17/07/19(水)02:06:02 時間差... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/19(水)02:06:02 No.440640254
時間差ではまってもいいじゃない けものだもの
1 17/07/19(水)02:07:35 No.440640419
面白さを伝えるプレゼン力がないのが悪いのだ
2 17/07/19(水)02:08:09 No.440640476
いつ見たって良いじゃん
3 17/07/19(水)02:09:15 No.440640576
得てしてそういうものであるよ
4 17/07/19(水)02:09:24 No.440640592
面白さを脳の中で反芻しているからいくら詰め込んでも無駄なのだ
5 17/07/19(水)02:09:32 No.440640602
腹一杯の時にこれ美味いよ!食ってみ!って勧められても困るのだ 空腹の時に改めて自分で探して食うからタイトルだけ覚えておくのだ
6 17/07/19(水)02:09:38 No.440640617
「」だって1話の時の感想とかボロクソだったしな
7 17/07/19(水)02:10:33 No.440640706
>「」だって1話の時の感想とかボロクソだったしな 0話で大ヒットを予測できた奴だけが石を投げて良い
8 17/07/19(水)02:10:33 No.440640707
わかってくれたのが嬉しいからいいんだ
9 17/07/19(水)02:10:56 No.440640756
けもフレって去年のアニメだったっけ…
10 17/07/19(水)02:11:45 No.440640835
けものフレンズに66兆2000億円
11 17/07/19(水)02:13:05 No.440640965
流行る前に乗るか流行りが落ち着いてからしか乗れない俺は流行に乗るのが苦手な男だ
12 17/07/19(水)02:14:00 No.440641065
他の作品が楽しいならしかたないのだ...でもいつか一緒に見てほしいのだ
13 17/07/19(水)02:14:18 No.440641101
最初の頃の評判でああこれは幼稚な人が見るアニメなのかなーと思って
14 17/07/19(水)02:14:36 No.440641134
流行るから見るわけじゃないし…
15 17/07/19(水)02:15:24 No.440641210
ケモフレは去年?
16 17/07/19(水)02:15:44 No.440641240
su1943199.jpg
17 17/07/19(水)02:15:52 No.440641253
時間は有限だから流行ったら見るよ
18 17/07/19(水)02:16:36 No.440641308
(今でもここでツライさんの二次創作しか見てないとか言えないのだ…)
19 17/07/19(水)02:16:56 No.440641334
アプリは去年存在したな
20 17/07/19(水)02:17:53 No.440641432
ぶんぶくたぬきは確かにめっちゃいいけども
21 17/07/19(水)02:18:08 No.440641469
けもフレ1話は内容がピンと来てなかったのもだけど そもそもあの3Dに感じたはずの違和感がいまや誰も思い出せなくなってるからな もう「よいもの」にしか見えなくなってる
22 17/07/19(水)02:19:36 No.440641621
周りがハマってるものはとりあえず否定しとく 流行りが過ぎた後にじっくり見ていいものだと語る これがデキる「」スタイル
23 17/07/19(水)02:20:15 No.440641683
後ででもちゃんと見るだけマシだと思う
24 17/07/19(水)02:20:48 No.440641746
単に自分の気が向いたときに見たいだけだよね
25 17/07/19(水)02:21:43 No.440641853
>アプリは去年存在したな 去年だっけ プレイした記憶は去年より前なのだけれど
26 17/07/19(水)02:22:10 No.440641897
でも後からどうして教えてくれなかったの「」ちゃん… とか言う奴だけは絶許
27 17/07/19(水)02:22:16 No.440641912
ゲームの方は面白くなかった
28 17/07/19(水)02:22:49 No.440641978
ケモナーとか言うなとか文句言われてた気がするのだ
29 17/07/19(水)02:23:35 No.440642056
ねぇねぇ皆面白いって言ってるよ?ほらさぁ君も乗らないと!って精神的に圧迫されるとバイアス掛かるし期待値も高くなっちゃうし楽しみづらくなる気はする ほー見てみっかーくらいでフラットに手出した方が良い
30 17/07/19(水)02:23:37 No.440642060
人生は有限だから良いモノだけ見たいのだ
31 17/07/19(水)02:24:22 No.440642144
俺がひねくれ者なのが絶対悪いんだけど それにしたって勧める側の勧め方にも問題はある気がするんだ…
32 17/07/19(水)02:25:35 No.440642259
>でも後からどうして教えてくれなかったの「」ちゃん… >とか言う奴だけは絶許 なんでもっと早く教えてくれなかったの?みたいなのはもう定型に近いってわかってるけど わかっててもたまにイラッとはする
33 17/07/19(水)02:25:41 No.440642266
リアルで面白いよ!いいよ!するような積極的なオタクはちょっと…
34 17/07/19(水)02:25:48 No.440642274
けものフレンズは見なくていっかなのだ
35 17/07/19(水)02:26:04 No.440642302
義務感で見始めると駄目ね…
36 17/07/19(水)02:26:05 No.440642304
実際あの手のラインバトルというかタワーディフェンス系はあまりやらないからゲームで薦められたらやってたか怪しい
37 17/07/19(水)02:26:21 No.440642341
>俺がひねくれ者なのが絶対悪いんだけど >それにしたって勧める側の勧め方にも問題はある気がするんだ… いいや10:0でお前が悪い
38 17/07/19(水)02:27:04 No.440642426
リアルタイム視聴で10から12話までの毎日悶々とする感じが味わえたのはよかったと思う
39 17/07/19(水)02:27:21 No.440642449
オススメされて最初からこれは面白いはずだって無闇に期待して見るのは危険だ
40 17/07/19(水)02:27:31 No.440642475
けんかはやめるのだ!
41 17/07/19(水)02:27:37 No.440642481
スレとか賑わってるけどなんとなく見る気しなかったアニメをAbemaで見て ハマったりするからアライさんの気持ちわかるよ
42 17/07/19(水)02:28:04 No.440642528
当時否定しなくてあとでハマるのはいい 流行ってた当時に流行ってるからとか今更見るとミーハー言われるからとかで見なかったのに後々でハマったからグッズ貸してとか言われると死ねってなる
43 17/07/19(水)02:28:34 No.440642572
「◯◯はいいぞ」って勧められ方をすると見る気が一気に無くなる
44 17/07/19(水)02:28:38 No.440642580
そして消費量は減り人は作品を積んでいくのだ
45 17/07/19(水)02:28:52 No.440642604
>それにしたって勧める側の勧め方にも問題はある気がするんだ… そうか何言ってんだおめえ
46 17/07/19(水)02:29:19 No.440642658
マジか…若干その傾向が見えてきたんだけど多少作業になっても習慣付けた方がいいのかな…
47 17/07/19(水)02:30:04 No.440642739
新しいアニメ見るのは結構体力使うからしっかりとした準備が必要なんだよ 別に見たくないというわけではないんだ
48 17/07/19(水)02:30:17 No.440642764
ガラピコぷ~見るのだ
49 17/07/19(水)02:30:22 No.440642770
こう言われると見る気失くすとかこういう勧め方は萎えるとか言われても 知るか馬鹿もう一生見るなとしか思えない
50 17/07/19(水)02:30:22 No.440642771
ファンタジスタドールで同じこと体験した ログ見てリアルタイム視聴と気持ちを同期した
51 17/07/19(水)02:30:36 No.440642790
勧める方はもうハマってるわけだからどうしても温度差はできるからね
52 17/07/19(水)02:30:55 No.440642817
>こう言われると見る気失くすとかこういう勧め方は萎えるとか言われても >知るか馬鹿もう一生見るなとしか思えない 勧めないでくだち
53 17/07/19(水)02:30:58 No.440642820
>けもフレ1話は内容がピンと来てなかったのもだけど >そもそもあの3Dに感じたはずの違和感がいまや誰も思い出せなくなってるからな 騙し絵やパズルの問題みたいだよね
54 17/07/19(水)02:31:00 No.440642823
正直話題になるまでなんだこれ…?って感じだったよ 我ながら乗せられやすいと思う
55 17/07/19(水)02:31:07 No.440642839
>こう言われると見る気失くすとかこういう勧め方は萎えるとか言われても >知るか馬鹿もう一生見るなとしか思えない あーもう見ねえわ そんな言い方されたから見ねえわ
56 17/07/19(水)02:31:16 No.440642852
人に勧めるのは作品と見る人の相性や適性もあるから難しい
57 17/07/19(水)02:31:27 No.440642869
見たいときに見る たまにログ見てこんなに盛り上がってたのか…と思うものもあるけど
58 17/07/19(水)02:31:50 No.440642911
積極的な否定じゃなくてやる気でねえ程度だから自発的な気力が沸かないとどうにも…
59 17/07/19(水)02:32:12 No.440642939
勧めてくる人善意とかじゃねーもんなんかうるさいもん
60 17/07/19(水)02:32:20 No.440642952
流行ってから見るのが何が悪いの? アニメの本数が多すぎる以上全て見るってのは現実的じゃないし であれば何を見て何を切るかが重要になってくるわけだし それなら流行ってる作品であればある程度面白いことが保証されてるわけじゃん 自分に合う合わないはあるとしても何かしらフックはあるわけで って言い始める俺にフレンズがいないのも仕方のないことなんだ
