17/07/19(水)03:14:27 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/19(水)03:14:27 No.440646032
>夏の夜長に素敵な映画を いろんな戦争映画の美味しい所取りしながらも話としても面白かった
1 17/07/19(水)03:14:58 No.440646060
グリースガンいいよね…
2 17/07/19(水)03:23:09 No.440646464
前半は古き良きアメリカの青春 後半は両軍必死な中での無双 いいよね…
3 17/07/19(水)03:34:08 No.440646998
複線を置きながらもテンポよくぽんぽん物語は進む 戦場だとぽんぽん敵味方肉片が吹き飛ぶ
4 17/07/19(水)04:06:14 No.440648331
メルギブソン監督映画いいよね
5 17/07/19(水)05:10:23 No.440650192
回避性能と耐久力の高いサイコが這いずり回る戦争映画なのにオーラがありすぎる
6 17/07/19(水)05:39:04 No.440650819
米軍から見た恐怖の日本兵って感じの映画だと聞いた
7 17/07/19(水)05:52:33 No.440651099
>前半は古き良きアメリカの青春 アンドリュー・ガーフィルドが実に昔のハンサムなアメリカンって感じ
8 17/07/19(水)05:56:54 No.440651193
>米軍から見た恐怖の日本兵って感じの映画だと聞いた まあ局地戦の恐怖描いてたよねこれ、そりゃ必死になるわと 惜しむらくは当時の栄養失調気味な日本兵を描けなかったことだけども
9 17/07/19(水)05:58:15 hIgB/qSs No.440651219
俺は軍オタ兵器に戦争詳しいし みたいな知人に「超かっこいい戦争映画だよ」と 教えたら観に行ったみたいだけど話題にしようとしない
10 17/07/19(水)05:59:08 No.440651238
>教えたら観に行ったみたいだけど話題にしようとしない 派手ではないからね ひたすら悲惨な状況だものこれ
11 17/07/19(水)06:00:59 No.440651287
>米軍から見た恐怖の日本兵って感じの映画だと聞いた 全体的に見れば余裕のワンサイドゲームなんだけど前線は命の取り合いしてるから余裕ないよね…
12 17/07/19(水)06:02:33 hIgB/qSs No.440651323
あんな領海内に軍艦侵入されたら 完全アウトだなあと思った 艦砲射撃の恐ろしさよく分かった
13 17/07/19(水)06:04:32 No.440651380
>メルギブソン監督映画いいよね パッション観ようぜ「」!
14 17/07/19(水)06:04:53 No.440651392
みんな同じ軍服着てるから日本軍との違いしか無くてどのキャラは分かりづらかったけど どういう様に敵地に突撃して攻略するかのアクションは凄く分かりやすいよね
15 17/07/19(水)06:05:16 hIgB/qSs No.440651404
敵も味方も気がつけば みんなバラバラ
16 17/07/19(水)06:07:13 No.440651459
>メルギブソン監督映画いいよね >パッション観ようぜ「」! 監督作に共通する誰もがあきらめる絶望的な状況に耐え抜く主人公ってテーマがこれでもオッケーならば…
17 17/07/19(水)06:09:10 No.440651502
かなりこだわりで作ってるからなパッション ある意味ハクソー・リッジに通ずるところはあると思う
18 17/07/19(水)06:09:47 hIgB/qSs No.440651518
(うわぁあ火炎放射器だあ、うわあ) 「チュン…」 「ボボカーーン!」 (…うわああ…) ヤッター超強い!なんて有り得ない戦場…
19 17/07/19(水)06:11:09 No.440651560
>ヤッター超強い!なんて有り得ない戦場… 地の利はあっちにあるんでどうやってもそれは無理なんだよな本来… マジ攻める方も守る方も決死隊
20 17/07/19(水)06:16:19 No.440651734
>監督作に共通する誰もがあきらめる絶望的な状況に耐え抜く主人公ってテーマがこれでもオッケーならば… 私、不屈の主人公好き!だから思いっきり過酷な展開に放り込むね! というタイプなのかメルギブソン
