17/07/18(火)20:48:06 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/18(火)20:48:06 No.440555393
ラーメン食べに行こう
1 17/07/18(火)20:49:44 No.440555796
これが大体合ってるというのが信じられない
2 17/07/18(火)20:53:10 No.440556714
俺海がここまで詳しく説明するぐらいだから実物はマジで酷いんだろうと分かる
3 17/07/18(火)20:56:13 No.440557517
長姉の銀ちゃんが末っ子にされてる辺り本当にひどい
4 17/07/18(火)20:56:54 No.440557684
後編を見終え暗い部屋で暗い気持ちを抱えたまま 電源を落としたテレビ画面に映る自分の顔を見て気づいたのは その日がクリスマスイブだってこと
5 17/07/18(火)20:57:46 No.440557924
何がひどいって原作にはジャンク要素が一切ないというのがひどい
6 17/07/18(火)20:58:29 No.440558084
あの俺海がここまでげんなりした感じに描いてるってこれくらいだよね
7 17/07/18(火)20:58:52 No.440558191
でも薔薇獄乙女は良い感じの歌なんすよ…
8 17/07/18(火)20:59:40 No.440558392
そんな酷いのか…
9 17/07/18(火)21:00:15 No.440558561
お腹がないアニオリ設定の補完とかそういうのいいから!
10 17/07/18(火)21:00:25 No.440558610
当時の「」はどんな反応だったの?
11 17/07/18(火)21:00:48 No.440558729
誰得過ぎる
12 17/07/18(火)21:01:16 No.440558868
ドールズになんら共感できないというか… なんで蒼い子はあんな喧嘩バカになってるの
13 17/07/18(火)21:01:24 No.440558915
出来の悪い二次創作以下のゴミ
14 17/07/18(火)21:02:12 No.440559186
>当時の「」はどんな反応だったの? 当時はまだとしあきじゃなかったっけ?
15 17/07/18(火)21:02:13 No.440559193
今だから言えるけどアニメローゼンの改変は意図が分からないのが多かった 腹無し水銀燈もだけどナイスミドルのジジイがボケジジイに変更とか
16 17/07/18(火)21:03:13 No.440559527
というかこのころのアニメが盛大にアニオリでやらかしまくったからアニオリを自重する流れができた感じ
17 17/07/18(火)21:03:35 No.440559643
(アニオリ水銀刀で草刈りをする水銀燈)
18 17/07/18(火)21:03:41 No.440559680
ハマるきっかけがアニメだったからアニメ版をあまり悪く言いたくはないが 原作を読んでからは原作の作風をアニメにも反映しろよとは思ってしまった なんでデジタル移行期みたいな原色ギラギラな配色してんの
19 17/07/18(火)21:03:41 No.440559682
これの放映から半年後 ローゼンメイデンはバーズでの連載を 打ち切りという形で終えました
20 17/07/18(火)21:04:15 No.440559869
>後編を見終え暗い部屋で暗い気持ちを抱えたまま >電源を落としたテレビ画面に映る自分の顔を見て気づいたのは >その日がクリスマスイブだってこと 地獄か
21 17/07/18(火)21:04:20 No.440559893
ブームにトドメ刺したのこれだとさえ思ってる
22 17/07/18(火)21:04:31 No.440559945
アニメ人気をどこまで潰せるか実験してたんじゃないか
23 17/07/18(火)21:04:39 No.440559978
>これの放映から半年後 >ローゼンメイデンはバーズでの連載を >打ち切りという形で終えました YJは今一パッとしない感じで終わった 好きだったけどね
24 17/07/18(火)21:04:55 No.440560054
>というかこのころのアニメが盛大にアニオリでやらかしまくったからアニオリを自重する流れができた感じ 原作のままアニメ化とか意味無いじゃん?俺流にしてやるよ! っていう視聴者の望まない事する人が多かったよね…
25 17/07/18(火)21:05:08 No.440560106
>これの放映から半年後 >ローゼンメイデンはバーズでの連載を >打ち切りという形で終えました ローゼンはいろいろ理不尽が多すぎる
26 17/07/18(火)21:05:26 No.440560194
YJは蒼派が大興奮してた っていうか俺がしてた
27 17/07/18(火)21:05:47 No.440560303
そういやなんで打ち切られたの…
28 17/07/18(火)21:05:47 No.440560305
俺が未だに花田十輝と聞くと身構えちゃうのはほぼローゼンのせい
29 17/07/18(火)21:05:54 No.440560341
ピーチピッドはこの後も 会社かわったり原稿なくされたり打ち切られたり 可哀そう過ぎ
30 17/07/18(火)21:06:09 No.440560425
アニメ化はローゼンを大きく流行らせた一方で殺すのにも加担した
31 17/07/18(火)21:06:20 No.440560477
ウインターガーデンしか覚えていないぜー!
