17/07/19(水)13:57:49 年金支... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/19(水)13:57:49 I66OqAhk No.440696752
年金支給開始が75才からってふざけてない?
1 17/07/19(水)13:58:12 No.440696810
なんで?
2 17/07/19(水)13:58:33 No.440696870
生きればいいじゃん
3 17/07/19(水)13:58:51 No.440696923
死ねば払わなくて済むぞ
4 17/07/19(水)13:58:53 No.440696934
>なんで? 元取れないじゃん
5 17/07/19(水)13:59:47 No.440697062
75才からもらうと支給額本来より+80%上がるらしいけど
6 17/07/19(水)13:59:58 No.440697089
既に障害年金を受給して年金生活してる「」も多い
7 17/07/19(水)14:00:09 No.440697113
俺の人生設計的にたったの30年間しか受給できない…
8 17/07/19(水)14:00:27 No.440697163
>元取れないじゃん 今生きているお年寄りの生活を支えるための年金制度なのに元を取るという発想が云々と説教されるぞ
9 17/07/19(水)14:00:37 No.440697184
75って認知症発症しててもおかしくない年齢だよね
10 17/07/19(水)14:00:59 No.440697244
>元取れないじゃん 保険で元を取ろうと思っちゃいかんぞ 年金は保険扱いしていいのかどうか微妙か
11 17/07/19(水)14:01:10 No.440697268
いらないから安楽死施設くだち…
12 17/07/19(水)14:01:52 No.440697363
えっ!健康保険の元を取るために毎日朝から病院に!?
13 17/07/19(水)14:01:56 No.440697371
75まで働かなあかんのか…
14 17/07/19(水)14:02:01 No.440697383
そのうち78歳から…80歳から…となっていくから考えるだけ無駄よ 払わないとは言ってないから年金制度は絶対に崩壊していないよ
15 17/07/19(水)14:02:02 No.440697386
働いてる間にポックリいきたいな
16 17/07/19(水)14:02:27 No.440697442
突然障害者になっちゃった時のための保険と思って払ってる
17 17/07/19(水)14:02:33 No.440697462
>俺の人生設計的にたったの30年間しか受給できない… 105まで生きるつもりなのか…
18 17/07/19(水)14:02:45 No.440697489
>えっ!健康保険の元を取るために毎日朝から病院に!? よくわからんけど老人は医療費ほぼ無料とかの地域ってマジでそんな感じになってるよね
19 17/07/19(水)14:02:56 No.440697519
年金生活で…という言い回しはいかにも困窮してそうだがその辺のお年寄りは割と贅沢してるよね
20 17/07/19(水)14:02:58 No.440697530
払った分貰う前に死ね
21 17/07/19(水)14:03:19 No.440697598
「」が75になる頃には支給されるの80か90ぐらいになってそう
22 17/07/19(水)14:03:33 No.440697638
75まで長生きしたくない
23 17/07/19(水)14:03:49 No.440697673
昨日猶予の郵送してきた
24 17/07/19(水)14:03:50 No.440697683
>よくわからんけど老人は医療費ほぼ無料とかの地域ってマジでそんな感じになってるよね おかげでちょっとした診察でも半日潰れる
25 17/07/19(水)14:04:14 No.440697764
長生きや長寿がもてはやされたのはもう昔の話 今は長生きは財政圧迫する悪だからなさっさと死ぬしかない
26 17/07/19(水)14:04:25 No.440697806
贅沢してるのは年金プラスアルファがあるんだと すくなくとも持ち家
27 17/07/19(水)14:04:30 No.440697822
既に破綻してるのだから仕方がない
28 17/07/19(水)14:04:30 No.440697823
>年金生活で…という言い回しはいかにも困窮してそうだがその辺のお年寄りは割と贅沢してるよね 普通の人はちゃんと老後計算して貯めてるからな
29 17/07/19(水)14:04:43 No.440697860
これ払わなくていい?月に15000近くは月収9万だと辛いんです
30 17/07/19(水)14:05:07 No.440697933
>俺の人生設計的にたったの-10年間しか受給できない…
31 17/07/19(水)14:05:53 No.440698049
>これ払わなくていい?月に15000近くは月収9万だと辛いんです うるせえ老人様のために払え財産差し押さえっぞって役人に怒られるよ
32 17/07/19(水)14:05:58 No.440698059
>10000歳まで長生きしたい
33 17/07/19(水)14:06:09 No.440698090
>年金生活で…という言い回しはいかにも困窮してそうだがその辺のお年寄りは割と贅沢してるよね そういう人は今の収入は年金しかないだけであって実際はちゃんと前から貯蓄してただけだ
34 17/07/19(水)14:06:49 No.440698200
>これ払わなくていい?月に15000近くは月収9万だと辛いんです 年金事務所行って減免手続きしたら半額になると思うよ
35 17/07/19(水)14:07:02 No.440698235
アキレスと亀みたいに どんどん支給開始が遠ざかるんだ...
36 17/07/19(水)14:07:33 No.440698302
本当は高齢者医療費から年支給額制限かけるなりで減らして行かないといけないのにね 本当は日本滅ぼしたいんだろう
37 17/07/19(水)14:07:39 No.440698307
前から100才まで生きるんなら安心とか言ってなかったっけ
38 17/07/19(水)14:08:07 No.440698368
年金制度が始まった当初は平均寿命が男65歳の時代で60歳から支給開始 つまり5年間くらいしか貰えない前提の制度なのだ 平均寿命80歳になったら支給開始を75歳にするのはまあ理にかなっていなくもない
39 17/07/19(水)14:08:14 No.440698385
もう40ぐらいで突然死したいな…
40 17/07/19(水)14:09:45 No.440698591
>>元取れないじゃん >今生きているお年寄りの生活を支えるための年金制度なのに元を取るという発想が云々と説教されるぞ どうしたの きでもくるったの
41 17/07/19(水)14:10:10 No.440698650
その当初の定年は何歳なの?
