17/07/19(水)19:36:49 これで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/19(水)19:36:49 No.440747801
これでセガは天下を取る!
1 17/07/19(水)19:40:24 No.440748464
本当にドリームだった
2 17/07/19(水)19:40:27 No.440748477
コントローラーの線が上側にあってLRトリガーが最初から折れにくくなっていればあるいは…
3 17/07/19(水)19:41:28 No.440748679
あとVCが抜けなくなるの勘弁してほしかった
4 17/07/19(水)19:41:55 No.440748783
ドリームをキャスト!
5 17/07/19(水)19:42:13 No.440748835
>あとVCが抜けなくなるの勘弁してほしかった VMだった
6 17/07/19(水)19:43:02 No.440748993
価格に1万上乗せしてDVDドライブ搭載してた世界線が見たいです…
7 17/07/19(水)19:43:18 No.440749047
ゲーム機としては悪くなかったけどアーケードのビデオゲームが全盛期終わって下がってきてる時期に 一番のウリはアーケードゲームの移植が簡単ですはちと厳しかったんじゃねえかな…
8 17/07/19(水)19:43:45 No.440749136
本体がクソやかましくなくてピックアップレンズが簡単に死ななければあるいは…
9 17/07/19(水)19:43:52 No.440749158
持ってたけどソフト何買ったっけ...
10 17/07/19(水)19:44:42 No.440749333
天下目前でソニーの卑劣な工作を受けてしまってな…
11 17/07/19(水)19:45:44 No.440749566
トゥナイト2でめっちゃ特集やってて信じた
12 17/07/19(水)19:45:56 No.440749595
いまだにインディーだけど新作が出てるのはうれしいことだ
13 17/07/19(水)19:46:08 No.440749647
Mac OSが動くんだっけ
14 17/07/19(水)19:46:09 No.440749652
珍しく秋元康とかジャニーズ起用して一般受けのいい宣伝で知名度上げたし発売時期もナイスタイミングだったけど 在庫は当分ありませんするのはちょっと
15 17/07/19(水)19:46:38 No.440749775
湯川専務の自虐ネタが良くなかったし秋元も最低だよ…
16 17/07/19(水)19:47:25 No.440749950
PSOがロンチで出ていたら…
17 17/07/19(水)19:47:29 No.440749965
ピ───────────────────!!!
18 17/07/19(水)19:47:45 No.440750011
switchの品薄を見てると画像の末路を思い出す
19 17/07/19(水)19:47:47 No.440750022
オラタン専用機春名
20 17/07/19(水)19:48:24 No.440750147
エターナルアルカディア出してくれただけで俺の中では最高のハードだよ
21 17/07/19(水)19:48:32 No.440750186
書き込みをした人によって削除されました
22 17/07/19(水)19:49:03 No.440750300
セガの面白いタイトルが遊べる!カプコン筆頭に人気アーケードゲームも! ギャルゲ関連も綺麗な画面で遊べるぞと ウリの部分がサターン末期と地続きすぎて
23 17/07/19(水)19:49:12 No.440750335
会長が個人財産使うとか負け戦過ぎる
24 17/07/19(水)19:49:50 No.440750461
ネット繋げるのは良いがその時既に時代遅れのダイヤルアップ
25 17/07/19(水)19:50:18 No.440750551
>switchの品薄を見てると画像の末路を思い出す ドリキャスなんて世の中の話題にも上がらなかったぞ?
26 17/07/19(水)19:50:22 No.440750573
一応90年代後半の流れをそのまま引き継いでセガスポンサーの児童アニメとかもゲーム化してたけど コロコロと組まないとか半端な感じだったしね
27 17/07/19(水)19:50:29 No.440750602
これでマヴカプ2とパワーストーン1&2とクレイジータクシーとアスカ見参と燃えジャスは死ぬほど遊んだ
28 17/07/19(水)19:51:07 No.440750722
というかあのドリキャスCM SONYからプレステの単語で許諾取ってるんだよな
29 17/07/19(水)19:53:35 No.440751293
当時SEGAハード持ってる小学生とかクラスに2人いれば良い方だだったし…
30 17/07/19(水)19:53:36 No.440751296
ジェッセッレディオー!の1はネットからアホな画像を持ってきて町中にペイントするという ネットの新しい可能性を提示してくれたゲームだった
31 17/07/19(水)19:53:41 No.440751317
セガどうこうの問題じゃないよね PSが強すぎた PS中期~PS2の時代は任天堂もMSも太刀打ちできない 異常だったわ
32 17/07/19(水)19:53:54 No.440751373
サクラ大戦、ソニック、シェンムー、PSO、格ゲー全般 他にもたくさんあるけどどれも楽しくてなぁ
33 17/07/19(水)19:54:24 No.440751489
これでようやくでたKOF2000と2001やったらゲーセンよりめっちゃ画質良くて感動したの覚えてる
34 17/07/19(水)19:54:35 No.440751534
コントローラとドライブのギュルル音さえなければ
35 17/07/19(水)19:54:41 No.440751557
めっちゃ好きなゲームはあるしかなり楽しんだハードだけど こいつは天下取れてたと言われたらそれはないと返したくなるゲーム機だ
36 17/07/19(水)19:54:47 No.440751580
カプはノリノリでタイトル用意してたのにスト3はアケで3rdが出て結構経ってる時期に今更1st+2ndを出すという
37 17/07/19(水)19:55:30 No.440751741
>ドリキャスなんて世の中の話題にも上がらなかったぞ? お前何処の世界で生きてたの?
38 17/07/19(水)19:55:50 No.440751822
>セガどうこうの問題じゃないよね >PSが強すぎた >PS中期~PS2の時代は任天堂もMSも太刀打ちできない >異常だったわ NECなんてPC-FX大敗北ですね
39 17/07/19(水)19:55:55 No.440751840
それこそドラクエとかFFが出ます!とかなら天下とれてたかなって
40 17/07/19(水)19:55:57 No.440751849
つまり新ハード出せば一発解決!