32 17/07/18(火)21:06:25 No.440560502
これと同時になんか別アニメの特番も流さなかったっけ
33 17/07/18(火)21:06:28 No.440560516
まあ幻冬社だし…
34 17/07/18(火)21:06:30 No.440560533
やんじゃんはパッとしなかったけどあんなに間を空けられたあとじゃしょうがないかなって
35 17/07/18(火)21:06:55 No.440560654
なんでブームになったのかもよくわからん
36 17/07/18(火)21:07:06 No.440560701
悪ノリの極致としか言いようがない
37 17/07/18(火)21:07:28 No.440560809
アニメはOPEDがどれも非常に良かった それ以外は忘れよう
38 17/07/18(火)21:07:39 No.440560863
アリプロの曲はいいよね
39 17/07/18(火)21:07:54 No.440560948
これで花田先生という存在を認識した
40 17/07/18(火)21:08:12 No.440561053
ひっこみThe ANとか使いたくなるフレーズ
41 17/07/18(火)21:08:51 No.440561215
これを見るために遠征までしてた人はホテルの部屋で何を思ったんだろうな…
42 17/07/18(火)21:09:02 No.440561271
トロイメントのOPとEDどっちもクソかっこいいんすよ…
43 17/07/18(火)21:09:03 No.440561275
これをリアルタイムで観たいがためにわざわざ地方から上京してきたのがいたなあ…
44 17/07/18(火)21:09:16 No.440561332
>これを見るために遠征までしてた人はホテルの部屋で何を思ったんだろうな… …イブにか
45 17/07/18(火)21:09:17 No.440561346
>そういやなんで打ち切られたの… アニメツマンネ!から原作もツマンネ!された
46 17/07/18(火)21:09:19 No.440561359
>なんでブームになったのかもよくわからん お話自体はクソつまらないんだけど シチュエーションが素晴らしかった
47 17/07/18(火)21:09:36 No.440561448
桃種らしさはYJ編やそれ以後の作品のほうが出てるよ
48 17/07/18(火)21:09:42 No.440561476
>>これを見るために遠征までしてた人はホテルの部屋で何を思ったんだろうな… >…イブにか もういいだろ地獄か!
49 17/07/18(火)21:09:56 No.440561571
>これと同時になんか別アニメの特番も流さなかったっけ でじこアニメの遺作
50 17/07/18(火)21:10:08 No.440561644
マーベルの洋ドラみたいな調展開してんだな
51 17/07/18(火)21:10:14 No.440561677
夜更かしして眠り目を覚ましたら 窓の外はクリスマス気分の恋人達ですよ
52 17/07/18(火)21:10:20 No.440561708
>なんでブームになったのかもよくわからん 今時の作品ゴスやロリの類の衣装必ずいるだろ
53 17/07/18(火)21:10:20 No.440561710
>桃種らしさはYJ編やそれ以後の作品のほうが出てるよ いいよねゾンビ翠星石
54 17/07/18(火)21:10:35 No.440561778
>でじこアニメの遺作 あ あーーー!!
