虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/19(水)20:59:59 顔マン... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/19(水)20:59:59 No.440767130

顔マンもいいと思うんだ

1 17/07/19(水)21:00:39 No.440767287

そういう演出ができるのとそれしかできないのとでは違うって意味だぞ

2 17/07/19(水)21:02:03 No.440767628

>そういう演出ができるのとそれしかできないのとでは違うって意味だぞ こういうことなのにスレ虫みたいのが散見される

3 17/07/19(水)21:04:48 No.440768391

「」は顔マン嫌い?

4 17/07/19(水)21:06:25 No.440768900

とりあえず解説漫画にはケチつけるのが「」の嗜みだよ

5 17/07/19(水)21:10:34 No.440770173

基本的なマンガ表現だと パースとか背景とかカメラの知識とか そういう諸々を含めた総合技術になっちゃうしね…

6 17/07/19(水)21:15:18 No.440771554

>そういう演出ができるのとそれしかできないのとでは違うって意味だぞ スレ画読む限りでは「顔マンガは面白みに欠ける表現である」としか読み取れないのですがどうですか

7 17/07/19(水)21:15:26 No.440771592

色々できるようになってたのしいよってやつだ

8 17/07/19(水)21:16:19 No.440771860

最初の方だけ顔マンで最後だけ引きでオチとか

9 17/07/19(水)21:16:37 No.440771982

>スレ画読む限りでは「顔マンガは面白みに欠ける表現である」としか読み取れないのですがどうですか それだけ読み取れれば十分だな よく出来ました

10 17/07/19(水)21:17:55 No.440772376

>それだけ読み取れれば十分だな >よく出来ました ではあなたの読解力不足を認めるという事でよろしいですね?今回だけは許してあげましょう

11 17/07/19(水)21:19:14 No.440772765

>ではあなたの読解力不足を認めるという事でよろしいですね?今回だけは許してあげましょう わたしはあなたのはなしをしているんですよ?そのてんにかんしてはあなたのどっかいりょくはなかったようですね つぎはがんばりましょう

12 17/07/19(水)21:19:54 No.440773007

なんだ小学生か…

13 17/07/19(水)21:20:41 No.440773235

小学生なら仕方ないな

14 17/07/19(水)21:21:22 No.440773429

小学生は屁理屈大好きだからすぐにつっかかるよね

15 17/07/19(水)21:21:54 No.440773593

屁とうんこが大好きだからな

16 17/07/19(水)21:22:01 No.440773629

今頃顔真っ赤にしてdelぶっこんでるんだろうな

17 17/07/19(水)21:22:01 No.440773634

左右両方つまんなそう

18 17/07/19(水)21:22:54 No.440773923

>左右両方つまんなそう じゃあどうすりゃいいのよ!

19 17/07/19(水)21:23:18 No.440774052

>今頃顔真っ赤にしてdelぶっこんでるんだろうな あまり虐めるなよ

20 17/07/19(水)21:23:35 No.440774135

まず絵が下手すぎてな…

21 17/07/19(水)21:24:57 No.440774609

単純に顔漫画=つまらないものとして捉えてるところに馬鹿の一つ覚え感を感じる

22 17/07/19(水)21:26:26 No.440775029

>単純に顔漫画=つまらないものとして捉えてるところに馬鹿の一つ覚え感を感じる 画像一枚で一つ覚えと言ってしまう浅はかさ 好きだよ

23 17/07/19(水)21:29:01 No.440775861

カオマンガイいい…

24 17/07/19(水)21:29:05 No.440775875

おっかとうひろしファンがお怒りだな

25 17/07/19(水)21:29:11 No.440775911

こんな講座漫画はガチで描いてる人はうんそうだねくらいで済むもので こんなの真剣に読むのは漫画まともに描かない一般人だからいいんだ 物理学者にならなくても相対性理論のひみつみたいな本を読むのは楽しかろう

