17/07/19(水)01:18:30 1期いい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/19(水)01:18:30 No.440632773
1期いいよね
1 17/07/19(水)01:20:45 No.440633173
OTONAのメインキャラ感
2 17/07/19(水)01:21:46 No.440633332
ビッキー見た目全然違うな
3 17/07/19(水)01:22:22 No.440633431
SAKIMORIのCHIBUSAの先端が爛々と輝いてるのがすごい気になる
4 17/07/19(水)01:24:00 No.440633704
やっぱその鎧ダサいよ…
5 17/07/19(水)01:24:36 No.440633803
クリスちゃんのクソダサアーマーいいよね…
6 17/07/19(水)01:24:57 No.440633862
>ビッキー見た目全然違うな ビッキーだけ本当になんでか吉崎感はんぱない
7 17/07/19(水)01:24:58 No.440633865
今ではもう当たり前のことで何も思わんけど歌いながら戦うのハーブ感すごいなとか思いながら見てた
8 17/07/19(水)01:25:12 No.440633902
初見はエロゲみたいなキャラデザだと思った エロゲだった
9 17/07/19(水)01:25:32 No.440633957
でも下乳を拝めるのは貴重だと思う
10 17/07/19(水)01:27:11 No.440634245
SAKIMORIにまだ胸があって女口調だった頃
11 17/07/19(水)01:27:38 No.440634324
1期見返すと初の登場シーンで即乗り捨て爆散してるマシンサキモリーでダメだった
12 17/07/19(水)01:28:55 No.440634557
イッキーのケロロ感はなんなんだろう
13 17/07/19(水)01:30:05 No.440634784
>OTONAのメインキャラ感 実際装者達の成長にかなり直接関わってるよね
14 17/07/19(水)01:30:20 No.440634826
クソダサ言われてるけど好きなんだネフシュタン…
15 17/07/19(水)01:32:04 No.440635125
>1期見返すと初の登場シーンで即乗り捨て爆散してるマシンサキモリーでダメだった しっかり自分で整備してるシーンの後であれだから耐えられない
16 17/07/19(水)01:32:10 No.440635138
ずっと吉崎キャラデザだと思って見てた
17 17/07/19(水)01:33:06 No.440635288
1話見た時は鬱アニメだと思ってました
18 17/07/19(水)01:34:34 No.440635484
ラストらへんのみんなの応援を受けて立ち上がってくるシーンがシリーズで一番好きだ
19 17/07/19(水)01:35:08 No.440635593
1期はキャラ同士の関係構築というこれ以上ない題材を得て最高のアニメになった
20 17/07/19(水)01:36:25 No.440635799
OTONAの衝撃すごかった
21 17/07/19(水)01:36:53 No.440635901
1期以来出てこないお好み焼き屋のおばちゃん…
22 17/07/19(水)01:36:54 No.440635904
放送前はビッキーが主人公とすらわかってなかったらしいな
23 17/07/19(水)01:37:33 No.440636008
>1期以来出てこないお好み焼き屋のおばちゃん… 二期も出てはいるよ! 喋らないけど!
24 17/07/19(水)01:38:03 No.440636095
>放送前はビッキーが主人公とすらわかってなかったらしいな ビジュアルイメージ奏とSAKIMORIだったし
25 17/07/19(水)01:38:21 No.440636144
>放送前はビッキーが主人公とすらわかってなかったらしいな 一話序盤で393が主人公だと思ってたら違った
26 17/07/19(水)01:38:32 No.440636166
そういえばそんな人も居たなくらいの右のおばさん
27 17/07/19(水)01:38:56 No.440636232
>放送前はビッキーが主人公とすらわかってなかったらしいな ツヴァイウイングを主人公っぽく見せておきながら1話放送後にHPのTOPを変更する念の入れ様
28 17/07/19(水)01:38:57 No.440636239
>放送前はビッキーが主人公とすらわかってなかったらしいな はじまるまではツヴァイウイング主役で一本やると思わせてたからな
29 17/07/19(水)01:39:39 No.440636364
>ツヴァイウイングを主人公っぽく見せておきながら1話放送後にHPのTOPを変更する念の入れ様 後から見たから知らなかった…
30 17/07/19(水)01:39:51 No.440636392
>そういえばそんな人も居たなくらいの右のおばさん フィーネは1期から4期まで一貫して物語の根幹にいるじゃねーか!
