虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/19(水)15:44:08 civって... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/19(水)15:44:08 No.440712066

civってアステカに対する風評被害がひどいと思う

1 17/07/19(水)15:45:33 No.440712254

大体の文明になにかしら風評被害与えてると思う

2 17/07/19(水)15:47:31 No.440712471

フン...

3 17/07/19(水)15:48:28 No.440712606

ガンジーが一番深刻だと思う

4 17/07/19(水)15:48:43 No.440712635

モンちゃんどんな人なのか実は全く知らない

5 17/07/19(水)15:50:48 No.440712900

アメリカは弱い国 アステカは蛮族 ズールーは蛮族 モンゴルは蛮族 フン族は蛮族

6 17/07/19(水)15:51:47 No.440713024

>モンちゃんどんな人なのか実は全く知らない 実は二人いる 一人はアステカ王国の勢力図広げまくった人でもう一人は民衆に足ぶつけられて死んだ人

7 17/07/19(水)16:03:25 No.440714567

>ガンジーが一番深刻だと思う あれは一周回ってむしろ正しいし

8 17/07/19(水)16:03:28 No.440714573

チョコレートの王様!チョコレートの王様じゃないか!

9 17/07/19(水)16:04:18 No.440714693

新作でるたび蛮族が増えてません

10 17/07/19(水)16:04:51 No.440714771

アステカ自体は実際かなりの戦争狂だし

11 17/07/19(水)16:05:59 No.440714939

>新作でるたび蛮族が増えてません 戦争なんて常にやってるのが人類史だから そりゃ指導者増えれば蛮族も増えるさ

12 17/07/19(水)16:06:01 No.440714946

>アステカ自体は実際かなりの戦争狂だし 生け贄ゲットだぜ!

13 17/07/19(水)16:07:34 No.440715155

>>ガンジーが一番深刻だと思う >あれは一周回ってむしろ正しいし 内部計算で文字通り一周回っちゃってるしな…

14 17/07/19(水)16:11:53 No.440715690

マリ共和国って聞くとちょっと警戒するようになった

15 17/07/19(水)16:14:21 No.440716034

サラディンもリアルじゃ英雄も英雄なのに

16 17/07/19(水)16:14:51 No.440716098

日本が戦闘民族あつかいされててけおってた「」とかいたな… ご先祖様は江戸時代のぞいて暇さえあれば戦争してたのに

17 17/07/19(水)16:15:28 No.440716185

>サラディンもリアルじゃ英雄も英雄なのに システムが悪いよシステムが

18 17/07/19(水)16:16:17 No.440716297

ズールーは戦闘民族だよね

19 17/07/19(水)16:17:37 No.440716457

歴代civの日本の性能の迷走っぷりを見るに扱いに困ってる感じがある

20 17/07/19(水)16:18:16 No.440716533

いくら強くても二正面作戦は出来まい 弱虫やーい!