41 17/07/19(水)19:56:10 No.440751894
話題には上がり過ぎなくらい上がってたな
42 17/07/19(水)19:56:46 No.440752027
>ネット繋げるのは良いがその時既に時代遅れのダイヤルアップ んなことないよ ADSLがどこでも使えるような状況でもなかった
43 17/07/19(水)19:56:46 No.440752029
CMは話題になったけど肝心の遊ぶソフトが無かった
44 17/07/19(水)19:56:48 No.440752037
サターンの時もだったけどよーいどんでのスタートダッシュはかなりのもんなのに 途中でペースダウンするのはとてもらしい
45 17/07/19(水)19:57:20 No.440752137
逃げ切り失敗を何度繰り返したんだ
46 17/07/19(水)19:57:23 No.440752152
>ネット繋げるのは良いがその時既に時代遅れのダイヤルアップ 当時を知らないとこういうこと言うんだよね
47 17/07/19(水)19:57:35 No.440752200
PSOは凄い長く遊んだな
48 17/07/19(水)19:57:39 No.440752220
ドリキャス発売時だとISDNやテレホーダイはいいよなーな時期でね?
49 17/07/19(水)19:58:44 No.440752458
ネットはもっと押し出してもいいくらいの時代だったよ PCの普及率もそうでもない時代だし 関係ないけど今はスマホとかあるせいで逆にまた下がってるらしいね
50 17/07/19(水)19:59:06 No.440752542
DC出た頃はPC用の56Kbpsモデムの仕様策定期だね それはそれとして ISDNはあったしLANポートは装備して欲しかった
51 17/07/19(水)19:59:35 No.440752654
ダイヤルアップは普通だったけど 開発中に56kモデムの規格が2通りあってもめてたから33.6Kでお出ししてきて 発売された時には時代遅れになってたのはなんとも…
52 17/07/19(水)19:59:51 No.440752712
4台持ってるし大成功ハードだよ
53 17/07/19(水)20:00:10 No.440752788
遅れて登場した北米版は56kbpsモデムらしいね
54 17/07/19(水)20:00:28 No.440752854
モデム33.6Kbpsだったんだよな 56kbpsの策定期だったから後で取り換えられますとか宣伝してたけど なんか中途半端だった
55 17/07/19(水)20:00:51 No.440752948
友人宅でフェイイェンとエンジェランに惚れて初めてのバイト代で本体ごと買ったよ…
56 17/07/19(水)20:00:59 No.440752976
ADSLの普及って2001年位からだっけ…
57 17/07/19(水)20:01:03 No.440752997
プレステ3とかWiiでようやくネット搭載当たり前な時代になったしちょっと時代を先取りしすぎか
58 17/07/19(水)20:01:13 No.440753023
PSO専用機だったりカプエス2専用機だったり おやゆびいたい
59 17/07/19(水)20:02:19 No.440753257
結果的にはモデム搭載したことが致命傷になってしまったんだよな Microsoftのハードと合体しようって話が出たのに MSはネット対応するつもりないからってご破算になった
60 17/07/19(水)20:02:22 No.440753267
初期のソフトが微妙すぎた
61 17/07/19(水)20:02:54 No.440753382
ローンチでPSOが出てたら状況変わってたろうね
62 17/07/19(水)20:02:57 No.440753400
>一番のウリはアーケードゲームの移植が簡単ですはちと厳しかったんじゃねえかな… そのくせセガラリー2はコーナーでハデにコマ落ちしてて ついでに元気に作らせたバーチャ3は対戦モードとかそういのないとかだし 結局キカイオー出るまで買わなかったしソフトも80本くらいしか買ってなかったな
63 17/07/19(水)20:03:03 No.440753420
セハガールのラジオがまだやってて驚いた
64 17/07/19(水)20:03:04 No.440753426
アーケード筐体にVM挿して連動ってのは発想自体はとてもワクワクするものだった 現実は割とめんどくさかった
65 17/07/19(水)20:03:14 No.440753449
>プレステ3とかWiiでようやくネット搭載当たり前な時代になったしちょっと時代を先取りしすぎか そのせいでMSとの提携がダメになっちゃったり悪手であった
66 17/07/19(水)20:03:26 No.440753489
>結局キカイオー出るまで買わなかったしソフトも80本くらいしか買ってなかったな 十分買ってるよ!?
67 17/07/19(水)20:03:48 No.440753573
WindowsCE内蔵してたけどね
68 17/07/19(水)20:03:54 No.440753600
WindowsCE搭載! ただし使ってるゲームは3本くらい
69 17/07/19(水)20:03:55 No.440753602
アーケードゲームが衰退した時点でSEGAに勝ち目はなかった
70 17/07/19(水)20:04:04 No.440753637
加入権なしの割高ISDN自室に引いて中古のTA買って市外のniftyのAPに接続してた 無駄な投資に思えるけど楽しかったよPSOライフ
71 17/07/19(水)20:04:13 No.440753668
獲れた…獲れたんだよ…
72 17/07/19(水)20:04:14 No.440753671
>ローンチでPSOが出てたら状況変わってたろうね 初期の品薄解消できなきゃそれはどうにもならんと思う
73 17/07/19(水)20:04:48 No.440753807
ソフトは名作揃い
74 17/07/19(水)20:04:51 No.440753818
全部日立に任せれば良かったのに…
75 17/07/19(水)20:05:03 No.440753863
LANインターフェースモジュールが欲しかった
76 17/07/19(水)20:05:09 No.440753891
俺はこいつのせいで今北海道に住んでいるが 悔いはないしむしろ感謝すらしている
77 17/07/19(水)20:05:13 No.440753912
[゚Д゚]<ハコモアイシテ!