55 17/07/18(火)21:10:54 No.440561878
YJ版アニメは大きな変更も無かったし飾り枠を使った原作風の演出も多くて良かった このやり方で一期も作られていたら…まあ逆にヒットしなかった可能性もあるけど…
56 17/07/18(火)21:10:56 No.440561891
当時はここもローゼン板か舞hime板かって言われるくらいだったからね 単純に今のアニメと比較は出来ないけどあそこまで一色に染まることは最近もう無いね
57 17/07/18(火)21:11:04 No.440561943
そもそも原作で腹部がない設定なんて一切ないのに 何故そこを膨らませたのですか?
58 17/07/18(火)21:11:07 No.440561958
>YJは今一パッとしない感じで終わった アニメ化もされた筈だがサッパリ話題にならなかった
59 17/07/18(火)21:11:12 No.440561984
調べてみたら監督:松尾衡+脚本:花田先生か… そうか…
60 17/07/18(火)21:11:29 No.440562068
>というかこのころのアニメが盛大にアニオリでやらかしまくったからアニオリを自重する流れができた感じ 同時期かどうかよく覚えてないけど クロノクルセイドは本当にひどかったね…
61 17/07/18(火)21:11:37 No.440562115
最近寄生獣アンソロで見たのが最後なんだけど 今何やってるんだPEACH-PIT いや十分稼ぎはしたんだろうけど
62 17/07/18(火)21:11:50 No.440562166
>アニメ化もされた筈だがサッパリ話題にならなかった あれはあのアニメがダメすぎた 桃種先生に寄せた絵は良かったけど演出が酷すぎた
63 17/07/18(火)21:11:50 No.440562170
2期がオリジナルストーリーになったのはしょうがないような気がしないでもない
64 17/07/18(火)21:12:05 No.440562226
>今何やってるんだPEACH-PIT ローゼン描いてるけど…
65 17/07/18(火)21:12:07 No.440562238
最近は少年ジャンプ系アニメでもそんなにアニオリがなくていいよね…
66 17/07/18(火)21:12:16 No.440562290
梅岡「みんなこのアニメを見てごらん いいアニメだろ? ノーマッドがつくったんだ」
67 17/07/18(火)21:12:18 No.440562302
>最近寄生獣アンソロで見たのが最後なんだけど >今何やってるんだPEACH-PIT >いや十分稼ぎはしたんだろうけど ウルトラジャンプでローゼンメイデンゼロ モーニングでオッサン憑依女子高生を描いている
68 17/07/18(火)21:12:37 No.440562395
一体誰の趣味だったんだろう?
69 17/07/18(火)21:12:45 No.440562433
>今何やってるんだPEACH-PIT ふっふっふこいつは驚いた またローゼンメイデン描いたことを知らないジャンクがまだいたとはねだわ
70 17/07/18(火)21:12:49 No.440562452
…翠は?
71 17/07/18(火)21:12:52 No.440562468
ウルジャンのローゼンで翠星石がアイス食べてて笑っちゃいました
72 17/07/18(火)21:12:56 No.440562484
この展開アニオリなの!?
73 17/07/18(火)21:13:01 No.440562515
>2期がオリジナルストーリーになったのはしょうがないような気がしないでもない しょうがないっていうか1期をあんな終わらせ方にするから…
74 17/07/18(火)21:13:23 No.440562661
ハガレン!ぼくらの!みなみけおかわり!
75 17/07/18(火)21:13:26 No.440562674
>ウルジャンのローゼンで翠星石がアイス食べてて笑っちゃいました アイス食べていいですぅ?