21 17/07/19(水)16:18:19 No.440716539

5だとネイティブアメリカン2文明がめっちゃ拡張主義なあたりに皮肉を感じる

22 17/07/19(水)16:21:52 No.440717006

日本は海洋民族・一億総火の玉・技術立国と個性出しやすい要素はあるんだけど なんかどれも微妙な感じに採用されるんだよな

23 17/07/19(水)16:22:08 No.440717040

鎖国マニア 死ぬまで戦闘力落ちないバーサーカー ファンボーイ

24 17/07/19(水)16:22:39 No.440717105

まず一貫して海が微妙だからねこのゲーム たまに寿司みたいなわけわかんねーの出てくるけど

25 17/07/19(水)16:22:54 No.440717142

エンマーイ言う奴は海越え拡張してきて鬱陶しい

26 17/07/19(水)16:23:57 No.440717289

でも5はわりと変わった文明の方が強い印象だな ポーランドとか

27 17/07/19(水)16:24:42 No.440717391

別に自分の国が弱くても気にしないよ でも三刀流信長とか聞いたことないUBはやめて

28 17/07/19(水)16:24:48 No.440717415

歴史的に見ると日本は陸軍国家だった時代の方がずっと長いし

29 17/07/19(水)16:24:54 No.440717431

朝鮮は歴接無なのになんであんな科学特化なの

30 17/07/19(水)16:25:20 No.440717488

日本なんて今でも外国から見たら 地図の端にあるよくわからない国だよ

31 17/07/19(水)16:25:27 No.440717506

npcのモンちゃんわかりやすいから好き

32 17/07/19(水)16:25:29 No.440717508

朝鮮弱いとクレームが来るってのは都市伝説なのか本当なのか判断しにくいがまあ大抵強いな

33 17/07/19(水)16:25:34 No.440717520

日本のUAの意味の分からなさなんでこんなもんが?感は異常 6のエレクトロニクス工場が一番しっくりくる当たりやっぱ日本の歴史って浅いなあとおもったり

34 17/07/19(水)16:25:58 No.440717575

サムラーイが寿司作って文化がアップしてもいいんだ

35 17/07/19(水)16:26:01 No.440717579

でも朝鮮の特徴を「自分より強い国と同盟結ぶとボーナス」 とかにするとたとえ再現性が高くても怒られるし…

36 17/07/19(水)16:26:24 No.440717635

侍が鉄がないと作れないとか終わってる

37 17/07/19(水)16:27:16 No.440717732

>朝鮮は歴接無なのになんであんな科学特化なの 実際Civの指導者の時代は結構先進国だぞ

38 17/07/19(水)16:27:33 No.440717768

というか主要国はUBUU後半であんま強くないよこのゲーム

39 17/07/19(水)16:28:22 No.440717878

アメリカってもっと文化出せてもいいと思う

40 17/07/19(水)16:28:32 No.440717899

>というか主要国はUBUU後半であんま強くないよこのゲーム 今現在主要国の国ってつまり成立が新しいからね スタートダッシュ速いほど強い関係上古代文明のほうが有利という