61 17/07/19(水)02:32:51 No.440643004
あいつ
62 17/07/19(水)02:32:54 No.440643009
こう毒にも薬にもならないようなアニメ良いよね…子供にもおすすめできそうな奴… OPがドコモの店内で流れててビビったよ
63 17/07/19(水)02:33:10 No.440643036
これとそれが好きならあれも見ておけよなって作品もままある
64 17/07/19(水)02:33:29 No.440643049
こういうのならまだ良いけど最悪なんであの時すすめてくれなかったの!?ってなる人いるよねすすめたのに
65 17/07/19(水)02:33:39 No.440643062
あのクソみたいなビジュアルは流行ってる時に見ないと辛いだろ
66 17/07/19(水)02:33:51 No.440643077
>これとそれが好きならあれも見ておけよなって作品もままある 個人的にその選び方は危険だから避けたい
67 17/07/19(水)02:34:21 No.440643133
時間差で見ても良いけどクソつまんないでしょ?とか暴言まで行ってて手の平返されるとイラっとする 後対戦ゲームやCOOPで年遅れでハマられても今更こっちはやってないよ…ってなったりして足並み揃わないこともある
68 17/07/19(水)02:34:28 No.440643143
けものフレンズは友人が1話で挫折してなかったら観ていなかった ありがとう友人
69 17/07/19(水)02:34:45 No.440643158
無理に勧めずに適当にアニメを流しておくだけでいい もしくは友人が遊びに来た時とかにあっすまねアニメさっきまで見てたんだ って何気なくお勧めしたいアニメをたれ流しておく これで相手は興味持ったりするよ このすばとFAGはこの戦法で友人をハメた
70 17/07/19(水)02:34:48 No.440643164
まぁ上でも言ってるけど定型だから…カチンと来ることはあるけど本気にしてもね…
71 17/07/19(水)02:34:58 No.440643175
勧め方がひどい人って半分マウンティングしたいって感じだからな 受け入れても受け入れなくてもめんどくさいからやばい
72 17/07/19(水)02:35:05 No.440643187
これだけモノが多いとリアルタイムで全部見られるわけないし 遅れてハマったっていいじゃない 見ない理由を「おもしろくなさそう」とか言わなければ… 言ってもちゃんとごめんなさいできれば…
73 17/07/19(水)02:35:27 No.440643227
大好きな作品ほど勧める時は滅茶苦茶慎重になる 下手な勧め方だと見てくれないだろうし最悪絶対見ない!ってなるかもしれんしね
74 17/07/19(水)02:35:32 No.440643237
畑違いでも評判に感化されて観てみたらドハマりというのもよくある
75 17/07/19(水)02:35:39 No.440643252
みんなアライサンになっちゃえば幸せなのだ・・・
76 17/07/19(水)02:36:05 No.440643280
けものフレンズって今年の1月放送開始じゃん 何ソシャゲの方勧めてたのか放送前からやってたラジオの方勧めてたのかどっちにしろそんなやつあるあるってなるほど居ねえよ
77 17/07/19(水)02:36:07 No.440643284
勧めてから時間差で見てくれたはいいけどその頃やってる新章新シリーズ新展開が微妙だとなんか悪いことした気がしてくる
78 17/07/19(水)02:36:19 No.440643300
最悪つまんなさそうならいいんだけど流行ってるの知っててなんか今更見るの自分がミーハーとか流行りものに弱い扱いされるのが嫌みたいな人いるよね
79 17/07/19(水)02:36:35 No.440643323
盛り上がりを含めて楽しみたいという人はいるし実際そういう楽しみ方はあるよね 作外に興味なければリアルタイムも後追いも変わりゃしない
80 17/07/19(水)02:36:38 No.440643325
>けものフレンズは友人が1話で挫折してなかったら観ていなかった どういう流れだ 敵を討つ感じだったのか
81 17/07/19(水)02:36:46 No.440643338
サーバルちゃんの不安になる顔バランスはクセになってくる 後から出てくるフレンズは普通に美人さんだったりするけど
82 17/07/19(水)02:36:56 No.440643356
人気あるから気になってみると別にそこまで良いもんじゃないなって場合もあるし逆に微妙って聞いても意外と良いもんだったりするものもあるよね
83 17/07/19(水)02:37:28 No.440643395
作外をノイズと捉えるような人もいなくはないからな
84 17/07/19(水)02:37:58 No.440643431
作品は良いんだよ訊いてもないのにプッシュしてくる人を敬遠するんだよ
85 17/07/19(水)02:37:58 No.440643432
3Dは突然変異みたいにいきなり表現がうまくなったりするからね・・
86 17/07/19(水)02:37:59 No.440643433
面白いよ!見てみて!って言われて見たのはいいけどぜんぜん楽しめないの良いよね良くない
87 17/07/19(水)02:38:08 No.440643443
けもフレ関連の話題で一話辛いという意見をよく聞くけど誰も否定してなくて酷いと思う
88 17/07/19(水)02:38:48 No.440643490
アニメに関わらずオススメされるとなぜか拒否反応をしてしまうことが多い
89 17/07/19(水)02:38:54 No.440643498
けものフレンズは見た目とか動きで色眼鏡が凄かったから よく受け入れられたなって思う…
90 17/07/19(水)02:39:11 No.440643513
>けもフレ関連の話題で一話辛いという意見をよく聞くけど誰も否定してなくて酷いと思う 一話は出だしがあははははうふふふふわーーーとか初見だとドン引きだから仕方ない…
91 17/07/19(水)02:39:14 No.440643520
いい作品なんだろうけどなかなか読み進められないってのは小説とかエロゲであるな どうしてもエンジンがかからないまま無理矢理読み進めると微妙な感じに終わる 見たいって時に見るのが一番楽しい
92 17/07/19(水)02:39:15 No.440643521
プロ批評家(笑)の人たちも1話で切った発言してたのが後からなんとか絡もうと頑張ってたな…ミル貝に自分の項目追加したり ちょっと違う話か
93 17/07/19(水)02:39:27 No.440643536
俺は一話から普通に見てたけど 最終回手前あたりで流行りすぎてどう考えてもカバンちゃん復活するのにみんなで欝欝言ってるのでちょっと冷めた
94 17/07/19(水)02:39:56 No.440643565
>いい作品なんだろうけどなかなか読み進められないってのは小説とかエロゲであるな >どうしてもエンジンがかからないまま無理矢理読み進めると微妙な感じに終わる >見たいって時に見るのが一番楽しい そうなんだよね…結局見るのは自分だからエンジン入ってないと良い視聴体験ができない
95 17/07/19(水)02:40:03 No.440643572
自発的に見るとの薦められるではハマりかたが違う気がする
96 17/07/19(水)02:40:06 No.440643573
けもフレ離脱者のほとんどは一話前半部で切った人だからな
97 17/07/19(水)02:40:42 No.440643608
まずスレ画描いたのは去年とか言ってる時点で絶対流行後追い組みだろとわかってつらい
98 17/07/19(水)02:40:44 No.440643609
>作外をノイズと捉えるような人もいなくはないからな 普通の人だと気にすること稀なんだけどここだと結構見るね 流行ると変な遊びはじめる確率高すぎるから仕方ないが
99 17/07/19(水)02:40:51 No.440643614
自分で勝手に摂取するから放っておいてほしい
100 17/07/19(水)02:40:52 No.440643619
実際アニメや漫画みたいな受動的な趣味って誰かと共感するみたいな楽しみが大部分を占めるだろう 誰かが楽しんでるから自分もなんか楽しいと思って不思議ではない
101 17/07/19(水)02:40:55 No.440643624
伊集院の言う興味あったけど品川に勧められたからなんか見れないって奴
102 17/07/19(水)02:41:01 No.440643634
ラブライブでまさにこれをやった 何で今なんだよもう一区切りついて次のシリーズ始まってるよってブーブー言われたけど まあ当時ハマっててもライブに行く事は無かっただろうから問題はない
103 17/07/19(水)02:41:03 No.440643638
1話というか狩りごっこ部分だけ評価低いと思う
104 17/07/19(水)02:41:22 No.440643672
「ほらな!だからあのとき勧めたじゃん!」って言われると反発したくなる 「だよね…いいよね…」って言われれば「いい…あの時はごめんね…」「いいんだ…一緒に楽しめるのが嬉しいよ…」ってなってみんなハッピー
105 17/07/19(水)02:41:24 No.440643673
「」が二話の時にポストアポカリプスとロードムービーと動物好きなら見とけって言ってて見たな… 「」の簡潔な紹介文には参るね…
106 17/07/19(水)02:41:45 No.440643703
>自発的に見るとの薦められるではハマりかたが違う気がする ピンときたものとそうでないものだとね…
107 17/07/19(水)02:41:54 No.440643714
>自発的に見るとの薦められるではハマりかたが違う気がする どうしても推薦者の存在が評価に混ざっちゃうよね
108 17/07/19(水)02:42:07 No.440643733
>どう考えてもカバンちゃん復活するのに そこまではわからんかっただろう・・
109 17/07/19(水)02:42:10 No.440643741
別に早く見るほど偉いとかないからね
110 17/07/19(水)02:42:25 No.440643752
>まずスレ画描いたのは去年とか言ってる時点で絶対流行後追い組みだろとわかってつらい タイムトラベラーで去年のうちから来年一月から始まる未放送のアニメ見てたのかもしれないだろ!