31 17/07/19(水)01:40:33 No.440636501
今更見始めたけど当時の流れで一話終了後はいろいろ衝撃的だったんじゃ
32 17/07/19(水)01:40:45 No.440636544
初出時は割とよくある味方組織かと思ったらだいぶ普通じゃない事が段々分かってくる二課
33 17/07/19(水)01:41:02 No.440636611
後のシリーズになるにつれよくフィーネに勝てたな…ってなる
34 17/07/19(水)01:41:17 No.440636661
シリーズ通して一番好きな1話は1期だな
35 17/07/19(水)01:41:27 No.440636693
「」にすら人気出たの4話以降だと思う
36 17/07/19(水)01:41:39 No.440636722
シンフォギア世界の超重要人物いたなとか言い出す人初めて見た
37 17/07/19(水)01:41:47 No.440636735
>今更見始めたけど当時の流れで一話終了後はいろいろ衝撃的だったんじゃ 当時はどう楽しめばいいのかわかんなくてただ開いた口がふさがらなかったよ
38 17/07/19(水)01:41:55 No.440636752
不細工主役が二期からハンサムボーイに
39 17/07/19(水)01:42:03 No.440636773
放送前のキービジュアルはツヴァイウィングでネットでも「高山みなみと水樹奈々ヒロインの変身ヒロインもの」って認識だったからな
40 17/07/19(水)01:42:24 No.440636822
続編がかなり続いてる作品の1期はその流れを起こすだけの勢いが凄いよね
41 17/07/19(水)01:42:38 No.440636865
おれは好きだったよ 奏いなくなって消化試合的に見てたけど だんだんはまっていったよ
42 17/07/19(水)01:43:08 No.440636948
「」からWAのコンビって聞いてなかったらリアルタイムで見なかったと思う
43 17/07/19(水)01:43:11 No.440636964
カディンギル生えてからの終盤の盛り上がりは全部通しても最高だと思う
44 17/07/19(水)01:44:00 No.440637089
>「」にすら人気出たの4話以降だと思う よく覚えてないけど了子さんのOTONAバリアー見て何の不信感もなくてただはしゃいでただけなのは覚えてる
45 17/07/19(水)01:44:07 No.440637117
>今更見始めたけど当時の流れで一話終了後はいろいろ衝撃的だったんじゃ 某所の1話アンケは50%を割ってたしここでも修行回までは酷評する声も多かったほどです 話数を重ねるほどに適合者が増えていった
46 17/07/19(水)01:44:22 No.440637159
393とか翼さんとかは一期の微妙に薄い髪色のが好きだった
47 17/07/19(水)01:44:23 No.440637166
1話は急展開極まるし2~3話は説明回気味だしでWAプレーヤー以外はちょっと引き気味だった印象
48 17/07/19(水)01:44:54 No.440637246
>放送前のキービジュアルはツヴァイウィングでネットでも「高山みなみと水樹奈々ヒロインの変身ヒロインもの」って認識だったからな じゃあ響はただの脇役かモブ扱いだったの? あと司令やマネージャーが狂った能力だっていうのも紹介されてなかった? 今だともう常識なのに
49 17/07/19(水)01:45:04 No.440637282
今見ても4話までは何これってなる
50 17/07/19(水)01:45:34 No.440637345
1期でも緒川さんってニンジャだったっけ…
51 17/07/19(水)01:45:42 No.440637365
死んだ回のラストで復活するスピード展開
52 17/07/19(水)01:45:47 No.440637382
393そういや一期は緑髪だったな
53 17/07/19(水)01:45:52 No.440637398
>よく覚えてないけど了子さんのOTONAバリアー見て何の不信感もなくてただはしゃいでただけなのは覚えてる 劇中で響も言ってたけど大人なんだしバリアくらい張れるよねって反応だったのホント酷い
54 17/07/19(水)01:46:16 No.440637463
NINJAがNINJA言われ始めたの二期からだろ!…多分
55 17/07/19(水)01:46:28 No.440637490
序盤はポンコツな演出が多すぎるけど中盤からは今でも2期3期よりダントツで好き
56 17/07/19(水)01:46:30 No.440637496
>1期でも緒川さんってニンジャだったっけ… フィーネ復活してきたらいきなり心臓三点バーストとかしてたようなきがする
57 17/07/19(水)01:46:39 No.440637519
各話終わり際のどうすんのこれって蟠りを1話で綺麗にまとめてうだうださせなかったのは見てて気持ちよかったよ
58 17/07/19(水)01:46:48 No.440637541
初出は二期で影縫いした時だっけ?
59 17/07/19(水)01:46:51 No.440637551
主役と思われてたヒロインがいきなり金子節なセリフ連打しながら死んでなんか脇役なんだか主役なんだかわからない子が暴走変身して〆
60 17/07/19(水)01:46:57 No.440637564
見直すとビッキーの遺影で笑う
61 17/07/19(水)01:47:02 No.440637584
>1期でも緒川さんってニンジャだったっけ… 対フィーネ戦でなんかおかしくね?とは言われた
62 17/07/19(水)01:47:03 No.440637590
>1期でも緒川さんってニンジャだったっけ… フィーネに3発銃弾ぶちこんだりスゲエ人って描写はされてた 影縫い伝授したのがOGAWAさんって用語集で出てきてからうん?ってなりはじめた
63 17/07/19(水)01:47:05 No.440637595
当時は1話で切った 見返したら凄い面白かったけどどのシリーズも1話が一番ぶっとんでるのは変わらない
64 17/07/19(水)01:47:18 No.440637634
最終話のキメシーンで作画ヘタレたの忘れないよ…
65 17/07/19(水)01:47:26 No.440637654
緒川さんの黒幕説はたしか一人で組織潰したあたり
66 17/07/19(水)01:47:34 No.440637666
放送前までは響はどういう紹介されていたのだろうかこれ
67 17/07/19(水)01:47:59 No.440637744
訳のわからない勢いみたいなのは一期が一番だと思う 二期以降は変に理屈っぽい
68 17/07/19(水)01:48:00 No.440637750
>あと司令やマネージャーが狂った能力だっていうのも紹介されてなかった? >今だともう常識なのに 視聴者大混乱だよ
69 17/07/19(水)01:48:03 No.440637765
OGAWAさんはほとんど出番なかったのに星ってのが怪しすぎた
70 17/07/19(水)01:48:04 No.440637773
平成一期ライダー感あった頃
71 17/07/19(水)01:48:23 No.440637828
一話で切ったさん来たな…
72 17/07/19(水)01:48:36 No.440637848
響と393はツヴァイウィングのファンぐらいの紹介しかされてなかったと思う
73 17/07/19(水)01:48:38 No.440637854
1話今見るとノイズが脅威過ぎて変な笑いが出る
74 17/07/19(水)01:48:41 No.440637863
>>1期でも緒川さんってニンジャだったっけ… >対フィーネ戦でなんかおかしくね?とは言われた そんな事より指令強すぎに目をとられて 改めて気づいたのは二期になってからだったと思う
75 17/07/19(水)01:48:56 No.440637898
絶唱顔がカタログに常在するまでは見ようとも思わなかったよ
76 17/07/19(水)01:49:12 No.440637956
>最終話のキメシーンで作画ヘタレたの忘れないよ… だって予算の殆どを一話で…
77 17/07/19(水)01:49:21 No.440637983
だってノイズ災害だし…
78 17/07/19(水)01:49:29 No.440638006
ライブ会場で雑に炭化してくモブは駄目っぽいアニメの雰囲気あったし…
79 17/07/19(水)01:49:30 No.440638015
>緒川さんの黒幕説はたしか一人で組織潰したあたり まさか日本の平和を影から守り続けて来たSHINOBIの一族だったとはね…
80 17/07/19(水)01:49:33 No.440638022
ノイズ被害より混乱による被害が大きいという細かい設定
81 17/07/19(水)01:49:44 No.440638044
>緒川さんの黒幕説はたしか一人で組織潰したあたり 反社会的な方々を襲ったのはGだったような…
82 17/07/19(水)01:49:47 No.440638050
あなたと私戦いましょうかライダーキックはちょっとキレッキレすぎる...