41 17/07/19(水)16:28:35 No.440717908

ネットやPCだって日本より早く普及してるし 情報科学系においては先進国なのは間違ってない

42 17/07/19(水)16:28:52 No.440717939

朝鮮の兵器とか先進的だったよね 火車だっけ

43 17/07/19(水)16:29:36 No.440718038

アメリカがあんま大したことないかわりにネイティブが鬼のように強い civ星はそんな場所

44 17/07/19(水)16:30:43 No.440718188

シェール油精製施設がUBってのは本当にわからなかった

45 17/07/19(水)16:30:54 No.440718208

6の侍はもはや研究しないほうがいいレベルに至った

46 17/07/19(水)16:31:16 No.440718252

最近やり始めたが海超えて攻めるのがなかなか大変だ リアルもだが

47 17/07/19(水)16:31:24 No.440718269

やっぱ忍者にしなきゃダメだ

48 17/07/19(水)16:31:29 No.440718282

文明の特徴と主導者の特徴と現代の国の特徴のどれを取るかでも話が変わるし どんなに強力に実装して貰ってもすぐ陳腐化したり難しいよね

49 17/07/19(水)16:32:07 No.440718374

日本は代替カスみたいなUU

50 17/07/19(水)16:32:10 No.440718381

アメリカは指導者の時代になるころにはほぼ終盤になっちゃうから仕方ないね

51 17/07/19(水)16:32:13 No.440718388

ロシアは安定して強いよね

52 17/07/19(水)16:32:54 No.440718500

パパパパウワー

53 17/07/19(水)16:33:11 No.440718543

基本序盤からメリットある文明が強いから 古代に栄えた文明が強い アメリカが弱いのは最終盤にならないと機能しないこと

54 17/07/19(水)16:33:22 No.440718560

>火車だっけ 中国の火箭(これは手に持って撃っていた)やつを大八車に乗せたやつだな

55 17/07/19(水)16:33:22 No.440718563

コサック赤福

56 17/07/19(水)16:33:32 No.440718582

でも自分で使うとやっぱクソ立地にストレス溜まるものがあるよロシア 海沿いかと思ったら凍ってて外出れないとかあったり

57 17/07/19(水)16:33:41 No.440718608

ガンジーは武力持ってたらああいうことする

58 17/07/19(水)16:34:18 No.440718679

ゲームじゃリアルロシア最大の弱点である立地の酷さがカバーできるからな

59 17/07/19(水)16:34:23 No.440718690

毎度大体嫌われ者のギリシャ

60 17/07/19(水)16:35:14 No.440718804

日本はどのナンバリングでも絶妙に違ク要素あるよね

61 17/07/19(水)16:35:27 No.440718838

>やっぱ忍者にしなきゃダメだ 確か3ぐらいにいた記憶がある…

62 17/07/19(水)16:35:39 No.440718867

>日本はどのナンバリングでも絶妙に違ク要素あるよね どの国でもあるんじゃねえかな…

63 17/07/19(水)16:35:45 No.440718889

日本はずっと鎖国してるし戦闘凶だから結構キャラ立ってる 弱いけど

64 17/07/19(水)16:35:54 No.440718914

日本の歴史上の人物がいかに知名度ないのかが伝わる と言うよりは特に目立った特徴がない

65 17/07/19(水)16:36:06 No.440718942

やっぱりビスマルクがナンバーワン!

66 17/07/19(水)16:36:13 No.440718953

このゲームって一見簡単そうなのによくわからない裏ルールみたいなのがある気がする…

67 17/07/19(水)16:36:20 No.440718977

モンちゃんは内政もやろうと思えば強い

68 17/07/19(水)16:36:38 No.440719016

>日本の歴史上の人物がいかに知名度ないのかが伝わる 知名度ある人物出すと日本国内で発売できなくなるので

69 17/07/19(水)16:36:38 No.440719019

著述家で吉田兼好とか出てきて驚いた 内容はそれっぽくなかった

70 17/07/19(水)16:36:58 No.440719073

核兵器ガンジーは大抵の人が違ク案件だろうしな…

71 17/07/19(水)16:37:01 No.440719083

モンちゃんは血肉で国を豊かにするからな...

72 17/07/19(水)16:37:07 No.440719100

アッティラ大王はイメージ完璧だと思う

73 17/07/19(水)16:37:27 No.440719153

>このゲームって一見簡単そうなのによくわからない裏ルールみたいなのがある気がする… 外洋とか乗船とかタイルの移動制限とか

74 17/07/19(水)16:37:47 No.440719207

明治以後の指導者はどの人もどこからか怒られそうだな

75 17/07/19(水)16:38:07 No.440719255

>知名度ある人物出すと日本国内で発売できなくなるので 黒塗りにされる例の人物

76 17/07/19(水)16:38:07 No.440719258

アッティラ大王の実際の顔見たことないけど再現度高いと思う

77 17/07/19(水)16:38:07 No.440719259

エリザベス女王しょっちゅう狂う

78 17/07/19(水)16:38:09 No.440719265

>明治以後の指導者はどの人もどこからか怒られそうだな そもそも誰を名君とするのか

79 17/07/19(水)16:38:28 No.440719310

>日本の歴史上の人物がいかに知名度ないのかが伝わる >と言うよりは特に目立った特徴がない あんまり世界史に関わるようなことが無かったからなぁ 関わるようになった以降の人物は色々と面倒なので出せない

80 17/07/19(水)16:38:33 No.440719330

テンノー出せたとしても別になんかやったわけじゃないから 扱いに困ると思う

81 17/07/19(水)16:38:46 No.440719362

全体主義を好む国民を黙らせたい

82 17/07/19(水)16:38:59 No.440719395

徳川出せや徳川

83 17/07/19(水)16:39:06 No.440719409

>知名度ある人物出すと日本国内で発売できなくなるので CivRev2でトーゴーヘイハチローとかいたじゃん!