42 17/07/19(水)14:10:10 No.440698653
>もう40ぐらいで突然死したいな… 60まで年金払い続けて年金貰う直前に突然死してくれ
43 17/07/19(水)14:11:09 No.440698757
>>元取れないじゃん >保険で元を取ろうと思っちゃいかんぞ >年金は保険扱いしていいのかどうか微妙か 社会保険の名前で徴収してんだから払う義務があるよ 払いたくないんだったら制度自体やめて徴収額を還付しないと
44 17/07/19(水)14:12:28 No.440698920
>その当初の定年は何歳なの? 55歳だよ
45 17/07/19(水)14:12:33 No.440698932
平均寿命が68歳くらいだった頃に出来た制度そのまま運用し続けるのは無理があるからしゃーない
46 17/07/19(水)14:12:33 No.440698933
>平均寿命80歳になったら支給開始を75歳にするのはまあ理にかなっていなくもない 75まで働かないといけない社会より年齢20台の間に結婚して子供3人育てて世代交代が回るようにしないと理にかなってない
47 17/07/19(水)14:12:48 No.440698965
貰えないものだと考えておいた方がましだな…
48 17/07/19(水)14:14:02 No.440699106
年金問題はまさはるに両足突っ込んでるからここで話す事じゃねぇな
49 17/07/19(水)14:14:10 No.440699121
投資的な先見から言っても医療費として 高齢者みたいな生産性の見込めない層に社会的資産を大枚つぎ込むってのは正気じゃないね 金ばっかり掛かる上に治らないし年金とか別の経費も掛かるっていう
50 17/07/19(水)14:15:06 No.440699231
そもそも75歳からって決まってもねーし
51 17/07/19(水)14:15:07 No.440699236
退職金もらえない非正規で30超えちゃったけど、 75まであと40年以上働き続けないといけないと考えたらめまいがしてきた
52 17/07/19(水)14:15:28 No.440699289
年金保険は老人と障碍者の助け合いだからな
53 17/07/19(水)14:16:03 No.440699383
まあ公務員は上乗せ分を増額できるからベース分無くなったってなんとかなる
54 17/07/19(水)14:16:13 No.440699409
若者のほとんどは一度考える道
55 17/07/19(水)14:16:54 No.440699526
>退職金もらえない非正規で30超えちゃったけど、 >75まであと40年以上働き続けないといけないと考えたらめまいがしてきた 非正規で働き続けられるもんなの? 40くらいで切られるイメージあるけど
56 17/07/19(水)14:17:32 No.440699632
医療費は60歳以上から年支給制限を掛けたほうがいい 個人で節制で抑制させてと実際に数を減らすために それ以上の年齢には任意で医療保険入ってもらうのが一番いい
57 17/07/19(水)14:17:40 No.440699660
>平均寿命が68歳くらいだった頃に出来た制度そのまま運用し続けるのは無理があるからしゃーない その平均寿命は幼児死亡率が高くてかつ大戦関連で死んだ人たちが入ってるころの平均寿命だよ 生きてて年金納付可能な人口から逆算して設計してんだから 払えないようになる方がおかしい その後の出生率で人口動向も判ってたんだし
58 17/07/19(水)14:17:58 No.440699709
支給年齢65になった時点でこうなるだろうなとは思ってたよ
59 17/07/19(水)14:18:04 No.440699716
健康保険も病院に貢いでるようなもんだ
60 17/07/19(水)14:18:09 No.440699731
やっぱり安楽死施設作って欲しいな…
61 17/07/19(水)14:18:39 No.440699783
>非正規で働き続けられるもんなの? >40くらいで切られるイメージあるけど 働かななきゃ死ぬだろ
62 17/07/19(水)14:19:24 No.440699871
最初に払ってない人に支給したのが間違い
63 17/07/19(水)14:19:28 No.440699888
>働かななきゃ死ぬだろ 雇ってくれるとこ転々とする感じか
64 17/07/19(水)14:19:33 No.440699894
金尽きたら安楽死したいよお
65 17/07/19(水)14:19:45 No.440699915
年金はもう80年代末頃「これ無理じゃね?」90年代半ば「ああもう無理だ」って言われてたけど 役所はちょっとした工夫で大勝利!路線を継続してるから…… みんな忘れてる消えた年金問題だって放置されてるし
66 17/07/19(水)14:19:50 No.440699922
定年退職の仕組みもこの歳になるといきなりぽっくり死ぬことあって危ないから仕事を辞めてもらうってのがあるから 元々は生物の一生は死ぬまで働くのがデフォルトだよね…
67 17/07/19(水)14:20:10 No.440699958
>やっぱり安楽死施設作って欲しいな… 国が年金払わないからって死ぬことねえだろ
68 17/07/19(水)14:20:25 No.440699987
>>>元取れないじゃん >>今生きているお年寄りの生活を支えるための年金制度なのに元を取るという発想が云々と説教されるぞ >どうしたの >きでもくるったの 「」にはお父さんとかさぁ お母さんとかさぁ
69 17/07/19(水)14:20:32 No.440700011
>やっぱり安楽死施設作って欲しいな… マジでな 本格的に野垂れ死ぬ前に安楽死したい
70 17/07/19(水)14:20:34 No.440700018
マジかよと思ってニュース見て来たら支給の繰り延べを75からも選択できるように検討してはってだけの話じゃねーか
71 17/07/19(水)14:20:56 No.440700055
>最初に払ってない人に支給したのが間違い 最初は軍人恩給からだから仕方ないね 直接は関係ないけど
72 17/07/19(水)14:21:03 No.440700075
>国が年金払わないからって死ぬことねえだろ 別に周りに迷惑かけて無理に長生きしたくないしかといって自殺できるほどの度胸はないし…
73 17/07/19(水)14:21:27 No.440700121
うちのじーちゃんそろそろ米寿だからいい加減仕事引退して欲しいぞ 流石に夏は休んでるけど
74 17/07/19(水)14:22:01 No.440700217
バカな国
75 17/07/19(水)14:22:43 No.440700296
自殺は後処理面倒過ぎるから公的に死を選ぶ制度欲しいよな
76 17/07/19(水)14:22:47 No.440700311
>「」にはお父さんとかさぁ >お母さんとかさぁ 社会保険といえども保険は保険で自分の為に払うもんだよ
77 17/07/19(水)14:23:05 No.440700344
ジジイになってから働き口があるとは思えない すでにシルバー人材センターは仕事の取り合いらしいし よくしらんけど
78 17/07/19(水)14:23:15 No.440700357
自力で稼げなくなったらボケて害を撒き散らすようになる前に死にたくはある せめて人として生涯を終えたい…
79 17/07/19(水)14:23:17 No.440700362
若年税とかそういう名目にでもしてくれ
80 17/07/19(水)14:24:00 No.440700444
清掃とかヨボヨボのおじいちゃんいるじゃん あれが未来の俺
81 17/07/19(水)14:24:20 No.440700480
ワシはもう掛け捨て保険だと思って払っておるよ クレカ払いでポイント分還元はするけど
82 17/07/19(水)14:24:44 No.440700520
俺が75になったら日本どうなってんのかな…
83 17/07/19(水)14:24:47 No.440700526
高齢者保険料の支払いって40からだっけか 給料上がらねぇの出費は増える
84 17/07/19(水)14:24:50 No.440700536
>うちのじーちゃんそろそろ米寿だからいい加減仕事引退して欲しいぞ >流石に夏は休んでるけど 前の会社クの社長がそれくらいで 方針決めてもらうのにいちからせつめいしておわるときにはさいしょにはなしがもどるのでたいへんだったな まあいい人だったんだけど
85 17/07/19(水)14:24:53 No.440700542
>自殺は後処理面倒過ぎるから公的に死を選ぶ制度欲しいよな お墓だって作るの金かかるわけだし正直いらんってなるので 安楽死施設で集合墓地にしてお墓スペースの節約も兼ねてやってほしい
86 17/07/19(水)14:24:53 No.440700543
>ジジイになってから働き口があるとは思えない >すでにシルバー人材センターは仕事の取り合いらしいし >よくしらんけど 警備なんかは人手不足だぞ いつでもウェルカムだぞ
87 17/07/19(水)14:25:35 No.440700655
親戚のおじさんがこないだ金無いのを苦にナマポ受けずに自殺しちまったよ 年寄りのナマポに対する忌避感がはんぱない
88 17/07/19(水)14:25:39 No.440700664
>「」にはお父さんとかさぁお母さんとかさぁ 親が年金支払ってないと知った時は狂いそうになった
89 17/07/19(水)14:25:42 No.440700672
でも日本には四季があるし…
90 17/07/19(水)14:26:03 No.440700707
>警備なんかは人手不足だぞ >いつでもウェルカムだぞ 夜勤ありの交代制勤務は年寄りの身にはキツイ…
91 17/07/19(水)14:26:06 No.440700712
>お墓だって作るの金かかるわけだし正直いらんってなるので >安楽死施設で集合墓地にしてお墓スペースの節約も兼ねてやってほしい 一式50万くらいでやってほしいよね
92 17/07/19(水)14:26:44 No.440700788
>親戚のおじさんがこないだ金無いのを苦にナマポ受けずに自殺しちまったよ >年寄りのナマポに対する忌避感がはんぱない そもそもナマポ受けられたのだろうか
93 17/07/19(水)14:27:07 No.440700828
>親戚のおじさんがこないだ金無いのを苦にナマポ受けずに自殺しちまったよ >年寄りのナマポに対する忌避感がはんぱない あれでも車とかは手放さなきゃいけないんじゃないっけ?