111 17/07/19(水)02:42:33 No.440643764
簡素かつちょいと心ひかれるテキストに起こさせたら 才能あるのが「」のいいところであり悪いとこだと思うの
112 17/07/19(水)02:42:56 No.440643798
友人と一緒に一話見てて友人がああ無理これ本当無理だわってそこで脱落 後で一気に面白くなったしすごい流行ったから観ようよ!って言っても無理の一点張りで なんとかして見せようとしても「もうこうなったら駄目なんだよわかるだろ?」 って言われたけど何が駄目なのかわからない…わからないんだ…
113 17/07/19(水)02:43:01 No.440643803
1話で面白くてそれ以降が微妙ってのもあれば 1話からどんどん面白くなってくやつとかもあるし 逆に最初から最後まで全然面白くないのもあるの良いよね…良くない
114 17/07/19(水)02:43:12 No.440643813
自分でこれは面白いぞって感じて情報を集め始めるのと これ面白いよって情報を渡されるのとじゃ そりゃ熱量が違うよ
115 17/07/19(水)02:43:24 No.440643833
>プロ批評家(笑)の人たちも1話で切った発言してたのが後からなんとか絡もうと頑張ってたな…ミル貝に自分の項目追加したり 別に1話切りが悪いわけではないし趣味に合わなきゃ普通にやるけどそういうのは心底情けないな…
116 17/07/19(水)02:43:25 No.440643835
>まずスレ画描いたのは去年とか言ってる時点で絶対流行後追い組みだろとわかってつらい 年度としては去年だからわからんでもない
117 17/07/19(水)02:43:30 No.440643842
相手を非難するとかじゃなくてリアルタイムに一緒に盛り上がりたかったってのが強い
118 17/07/19(水)02:43:34 No.440643847
>簡素かつちょいと心ひかれるテキストに起こさせたら >才能あるのが「」のいいところであり悪いとこだと思うの 「」の場合はエロ漫画でコレをやって抜きたくなるような編集入れて 実際に見たらこれ抜けないじゃん!!!クソッ!!ってなるような事もやってくる
119 17/07/19(水)02:43:35 No.440643849
先輩面したり講釈垂れるのがいるから勧めるのはやめて欲しい誰も幸せにならない
120 17/07/19(水)02:43:45 No.440643858
今更けいおんちゃんにどはまりしたので何も言えない なんちゃらTVは偉大だな
121 17/07/19(水)02:44:21 No.440643904
>って言われたけど何が駄目なのかわからない…わからないんだ… 糞不味い料理屋行って不味い料理を食べて しばらくしたらあそこの料理美味くなったらしいから食いに行こうぜ? って言われる感じかな…
122 17/07/19(水)02:44:36 No.440643931
スレ画のフェネックはアプリ組じゃないの
123 17/07/19(水)02:44:52 No.440643944
>「もうこうなったら駄目なんだよわかるだろ?」 わかる 俺もSDガンダムフォースとかでなったからわかる…
124 17/07/19(水)02:44:53 No.440643950
てさぐれ視聴組だったから気にならなかったがあの3Dは無理ってなってもおかしくないと思う 最終的にあんなに万人受けしたのが今でも信じられない
125 17/07/19(水)02:45:52 No.440644014
これがちゃんと評価される時代になったのが凄い ちょっと前だと完全に無視されて消えてたかもしれない
126 17/07/19(水)02:46:14 No.440644044
>最終回手前あたりで流行りすぎてどう考えてもカバンちゃん復活するのにみんなで欝欝言ってるのでちょっと冷めた そういうのわかんない人の方が多いから
127 17/07/19(水)02:46:17 No.440644052
あのアプリを面白いぞと勧めて後からアニメ面白いと言ってる人にだから言ったじゃんとか言うのはかなり邪悪では…
128 17/07/19(水)02:46:24 No.440644064
言ったら怒られそうだから言わないけどフレンズがめちゃぬちゃ流行ってるの見てみんな作画とか割と超どうでもいいと思ってるんだな…って
129 17/07/19(水)02:46:34 No.440644077
万人がどの層を指してるのかわからないよ
130 17/07/19(水)02:46:36 No.440644079
>俺は一話から普通に見てたけど >最終回手前あたりで流行りすぎてどう考えてもカバンちゃん復活するのにみんなで欝欝言ってるのでちょっと冷めた あれはそういうこと言ってる自分たちに寄ってるだけだけだからゆるしたって
131 17/07/19(水)02:46:42 No.440644086
>って言われたけど何が駄目なのかわからない…わからないんだ… 見返して面白ければその時の自分の判断を否定することになるしやっぱり合わなければその時間を無駄にするしで 結局行き着くのはストレスだから一種の自己防衛が働くんだと思う 意固地になるとも言うけれど、こういう状態になったら周りがなにか言うほど殻に閉じこもるから他の共通の話題に絞ったほうが良い
132 17/07/19(水)02:47:03 No.440644108
>言ったら怒られそうだから言わないけどフレンズがめちゃぬちゃ流行ってるの見てみんな作画とか割と超どうでもいいと思ってるんだな…って 言ってるじゃん!
133 17/07/19(水)02:47:11 No.440644118
ほらきたって言いたいだけの人が大量発生した時期に重なってたからね
134 17/07/19(水)02:47:14 No.440644125
>なんとかして見せようとしても「もうこうなったら駄目なんだよわかるだろ?」 通して観て盛り上がるタイプの人は途中で失速を感じると復帰できないのだ…
135 17/07/19(水)02:47:37 No.440644152
>作画とか割と超どうでもいい 二期で美麗になってシャキシャキ動いたら悪夢だよ・・・
136 17/07/19(水)02:47:40 No.440644162
アプリやってた友人に多分見ても面白くないよこれって言われたからスルーしてた その友人はしっかりハマってた
137 17/07/19(水)02:47:55 No.440644184
本心から納得というか無理矢理やってもあんまり良いことないな
138 17/07/19(水)02:48:02 No.440644194
趣味に合わなくて止めたものを薦められて後から見て評価されてる部分は理解出来たがやはり自分には合わなくて楽しめなかった時の微妙な気分…
139 17/07/19(水)02:48:07 No.440644201
たつきもほんわかとか言ってたけどハッピーエンドで終わるとは限らないみたいな事言ってたし…
140 17/07/19(水)02:48:17 No.440644220
>言ったら怒られそうだから言わないけどフレンズがめちゃぬちゃ流行ってるの見てみんな作画とか割と超どうでもいいと思ってるんだな…って 作画とか違和感ってのは割と慣れるからな 脳がこんなもんか って認識してあんまり気にしなくなる 流石に足が途中でないとか下半身が塗りミスで痴女化とかあんなのは気になるけど ほぼCGだからそんなのも少ないし…
141 17/07/19(水)02:48:31 No.440644241
というか作画の良さって面白さには繋がらないしな… 昔のアニメでコレ物凄い枚数書かれてたんだよ!って言われてもそれ脚本クソだったじゃん?ってなるし…
142 17/07/19(水)02:48:31 No.440644244
>>まずスレ画描いたのは去年とか言ってる時点で絶対流行後追い組みだろとわかってつらい >年度としては去年だからわからんでもない この感覚は学生と社会人で変わってきそうだね
143 17/07/19(水)02:48:48 No.440644275
>どういう流れだ >敵を討つ感じだったのか 虹裏を見てない友人が当時けものフレンズを知らない俺に これ流行ってるのふたばのせいなんだろなんとかしてくださいよと言うので見始めた
144 17/07/19(水)02:49:02 No.440644297
>最終回手前あたりで流行りすぎてどう考えてもカバンちゃん復活するのにみんなで欝欝言ってるのでちょっと冷めた 今まで手酷く裏切られたり自分なら落とすって猜疑心の強い人は悪い想像が膨らんでしまう
145 17/07/19(水)02:49:02 No.440644299
ああ日常系は俺見ないんで鬱展開になったら見るわ とか言われるのは辛かった
146 17/07/19(水)02:49:26 No.440644321
>言ったら怒られそうだから言わないけどフレンズがめちゃぬちゃ流行ってるの見てみんな作画とか割と超どうでもいいと思ってるんだな…って 真面目に作画の出来はあんまり関係ないと思うよ そりゃ良いに越したことはないけど面白さに直結するのは他の部分だし
147 17/07/19(水)02:49:51 No.440644351
作画はある程度のレベルならそんなに気にならないよね 酷すぎると作画が気になって本編の話どころじゃなくなるけど なぁクオリディアコード!
148 17/07/19(水)02:50:04 No.440644369
作画に関わらず自分が肯定的に見れるかそうでないかの主観で全部ひっくり返るから…
149 17/07/19(水)02:50:08 No.440644373
俺なんかジャガーさん出てる話しか見てないし典型的な流行に乗りたいタイプだよ
150 17/07/19(水)02:50:14 No.440644380
まぁかばんちゃん生きてるだろうなーと思ってたけど あの玉化はそれでも衝撃だった
151 17/07/19(水)02:50:42 No.440644416
UFOのアニメで作画すげええとか言われるのを見ても逆にうーんってなるし 大衆的に作画がどうこう言う話は無視するのが一番いい
152 17/07/19(水)02:50:50 No.440644424
>言ったら怒られそうだから言わないけどフレンズがめちゃぬちゃ流行ってるの見てみんな作画とか割と超どうでもいいと思ってるんだな…って 超美麗な映像は掴みには良い、そのうち慣れちゃうけど 実際けものフレンズの初見1話は厳しかったし
153 17/07/19(水)02:50:53 No.440644428
産まれ変って再会くらいは全然ありえたと思う
154 17/07/19(水)02:51:03 No.440644443
作画だけみたいならなのはでも見てろって言ってやればいい
155 17/07/19(水)02:51:11 No.440644453
>今まで手酷く裏切られたり自分なら落とすって猜疑心の強い人は悪い想像が膨らんでしまう 単純にエンタメのよくあるパターン知らんだけじゃね?