84 17/07/19(水)16:39:06 No.440719411

卑弥呼でも出すか

85 17/07/19(水)16:39:07 No.440719413

>>日本の歴史上の人物がいかに知名度ないのかが伝わる >知名度ある人物出すと日本国内で発売できなくなるので エンペラーヒロヒトって言いたいんだろうけど 実質傀儡だったから出すなら東条の方になるんじゃね

86 17/07/19(水)16:39:25 No.440719451

英国はエリザベスもヴィクトリアも大体強い

87 17/07/19(水)16:39:30 No.440719458

>エンペラーヒロヒトって言いたいんだろうけど >実質傀儡だったから出すなら東条の方になるんじゃね 明治天皇も無理だよ

88 17/07/19(水)16:39:31 No.440719461

>徳川出せや徳川 出てる!(信長みたいな顔)

89 17/07/19(水)16:39:45 No.440719491

>徳川出せや徳川 出てる出てる

90 17/07/19(水)16:39:54 No.440719506

>徳川出せや徳川 居たじゃないか鎖国マニアが

91 17/07/19(水)16:39:58 No.440719514

6で引用された格言が割とさらにテキトーになったのが少し気になる グーグル検索してヒットした個人サイトから引っ張るとかなんぞ…

92 17/07/19(水)16:39:59 No.440719515

江戸期の知識層の侍と鎌倉戦国の蛮性ある侍を一緒にされたらそりゃぶれるよね 鎖国主義なのに戦争向け特性しかないんじゃどうしようもない

93 17/07/19(水)16:40:06 No.440719533

いくら外国人でも天皇が指導者って認識は持ってないだろ

94 17/07/19(水)16:40:31 No.440719597

他の国見ると知名度があって採用される指導者ってやっぱ対外的になんかやった人ばっかなんだよね 侵略したり抵抗したりした人が多くて日本そういうの明治以前に少ないから

95 17/07/19(水)16:40:38 No.440719612

>外洋とか乗船とかタイルの移動制限とか あと急にユニット動かせなくなるのはなんなんだろ

96 17/07/19(水)16:40:44 No.440719623

>いくら外国人でも天皇が指導者って認識は持ってないだろ ヴィクトリア女王とか出てるじゃん

97 17/07/19(水)16:41:05 No.440719662

>ヴィクトリア女王とか出てるじゃん あっちの女王は指導力発揮するタイプだからなぁ

98 17/07/19(水)16:41:16 No.440719690

>明治天皇も無理だよ 神武天皇まで遡ればさすがに文句言うのもいないだろう

99 17/07/19(水)16:41:30 No.440719729

7あたりで徳川慶喜くるかな?

100 17/07/19(水)16:41:33 No.440719735

hoi2みたいに指導者は国会議事堂アイコンで大本営にしよう

101 17/07/19(水)16:41:37 No.440719741

カルタゴのディドーがいけるなら神武天皇もいけそうな気はする

102 17/07/19(水)16:41:42 No.440719752

>他の国見ると知名度があって採用される指導者ってやっぱ対外的になんかやった人ばっかなんだよね >侵略したり抵抗したりした人が多くて日本そういうの明治以前に少ないから ゼルダファンボーイはそういう意味ではいいような気はする

103 17/07/19(水)16:41:45 No.440719758

>神武天皇まで遡ればさすがに文句言うのもいないだろう 神話時代の人物ってあんまり出ないよな ラムセスはそこらへんかな?

104 17/07/19(水)16:41:55 No.440719779

>カルタゴのディドーがいけるなら神武天皇もいけそうな気はする 知名度がね…

105 17/07/19(水)16:41:56 No.440719781

まあ通りが良さそうなのは足利徳川の近世以降の将軍周りだよね…

106 17/07/19(水)16:42:07 No.440719804

>あっちの女王は指導力発揮するタイプだからなぁ イギリス王室は君臨すれど統治せずだぞ

107 17/07/19(水)16:42:08 No.440719807

なんでチョビ髭は駄目だされるの? ドイツの指導者になったら絶対強くない?