76 17/07/18(火)21:13:30 No.440562693
アニメ色々言われてるけどBGMは遊戯王DMの人で全体的に出来よかった
77 17/07/18(火)21:13:48 No.440562793
別にこれがアニオリ自重の流れ作ったってわけでもないだろうけどね アニメと原作のパワーバランスが徐々に変わってきた方が影響強いと思う 当時はまだまだ買い手市場だった
78 17/07/18(火)21:13:58 No.440562857
>アニメ色々言われてるけどBGMはウテナの人で全体的に出来よかった
79 17/07/18(火)21:13:58 No.440562859
何かありそうで特になにもないポエムな雰囲気をアニメでやれといってもつらかろう
80 17/07/18(火)21:14:01 No.440562876
他人の原作使って自分のやりたい事するアニメスタッフいいよね…
81 17/07/18(火)21:14:04 No.440562895
>この展開アニオリなの!? まず原作の水銀灯はお腹ちゃんとついてる
82 17/07/18(火)21:14:10 No.440562928
>この展開アニオリなの!? 桃種があんな話描くはずないわ
83 17/07/18(火)21:14:14 No.440562954
俺初めて見たローゼンメイデンがこれだったんだ…
84 17/07/18(火)21:14:17 No.440562968
>今何やってるんだPEACH-PIT はいモーニング http://morning.moae.jp/lineup/829 はいウルジャン http://ultra.shueisha.co.jp/artist/66/ http://ultra.shueisha.co.jp/update/586/
85 17/07/18(火)21:14:19 No.440562982
でもしおらしい水銀燈はアリだと思う
86 17/07/18(火)21:14:27 No.440563028
鋼の錬金術士のアニオリ版と原作版アニメとか
87 17/07/18(火)21:14:34 No.440563057
銀ちゃんがグレたのは真紅のせいというアニオリ
88 17/07/18(火)21:14:34 No.440563059
>今何やってるんだPEACH-PIT はいモーニング http://morning.moae.jp/lineup/829 はいウルジャン http://ultra.shueisha.co.jp/artist/66/ http://ultra.shueisha.co.jp/update/586/
89 17/07/18(火)21:14:35 No.440563065
合同誌でなんか適当な刃物生えた高校生と先生の話描いてたのは知ってる
90 17/07/18(火)21:14:49 No.440563139
>今何やってるんだPEACH-PIT はいモーニング http://morning.moae.jp/lineup/829 はいウルジャン http://ultra.shueisha.co.jp/artist/66/ http://ultra.shueisha.co.jp/update/586/ やってるっつってんだろ
91 17/07/18(火)21:14:51 No.440563149
(水銀燈の背中から邪王炎殺黒龍波みたいな翼!これは受ける!)
92 17/07/18(火)21:15:02 No.440563206
真紅ヘイト二次創作を公共の電波で流して 水銀燈ファンも喜ばない感じの
93 17/07/18(火)21:15:05 No.440563221
最近のジャンプアニオリは銀魂? いやアニオリっていうかなんだこれ
94 17/07/18(火)21:15:06 No.440563228
>>ウルジャンのローゼンで翠星石がアイス食べてて笑っちゃいました >アイス食べていいですぅ? 「」だけを絶対に殺すネタ過ぎる…
95 17/07/18(火)21:15:10 No.440563245
kukuiのアルバムは良いものだよ… この感性でアニメもつくろうよ…
96 17/07/18(火)21:15:46 No.440563424
光の螺旋律いいよね…いい… 最近聴いて昔を思い出してその場で泣いた
97 17/07/18(火)21:15:54 No.440563465
キチガイ三連ダイマ来たな…
98 17/07/18(火)21:15:58 No.440563490
>水銀燈ファンも喜ばない感じの お手本のような贔屓の引き倒しである
99 17/07/18(火)21:16:00 No.440563497
青いのが全部悪いわけか