156 17/07/19(水)02:51:20 No.440644466
なに一話とMADと二次創作しか見てない俺よりはましだろう
157 17/07/19(水)02:51:26 No.440644472
>言ったら怒られそうだから言わないけどフレンズがめちゃぬちゃ流行ってるの見てみんな作画とか割と超どうでもいいと思ってるんだな…って それはそれこれはこれ クレイアニメにセル並のぬるぬるを求めないし人形劇の口パク動きに文句言わないようなものだ
158 17/07/19(水)02:51:27 No.440644474
けものフレンズの作画は必要十分だからあれでいい
159 17/07/19(水)02:51:39 No.440644493
作画は極端に崩壊してなきゃなんとかなる 主要キャラが棒だと辛い 話にのめりこめなくなる
160 17/07/19(水)02:51:54 No.440644518
>作画だけみたいならなのはでも見てろって言ってやればいい いや…アレは…うn…いや癖になるよねうn
161 17/07/19(水)02:51:57 No.440644521
>UFOのアニメで作画すげええとか言われるのを見ても逆にうーんってなるし 作画も作画でどの辺に重きを置いてるかで評価変わるからね… 枚数使って動いてても全然面白み感じないのもあるし
162 17/07/19(水)02:52:34 No.440644568
>単純にエンタメのよくあるパターン知らんだけじゃね? 知らんというか遠い昔に置いて忘れてたというか
163 17/07/19(水)02:52:34 No.440644569
>「もうこうなったら駄目なんだよわかるだろ?」 やむを得ず敵側に寝返った奴みたいな台詞でカッコイイな友人
164 17/07/19(水)02:52:50 No.440644588
アニメの評価軸があんまりわからないから「」が楽しそうにしてたら何となく見たくなる程度だなぁ…
165 17/07/19(水)02:52:53 No.440644592
CGアニメってのに違和感を感じてダメだった ってケースも稀にある 昔と比べるとCG技術も発達してるしそんな人は減ってきたけど
166 17/07/19(水)02:53:07 No.440644608
勧められた作品は素直に見れなくなるから勧めないしオススメも聞かない
167 17/07/19(水)02:53:14 No.440644619
一時期の京都とかは枚数は使ってるのにあんまり面白い動きしてなくてもったいねえなあって思ってた
168 17/07/19(水)02:53:25 No.440644636
なんだかんだでまだ見たこと無い 興味はあるからいつか見てみたいけど
169 17/07/19(水)02:53:39 No.440644656
なんにせよリアルタイムで見て得した…よくやったぞ俺
170 17/07/19(水)02:53:41 No.440644659
>>単純にエンタメのよくあるパターン知らんだけじゃね? >知らんというか遠い昔に置いて忘れてたというか 普段何見てんだ?あのヒキと作風で鬱展開になると思ってるやつって ここでバーン様ごっこしすぎなんじゃね?
171 17/07/19(水)02:53:45 No.440644661
変なキャラや珍獣キャラがいるって聞いたらついつい観たくなったりする 最近なら水の女神とか
172 17/07/19(水)02:53:52 No.440644669
書き込み細かくても人の動き下手だったり 動き上手くてもカメラワークが悪かったり 作画の良さといっても一口には言えないしな
173 17/07/19(水)02:54:06 No.440644686
普段は言わないけど今期のFateみたいに前の制作会社より見劣りする作画出されるとがっかりはする
174 17/07/19(水)02:54:09 No.440644690
画が面白くて見る作品もあるだろうから色々だね けものフレンズの場合はあれでよかった
175 17/07/19(水)02:54:36 No.440644726
けもフレはホント1話でむり 5話くらいから評判は知ってるし3話から面白いらしいけどとにかく1話がムリムリ
176 17/07/19(水)02:54:48 No.440644739
>一時期の京都とかは枚数は使ってるのにあんまり面白い動きしてなくてもったいねえなあって思ってた ぶっちゃけ日常系アニメでぬるぬる動く必要ってない気がする 不快じゃない程度あれば良いというか
177 17/07/19(水)02:54:52 No.440644743
>作画だけみたいならなのはでも見てろって言ってやればいい うn?
178 17/07/19(水)02:55:01 No.440644750
12話直前に一気にムードが暗くなったのは直前の監督のインタビュー公開もあるとは思う あれはアプリでも奇跡なんて転がってるんだから大丈夫だろって思ってた俺も一瞬たじろいだ
179 17/07/19(水)02:55:10 No.440644763
流行ってから見るのは最上である 流行ってから見もせず見た体ではしゃぐのが最悪だ
180 17/07/19(水)02:55:20 No.440644777
今だから言えるがけもフレ1話はつかみに失敗してると思う
181 17/07/19(水)02:55:39 No.440644801
勧めたタイミングで作品が失速したときの悲しさよ 原作は面白いから!とか言ってももう何も信じてもらえない
182 17/07/19(水)02:55:44 No.440644808
個人的にはスロースターターの方が好きだけど 普通は掴み良くなきゃ見ない というか最初でダメだこれってなったらさすがに切るからその友人の気持ちはわかる
183 17/07/19(水)02:55:50 No.440644809
長期アニメになると一話ごとの脚本の微妙さとか作画の上下なんていちいち気にしなくなるよ いや正確には気にするけど今回外れ回だなぐらいでスルーできるようになるよ
184 17/07/19(水)02:55:57 No.440644822
1話って説明くさい話が多いから中途半端な話数から見るとすんなり見れる
185 17/07/19(水)02:55:59 No.440644829
好きなラノベの話したくて友人に一巻あげたけど全部読んだけど分からなかったって返されてこれ登場人物のイチャイチャを楽しむものだからそんなに難しくないのに…ってなった でも全然読む気がしない時って読後まったく思い出せないからそんなもんだと納得したわ…積ん読消化って難しいね
186 17/07/19(水)02:56:03 No.440644833
別に一話で掴まなくても流行れば見てもらえるってのを体現したよ 一話切りの風潮に一石を投じますね
187 17/07/19(水)02:56:11 No.440644843
作品に旬があるのだったら所詮その程度の作品ということよ…
188 17/07/19(水)02:56:37 No.440644873
出来栄えがまだよくわからない段階から見るより流行ってから見る方が多数に受けてる前提があるぶん打率は高いしね 全アニメを面白くなるかも…で追えないし
189 17/07/19(水)02:56:38 No.440644874
1話はキャラも少ないしセルリアンとの戦闘もノルマみたいなのあってだるいな 全話観てメインコンビ好きになった後だとまぁ耐えられるけど
190 17/07/19(水)02:56:42 No.440644880
>12話直前に一気にムードが暗くなったのは直前の監督のインタビュー公開もあるとは思う あれ多分狙ってやったよね
191 17/07/19(水)02:56:45 No.440644885
>今だから言えるがけもフレ1話はつかみに失敗してると思う 確かにつかみには失敗してる でも全部通して見た後に1話を見返すとけものフレンズってアニメが全部凝縮されてる1話でもあるんだ…
192 17/07/19(水)02:56:49 No.440644891
3Dはある意味作画安定してるから慣れればどうってことない 迫力はなかったけどそういうアニメでもないし
193 17/07/19(水)02:57:01 No.440644901
>作品に旬があるのだったら所詮その程度の作品ということよ… 旬を超えてのちに残るものだけが真の名作だね
194 17/07/19(水)02:57:06 No.440644904
正直けもフレは流行る前に1話見てたら脱落してたと思う
195 17/07/19(水)02:57:14 No.440644916
今見ると伏線が巧妙に仕込んであって楽しめるけど 初見は本当にキツかった1話
196 17/07/19(水)02:57:29 No.440644937
じゃあ後はハシビロさんの薄い本ください
197 17/07/19(水)02:57:34 No.440644942
>12話直前に一気にムードが暗くなったのは直前の監督のインタビュー公開もあるとは思う >あれはアプリでも奇跡なんて転がってるんだから大丈夫だろって思ってた俺も一瞬たじろいだ ペパフ予告最終話あらすじたつきインタビューのコンボで死ぬ死んだ
198 17/07/19(水)02:57:44 No.440644951
>今だから言えるがけもフレ1話はつかみに失敗してると思う 最後まで見ると楽しめるってだけだからね…入門としては三話辺りがいいかなってくらい
199 17/07/19(水)02:58:01 No.440644974
巨大セルリアンとジャパリパーク、サーバル・かばん・ラッキービーストの旅、それぞれが結末を迎える 最後にゆうえんちにのこったもの、そして現れたものは――
200 17/07/19(水)02:58:07 No.440644981
三話は確かに一気に視聴者が増えたね…
201 17/07/19(水)02:58:32 No.440645014
一話は初めての感覚すぎて良し悪しの判断がつかなかったな ボスやパンフボックスのシーンで惹かれたから続きも見てハマったけど
202 17/07/19(水)02:58:35 No.440645021
>1話はキャラも少ないしセルリアンとの戦闘もノルマみたいなのあってだるいな >全話観てメインコンビ好きになった後だとまぁ耐えられるけど 毎回なんか動物出てきてしょうもない戦闘やってシメなんだろうなと思わされた
203 17/07/19(水)02:58:37 No.440645023
定型を生み出したカワウソを飛ばして三話勧めるのはなんか腑に落ちない
204 17/07/19(水)02:58:50 No.440645037
3話終わった頃にいろんなとこの反応見て観始めたりしてるなぁ最近は
205 17/07/19(水)02:59:11 No.440645059
流行ってなければ鬱恐れて騒ぐ奴の割合は少なかったろうな
206 17/07/19(水)02:59:19 No.440645076
二話でも既にカワウソが広めてたしな あの時点で主要な要素は出てて一気に面白くなった
207 17/07/19(水)02:59:25 No.440645086
>定型を生み出したカワウソを飛ばして三話勧めるのはなんか腑に落ちない トキとアルパカのキャッチーさはとても大事
208 17/07/19(水)02:59:26 No.440645089
パンフレット取れないの最初ちょっと怖かったな…それで見続けたんだけど
209 17/07/19(水)02:59:34 No.440645097
平日深夜のスレとは思えませぬ・・・
210 17/07/19(水)02:59:41 No.440645103
>今だから言えるがけもフレ1話はつかみに失敗してると思う つかみは失敗してるがイコール「出来が悪い」ではないからね 後から見返して気付く事の多い事多い事 つかみに注力してたらこの完成度は無かったかもしれない ならばこの1話はこれが正解ではないか
211 17/07/19(水)02:59:54 No.440645121
まあけもフレはブームが落ち着いても好きな人はちゃんと残るでしょ 落ち着く前に二期とか来そうだけど
212 17/07/19(水)03:00:02 No.440645127
3話見て好きになったら1話見るでもいいかもしれないとは思う
213 17/07/19(水)03:00:03 No.440645128
カワウソは例の駄フラがひどすぎた
214 17/07/19(水)03:00:19 No.440645148
好みじゃない作品を流行り追うために見る趣味はないので逆に1話のつかみが上手い作品の方が安心して1話切り出来る つかみが下手で何がやりたい作品なのか分かりにくいものは切るに切れない
215 17/07/19(水)03:00:36 No.440645163
1話でナンダコレと途中で視聴をやめたけど 妙に話題になってるから3話を見たらサーバルちゃんが轢かれて そこでこれ一味違うぞと見始めたな
216 17/07/19(水)03:00:38 No.440645165
>定型を生み出したカワウソを飛ばして三話勧めるのはなんか腑に落ちない 2話はAパートにきつい部分が残ってるかもしれない
217 17/07/19(水)03:01:06 No.440645200
一話より後を見てほしい気持ち これは城下町のダンデライオンだな?