83 17/07/19(水)01:49:55 No.440638064
放送版の作画なんて最終回とかそういう問題じゃないだろ!
84 17/07/19(水)01:50:07 No.440638097
クリスちゃんのクソダサアーマーで戦えるゲームが出たとかいい時代だ
85 17/07/19(水)01:50:11 No.440638113
制作会社が変わる時にかなり予算ばらまいたと聞いたけどどこで誰から聞いたか忘れた
86 17/07/19(水)01:50:15 No.440638124
緒川さん一人で組織潰してたのはまあそれくらいできるだろと思った 海面走ったところで混乱した 影縫いしたあたりで考えるのやめた
87 17/07/19(水)01:50:34 No.440638167
>響と393はツヴァイウィングのファンぐらいの紹介しかされてなかったと思う この二人でこれならクリスとか存在さえ隠されてそうだな
88 17/07/19(水)01:50:41 No.440638190
テンポはやっぱ一期が一番だ
89 17/07/19(水)01:51:06 No.440638255
>あなたと私戦いましょうかライダーキックはちょっとキレッキレすぎる... (拳ひとつで跳ね返すOTONA)
90 17/07/19(水)01:51:13 No.440638270
AXZの3話で作画パワー落ちたとは言うがそれでも上等レベルだしな もっと早く配分を覚えていれば...
91 17/07/19(水)01:51:18 No.440638292
一期に関しては作画がどうとか気にしてられるだけマシだと思う
92 17/07/19(水)01:51:27 No.440638312
SAKIMORIは今でこそあんなんだけど一期の序盤はやたらイライラしてて何こいつって感じだったな
93 17/07/19(水)01:51:33 No.440638324
三人同時復活いいよね 当時はクリスちゃんも防人も復活するとは思わなかったからめっちゃ泣きそうになった
94 17/07/19(水)01:51:38 No.440638336
>あなたと私戦いましょうかライダーキックはちょっとキレッキレすぎる... その後生身のおっさんが素手で止める
95 17/07/19(水)01:51:49 No.440638357
OTONAの全盛期だったな
96 17/07/19(水)01:51:57 No.440638368
OP流れてからゾロ目が揃ったみたいな勢いで奏者生き返ってからのシンフォギヴァァァいいよね
97 17/07/19(水)01:52:31 No.440638458
>SAKIMORIは今でこそあんなんだけど一期の序盤はやたらイライラしてて何こいつって感じだったな あらためて見るとビッキーが地雷原駆け抜けすぎである
98 17/07/19(水)01:52:38 No.440638473
>平成一期ライダー感あった頃 いきなり響に剣を向けたシーンで平成ライダー恒例のライダーバトル展開がデジャヴった視聴者は多いらしくどこのネットコミュニティでもその話題が出た程です
99 17/07/19(水)01:52:55 No.440638516
作画っていうか落とす落とさないの瀬戸際にあったのはわかる(スキップを見ながら)
100 17/07/19(水)01:53:10 No.440638563
>SAKIMORIは今でこそあんなんだけど一期の序盤はやたらイライラしてて何こいつって感じだったな それがあるからお見舞いで汚部屋から393と色々すごく良いシーンが生まれたのもあるし…
101 17/07/19(水)01:53:51 No.440638656
私ト云ウいいよね…
102 17/07/19(水)01:53:54 No.440638662
あのダサいカットインは見慣れたのもあるし洗礼されたってのもあるけどやっぱり変な演出だよ
103 17/07/19(水)01:54:06 No.440638688
ニコデスマンの満足度4割くらいだったのに再放送時は98%いってたあたりみんなおかしくなってる
104 17/07/19(水)01:54:33 No.440638741
>ニコデスマンの満足度4割くらいだったのに再放送時は98%いってたあたりみんなおかしくなってる 適合率は後天的に上昇させることも可能だからな
105 17/07/19(水)01:54:43 No.440638805
逆 羅 刹 はインパクトすごすぎる
106 17/07/19(水)01:55:01 No.440638856
シンフォギア1期の放送前の雑誌特集転がってないかな…
107 17/07/19(水)01:55:02 No.440638860
クリスちゃんは一話待ったのに即座に復活するSAKIMORIには参るね…
108 17/07/19(水)01:55:08 No.440638881
設定がだいぶ分かってきた今改めて考えるとビッキーは二課にとって何もかも予想外の存在だしなにこいつ扱いしたくなるのもわかる
109 17/07/19(水)01:55:26 No.440638921
度々言ってるけど6話はシリーズで一番出来がいいと思う(作画以外)
110 17/07/19(水)01:55:39 No.440638944
死人なのにレギュラーなエア奏が笑えた1期
111 17/07/19(水)01:55:54 No.440638996
ワイルドアームズプレイ済みの人らだけでひっそり盛り上がるもんだと当時は思ってたよ まさかこんなに続くとは思ってなかったし
112 17/07/19(水)01:55:55 No.440638997
カットインのテンポも最初は悪かったからな
113 17/07/19(水)01:55:56 No.440639000
中盤の声で正体バレバレのフィーネとかどう反応すればいいのかわからなかったです…
114 17/07/19(水)01:56:00 No.440639011
>ニコデスマンの満足度4割くらいだったのに再放送時は98%いってたあたりみんなおかしくなってる 1期当時でも1話48%で13話では91%と倍近く伸びてるし!