78 17/07/19(水)20:05:32 No.440753973
PS2がほぼウソのスペック発表したのが1点 話題になった時に十分な台数を用意できなかったのが1点
79 17/07/19(水)20:05:43 No.440754013
DirectXとTCP/IPを組み込んで4MB未満に抑えたWindowsという無茶なお仕事をMSにさせてるのに サードはほとんどWindowsを使わないという…
80 17/07/19(水)20:06:23 No.440754161
媒体がDVDだったら初代箱で互換もあった…のかな
81 17/07/19(水)20:07:02 No.440754309
>DirectXとTCP/IPを組み込んで4MB未満に抑えたWindowsという無茶なお仕事をMSにさせてるのに >サードはほとんどWindowsを使わないという… 実行速度が遅すぎて使い物にならなかった
82 17/07/19(水)20:07:07 No.440754329
ISAOネットも当時としてはアホみたいに簡単に契約できて格安だったな
83 17/07/19(水)20:07:09 No.440754341
PSOはこれがあったから後々はPCとマルチとかになったのかな
84 17/07/19(水)20:07:36 No.440754443
>ソフトは名作揃い どうかな… 良いのと駄目なので極端だった気がする
85 17/07/19(水)20:07:48 No.440754490
>媒体がDVDだったら初代箱で互換もあった…のかな その路線で話を進めてたけど箱はネットにつながないって決まって破談になった
86 17/07/19(水)20:08:02 No.440754559
今だから言うけどホントにシーマンには未来を感じてたんだ…
87 17/07/19(水)20:08:18 No.440754626
ネットワークで収益を上げられなかったのが痛いね 最後のPSOでやっとお金を生むネットワークゲームが産まれたけど 時既に遅し
88 17/07/19(水)20:08:19 No.440754630
開発陣も尻込みする中これからは絶対ネットの時代が来る!って言って初年度の全ユーザーのプロバイダ料をポケットマネーで払ってた大川会長がちょっと凄すぎる それに発破かけられた中さんが作ったのがPSOってのもドラマすぎる
89 17/07/19(水)20:08:24 No.440754652
3D表現力は結構きついけどギリギリ次第点 でもそれより2Dが超綺麗
90 17/07/19(水)20:08:26 No.440754665
ロンチはサターンのをそのままもってきただろってのが多くてつらい
91 17/07/19(水)20:09:44 No.440754953
格ゲー興味なかったので 最初はjulyとか遊んでた
92 17/07/19(水)20:10:20 No.440755126
坂本龍一に億単位払って起動音だけ作らせるとか 人間工学がどうのこうのでクソコントローラ作らせるとか ものすごい金だましとられてるよ… 秋元康はまあ…話題性はあったな
93 17/07/19(水)20:10:45 No.440755210
でもサターンと違ってまともなソニックのゲーム出したのは英断だと思う
94 17/07/19(水)20:10:51 No.440755238
>開発陣も尻込みする中これからは絶対ネットの時代が来る!って言って初年度の全ユーザーのプロバイダ料をポケットマネーで払ってた大川会長がちょっと凄すぎる >それに発破かけられた中さんが作ったのがPSOってのもドラマすぎる モンハンだFFだ言われるけど 開拓したのはやっぱセガなんだよなぁとつくづく思う
95 17/07/19(水)20:11:11 No.440755308
本体だけ買ったらその日のうちにネットにつなげるってのは凄いことだった テレホマン知らずに電話代も凄くなったけど
96 17/07/19(水)20:11:18 No.440755338
>>ローンチでPSOが出てたら状況変わってたろうね >初期の品薄解消できなきゃそれはどうにもならんと思う 初期に台数用意できててもPS2並のビッグタイトル長い事出せてなきゃ本体中古屋に積まれるだけかと
97 17/07/19(水)20:11:18 No.440755340
サクラ大戦とかギルティギアゼクスとか 音が凄まじく良かった
98 17/07/19(水)20:11:26 No.440755363
意外と持ちやすいよねコントローラー
99 17/07/19(水)20:11:36 No.440755407
>ADSLの普及って2001年位からだっけ… 時期が被ってそうで微妙に手前だなDC
100 17/07/19(水)20:11:51 No.440755467
bbアダプタいいよね・・・ ドリカラいいよね・・・
101 17/07/19(水)20:11:58 No.440755490
>意外と持ちやすいよねコントローラー えー…
102 17/07/19(水)20:12:17 No.440755573
ラング目当てで買ってしょんぼりしてサクラ3までやるものなかったな…
103 17/07/19(水)20:12:20 No.440755586
>意外と持ちやすいよねコントローラー それだけはない まずケーブルの生えてる場所おかしい
104 17/07/19(水)20:12:23 No.440755600
>坂本龍一に億単位払って起動音だけ作らせるとか >人間工学がどうのこうのでクソコントローラ作らせるとか >ものすごい金だましとられてるよ… >秋元康はまあ…話題性はあったな そもそもゲームに疎い広報に主導権持たせたのが間違いだった
105 17/07/19(水)20:12:27 No.440755613
ローンチでPSOの月課金が軌道に乗れば 時代を変えられたはず
106 17/07/19(水)20:12:46 No.440755689
箱庭ゲーの先駆け ネトゲーの先駆け トゥーンシェードの先駆け 音声認識の先駆け 今見たらもう馬鹿じゃねーのってぐらいマジでやりたい放題だった
107 17/07/19(水)20:12:52 No.440755711
>意外と持ちやすいよねコントローラー セガハードでも最悪の部類だと思うんよ… なんでケーブル下から出ちゃってるのよ…
108 17/07/19(水)20:12:52 No.440755712
PSOやってたときは とうとうコンシューマーでもここまで来たかと思った ISDNの安い奴がもう二年早く来ていれば
109 17/07/19(水)20:12:59 No.440755731
>秋元康はまあ…話題性はあったな 実際かなり話題になったから秋元は十分な仕事をしたと思う でもCPUの歩留まりのせいで商品自体を用意できなかったのはまさにセガ
110 17/07/19(水)20:13:15 No.440755793
>当時を知らないとこういうこと言うんだよね もう42歳過ぎのおじちゃんだけど勘違いしてたごめん
111 17/07/19(水)20:13:23 No.440755820
>CPUの歩留まりのせいで商品自体を用意できなかったのはまさにセガ CPUじゃねーよ