108 17/07/19(水)16:42:09 No.440719809

じゃあ秀吉で

109 17/07/19(水)16:42:24 No.440719838

>神話時代の人物ってあんまり出ないよな >ラムセスはそこらへんかな? ラムセスは実在の人物よ

110 17/07/19(水)16:42:27 No.440719845

スマホ版ってどう?

111 17/07/19(水)16:42:35 No.440719865

次は侍じゃなくて忍者出そうぜ

112 17/07/19(水)16:42:50 No.440719900

大久保でも伊藤でもいいから明治政府来ないかな

113 17/07/19(水)16:42:51 No.440719903

>じゃあ秀吉で 猛烈に抗議が来るやつだこれ…

114 17/07/19(水)16:42:51 No.440719905

>スマホ版ってどう? あるの!?

115 17/07/19(水)16:42:53 No.440719911

毛沢東やスターリンがデレてるんだからちょび髭以外は何でも出せそうな気がする

116 17/07/19(水)16:42:58 No.440719918

>次は侍じゃなくて忍者出そうぜ スパイに採用されてたので…

117 17/07/19(水)16:43:10 No.440719949

ヴィクトリア女王は世界最大の国を作った人として世界的に有名だから 扱いが簡単すぎる

118 17/07/19(水)16:43:24 No.440719984

中国はいつの時代でもイケるな

119 17/07/19(水)16:43:42 No.440720028

足利義満とか

120 17/07/19(水)16:43:44 No.440720034

外国から見れば明治期の日本とか発展途上段階だから印象が薄いんじゃない

121 17/07/19(水)16:43:46 No.440720037

>なんでチョビ髭は駄目だされるの? >ドイツの指導者になったら絶対強くない? 幸福度を無視出来る代わりにデメリット持ちとか多分そんな特性しかつかないぞ

122 17/07/19(水)16:43:47 No.440720039

>イギリス王室は君臨すれど統治せずだぞ それも時代によってだいぶ度合いが変わるから

123 17/07/19(水)16:43:51 No.440720053

>>神話時代の人物ってあんまり出ないよな >>ラムセスはそこらへんかな? >ラムセスは実在の人物よ んなこと言ったら神武だって実在はしたろうよ スコルピオン並みに実在性疑わしいが 古すぎると実在と神話と史実も曖昧か

124 17/07/19(水)16:43:54 No.440720059

>CivRev2でトーゴーヘイハチローとかいたじゃん! あれ日本国内のみのオリジナルキャラなんですよ

125 17/07/19(水)16:44:06 No.440720097

>>じゃあ秀吉で >猛烈に抗議が来るやつだこれ… 言うて侵略者がダメならあいつやあいつはどうなのよって感じだしなあ

126 17/07/19(水)16:44:21 No.440720132

ではこうしましょう 北条時宗

127 17/07/19(水)16:44:28 No.440720152

>>じゃあ秀吉で >猛烈に抗議が来るやつだこれ… 同じ理由で伊藤博文も無理だな

128 17/07/19(水)16:44:30 No.440720156

ディドーやギルガメッシュがありなら ケルトの指導者でアーサー王とかもありな気がする

129 17/07/19(水)16:44:33 No.440720163

>大久保でも伊藤でもいいから明治政府来ないかな 伊藤博文は隣の国が怒りそう

130 17/07/19(水)16:44:34 No.440720166

植物学おじさんはCiv4のMODで使ったけどまぁ強かったな

131 17/07/19(水)16:44:36 No.440720171

>なんでチョビ髭は駄目だされるの? >ドイツの指導者になったら絶対強くない? あいつ内政も外交も軍事もクソだったんで 指導者的にはクソ能力しか付かんぞ ユダヤ虐殺ばっか言われるけど逆に言うとそれしかない男だからな

132 17/07/19(水)16:44:36 No.440720174

ドマイナーでも使うってなったら使うのがCiv 平将門とかでもいいんじゃないかな

133 17/07/19(水)16:44:55 No.440720222

>外国から見れば明治期の日本とか発展途上段階だから印象が薄いんじゃない つーか見た目がわかりやすくサムラーイっぽいのじゃないとうーnってなる気がするね

134 17/07/19(水)16:44:56 No.440720226

>あるの!? うn

135 17/07/19(水)16:44:58 No.440720231

アーサー王とか光源氏とか明らかな架空の人物のCiv作るのもいいんじゃないか?

