144 17/07/19(水)22:50:19 No.440802281

普通のやつが乗ると死ぬレベルの機体だがミラクルさんとは引き分け!

145 17/07/19(水)22:50:27 No.440802322

シンクーはギアスがないルルーシュとランスロットのないスザクを足して両方の強運を奪ったようなキャラだしそりゃあんなもんだよ

146 17/07/19(水)22:50:51 No.440802457

>ルルーシュ誰にも相談しないからこうなるんだよ!ってお話 神の目線すぎる…

147 17/07/19(水)22:51:04 No.440802545

シュナイゼルもコーネリアもユフィもクロヴィスも みんな相談してたら仲間になってたってのが無常

148 17/07/19(水)22:51:42 No.440802721

正直3期やるより1期開始あたりまでに時間巻き戻って今度はスザクや騎士団とうまくやってユフィにも誤爆しないわ!を目指すほうが面白いんじゃなかろうか

149 17/07/19(水)22:51:51 No.440802778

>シンクーはギアスがないルルーシュとランスロットのないスザクを足して両方の強運を奪ったようなキャラだしそりゃあんなもんだよ そういわれるとなんだそこらへんの奴と一緒じゃんと納得できてしまう

150 17/07/19(水)22:51:53 No.440802789

>シュナイゼルもコーネリアもユフィもクロヴィスも >みんな相談してたら仲間になってたってのが無常 ルルーシュ視点だと生存知られた時点でまた人質としてどっか送られるから論外だけどな 若本の愛情なんてあの態度で悟れって方が無茶だし

151 17/07/19(水)22:51:59 No.440802836

大体両親が悪い

152 17/07/19(水)22:52:14 No.440802917

>正直3期やるより1期開始あたりまでに時間巻き戻って今度はスザクや騎士団とうまくやってユフィにも誤爆しないわ!を目指すほうが面白いんじゃなかろうか そんな二次SS腐る程あるわ!

153 17/07/19(水)22:52:19 No.440802940

>神の目線すぎる… というかインタビューでそういう話だったって言ってた気が 周りに相談してたら丸く収まってたらしい

154 17/07/19(水)22:52:37 No.440803005

っていうか神の目線で言うと皇帝をどっかのタイミングで暗殺して後はコーネリアなりクロヴィスなりのところで身を潜めて終わっちゃう話だなこれ

155 17/07/19(水)22:53:09 No.440803187

>大体両親が悪い 親父のほうはまだ周囲の環境が糞過ぎて極端な理想に歪んだってのは分かる 母親あれなんなの・・・?

156 17/07/19(水)22:53:13 No.440803212

>っていうか神の目線で言うと皇帝をどっかのタイミングで暗殺して後はコーネリアなりクロヴィスなりのところで身を潜めて終わっちゃう話だなこれ まず初手からしてハードル高すぎる…

157 17/07/19(水)22:53:27 No.440803284

取りあえず若本どうにかしないと ルルだけ丸く収まってても碌なことにならない気がする

158 17/07/19(水)22:53:30 No.440803295

両親の目的がアレすぎて強制退場くらう展開は楽しかったよ

159 17/07/19(水)22:53:49 No.440803379

もっと根本的な話をすると人の信念とか尊厳を踏みにじるギアス使いまくってる時点でろくな末路迎えちゃいかんキャラなのよねルルーシュ

160 17/07/19(水)22:53:55 No.440803406

>母親あれなんなの・・・? たぶん皇族生活でおかしくなった

161 17/07/19(水)22:54:07 No.440803467

周りに相談しようにも騎士団は綺麗ごとしか言わん無能だしそもそも反乱軍の指導者が皇族でしたとか下手すれば組織瓦解するんじゃ

162 17/07/19(水)22:54:25 No.440803550

まぁ誰も信用しないで事情話さなかったりあそこで無理にでも反論しなかったりで 大体ルル山の面倒臭さが招いた所あるから…

163 17/07/19(水)22:54:40 No.440803620

>もっと根本的な話をすると人の信念とか尊厳を踏みにじるギアス使いまくってる時点でろくな末路迎えちゃいかんキャラなのよねルルーシュ そのはずなんだけどどうもその辺の因果応報を食らって死んだって感じにはなってないのがな

164 17/07/19(水)22:55:05 No.440803720

>周りに相談しようにも騎士団は綺麗ごとしか言わん無能だしそもそも反乱軍の指導者が皇族でしたとか下手すれば組織瓦解するんじゃ 黒の騎士団組織するんじゃなくてクロヴィス殺さず話し合っておきゃ終わってた話

165 17/07/19(水)22:55:15 No.440803764

>もっと根本的な話をすると人の信念とか尊厳を踏みにじるギアス使いまくってる時点でろくな末路迎えちゃいかんキャラなのよねルルーシュ 報いをどう受けるかってところも見所の1つだったんだけどね…

166 17/07/19(水)22:55:31 No.440803838

>周りに相談しようにも騎士団は綺麗ごとしか言わん無能だしそもそも反乱軍の指導者が皇族でしたとか下手すれば組織瓦解するんじゃ ある程度戦果出して皇族殺した後扇から落とせばなんとか… 能はないけど無駄な人望だけはあるし

167 17/07/19(水)22:55:38 No.440803864

>そのはずなんだけどどうもその辺の因果応報を食らって死んだって感じにはなってないのがな 因果応報なら全部捨てる事になったことが因果応報

168 17/07/19(水)22:55:53 No.440803949

>>もっと根本的な話をすると人の信念とか尊厳を踏みにじるギアス使いまくってる時点でろくな末路迎えちゃいかんキャラなのよねルルーシュ >そのはずなんだけどどうもその辺の因果応報を食らって死んだって感じにはなってないのがな まぁギアスなかったらこの年齢であそこまでできなかったし ついでに親父たちの計画もそのおかげでぶっ壊せたし

169 17/07/19(水)22:56:11 No.440804036

>周りに相談しようにも騎士団は綺麗ごとしか言わん無能だしそもそも反乱軍の指導者が皇族でしたとか下手すれば組織瓦解するんじゃ キョウトの爺さんと会うタイミングで説明すればたぶん納得されるんじゃないか

170 17/07/19(水)22:56:11 No.440804039

>報いをどう受けるかってところも見所の1つだったんだけどね… 死んで報いを受けるってのは逃げでしかないし ルルーシュが望んでる事なので生きさせておくね

171 17/07/19(水)22:56:36 No.440804169

まあ最終的なこと考えると騎士団いらないよな…

172 17/07/19(水)22:56:38 No.440804177

報い云々はそれこそ受けても受けなくても個人的にはどうでもいいというか戦争できれいごともどうなの感はあるし何とも言えんな 騎士団が代案しっかり示せれば話は変わったんだろうけど

173 17/07/19(水)22:56:56 No.440804250

死んで楽になるのがルルーシュの目的だから そりゃ叶わない

174 17/07/19(水)22:56:56 No.440804255

そもそも元になった無能集団を主張的に無碍にできなかった時点でハードモード過ぎる

175 17/07/19(水)22:57:21 No.440804378

扱い切れる訳無いのになんでキャラふやしたんだろうね

176 17/07/19(水)22:57:41 No.440804473

>黒の騎士団組織するんじゃなくてクロヴィス殺さず話し合っておきゃ終わってた話 というかあの段階じゃルルーシュがクロヴィス信頼する理由が一切ないんじゃ

↑Top