100 17/07/18(火)21:16:27 No.440563639
何がすごいって当時ローゼン板とまで言われてたimgがこの放映の一撃後完全にそっぽ向いた事
101 17/07/18(火)21:16:36 No.440563690
やめなよキチガイ三連桃種連載紹介
102 17/07/18(火)21:16:38 No.440563707
まあ真紅ファンは普通に泣いていい作品だった あと蒼い子ファンも
103 17/07/18(火)21:16:42 No.440563726
>アニメ色々言われてるけどBGMは遊戯王DMの人で全体的に出来よかった https://www.youtube.com/watch?v=ezCeyUwHcbA かっこいいよね…
104 17/07/18(火)21:17:05 No.440563856
女装レズか
105 17/07/18(火)21:17:05 No.440563857
Battle of roseとかそのへんがかっこよかったせいで音楽で騙された感もある
106 17/07/18(火)21:17:10 No.440563887
どはまりした作品でこういうことされたら一生忘れないか一生思い出せないかになりそう
107 17/07/18(火)21:17:19 No.440563944
モーニングの面白そうだわよんでくるわ
108 17/07/18(火)21:17:23 No.440563957
アニメ蒼い子は原作ではクールなボクっ娘なのにアニオリでは掃除回に黙って参加するほどの大人しいボクっ娘になっていて逆にオーベルテューレのほうが近いんじゃないかなって…
109 17/07/18(火)21:17:44 No.440564100
>何がすごいって当時ローゼン板とまで言われてたimgがこの放映の一撃後完全にそっぽ向いた事 単純にアニメ終わって漫画終わってやることなくなって移ってっただけだよ? ギャラクシーエンジェルやステルヴィアと一緒 別にこれのせいじゃない
110 17/07/18(火)21:17:45 No.440564114
それぞれのドールにイメージソングあったな
111 17/07/18(火)21:17:46 No.440564123
トロイメントって単語いいよね…
112 17/07/18(火)21:18:21 No.440564312
同時期に幻冬社が桃種の原稿無くしたりするから…
113 17/07/18(火)21:18:26 No.440564333
世間もこれを境に冷めてったの覚えてる 続編もなし
114 17/07/18(火)21:18:28 No.440564346
>まあ真紅ファンは普通に泣いていい作品だった >あと蒼い子ファンも 水銀党員も泣いていいんじゃねえかな…
115 17/07/18(火)21:18:38 No.440564406
ガワは良いものをお出ししながらも内容はなんか肯定し辛いものを出すのは 監督のスタイルっぽいかな…
116 17/07/18(火)21:18:49 No.440564450
アニメの家事蒼にあてつけるように 鍋見てろって言ったらじーっと鍋見ててこがす蒼を描く桃の先生
117 17/07/18(火)21:18:56 No.440564477
>どはまりした作品でこういうことされたら一生忘れないか一生思い出せないかになりそう 後者になりつつあるよ…今まだ連載やってると知って驚いてる
118 17/07/18(火)21:18:57 No.440564484
急になりきりとかも消えてったのには吹いたよ…
119 17/07/18(火)21:18:58 No.440564490
真紅と翠が階段を奪い合うアニオリは良かったから バトル展開はつまんないけど 日常ものは結構いい仕事するよ花田先生
120 17/07/18(火)21:19:01 No.440564505
楽してズルしていただきかしらの子が一番アニオリダメージを受けていない
121 17/07/18(火)21:19:10 No.440564537
>世間もこれを境に冷めてったの覚えてる >続編もなし やってるっつてんだろ!2回も!
122 17/07/18(火)21:19:23 No.440564617
>>まあ真紅ファンは普通に泣いていい作品だった >>あと蒼い子ファンも >水銀党員も泣いていいんじゃねえかな… どの子のファンは笑えたんです?
123 17/07/18(火)21:19:27 No.440564644
「」がオリジナルドールとか合成キメラとか作り出したらもう下火なんだなって思う
124 17/07/18(火)21:19:28 No.440564652
>やってるっつてんだろ!2回も! リセットしたやつだろ!
