17/07/19(水)13:11:11 お水お... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/19(水)13:11:11 No.440689799
お水おいしいんぬ
1 17/07/19(水)13:11:44 No.440689887
あらかわいい
2 17/07/19(水)13:12:02 No.440689927
なんだ伸びたぬか
3 17/07/19(水)13:12:03 No.440689929
画面の向こうの蛇は可愛い
4 17/07/19(水)13:12:28 No.440689990
ニャーン
5 17/07/19(水)13:12:48 No.440690025
シシバナ何とかぬ
6 17/07/19(水)13:13:03 No.440690058
いやこれ蛇では…
7 17/07/19(水)13:13:06 No.440690066
お前らそんなダイレクトに水飲むんだな
8 17/07/19(水)13:13:09 No.440690074
可愛いけどえさまうまうで飼育を断念する人は多い
9 17/07/19(水)13:14:01 No.440690203
目が2つあって水を飲む生き物 ぬだ
10 17/07/19(水)13:14:14 No.440690228
ヘビ触ってみたいなあ ヘビカフェないのかな
11 17/07/19(水)13:14:22 No.440690247
身体が柔らかそうだからぬだな
12 17/07/19(水)13:14:31 No.440690266
ぬキラー
13 17/07/19(水)13:14:35 No.440690275
顔上げたあともくち動かしてるのがkawaii
14 17/07/19(水)13:15:51 No.440690447
猫は手を使って水飲むからな
15 17/07/19(水)13:15:59 No.440690464
>ヘビカフェないのかな あるよ
16 17/07/19(水)13:16:44 No.440690547
スネークセンター行けばヘビと触れ合ってヘビを食える
17 17/07/19(水)13:17:30 No.440690642
夏場のぬ榛名
18 17/07/19(水)13:17:37 No.440690649
>可愛いけどえさまうまうで飼育を断念する人は多い 冷蔵庫に入れるのには確かに抵抗あるしな 専用冷凍庫用意しても構わないならいいけど
19 17/07/19(水)13:17:45 No.440690665
カタちくわ
20 17/07/19(水)13:18:01 No.440690695
>ヘビ触ってみたいなあ >ヘビカフェないのかな 東京スネークセンターでぐぐれ あと上野の動物園でも日曜の昼頃に爬虫類とふれあいタイム設けてるよ
21 17/07/19(水)13:18:09 No.440690709
ぬめぬめ
22 17/07/19(水)13:18:55 No.440690812
今の時期なら河原散歩すれば会えるだろう
23 17/07/19(水)13:19:29 No.440690880
こういう蛇みたいなぬってなんていうんだろう
24 17/07/19(水)13:19:48 No.440690922
蛇に見えた
25 17/07/19(水)13:19:52 No.440690931
打ち消されなさそう
26 17/07/19(水)13:20:06 No.440690970
蛇が水飲むの初めて見た…
27 17/07/19(水)13:20:20 No.440691004
スぬーク
28 17/07/19(水)13:20:52 No.440691108
水飲んだ後パクパクするのすごく可愛い
29 17/07/19(水)13:21:03 No.440691133
ぬめぬめ蛇
30 17/07/19(水)13:21:30 No.440691186
うめ…うめ…
31 17/07/19(水)13:21:54 No.440691244
このつぶらな瞳はぬよりぬ感ある
32 17/07/19(水)13:21:55 No.440691247
純朴な瞳
33 17/07/19(水)13:22:29 No.440691343
なんかめっちゃ普通にかわいいな
34 17/07/19(水)13:22:43 No.440691381
おいち!って顔がたまンない
35 17/07/19(水)13:23:08 No.440691434
エサって毎日やらなきゃいけないのかな 飼ってみたいけど仕事が不安定で
36 17/07/19(水)13:23:19 No.440691453
餌は鶏肉とかじゃダメなのかな
37 17/07/19(水)13:24:30 No.440691617
当たり前ではあるんだけど蛇も水飲むんだな…
38 17/07/19(水)13:25:06 No.440691719
爬虫類は燃費いいから月一でもいいみたいな話は聞いたことある
39 17/07/19(水)13:25:08 No.440691723
ピンクマウスとかでいいんじゃない ただ爬虫類は馴れるけどなつかないと聞くので イチャイチャするのは難しそう
40 17/07/19(水)13:25:10 No.440691730
>飼ってみたいけど仕事が不安定で むしろそういう人にも向いてるペットじゃないのヘビって
41 17/07/19(水)13:25:25 No.440691770