136 17/07/19(水)16:45:04 No.440720239

偉人に鳥山明とか宮本茂だしてよ

137 17/07/19(水)16:45:34 No.440720305

>幸福度を無視出来る代わりにデメリット持ちとか多分そんな特性しかつかないぞ 道路敷くのが早くなるとか!

138 17/07/19(水)16:45:35 No.440720306

>あるの!? CivRev2でググれ

139 17/07/19(水)16:45:35 No.440720307

日本の偉人は大体日本の中だけで完結しちゃってるから難しい

140 17/07/19(水)16:45:38 No.440720313

>偉人に鳥山明とか宮本茂だしてよ 6だと井深大はいたな

141 17/07/19(水)16:45:49 No.440720334

あいつ出ないかなっていうのがたいてい隣の某国への配慮になるのがなんだかな

142 17/07/19(水)16:45:55 No.440720352

強いかどうかはさておき尖った性能になって面白そうではあるちょび髭ドイツ

143 17/07/19(水)16:45:58 No.440720364

アーサー王がアリなら日本はなんだスサノオでも置くか

144 17/07/19(水)16:46:16 No.440720395

>日本の偉人は大体日本の中だけで完結しちゃってるから難しい 本田光太郎とか技術者としてすごい まだ出てないよね

145 17/07/19(水)16:46:18 No.440720399

>偉人に鳥山明とか宮本茂だしてよ 偉大な芸術家で出てくるのがせいぜいじゃねえかな…

146 17/07/19(水)16:46:21 No.440720411

海外にも有名な日本の歴史考えると日露戦争時の首相かな ニコポンかぁ…

147 17/07/19(水)16:46:40 No.440720457

>CivRev2でググれ ありがたい…

148 17/07/19(水)16:46:47 No.440720471

4にヒトラーいなかったっけ?

149 17/07/19(水)16:46:49 No.440720476

そもそも日本神話がマイナーすぎる

150 17/07/19(水)16:47:15 No.440720537

>4にヒトラーいなかったっけ? MODだな

151 17/07/19(水)16:47:25 No.440720555

一般的に繋ぎポジションのイメージな秀吉が指導者って言われるとどうかな

152 17/07/19(水)16:48:03 No.440720651

>平将門とかでもいいんじゃないかな 滅したら祟られるから戦争できねえ…

153 17/07/19(水)16:48:18 No.440720692

もう全部神話や伝承にしてAoMみたいなののCiv版にしよう

154 17/07/19(水)16:48:28 No.440720713

6の指導者はあのトライフォースを6つも持ってるんだぞ!文句ないだろ!

155 17/07/19(水)16:48:39 No.440720737

ビスマルクもガジャマダも国家元首じゃないし 明治期日本だとHEIKA以外出すほうが色々都合良さそう

156 17/07/19(水)16:48:49 No.440720757

そこそこ知名度あるのはトーゴーくらいかな 海戦に補正かかるみたいな微妙な恩恵が想像できちゃうけど

157 17/07/19(水)16:48:51 No.440720761

>滅したら祟られるから戦争できねえ… 祟りってマスコミが広めたデマだぞ

158 17/07/19(水)16:48:52 No.440720762

>んなこと言ったら神武だって実在はしたろうよ >スコルピオン並みに実在性疑わしいが >古すぎると実在と神話と史実も曖昧か 記録残っててミイラもあるラムセスと神武天皇いっしょにするのはちょっと