115 17/07/19(水)01:56:34 No.440639066
響とSAKIMORIが和解した辺りから面白くなったと思う
116 17/07/19(水)01:56:35 No.440639069
クリスちゃんがネフシュタンパージしてイチイバルしたときとかは平成ライダー感あった
117 17/07/19(水)01:56:50 No.440639101
当時唯一のネームド敵キャラだったネフシュタン時代も勝ち越しが一回もないクリスちゃんには参るね…
118 17/07/19(水)01:57:02 No.440639120
>シンフォギア1期の放送前の雑誌特集転がってないかな… 週末掃除したときに出てきた第一弾アプリのチラシなら手元にあるぞ!
119 17/07/19(水)01:57:15 No.440639150
>まさかこんなに続くとは思ってなかったし ただ4期はついにおっさんの片方が脱落…
120 17/07/19(水)01:57:33 No.440639222
>まさかこんなに続くとは思ってなかったし 3期終わったー4期くるかなぁ発表あるかぁ… あったよ5期!何で!? こんな事になるなんて
121 17/07/19(水)01:57:44 No.440639257
金子のおっさんの芸風はそんなに幅が無いので 最初からわりとざっくりとは展開が読めたので安心して見ていた感はある 作画はちょっとハラハラした
122 17/07/19(水)01:57:45 No.440639259
>中盤の声で正体バレバレのフィーネとかどう反応すればいいのかわからなかったです… こりゃミスリードだなと思ってた 思ってたんだよ
123 17/07/19(水)01:57:54 No.440639279
絶刀のイントロ流れた瞬間の頼もしさが凄い
124 17/07/19(水)01:58:04 No.440639301
なんこの可愛くないやつ早くやられろって思ってたクリスちゃんがあんなにかわいいとは… 服装って大事だよね…
125 17/07/19(水)01:58:04 No.440639302
今でこそ主な視聴者は適合者で初見でも事前に評判と設定をある程度知ってたりするだろうからな 一期一話はそういう選別をされる前でしかも多分高山みなみファンも多く見てただろうから...
126 17/07/19(水)01:58:19 No.440639336
一期一番好きなセリフはヒールが邪魔だッ! まさかシリーズ通してヒールが邪魔なアニメになるとは
127 17/07/19(水)01:58:50 No.440639408
盾…!?
128 17/07/19(水)01:58:56 No.440639422
今はライダー感オミットされてて悲しあじ
129 17/07/19(水)01:59:08 No.440639446
>絶刀のイントロ流れた瞬間の頼もしさが凄い 一回目はクリスちゃんに惨敗したのに盾ッ!?から病み上がりで圧倒するシーン大好きなんだ
130 17/07/19(水)01:59:25 No.440639482
>今でこそ主な視聴者は適合者で初見でも事前に評判と設定をある程度知ってたりするだろうからな >一期一話はそういう選別をされる前でしかも多分高山みなみファンも多く見てただろうから... だってtwomixだぜ?
131 17/07/19(水)01:59:30 No.440639495
>>まさかこんなに続くとは思ってなかったし >ただ4期はついにおっさんの片方が脱落… 途中病気で入院しただけでシリーズ構成はおっさんのままだかんな! メインで作業できなかったシナリオも全部目を通して修正してる
132 17/07/19(水)01:59:55 [言いだしっぺ] No.440639547
(みんな大変そうだなあ…)
133 17/07/19(水)02:00:01 No.440639562
>一期一番好きなセリフはヒールが邪魔だッ! >まさかシリーズ通してヒールが邪魔なアニメになるとは 二期はSAKIMORIのヒールが折れる 四期はマリアさんのヒールが分解される 三期はなんだっけ
134 17/07/19(水)02:00:12 No.440639590
入院したといっても死んだわけじゃないんだから確認くらいできるよ!
135 17/07/19(水)02:00:13 No.440639594
>一期一番好きなセリフはヒールが邪魔だッ! >まさかシリーズ通してヒールが邪魔なアニメになるとは AXZでも念入りに邪魔だされるヒールさん…
136 17/07/19(水)02:00:22 No.440639612
>盾…!? 剣だッ!
137 17/07/19(水)02:00:26 No.440639619
脚本家の金子のおっさんがアニオタ的には無名の門外漢なのも不安要素だったと思う あの時期は特に脚本家の名前で判断されがちだったし
138 17/07/19(水)02:00:26 No.440639620
4期5期同時発表はマジでわけわからなすぎた 「」のジョークだと思ったもん
139 17/07/19(水)02:00:49 No.440639678
最初戦闘中の歌は録音使うつもりだったらしいけどTWO-MIXが本気出したのが逆に功を奏したな Y.AOIには酷だったかもしれないけど
140 17/07/19(水)02:00:54 No.440639691
5期ってどうなるの?