>エサって毎日やらなきゃいけないのかな 種類による 基本的に出かければでかい程 1回に食べる量が多くて食餌の間が空く 小型はほぼ毎日やらないと落ちる
42 17/07/19(水)13:25:44 No.440691821
安易に飼おうとするのだけは止めておくんだ
43 17/07/19(水)13:25:53 No.440691843
手とか首に巻いて一緒におでかけすればいいじゃない
44 17/07/19(水)13:27:35 No.440692091
餌よりも温度調節とかのが大変そう ぬとか駄犬ってやっぱり飼いやすいんだな
45 17/07/19(水)13:28:15 No.440692188
su1943491.webm かわいい
46 17/07/19(水)13:28:53 No.440692327
>ただ爬虫類は馴れるけどなつかないと聞くので >イチャイチャするのは難しそう ヘビはおとなしいし通常はゆったり動くので 懐くとか関係なく為されるがままって感じ ただヘビの方から擦り寄って来てくれるとかは期待できないかもしれない
47 17/07/19(水)13:28:57 No.440692336
小さな種類なら餌コオロギとかで済んだりしないかな…
48 17/07/19(水)13:29:01 No.440692341
あくびなんてしやがってなんて人間臭い…
49 17/07/19(水)13:29:02 No.440692344
不安ならこんなとこじゃなくてペットショップでちゃんと聞いてこい
50 17/07/19(水)13:29:21 No.440692380
飲んだ後口ぱくぱくしてるのかわいい
51 17/07/19(水)13:29:27 No.440692389
カタキリン
52 17/07/19(水)13:29:58 No.440692456
蛇もあくびするんだね…めちゃかわ…
53 17/07/19(水)13:30:08 No.440692486
蛇ってあくびするんだ…
54 17/07/19(水)13:30:15 No.440692498
>su1943491.webm じつに長い…
55 17/07/19(水)13:30:26 No.440692511
仲良くテレビでも見てそうな雰囲気だ…
56 17/07/19(水)13:30:27 No.440692515
むしろ世界一飼いやすい生き物だと思う 金魚飼うより全然楽
57 17/07/19(水)13:30:32 No.440692532
肉だけじゃなく内臓とか骨も食わないと栄養が偏っちゃう
58 17/07/19(水)13:30:37 No.440692547
>su1943491.webm いい…
59 17/07/19(水)13:31:48 No.440692801
>餌よりも温度調節とかのが大変そう 鳥なんかもだけどケージにヒーター敷けばよいだけよ むしろ脱皮向けの湿度管理が大変かも シェルターとかなに?って人もいるだろうし
60 17/07/19(水)13:32:29 No.440692892
カタ水に頭突っ込んでるジラフ なんだぬか
61 17/07/19(水)13:33:00 No.440692977
蛇って爬虫類の癖にトカゲより人に懐くらしいな
62 17/07/19(水)13:33:57 No.440693129
ここに上がってる物だけでも餌のハードル高いな…ってなる 動画や画像で楽しませてもらおう
63 17/07/19(水)13:34:18 No.440693174
エサも週二回くらいでいいし やることなさすぎるくらい
64 17/07/19(水)13:34:22 No.440693188
冷凍まうまうがちょっと無理かな…
65 17/07/19(水)13:34:34 No.440693219
子供に大人しくくっついてる蛇いい…
66 17/07/19(水)13:34:56 No.440693269
蛇やらトカゲを飼い始めると ゴキブリやマウスの飼育まで考えるようになる
67 17/07/19(水)13:36:15 No.440693465
ヘビの餌は冷凍まうまうが管理もコストも給餌も一番楽 冷凍まうまうだけで飼えないようなやつは値段的にも飼育難度的にも初心者が手を出すようなやつじゃない
68 17/07/19(水)13:36:28 No.440693508
冷凍マウスなんてペットショップなら大抵扱ってる上に通販でも買えるぞ
69 17/07/19(水)13:36:33 No.440693525
>蛇って爬虫類の癖にトカゲより人に懐くらしいな あったかい、無条件でごはんくれる、敵の居ない快適な場所も与えてくれる 神かなんかと勘違いしても仕方ない
70 17/07/19(水)13:37:07 No.440693623
この前伊豆で蛇触ってきたよ つるつるして可愛かった
71 17/07/19(水)13:37:07 No.440693625
マウスは超万能食だからこれだけ食わせとけば全然問題ないからな
72 17/07/19(水)13:37:16 No.440693639
>あったかい、無条件でごはんくれる、敵の居ない快適な場所も与えてくれる >神かなんかと勘違いしても仕方ない いぬだこれ
73 17/07/19(水)13:37:35 No.440693695
カタぬてて
74 17/07/19(水)13:37:57 No.440693743
つまりだけん=蛇…?