21 17/07/19(水)06:17:53 No.440651780
結果物凄くバイオレンスな背景が多い監督作
22 17/07/19(水)06:18:40 hIgB/qSs No.440651804
どうせもう勝敗は決まってる サクッと言ってサクッと終わらせますかみたいなノリで 沖縄入りした部隊の連中が駐屯地で青ざめるのが最高
23 17/07/19(水)06:19:46 No.440651841
死体の過積載いいよね…
24 17/07/19(水)06:19:48 No.440651842
列になってアメリカ兵と日本兵が掴み合いになってたのは少し笑った
25 17/07/19(水)06:22:00 hIgB/qSs No.440651924
元の部隊の隊長さん 地獄の戦場帰りでちょっとおかしくなってたよね 実際はクスリとか使ったのだろうか
26 17/07/19(水)06:23:36 No.440651978
>米軍から見た恐怖の日本兵って感じの映画だと聞いた 日本兵をバグに置き換えればスターシップ・トゥルーパーズになるとか言われてて笑った
27 17/07/19(水)06:24:00 No.440651998
戦場のトラウマ抱えて暴力が多くなったお父さんがおつらい
28 17/07/19(水)06:24:33 hIgB/qSs No.440652006
最終的に戦国時代の合戦みたいになってたなあ
29 17/07/19(水)06:26:07 No.440652053
親父さんでも映画一本いける
30 17/07/19(水)06:26:22 No.440652061
PTSDになった兵隊が多くて本土に戻っても回復しなかったとかなんとか・・・
31 17/07/19(水)06:27:17 No.440652088
おいおいグール死んだわ… おいおいハリウッド死んだわ… 生きてたわ…
32 17/07/19(水)06:28:07 hIgB/qSs No.440652112
主人公のモデルの人も亡くなるまで PTSDで悩んでたそうだしなあ
33 17/07/19(水)06:28:58 No.440652139
もうレンタルってはじまった?
34 17/07/19(水)06:29:33 No.440652155
>PTSDで悩んでたそうだしなあ そりゃ最前線なんて放り込まれりゃすり減るよ…
35 17/07/19(水)06:32:29 No.440652247
>親父さんでも映画一本いける マトリックスのエージェントスミスとかレッドスカルとかのイロモノが多いヒューゴウィービングが凄くいい演技するんだ…
36 17/07/19(水)06:34:13 hIgB/qSs No.440652312
そういえば先に志願した きょうだいはどうなったの?
37 17/07/19(水)06:34:33 No.440652329
弟を殺しかけた事に対し本人じゃなく神様にばかり許しを乞うてるのがすごい異様な光景
38 17/07/19(水)06:36:19 No.440652373
>きょうだいはどうなったの? 最後の本人インタに出てくるけど生き残ったよ
39 17/07/19(水)06:37:15 No.440652399
>きょうだいはどうなったの? 聞くな
40 17/07/19(水)06:40:14 hIgB/qSs No.440652507
別に行かなくても良いのに 愛国者の軍人カッコイイモテるぜ!レベルで志願して こんなことになっちゃうんだものね 世の中のノリと空気ってこわいね
41 17/07/19(水)06:41:00 No.440652547
>弟を殺しかけた事に対し本人じゃなく神様にばかり許しを乞うてるのがすごい異様な光景 でも神と対話できるのか?という軍の質問にそんなものあるわけないじゃないかだから正気だと答える主人公
42 17/07/19(水)06:43:13 No.440652620
>世の中のノリと空気ってこわいね そんなバカはうちらの世代で沢山だ!と言うお父さんがつらい
43 17/07/19(水)06:44:35 hIgB/qSs No.440652670
これ主役の役者さんが「沈黙サイレンス」と 同じ人というのもすごい好き
44 17/07/19(水)06:45:13 No.440652694