141 17/07/19(水)02:01:04 No.440639719
奏は一話で死んだ割にはちゃんと最後まで出番あったな…
142 17/07/19(水)02:01:19 No.440639742
>(みんな大変そうだなあ…) おまえなー! Y.AOIがなー!
143 17/07/19(水)02:01:23 No.440639749
>5期ってどうなるの? わからん… ただ錬金術師は4期で決着がつくとは言われてる
144 17/07/19(水)02:01:31 No.440639767
奏の新曲が今になってくるとは想定しとらんよ…
145 17/07/19(水)02:01:40 No.440639787
>一期一番好きなセリフはヒールが邪魔だッ! シンフォギアの形態を自発的に否定していくのは融合症例特有のものなのかもしれない
146 17/07/19(水)02:02:01 No.440639821
>奏は一話で死んだ割にはちゃんと最後まで出番あったな… 二期まで出番あるからなエアかにゃで…
147 17/07/19(水)02:02:14 No.440639849
変身ヒロインものでヒロイン自らコスチューム破壊は他のどんなトンデモ展開よりヤバいと思う ほとんどそのコスチュームで金稼ぐようなものなんですよ!勝手にデザイン変えないでくだち!
148 17/07/19(水)02:02:30 No.440639886
これ見てWA1,2はとりあえず一気にやったな
149 17/07/19(水)02:02:38 No.440639903
修行した次週でめっちゃ強くなってて戸惑った
150 17/07/19(水)02:02:59 No.440639946
修行はEDで十分だからな…
151 17/07/19(水)02:03:05 No.440639952
アニメなんざやってないでWA新作作れよおっさん…って思ってた 今ではシンフォギアエンジョイしつつWAのアプリも作っているという
152 17/07/19(水)02:03:14 No.440639973
>>一期一番好きなセリフはヒールが邪魔だッ! >シンフォギアの形態を自発的に否定していくのは融合症例特有のものなのかもしれない そういえばヒールだけはあそこで折ってから戻ってないのよね 自分でいらないと思ったパーツはカットできるんかな
153 17/07/19(水)02:03:20 No.440639978
今のエレガの楽曲も悪くはないけど一期では他の作曲作詞陣も良い仕事してたからまた採用されたりしないかな…
154 17/07/19(水)02:03:27 No.440639997
一期のシンフォギアのイメージイラスト見たけど本当にビッキー393がおまけというかただの人質の少女にしか見えなくてダメだった
155 17/07/19(水)02:03:56 No.440640042
序盤はビッキーの歌が割とヘロヘロで吹く
156 17/07/19(水)02:03:56 No.440640045
歌も収録する様になったから詰まったり力込めたりで唄いながら戦ってる感すごい上がったよね
157 17/07/19(水)02:03:56 No.440640046
シンフォギアはノリで形変わるからな…
158 17/07/19(水)02:04:10 No.440640067
放送時期スイートプリキュアと被ってたから最初は色々言われてたけどすぐそれどころじゃなくなったな
159 17/07/19(水)02:04:22 No.440640094
誰も彼もが不慣れだったせいで 1期の声優ライブはそもそもカメラで撮影してなくてどこにも映像が存在しないから 完全に幻のシークレットライブ化してしまったという
160 17/07/19(水)02:04:27 No.440640101
>二期まで出番あるからなエアかにゃで… 2期で家族死亡の原因が明かされるとか死後にお出しされる情報が多すぎる
161 17/07/19(水)02:04:29 No.440640107
ライダー感あったところからライブ感だけ抽出したような感じになった
162 17/07/19(水)02:04:46 No.440640132
TWO-MIXとスフィアと紅白歌手に囲まれてアフレコで歌わさせられるのは控えめに言って拷問だと思う
163 17/07/19(水)02:05:16 No.440640166
>序盤はビッキーの歌が割とヘロヘロで吹く シンフォギアの歴史はY.aoi先生の成長の記録でもあるからな
164 17/07/19(水)02:05:16 No.440640167
>誰も彼もが不慣れだったせいで >1期の声優ライブはそもそもカメラで撮影してなくてどこにも映像が存在しないから >完全に幻のシークレットライブ化してしまったという 2ndから行ったけど1stまじで映像残ってないのもったいなさすぎる
165 17/07/19(水)02:05:22 No.440640179
なまじ1期が面白かったばかりに以降が蛇足に思えてしまう
166 17/07/19(水)02:05:47 No.440640225
書き込みをした人によって削除されました
167 17/07/19(水)02:06:11 No.440640268
個人的には力の入れ方は奏さんぐらいのバランスがちょうど良くて今のはちょっとやり過ぎ感を感じなくもない たぶんレッファイ!!!のせい
168 17/07/19(水)02:06:13 No.440640271
>誰も彼もが不慣れだったせいで >1期の声優ライブはそもそもカメラで撮影してなくてどこにも映像が存在しないから >完全に幻のシークレットライブ化してしまったという 応募した「」全員当選するくらい人いなかったからな
169 17/07/19(水)02:06:18 No.440640285
なんで監督変わってもうたんや
170 17/07/19(水)02:06:48 No.440640325
フィーネが結構しつこかった思い出がある、やられたと思ったら月に一本背負いキメたりとか
171 17/07/19(水)02:07:23 No.440640392
こういう作品で非能力者の司令が最強生物って設定が新鮮だった
172 17/07/19(水)02:07:31 No.440640410
>個人的には力の入れ方は奏さんぐらいのバランスがちょうど良くて今のはちょっとやり過ぎ感を感じなくもない >たぶんレッファイ!!!のせい たまになに歌ってるか分からん時ある
173 17/07/19(水)02:07:32 No.440640412
もっと歌と戦闘の親和を!!!って付きつめた結果現在の状態になったとかそんな話だ
174 17/07/19(水)02:07:37 No.440640425
>TWO-MIXとスフィアと紅白歌手に囲まれてアフレコで歌わさせられるのは控えめに言って拷問だと思う まあ最初の頃は主人公だけ歌が下手とか言われてたからな… それが今ではあんなに立派になって
175 17/07/19(水)02:08:22 No.440640493
今の歌い方も臨場感あって好きだけどな
176 17/07/19(水)02:08:23 No.440640495
一番最初のシンフォギアライブでもY.aoiは声ヘロヘロで カラオケで頑張りすぎた人がカッスカスの歌声で歌ってるみたいな状態になってたよ あとあの二人に挟まれての座長ですよ!?とか言ってた