75 17/07/19(水)13:38:07 No.440693772
>子供に大人しくくっついてる蛇いい… 慣れてしまえば恒温動物なんて勝手に動く熱源だからね… 充電させてもらうね…
76 17/07/19(水)13:38:16 No.440693802
子マムシ拾って飼ってたけど可愛かったよ 爺ちゃんが酒漬けするまでは
77 17/07/19(水)13:38:20 No.440693814
蛇の敵って大型哺乳類と猛禽類ぐらい?
78 17/07/19(水)13:38:26 No.440693827
>あったかい、無条件でごはんくれる、敵の居ない快適な場所も与えてくれる >神かなんかと勘違いしても仕方ない そりゃあくびもするわな…
79 17/07/19(水)13:38:28 No.440693831
>爺ちゃんが酒漬けするまでは ひどい…
80 17/07/19(水)13:38:46 No.440693871
知り合いの「」が冷凍マウス常食してるらしく冷凍庫にびっしり入ってて見た時はヒッってなった あと臭いが結構するね
81 17/07/19(水)13:38:59 No.440693901
>慣れてしまえば恒温動物なんて勝手に動く熱源だからね… >充電させてもらうね… なるほど
82 17/07/19(水)13:39:19 No.440693951
爬虫類は懐くって言うか慣れる感じ
83 17/07/19(水)13:39:21 No.440693957
にゃーって鳴くのいるんだよな
84 17/07/19(水)13:39:34 No.440693999
ヘビはアホだから動物みたいに懐いたりしないよ 何年飼っててもエサと間違えて指に噛み付くし そもそも目が悪いから主人の顔覚えてないと思う
85 17/07/19(水)13:39:50 No.440694044
うちの妹もこんな感じで水飲むよ
86 17/07/19(水)13:40:01 No.440694069
なんか普通の蛇よりぽってりしてるなこいつ kawaii
87 17/07/19(水)13:40:02 No.440694074
>知り合いの「」が冷凍マウス常食してる うn?
88 17/07/19(水)13:40:31 No.440694149
爬虫人類「」初めて見た
89 17/07/19(水)13:40:40 No.440694170
>なんか普通の蛇よりぽってりしてるなこいつ 実は痩せたツチノコなんじゃないかと思ってる
90 17/07/19(水)13:40:53 No.440694199
>知り合いの「」が冷凍マウス常食してるらしく冷凍庫にびっしり入ってて見た時はヒッってなった うn >冷凍マウス常食してる うn?
91 17/07/19(水)13:41:17 No.440694271
前の職場に爬虫類マニアでヘビからカメレオンまで色々飼ってる人いたな ニコニコに上げた動画がYoutubeに無断転載されてそっちのほうが再生数爆上げしてたらしく微妙そうだった
92 17/07/19(水)13:41:41 No.440694342
冷凍マウスが臭うのか爬虫類が臭うのかわからない…
93 17/07/19(水)13:41:47 No.440694355
頬がもきゅもきゅ動くのかわいい
94 17/07/19(水)13:41:56 No.440694374
魚類がいるんだ爬虫類くらいいるさ
95 17/07/19(水)13:42:06 No.440694398
>なんか普通の蛇よりぽってりしてるなこいつ シシバナヘビという鼻が豚みたいに反り返るタイプ
96 17/07/19(水)13:42:21 No.440694446
ついに爬虫類「」まで出てきたか
97 17/07/19(水)13:42:23 No.440694451
爬虫類飼ってみたいけどコオロギを飼う気になれないんだ…
98 17/07/19(水)13:42:31 No.440694472
脱字かと思ってスルーしてたけどやっぱり気になるよ!「」が冷凍まうまう常食してるのかよ!
