虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/19(水)13:21:40 意識高... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/19(水)13:21:40 No.440691208

意識高く生きてる?

1 17/07/19(水)13:23:36 No.440691496

意識高いって要は融通きかない面倒な奴って事ですよね?

2 17/07/19(水)13:24:27 No.440691601

意識レベル低い

3 17/07/19(水)13:24:59 No.440691692

クビにして代わり連れてくる方が早い気がする

4 17/07/19(水)13:25:05 No.440691716

意識ない生き方しておるよ…

5 17/07/19(水)13:25:33 No.440691794

>意識高いって要は融通きかない面倒な奴って事ですよね? (…あっちはわかったみてーだな…!!1!)

6 17/07/19(水)13:25:37 No.440691804

平日昼間からimg見てるのは限りなく意識低い

7 17/07/19(水)13:25:48 No.440691832

つい先程上司に肩ぽんされたところだ

8 17/07/19(水)13:27:24 No.440692062

よそでやれ 自分一人で作れ

9 17/07/19(水)13:27:32 No.440692083

こういうのは意識が高いんじゃなくて自己中って言うんだ

10 17/07/19(水)13:28:14 No.440692186

個人制作でもやってろ

11 17/07/19(水)13:28:35 No.440692271

ただ画面濃くするんじゃなくて単純な線でも動きで魅せるとかそういう方向で

12 17/07/19(水)13:28:39 No.440692285

意識とか技術の高低はともかく 上司の指示指導聞かないのは組織人としてどうなの

13 17/07/19(水)13:28:48 No.440692310

意識高いなら一人で作品作ればいいのに 実際作ってヒット飛ばしてる人もいるし

14 17/07/19(水)13:29:14 No.440692366

頑張って監督になるかアニメに関わるの辞めるかの二択だ

15 17/07/19(水)13:29:39 No.440692418

普通に仕事できてない無能なのでクビでは?

16 17/07/19(水)13:29:41 No.440692422

同人アニメでも作ってればいいんじゃないですかね

17 17/07/19(水)13:29:48 No.440692436

こいつが全パート作画すればいいよね 期限に間に合わない?それは甘えだよね

18 17/07/19(水)13:30:31 No.440692525

連携して作業するもので協調性がないならねえ

19 17/07/19(水)13:30:35 No.440692538

これ続きどうなるの?適当な言葉でいいくるめるのかな?

20 17/07/19(水)13:30:39 No.440692559

和?

21 17/07/19(水)13:31:14 No.440692681

いいんじゃないの? ただそれならジブリとかに行けば? 底辺の高校に行った自分が悪いくせに遊びまわってる周りの環境の意識に責任擦り付けて正そうとするようなもんだ

22 17/07/19(水)13:31:21 No.440692702

そこまで製作に熱意もってるんなら 合わせるあわせないの前段階として子供にウケる絵柄ってのを考えましょうぜ

23 17/07/19(水)13:32:24 No.440692880

いつの間にか終わってたなと思って タイトルでググったらサジェストがいきなりつまらないが出てきて酷い

24 17/07/19(水)13:32:31 No.440692899

他人の迷惑考えて得になるほうが少ないなら考えるべきではないよね

25 17/07/19(水)13:33:12 No.440693017

個人で描いてろすぎる

26 17/07/19(水)13:33:48 No.440693098

>合わせるあわせないの前段階として子供にウケる絵柄ってのを考えましょうぜ 子供が僕に合わせるべきですよ

27 17/07/19(水)13:34:06 No.440693148

人と同じスピードで3倍上手い絵が描いてるんじゃなくて 人の3倍の時間使って上手い絵描いてるだけなら害悪以外の何者でもないよね…

28 17/07/19(水)13:34:20 No.440693183

>子供が僕に合わせるべきですよ ガ ッ

29 17/07/19(水)13:34:20 No.440693184

この意識の高さだと子供の頃からガンガン作品を世に出して成功してるか厳しさを知ってると思うけどどうなんだろう

30 17/07/19(水)13:34:30 No.440693210

こういう人なら一人でOVA作って宣伝した方がいいんじゃないかなあ

31 17/07/19(水)13:34:30 No.440693211

世界が僕に合わせるべきですよ

32 17/07/19(水)13:34:49 No.440693253

アニメーター向いてねえ…

33 17/07/19(水)13:34:51 No.440693259

この話ってそもそも子供向けアニメなのに作風無視して一人ガリガリ描き込んで動画も繋がらないって話だったのになんか途中から妥協するか否かみたいな論点になってたのがよく分からなかった