218 17/07/19(水)03:01:20 No.440645212
2話のダイジェスト好きだけど あかん人もいるかもしれない
219 17/07/19(水)03:01:32 No.440645224
ジャパリバスは本当にどうやったらああなるんだ・・・
220 17/07/19(水)03:01:35 No.440645226
2話から見初めて3話で興味持って6話で継続視聴確定しましたよ私は
221 17/07/19(水)03:01:44 No.440645231
二話は声優的にきつい部分があるだけでその後の展開のスタンダードをやってただろ!?
222 17/07/19(水)03:01:48 No.440645236
>一話より後を見てほしい気持ち >これは城下町のダンデライオンだな? ダンデライオンはむしろ1話は見なくてもいいまである
223 17/07/19(水)03:01:52 No.440645241
>けもフレはホント1話でむり >5話くらいから評判は知ってるし3話から面白いらしいけどとにかく1話がムリムリ 1話に限らず飛ばして他の回から見始めても問題ない作りにはなってるよ 夕方のキッズアニメみたいな感じ
224 17/07/19(水)03:02:04 No.440645246
>三話は確かに一気に視聴者が増えたね… やっとゲストメインのお悩み解決ものに移行したって感じだしね 二話のゲストは特に困ってなかったから
225 17/07/19(水)03:02:47 No.440645301
なんで教えてくれなかったの
226 17/07/19(水)03:03:25 No.440645342
ボスの舞台装置ってやっぱり偉大だよね・・・
227 17/07/19(水)03:03:26 No.440645344
バーン様とハドラーごっこや柱間と扉間ごっこやりたいだけの人はそこそこいた
228 17/07/19(水)03:03:42 No.440645362
ガイドブックが結構読んでてお得感がある 背景とか設定とかパラパラと読むのにいい
229 17/07/19(水)03:03:44 No.440645365
結構謎残して終わったよねケモフレ…人気出たしそのうち2期とかやるんだろうか… ツチノコとか幻の生物出せるならもっと色んな動物出せるだろうし
230 17/07/19(水)03:04:10 No.440645387
1話は作品内でも特に突飛なサーバルちゃんのメイン回だから賛否両論あって当然ではある
231 17/07/19(水)03:04:11 No.440645388
>結構謎残して終わったよねケモフレ…人気出たしそのうち2期とかやるんだろうか… >ツチノコとか幻の生物出せるならもっと色んな動物出せるだろうし 新作映像作品の制作決定してたはず
232 17/07/19(水)03:04:29 No.440645410
流されていけ
233 17/07/19(水)03:04:48 No.440645424
>流されていけ そういえば藍蘭島まだやってるんだな
234 17/07/19(水)03:04:57 No.440645432
1話が微妙な作品結構あるなツインエンジェルブレイクもそうだった… 微妙でも合わないわけじゃないから見たけど合わない場合はやっぱりやめちゃう
235 17/07/19(水)03:06:06 No.440645517
あまりにアニメ本数が多いから内容を吟味しないうちに1話切りしちゃうのもある
236 17/07/19(水)03:06:12 No.440645522
1回目の来店で食った料理がおいしくなかった飲食店2回め行きますか
237 17/07/19(水)03:06:57 No.440645565
流行ってるアニメはスレが常に建ってるから話したいときにたくさん話せるのがいい…
238 17/07/19(水)03:07:01 No.440645571
実況向けのはリアルタイムでみるけど 本当に面白いのは一気視聴でシナリオも堪能したい 結果放映中にみるのは微妙なアニメが多くなってきた
239 17/07/19(水)03:07:08 No.440645580
>1回目の来店で食った料理がおいしくなかった飲食店2回め行きますか コース料理の途中で帰る客の方が喩えとしては合ってるんじゃない?
240 17/07/19(水)03:07:29 No.440645599
>1回目の来店で食った料理がおいしくなかった飲食店2回め行きますか アニメは後半盛り上がることがよくあるから飲食店での例えは不適切だと思う
241 17/07/19(水)03:07:42 No.440645611
1話微妙は最近だと田中くんが一番感じたかな キャラ増えて面白くなる類の作品は思い切った一話にしないと勿体無いなと思う
242 17/07/19(水)03:07:53 No.440645624
>流行ってるアニメはスレが常に建ってるから話したいときにたくさん話せるのがいい… これは凄くある…
243 17/07/19(水)03:07:59 No.440645628
キルミーベイベーも1話キツかったなあ 全体的にキツい?すいませんでした…
244 17/07/19(水)03:08:28 No.440645661
あおこなちゃんの話はやめろ
245 17/07/19(水)03:08:31 No.440645663
けものフレンズに限っては一話切りしてたので二話以降有料配信でよかったと思ったなあ
246 17/07/19(水)03:08:32 No.440645665
実際のところなんで教えてくれなかったの…→あんだけスレ立ってたじゃねーか!は定型というかお約束みたいなもんだしなぁ
247 17/07/19(水)03:08:41 No.440645679
逆に序盤は凄く面白そうで後半失速する作品もたまにある
248 17/07/19(水)03:08:48 No.440645682
金払ってる飲食店と比べるのはちょっと 劇場アニメでつかみつまらなくても中々退出まではしないだろう
249 17/07/19(水)03:08:52 No.440645687
毎週毎週じわじわ設定出てくるのがほんと楽しかったなぁ
250 17/07/19(水)03:09:00 No.440645694
>実況向けのはリアルタイムでみるけど >本当に面白いのは一気視聴でシナリオも堪能したい >結果放映中にみるのは微妙なアニメが多くなってきた 本当に面白いのっていうのは自分で見て判断するんじゃなくて終わったものを評判聞いて後から一気に見るってこと?
251 17/07/19(水)03:09:37 No.440645737
最近1話目でインパクトがあったのがナイツ&マジック 1話目で物語開始から数年経過してる!?主人公が生まれたのからする12年経過してる?!
252 17/07/19(水)03:09:38 No.440645738
>キャラ増えて面白くなる類の作品は思い切った一話にしないと勿体無いなと思う 基本は田中と太田だから一話で無理なら無理だと思うけどな…
253 17/07/19(水)03:09:47 No.440645746
俺は流行りものは変な色眼鏡で見ちゃうからダメだなぁ 同じ理由で君の名はも敬遠してる
254 17/07/19(水)03:09:54 No.440645750
誰もアプリやってなかったもんだからたまにアプリやってた人が話すと賢者みたいな扱いになってんの
255 17/07/19(水)03:10:03 No.440645762
OPイントロの段階で視聴決定したGJ部みたいなのもあるし きちんとアニメとあったOPEDがフックにかかるかも大事
256 17/07/19(水)03:10:14 No.440645771
>逆に序盤は凄く面白そうで後半失速する作品もたまにある 1クールとかならいいんだが2クール以上となると 見るのやめるのもったいなくて切るに切れないから悪い思い出が残る
257 17/07/19(水)03:10:23 No.440645780
>キャラ増えて面白くなる類の作品は思い切った一話にしないと勿体無いなと思う 日常ものなら一話だけ時系列後の話持ってきても良いと思う バトルやファンタジーなら無理だけど
258 17/07/19(水)03:10:54 No.440645810
>本当に面白いのっていうのは自分で見て判断するんじゃなくて終わったものを評判聞いて後から一気に見るってこと? ああそう受け取られるか 序盤みてよいなと思ったら撮りためとく 後半失速するケースもある
259 17/07/19(水)03:10:57 [Vガン] No.440645812
>バトルやファンタジーなら無理だけど できらあ!
260 17/07/19(水)03:11:08 No.440645829
むしろけもフレは1話でクソアニメだこれ!で視聴決めたから 途中で面白くなってきてううn…?面白いけど思ったのと違うってなった いや面白い方がいいに決まってるんだけど
261 17/07/19(水)03:11:27 No.440645853
>誰もアプリやってなかったもんだからたまにアプリやってた人が話すと賢者みたいな扱いになってんの アプリのストーリー知りたいから何かしらの形で復活して欲しいなぁ
262 17/07/19(水)03:11:34 No.440645862
>>キャラ増えて面白くなる類の作品は思い切った一話にしないと勿体無いなと思う >基本は田中と太田だから一話で無理なら無理だと思うけどな… こんな可愛い女の子が出て来るアニメだと思わなかった!とかはキャプ画に引かれて開いた「」がよく言ってた印象がある
263 17/07/19(水)03:11:45 [真マジンガー] No.440645875
特徴のある一話いいですよね
264 17/07/19(水)03:12:02 No.440645894
>俺は流行りものは変な色眼鏡で見ちゃうからダメだなぁ >同じ理由で君の名はも敬遠してる 興味ないジャンルだとね…みれば面白いんだろうけど 自分の場合は興味あるジャンルなら後押しになるんだけど
265 17/07/19(水)03:12:14 No.440645907
>序盤みてよいなと思ったら撮りためとく わからん!!