94 17/07/19(水)14:27:11 No.440700836
安楽死施設作る位なら強制労働施設作るよ
95 17/07/19(水)14:27:23 No.440700861
>年寄りのナマポに対する忌避感がはんぱない むしろ年金もろくに払ってない奴がナマポだけは寄越せって調子のいいこという方が問題だよ
96 17/07/19(水)14:27:54 No.440700915
>>警備なんかは人手不足だぞ >>いつでもウェルカムだぞ >夜勤ありの交代制勤務は年寄りの身にはキツイ… これからは夜勤明けにポックリの時代だな
97 17/07/19(水)14:27:55 No.440700918
いっそ社会保障費自体をなくせばいい 障碍者もナマポもいらねえ
98 17/07/19(水)14:27:57 No.440700922
額面12万時代に食う金に困って生活保護申請したら死んでから来てくださいって突っぱねられたぞ
99 17/07/19(水)14:28:25 No.440700963
>親戚のおじさんがこないだ金無いのを苦にナマポ受けずに自殺しちまったよ >年寄りのナマポに対する忌避感がはんぱない 故人にこんなこというのもあれかもしれんがその叔父さんはきっと強い人だったんだろうな…
100 17/07/19(水)14:28:34 No.440700975
>年金問題はまさはるに両足突っ込んでるからここで話す事じゃねぇな IDが1個だけって時点でdelされるのわかってて立ててるんだろうな…
101 17/07/19(水)14:28:37 No.440700980
まあ年金カット医療費負担アップってことは貧乏な老人は早く死ねってことだよな
102 17/07/19(水)14:29:00 No.440701013
>安楽死施設作る位なら強制労働施設作るよ 労働させるっていってもどうすんだよ ボケかけの老人集めてもなんもできないぞ
103 17/07/19(水)14:29:11 No.440701036
>まあ年金カット医療費負担アップってことは貧乏な老人は早く死ねってことだよな なら安楽死施設早くくださいよー!
104 17/07/19(水)14:29:12 No.440701040
年金というか単純に将来に対する不安が常にある
105 17/07/19(水)14:29:33 No.440701084
何で年金始めた時に年寄にもそのまま払ったの 当時払い始めた人を対象にしたら良かったじゃん
106 17/07/19(水)14:29:43 No.440701102
なんというか 生き地獄だな
107 17/07/19(水)14:29:56 No.440701126
ベーシックインカムが来るからへーきへーき
108 17/07/19(水)14:30:02 No.440701140
ナマポナマポって軽々しく言うけどさあ そんなに簡単に受けられるもんでもないし そんなに気軽に受けようと思ってはいけないものなんだよ本当は 生活が苦しくなった、じゃあ生活保護受けようって思うほうが異常だよ
109 17/07/19(水)14:30:04 No.440701144
>むしろ年金もろくに払ってない奴がナマポだけは寄越せって調子のいいこという方が問題だよ ナマポもらってるのにクズは多いが クズが多いからってナマポ自体やめたらもっと酷いことになるぞ
110 17/07/19(水)14:30:10 No.440701158
よしんば安楽死的な制度が確立されたとしても 適用されるのは不治の病とか末期患者ぐらいだろうから 生きるのが不安とか面倒な程度の「」に適用されるわけもなく
111 17/07/19(水)14:30:35 No.440701202
>安楽死施設作る位なら強制労働施設作るよ 正直ナマポ支給者はそんぐらいさせてもいいとは思う
112 17/07/19(水)14:30:45 No.440701219
じゃあ自殺するだけだな
113 17/07/19(水)14:30:51 No.440701236
>何で年金始めた時に年寄にもそのまま払ったの >当時払い始めた人を対象にしたら良かったじゃん 積立じゃなくて現役世代が引退世代を支える制度ですので…
114 17/07/19(水)14:30:58 No.440701254
>よしんば安楽死的な制度が確立されたとしても >適用されるのは不治の病とか末期患者ぐらいだろうから >生きるのが不安とか面倒な程度の「」に適用されるわけもなく どうせナマポと同じでコネチカットがあれば通るよ
115 17/07/19(水)14:31:03 No.440701261
>じゃあ自殺するだけだな 簡単にいうけど自殺する度胸あるの?
116 17/07/19(水)14:31:29 No.440701321
>簡単にいうけど自殺する度胸あるの? 俺はしないけど?
117 17/07/19(水)14:31:38 No.440701344
>生活が苦しくなった、じゃあ生活保護受けようって思うほうが異常だよ そうだよな 日本人なら潔く死ぬべきだよな
118 17/07/19(水)14:31:38 No.440701345
>どうせナマポと同じでコネチカットがあれば通るよ スマホの予測変換でコネチカットが出てきてて駄目だった
119 17/07/19(水)14:31:40 No.440701348
>正直ナマポ支給者はそんぐらいさせてもいいとは思う 不正はともかく通常は身体欠損とか心臓が止まるとかそんなレベルの人達が貰う制度だぞ なんの労働ができるんだ…
120 17/07/19(水)14:31:42 No.440701351
人減らし口減らしをするなら実際マイナスとして負担な層を減らさんとな 形態は生産性の無い所得税を納めない無職ニートと変わらんどころか負担になっている訳だし
121 17/07/19(水)14:31:43 No.440701355
>なら安楽死施設早くくださいよー! これマジで作ったらかなりの人数行くんだろうな 老人だけじゃなくてブラック企業に悩んでる若いやつもけっこう行きそうだし
122 17/07/19(水)14:31:43 No.440701356
>なんというか >生き地獄だな 紀元前から分かってたブッダさんはすげえや!
