17/07/19(水)21:18:16 ホーム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/19(水)21:18:16 No.440772481
ホームセンターのペットコーナーに犬のおやつ買いに行ったら居た 滑車に乗ってたからいつ回しだすのかと思ってしばらく眺めていたら結局微動だにしなかった かわいい
1 17/07/19(水)21:21:48 No.440773564
チンチラ?
2 17/07/19(水)21:22:40 No.440773840
でぐー 上の段にハリネズミも居たけどトンネルにもぐったままだったから針しか見えなかった かわいい
3 17/07/19(水)21:23:16 No.440774039
テグーってトカゲじゃなかったっけ むしろこいつら食う方の生き物
4 17/07/19(水)21:24:32 No.440774479
うn?
5 17/07/19(水)21:24:55 No.440774595
デだよ! デグー!
6 17/07/19(水)21:25:43 No.440774830
デグー良いよね… ただ温度管理しないといけないから手がかかるみたいだけど 飼ってみたいなあ
7 17/07/19(水)21:25:45 No.440774835
カタおまんこ
8 17/07/19(水)21:27:47 No.440775465
結構頭いいらしいな
9 17/07/19(水)21:29:14 No.440775925
うんちはちゃんと決まった場所でやってくれるのかしら…?
10 17/07/19(水)21:29:15 No.440775933
>デグー良いよね… >ただ温度管理しないといけないから手がかかるみたいだけど >飼ってみたいなあ 小動物はすぐ死ぬし病院も少ないから犬猫より難しいのだ… シマリス飼ってたけどめっっっっちゃくちゃ大変だったよ 今も好きだけどまた飼おうとは思わない スナネズミはまた飼いたい
11 17/07/19(水)21:29:32 No.440776024
歌うまうまう
12 17/07/19(水)21:29:59 No.440776153
>うんちはちゃんと決まった場所でやってくれるのかしら…? 賢い個体はする しないやつはしない つまり運
13 17/07/19(水)21:30:49 No.440776412
ちゃんと砂浴び用の砂を大きめのビンか何かに入れてやるんだぞ
14 17/07/19(水)21:31:03 No.440776483
果物食わせると糖尿病になるまうまうきたな…
15 17/07/19(水)21:31:34 No.440776648
エキゾチックアニマルは近所の病院確認してからじゃないと怖いね
16 17/07/19(水)21:31:40 No.440776682
どのくらい生きるんだろう?
17 17/07/19(水)21:31:55 No.440776751
まうまうにしては寿命長いし人に懐くしでかわいい しっぽ長いのが気味悪いって人もいるけど
18 17/07/19(水)21:32:42 No.440776969
ハムスターはだめだ…顔覚えないしすぐ死ぬし
19 17/07/19(水)21:33:07 No.440777107
デグーってこんな綺麗だったっけ もっとドブみたいな色してた記憶が
20 17/07/19(水)21:34:15 No.440777439
>ハムスターはだめだ…顔覚えないしすぐ死ぬし 餌と環境ちゃんとやれば4年は生きるよ とっとこハム太郎とかいうクソアニメのせいで栄養失調死するハムスターが後を絶えないけど
21 17/07/19(水)21:34:16 No.440777442
個人的にはなんでも付き合えばきっとかわいいんだろうと思うけど ちっこくなればなるほどなんというか命も軽くなっていくようで 画像のぐらいの大きさが境目な感じがする
22 17/07/19(水)21:34:23 No.440777477
https://www.youtube.com/watch?v=UpDwkmceUds こんなに触らさせてくれる子もいるのか
23 17/07/19(水)21:36:11 No.440778013
>個人的にはなんでも付き合えばきっとかわいいんだろうと思うけど >ちっこくなればなるほどなんというか命も軽くなっていくようで >画像のぐらいの大きさが境目な感じがする シマリスのレスした者だけど死んでから8年経つ今でもペットロス感あるので命の重さについては貴賎なしと思っていただいてかまわないと思います