177 17/07/19(水)02:08:32 No.440640515
>今のエレガの楽曲も悪くはないけど一期では他の作曲作詞陣も良い仕事してたからまた採用されたりしないかな… 作詞藤林聖子作曲俊龍いいよね… 変身バンクもなんか特撮っぽい風味を感じて好き
178 17/07/19(水)02:09:17 No.440640579
>こういう作品で非能力者の司令が最強生物って設定が新鮮だった 変身ヒロインものでヒロイン達より生身のおっさんの方が強いとかいう異常事態が発生してたからな…
179 17/07/19(水)02:09:19 No.440640582
>今の歌い方も臨場感あって好きだけどな 丁度この間の激唱からイグ激唱にそのまま移行したのとか好き
180 17/07/19(水)02:09:24 No.440640593
今でも一番のシーンはバーニング立花だって胸を張って言えるわ…色んなもの乗り越えた末に新しい片翼を得た翼さんマジ頼れるパイセンになった…
181 17/07/19(水)02:09:28 No.440640598
奏は放送開始前だとメインキャラっぽい感じで宣伝してたの? それがいきなり死んで衝撃の一話!みたいな?
182 17/07/19(水)02:09:32 No.440640603
二期で追加された奏者も歌唱力起用と思わしき声優ばっかだからな そりゃもう腹に力を入れた歌声で対抗するしかない
183 17/07/19(水)02:09:33 No.440640604
TWO-MIXがいなくなったら HTTのメンバーがやってきた
184 17/07/19(水)02:09:37 No.440640614
一期のビッキー曲好きだけどね…
185 17/07/19(水)02:09:51 No.440640637
フィーネが結局自分の恋愛の為だけに色々やってたのがシンプルでわかりやすいね
186 17/07/19(水)02:09:54 No.440640649
予算は二期は変わってなくて スケジュールが良くなっただけと誰かが言ってたのを聞いた
187 17/07/19(水)02:10:11 No.440640669
ソシャゲの方で奏の新曲出てたけどやっぱ上手すぎるよあの人!!
188 17/07/19(水)02:10:16 No.440640674
OPは1期が一番好き
189 17/07/19(水)02:10:24 No.440640684
>奏は放送開始前だとメインキャラっぽい感じで宣伝してたの? >それがいきなり死んで衝撃の一話!みたいな? 左様、喰霊零みたいなもんだ
190 17/07/19(水)02:11:03 No.440640774
ライブでは周りが全員上手いから小手先じゃどうにもならないってんで激唱するしかなかったからね… でもそれがかえってビッキーらしさになってたと思う
191 17/07/19(水)02:11:05 No.440640777
>ソシャゲの方で奏の新曲出てたけどやっぱ上手すぎるよあの人!! 奏者の強さは歌のうまさに比例するからな…未だに最強なのがわかる
192 17/07/19(水)02:11:16 No.440640793
>奏は放送開始前だとメインキャラっぽい感じで宣伝してたの? >それがいきなり死んで衝撃の一話!みたいな? 思いっきり翼とのW主人公っぽかった 歌で戦うというコンセプトもあってまさか主人公交代なんて誰が予想できたかってレベルじゃねーかなこれ
193 17/07/19(水)02:11:24 No.440640808
一期から見てる人には 片翼イベは良いご褒美だった
194 17/07/19(水)02:11:48 No.440640843
su1943194.jpg 当時のアニメ誌の記事見付けたけど完全にツヴァイウィング主人公だこれ
195 17/07/19(水)02:11:53 No.440640850
>OPは1期が一番好き 念 全部好きだけどね
196 17/07/19(水)02:11:59 No.440640857
アニメのライブはコールうるさくて笑う
197 17/07/19(水)02:12:12 No.440640872
>一期から見てる人には >片翼イベは良いご褒美だった 久しぶりに人間みたいなSAKIMORI見れたってのが大きい…
198 17/07/19(水)02:12:43 No.440640926
最近のビッキーの歌はちょっと歌詞が微妙な気はする というか英雄になんかならなくてもいいって別に本編でやってる内容反映してなくてWA2ネタですよね
199 17/07/19(水)02:13:14 No.440640978
SAKIMORIの汚い絶唱とクリスちゃんの綺麗な絶唱の差はどうしても笑う
200 17/07/19(水)02:13:18 No.440640985
ビッキーは平気へっちゃらな時点でWA2ですよ
201 17/07/19(水)02:13:19 No.440640987
>su1943194.jpg 2012年…2012年かぁ…
202 17/07/19(水)02:13:31 No.440641009
>左様、喰霊零みたいなもんだ >思いっきり翼とのW主人公っぽかった やっぱそういう感じだったのかありがとう
203 17/07/19(水)02:13:51 No.440641046
激唱は苦戦してた時久々に繋ぎ用のアレンジらしきものが使われてたのも好き ああいうの確か一期の激槍と羽々斬以来だよね
204 17/07/19(水)02:14:40 No.440641143
>su1943194.jpg >当時のアニメ誌の記事見付けたけど完全にツヴァイウィング主人公だこれ なんか逆にビッキーねじ込んで掲載していたのが良心に思えてきた
205 17/07/19(水)02:14:41 No.440641146
>su1943194.jpg >当時のアニメ誌の記事見付けたけど完全にツヴァイウィング主人公だこれ 中の人で色々察するのは…無理か
206 17/07/19(水)02:14:50 No.440641164
>なまじ1期が面白かったばかりに以降が蛇足に思えてしまう 開き直って縮小再生産に徹してるだけいいと思う こっちとしても何も考えずキャラと歌を楽しめばいいんだから
207 17/07/19(水)02:15:13 No.440641191
そういや1期だけなんだよな、BDについてた曲を単品販売してくれたのは お願いです二期と三期も売ってください…
208 17/07/19(水)02:15:30 No.440641221
>一期から見てる人には >片翼イベは良いご褒美だった 奏の前ではOTOMEに戻るSAKIMORIと 平行世界の翼を受け入れられずコンプレックスにのたうち回る奏がもう見てられなくて… マリアとビッキーがいてくれて本当に良かった
209 17/07/19(水)02:15:40 No.440641234
>中の人で色々察するのは…無理か 当時まどかとかで主役張ったにしろ 察するのは無理
210 17/07/19(水)02:16:21 No.440641288
>2012年…2012年かぁ… 生活が何も変わっていない…
211 17/07/19(水)02:16:36 No.440641309
高山みなみが深夜アニメの主人公格ってかなり異例だけどそういう意味の話題性はすごかったの?