99 17/07/19(水)13:42:34 No.440694477
冷凍マウス常食してるってなんだよ…
100 17/07/19(水)13:42:55 No.440694521
マウス食ってる「」はペルーとかラオス出身なのかな
101 17/07/19(水)13:42:56 No.440694525
飼ってる人が生き餌にしたら臭わなくなったって言ってた
102 17/07/19(水)13:42:57 No.440694526
猛禽類「」かもしれない
103 17/07/19(水)13:43:06 No.440694550
レプティリアンはimgから出て行け!
104 17/07/19(水)13:43:19 No.440694582
でかい蛇首に巻いたことあるけどひんやりスベスベで気持ちよかった
105 17/07/19(水)13:43:24 No.440694595
猛禽類かもしれんぞ
106 17/07/19(水)13:43:31 No.440694617
爬虫類「」ぐらいは居そうな気がしてきた
107 17/07/19(水)13:43:58 No.440694684
蛇もネットする時代か
108 17/07/19(水)13:44:01 No.440694692
一応無菌って書いてあるから食べても害はなさそうだけどさぁ…
109 17/07/19(水)13:44:08 No.440694706
>爬虫類飼ってみたいけどコオロギを飼う気になれないんだ… そんなあなたにレオパゲル!
110 17/07/19(水)13:44:25 No.440694741
キツネの変化かもしれん
111 17/07/19(水)13:44:29 No.440694755
変なもの食わすと マウス食わなくなって大変だから食わしちゃいけない
112 17/07/19(水)13:44:47 No.440694795
まさかレプティリアンが未だに生き残っていたとはね…
113 17/07/19(水)13:44:49 No.440694798
言っても冷凍マウスはそれなりに衛生的だからな 一部の偏食爬虫類の餌用の冷凍ヤモリなんかは 野生採取だから多分寄生虫や細菌で死ぬけど
114 17/07/19(水)13:45:05 No.440694839
>あったかい、無条件でごはんくれる、敵の居ない快適な場所も与えてくれる >自分を神かなんかと勘違いしても仕方ない
115 17/07/19(水)13:45:24 No.440694883
>爬虫類飼ってみたいけどコオロギを飼う気になれないんだ… 生き餌はミルワームが楽だよ 栄養無いから餌工夫したり粉まぶしたりしないといけないけど
116 17/07/19(水)13:45:46 No.440694925
あくびではなく顎直しなんやな
117 17/07/19(水)13:47:10 No.440695147
あのコオロギの匂いなんなの?
118 17/07/19(水)13:47:23 No.440695192
カメレオンなら飼いたい!
119 17/07/19(水)13:47:49 No.440695256
>あくびではなく顎直しなんやな 気軽に外そう 外れた
120 17/07/19(水)13:48:48 No.440695420
カメレオンは皮膚下や眼球に線虫が這いずり回っても気にしないならオススメだよ
121 17/07/19(水)13:49:00 No.440695451
グリーンイグアナは虫が駄目な「」でも飼えるだろう
122 17/07/19(水)13:50:18 No.440695627
>グリーンイグアナは虫が駄目な「」でも飼えるだろう 何食べるんです?