34 17/07/19(水)13:35:03 No.440693283

>>合わせるあわせないの前段階として子供にウケる絵柄ってのを考えましょうぜ >子供が僕に合わせるべきですよ 完全に絵に考えることを怠った甘えが出ている…

35 17/07/19(水)13:35:36 No.440693370

ここまで意識が高いとなんで自分で作品作らないんだろうな

36 17/07/19(水)13:35:53 No.440693408

美獣R

37 17/07/19(水)13:36:15 No.440693464

>途中から妥協するか否かみたいな論点になってたのがよく分からなかった 論点すり替えてマジメなフリして仕事サボろうとするクズは現実じゃよくいるだろ マジメ系クズとはちょっと違うがマジメを便利に使うクズ

38 17/07/19(水)13:36:27 No.440693506

苦労しないで作ったものは価値がない宗教の人はこういうこという 苦労しないで要求レベルのものが作れちゃうならそれを 苦労した人と同じ時間かけて3つ作ったら3倍儲かるし3倍読者は喜ぶ

39 17/07/19(水)13:36:38 No.440693542

何よりも完成品をちゃんと納品するのが命題な世界なのに完成品の納期遅らすような真似されたら困る

40 17/07/19(水)13:36:41 No.440693555

>ここまで意識が高いとなんで自分で作品作らないんだろうな 作れないから この話のオチが天才メーターさんが一人で一話分描いてこの人すげー勝てねーわーだから

41 17/07/19(水)13:36:41 No.440693556

>この話ってそもそも子供向けアニメなのに作風無視して一人ガリガリ描き込んで動画も繋がらないって話だったのになんか途中から妥協するか否かみたいな論点になってたのがよく分からなかった 前半の理屈だと単純な絵で満足させれると思ってるなんて子供を舐めてる!って方向性に走った方がまだ共感を呼べる展開だと思う

42 17/07/19(水)13:37:29 No.440693678

>苦労した人と同じ時間かけて3つ作ったら3倍儲かるし3倍読者は喜ぶ ヒロ君はすごいね だから隠してる原稿全部出してね

43 17/07/19(水)13:37:39 No.440693703

アニメに限らず創作の世界ってほんとに昔から一人でやる人は一人でやって成功してきた業界だしなあ そもそも自分と意識の大きく違う組織になぜ入ったのか

44 17/07/19(水)13:37:46 No.440693717

設定画に似せてください!!

45 17/07/19(水)13:37:55 No.440693738

こんだけやる気があるなら今からでも一人でアニメ作って 第二の新海誠を目指せばええやん・・・

46 17/07/19(水)13:38:03 No.440693759

同人なんかだと人の手を入れるのが嫌だから全部自分でやって大ヒット飛ばした奴がたまにいるから場所を選べば許される

47 17/07/19(水)13:38:07 No.440693774

1人じゃ何もできないからだよ…

48 17/07/19(水)13:38:10 No.440693783

あのよぉ…これエロコメ萌えアニメつったよな? なんでオメェの上げてきた原画だけ絵コンテが尽く画太郎なんだよ

49 17/07/19(水)13:38:10 No.440693784

>この話のオチが天才メーターさんが一人で一話分描いてこの人すげー勝てねーわーだから ひどい

50 17/07/19(水)13:38:53 No.440693887

新海も一人で作ってるわけじゃねえしな

51 17/07/19(水)13:39:27 No.440693978

>この話のオチが天才メーターさんが一人で一話分描いてこの人すげー勝てねーわーだから 何も解決してねえ!

52 17/07/19(水)13:39:46 No.440694031

>この話ってそもそも子供向けアニメなのに作風無視して一人ガリガリ描き込んで動画も繋がらないって話だったのになんか途中から妥協するか否かみたいな論点になってたのがよく分からなかった 協調性のないタイプはそんな感じに論点無視して自分の言いたいことを勝手に語りだすイメージがあるな