112 17/07/19(水)20:13:26 No.440755831
ADSLというかフレッツが日本全国に回ったので皆変えようぜーが始まって定着まで行ったのは 01年から04年辺りだから凄い絶妙にズレてる
113 17/07/19(水)20:13:46 No.440755898
>意外と持ちやすいよねコントローラー ちょっと異議ありかな… メモリぶっ指すので仕方ないかもしれないがコードが手前側は使いづらいことこの上なかったし クレイジータクシーやってて指が超痛くなったからトリガーもいまいちだったはず
114 17/07/19(水)20:13:49 No.440755912
ぐるぐる温泉がネトゲーデビューだった「」も少なくないはず
115 17/07/19(水)20:14:05 No.440755982
>でもCPUの歩留まりのせいで商品自体を用意できなかったのはまさにセガ CPUじゃなくてGPUのバグのせい
116 17/07/19(水)20:14:06 No.440755985
秋元康は当時叩かれてた記憶があるけど 今になって思うと結構いい仕事してたのかもしれんね
117 17/07/19(水)20:14:17 No.440756020
入りまぐわりとかのおっさんが「ボタン多いと一般的に引かれる」とか言って でマルコンよりも減らしたよ!とか言ってたのはのはどうなのかと 6ボタン残してもいいじゃないストIIIでしか使わない気もするけど
118 17/07/19(水)20:14:46 No.440756155
VM刺す都合上ケーブル下から生やすしかないのよね
119 17/07/19(水)20:14:47 No.440756161
クリームキャストがほしい
120 17/07/19(水)20:14:52 No.440756182
コード手前にあったけど 背面に固定溝があるから別に問題なかったよ 本当に実機で遊んだことあるのかしら… それより問題は十字キーだよ 糞過ぎる
121 17/07/19(水)20:14:54 No.440756187
PS2が強すぎたのが行けない 強すぎて発売する前からスレ画に勝ってた もっというとスレ画が発売する前から勝ってた
122 17/07/19(水)20:15:28 No.440756340
>ADSLというかフレッツが日本全国に回ったので皆変えようぜーが始まって定着まで行ったのは >01年から04年辺りだから凄い絶妙にズレてる Yahooがモデム配ってたのもそんぐらいだったね 既にDCはその頃は凋落
123 17/07/19(水)20:15:37 No.440756372
コードは引っ掛ける穴に引っ掛けときゃあんま気にならなかったけど グリップが細いというかRPGやSLGならいいけどアクションとかで少し力入った時が少し辛かった
124 17/07/19(水)20:15:46 No.440756415
コントローラはちょっとゲームに夢中になると ケーブルがガコッって引っ張られる感じがあって これのどこが人間工学なんだよ!ってイラついてた ケーブル下につけちゃいかんよ
125 17/07/19(水)20:15:49 No.440756426
PCモニタ使ってやってたから PS2より断然綺礼に見えたんだよなあ…
126 17/07/19(水)20:16:12 No.440756527
今思い出したがサターンでネット繋げた記憶がある
127 17/07/19(水)20:16:22 No.440756578
>本当に実機で遊んだことあるのかしら… ほら来た…
128 17/07/19(水)20:16:29 No.440756611
左右のグリップ感は割りと良いと思うよドリキャスコン それ以外の部分がクソのような仕様の塊だけど
129 17/07/19(水)20:16:31 No.440756625
いいですよねゲーム図書館
130 17/07/19(水)20:16:40 No.440756662
何よりLRが壊れるってのがダメ
131 17/07/19(水)20:17:02 No.440756760
PSOでブラインドタッチ習得したゲーマーは多い
132 17/07/19(水)20:17:15 No.440756806
スティックの位置はよかったじゃん 痛くてすぐ壊れるけど
133 17/07/19(水)20:17:21 No.440756836
つくあそを今でも遊ぶ 最新データでやれねぇかなぁ
134 17/07/19(水)20:17:28 No.440756860
>PCモニタ使ってやってたから それで困るのがVGAアダプタ非対応のゲーム こういうとこもちゃんとしてれば… でも最後だけあってメガドラから伝統の映像ノイズとかは殆どなかったのは進化したなって
135 17/07/19(水)20:17:31 No.440756877
せっかく任天堂っぽい十字キー採用したのに微妙にコレジャナイ感じだった気がする
136 17/07/19(水)20:17:36 No.440756907
>トゥーンシェードの先駆け 思い出した ジェットセットラジオでは「マンガディメンジョン」とか称してたな こういうのもっと増えないかなと思ってたらPS2でジョジョ5部ゲーが出た
137 17/07/19(水)20:17:42 No.440756923
押し込む感じとかすごい良いのに 限界を超えるとスカスカバキバキになるLRいいよね…
138 17/07/19(水)20:17:45 No.440756938
おれLRトリガー壊したこと無いんでなんともいえんな・・・ ただPSOやりすぎで普通のボタンをぶっ壊してしまった
139 17/07/19(水)20:17:53 No.440756987
サターンコントローラーより使いやすいと思ってしまって済まない
140 17/07/19(水)20:18:10 No.440757042
ディスクがうるせえのとコントローラー自体がVMのせいででかいしソフト以外で良い印象はないな
141 17/07/19(水)20:18:22 No.440757099
オレもLRは壊れたことないけど ロットによって違うらしいね
142 17/07/19(水)20:18:30 No.440757124
>PS2が強すぎたのが行けない >強すぎて発売する前からスレ画に勝ってた >もっというとスレ画が発売する前から勝ってた 先行の優位って言ってもPS1の全盛期と被ってるからあんまり意味無いし そもそもPS1自体94年発売だけど97年から本番ってスケジュールだから一般ユーザー的にはPS1買ったばかりって連中が多いのがね PS2が59800で互換なしぐらいじゃないと戦いになららないレベル
143 17/07/19(水)20:18:31 No.440757133
アクションでなければそう不満は無かったコントローラ
144 17/07/19(水)20:18:36 No.440757152
今握るとサターンパッドってこんな小さかったっけってなる
145 17/07/19(水)20:18:38 No.440757156
これに限った話じゃないけど押し心地の悪い十字キーは本当につらいよね…
146 17/07/19(水)20:18:41 No.440757172
使いにくいっていうか重い!
