虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/18(火)22:00:27 日経ス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/18(火)22:00:27 No.440578749

日経スペシャル ガイアの夜明け "食の革命者"たち ~「先人の知恵」で絶品を作る!~ 日本各地には、その土地ごとの自然を活かした"昔ながらの知恵"が存在している。新潟では、そんな知恵を今に活用。日本各地の農産物を、雪を使った貯蔵=「雪室」で熟成させ付加価値をつける「雪室留学」を進める。一方、鹿児島の食品加工業者が仕掛けるのは「灰干し」。桜島の噴火によって日々降ってくる"火山灰"を活用し、食材のうま味を引き出すというもの。地域に根付く"先人の知恵"を現代に生かし、新たな「食の革命」に挑む人々を追う。

1 17/07/18(火)22:01:25 No.440579218

雪室って聴いても脚本家しか思い浮かばない

2 17/07/18(火)22:02:12 No.440579503

ジャガイモやキャベツも雪の下で熟成させたりするね

3 17/07/18(火)22:04:44 No.440580301

あまあじ

4 17/07/18(火)22:05:22 No.440580465

本当に? オカルト入ってない?

5 17/07/18(火)22:05:27 No.440580493

にがあじ成分

6 17/07/18(火)22:06:23 No.440580846

「」も雪室に監禁すれば

7 17/07/18(火)22:08:17 No.440581549

>「」も雪室に監禁すれば 角が取れて()に

8 17/07/18(火)22:11:44 No.440582716

つらい…

9 17/07/18(火)22:12:01 No.440582808

地味にくる春人だ

10 17/07/18(火)22:12:43 No.440582986

レンコン好きです

11 17/07/18(火)22:13:10 No.440583108

>レンコン好きです レンコン好きです

12 17/07/18(火)22:13:25 No.440583179

ほー

13 17/07/18(火)22:14:37 No.440583506

雪国の冬は犬とかぬはどうしてるんだろう

14 17/07/18(火)22:14:49 No.440583565

関東住んでるとホクホク蓮根あんまり食べれなくてつらい

15 17/07/18(火)22:17:19 No.440584287

なるほど確かに雪だるまっぽい

16 17/07/18(火)22:18:36 No.440584679

何言ってるんだ…?

17 17/07/18(火)22:18:39 No.440584697

フィンランドも自然の寒さを利用したサーバーセンターで稼いでたね

18 17/07/18(火)22:18:59 No.440584803

雪国から引っ越せば良いじゃん!

19 17/07/18(火)22:20:01 No.440585116

エグみって駄目じゃん!!

20 17/07/18(火)22:20:03 No.440585127

えぐあじ

21 17/07/18(火)22:20:04 No.440585130

ダメじゃねえか!

22 17/07/18(火)22:20:10 No.440585160

逆効果すぎる

23 17/07/18(火)22:20:50 No.440585368

泥ついたままは駄目でしょ…

24 17/07/18(火)22:21:19 No.440585506

むしろなんで最初から両パターン試さなかったってやつ

25 17/07/18(火)22:21:28 No.440585550

しっとりとしたドーナツを

26 17/07/18(火)22:22:12 No.440585767

根菜はアクがうまさってのもあるしな

27 17/07/18(火)22:22:26 No.440585833

えぐあじ

28 17/07/18(火)22:22:32 No.440585861

揚げたからじゃね?

29 17/07/18(火)22:22:34 No.440585879

えぐあじ

30 17/07/18(火)22:22:45 No.440585920

んもー日本人はすぐ糖度ー

31 17/07/18(火)22:22:55 No.440585965

なにそのリアクション

32 17/07/18(火)22:22:56 No.440585972

いい驚きっぷりだ

33 17/07/18(火)22:22:59 No.440585985

そんなに甘い野菜好きなの…?

34 17/07/18(火)22:23:22 No.440586106

あの濃度計うちの会社で使ってる

35 17/07/18(火)22:23:35 No.440586171

>んもー日本人はすぐ糖度ー 最近は梨も糖度上げまくりで全然さっぱり食べれないんだよな… 糖分高すぎて手がベトベトになる…

36 17/07/18(火)22:24:22 No.440586435

林シェフ!

37 17/07/18(火)22:25:48 No.440586876

全部レンコンだこれ

38 17/07/18(火)22:27:20 No.440587356

>そんなに甘い野菜好きなの…? 宣伝する時に分かりやすい指標になるので… 甘すぎてクソ!輸入するわ!って言われることもしばしばあるトマトとか

39 17/07/18(火)22:27:41 No.440587452

糖度高いと女性向けにお高く売れるからいいんだ

40 17/07/18(火)22:27:53 No.440587529

雪室に入れてたデータセンターのメーンフレームとか鯖も糖度が上がっている?