123 17/07/19(水)13:50:31 No.440695660
>>あったかい、無条件でごはんくれる、敵の居ない快適な場所も与えてくれる >>自分を神かなんかと勘違いしても仕方ない >ぬだこれ
124 17/07/19(水)13:50:32 No.440695661
果物
125 17/07/19(水)13:50:44 No.440695699
温かいから割と人間によって来るって聞いたけど本当かな
126 17/07/19(水)13:51:02 No.440695763
>カメレオンは皮膚下や眼球に線虫が這いずり回っても気にしないならオススメだよ つらい…
127 17/07/19(水)13:53:10 No.440696074
>温かいから割と人間によって来るって聞いたけど本当かな 正直な話蛇の性格しだい 例えば同じコーンスネークでも 好きに触らせてくれる子と嫌がる子はやっぱりいる
128 17/07/19(水)13:53:24 No.440696122
>カメレオンは皮膚下や眼球に線虫が這いずり回っても気にしないならオススメだよ 厳しいな…
129 17/07/19(水)13:54:36 No.440696310
インドだかどこだかで干ばつになって村の人間からペットボトルで水飲みの飲みコブラも可愛かったよね 控えめに言っておまんこしたい
130 17/07/19(水)13:55:28 No.440696418
ヘビとかトカゲ可愛いなとは思うけど妹が取ってくる虫ですらぎえーってなるから俺はぬとだけんくらいしか飼えないと思う…
131 17/07/19(水)13:55:47 No.440696460
カメレオン 線虫で調べたら沢山出てきたけどなんでそんなに寄生されやすいんだ というか室内で飼っててどこから湧いてくるんだろう…エサ?
132 17/07/19(水)13:56:00 No.440696491
蛇はつぶらな瞳でかわいいよね
133 17/07/19(水)13:56:16 No.440696530
コーンスネークはわりと触らせてくれるけどミルクスネークは全力で拒まれる でも触らせてくれないコーンも触れるミルクもいるから本当に性格次第
134 17/07/19(水)13:56:19 No.440696541
>ヘビとかトカゲ可愛いなとは思うけど妹が取ってくる虫ですらぎえーってなるから俺はぬとだけんくらいしか飼えないと思う… 妹に餌調達してもらえばいいってことジャン!
135 17/07/19(水)13:56:19 No.440696543
フクロウとかもそうだけど餌のエグさで認知度低いペットって多いよね
136 17/07/19(水)13:57:10 No.440696653
>フクロウとかもそうだけど餌のエグさで認知度低いペットって多いよね 気軽に飼われても困るから別に低くていいんだよそんなもん
137 17/07/19(水)13:57:31 No.440696706
ジムグリ飼いたいけど採取から飼育まで難易度ベリハみたいな感じで飼えない
138 17/07/19(水)13:57:40 No.440696727
>コーンスネークはわりと触らせてくれるけどミルクスネークは全力で拒まれる >でも触らせてくれないコーンも触れるミルクもいるから本当に性格次第 なんか親しみやすさ湧いてきた
139 17/07/19(水)13:58:03 No.440696787
カメレオンは野生の中で寄生虫にやられててるらしい
140 17/07/19(水)13:58:48 No.440696916
>フクロウとかもそうだけど餌のエグさで認知度低いペットって多いよね 動物園のエサタイムで解凍したマウスのアダルトが陳列されてて 首をもいで内蔵ひきづりだしながらモシャーって食ってた時はワァオってなったよ 隣から女性客の小さい悲鳴が聞こえたし
141 17/07/19(水)13:59:19 No.440697000
>気軽に飼われても困るから別に低くていいんだよそんなもん ブームになったペットのその後を見てるとね…
142 17/07/19(水)13:59:57 No.440697082
気軽に飼うならぬかだけんが一番よね それですら放棄する人もいるけどさ
143 17/07/19(水)14:00:53 No.440697233
>気軽に飼うならぬかだけんが一番よね どこが気軽だよ…
144 17/07/19(水)14:01:41 No.440697333
サボテン並に簡単に飼えるアカハライモリいいよ
145 17/07/19(水)14:01:45 No.440697341
下半身を食いちぎられて上半身だけでバタバタ逃げるネズミを見た時はおおう…ってなった
146 17/07/19(水)14:02:11 No.440697407