147 17/07/19(水)20:18:47 No.440757200
PSO開発終盤もには相当体調悪くなってたけど株価に響くから社内にも伏せられてたとか 大ヒットしてテレビにも取り上げられてやりましたよ会長!って伝えたかったのにその後すぐ亡くなっちゃってネットゲームが流行ってる様子を見せてあげられなかったとか ドラマチックすぎるハード
148 17/07/19(水)20:18:48 No.440757205
PowerVR採用してるのはDCとVITAだけどさ 何かジンクスでもあるのかね
149 17/07/19(水)20:18:49 No.440757210
どのゲームとは言わないけどネット対戦してる人がほとんどいなくて いつもローテーションで入ってる常連さんがゲーム会社の人なのが丸わかりになっちゃってて セガBBSで「これが本当のサクラ対戦」とか陰口叩かれてた
150 17/07/19(水)20:18:50 No.440757220
LRはアナログだったのも先進的だったよ…
151 17/07/19(水)20:19:09 No.440757290
格ゲーは格ゲーパッド使ってたな
152 17/07/19(水)20:19:09 No.440757297
>せっかく任天堂っぽい十字キー採用したのに微妙にコレジャナイ感じだった気がする やたら高さがある上に斜めになってるからな…設計した奴馬鹿じゃなかろうか
153 17/07/19(水)20:19:11 No.440757305
なんというかハードの中身が得意なゲームと ハードの外側が得意なゲームが噛み合ってなかったというか アクション関連のゲームが強いのにアクション苦手なコントローラ的な
154 17/07/19(水)20:19:23 No.440757352
ピーだのyyyyyyyyyyyyyだのセガの記憶媒体はどうしてこんなんばかりなの…
155 17/07/19(水)20:19:35 No.440757396
>セガBBSで「これが本当のサクラ対戦」とか陰口叩かれてた 良くできたコントすぎる…
156 17/07/19(水)20:19:50 No.440757454
>使いにくいっていうか重い! VM入れなかったらかるい!ってなるよ!
157 17/07/19(水)20:20:13 No.440757564
ドラクエFF持ってこれてたらワンチャンあった?
158 17/07/19(水)20:20:13 No.440757566
LRに関してはクレイジータクシーやり込みすぎるとぶっ壊れるって印象が凄い強い
159 17/07/19(水)20:20:17 No.440757583
コンペで採用されるとは思ってなかった方のハードらしいな
160 17/07/19(水)20:20:20 No.440757593
ナオミよ~ん
161 17/07/19(水)20:20:29 No.440757629
>PowerVR採用してるのはDCとVITAだけどさ >何かジンクスでもあるのかね やめろよまだVITAは生きてるんだぞ
162 17/07/19(水)20:20:35 No.440757647
VMは4X使ってた 画面いらなくない?
163 17/07/19(水)20:20:49 No.440757711
>PS2が強すぎたのが行けない >強すぎて発売する前からスレ画に勝ってた >もっというとスレ画が発売する前から勝ってた ソフト・ハード互換とかDVD対応とか DCでやってほしいことを全部PS2がやってた
164 17/07/19(水)20:20:55 No.440757729
>VM入れなかったらかるい!ってなるよ! こんどは軽すぎて使いにくい!ってなって戻ったのがこの俺だ
165 17/07/19(水)20:21:04 No.440757763
>ドラクエFF持ってこれてたらワンチャンあった? あの時期だったらそれに加えてウイイレも毎年出してくださいコナミさんが必要だったと思うよ
166 17/07/19(水)20:21:18 No.440757816
>画面いらなくない? ぐるぐる温泉で麻雀?に使ってたような
167 17/07/19(水)20:21:39 No.440757890
斑鳩には驚いた ディスクの裏面を見たら中央のほんのちょっとしか容量使ってない
168 17/07/19(水)20:21:48 No.440757916
ドリームキャストガンの横幅が広いのが地味に気になってた
169 17/07/19(水)20:21:51 No.440757924
PSOばっかりやって他のソフトを遊ばなかったのはもったいないなーという思い出 サクラ4は定年したら遊ぼう・・・
170 17/07/19(水)20:22:07 No.440757983
>LRに関してはクレイジータクシーやり込みすぎるとぶっ壊れるって印象が凄い強い 友人の家でエキサイトしてたらバッキーってLRの根本が折れたのもいい思い出… ではない
171 17/07/19(水)20:22:37 No.440758113
>やめろよまだVITAは生きてるんだぞ そうだね
172 17/07/19(水)20:22:38 No.440758115
戦国ターブ?は開けてないな…
173 17/07/19(水)20:22:39 No.440758119
せめて今くらいFFDQの影響力落ちてたらねえ
174 17/07/19(水)20:22:44 No.440758146
ちなみにハンドルコントローラーもステアリングの軸が壊れる壊れた
175 17/07/19(水)20:22:48 No.440758158
サクラ4はホントいい意味でのファンディスクだったよ
176 17/07/19(水)20:22:49 No.440758162
ティンクルスタースプライツいいよね! 僕も大好きだ!