41 17/07/18(火)22:28:35 No.440587726

>甘すぎてクソ!輸入するわ!って言われることもしばしばあるトマトとか 料理に使うのはイタリア産トマトだよねー 中国産だった…

42 17/07/18(火)22:28:49 No.440587799

>雪室に入れてたデータセンターのメーンフレームとか鯖も糖度が上がっている? しっとりしたデータセンターは雪室に入れると処理がサクサクになるぞ

43 17/07/18(火)22:29:06 No.440587914

豪雪地方も火山灰地方も なんでそんなとこ住んでるの…

44 17/07/18(火)22:29:35 No.440588074

火山灰をゆき室に

45 17/07/18(火)22:30:42 No.440588481

>豪雪地方も火山灰地方も >なんでそんなとこ住んでるの… クソ立地スタートしたご先祖様が悪い

46 17/07/18(火)22:30:48 No.440588503

ヒーウィーゴー

47 17/07/18(火)22:31:12 No.440588609

>豪雪地方も火山灰地方も >なんでそんなとこ住んでるの… 「」はなんで今いる町に住んでいるんだい?

48 17/07/18(火)22:31:32 No.440588706

土壌改良のために火山灰ただで貰えないかなって思ったけど 送料考えて考え直した

49 17/07/18(火)22:31:54 No.440588813

ガラス質?

50 17/07/18(火)22:32:22 No.440588963

すごく体に悪そう

51 17/07/18(火)22:32:56 No.440589119

なんか練って固めて建材とかにできないの火山灰

52 17/07/18(火)22:33:23 No.440589237

>なんか練って固めて建材とかにできないの火山灰 肥料になる

53 17/07/18(火)22:33:41 No.440589346

なそ にん

54 17/07/18(火)22:33:42 No.440589347

なそ にん

55 17/07/18(火)22:34:06 No.440589460

人気グルメ漫画…?

56 17/07/18(火)22:34:08 No.440589468

>肥料になる そういえばDASHで農地見て回ったときも 火山灰が降り積もったことで土壌が云々あったなあ

57 17/07/18(火)22:34:08 No.440589469

知らない漫画だ…

58 17/07/18(火)22:34:12 No.440589484

じゅらくよーん

59 17/07/18(火)22:34:30 No.440589579

聚楽よぉん

60 17/07/18(火)22:34:33 No.440589597

>なんか練って固めて建材とかにできないの火山灰 ローマ時代の建材は火山灰だったはず

61 17/07/18(火)22:35:09 No.440589789

石焼きみたいなもんかな…

62 17/07/18(火)22:35:18 No.440589835

くさあじ

63 17/07/18(火)22:35:20 No.440589846

アンモニア…おしっこ…

64 17/07/18(火)22:35:21 No.440589856

くさあじ

65 17/07/18(火)22:35:22 No.440589861

うまあじ

66 17/07/18(火)22:35:26 No.440589879

あんまり灰関係なさそうな…

67 17/07/18(火)22:35:30 No.440589890

うまあじ

68 17/07/18(火)22:35:32 No.440589904

なるほど雑味を水分と一緒に吸わせるのか

69 17/07/18(火)22:35:33 No.440589912

うまあじが損なわれない

70 17/07/18(火)22:35:36 No.440589923

うまあじ

71 17/07/18(火)22:35:50 No.440589985

塩で代用できそうだ

72 17/07/18(火)22:36:12 No.440590121

>あんまり灰関係なさそうな… 地元の有名な公害の有効活用!

73 17/07/18(火)22:36:12 No.440590124

>塩で代用できそうだ しょっぱくなるでしょ

74 17/07/18(火)22:36:37 No.440590259

揚げるのは保存のためなのかな

75 17/07/18(火)22:36:46 No.440590305

火山灰じゃねーじゃねーか!

76 17/07/18(火)22:36:57 No.440590356

>火山灰じゃねーじゃねーか! 俺も聞いてて笑っちゃった

77 17/07/18(火)22:37:28 No.440590534

これ捨てちゃうんですかー?

78 17/07/18(火)22:38:22 No.440590858

へとへではさんで

79 17/07/18(火)22:38:37 No.440590955

火山灰はコンクリート! でもまあ品質にばらつきが出るんで……

80 17/07/18(火)22:38:55 No.440591068

ちょちょちょちょちょちょ

81 17/07/18(火)22:39:22 No.440591232

旬しか食わないから意外とそれ以外の味はしらなかったりするのか

82 17/07/18(火)22:39:43 No.440591327

紛らわしいネーミングしてんじゃねえ!

83 17/07/18(火)22:39:43 No.440591328

タイという名前なのに違う種類なのか

84 17/07/18(火)22:39:57 No.440591391

だそ けん

85 17/07/18(火)22:40:09 No.440591464

取りすぎた結果痩せてったんじゃないですかね…

86 17/07/18(火)22:40:20 No.440591518

>タイという名前なのに違う種類なのか よくあること

87 17/07/18(火)22:40:32 No.440591581

クロダイみたい

88 17/07/18(火)22:41:34 No.440591967

魚は成長具合によって名前が変わったりするからもう何でもアリ

89 17/07/18(火)22:43:23 No.440592528

カラフトシシャモ!