123 17/07/19(水)14:31:44 No.440701358
>額面12万時代に食う金に困って生活保護申請したら死んでから来てくださいって突っぱねられたぞ もらうのに弁護士使わないとダメな時代だよね それでますます愚直な人たちではなく悪知恵の働くクズが増える
124 17/07/19(水)14:32:19 No.440701424
ベーシックインカムも元手がなあ… 現状でさえ毎年少しずつ円増やしてて50年間で金の価値10倍くらい違うのにこれ以上円刷る速度上げたら貯金が一気に紙屑になる
125 17/07/19(水)14:32:32 No.440701450
ナマポ受給する人に強制労働やっても運営費で赤字になる 利益や黒字が出るなんてナイーブな考えは捨てろ
126 17/07/19(水)14:32:45 No.440701480
俺が60超える頃この制度もう死んでるな
127 17/07/19(水)14:32:54 No.440701497
>>なら安楽死施設早くくださいよー! >これマジで作ったらかなりの人数行くんだろうな >老人だけじゃなくてブラック企業に悩んでる若いやつもけっこう行きそうだし むしろ若い奴がめっちゃいきそう
128 17/07/19(水)14:32:56 No.440701500
年金って障害年金ありきの制度だと思う
129 17/07/19(水)14:33:09 No.440701526
>人減らし口減らしをするなら実際マイナスとして負担な層を減らさんとな やはり姥捨山か…いつ実行する?私もデンデラする
130 17/07/19(水)14:33:14 No.440701533
>老人だけじゃなくてブラック企業に悩んでる若いやつもけっこう行きそうだし 老人より働き盛りの年齢が多く行っちゃうから破たんを加速させるだけじゃねぇかな
131 17/07/19(水)14:33:18 No.440701543
>なんというか >生き地獄だな 年金なんてないと思えばいいだけだよ 株価維持保険とか名前を変えれば腹も立たないだろ?
132 17/07/19(水)14:33:55 No.440701618
社会保険料高いよなあ… 給料が増えてもすぐにとられる額の方が追い付きやがる
133 17/07/19(水)14:33:58 No.440701627
互助システムは無くすとやばいということを理解してない人や ただなんとなくイメージで「あいつだけ楽してずるい!」みたいな短絡的考えの人が増えてるから ひょっとしたらいずれはそうなるかもしれんけど そうなるレベルまで行ってしまうような社会や政治になってるってことはすでに地獄だ
134 17/07/19(水)14:33:58 No.440701628
若いやつは安楽死施設利用禁止にすればいいだろう 60以上になってようやく利用可能とか んで親族がいないかもしくは同意を得て初めて使えるとかそんなのでいい
135 17/07/19(水)14:34:03 No.440701645
>不正はともかく通常は身体欠損とか心臓が止まるとかそんなレベルの人達が貰う制度だぞ >なんの労働ができるんだ… 内職とかできることからやればいいんでね 少なくとも働くという意思を納税者の皆さんに見えるようにしろと
136 17/07/19(水)14:34:14 No.440701667
>株価維持保険とか名前を変えれば腹も立たないだろ? 人頭税か空気税か生存税とでも名前変えればいいんだ
137 17/07/19(水)14:34:25 No.440701697
>故人にこんなこというのもあれかもしれんがその叔父さんはきっと強い人だったんだろうな… ありがとう 見た目は怖い人だったけど多分さみしがりやで臆病で強い人だったんだと思う 何もできなかったからせめてってことで片付けにいったけど 本当に本当につらかった、たぶん鬱か認知症が来てたんだと思う
138 17/07/19(水)14:34:30 No.440701707
>ベーシックインカムも元手がなあ… >現状でさえ毎年少しずつ円増やしてて50年間で金の価値10倍くらい違うのにこれ以上円刷る速度上げたら貯金が一気に紙屑になる 円刷っても現状だと日銀の当座預金に積みあがるだけだから蒔きまくった方がずっとマシなんだよ
139 17/07/19(水)14:34:30 No.440701710
厚生年金だけど国民年金でいい気がしてきた どうせ貰えない
140 17/07/19(水)14:34:34 No.440701717
>老人だけじゃなくてブラック企業に悩んでる若いやつもけっこう行きそうだし この前のニュースで中学生が未来に希望なんてないから人生で最高に楽しい今死ぬわって遺書残して自殺してたから子供も行くな
141 17/07/19(水)14:34:57 No.440701774
>少なくとも働くという意思を納税者の皆さんに見えるようにしろと それ効率悪くて下手したら余計無駄な税金かかるパターンでは
142 17/07/19(水)14:35:01 No.440701781
>もらうのに弁護士使わないとダメな時代だよね 金が無いときって頭働かないからそこまで考え回らないんだよね
143 17/07/19(水)14:35:15 No.440701811
気持ちが悪い
144 17/07/19(水)14:35:16 No.440701814
戦争起こってチャラにならないとマジでどうにもならないよね現状
145 17/07/19(水)14:35:27 No.440701843
ジジババが金貯め込んでるから経済が回らないとか言う馬鹿いるけど 大半のジジババはカツカツの生活でそれ生きてて楽しいのみたいな生活してるんだぞ
146 17/07/19(水)14:35:50 No.440701889
>もらうのに弁護士使わないとダメな時代だよね なんかこう色々矛盾を感じる時代だな…
147 17/07/19(水)14:35:55 No.440701898
>この前のニュースで中学生が未来に希望なんてないから人生で最高に楽しい今死ぬわって遺書残して自殺してたから子供も行くな すごく納得出来る 俺精神3級だし実家のローン1700万円が俺の肩にかかってきそうだし詰んでるなぁ
148 17/07/19(水)14:36:06 No.440701919
バカはバカだから何をいっても無駄だ…
149 17/07/19(水)14:36:27 No.440701985
>この前のニュースで中学生が未来に希望なんてないから人生で最高に楽しい今死ぬわって遺書残して自殺してたから子供も行くな 賢者は戦いよりも死を選ぶってやつか・・・
150 17/07/19(水)14:36:41 No.440702015
俺を含めた「」の大半が少子高齢化を加速させるのだ…
151 17/07/19(水)14:36:46 No.440702022
年金もらえても年金だけじゃ生きていけねーから貯金しておかないといけないのが辛い
152 17/07/19(水)14:36:54 No.440702047
>互助システムは無くすとやばいということを理解してない人や >ただなんとなくイメージで「あいつだけ楽してずるい!」みたいな短絡的考えの人が増えてるから 社会保障が必要な底辺層がこういう考えに陥りやすいから ちょっとした拍子にアメリカみたいになりそう
153 17/07/19(水)14:36:55 No.440702049
円をたくさんばらまいて刷るなら貯金が無意味になっていくから市場経済としては理想的にはなるね…
154 17/07/19(水)14:37:40 No.440702145
自殺すればいいとか言って貧乏人ほったらかすと今度は犯罪率があがるぞ
155 17/07/19(水)14:37:43 No.440702154