125 17/07/18(火)21:19:42 No.440564716
>同時期に幻冬社が桃種の原稿無くしたりするから… 打ち切りというか決裂による連載終了だよね
126 17/07/18(火)21:19:52 No.440564764
でも 薔薇水晶は かわいいよね
127 17/07/18(火)21:19:53 No.440564766
>真紅と翠が階段を奪い合うアニオリは良かったから >バトル展開はつまんないけど >日常ものは結構いい仕事するよ花田先生 境界のRINNEとかも面白かったからドタバタ日常ものを書くにはいいんだと思う 話の整合性とか取るのは無理
128 17/07/18(火)21:19:54 No.440564774
>急になりきりとかも消えてったのには吹いたよ… >単純にアニメ終わって漫画終わってやることなくなって移ってっただけだよ?
129 17/07/18(火)21:19:59 No.440564808
>単純にアニメ終わって漫画終わってやることなくなって移ってっただけだよ? というか正直その頃には既に派生ネタが確立してて原作やアニメがどうとか最早関係なくなってたよね 未だに銀ちゃん描いてる人は凄いというかあれがそもそもローゼンだったと知ってる人も減って来た気がする
130 17/07/18(火)21:20:20 No.440564925
原作準拠ので新しいのは作られたけどあるが アニメ準拠のはこれっきりだね
131 17/07/18(火)21:20:20 No.440564928
>でも >薔薇水晶は >かわいいよね 改造計画いいよね…
132 17/07/18(火)21:20:56 No.440565189
>>まあ真紅ファンは普通に泣いていい作品だった >>あと蒼い子ファンも >水銀党員も泣いていいんじゃねえかな… 水銀党員はまあ恨まれたという意味で泣いていいな
133 17/07/18(火)21:21:02 No.440565215
普通この説明だと悪意の混ざったかいしゃくしてると思うよな
134 17/07/18(火)21:21:02 No.440565216
これ褒めてるやつ見たことないくらいには黒歴史
135 17/07/18(火)21:21:24 No.440565333
エンドレスエイトよりはましだけど急速冷凍ぷりはこの時をちょっと思い出した
136 17/07/18(火)21:21:26 No.440565337
>でも >薔薇水晶は >かわいいよね 雪華綺晶が見たかったんだよ!俺は! 色違いのコンパチじゃない!
137 17/07/18(火)21:21:29 No.440565356
雛苺が捕食されちゃったのってアニメ一期の時だっけ
138 17/07/18(火)21:21:45 No.440565454
bgmだとこれがやけに耳に残ってる ことさら好きって事もないんだけど https://www.youtube.com/watch?v=W8TujKdolP8
139 17/07/18(火)21:21:52 No.440565504
二期は一期人気出過ぎの余波で作られたもんだから個人的は仕方ないかなって思うけどオーベルデューレはマジ何これ
140 17/07/18(火)21:21:56 No.440565535
>エンドレスエイトよりはましだけど急速冷凍ぷりはこの時をちょっと思い出した エンドレスエイトよりも精神にくるんだよチクショウ!
141 17/07/18(火)21:22:00 No.440565553
GA一色→しーぽん一色→ローゼン一色 当時いなかった人には信じられないだろうな そんで >何がすごいって当時ローゼン板とまで言われてたimgがこの放映の一撃後完全にそっぽ向いた事 こうやって妄想で歴史の捏造はじめる
142 17/07/18(火)21:22:08 No.440565591
まいてはいけないローゼンをアニメ化してほしいんですけど
143 17/07/18(火)21:22:34 No.440565725
エンドレスエイトはアレでDVD結構売れたと聞いて驚いた
144 17/07/18(火)21:22:37 No.440565741
監督が沢城先輩嫌いだからこうなったとさえ言われた
145 17/07/18(火)21:22:37 No.440565743
たまには格ゲーの話もしたまえ
146 17/07/18(火)21:22:48 No.440565791
エンドレスエイトもすごいよな 作品人気終わらせるためにわざとやったとしか思えない
147 17/07/18(火)21:22:56 No.440565836
>未だに銀ちゃん描いてる人は凄いというかあれがそもそもローゼンだったと知ってる人も減って来た気がする 銀ちゃんてたまに自作絵スレ立ってるあのムチムチしたエロいキャラ!?あれローゼンだったの!?