266 17/07/19(水)03:12:53 No.440645944
二話の時点で「バスを守るゲームだった」って言われてグッときた
267 17/07/19(水)03:13:13 No.440645961
>>序盤みてよいなと思ったら撮りためとく >わからん!! でもこの方法なら11話の後の1週間を耐え忍ばずに済む
268 17/07/19(水)03:13:18 No.440645968
>むしろけもフレは1話でクソアニメだこれ!で視聴決めたから なにそのやったーコナミのクソアニメだで戦コレ視聴決めた俺
269 17/07/19(水)03:13:33 No.440645983
>アプリのストーリー知りたいから何かしらの形で復活して欲しいなぁ ニコデスマンにあるんじゃないの
270 17/07/19(水)03:13:34 No.440645985
>俺は流行りものは変な色眼鏡で見ちゃうからダメだなぁ >同じ理由で君の名はも敬遠してる 気が向いたときに見るのが楽しめるよ 君の名は批判する気持ちで見ると楽しめないと思うから
271 17/07/19(水)03:13:58 No.440646005
カタログに 知らないアニメの キャプばかり
272 17/07/19(水)03:14:02 No.440646008
>序盤みてよいなと思ったら撮りためとく そうしてる人たまに見る気がする
273 17/07/19(水)03:14:26 No.440646031
>ニコデスマンにあるんじゃないの あるのか 探してみるよ
274 17/07/19(水)03:14:29 No.440646034
Z/Xの1話目みたいに説明とかほとんどぶっ飛ばして時系列的に5~6話位の時間の話をする! 視聴者置いてきぼりだった…
275 17/07/19(水)03:14:45 No.440646045
今毎月ガイドブックのBDで見てる人もいるんだろうか… ちょっと羨ましくもある
276 17/07/19(水)03:14:51 No.440646050
流行る前に観て思ってたんと違うという微妙な評価だったのが 気づいたらブームになってたな君の名は
277 17/07/19(水)03:14:54 No.440646054
次回とか最終回が待ちきれないみたいなのは感じたことがないからわからない…
278 17/07/19(水)03:15:47 No.440646105
クソアニメだこれ!だと異世界スマホかなやっぱり… ひどいひどい言われてるけど突き抜けてるから面白いと感じちゃう
279 17/07/19(水)03:16:19 No.440646134
完走した後でGWにいった東部動物園超楽しかったし・・・
280 17/07/19(水)03:16:31 No.440646144
ところで今更戦コレを観ようと思うんだけど元ネタ?の映画あんまり観てないと面白くないかな…?
281 17/07/19(水)03:16:58 No.440646164
後からハマって公式ガイドブックやDVDBDソフトがない!ってのもあるから後からハマる方が辛くはある
282 17/07/19(水)03:17:30 No.440646193
本気でつまらないと思ったアニメは 見たはずなのに思いだそうとしても内容が思いだせない
283 17/07/19(水)03:17:35 No.440646203
よしつぐちゃんの回の映画は絶対一人で見るのだぞ
284 17/07/19(水)03:17:39 No.440646209
>今毎月ガイドブックのBDで見てる人もいるんだろうか… >ちょっと羨ましくもある ガイドブックがガンガンネタバレしていくから初見向けではないかな…
285 17/07/19(水)03:18:20 No.440646243
まどマギ10話止めは本気で続きに飢えていたなあ…でもテレビシリーズの最後には納得いってなかったから叛逆で好きになった
286 17/07/19(水)03:18:27 No.440646252
>ところで今更戦コレを観ようと思うんだけど元ネタ?の映画あんまり観てないと面白くないかな…? 元の戦国武将全然知らないけど楽しめたから大丈夫だ
287 17/07/19(水)03:18:36 No.440646262
今更けいおんにハマってロンドン観光に行こうと思う俺ほどじゃないさ
288 17/07/19(水)03:19:13 No.440646294
卜伝!
289 17/07/19(水)03:19:13 No.440646295
>本気でつまらないと思ったアニメは >見たはずなのに思いだそうとしても内容が思いだせない まず完走ができない…
290 17/07/19(水)03:19:44 No.440646317
>本気でつまらないと思ったアニメは >見たはずなのに思いだそうとしても内容が思いだせない 糞だ! ってレベルで突き抜けるのならともかく微妙なつまらなさとすぐ忘れるよね…
291 17/07/19(水)03:20:00 No.440646327
>今更けいおんにハマってロンドン観光に行こうと思う俺ほどじゃないさ それはそれでいいと思う
292 17/07/19(水)03:21:11 No.440646375
んだよわけわかんねえよ・・・ はあそこまでアニメに同調したのは初めてだよ
293 17/07/19(水)03:21:45 No.440646404
>ところで今更戦コレを観ようと思うんだけど元ネタ?の映画あんまり観てないと面白くないかな…? ほぼ元ねたも戦国武将もろくに知らないけど楽しめたよ
294 17/07/19(水)03:22:12 No.440646426
>んだよわけわかんねえよ・・・ >はあそこまでアニメに同調したのは初めてだよ 何一つ分からないまま終わってしまった…
295 17/07/19(水)03:22:45 No.440646446
好きなシリーズモノだったから確かに完走はしたはずのアニメがあるけど 本当につまらなくて導入は何となく覚えてるんだけどどんな話で最後どうなったか全然思い出せない… 公式にも無かった事扱いになってて特に思い出せなくても不便もない…
296 17/07/19(水)03:23:21 No.440646470
つまらないと思ったら一番遅くても3話で見なくなるからまず記憶にない そもだいたい一話で合わない
297 17/07/19(水)03:24:39 No.440646532
地味だけど途中までは原作をほぼアニメ化で文句ないし声優もほぼ完璧だった! 途中からアニメオリジナル展開や原作にない強キャラをぶち込んできた!しかも微妙! ってあるよね…
298 17/07/19(水)03:25:36 No.440646579
>ってあるよね… 最近は殆ど見ないなそういうの
299 17/07/19(水)03:25:36 No.440646581
一番困るのは最後の着地で盛大に失敗されることかな…
300 17/07/19(水)03:25:38 No.440646583
>地味だけど途中までは原作をほぼアニメ化で文句ないし声優もほぼ完璧だった! >途中からアニメオリジナル展開や原作にない強キャラをぶち込んできた!しかも微妙! >ってあるよね… メリーさん…
301 17/07/19(水)03:25:40 No.440646585
原作と全然違う展開は昔のアニメだったら日常茶飯事だったんだけど 今は原作再現が重要視されるからほとんど無くなったね
302 17/07/19(水)03:26:13 No.440646613
原作と展開変えてきて面白いと思えたの自分の知る限りではスクライドと四畳半くらいかもしれない
303 17/07/19(水)03:26:57 No.440646641
原作ほぼまるっと無視したもうオリジナルアニメだろ!っていう作品でも良作から黒歴史まで分かれるのが面白いところ
304 17/07/19(水)03:27:21 No.440646664
>一番困るのは最後の着地で盛大に失敗されることかな… 視聴者が想定していた着地地点とズレてたならまだなんとか修正できるけど 枠内に飛び込みながらも墜落事故死は血を吐くしか無い…
305 17/07/19(水)03:28:18 No.440646712
なんかやたら中途半端に終わるってアニメは増えてきた まぁ小説とか漫画の宣伝として作ってるんだろうから仕方ないんだけどモヤモヤする… このすば1期のOPの最期の方にいた女性(ゆんゆん)だれだよ?!とか このすばの温泉に入ってた女性結局なんなんだよ?!とか
306 17/07/19(水)03:28:27 No.440646722
古すぎる作品だとスレ立てると懐かしの作品枠で普通に語られたりしてて楽しい たまにネタバレされて辛いときもある
307 17/07/19(水)03:28:56 No.440646743
数回アニメ化や実写化されて全部黒歴史になるネギま良いよね…良くない!
308 17/07/19(水)03:29:05 No.440646750
喰霊のアニメスタッフは超いい仕事で原作レイプしたよ 原作の展開の方がモロに影響を受けるほどだったよ
309 17/07/19(水)03:29:15 No.440646757
ギャングスタがキリいいとことか関係なしに話数が来たのでここで終わりますみたいな終わり方してびっくりしたのを覚えている
310 17/07/19(水)03:29:56 No.440646791
赤ずきんチャチャなんかは原作とアニメが別物だったな 最終的にアニメのキャラを原作に逆輸入してたししいねちゃんのパパとか
311 17/07/19(水)03:30:11 No.440646801
原作の量的に1クールじゃキリがいいとこまでいけないし2クール3クールがやりにくいご時世なのもわかる でも1クールにひっつめたあげく面白くもないアニオリで微妙な〆は勘弁してほしい
312 17/07/19(水)03:30:20 No.440646806
ギャングスタはあれ終わるのにキリがいい話が無いんだもの…
313 17/07/19(水)03:30:39 No.440646823
>喰霊のアニメスタッフは超いい仕事で原作レイプしたよ >原作の展開の方がモロに影響を受けるほどだったよ 面白かったし話題もかっさらったんだけど アニメ→原作と流れてなにこれ?って層と原作ファンの溝は深まったな…
314 17/07/19(水)03:30:56 No.440646840
原作の完璧な再現となると蟲師を思い出す
315 17/07/19(水)03:31:00 No.440646844
キミキスとかつよきすみたいなことにならなきゃ別にオリジナル要素あってもいいよ
316 17/07/19(水)03:31:09 No.440646850
>原作と展開変えてきて面白いと思えたの自分の知る限りではスクライドと四畳半くらいかもしれない スクライドはアニメオリジナルだぞ そして谷口悟朗作品の漫画版は別物が基本なので漫画もある意味オリジナルだ
317 17/07/19(水)03:31:18 No.440646862
>古すぎる作品だとスレ立てると懐かしの作品枠で普通に語られたりしてて楽しい >たまにネタバレされて辛いときもある 古い作品なら見終わってから立てれば良いのでは…?