177 17/07/19(水)20:23:20 No.440758276
ドラクエも今は全然話題になってないしね…
178 17/07/19(水)20:23:20 No.440758278
ソフトを買ってポイントを溜めると只でコントローラーやVMが貰えちまうんだ!1!
179 17/07/19(水)20:23:28 No.440758300
ボーダーダウンは丁寧な移植だった
180 17/07/19(水)20:23:30 No.440758309
>PowerVR採用してるのはDCとVITAだけどさ >何かジンクスでもあるのかね iPhoneも採用してるし問題ない はず
181 17/07/19(水)20:23:33 No.440758330
>せめて今くらいFFDQの影響力落ちてたらねえ あの当時FFDQの影響力落ちてたらセガの影響力はもっと落ちてそうな気がするわ
182 17/07/19(水)20:23:38 No.440758341
オラタンがネットで対戦できる!すごい! なにこのよくわかんない使用料
183 17/07/19(水)20:23:40 No.440758347
本体の電池?がすぐ切れる
184 17/07/19(水)20:24:09 No.440758473
してその遊ぶためのコントローラーとVMは?
185 17/07/19(水)20:24:19 No.440758515
ぴー!はいらなかった
186 17/07/19(水)20:24:22 No.440758528
DCをネットにつなぐと「あなたのおうちを地図に記そう」みたいなこと言われて 地図にピン刺す仕様になってて このピンのとこ行けば品薄のDC狩りが出来るのか…って戦慄したのは覚えてる なんか他社の広報の人がセガはネットリテラシー低い!って怒ってた
187 17/07/19(水)20:24:26 No.440758548
イー!アク!セス!
188 17/07/19(水)20:24:29 No.440758561
>iPhoneも採用してるし問題ない >はず iPhoneは発動する前に独自アーキテクチャにするってさ そしたらPowerVR作ってる会社が完全に身売り状態だよ…
189 17/07/19(水)20:24:31 No.440758568
>俺はこいつのせいで今北海道に住んでいるが >悔いはないしむしろ感謝すらしている 北へ!
190 17/07/19(水)20:24:51 No.440758648
>ネットのエロ画像でシコれる!すごい! >なにこのよくわかんない使用料
191 17/07/19(水)20:24:53 No.440758656
なんか心配になるぐらいうるさい駆動音
192 17/07/19(水)20:24:56 No.440758666
KDDIからの請求書が恐ろしいことに
193 17/07/19(水)20:24:57 No.440758671
普通のRPGどれくらい出てたかなぁ
194 17/07/19(水)20:24:57 No.440758672
>フトを買ってポイントを溜めると只でコントローラーやVMが貰えちまうんだ!1! そーいや一度も使わなかったなソフトに付いてたポイントぽい紙 今思えばもったいなかったかもしれない
195 17/07/19(水)20:25:17 No.440758755
機能は色々先をいってたんだけどユーザーに需要より先に行っても意味ないな
196 17/07/19(水)20:25:25 No.440758791
モニタでやるVF3はめっちゃきれいだったよ… クソ移植なのがつらい
197 17/07/19(水)20:25:33 No.440758834
スポーツゲームは自社で賄えるし!ししし! だったのかもしれないけど出るペースが遅かったり一回で終わりとかが多すぎた
198 17/07/19(水)20:25:40 No.440758857
エンカウントが近づくとドライブがジージー鳴り出すエターナルアルカディア
199 17/07/19(水)20:25:42 No.440758865
今の品薄スイッチ見てるとこれの末路思い出すわ
200 17/07/19(水)20:26:24 No.440759014
今のスイッチはDSlite状態だろう
201 17/07/19(水)20:26:27 No.440759037
死ぬのはこわくないか?
202 17/07/19(水)20:26:27 No.440759044
コードベロニカはいいゲームだった
203 17/07/19(水)20:26:31 No.440759062
>今の品薄スイッチ見てるとこれの末路思い出すわ ではまずDCのゼルダポジションを教えてくだされ
204 17/07/19(水)20:26:32 No.440759066
バイオハザード独占!
205 17/07/19(水)20:26:42 No.440759117
VMとかポケステとかやりたかったことはわかるけど スペックとかアレすぎてちょっと…なまま終わってしまった GCにGBAつなぐやつくらいなら色々出来たんだろうけど流行らなかったね
206 17/07/19(水)20:26:45 No.440759123
個人的にグランディア2は楽しめたけど ネットや雑誌では糞ゲー評価の大合唱でフルボッコだったな そりゃゲームも売れなくなるわって思った当時
207 17/07/19(水)20:26:52 No.440759161
>今の品薄スイッチ見てるとこれの末路思い出すわ これは75万予約に16万台だけ用意とかそんな世界だった気がするし…
208 17/07/19(水)20:27:02 No.440759202
>今の品薄スイッチ見てるとこれの末路思い出すわ スレ画にイカやゼルダ並のキラーソフトあるの…? というか >switchの品薄を見てると画像の末路を思い出す なんで二度書いた
209 17/07/19(水)20:27:21 No.440759268
>普通のRPGどれくらい出てたかなぁ カプコンが連作RPG出してたよね
210 17/07/19(水)20:27:26 No.440759292
これも品薄状態はあったけど盛り上がる要素もくそもなかったから全然違う
211 17/07/19(水)20:27:33 No.440759321
荒らされるセガBBS
212 17/07/19(水)20:27:51 No.440759388
>機能は色々先をいってたんだけどユーザーに需要より先に行っても意味ないな 先進的なものを置いてそこに追い付かせる流れ自体は一つのあり方ではあるのよ ただセガはそこら辺事前の狙いとかあんまり用意できてないのか行き当たりばったり感が強いのがネックで…