53 17/07/19(水)13:40:06 No.440694083

>この話のオチが天才メーターさんが一人で一話分描いてこの人すげー勝てねーわーだから もうお前が全話書けよ

54 17/07/19(水)13:40:30 No.440694141

>新海も一人で作ってるわけじゃねえしな ほしのこえとか一人で作ったんだろ

55 17/07/19(水)13:40:38 No.440694164

アンパンマンが前編リアルで芸術的になったら満足なのこの人は

56 17/07/19(水)13:40:43 No.440694176

意識高過ぎると自意識過剰になるよね

57 17/07/19(水)13:41:34 No.440694320

>アンパンマンが前編リアルで芸術的になったら満足なのこの人は ネットで話題にはなると思うからネットで話題になった!勝ち!くらいには言いそう

58 17/07/19(水)13:42:18 No.440694437

作者ってひだんちゃんの弟なのか

59 17/07/19(水)13:42:42 No.440694494

客やニーズに合わせる気もない奴ははたして意識高いって言えるのかただの馬鹿がいいところじゃないか

60 17/07/19(水)13:42:46 No.440694503

こいつは裏番組のアイドルアニメに視聴率負けた時も (自分が担当した部分の)動きでは勝ってるとか的外れな事言ってたし 結局この会社は潰れたからなあ

61 17/07/19(水)13:42:50 No.440694513

辞めてもらおう

62 17/07/19(水)13:43:05 No.440694546

ちょっとプチシューの人を思い出してしまった

63 17/07/19(水)13:44:38 No.440694776

辞めさせると主人公もクビになるんだっけ

64 17/07/19(水)13:45:54 No.440694954

ただの我儘じゃない...?

65 17/07/19(水)13:46:06 No.440694997

>客やニーズに合わせる気もない奴ははたして意識高いって言えるのかただの馬鹿がいいところじゃないか 意識高い系のやつはむしろ客のニーズをフレキシブルにマーケティングして自分のタスクをいかにコストリダクションするかのスキームをブラッシュアップすることに費やしそうだよね

66 17/07/19(水)13:46:07 No.440695001

>結局この会社は潰れたからなあ 潰れたのかよ!

67 17/07/19(水)13:46:27 No.440695044

そこまで信念持ってるなら客のニーズに合わせる生き方だとすり減ってくんじゃないかな 勿体無い生き方だ

68 17/07/19(水)13:46:53 No.440695113

このスレ画絶対伸びるよね

69 17/07/19(水)13:47:29 No.440695204

>意識高い系のやつはむしろ客のニーズをフレキシブルにマーケティングして自分のタスクをいかにコストリダクションするかのスキームをブラッシュアップすることに費やしそうだよね な…なるほど…

70 17/07/19(水)13:47:56 No.440695276

片手間に仕事してる奴等すら出来てることが出来無いのはただの無能では

71 17/07/19(水)13:48:22 No.440695349

>このスレ画絶対伸びるよね 終わってからの方が話題になってる気がするこの漫画

72 17/07/19(水)13:49:10 No.440695477

だって普通に読んでるとタダの不快クソ漫画だぞ U19より不快だぞ

73 17/07/19(水)13:49:55 No.440695569

>だって普通に読んでるとタダの不快クソ漫画だぞ >U19より不快だぞ 不快っていうかなんかこの作者アニメのこと知らなさすぎじゃね!?って不安になる漫画というか

74 17/07/19(水)13:50:00 No.440695584

クビにして新しいの入れよう

75 17/07/19(水)13:50:18 No.440695629

>>意識高い系のやつはむしろ客のニーズをフレキシブルにマーケティングして自分のタスクをいかにコストリダクションするかのスキームをブラッシュアップすることに費やしそうだよね >な…なるほど… (…あっちはわかったみてーだな…!!!!)

76 17/07/19(水)13:51:10 No.440695782

どうでもいいとこで力入れて周りの足引っ張っちゃえば全体のクオリティボロボロになっても自分のシーンは目立つもんね

77 17/07/19(水)13:51:28 No.440695820

これは(笑)が付く方の意識高いだ…

78 17/07/19(水)13:51:35 No.440695838

引きつけを起こした子供みたいな顔してるなオチ…

79 17/07/19(水)13:51:52 No.440695876

>不快っていうかなんかこの作者アニメのこと知らなさすぎじゃね!?って不安になる漫画というか アニメ制作をベースにしたフィクションですし キャプテン翼見てこんなのサッカーじゃありえない!なんて言わないでしょ