26 17/07/19(水)21:29:42 No.440776069

きららっぽい

27 17/07/19(水)21:29:52 No.440776116

セオリーとか定石の話だから 別に型やぶっちゃいけないって事ではないと思うけど

28 17/07/19(水)21:30:32 No.440776319

ここでみなみけを読んでみよう

29 17/07/19(水)21:30:56 No.440776446

右は背景描きたくないときに便利

30 17/07/19(水)21:32:38 No.440776960

顔マンガで会話中のキャラ同士が背中合わせに見えてしまうような会話順キライ! セリフ運びの順番考えたり二人同時にコマ入れるとかで調整してくだち!

31 17/07/19(水)21:33:18 No.440777171

左:桜野みねね先生 右:藤子f不二夫先生 ですね…

32 17/07/19(水)21:34:15 No.440777440

ワーヒー漫画の人 発狂するドラゴン

33 17/07/19(水)21:40:42 No.440779601

読みやすいのがいつでも正義ではあるけそれにしても1ページ2~3コマのページが連続するような漫画とか とても読めたものじゃないなぁと思ってたら知り合いはこれ最高!天才!って持て囃してたりするし 結局好みなのかね

34 17/07/19(水)21:42:05 No.440780064

めちゃ分かりやすいなスレ画

35 17/07/19(水)21:42:28 No.440780246

漫画は結局顔やろな エロ漫画は児妻やな

36 17/07/19(水)21:42:29 No.440780257

右のほうがいきなり宇宙人見せるからインパクトがあると思う

37 17/07/19(水)21:45:54 No.440781554

左は一般漫画のよくある文法 右はきらら漫画の文法

38 17/07/19(水)21:45:58 No.440781590

つまりよォ 右はエロゲなんだろ?

39 17/07/19(水)21:47:52 No.440782233

4コマは顔マンでいい

40 17/07/19(水)21:49:46 No.440782875

右も極めると海皇紀や修羅の門レベルの面白さに仕上がる

41 17/07/19(水)21:49:51 No.440782893

こういう日常会話はコマを細かくトントンと割りたいな 見つめてるコマも縦長にする

42 17/07/19(水)21:50:05 No.440782964

今見てみたけど確かにきらら漫画は顔バストアップの連続で殆ど成り立ってるなぁ… もしかしたら今一番ナウでヤングなのは右なのかも…

43 17/07/19(水)21:51:59 No.440783577

キャラ推し日常なら右でいいんだ かわいい顔がみたいんだ

44 17/07/19(水)21:52:06 No.440783610

きゆづきさとことか結構左じゃない?

45 17/07/19(水)21:52:57 No.440783938

>右も極めると海皇紀や修羅の門レベルの面白さに仕上がる あーなるほど…あの漫画読む気起きない理由がわかったわ…

46 17/07/19(水)21:53:29 No.440784103

>キャラ推し日常なら右でいいんだ >かわいい顔がみたいんだ 教室で可愛い子が馬鹿話をだべるだけで 周りの状況を伝える必要がないから許される

47 17/07/19(水)21:54:03 No.440784322

キャラ見るにしても左のほうがいいわ 毒にも薬にもならない日常モノ用だな

48 17/07/19(水)21:54:23 No.440784408

表現にとっての要不要を考える必要がある訳か

49 17/07/19(水)21:54:33 No.440784449

ホラーならカメラ固定でズームしていって壁から宇宙人がぬるぅって顔出す

50 17/07/19(水)21:56:24 No.440785012

>表現にとっての要不要を考える必要がある訳か 格闘漫画だと対戦両者をしっかり描写するけど エロ漫画だと男はバンバン透明にして排除したほうがいいからな

51 17/07/19(水)21:56:59 No.440785186

どうでもいいけどバストアップって文字だけだと胸自体をアップにしてるって意味にも見えるよね

52 17/07/19(水)21:57:36 No.440785353

エロ漫画の文脈は超特殊よね しかも細分化されてる気もする

↑Top