>互助システムは無くすとやばいということを理解してない人や >ただなんとなくイメージで「あいつだけ楽してずるい!」みたいな短絡的考えの人が増えてるから 自分の為なのかそうじゃないかで考え方変わってると思うよ 自分の事じゃないから嫌なら自殺しろとか自分の将来の年金の事だけで親の年金なんて考えてないとか
156 17/07/19(水)14:37:49 No.440702171
何年か前にも中学生がめんどいとだけ書き残して自殺したのがすごい心に残ってる
157 17/07/19(水)14:38:11 No.440702229
>戦争起こってチャラにならないとマジでどうにもならないよね現状 戦争でチャラにするって1945年と同じ展開になるだけだから 破綻してチャラにするなら平時の方がマシだよ
158 17/07/19(水)14:38:16 No.440702238
親がクビになって実家のローンがやばくなって子供が世話するハメになるのって俺以外も沢山いるんだろうな…
159 17/07/19(水)14:38:18 No.440702245
書き込みをした人によって削除されました
160 17/07/19(水)14:38:54 No.440702311
そうか 年金受給者がたくさん死ねばいいんだ
161 17/07/19(水)14:39:11 No.440702353
>自殺すればいいとか言って貧乏人ほったらかすと今度は犯罪率があがるぞ 無敵の人が増えるからなあ
162 17/07/19(水)14:39:16 No.440702360
>戦争でチャラにするって1945年と同じ展開になるだけだから >破綻してチャラにするなら平時の方がマシだよ 1952年の話じゃないの…?
163 17/07/19(水)14:39:51 No.440702428
それなのにニュースでは株が上がっただの景気がよくなったって言ってるし プレミアムフライデーとかふざけたもの持ち出してきてよろこんでるんだよな…
164 17/07/19(水)14:39:55 No.440702442
>俺を含めた「」の大半が少子高齢化を加速させるのだ… 世帯年収600で子供なんて作れわけねぇ
165 17/07/19(水)14:40:26 No.440702505
少子化はもう止められないよ
166 17/07/19(水)14:40:27 No.440702507
>そうか >年金受給者がたくさん死ねばいいんだ 今の世代の老人は逃げ切れるけど20年後はもう駄目だろうね…
167 17/07/19(水)14:40:28 No.440702508
戦争より自然災害の方がいいと思う
168 17/07/19(水)14:40:32 No.440702518
よく言われる金溜め込んでる年寄りってのは全員を指してる訳じゃなくてほんとうに一部の何千万も溜め込んでる層のことだから切り分けて言わないと誤解されるとは思う
169 17/07/19(水)14:40:41 No.440702538
>世帯年収600で子供なんて作れわけねぇ ああそんだけあったらまだいいよ 俺障害者枠で探してるけど月収16万が高いんだぜ…
170 17/07/19(水)14:40:46 No.440702549
>プレミアムフライデーとかふざけたもの持ち出してきてよろこんでるんだよな… あれ導入できてる会社がどの程度あるもんやら…
171 17/07/19(水)14:40:50 No.440702559
>社会保障が必要な底辺層がこういう考えに陥りやすいから >ちょっとした拍子にアメリカみたいになりそう なればいい 自己責任と実力主義ってのはこう言う事だし 身に火の粉かかりそうになって日和んなって話だし
172 17/07/19(水)14:40:50 No.440702560
とりあえずろくに税金も年金も払わない外国人にナマポを与えるのは即廃止してその金をこっちに寄越せとは思う
173 17/07/19(水)14:41:04 No.440702594
「」の周りだけ景気が悪いんだよ きっとそうだ
174 17/07/19(水)14:41:05 No.440702596
酷い事なるのは氷河期世代だけで景気は回復傾向にあるから
175 17/07/19(水)14:41:23 No.440702629
格差ってやつやな
176 17/07/19(水)14:41:38 No.440702659
青木雄二が冗談で言ってた子供1人作れば国が1000万寄越せばええんやってのを本当にやらなきゃいけない段階に来るのかもな…
177 17/07/19(水)14:41:39 No.440702662
>酷い事なるのは氷河期世代だけで景気は回復傾向にあるから そうかな? 今あんまモノって売れてないぜ
178 17/07/19(水)14:41:40 No.440702667
>よく言われる金溜め込んでる年寄りってのは全員を指してる訳じゃなくてほんとうに一部の何千万も溜め込んでる層のことだから切り分けて言わないと誤解されるとは思う あとは土地資産が値上がりしちゃってて別に裕福でもないのに額面はお金持ちってパターンもある
179 17/07/19(水)14:41:51 No.440702688
プレミアムフライデーは一応効果はあってリゾート施設は客入ってるよ そういうの利用できる金持ちが金を使う日がプレミアムフライデーだ
180 17/07/19(水)14:41:57 No.440702700
平日の昼って感じのスレだ
181 17/07/19(水)14:42:18 No.440702747
年金貰えないなんて誰が言ったのってCMあったな まあ貰えなくなるわけじゃないけそさぁ
182 17/07/19(水)14:42:46 No.440702803
>酷い事なるのは氷河期世代だけで景気は回復傾向にあるから 娯楽産業が徐々に厳しくなってるって話を聞くとまったく回復傾向とは思えない
183 17/07/19(水)14:42:48 No.440702808
失業率は下がってるから今の学生は景気の恩恵受けてるよね
184 17/07/19(水)14:42:57 No.440702846
逃げ切り世代が心底羨ましい
185 17/07/19(水)14:42:59 No.440702855
真面目な話景気がいい業界は何処かはっきりさせてほしい そういう方面で仕事探すからさ
186 17/07/19(水)14:43:05 No.440702873
>それなのにニュースでは株が上がっただの景気がよくなったって言ってるし 以前よりお金の通りがよくなったから景気がいいって言っていいし ただし預金金利とかの反映はしない
187 17/07/19(水)14:43:10 No.440702886
>平日の昼って感じのスレだ 言うと思った
188 17/07/19(水)14:43:24 No.440702916
>失業率は下がってるから今の学生は景気の恩恵受けてるよね 非正規使い捨て求人しか数増えてない…
189 17/07/19(水)14:43:31 No.440702929
>年金貰えないなんて誰が言ったのってCMあったな 言ってる役者さんが払ってなかったって最高のオチがついたアレか
190 17/07/19(水)14:43:51 No.440702973
納付免除して貰ったまま一向に払えとも言われないからもう貰えなくてもいいや
191 17/07/19(水)14:43:57 No.440702982
>青木雄二が冗談で言ってた子供1人作れば国が1000万寄越せばええんやってのを本当にやらなきゃいけない段階に来るのかもな… まあでもそうなれば少なくとも子を産む不安はなくなるよね
192 17/07/19(水)14:43:59 No.440702989
>1952年の話じゃないの…? 1952年ってなに?