80 17/07/19(水)13:52:08 No.440695922

例のおっさんみたいな動きする春香さんもこういう人が描いたんだろうか

81 17/07/19(水)13:52:40 No.440696007

SHIROBAKOの後くらいからロクに取材してないアニメ業界漫画がちょこちょこ出て もれなく即死していったな…

82 17/07/19(水)13:52:52 No.440696026

ワガママ通す言い訳に信念って単語使ってるだけだな

83 17/07/19(水)13:52:58 No.440696041

>アニメ制作をベースにしたフィクションですし >キャプテン翼見てこんなのサッカーじゃありえない!なんて言わないでしょ うnそうだね

84 17/07/19(水)13:53:15 No.440696091

>SHIROBAKOの後くらいからロクに取材してないアニメ業界漫画がちょこちょこ出て >もれなく即死していったな… アニメ制作をベースにしたフィクションですし キャプテン翼見てこんなのサッカーじゃありえない!なんて言わないでしょ

85 17/07/19(水)13:53:19 No.440696102

画像の漫画の良いところって凸凹アニメーションよりマシぐらいの評価しか無い

86 17/07/19(水)13:53:24 No.440696121

>作者ってひだんちゃんの弟なのか そうなの?

87 17/07/19(水)13:53:31 No.440696139

一個流行った後に似たようなのが出てきて消えてくのは もはや様式美だから

88 17/07/19(水)13:53:31 No.440696141

この精神レベルで社会人になっちゃったのか…

89 17/07/19(水)13:53:39 No.440696159

単純にお金くれる人の希望に添ったもの作れないならお金上げないでよくないかな 自分の作りたいものしか作れないならアートみたいに完成品売るか認めてくれるパトロン探すかすればいいし

90 17/07/19(水)13:53:58 No.440696208

>単純にお金くれる人の希望に添ったもの作れないならお金上げないでよくないかな >自分の作りたいものしか作れないならアートみたいに完成品売るか認めてくれるパトロン探すかすればいいし アニメ制作をベースにしたフィクションですし キャプテン翼見てこんなのサッカーじゃありえない!なんて言わないでしょ

91 17/07/19(水)13:54:07 No.440696230

実は必要な絵柄で書けないだけなんじゃないの?

92 17/07/19(水)13:54:21 No.440696272

この時期こういうアニメ業界モノをいくつか見た気がする タイミング的に別に作者がSHIROBAKOに影響されたわけではないんだろうけど 編集部がゴーサインだしたのはそれだったのかな

93 17/07/19(水)13:54:38 No.440696312

>画像の漫画の良いところって凸凹アニメーションよりマシぐらいの評価しか無い いや同レベルじゃねえかな…

94 17/07/19(水)13:54:47 No.440696336

最終的にこんな奴ばっかで好き勝手やらせたから社運賭けたアニメは大コケ会社は倒産というすごく腑に落ちるオチになってたよね

95 17/07/19(水)13:54:58 No.440696351

声優ものも増えた気がする

96 17/07/19(水)13:55:05 No.440696365

ものづくりの裏側的なのは取材ちゃんとしてたら面白い

97 17/07/19(水)13:55:23 No.440696404

>いや同レベルじゃねえかな… 両方読んだがスレ画のが5倍くらいマシだと思うぞ

98 17/07/19(水)13:55:33 No.440696425

>ものづくりの裏側的なのは取材ちゃんとしてたら面白い アニメ制作をベースにしたフィクションですし キャプテン翼見てこんなのサッカーじゃありえない!なんて言わないでしょ

99 17/07/19(水)13:55:40 No.440696444

なんかSHIROBAKOにパクられたんですけお!とか作者が言っちゃったやつとかもあったよね

100 17/07/19(水)13:56:08 No.440696516

>>ものづくりの裏側的なのは取材ちゃんとしてたら面白い >アニメ制作をベースにしたフィクションですし フィクションなら不快な内容にするのはやめてくだち

101 17/07/19(水)13:56:23 No.440696550

クオリティが飛び抜けていたら納期ブッチしても問題ないみたいな展開があった気がした

102 17/07/19(水)13:56:44 No.440696592

凸凹アニメーションが褒められるところって打ち切りが速かったぐらいしかないからな

103 17/07/19(水)13:56:46 No.440696597

>クオリティが飛び抜けていたら納期ブッチしても問題ないみたいな展開があった気がした アニメ制作をベースにしたフィクションですし キャプテン翼見てこんなのサッカーじゃありえない!なんて言わないでしょ

104 17/07/19(水)13:56:55 No.440696619

こういうのは元アニメーターが描くといいんだよ アニメタ!みたいに

105 17/07/19(水)13:56:59 No.440696626

>クオリティが飛び抜けていたら納期ブッチしても問題ないみたいな展開があった気がした 流石に嘘だろあり得なさ過ぎる…

106 17/07/19(水)13:57:06 No.440696642

>凸凹アニメーションが褒められるところって打ち切りが速かったぐらいしかないからな 女の子は可愛かったって!