24 17/07/19(水)21:37:17 No.440778376
>https://www.youtube.com/watch?v=UpDwkmceUds >こんなに触らさせてくれる子もいるのか なんて蕩けた顔をしているんだ…
25 17/07/19(水)21:37:25 No.440778432
リスは幼稚園で飽きるほどみたからいいかな… おまんこはまだしも最近リス飼ってるところあんまないのかな
26 17/07/19(水)21:47:37 No.440782145
>シマリスのレスした者だけど死んでから8年経つ今でもペットロス感あるので命の重さについては貴賎なしと思っていただいてかまわないと思います 本人次第よ サイズで価値が変わっちゃう人もいれば 全て対等に見られる人もいるだけよ
27 17/07/19(水)21:48:32 No.440782480
デグーはしょんべん撒き散らすからなぁ
28 17/07/19(水)21:48:35 No.440782494
大きいも小さいも関係ないぜ…2年ちょっと一緒にいただけのまうまうでも大分引きずったから
29 17/07/19(水)21:49:06 No.440782667
デグーはハリネズミに比べれば慣れやすいよ 動物は個体差があるから断定はしないけど
30 17/07/19(水)21:49:59 No.440782938
>デグーはしょんべん撒き散らすからなぁ 嬉ションかしらないけど割りとあちこちで粗相するよね
31 17/07/19(水)21:53:50 No.440784244
>デグーってこんな綺麗だったっけ >もっとドブみたいな色してた記憶が ペットのげっ歯類は大抵毛色のバリエーションあるよ
32 17/07/19(水)21:55:12 No.440784657
差別的と言われるかもしれんが犬猫レベルのペットなら空調付けっぱはやぶさかじゃないけど ハムとかそれくらいのサイズ相手だと一日中空調付けるのに躊躇いあるな そういえば鳥とかは暑さ寒さどうなんだろう
33 17/07/19(水)21:57:59 No.440785471
グデー
34 17/07/19(水)21:59:06 No.440785784
>そういえば鳥とかは暑さ寒さどうなんだろう 成体なら寒さはケージ覆ったり巣箱があれば耐える 暑さは環境によりけりだけど室温40℃とかなら普通に死ぬ
35 17/07/19(水)21:59:27 No.440785894
>暑さは環境によりけりだけど室温40℃とかなら普通に死ぬ こっちが先に死にそうだ…
36 17/07/19(水)21:59:40 No.440785958
ラット欲しいけど地方だから扱ってるお店無いんだよなぁ
37 17/07/19(水)22:01:07 No.440786377
まあでもクーラーつけっぱでも別に料金跳ね上がるわけじゃないからな案外 自分も快適だしわるかないよ
38 17/07/19(水)22:02:23 No.440786783
でぐまうまうはトイレ覚えねーけど齧歯類で一番賢い
39 17/07/19(水)22:02:50 No.440786922
「」にお似合いじゃん
40 17/07/19(水)22:03:17 No.440787030
クーラーは付けたり消したりするほうが付けっぱより電気代かかるすらある
41 17/07/19(水)22:04:27 No.440787387
このまうまう社会性動物だから余程酷いことしなけりゃ懐くよ 多頭飼いだと懐かないけど見てて楽しいよ 相性悪いとやめろやめろ!ってなるけど
42 17/07/19(水)22:06:46 No.440788116
どの程度かしこいの 犬猫くらいかしこいの
43 17/07/19(水)22:07:51 No.440788466
実家で猫飼ってるけど基本誰か家にいるからかクーラー付けっぱなしはなかったな 窓開けてるとは言え暑そうだ…でも自由にうろうろできないのも可哀想だ…
44 17/07/19(水)22:11:21 No.440789588
>どの程度かしこいの >犬猫くらいかしこいの 流石に犬猫には勝てねーよ
45 17/07/19(水)22:12:41 No.440789976
>ラット欲しいけど地方だから扱ってるお店無いんだよなぁ 涼しくなったら通販しなさる よく慣れてかわいいよ
46 17/07/19(水)22:15:35 No.440790951
訓練すればペットボトルの蓋開けるくらいのことはできる