193 17/07/19(水)14:44:02 No.440702993
>真面目な話景気がいい業界は何処かはっきりさせてほしい >そういう方面で仕事探すからさ 医療かなあ
194 17/07/19(水)14:44:05 No.440703001
物価と失業者の割合から求める景気指数はITバブルに迫る好景気だってよ
195 17/07/19(水)14:44:28 No.440703052
su1943541.jpg
196 17/07/19(水)14:44:55 No.440703107
一部の勝ち組以外は老後なんて考えるより今をどう楽しむか考えてたほうがいいよ
197 17/07/19(水)14:45:07 No.440703137
>su1943541.jpg そりゃ子供増えないわ…
198 17/07/19(水)14:45:07 No.440703140
好景気を感じられない人のほうが多くありませんでしたか
199 17/07/19(水)14:45:26 No.440703197
数字のマジック
200 17/07/19(水)14:45:26 No.440703198
>>俺を含めた「」の大半が少子高齢化を加速させるのだ… >世帯年収600で子供なんて作れわけねぇ 今から思うと貧乏人の子沢山って必要があってそうしてたんだなって
201 17/07/19(水)14:46:09 No.440703304
>物価と失業者の割合から求める景気指数はITバブルに迫る好景気だってよ 非正規雇用増加と物価上昇で底辺的にはスタグフレーションみたいな状態になってない?
202 17/07/19(水)14:46:14 No.440703323
でも株とかやってたら笑うほど儲かるのかなぁ やった事ねぇからわかんねぇや
203 17/07/19(水)14:46:26 No.440703354
ノー残業デーとやらも残業しなきゃ出来なかった仕事を定時内で済ませろ 出来ないのはお前らの工夫が足りないからだから評価下げるぞってことだからな
204 17/07/19(水)14:46:32 No.440703365
>su1943541.jpg 児童家族関係の税金などの控除額の遷移も欲しいな
205 17/07/19(水)14:46:47 No.440703392
30でようやく年収600までいけたから結婚せず自分たちのことだ考えて生きようと思う
206 17/07/19(水)14:46:49 No.440703396
若者向けの求人は景気良くない?
207 17/07/19(水)14:47:25 No.440703464
>若者向けの求人は景気良くない? 兵隊ITなら金払いはいいかもな
208 17/07/19(水)14:47:31 No.440703481
>賢者は戦いよりも死を選ぶってやつか・・・ これから落ちて行くなんか考えたくないしな su1943546.jpg
209 17/07/19(水)14:48:02 No.440703553
>30でようやく年収600までいけたから結婚せず自分たちのことだ考えて生きようと思う それだけあれば結婚相談所行けばモテモテだろうに
210 17/07/19(水)14:48:05 No.440703562
企業が好景気なだけなので
211 17/07/19(水)14:48:25 No.440703605
>でも株とかやってたら笑うほど儲かるのかなぁ 死ぬほど儲かるぞ 今すぐパークとサッシを全力で買うんだ!
212 17/07/19(水)14:48:35 No.440703634
介護と飲食はいつでもウェルカムです
213 17/07/19(水)14:48:51 No.440703671
>非正規雇用増加と物価上昇で底辺的にはスタグフレーションみたいな状態になってない? 物価は下がると高くなる指標だよ 失業者は無職よりは非正規のがましでしょ?
214 17/07/19(水)14:48:53 No.440703677
>1952年ってなに? 経済を良くした戦争って普通こっちかと思った
215 17/07/19(水)14:48:54 No.440703683
自殺なんてブラック企業しか関係ないと思ってたら普通に勤めてた会社でも出た時に世の中何か狂ってるとは思った
216 17/07/19(水)14:48:57 No.440703688
>これから落ちて行くなんか考えたくないしな >su1943546.jpg ゾッとした
217 17/07/19(水)14:48:57 No.440703689
>親がクビになって実家のローンがやばくなって子供が世話するハメになるのって俺以外も沢山いるんだろうな… 早期に仕事辞めて自営だから退職金も年金も貰えない家は賃貸で投資用不動産のローンもあるから全て子供に任せるって親いるよ
218 17/07/19(水)14:49:03 No.440703706
>企業が好景気なだけなので トリクルダウントリクルダウン
219 17/07/19(水)14:49:13 No.440703730
新卒は超売り手市場なんだけどなぁ
220 17/07/19(水)14:49:47 No.440703800
景気がよくなったというならその分払いをよくしてください
221 17/07/19(水)14:50:11 No.440703852
ジジババが金貯め込んで経済回さないのが悪い
222 17/07/19(水)14:50:27 No.440703892
>自殺なんてブラック企業しか関係ないと思ってたら普通に勤めてた会社でも出た時に世の中何か狂ってるとは思った ブラックかどうかは主観じゃない 人間関係悪かったら自殺したい気分になるなった
223 17/07/19(水)14:50:58 No.440703976
>介護と飲食はいつでもウェルカムです もっとおきゅうりょうちょうだい
224 17/07/19(水)14:51:08 No.440703993
子供なんていなくても外国から労働力いれればいいって偉い人が言ってた
225 17/07/19(水)14:51:10 No.440704000
>su1943541.jpg これも従業員が潤うんじゃなくて上が全部掠め取っていってるだけだしなぁ
226 17/07/19(水)14:51:17 No.440704016
>景気がよくなったというならその分払いをよくしてください 一般企業「お前らに金出す位ならその金持って海外行くわ」
227 17/07/19(水)14:51:23 No.440704032
>酷い事なるのは氷河期世代だけで景気は回復傾向にあるから 人口の多い団塊ジュニア世代が働きだす頃にもろ不景気だったのが取り返しつかないな
228 17/07/19(水)14:51:33 No.440704051
俺は馬鹿なのでよくわからんけど実際のところジジババのせいでこうなってるの本当に? 円株買い捲ってる外人のせいじゃなくて?
229 17/07/19(水)14:51:40 No.440704067
よくかんがえたらジジババと言われる年齢に幅がありすぎだし懐事情もピンキリだなと
230 17/07/19(水)14:51:46 No.440704078
>兵隊ITなら金払いはいいかもな IT系そんなキツいかな 金払いはあんま良くないけど
231 17/07/19(水)14:51:55 No.440704109
>若者向けの求人は景気良くない? 大半が非正規退職金昇給なしだよ
232 17/07/19(水)14:52:09 No.440704141
>介護と飲食はいつでもウェルカムです 労働はあっても金がないとか仕事としてだめすぎでは?