107 17/07/19(水)13:57:09 No.440696651

何でもキャプ翼に頼るのやめろや!

108 17/07/19(水)13:57:23 No.440696686

こっちは終始頭上に?を浮かべながら読むことになるけど凸凹は胸糞悪くなるからこっちのがマシ

109 17/07/19(水)13:57:34 No.440696712

>女の子は可愛かったって! 見た目だけな!

110 17/07/19(水)13:57:50 No.440696753

こういうのは作家や漫画家なら許される アニメーターじゃ無理 職変えろ

111 17/07/19(水)13:58:06 No.440696795

>なんかSHIROBAKOにパクられたんですけお!とか作者が言っちゃったやつとかもあったよね パクられたっていうか連載始めたのはSHIROBAKOの後だけど俺の方が先に考えてたんですけお!じゃなかったっけ 確か上で出てる凸凹なんちゃらだと思うけど

112 17/07/19(水)13:58:29 No.440696862

>流石に嘘だろあり得なさ過ぎる… アニメ制作をベースにしたフィクションですし キャプテン翼見てこんなのサッカーじゃありえない!なんて言わないでしょ

113 17/07/19(水)13:58:56 No.440696939

もういいよキャプテン翼は!

114 17/07/19(水)13:59:23 No.440697008

>こういうのは作家や漫画家なら許される >アニメーターじゃ無理 >職変えろ 作家や漫画家でも成果無い奴がこれいったら即切られるよ

115 17/07/19(水)13:59:31 No.440697025

アニメはみんなで作る共同作業なんだから絵柄を合わせようね って子供でも分かりそうなことに作監でも監督でもないイチアニメーターが 周りが俺に合わせろ!とか寝言ほざいてるのを指導しろ言われたら頭抱えるわ・・・

116 17/07/19(水)13:59:32 No.440697027

俺だってそういうの考えてたのに!は創作の世界にはよくあるので 構想温めてとか言ってねえで思いついたらすぐ描けとゆうきまさみも言っていた

117 17/07/19(水)14:00:30 No.440697169

最低限取材してから描けよ

118 17/07/19(水)14:01:30 No.440697308

>パクられたっていうか連載始めたのはSHIROBAKOの後だけど俺の方が先に考えてたんですけお!じゃなかったっけ >確か上で出てる凸凹なんちゃらだと思うけど シロバコが受けた後ならこういう企画通りやすいよね

119 17/07/19(水)14:01:40 No.440697330

キャプテン翼便利過ぎる…

120 17/07/19(水)14:02:48 No.440697495

なんか業界ものというか エロ漫画読んでてやたらと同人作家ネタとエロ漫画家ネタが多いの見ると 人間の引き出しと共感って限られてるなーって感じる

121 17/07/19(水)14:03:23 No.440697605

このスレはループしている…!

122 17/07/19(水)14:04:18 No.440697777

無意味な羅列・連投

123 17/07/19(水)14:04:21 No.440697785

アニメのOPEDで流れるスタッフ一覧見ると大事業だよなぁと思う

124 17/07/19(水)14:04:36 No.440697839

ていうか動画や原画ではなく版権描かせといたらバッチリな人材すぎる 制作進行の問題じゃなく人事レベルのマネジメントでは

125 17/07/19(水)14:04:56 No.440697897

凸凹アニメーションは清々しいほどの表紙詐欺やったから覚えてる人結構いるかと思ったんだけどそうでもなかった

126 17/07/19(水)14:05:11 No.440697940

納期守れなくても売れれば許されるってガルパンのせいじが証明したじゃん

127 17/07/19(水)14:05:19 No.440697953

>この話のオチが天才メーターさんが一人で一話分描いてこの人すげー勝てねーわーだから リアルでもごくまれにこういう人がいるから困る 困らない

128 17/07/19(水)14:05:41 No.440698016

>ていうか動画や原画ではなく版権描かせといたらバッチリな人材すぎる >制作進行の問題じゃなく人事レベルのマネジメントでは 元のキャラデザと離れすぎてるならだめだと思う

129 17/07/19(水)14:06:07 No.440698085

>納期守れなくても売れれば許されるってガルパンのせいじが証明したじゃん 売れなければ?