213 17/07/19(水)20:27:51 No.440759392
>ネットや雑誌では糞ゲー評価の大合唱でフルボッコだったな ファミ通は絶許
214 17/07/19(水)20:28:07 No.440759442
惜しい要素の塊
215 17/07/19(水)20:28:13 No.440759465
switchの話は変に荒れるからやめて
216 17/07/19(水)20:28:25 No.440759527
>PS2が強すぎたのが行けない >強すぎて発売する前からスレ画に勝ってた >もっというとスレ画が発売する前から勝ってた ポリゴン〇〇万!とかやってたけどテクスチャとかドリキャスの方が性能高い部分も多かった
217 17/07/19(水)20:28:59 No.440759647
>今の品薄スイッチ見てるとこれの末路思い出すわ 品薄!(実際はわりと買えた) と比べてもしゃーないだろうに… 部品不足はあったけどCMの企画自体は品切れが発生するだいぶ前から じゃあこういう方向性で行こう!って決められたもんだからな
218 17/07/19(水)20:28:59 No.440759648
モデムは早期にLANにして売るべきだったかな
219 17/07/19(水)20:29:05 No.440759667
>カプコンが連作RPG出してたよね 週刊○○みたいに途中でシナリオ何作かまとめてお出ししてきて 当初より早く終わっちゃった…
220 17/07/19(水)20:29:05 No.440759669
各種のネット投票はDCユーザーの独壇場だったな 「」みたいだ
221 17/07/19(水)20:29:13 No.440759717
>個人的にグランディア2は楽しめたけど >ネットや雑誌では糞ゲー評価の大合唱でフルボッコだったな >そりゃゲームも売れなくなるわって思った当時 終盤の流れはうーん物足りないなーとはなったけど楽しめたな ただそのあと1やったらあぁこら比較されてヤイヤイ言われちゃうよな…とは思った
222 17/07/19(水)20:29:19 No.440759741
オンラインに繋ぎやすくはなったけど金が掛かりすぎて結局マニア向けで終わってしまった
223 17/07/19(水)20:29:24 No.440759757
セガはホント宣伝が下手だよなと当時から思ってた
224 17/07/19(水)20:29:26 No.440759764
>これも品薄状態はあったけど盛り上がる要素もくそもなかったから全然違う むしろ躓き方としてはPS3の初期の方が共通点が多いような
225 17/07/19(水)20:29:33 No.440759786
>荒らされるセガBBS あれソニー社員がやったらしいな
226 17/07/19(水)20:29:34 No.440759790
>ポリゴン〇〇万!とかやってたけどテクスチャとかドリキャスの方が性能高い部分も多かった DCがテクスチャ圧縮持ってたっけな
227 17/07/19(水)20:29:40 No.440759816
>ポリゴン〇〇万!とかやってたけどテクスチャとかドリキャスの方が性能高い部分も多かった メモリバスだけは50GB/sをやったせいでPS3で互換どころかアーカイブすら難しくて後々苦労するハメになった
228 17/07/19(水)20:29:45 No.440759831
どこにも売ってない!から一万円!への変遷が悲しい
229 17/07/19(水)20:29:49 No.440759843
PS2なんてサクラ大戦の出ない劣化ハードだし…
230 17/07/19(水)20:30:15 No.440759960
>セガはホント宣伝が下手だよなと当時から思ってた サターンニュースそんなに悪かったかなあ 湯川部長も
231 17/07/19(水)20:30:27 No.440760004
時代を先取りする部分は色々あったけどそのまま時代に合わせきれなくて沈んでいった感
232 17/07/19(水)20:30:35 No.440760038
セガは倒れたままなのか?って最初から負け犬イメージ先行してつけさせてどうすんだと素人ながらに思った
233 17/07/19(水)20:30:47 No.440760076
>PS2なんてサクラ大戦の出ない劣化ハードだし… 出たんですが…
234 17/07/19(水)20:30:48 No.440760083
>ポリゴン〇〇万!とかやってたけどテクスチャとかドリキャスの方が性能高い部分も多かった そんなことよりDVD再生機能であらゆる欠点を埋めて余りあったと思う
235 17/07/19(水)20:30:53 No.440760103
とりあえず互換機ください…
236 17/07/19(水)20:30:57 No.440760115
>ポリゴン〇〇万!とかやってたけどテクスチャとかドリキャスの方が性能高い部分も多かった メモリ多い分解像度高いけど みんなブラウン管に三色線でやるから潰れて良さがわかりづらい…
237 17/07/19(水)20:30:58 No.440760121
PSOとシェンムーというゲームの重大な転換点がほぼ同時に起こっている脅威
238 17/07/19(水)20:31:06 No.440760143
PS2はPS1ソフトできる・DVD見れる・DQFF控えてるの三拍子で太刀打ちできそうになかった
239 17/07/19(水)20:31:06 No.440760147
まあ品薄になってから滝沢君のスケジュール抑えてCM録るわけにいかないしね…企画だよね知ってた
240 17/07/19(水)20:31:09 No.440760159
>オンラインに繋ぎやすくはなったけど金が掛かりすぎて結局マニア向けで終わってしまった ちゃんとADSL使えば遊べたんだけどちょっと時期が早かったね
241 17/07/19(水)20:31:21 No.440760211
サーターンのWA大戦略が面白すぎて買い控えちゃってマジすまない PSOの記事を見てコレすげぇってなってキティキャスト買ったから許して
242 17/07/19(水)20:31:22 No.440760213
本当に十年早かったなって思う
243 17/07/19(水)20:31:22 No.440760221
なんか怪しげな黒いディスク入れてからPS1用の鉄拳3出来たりした 対応した黒いディスク入れないと動かない
244 17/07/19(水)20:31:27 No.440760235
>>荒らされるセガBBS >あれソニー社員がやったらしいな おのれゲートキーパー!