233 17/07/19(水)14:52:30 No.440704194
>IT系そんなキツいかな >金払いはあんま良くないけど キツくないと言ったらそいつがまだ世間知らずだと言う事だ…
234 17/07/19(水)14:52:40 No.440704217
>俺は馬鹿なのでよくわからんけど実際のところジジババのせいでこうなってるの本当に? 俺も知識とかないけど年金の対象者が昔より多いのはなんとなくわかる
235 17/07/19(水)14:52:55 No.440704251
>俺は馬鹿なのでよくわからんけど実際のところジジババのせいでこうなってるの本当に? 少なくとも無駄に長生きするようになったせいではある
236 17/07/19(水)14:53:04 No.440704264
年金やめてお食事券にしなよ
237 17/07/19(水)14:53:12 No.440704281
うちの自殺はお金ないよ
238 17/07/19(水)14:53:35 No.440704343
>年金やめてお食事券にしなよ フードスタンプは結局換金されるだけだぞ
239 17/07/19(水)14:53:52 No.440704395
俺もバカだからわかってないけど個人で考えてどうこうなる問題でもないので思考停止しておるよ
240 17/07/19(水)14:53:53 No.440704402
土建屋も安い使い捨て外人ばっか使ってきたから後継ぎが育ってなくてヤバい
241 17/07/19(水)14:54:31 No.440704510
>土建屋も安い使い捨て外人ばっか使ってきたから後継ぎが育ってなくてヤバい 需要増えてきてる状況で人がいなくてやばいって聞くなそっち
242 17/07/19(水)14:54:44 No.440704546
即戦力のスーパーマン求人抜いてもほんとに売り手市場なの?
243 17/07/19(水)14:55:10 No.440704613
あたまの中でなにかがこんがらがった うちのジジババはお金ないよ
244 17/07/19(水)14:55:16 No.440704627
>円株買い捲ってる外人のせいじゃなくて? FRBの利上げとかただの一要素じゃん日本国内のせいもあるわ
245 17/07/19(水)14:55:25 No.440704654
個人的に今までの人生で関わった事のある企業がどんどん縮小していったのはとてもショックだった 製造はやばいなぁ…東芝とかビクターとか関わったところみんな閉鎖しちゃったよ
246 17/07/19(水)14:55:54 No.440704735
>即戦力のスーパーマン求人抜いてもほんとに売り手市場なの? 有効求人倍率が1を超えてるので売り手市場 内訳は主に工場とサービス業だけど
247 17/07/19(水)14:56:02 No.440704760
例えばだけどあと3年たったら日本に居る女性の二人に一人が50歳以上になる ジジババのせいと言うか年齢別人口数での支える必要の対象数に対して人が足らない 少子化のせいかな…
248 17/07/19(水)14:56:10 No.440704782
1億総活躍社会とかいうけど安く使えるジジババに抜けてもらわなけりゃ若いもんが入る場所無いんですけど
249 17/07/19(水)14:56:19 No.440704799
>あたまの中でなにかがこんがらがった 世の中表と裏があってお金のある人ない人がせめぎ合い一緒になってるの
250 17/07/19(水)14:56:21 No.440704804
年寄りが年寄りになってもまだ老後の事を考えてるのがなあ 預金額だけで5000万くらいあるのに年間100万しか使わないとかあと何年生きる気だよみたいな老人はいる
251 17/07/19(水)14:56:44 No.440704858
つらいときでもコツコツやってるところが成功するんだなあ
252 17/07/19(水)14:56:47 No.440704867
>1億総活躍社会とかいうけど安く使えるジジババに抜けてもらわなけりゃ若いもんが入る場所無いんですけど 本来はそのジジババつかって若者の育成すればいいんだけどね
253 17/07/19(水)14:56:58 No.440704891
単純に高齢化のペースが高すぎるんで努力でどうにかなるわけもなく 中国も数十年後に同じ道辿りそうだけど
254 17/07/19(水)14:57:07 No.440704919
企業が提示してる条件と人材供給のバランスは完全に崩壊してるよね
255 17/07/19(水)14:57:26 No.440704963
どこも若手育てる余裕ない上に実務経験必須だから高齢化がやばい
256 17/07/19(水)14:57:37 No.440704989
ドツボ
257 17/07/19(水)14:57:47 No.440705015
>預金額だけで5000万くらいあるのに年間100万しか使わないとかあと何年生きる気だよみたいな老人はいる 幾ら預金してようが年間幾ら使おうが個人の自由だしなあ
258 17/07/19(水)14:57:56 No.440705033
立て逃げーん
259 17/07/19(水)14:57:58 No.440705040
>預金額だけで5000万くらいあるのに年間100万しか使わないとかあと何年生きる気だよみたいな老人はいる そういう老人の行き先のない金を回収する仕事がしたい
260 17/07/19(水)14:58:00 No.440705045
雇用も年金も少子高齢化も 具体的にどうしたらいいかって話しようとするとまさはるになるから imgじゃ扱いづらいな
261 17/07/19(水)14:58:04 No.440705056
子供2人以上産まないとどんどんヘルよね
262 17/07/19(水)14:58:04 No.440705058
年金関連の仕事で死ぬ程嫌な思いしたら心情的には払いたくない…
263 17/07/19(水)14:58:16 No.440705078
>1億総活躍社会とかいうけど安く使えるジジババに抜けてもらわなけりゃ若いもんが入る場所無いんですけど 頑固すぎて入ってきた若手が辞めちゃうのをたくさん見てきた
264 17/07/19(水)14:58:32 No.440705113
長生きは恥みたいな風潮にしよう
265 17/07/19(水)14:58:46 No.440705152
>そういう老人の行き先のない金を回収する仕事がしたい 俺俺 俺だぞ俺
266 17/07/19(水)14:58:46 No.440705156
>例えばだけどあと3年たったら日本に居る女性の二人に一人が50歳以上になる ああ…それで最近高齢出産をやたらと推してるのか
267 17/07/19(水)14:58:55 No.440705176
まだ生きてるんですか?
268 17/07/19(水)14:58:55 No.440705178
>>1952年ってなに? >経済を良くした戦争って普通こっちかと思った ああ朝鮮戦争か 戦争でチャラにするって話だから終戦時のハイパーインフレと賠償金攻撃を新円切り替えと銀子預金直接課税で凌いだ話かと これまたやっちゃえば後は良くなるしかないんで
269 17/07/19(水)14:59:00 No.440705194
書き込みをした人によって削除されました
270 17/07/19(水)14:59:02 No.440705197
>本来はそのジジババつかって若者の育成すればいいんだけどね ジジババもクソガキ育成とかまっぴらだろうに…
271 17/07/19(水)14:59:05 No.440705204
年寄りの職人は見て覚えろをいまだにやってんだぜ 話にならないと思ったよ…
272 17/07/19(水)14:59:09 No.440705212
長生きどうのより子供が増えないとどうにもならん 子供を増やすためには子育て支援金を用意するしかない 財源はない
273 17/07/19(水)14:59:17 No.440705242
立て逃げまさはる君
274 17/07/19(水)14:59:34 No.440705279
>幾ら預金してようが年間幾ら使おうが個人の自由だしなあ 自由だからこそ自主的にもっと使ってもらいたいって話だろ
275 17/07/19(水)14:59:42 No.440705293
過去最高求人倍率らしいから行きたいところ行けるね!