130 17/07/19(水)14:06:22 No.440698125

>>クオリティが飛び抜けていたら納期ブッチしても問題ないみたいな展開があった気がした >流石に嘘だろあり得なさ過ぎる… 人間のやることだから、いくつか納期に間に合わなかったアニメもあるんだろうなって…ドレとか分からないけどさ……

131 17/07/19(水)14:06:24 No.440698129

別に許されてねえよ せいじは罪を背負ってこれからもアニメ作ってくんだよ

132 17/07/19(水)14:06:32 No.440698154

>納期守れなくても売れれば許されるってガルパンのせいじが証明したじゃん テレビで許されなくなったから最終部はああいう形になるんだろ

133 17/07/19(水)14:06:40 No.440698174

>>納期守れなくても売れれば許されるってガルパンのせいじが証明したじゃん >売れなければ? 売れなかったら納期守れてクオリティ高くてもダメ

134 17/07/19(水)14:06:53 No.440698210

>売れなければ? 元京アニのあの人みたいになれる

135 17/07/19(水)14:07:16 No.440698255

別に許されてないです…

136 17/07/19(水)14:07:26 No.440698275

血界は監督変わったね

137 17/07/19(水)14:07:40 No.440698312

一話につき200人位関わるらしいな

138 17/07/19(水)14:08:13 No.440698382

テレビの放送枠を製作委員会で買ってるんだからちゃんと納品してくれないと困るよ…

139 17/07/19(水)14:08:18 No.440698401

>だから隠してる原稿全部出してね 隠してても編集さんが掘り出して持って行ってしまうから ヒロくんは描き溜めた原稿の最後のページにだけペン入れしないで隠す技術を開発した

140 17/07/19(水)14:08:43 No.440698456

あれはせいじというかアクタスのやらかしでは… レガリアとかろんぐらいだぁずでもやらかしてたし でもそれを含めてせいじの責任か…監督って辛いね

141 17/07/19(水)14:08:55 No.440698484

この意識高い君とか凄い人間を使って作ったアニメも 一般受けしなくてスタジオ解散大爆笑って結果になっちゃったんですけどね

142 17/07/19(水)14:08:56 No.440698486

俺が長年脳内だけで温めてた構想をぱくられたんですけお!だったか

143 17/07/19(水)14:09:08 No.440698513

ヒロくんはかしこいなあ

144 17/07/19(水)14:09:35 No.440698573

>この意識高い君とか凄い人間を使って作ったアニメも >一般受けしなくてスタジオ解散大爆笑って結果になっちゃったんですけどね 今までスポ根路線で話作ってたのに急に世知辛い方向に舵切ったのは打ち切りだったからだろうか

145 17/07/19(水)14:09:43 No.440698585

「本当に意識が高ければ幾らでも相手に、周囲に合わせられる。まるで犬や赤子の世話をする様に、な」 って「」が一刀・・・いや差し詰め『言っとう両断』とでも言うべきか 断じていたよ

146 17/07/19(水)14:09:55 No.440698613

>ヒロくんはかしこいなあ そこそこの出来で大量に畳み掛けて看板になった

147 17/07/19(水)14:10:01 No.440698624

GOD EATERもなんか延期しまくってた気がする

148 17/07/19(水)14:10:17 No.440698664

>血界は監督変わったね まああれは許されない方だろう…

149 17/07/19(水)14:10:47 No.440698721

>って「」が一刀・・・いや差し詰め『言っとう両断』とでも言うべきか なんでわざわざ変なこというの

150 17/07/19(水)14:11:09 No.440698758

やっぱ監督が悪いと思うよ…

151 17/07/19(水)14:11:11 No.440698763

血界もアニオリは置いといて最終話めっちゃ引っ張ったからまあだめだよね…

152 17/07/19(水)14:11:14 No.440698765

血塊は落とすわ詰まらんわたいして売れないわで許される要素がない

153 17/07/19(水)14:11:24 No.440698789

>「本当に意識が高ければ幾らでも相手に、周囲に合わせられる。まるで犬や赤子の世話をする様に、な」 >って「」が一刀・・・いや差し詰め『言っとう両断』とでも言うべきか >断じていたよ そんなレス見たことない