212 17/07/19(水)02:16:45 No.440641320
まさか5期まで行くとは、ひだまりスケッチや絶望先生並だ
213 17/07/19(水)02:16:57 No.440641336
>最近のビッキーの歌はちょっと歌詞が微妙な気はする >というか英雄になんかならなくてもいいって別に本編でやってる内容反映してなくてWA2ネタですよね 1期から一貫してるビッキー像だと思うよ
214 17/07/19(水)02:16:59 No.440641337
一期のクリスちゃんの曲が未だに一番好き 歌詞もまだ大人しいところとか含めて
215 17/07/19(水)02:17:04 No.440641347
中の人で判断したらなおさら歌アニメで高山みなみからY.AOIに主役交代とかないからな...
216 17/07/19(水)02:17:11 No.440641358
劇場版やってほしいなあ…ノリとスピードが映画ピッタリだと思うんだよなあ…
217 17/07/19(水)02:17:12 No.440641359
今日日高山みなみがヒロイン!?って印象だった
218 17/07/19(水)02:17:18 No.440641375
>ビッキーは平気へっちゃらな時点でWA2ですよ 3期でもう完全に台詞を自分のものにした感
219 17/07/19(水)02:17:35 No.440641399
一期SAKIMORIとほぼ同じ状態の奏さん ビッキーばりに地雷を踏み抜くSAKIMORI と構成として美しい上に笑えるという
220 17/07/19(水)02:17:47 No.440641426
>というか英雄になんかならなくてもいいって別に本編でやってる内容反映してなくてWA2ネタですよね ウェル博士とビッキーのスタンスの比較だから思いっきり本編よ
221 17/07/19(水)02:18:21 No.440641489
放送開始までマジでツヴァイウィング前面に出してたからな! 嘘予告とか平気でしてくるのでAXZもまあそうだよねってなった
222 17/07/19(水)02:18:27 No.440641507
>高山みなみが深夜アニメの主人公格ってかなり異例だけどそういう意味の話題性はすごかったの? 注目度は特に高くはなかった 変身ヒロイン物は多かったからね
223 17/07/19(水)02:18:41 No.440641530
XDのイベントシナリオは完璧だった、ソシャゲーで出して良いのかと思ったぐらい
224 17/07/19(水)02:18:41 No.440641531
>今日日高山みなみがヒロイン!?って印象だった 死んだー!えっ?てなった
225 17/07/19(水)02:18:47 No.440641539
良いヒロピンエロ作品が来たなと思った まさかシリーズが進むほどに個性際立ってエロりにくくなっていくなんて… 特にSAKIMORI
226 17/07/19(水)02:19:56 No.440641655
個人的にFLSを超える歌がいまだにない レディアントフォースはけっこうよかったけど
227 17/07/19(水)02:20:00 No.440641660
主人公の片割れが死んだと思ったら脇役が化け物になって エンディング曲が流れて終わった
228 17/07/19(水)02:20:01 No.440641662
>XDのイベントシナリオは完璧だった、ソシャゲーで出して良いのかと思ったぐらい 映画化して欲しいすぎる… 3.5期もOVAにしてくだち
229 17/07/19(水)02:20:08 No.440641673
そういうのを言い出すとアガートラームもケルト神話の聖遺物じゃなくてファルガイアの聖遺物ですよねって感じだし...