276 17/07/19(水)14:59:43 No.440705299
でかい企業は60前後のじいさん達は早く引退してぇって言ってる 中小企業は70過ぎてもバリバリ働いてる爺さんがいる あくまで俺の経験上の話だけど
277 17/07/19(水)14:59:46 No.440705308
>長生きは恥みたいな風潮にしよう 脛齧りに言われても
278 17/07/19(水)14:59:49 No.440705318
>ジジババもクソガキ育成とかまっぴらだろうに… それが仕事ならそれするしかないだろ
279 17/07/19(水)15:00:09 No.440705366
>どこも若手育てる余裕ない上に実務経験必須だから高齢化がやばい 中小企業だとそれに加えて人を少なく雇うからストレスも加速する もっと働いて仕事に慣れろ!残業代?もちろん出ないよ
280 17/07/19(水)15:00:36 No.440705448
去年転職活動してた時 親戚の友達のおっさんが自信満々にオススメ求人持ってきたけど月給17万年休90日ってヤバいヤツで頭抱えた
281 17/07/19(水)15:00:37 No.440705451
金持ちが浪費することを批判する流れできてて金使わなくなってるからな… 水素水も金持ちが不安解消のためになんとなく買う枠だから都内の高い住宅街にはまだ売ってる
282 17/07/19(水)15:00:45 No.440705468
社長の好みで若い女性ばっか雇ってたら産休育休退職のコンボで人材不足になってるよ 早く潰れないかな
283 17/07/19(水)15:01:13 No.440705554
>ジジババもクソガキ育成とかまっぴらだろうに… じいちゃんばあちゃんは孫の世話するの楽しみにしてる人結構多いと思うよ 「」も早く孫の顔見せてやろうな
284 17/07/19(水)15:01:24 No.440705577
長生きしてもいいから老い先短い人生をもっとお金つかってエンジョイして…
285 17/07/19(水)15:01:39 No.440705621
平日昼間って感じのスレだな
286 17/07/19(水)15:01:41 No.440705627
>親戚の友達のおっさんが自信満々にオススメ求人持ってきたけど月給17万年休90日ってヤバいヤツで頭抱えた 何処がヤバかったんだ…
287 17/07/19(水)15:02:01 No.440705675
まぁどうせ人間の寿命はせいぜい80年だろうし俺はあと40年もないからとっとと寿命尽きて欲しい
288 17/07/19(水)15:02:11 No.440705698
年休180日は必要だよな
289 17/07/19(水)15:02:33 No.440705751
>でかい企業は60前後のじいさん達は早く引退してぇって言ってる こっちしか知らないけどなんとなく病んでる人がかなり多い感じがする その上の70でバリバリな世代がストレスフリーだとしたら 何の差だろう
290 17/07/19(水)15:02:47 No.440705784
>金持ちが浪費することを批判する流れできてて金使わなくなってるからな… いつの時代だよ…
291 17/07/19(水)15:02:48 No.440705792
>親戚の友達のおっさんが自信満々にオススメ求人持ってきたけど月給17万年休90日ってヤバいヤツで頭抱えた やばい…やばいってなんだ…
292 17/07/19(水)15:02:57 No.440705807
>自由だからこそ自主的にもっと使ってもらいたいって話だろ じゃあ自主的にもっと節約生活と預金継続するね…
293 17/07/19(水)15:03:57 No.440705937
>こっちしか知らないけどなんとなく病んでる人がかなり多い感じがする はたらくおじさんの時間だ こんなとこでクダ巻いてるのも事情があるんだよ
294 17/07/19(水)15:04:15 No.440705986
プレミアムフライデーしっかりしろ
295 17/07/19(水)15:04:19 No.440705995
>何処がヤバかったんだ… その時年収380万年休124日の仕事してたんよ
296 17/07/19(水)15:04:29 No.440706018
17万が月の総支給額ならやばいだろうな
297 17/07/19(水)15:04:30 No.440706019
>じゃあ自主的にもっと節約生活と預金継続するね… むしろそれしか生きる道ないじゃないお金持ちはそれ以外の選択肢あるけど
298 17/07/19(水)15:04:44 No.440706054
>親戚の友達のおっさんが自信満々にオススメ求人持ってきたけど月給17万年休90日ってヤバいヤツで頭抱えた >何処がヤバかったんだ… 単純計算しても週休二日すらないじゃん
299 17/07/19(水)15:05:09 No.440706134
年休90日は普通は避けると思う
300 17/07/19(水)15:05:10 No.440706138
週休2日を切る仕事は一般的にやばい
301 17/07/19(水)15:05:22 No.440706172
>その時年収380万年休124日の仕事してたんよ ああ…
302 17/07/19(水)15:05:27 No.440706184
>単純計算しても週休二日すらないじゃん 普通だろ?
303 17/07/19(水)15:05:29 No.440706187
>>金持ちが浪費することを批判する流れできてて金使わなくなってるからな… >いつの時代だよ… ぜいたくはてきだ!
304 17/07/19(水)15:05:37 No.440706209
年休120月20万が一般ラインだと思うのに違うのか
305 17/07/19(水)15:05:48 No.440706235
>>単純計算しても週休二日すらないじゃん >普通だろ? そりゃブラックも横行するわ…
306 17/07/19(水)15:05:52 No.440706246
ほしがりまませんずりぱぱの時代だ!
307 17/07/19(水)15:05:59 No.440706265
>ぜいたくはてきだ! ははぁ~ん戦時中だな
308 17/07/19(水)15:06:06 No.440706279
平日の昼間から300レス超えとか何やってるんです
309 17/07/19(水)15:06:25 No.440706322
ぜいたくはすてきだ!
310 17/07/19(水)15:06:47 No.440706381
うっふん晴らし
311 17/07/19(水)15:06:49 No.440706386
無職が贅沢言ってるだけのスレ
312 17/07/19(水)15:07:11 No.440706442
>うっふん晴らし いやらしいな
313 17/07/19(水)15:07:24 No.440706477
そのおっさんにとっては好条件だったんだ 察してやれ
314 17/07/19(水)15:07:34 No.440706505
休みだよう!!!
315 17/07/19(水)15:07:45 No.440706527
バブル世代の人みたいに贅沢したかった…
316 17/07/19(水)15:07:57 No.440706564
これから夜勤だし…