ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/19(水)00:55:45 No.440628642
ブラックブラック言われているIT土方になったけど思ったよりも随分マシだった 残業多くても月40時間程度で済むし土日もしっかり休めるし「」もなるといいぞ 残業代でないけど
1 17/07/19(水)00:59:22 No.440629308
>残業多くても月40時間程度 程度で済ませていい時間じゃ… >残業代でないけど 超ブラックじゃねーか!
2 17/07/19(水)00:59:42 No.440629368
スレ「」がそれでいいならいいんじゃねぇかな
3 17/07/19(水)01:02:10 No.440629820
残業ちょろまかすというかそもそもなかった事にする企業って本当にあるんだ…
4 17/07/19(水)01:07:04 No.440630778
定時に帰ってもいいけどノルマ圧迫するから結局残ることに
5 17/07/19(水)01:12:09 No.440631673
>>残業多くても月40時間程度 >まだそれくらいか >>残業代でないけど >あるある
6 17/07/19(水)01:12:20 No.440631715
IT土方やって数年すれば上級のIT土方に転職できる それを繰り返せばまあぼつぼつの給料はもらえる その他待遇は知らん
7 17/07/19(水)01:17:29 No.440632596
時給1000円でも4万か
8 17/07/19(水)01:18:22 No.440632748
こっちは月最低150時間でそこから200時間まで残業代は出ないって契約らしい しかも200時間過ぎたら間の50時間分の残業代が出るとかじゃなく200時間からオーバーした分を時給1500円換算で給料に入れるとか もう何時間サビ残したんだろう俺
9 17/07/19(水)01:21:40 No.440633311
>こっちは月最低150時間でそこから200時間まで残業代は出ないって契約らしい みなし残業ってやつだな 給料をいろいろめんどくさい割り算して最低時給割ったら金取れるけどその計算と証明を考えると割に合わない
10 17/07/19(水)01:22:23 No.440633441
>IT土方やって数年すれば上級のIT土方に転職できる >それを繰り返せばまあぼつぼつの給料はもらえる >その他待遇は知らん ビルゲイツもエンジニアだしそこまで行ければ世界一の金持ちだ
11 17/07/19(水)01:27:57 No.440634375
なんでSEの人って現状の嘆いてばかりでもっと良い所行こうとか転職活動しようとか思わないんだろうか
12 17/07/19(水)01:29:23 No.440634646
サービス残業>転職活動 な人多いよね
13 17/07/19(水)01:29:29 No.440634662
>なんでSEの人って現状の嘆いてばかりでもっと良い所行こうとか転職活動しようとか思わないんだろうか ふわふわな発言いただきました
14 17/07/19(水)01:29:33 No.440634681
うるせぇできるもんならしてみろ
15 17/07/19(水)01:29:50 No.440634736
どこも似たようなもんだからある程度慣れた今の職場の方がマシなんだよ
16 17/07/19(水)01:31:04 No.440634955
しっかりいたせー!
17 17/07/19(水)01:31:15 No.440634983
見なし残業20時間あるからイマイチだと思ってたけど 毎月残業10時間くらいで帰れるのは全然良い気がしてきた
18 17/07/19(水)01:31:20 No.440634999
月40時間の残業って一日2時間とかホワイトすぎない…?
19 17/07/19(水)01:31:50 No.440635083
転職を良しとしない日本企業にあってIT系はトップクラスに転職が多い業界だと思うよ ただエンジニアとしてスキルアップしないとよりよい企業に行くのは難しいからね
20 17/07/19(水)01:33:52 No.440635381
40程度は割と多いけど残業代なしはヤバイ!
21 17/07/19(水)01:39:38 No.440636359
みなし残業込みで世間よりちょっと低いかな程度の給料にするから 基本給がびっくりする程低いし時間で割ったらマジで最低賃金レベル
22 17/07/19(水)01:39:52 No.440636394
IT土方ってなんのスキルがあればできるの?
23 17/07/19(水)01:40:42 No.440636531
体力
24 17/07/19(水)01:42:11 No.440636789
>IT土方ってなんのスキルがあればできるの? ブラウザ操作できれば立派な打鍵要員だよ!
25 17/07/19(水)01:42:19 No.440636810
みなし残業は何故まかり通ってるんだろう… 残業代計算を簡略化するためと聞いたけど計算が余計に煩雑になってるじゃねーか あと50時間分含むとかそれ協定どないなってるねんみたいなパターンもあるし
26 17/07/19(水)01:42:35 No.440636854
みなし残業とか邪悪なの誰が考えたの
27 17/07/19(水)01:44:13 No.440637130
>IT土方ってなんのスキルがあればできるの? お話聞いて自分が何すればいいか分かるスキル
28 17/07/19(水)01:45:39 No.440637357
>>IT土方ってなんのスキルがあればできるの? >お話聞いて自分が何すればいいか分かるスキル これ出来ない人めっちゃ多いからね…
29 17/07/19(水)01:46:12 No.440637453
>みなし残業とか邪悪なの誰が考えたの 最初は「忙しい時と暇な時があるから相殺させてね!そのぶん暇ならすぐ帰っても同じお給料出すから!」って発想だった 悪い人が「忙しい時」の基準を上げて暇な時の基準に最低値をつけた みたいな感じだったはず
30 17/07/19(水)01:47:24 No.440637645
就職活動でみなし残業導入している会社は極力避けろといわれるほどです
31 17/07/19(水)01:47:39 No.440637686
何すればいいか教えてくれないと分からない…
32 17/07/19(水)01:48:11 No.440637794
極力どころか絶対入っちゃ駄目だよ
33 17/07/19(水)01:48:37 No.440637851
ボーナスが出てみなし残業がなくて福利厚生のしっかりした大企業に入ればいい!
34 17/07/19(水)01:49:56 No.440638067
残業代なしはやばいぞい
35 17/07/19(水)01:50:31 No.440638162
まずIT土方自体が碌でもないんじゃ
36 17/07/19(水)01:51:35 No.440638329
法律ってTCGカードと同レベルの思考で作ってるの? お前それ絶対悪用されるってわかるだろエラッタしろよ
37 17/07/19(水)01:53:07 No.440638552
サラリーマンの平均年収400万って言われてるし システムエンジニアの平均年収650万って恵まれてるじゃん 専門職でしょ
38 17/07/19(水)01:53:22 No.440638586
狂ってるのはSIerだけだよ ウェブ系は給料高いし福利厚生もしっかりしてるよ
39 17/07/19(水)01:53:54 No.440638660
でもいまさら労基法を律儀に守ったりなんかしたら IT業界が跡形もなく吹き飛んじゃう…