お魚とかどうだろうと思ったけど水の温度とか大変そうね 今の季節だと特に
147 17/07/19(水)14:02:53 No.440697515
「」なんて金魚で十分よ
148 17/07/19(水)14:03:17 No.440697589
ずぼらだから動物は見るだけって決めてんだ俺
149 17/07/19(水)14:03:25 No.440697610
>お魚とかどうだろうと思ったけど水の温度とか大変そうね >今の季節だと特に ぶっちゃけ室内のエアコン回してるだけで問題なしよ ていうか昨今のクソ暑い日本の気温だとエアコン無しじゃ冷却ファンあっても足りねえ
150 17/07/19(水)14:03:27 No.440697617
su1943526.jpg 病院で取ってもらおう
151 17/07/19(水)14:03:58 No.440697707
俺は亀ですら脱水状態のミイラにさせてしまう人間だから金魚も無理だったわ
152 17/07/19(水)14:04:09 No.440697746
>ずぼらだから動物は見るだけって決めてんだ俺 動物園いいよね…
153 17/07/19(水)14:04:22 No.440697792
メダカとか洗面器でも余裕な感じだけど前橋とか熊谷とかいう異世界だときついかもな
154 17/07/19(水)14:04:47 No.440697872
ウズラ飼ってるけど結構気軽よ オススメはしないけどかわいくはあるし餌も楽よ
155 17/07/19(水)14:05:18 No.440697951
>メダカとか洗面器でも余裕な感じだけど前橋とか熊谷とかいう異世界だときついかもな 水張っただけだと余裕でもなんでもねえからな! 水草入れまくるとまぁ余裕かも…
156 17/07/19(水)14:05:21 No.440697960
>子マムシ拾って飼ってたけど可愛かったよ >爺ちゃんが酒漬けするまでは これ飼ってたというか糞抜きしてただけでは…
157 17/07/19(水)14:05:45 No.440698027
鳥類はうんこ垂れ流しがつらそう
158 17/07/19(水)14:05:58 No.440698060
無職の「」飼ってるのが一番簡単
159 17/07/19(水)14:05:59 No.440698062
>su1943526.jpg イベルメクチンとかで簡単に駆除できないもんかな?
160 17/07/19(水)14:06:16 No.440698109
>ウズラ飼ってるけど結構気軽よ >オススメはしないけどかわいくはあるし餌も楽よ ちいさいニワトリってイメージがある というかでかいヒヨコ
161 17/07/19(水)14:06:45 No.440698191
>ウズラ飼ってるけど結構気軽よ >オススメはしないけどかわいくはあるし餌も楽よ 外で飼ってたら2cmくらいのケージの隙間から猫に頭だけ食われたトラウマ思い出した 結構臭いあるからちょっときついけどいいよねウズラ
162 17/07/19(水)14:07:40 No.440698311
子供の頃に羽に怪我してたスズメを家で世話したのを唐突に思い出した 自分で飛べるようになった後は街中に戻したけど今思うとアレ完全に違法だな
163 17/07/19(水)14:08:28 No.440698422
良いか「」よ 怪我した動物を保護して治療した場合違法にはならん
164 17/07/19(水)14:08:35 No.440698439
鳥なら軍鶏を飼いたい ちょっかい出すと飛び掛ってくるくらい凶暴な感じだといい
165 17/07/19(水)14:09:27 No.440698554
>良いか「」よ >怪我した動物を保護して治療した場合違法にはならん マジか…良かった…
166 17/07/19(水)14:10:29 No.440698685
目がつぶらな蛇やトカゲいいよね… もちろんつぶらじゃないタイプのも可愛いけど
167 17/07/19(水)14:10:44 No.440698713
>鳥なら軍鶏を飼いたい >ちょっかい出すと飛び掛ってくるくらい凶暴な感じだといい https://www.youtube.com/watch?v=nluwVrR5jLI 凶暴な鳥いいよね
168 17/07/19(水)14:10:49 No.440698725
>鳥なら軍鶏を飼いたい 僕は合鴨!
169 17/07/19(水)14:12:15 No.440698900
>画面の向こうの蛇は可愛い 不忍池でであったリアルスネークも結構可愛い
170 17/07/19(水)14:12:19 No.440698906
>凶暴な鳥いいよね どうせヒクイドリだろとか思って開いた その通りだった