230 17/07/19(水)02:20:28 No.440641713
>良いヒロピンエロ作品が来たなと思った ここで新番組一覧見た時エロゲ原作だと思った
231 17/07/19(水)02:20:36 No.440641727
SAKIMORIはヒロインでなくヒーローとしての方面に振り切っていくのがいいよ
232 17/07/19(水)02:20:43 No.440641738
>当時のアニメ誌の記事見付けたけど完全にツヴァイウィング主人公だこれ ビッキーが主人公の無事祈ってる系ヒロインだコレ
233 17/07/19(水)02:20:44 No.440641740
基本的に自己パロ満載だから…
234 17/07/19(水)02:20:56 No.440641761
>良いヒロピンエロ作品が来たなと思った >まさかシリーズが進むほどに個性際立ってエロりにくくなっていくなんて… >特にSAKIMORI クリスちゃんとFIS組は安定のシコり力を維持してくれてありがたい…
235 17/07/19(水)02:20:58 No.440641766
>そういうのを言い出すとアガートラームもケルト神話の聖遺物じゃなくてファルガイアの聖遺物ですよねって感じだし... 神話のアガートラムの擬腕は右腕だけど 銀色の左腕に愛を込めてだからな…
236 17/07/19(水)02:21:22 No.440641810
何が上とか言えないけど個人的には「ありがとう」を唄いながらがぐっと来た
237 17/07/19(水)02:21:38 No.440641842
逆光のリゾルヴいいよね・・・
238 17/07/19(水)02:21:50 No.440641867
>一期のクリスちゃんの曲が未だに一番好き 敵対してるからか初めてイチイバル纏ったシーンだけ歌い方ちょっと変えてるのいいよね…
239 17/07/19(水)02:22:16 No.440641911
四期も破壊衝動はあるのだろうか
240 17/07/19(水)02:22:22 No.440641925
メガネがずり落ちそうですよッ!
241 17/07/19(水)02:23:02 No.440641998
正直奏目当てで見ようと思ってたから立ち直るのに2年ぐらいかかった
242 17/07/19(水)02:23:32 No.440642050
なそ にん
243 17/07/19(水)02:23:34 No.440642053
上松さんの企画に金子のおっさんが乗ってWAにライダーとウルトラマンをぐつぐつ煮込んで高山みなみが劇薬ぶち込むとか 視聴者どころかメインスタッフすら想像してなかった領域にすっ飛んで行きすぎる…
244 17/07/19(水)02:23:37 No.440642061
パロなのにモノにした感ある台詞と言えば 「奇跡が一生懸命の報酬なら、この、僕にこそぉぉおおおおおッ!!!」 いやほんと一生懸命過ぎて迷惑だよお前……
245 17/07/19(水)02:23:37 No.440642064
おれは一期の復活の次に 切調の喧嘩デュエットバトルが好きだ
246 17/07/19(水)02:23:38 No.440642067
>基本的に自己パロ満載だから… 今や制作側のかわいいファンがどんどんでてきて船の名前ロンバルディアにしようぜ!とか言い出す
247 17/07/19(水)02:23:47 No.440642079
どうでもいいけど一期の頃からふじたかが首から上には自信があるトカ言わないか期待してるんだ
248 17/07/19(水)02:23:51 No.440642088
>正直奏目当てで見ようと思ってたから立ち直るのに2年ぐらいかかった 長いな!わかるっちゃわかるけど
249 17/07/19(水)02:24:05 No.440642118
WA2の白髪メガネは狂ってもイケメンの範疇には治ってたのに杉田お前...
250 17/07/19(水)02:24:19 No.440642136
>切調の喧嘩デュエットバトルが好きだ デュエットバージョンはやくXDで解放されんかなってずっと思ってる
251 17/07/19(水)02:24:49 No.440642185
>切調の喧嘩デュエットバトルが好きだ 二期の頃の歌が一番切なくてかっこいいよね…
252 17/07/19(水)02:24:54 No.440642192
高山みなみ目当てのファンけっこういたからな…
253 17/07/19(水)02:24:58 No.440642198
バーローがヒロインとかめっちゃ楽しみだったのに…
254 17/07/19(水)02:24:59 No.440642200
>正直奏目当てで見ようと思ってたから立ち直るのに2年ぐらいかかった まあ俺もそれくらいかかった
255 17/07/19(水)02:25:55 No.440642285
XDは戦闘中だけでも歌フルにならないかな
256 17/07/19(水)02:25:56 No.440642286
高山みなみヒロインアニメってだけで何もかもを許すような層が相当居るだろうにアレだからな...
257 17/07/19(水)02:25:58 No.440642292
奏が使えてXDモードまで用意されてるXDは本当に夢のようなゲームだ
258 17/07/19(水)02:26:04 No.440642301
イベントで杉田ノリノリで駄目だった
259 17/07/19(水)02:26:10 No.440642316
今のも好きだけどXDのせいで本編でも復活するんじゃねぇかと期待してる
260 17/07/19(水)02:26:11 No.440642322
奏ロスから立ち直ったはずなのにここに来て掘り下げと新曲お出しされてまたぶり返した気がする
261 17/07/19(水)02:26:18 No.440642332
奏のことで燻ってたものが片翼で綺麗に解消されてこれは…落涙…
262 17/07/19(水)02:26:21 No.440642342
一期はなんというか変身が薄味
263 17/07/19(水)02:26:35 No.440642372
>WA2の白髪メガネは狂ってもイケメンの範疇には治ってたのに杉田お前... 死に際はイケメンに戻りましたし…
264 17/07/19(水)02:26:39 No.440642379
>おれは一期の復活の次に >切調の喧嘩デュエットバトルが好きだ 戦ってるもの同士の歌が重なっちゃうのなんて後にも先にもあそこくらいだよね ぶつかり合ってても心は一つっていう
265 17/07/19(水)02:27:00 No.440642424
>一期はなんというか変身が薄味 あれはあれでシンプルなかっこよさがあると思う
266 17/07/19(水)02:27:48 No.440642496
仕方ないことなんだけど使い回すように作ってないバンクと使い回すように作ったバンクの出来の差がでかすぎる キャロルちゃんのバンクが他と比べて…
267 17/07/19(水)02:27:48 No.440642497
>一期はなんというか変身が薄味 あれ独自感あっていいじゃん 今は作画いいけどよくある変身すぎるし