>>世の中のノリと空気ってこわいね >そんなバカはうちらの世代で沢山だ!と言うお父さんがつらい しかし結局は朝鮮戦争やベトナム戦争で同様の展開を繰り返しちゃうんだよなあ…
45 17/07/19(水)06:47:37 No.440652772
よーし映像の世紀でもみるか
46 17/07/19(水)06:49:17 No.440652833
>しかし結局は朝鮮戦争やベトナム戦争で同様の展開を繰り返しちゃうんだよなあ… 上層部は現場の凄惨さなんて見てないからな…
47 17/07/19(水)06:49:30 No.440652839
>これ主役の役者さんが「沈黙サイレンス」と まだこの映画観てないからBDがあ一週間とちょっとで発売されるからそこで見たい
48 17/07/19(水)06:52:00 hIgB/qSs No.440652936
日本の兵隊さんも帰ってきてから あんまり戦場の話はしたがらなかった というのも分かるなあ こんなことが各地で起こってたんだろう
49 17/07/19(水)06:54:58 No.440653039
徴兵は基本的に低所得の家の若者が行くので 戦時に従軍しないなんてザコのすることだぜー!って空気になりやすいのだ
50 17/07/19(水)06:56:04 No.440653070
でも戦場に行かなかったor行けなかった若者って周囲から露骨に馬鹿にされて軽んじられるし…
51 17/07/19(水)06:57:35 No.440653119
白人は遠い異国で冒険して帰ってくるというナイトエラント的な文化があるからね
52 17/07/19(水)06:58:08 No.440653142
親父さんは第一次大戦?あっちも悲惨度は半端なかったしなあ
53 17/07/19(水)06:59:34 No.440653189
そんな1つ上の男になる為の通過儀礼が虐殺の加担者扱いに一変したベトナム戦争の従軍者は悲惨だなと思う やらかした事考えればしゃーないなとも思うが
54 17/07/19(水)07:01:02 No.440653244
>別に行かなくても良いのに どうせいずれは徴兵されるぐらいなら俺は特典満載の志願を選ぶぜ! って徴兵志願って言葉もあるアメリカ
55 17/07/19(水)07:01:09 No.440653249
米軍は強大で旧日本軍は逆立ちしても勝てないって部分ばっかクローズアップされるけど でも前線の兵士は両軍とも必死でやってるしそれしかないって当たり前の部分を描いてるのがいい
56 17/07/19(水)07:03:13 hIgB/qSs No.440653317
米国兵が日本兵に「こいつらやばいぞ」みたいに感じるシーンは あったけれど憎しみ剥き出しとかは無かったのもよかったなあ
57 17/07/19(水)07:05:07 No.440653378
徴兵だと陸軍で志願だと海兵隊なので 元海兵隊って言うと陸軍より一目置かれるという文化もあったとかなんとか タクシードライバーで主人公が元海兵隊って言うとタクシー会社のおっさんに気に入られるのもその辺から来てる
58 17/07/19(水)07:08:36 No.440653508
犬の糞呼ばわりされる士官
59 17/07/19(水)07:11:49 No.440653641
攻勢限界点読んで夜明けと共に強襲してくる計算されたBANZAIチャージいいよね… 前線どころか橋頭堡ごと食い破ってきて隊長が自分達の頭の上に艦砲射撃降らせなかったら危なかった
60 17/07/19(水)07:17:46 No.440653930
あれあんなに艦砲でボコスコにしても日本兵生きてるもんなの
61 17/07/19(水)07:19:16 No.440654000
守備隊の偉い人がセプクするところは突然綺麗になって吹いちゃったよ
62 17/07/19(水)07:19:19 No.440654006
艦砲射撃なんて糞ほどの効果もないのだ
63 17/07/19(水)07:21:47 No.440654144
主人公達が必死で落としたトーチカも末端の防衛ラインだから主力は地下壕の網の中に潜んでるのだ
64 17/07/19(水)07:33:22 No.440654719
あいつは背中から撃たれて腸を出して死んだ って親父の話は本当だったんだ…ってなるのいいよね よくない
65 17/07/19(水)07:38:35 No.440654994
ヘルメットが飛ぶ 頭を打たれる