318 17/07/19(水)03:32:09 No.440646899
良いですよねナルトで引き延ばしのアニメオリジナル展開によるエロ仙人の風評被害
319 17/07/19(水)03:32:22 No.440646913
戦コレは6話、リトアカは4話が初見だったのがよかった 1話から順番だったら見続けなかったかもしれない けもフレは最終回だけ見た
320 17/07/19(水)03:32:52 No.440646933
>喰霊のアニメスタッフは超いい仕事で原作レイプしたよ 原作知らんでサイトの情報だけで視聴決めて一話で盛大に騙されたのはいい思い出だわ その後も面白かったからよかったけど
321 17/07/19(水)03:33:00 No.440646939
>良いですよねナルトで引き延ばしのアニメオリジナル展開によるエロ仙人の風評被害 週刊の原作に追いついちゃった時の迂回ルートは許したってくれんか…
322 17/07/19(水)03:33:01 No.440646940
ソードオラトリアが戦闘大幅カットキャラの成長カット登場人物の人数カットで省エネでキリの良いところまで詰め込むことしか考えてないなテメーって感じだった
323 17/07/19(水)03:33:37 No.440646968
>原作知らんでサイトの情報だけで視聴決めて一話で盛大に騙されたのはいい思い出だわ >その後も面白かったからよかったけど 友人から主人公全員死んだんだが?とか言われて見た覚えあるな…
324 17/07/19(水)03:33:44 No.440646975
今期はそういうじわじわきそうなのがなかったな
325 17/07/19(水)03:34:47 No.440647028
ジョジョとか絵柄が気持ち悪いなんて言ってた人がドはまりするの何回も見た
326 17/07/19(水)03:35:02 No.440647039
ラノベ系は詰め込みが大変だよね 一部の人気ラノベがアニメ化しないのは長編過ぎてキリが良い所を探すのが大変なのもあるんだろうな…
327 17/07/19(水)03:35:44 No.440647073
すごかったねブリーチの迂回するって告知
328 17/07/19(水)03:35:46 No.440647077
けもフレは1話だけ見た人は言うほど面白いか…?ってなってたけどなんか最終的にドはまりしてた
329 17/07/19(水)03:36:10 No.440647087
>ラノベ系は詰め込みが大変だよね >一部の人気ラノベがアニメ化しないのは長編過ぎてキリが良い所を探すのが大変なのもあるんだろうな… 二期の予算取れるかも怪しい作品多いしどこで終わらせるか考えるの大変そうだよね
330 17/07/19(水)03:36:19 No.440647091
とあるのインデックスかレールガンか忘れたけど 最後になんか戦争になるよ! ってなってて…なんで?ってなった 説明不足にも程があったよ…原作だとその辺の説明あったんだろうか…
331 17/07/19(水)03:36:21 No.440647092
>友人から主人公全員死んだんだが?とか言われて見た覚えあるな… 一話からゴミのように蹴散らされてるモブ達だなーと思いながら見てたら その後スレでおいあれ全部メインメンバーだぞ…ってすごい混乱した空気になってたのは覚えてる
332 17/07/19(水)03:37:39 No.440647158
掌返し出来る心根があればね
333 17/07/19(水)03:38:26 No.440647197
けもフレはもう少しだけ見てみよう…とドラッグや酒みたいなハマり方になってるのをよく聞く
334 17/07/19(水)03:38:33 No.440647201
>ラノベ系は詰め込みが大変だよね >一部の人気ラノベがアニメ化しないのは長編過ぎてキリが良い所を探すのが大変なのもあるんだろうな… >二期の予算取れるかも怪しい作品多いしどこで終わらせるか考えるの大変そうだよね ナイツ&マジックなんかは普通にしてたらまともにベヒモスと戦うので4~5話当たりになって主人公機出てくるのが早くて20話位になるからかめっちゃ飛ばしてたな…1話目で小説1巻消費してるし… まぁロボ魂で一部ロボの商品化決定してるから余計駆け足なんだけどさ
335 17/07/19(水)03:38:55 No.440647219
ジョジョは友人が絵柄気持ち悪いから嫌いって言っててその後アニメ化されてドハマりしてたな… まあラーメン屋にあったジョジョ三部のコンビニ本からハマった俺も大差ないわ
336 17/07/19(水)03:39:47 No.440647254
モーパイは2クール目オリジナルと聞いたが小説は読まないので確認できず
337 17/07/19(水)03:40:22 No.440647288
ジョジョはダービー兄の巻を読ませると大抵の人がハマる
338 17/07/19(水)03:40:36 No.440647295
オーバーロードなんかは1期切ったタイミングは悪くないけど続編するせいで 2期目最初の4話位トカゲ祭りになるんじゃ…ってなって違う面で不安だ アインズ様2回位しか出番ない…
339 17/07/19(水)03:41:38 No.440647328
>モーパイは2クール目オリジナルと聞いたが小説は読まないので確認できず 左様 2クール目の海賊が力合わせて戦うのとかあの当たり全部オリジナルよ
340 17/07/19(水)03:42:01 No.440647343
ダービー戦はやっぱ承太郎の勝ち方がかっこいい 最初に敗北条件を提示してたのもあるし
341 17/07/19(水)03:42:47 No.440647362
>ジョジョは友人が絵柄気持ち悪いから嫌いって言っててその後アニメ化されてドハマりしてたな… ジョジョは出会いが5部6部とかだったら仕方ない気もする…
342 17/07/19(水)03:43:24 No.440647385
>ジョジョは出会いが5部6部とかだったら仕方ない気もする… 最初に見たの6部のカタツムリあたりだったわ
343 17/07/19(水)03:45:16 No.440647468
エロゲーやギャルゲーのアニメ化やコミカライズすると大体出てくるルート問題… 全部のルートを全部半端に触れて最終的に全部中途半端なまま俺達の青春はこれからエンド!
344 17/07/19(水)03:46:31 No.440647528
初ジョジョは4部だったけど すぐボロボロの血まみれになる傷がエグいグロ漫画って印象だったな当時
345 17/07/19(水)03:46:39 No.440647530
>オーバーロードなんかは1期切ったタイミングは悪くないけど続編するせいで >2期目最初の4話位トカゲ祭りになるんじゃ…ってなって違う面で不安だ >アインズ様2回位しか出番ない… 地上波ケモセックスだけ流してダイジェストしちゃえばいいのさ ぶっちゃけあそこは個人的に好きなんだけどアニメならダイジェストでいいかなって…
346 17/07/19(水)03:48:11 No.440647606
いつも飛ばしてたけど6部最初から読んだら面白くて他にも手を出し始めたよ 6部って言ってもFFとマリリンマンソンくらいしか読まなかったんだけどその時は
347 17/07/19(水)03:49:27 No.440647669
オバロのリザードマン編は実際アニメでやったら盛大に脱落者が出てきそうだな… そして今は学園モノとかやってるし
348 17/07/19(水)03:49:31 No.440647674
ジョジョやブラクラとかスマホのない90年代感を今頃再生するのがツラい
349 17/07/19(水)03:50:07 No.440647712
>エロゲーやギャルゲーのアニメ化やコミカライズすると大体出てくるルート問題… >全部のルートを全部半端に触れて最終的に全部中途半端なまま俺達の青春はこれからエンド! これの解決策は分岐前セーブ方式だと思う
350 17/07/19(水)03:50:57 No.440647754
トカゲは面白いと思うけど実際アニメにすると別アニメになっちゃうからね…
351 17/07/19(水)03:55:41 No.440647946
トカゲに関しては視点の変更よりもアインズ側が明確に邪悪な侵略者なことに拒否反応示す人が多くなると思う 1期はダークではあってもヒーローの側面もあったけど2期ではトカゲも王都も魔王アインズのままだ それは3期相当の話でも続く
352 17/07/19(水)03:56:05 No.440647970
コキュートス無双もキツイしリザードマンがやっべーアインズ様マジ神!って平伏するのもキツいし というか作者は平和に暮らしてたリザードマンたちをアインズ様が理不尽に 一方的な虐殺ファイトの末ボロボロにされたリザードマンが神様だと平伏する話書いて何がしたかったんだよ
353 17/07/19(水)03:57:03 No.440648011
さすアイ以外したい事なんてないよ!!!