245 17/07/19(水)20:31:29 No.440760252
宣伝もせがた三四郎からどうにか繋げられなかったもんだろうか
246 17/07/19(水)20:31:35 No.440760271
>セガは倒れたままなのか?って最初から負け犬イメージ先行してつけさせてどうすんだと素人ながらに思った あのCMやってるときはもう負けてたからね
247 17/07/19(水)20:31:43 No.440760301
PS2は作りやすいPSの子というより作りにくいピーク性能番長の64の子みたいなアーキテクチャだった
248 17/07/19(水)20:32:07 No.440760392
初期のPS2と3は映像用みたいなもんだったからな
249 17/07/19(水)20:32:10 No.440760404
>とりあえず互換機ください… あと10年ぐらい待とう
250 17/07/19(水)20:32:27 No.440760469
>そんなことよりDVD再生機能であらゆる欠点を埋めて余りあったと思う 初期のゲーム全然ないのをマトリックスかなんかでフォローしてたよね
251 17/07/19(水)20:32:34 No.440760504
>>とりあえず互換機ください… >あと10年ぐらい待とう サターンのもお願いします…
252 17/07/19(水)20:32:46 No.440760553
>あと10年ぐらい待とう 10年待ったらGD読めるようになるなら10年待ちますよ私は
253 17/07/19(水)20:32:47 No.440760559
>PS2は作りやすいPSの子というより作りにくいピーク性能番長の64の子みたいなアーキテクチャだった 作りづらい作りづらいって言われてた64をわざわざ参考にして作ったからなぁ 逆にPS1のシンプルな3Dハードって設計思想はドリキャスが引き継いでるという
254 17/07/19(水)20:32:48 No.440760564
>とりあえず互換機ください… 切実になぁ
255 17/07/19(水)20:32:55 No.440760585
負けたのはFF7で分かってたからいいけど それをネタにして売ろうという発想は良くも悪くもって感じだな
256 17/07/19(水)20:32:58 No.440760600
>PS2は作りやすいPSの子というより作りにくいピーク性能番長の64の子みたいなアーキテクチャだった 実際まちがってないといえばそういうところもなくはない…
257 17/07/19(水)20:33:04 No.440760619
せがた三四郎はマニアには受けてるけど一般層にはまったく訴求効果なかったしな…
258 17/07/19(水)20:33:07 No.440760637
まず独自規格だから売れる量に対して絶対パーツの生産追いつかないから品薄商法するしかないっていう… そして買えない人がPS2買っちゃうっていう…
259 17/07/19(水)20:33:09 No.440760645
>あのCMやってるときはもう負けてたからね あれドリキャス発表前じゃなかった? サターンで敗北したこと指してると思ったしそんなことわざわざアピールする必要あるか?ってなったけど
260 17/07/19(水)20:33:28 No.440760723
>サターンニュースそんなに悪かったかなあ >湯川部長も サターンはまだしも自虐CMはダメじゃないかな・・・
261 17/07/19(水)20:33:46 No.440760801
>出たんですが… 後々の話しじゃん!
262 17/07/19(水)20:33:48 No.440760811
つまり皆が求めているのはPC用GDドライブ!
263 17/07/19(水)20:33:49 No.440760813
>初期のPS2と3は映像用みたいなもんだったからな PS2はDVDが勝因になったけどPS3はBDが最初足引っ張ったんだよね
264 17/07/19(水)20:33:54 No.440760829
>まず独自規格だから売れる量に対して絶対パーツの生産追いつかないから品薄商法するしかないっていう… >そして買えない人がPS2買っちゃうっていう… いや買えない人が買えるってレベルだったかPS2って
265 17/07/19(水)20:34:04 No.440760866
PS2世代なのにスティック1本なのもよくない…
266 17/07/19(水)20:34:09 No.440760891
一番ダメなのは後藤義男キャンペーンだと思う
267 17/07/19(水)20:34:17 No.440760937
現代の量子コンピュータを持ってしてもサターンやDCのエミュは難しいんです?
268 17/07/19(水)20:34:25 No.440760981
ドリキャスをGDドライブにするエミュとかあったな 押し入れのソフト引っ張り出したい
269 17/07/19(水)20:34:33 No.440761016
>みんなブラウン管に三色線でやるから潰れて良さがわかりづらい… まだブラウン管にビデオ端子主流の時代だもんね サターン+S端子に大盛り上がりしてたセガ信者の友人見ながら これを標準化できないとあんまり意味無いのでは…とちょっと思ってた
270 17/07/19(水)20:34:34 No.440761020
自虐というか秋元康起用でとにかく話題性に走ったのが悪い ゲームのゲの字もなかった セガがPSのブームを悪い方に解釈した結果
271 17/07/19(水)20:34:34 No.440761023
>>出たんですが… >後々の話しじゃん! 後々も何も今何年だと思ってる
272 17/07/19(水)20:35:00 No.440761128
個人的にだけどサターン互換があればもっと早く買ってたな
273 17/07/19(水)20:35:20 No.440761222
初期のPS2はアセンブラで書いてるとか言ってたような気がする社内で得意な年寄りがやってたとか
274 17/07/19(水)20:35:24 No.440761231
>現代の量子コンピュータを持ってしてもサターンやDCのエミュは難しいんです? サターンの互換はBIOS無しで完成してるよ
275 17/07/19(水)20:35:32 No.440761259
>現代の量子コンピュータを持ってしてもサターンやDCのエミュは難しいんです? DCは知らんがサターンはセガですらなんで動いてるのかわからん代物だし
276 17/07/19(水)20:35:41 No.440761303
わたし秋元は嫌い!
277 17/07/19(水)20:35:51 No.440761341
>PS2はDVDが勝因になったけどPS3はBDが最初足引っ張ったんだよね VHSからDVDは劇的だったけど BDは今でもDVDでよくね?って人がいるくらいだからな…
278 17/07/19(水)20:35:57 No.440761371
>現代の量子コンピュータを持ってしてもサターンやDCのエミュは難しいんです? どうして動いているのかわからない… いや量子コンピュータならいけるだろ!