159 17/07/19(水)16:49:58 No.440720904

東郷はただの軍人でしかないし無理でしょう

160 17/07/19(水)16:50:36 No.440721002

物証はないけど神話に名前と事績が残ってるからなにか元になった人物くらいいるだろう はプロの歴史家ですら言うことあるけど案外危険な発想だぞ 実際現代の研究だとアーサー王とかも モデルになった人物すら居ない完全創作の可能性がかなり高くなってたりするし

161 17/07/19(水)16:50:49 No.440721033

>一般的に繋ぎポジションのイメージな秀吉が指導者って言われるとどうかな それを言うとnovはもっとアウトじゃねえかな…

162 17/07/19(水)16:50:52 No.440721040

日本の指導者は日本人すらあんま詳しくないのばっかりだからな… だから家康と信長をニコイチにする

163 17/07/19(水)16:51:19 No.440721100

>>4にヒトラーいなかったっけ? >MODだな あぁそうか… lntfばっかりやってたせいでゴッチャになってたわ

164 17/07/19(水)16:51:44 No.440721162

○○だからどうなのっていうのは他の国にも刺さるのがいそうだな

165 17/07/19(水)16:51:48 No.440721171

5しかやってないけど傑作では結構優遇されてる感あるな日本

166 17/07/19(水)16:52:58 No.440721345

>5しかやってないけど傑作では結構優遇されてる感あるな日本 逆に6だとその辺に全然採用されてなかった記憶 なにがあったんだろう…

167 17/07/19(水)16:53:01 No.440721352

>祟りってデマだぞ

168 17/07/19(水)16:53:24 No.440721408

まあガンジーとかなんなんだってことになるしな

169 17/07/19(水)16:53:32 No.440721433

日本を代表する世界遺産が悲鳴城なのがなんか納得いかない いや他に何出すんだよって言われても困るんだけど

170 17/07/19(水)16:53:57 [徳川] No.440721492

>5しかやってないけど傑作では結構優遇されてる感あるな日本 そうだね

171 17/07/19(水)16:54:20 No.440721536

とりあえず派手なエピソードがある人は採用! Civなんてそんなもんでいいんだよ…

172 17/07/19(水)16:54:58 No.440721622

>悲鳴城 ヒッ

173 17/07/19(水)16:55:00 No.440721628

>日本を代表する世界遺産が悲鳴城なのがなんか納得いかない >いや他に何出すんだよって言われても困るんだけど 最近だと伊勢神宮とかいけそう

174 17/07/19(水)16:55:21 No.440721667

姫路城はサムラァイのデカくてキレイな城って分かりやすくていいじゃん?

175 17/07/19(水)16:55:35 No.440721699

じゃあこうしましょう 大本営

176 17/07/19(水)16:56:05 No.440721753

姫路城はわかりやすいしいいんじゃないかな 俺はあとは仁徳天皇陵とかしか思い浮かばない

177 17/07/19(水)16:56:30 No.440721818

日本で建築物って言うと 城か寺かになっちゃうからまぁ

178 17/07/19(水)16:56:36 No.440721833

>大本営 厭戦の影響を受けなくなるんだ…

179 17/07/19(水)16:56:39 No.440721841

やるなら城か寺社仏閣だよな

180 17/07/19(水)16:56:47 No.440721854

>じゃあこうしましょう >大本営 厭戦感情ごまかす代わりにコインハンマー山ほど使うとか 明らかにハズレな内容になりそうだなそれ…

181 17/07/19(水)16:56:48 No.440721856

プローラも大概に採用経緯が謎な遺産だったなそういや

182 17/07/19(水)16:56:51 No.440721862

>俺はあとは仁徳天皇陵とかしか思い浮かばない 世界遺産ですらねぇ!

183 17/07/19(水)16:56:54 No.440721864

原爆ドームで敵国の厭戦感情をめちゃくちゃ高めるとか

184 17/07/19(水)16:57:00 No.440721875

金閣寺とかインパクト抜群や

↑Top