354 17/07/19(水)03:57:59 No.440648049
初期はまだ色々と計算で村人助けたりとかしてたけど こう…主人公の無双する対象を明らかに間違えた感あるよね…
355 17/07/19(水)03:58:36 No.440648071
読者の目を一旦覚まさせるのが大事なんじゃない 別にヒーローじゃないよって
356 17/07/19(水)04:00:01 No.440648130
ラノベアニメは原作販促用という用途を正しく認識した感じだけど 完全に2期やる余地を切るのはやっぱ出来ないんでまだ微妙なところがあるよね
357 17/07/19(水)04:00:26 No.440648142
>読者の目を一旦覚まさせるのが大事なんじゃない >別にヒーローじゃないよって 作者そこまで考えてないよ いつものノリでさすアイやったらドン引きされただけだよ
358 17/07/19(水)04:00:38 No.440648152
角川系だと10話位にされた挙句に3期がほぼ絶望的になるのが辛い
359 17/07/19(水)04:01:53 No.440648194
ヒーローじゃないよってのはずっとやってるしね まあ敵がだいたい嫌な奴だから結構ヒーローっぽいんだけど
360 17/07/19(水)04:03:11 No.440648229
勇者と魔王ってこんな感じなんだろうなって
361 17/07/19(水)04:03:20 No.440648233
>コキュートス無双もキツイしリザードマンがやっべーアインズ様マジ神!って平伏するのもキツいし >というか作者は平和に暮らしてたリザードマンたちをアインズ様が理不尽に >一方的な虐殺ファイトの末ボロボロにされたリザードマンが神様だと平伏する話書いて何がしたかったんだよ アインズ・ウール・ゴウンの維持と繁栄が至上命題で他の全てはそのための贄 必要があれば生かすし必要があれば殺すというお話なんだ
362 17/07/19(水)04:03:40 No.440648246
劣等生でも圧倒する対象はちゃんと選んでたからな 魔王でもなんでもいいけどダークヒーローでもなんでもないキャラの虐殺なんて不愉快なだけだよ 邪悪って描写ならまだしもアインズ様は神に近い存在なのでは?と考えて服従とかおかしいだろ
363 17/07/19(水)04:04:51 No.440648286
>作者そこまで考えてないよ この定型使いたがる人ってどうにも作者を見下したがるというか自分の見解が絶対だと思ってるフシがある
364 17/07/19(水)04:05:12 No.440648295
まあ面白いって聞かれたら微妙な表情になるよねリザードマンあたりの話
365 17/07/19(水)04:05:25 No.440648301
リザードマン側にしっかり感情移入させて無慈悲に殺す
366 17/07/19(水)04:05:55 No.440648317
そりゃ確信なけりゃ断定なんかしないでしょ
367 17/07/19(水)04:06:11 No.440648329
そうかい 俺は好きだぜ
368 17/07/19(水)04:07:06 No.440648368
リザードマンの死者蘇生云々もそいつらに俺TUEEEEやってどうすんのよ感あったわ
369 17/07/19(水)04:07:39 No.440648384
>リザードマン側にしっかり感情移入させて無慈悲に殺す それやって喜ぶ読者がどれほどいるのだろうか…
370 17/07/19(水)04:09:43 No.440648455
トカゲの後は遺跡を餌に来た冒険者を皆殺し展開だっけ…ゴキブリプレイとか生きたまま巣とか アニメにしないかな…
371 17/07/19(水)04:09:48 No.440648457
小悪党や自分らが最強って思ってる連中に無双するのは楽しいよね! 一歩間違えるとドン引きされるよ!
372 17/07/19(水)04:10:22 No.440648478
トカゲに感情移入すると面白いよ!
373 17/07/19(水)04:11:36 No.440648525
>リザードマンの死者蘇生云々もそいつらに俺TUEEEEやってどうすんのよ感あったわ 何か勘違いしてるようだけどこの世界での蘇生実験と 生き返らせたほうが統治が楽になるって目算があったから生き返らせただけよ 自己満足や自己顕示はゼロでそもそもトカゲ村襲ったのもリザードマンの革なら良い道具が作れるかなと思ったからだし
374 17/07/19(水)04:11:58 No.440648538
だんだんとハードル上がるしネタは尽きるからドギツイ事やるしかなくなってくるのいいよね…
375 17/07/19(水)04:12:34 No.440648574
まあアニメでやるならサラッとダイジェストにしてしまえばいいんじゃないかな
376 17/07/19(水)04:13:13 No.440648586
>小悪党や自分らが最強って思ってる連中に無双するのは楽しいよね! >一歩間違えるとドン引きされるよ! この場合間違えてたのは読者の方だったのでは?
377 17/07/19(水)04:13:22 No.440648594
>生き返らせたほうが統治が楽になるって目算があったから生き返らせただけよ 他の戦士も生き返らせて欲しいと嘆願するのにメリットないわーと思いつつまあ検討しとくわって立ち去るアインズ様 すっげーカッコイイな
378 17/07/19(水)04:13:56 No.440648616
>だんだんとハードル上がるしネタは尽きるからドギツイ事やるしかなくなってくるのいいよね… もうやることないんじゃね?って位無双してるし国も統治してるんだよな…ほぼその状態でしばらく停滞してる…
379 17/07/19(水)04:14:58 No.440648660
>>小悪党や自分らが最強って思ってる連中に無双するのは楽しいよね! >>一歩間違えるとドン引きされるよ! >この場合間違えてたのは読者の方だったのでは? それ4巻でやることなん?
380 17/07/19(水)04:16:01 No.440648701
>>だんだんとハードル上がるしネタは尽きるからドギツイ事やるしかなくなってくるのいいよね… >もうやることないんじゃね?って位無双してるし国も統治してるんだよな…ほぼその状態でしばらく停滞してる… そして始まりました帝国魔法学院編
381 17/07/19(水)04:16:11 No.440648706
>すっげーカッコイイな 皮肉のつもりかも知れないけどあれをカッケーに変換するのはやっぱりズレてると思う
382 17/07/19(水)04:16:12 No.440648708
>もうやることないんじゃね?って位無双してるし国も統治してるんだよな…ほぼその状態でしばらく停滞してる… オチのない俺ストラテジーの末路いいよね…
383 17/07/19(水)04:17:36 No.440648762
オバロだけなんでこんなに早口になるおじさん多いんだろう
384 17/07/19(水)04:18:03 No.440648777
カッコイイだなんて思ってないよ 最後までアインズ様の掌の上なんですーってロールを見せられてうんざりしただけだよ
385 17/07/19(水)04:19:32 No.440648817
>カッコイイだなんて思ってないよ >最後までアインズ様の掌の上なんですーってロールを見せられてうんざりしただけだよ しばらくそのタイプのオチが続き出すからな…従者が有能すぎる&勘違いしすぎる弊害でもあるけど
386 17/07/19(水)04:20:01 No.440648834
>それ4巻でやることなん? タイミング的にはちょうどいいと思うよ 3巻までの話でギルドの利益になるか否かで他人の命を量ってるのは十分描写されてるし 本当に俺TUEEE俺カッケーなら1巻の時点で村人全員生き返らせてるんじゃないかな
387 17/07/19(水)04:20:30 No.440648846
リザードマン編はキツいからそこは飛ばして帝国魔法学院編やればいいじゃん 何番煎じだよってレベルに古臭いやれやれ系主人公と学園モノが見れるぞ
388 17/07/19(水)04:21:25 No.440648868
>帝国魔法学院編 書籍版にはそんなの影も形もないんやな
389 17/07/19(水)04:22:43 No.440648913
書籍は今ドワーフ関係辺りでアインズ様が死んだ! までだっけ…
390 17/07/19(水)04:24:41 No.440648975
やる事なくなってきたら話畳めばいいのに変に延命しようとするから…
391 17/07/19(水)04:26:47 No.440649040
アインズ様と同じ転送者がいればともかくあのままだと飛ばされた時点でもう戦力的に話が終わってるからね…あの世界の住人だとレベル差的に逆立ちしても勝てないし …危うく駆除されかけた蟲メイドは知らん
392 17/07/19(水)04:27:26 No.440649057
>>帝国魔法学院編 >書籍版にはそんなの影も形もないんやな マジかよ…暗い雰囲気の片目が眼帯の少年とか公爵令嬢の生徒会長とか書籍にしちゃえばいいのに
393 17/07/19(水)04:28:37 No.440649099
webと書籍では完全に別ルート入ってて書籍オリジナルキャラのアルベドが物語上でキーになるような暗躍をしてるから webオンリーの人とは致命的に話が噛み合わない
394 17/07/19(水)04:28:58 No.440649113
なろうの作品なんてアニメ一期分作ったらそれ以降のはもう残りカスみたいなもんよ 最初のちょっと勢いあった頃の上澄みだけアニメ化して後は知らん
395 17/07/19(水)04:30:45 No.440649173
>なろうの作品なんてアニメ一期分作ったらそれ以降のはもう残りカスみたいなもんよ このすばは2期もOVAも面白かったけどな…
396 17/07/19(水)04:32:08 No.440649216
>>なろうの作品なんてアニメ一期分作ったらそれ以降のはもう残りカスみたいなもんよ >このすばは2期もOVAも面白かったけどな… このすばはスニーカー文庫の編集とキッチリ打ち合わせしてリメイクって形で本にしてるからそりゃねぇ…
397 17/07/19(水)04:32:50 No.440649237
まあリザードマンの話は書籍の話だけどね 別にごっちゃにして話してないから噛み合わないとか心配しなくていいよ
398 17/07/19(水)04:34:48 No.440649297
リザードマンは小説ならまだいい1巻で済むから 漫画版は何巻トカゲの話するんだよ?!ってなった流石に次で終わるけど
399 17/07/19(水)04:37:45 No.440649367
オーバーロードの漫画が今7巻 トカゲは5巻から トカゲ終わる予定が8巻 つまり漫画版オーバーロードの半分はトカゲで作られていると言っても良い
400 17/07/19(水)04:39:41 No.440649414
つまり割合的に2期は全部トカゲの話になると…
401 17/07/19(水)04:40:53 No.440649443
>つまり割合的に2期は全部トカゲの話になると… 視聴者は最後までさすアイし続ける事ができるのだろうか…
402 17/07/19(水)04:45:42 No.440649582
けものフレンズがトカゲフレンズになってる…
403 17/07/19(水)04:46:01 No.440649592
スレを見返せばわかるように熱心な信者もいるし大丈夫だろ 勢いがあるかは保証できないけど
404 17/07/19(水)04:48:29 No.440649650
Welcome to ようこそトカゲパーク
405 17/07/19(水)05:00:21 No.440649946
スレ画性格悪いな…