90 17/07/18(火)22:44:57 No.440592992

いいお値段だ

91 17/07/18(火)22:45:13 No.440593058

俺の昼飯の12倍だ…

92 17/07/18(火)22:46:12 No.440593377

たっけぇ…

93 17/07/18(火)22:46:16 No.440593396

灰干しの人凄いゲイにもてそう…

94 17/07/18(火)22:46:24 No.440593452

量の少なさも気になる

95 17/07/18(火)22:47:36 No.440593787

学会の弁当はこういう高級なの出たりするなぁ

96 17/07/18(火)22:47:39 No.440593805

>量の少なさも気になる デスクワークならあんなもんでいいですよ

97 17/07/18(火)22:49:30 No.440594324

カップラーメン付けてほしい量だな…

98 17/07/18(火)22:49:55 No.440594470

香港でさつま揚げ専門店 売れるもんなんだなあ

99 17/07/18(火)22:51:52 No.440595027

きたああああああああああああ

100 17/07/18(火)22:51:52 No.440595028

闇きた!

101 17/07/18(火)22:51:56 No.440595056

ああー…

102 17/07/18(火)22:51:58 No.440595072

真っ黒なやつきたな

103 17/07/18(火)22:52:02 No.440595096

やばいのきたな

104 17/07/18(火)22:52:05 No.440595126

またやるのか

105 17/07/18(火)22:52:06 No.440595130

アリさん続編きたな

106 17/07/18(火)22:52:06 No.440595131

おつらぁい…

107 17/07/18(火)22:52:07 No.440595144

まだ密着してたのか!

108 17/07/18(火)22:52:14 No.440595183

来週は面白そうだ

109 17/07/18(火)22:52:20 No.440595206

おのれ赤井英和!

110 17/07/18(火)22:52:23 No.440595217

ネガキャン特集!

111 17/07/18(火)22:52:31 No.440595255

アリさん凄い評判落としたからな…

112 17/07/18(火)22:52:32 No.440595257

しゃぶしゃぶ屋懐かしいな いったことないけど家の近所にも店あるわ

113 17/07/18(火)22:52:41 No.440595309

アリさんと酪農はずっと追いかけて欲しい

114 17/07/18(火)22:52:47 No.440595332

やはり宝くじは裏で操作されている…

115 17/07/18(火)22:52:55 No.440595382

ブラックにいたからこう言うの見ると吐き気と目眩がするんだよ…

116 17/07/18(火)22:53:14 No.440595481

最近話題に出た学習塾のやつも社長専務がアリみたいな雰囲気だったな…

117 17/07/18(火)22:53:32 No.440595567

まあアリさんはどう頑張っても信頼回復は無理だろうけどね…

118 17/07/18(火)22:53:38 No.440595597

ワタミグループもアリさんも同じよ

119 17/07/18(火)22:53:38 No.440595602

>アリさん凄い評判落としたからな… アッサリと日通やら他社にシェア取られたね… まあ役員がヤクザとか頭おかしいし人前で外面とか一切ナシってのも頭おかしい

120 17/07/18(火)22:54:16 No.440595789

>アリさん凄い評判落としたからな… あんなヤクザがトップ張ってるって分かればな!

121 17/07/18(火)22:54:27 No.440595843

アリさんはバイトから見たらまあ短気ならアリかなってなる 社員さんは常に転職してーって冗談っぽく言ってる 営業の人は突然スイッチ入る

122 17/07/18(火)22:54:37 No.440595907

アリさんはあのカメラに罵声浴びせる動画がもう…

123 17/07/18(火)22:54:38 No.440595914

赤井さん…なんで…

124 17/07/18(火)22:54:44 No.440595949

>まあアリさんはどう頑張っても信頼回復は無理だろうけどね… 元から信頼気にする会社ならブラックやらないしへーきへーき 電通だってそうでしょー

125 17/07/18(火)22:55:35 No.440596213

評判落としてもつぶれてないんだから なんとかならぁ!

126 17/07/18(火)22:55:36 No.440596218

外面を気にしてない会社はやばいよね… だって内部はもっとやべえって事なんだから

127 17/07/18(火)22:56:17 No.440596424

アリも名前かえればいいんだよ

128 17/07/18(火)22:56:45 No.440596555

ヒアリさんマークの!

129 17/07/18(火)22:57:55 No.440596924

>外面を気にしてない会社はやばいよね… >だって内部はもっとやべえって事なんだから 電通とか昔あったパソナルームとかもだけど 内部で延々やってて社員が我慢の限界に達して爆発して やっと闇が世間にバレるってパターンだからそりゃあね

↑Top