154 17/07/19(水)14:11:38 No.440698824

>今までスポ根路線で話作ってたのに急に世知辛い方向に舵切ったのは打ち切りだったからだろうか てっきり最初に一般受けを狙ったアニメがリードしても最終的には職人が作った至高の一品が大勝利ってやるかと思ったんだけど

155 17/07/19(水)14:11:41 No.440698831

線が書き込んであればあるほど上手いと思う人多いよね

156 17/07/19(水)14:12:08 No.440698881

リリカルなのは1話の例のアレ思い出した

157 17/07/19(水)14:12:20 No.440698909

血界戦線は監督が駄目すぎるって話をしたら「」はブチ切れてたのに 監督交代となると一気に手のひら返してて ああいつものだなぁと

158 17/07/19(水)14:12:26 No.440698919

花田先生や吉野が重宝されるのはどんなスケジュールでも納期を絶対に守るからだよ 当たりはずれは二の次だ

159 17/07/19(水)14:12:31 No.440698926

>線が書き込んであればあるほど上手いと思う人多いよね あと枚数増やしたぬるぬる作画の戦闘シーンならとりあえず神作画扱いしたり

160 17/07/19(水)14:13:03 No.440698998

時々なんでもない事のように特番が挟まったり総集編が挟まったりするけど やっぱ裏で滅茶苦茶怒られているのだろうか

161 17/07/19(水)14:13:04 No.440699000

>線が書き込んであればあるほど上手いと思う人多いよね それはまあいいけど線が少ない=下手くそってなる人がたまにいてつらい

162 17/07/19(水)14:13:41 No.440699069

どんな業界でも納期を守れる奴が一番いいに決まってるしな

163 17/07/19(水)14:13:54 No.440699096

アイマスも特番多かったな…

164 17/07/19(水)14:13:56 No.440699099

これあれだっけ真面目なメーター50点やってたやつだっけ

165 17/07/19(水)14:14:16 No.440699140

作中で一般受けを狙ってみごと成功した作品を扱き下ろしておきながら クオリティ(笑)にこだわった作品が負けて解散終了とかギャグかな?

166 17/07/19(水)14:14:36 No.440699174

血界はパーツパーツはスタッフ愛溢れててとってもよくできてたと思う オリジナル回でもそうそうこういう歩き方するって感心もした 全体でまとめきれてないとかシリーズ構成が甘すぎたのは実際そう

167 17/07/19(水)14:15:02 No.440699224

血界ってmayちゃんちでめっちゃスレ立ってて腐った人達に大人気だと思ってたんだけど それとこれとは別だったんです?

168 17/07/19(水)14:15:07 No.440699232

生産量の問題と周りに合わせる問題って地味に別の問題じゃねこれ

169 17/07/19(水)14:15:07 No.440699234

>時々なんでもない事のように特番が挟まったり総集編が挟まったりするけど >やっぱ裏で滅茶苦茶怒られているのだろうか 最近は放送前から総集編入れるの決めたりしてることもあるらしいからなんともいえない

170 17/07/19(水)14:15:28 No.440699290

>当たりはずれは二の次だ 3ヶ月ごとに何十本も新作が作られる数撃ってなんぼの世界だしね 画像の子はたった一つの仕事に命削るのもいいけど早死にしそうだね

171 17/07/19(水)14:15:51 No.440699347

>どんな業界でも納期を守れる奴が一番いいに決まってるしな 翻訳の世界でもなっちがあそこまで上り詰めたのは仕事が早かったからってのがあるしな

172 17/07/19(水)14:16:04 No.440699387

>血界ってmayちゃんちでめっちゃスレ立ってて腐った人達に大人気だと思ってたんだけど >それとこれとは別だったんです? レオくんに女あてがってるから逆に荒れたと聞く

173 17/07/19(水)14:16:13 No.440699410

>それとこれとは別だったんです? mayのことは知らないけどディケイドTV版ラストを見せられてなんの説明もないとそうなるよねって感じだと思う

174 17/07/19(水)14:16:22 No.440699435

>血界ってmayちゃんちでめっちゃスレ立ってて腐った人達に大人気だと思ってたんだけど >それとこれとは別だったんです? アニオリ展開はまあ賛否両論って感じだったけど 最終回めっちゃ延期して放送する頃には話題にもならなかったのは擁護しようもない

175 17/07/19(水)14:16:52 No.440699519

たまに一人原画やってるやん と言っても最後に見たのは四月は君の嘘だけど

176 17/07/19(水)14:16:53 No.440699522

血界荒れたのって休止から期待煽っておいてラストのオリジナルでこけたからって印象

177 17/07/19(水)14:17:44 No.440699672

>たまに一人原画やってるやん >と言っても最後に見たのは四月は君の嘘だけど ポケモンで岩根さんが定期的にやってるよ

178 17/07/19(水)14:18:04 No.440699717

>血界戦線は監督が駄目すぎるって話をしたら「」はブチ切れてたのに >監督交代となると一気に手のひら返してて >ああいつものだなぁと 俺が覚えてるのでは監督が女だから碌なモンにならなかったって意見にはDel入ってたけどそれ以外の批判は大体同意してたよ

179 17/07/19(水)14:18:12 No.440699740

そういうのは自分だけの作品でやって欲求を満たしておけという話

180 17/07/19(水)14:18:35 No.440699780

これまでに新海みたいになろうとした子は山ほどいただろうが 成功したのは新海だけだ 努力でどうこうできるもんじゃないって画像の子に言いたい

181 17/07/19(水)14:20:11 No.440699964

>>線が書き込んであればあるほど上手いと思う人多いよね >あと枚数増やしたぬるぬる作画の戦闘シーンならとりあえず神作画扱いしたり どれが偉いってことはないんだろうけど演出と原画で大きく出来が変わってくる気がする

182 17/07/19(水)14:20:27 No.440699992

新海はまず実家がボンボンで金余ってたのもあるしな 資本は大事

183 17/07/19(水)14:21:42 No.440700169

なんか兄成を思い出した

184 17/07/19(水)14:21:48 No.440700181

>努力でどうこうできるもんじゃないって画像の子に言いたい 監督が取り上げられることが多いけどプロデューサーがまともじゃないとダメな作品になるんだろうなと

185 17/07/19(水)14:22:30 No.440700270

>なんか兄成を思い出した あれくらいの上手さでないと許されないって話だ

186 17/07/19(水)14:23:27 No.440700379

>あと枚数増やしたぬるぬる作画の戦闘シーンならとりあえず神作画扱いしたり 名シーンと言われたら疑問付くけど凄い作画って事で神作画って言う分にはいいんじゃないかな

187 17/07/19(水)14:23:55 No.440700433

>新海はまず実家がボンボンで金余ってたのもあるしな あとファルコム時代からすでに一人ワークだったという…

188 17/07/19(水)14:24:08 No.440700460

スレ画は別に意識高くないですね

189 17/07/19(水)14:24:46 No.440700522

>名シーンと言われたら疑問付くけど凄い作画って事で神作画って言う分にはいいんじゃないかな なんでもない動きをただ枚数増やしてシームレスにしただけで凄い作画って思うのは素人だけだよ…

190 17/07/19(水)14:25:10 No.440700576

>と言っても最後に見たのは四月は君の嘘だけど プリキュアでしょっちゅうやってるよ ほんとにしょっちゅうやってtる

191 17/07/19(水)14:25:35 No.440700652

>>名シーンと言われたら疑問付くけど凄い作画って事で神作画って言う分にはいいんじゃないかな >なんでもない動きをただ枚数増やしてシームレスにしただけで凄い作画って思うのは素人だけだよ… 見るのは素人なんだからしゃあない

192 17/07/19(水)14:25:44 No.440700675

了解!かんたんルミナス!

193 17/07/19(水)14:26:26 No.440700744

かんなぎ2話だったかでひたすら枚数使って無駄に動かしてたよね

194 17/07/19(水)14:26:31 No.440700752

>>名シーンと言われたら疑問付くけど凄い作画って事で神作画って言う分にはいいんじゃないかな >なんでもない動きをただ枚数増やしてシームレスにしただけで凄い作画って思うのは素人だけだよ… 思い浮かべてるシーンが違うから具体例上げない限り伝わらないと思う

195 17/07/19(水)14:26:33 No.440700757

>なんでもない動きをただ枚数増やしてシームレスにしただけで凄い作画って思うのは素人だけだよ… 見るの大体素人じゃん

↑Top