148 17/07/18(火)21:22:58 No.440565845
>これ褒めてるやつ見たことないくらいには黒歴史 いまだまきまきでたまーにオーべの話になると間違いなく場の全員が憎しみの顔をしてすぐ話題変えるよ
149 17/07/18(火)21:23:15 No.440565938
>何がすごいって当時ローゼン板とまで言われてたimgがこの放映の一撃後完全にそっぽ向いた事 私生活シリーズは今でもやってるんだが
150 17/07/18(火)21:23:16 No.440565944
>エンドレスエイトはアレでDVD結構売れたと聞いて驚いた 大人気ハルヒの二期だし買う人は多いだろ
151 17/07/18(火)21:23:26 No.440566020
>エンドレスエイトはアレでDVD結構売れたと聞いて驚いた 特典も白石だしな…消失のために買い支えたんだろうか
152 17/07/18(火)21:23:27 No.440566037
アニオリの話ししたいやつも消えるくらいには衝撃
153 17/07/18(火)21:23:32 No.440566082
>GA一色→しーぽん一色→ローゼン一色 >当時いなかった人には信じられないだろうな まだ深夜アニメもそんな多くなかったしね… そのどのキャラともクロスオーバーして遊んでたのが今とは大分雰囲気違うね
154 17/07/18(火)21:23:34 No.440566098
私ローゼンメイデン設定なのに球体関節を描かない人嫌い! パラレルなら知らない!
155 17/07/18(火)21:24:05 No.440566316
その後のYJ版で該当すると思われる時期の話が完全に別物に上書きされてて これによって画像のは完全に >出来の悪い二次創作以下のゴミ と切り捨てることができる 本当によかった
156 17/07/18(火)21:24:06 No.440566318
エンドレスエイトはネット文化前提にしすぎとは思うけど悪くない試みだったよ その尺で他のエピソードやれよって問題を無視すれば
157 17/07/18(火)21:24:18 No.440566396
ローゼンの派生キャラはいっぱい居ったなあ… 今でも見かけるのは私生活くらいか
158 17/07/18(火)21:24:22 No.440566423
つーか今でも深夜の翠星石や真紅いるじゃん
159 17/07/18(火)21:24:34 No.440566491
大体ド適当に描くこの人がここまで説明するあたりすごい
160 17/07/18(火)21:24:36 No.440566512
>クロノクルセイドは本当にひどかったね… じゃあ原作で俺のより面白いラストにしてみろよ! した
161 17/07/18(火)21:24:45 No.440566543
原作派の怒りはすごかったの覚えてるが 最終的には勝者になったな
162 17/07/18(火)21:24:52 No.440566571
YJ版はなんだかんだちゃんと終わってくれたから良かった
163 17/07/18(火)21:25:01 No.440566619
>エンドレスエイトもすごいよな >作品人気終わらせるためにわざとやったとしか思えない 他にやってない人気の話がたっっっくさんあったのにあんなことで7話捨てるのはいまだにわかんねえよ
164 17/07/18(火)21:25:04 No.440566635
>>出来の悪い二次創作以下のゴミ >と切り捨てることができる 作者的にもこれが前日譚扱いされるのは嫌なんだろう
165 17/07/18(火)21:25:18 No.440566697
実装石…武将石…あかちょ…大吟醸…蛇苺…桂枝雀…あとなんだっけ
166 17/07/18(火)21:25:36 No.440566794
私生活は今でも毎日の勢いで描き続けてるのがすごい
167 17/07/18(火)21:25:40 No.440566821
ファンの中でも完全黒歴史ってのは凄い
168 17/07/18(火)21:25:42 No.440566829
最後どうなったっけ…
169 17/07/18(火)21:25:44 No.440566847
オーベルテューレを見てそれまで真紅を不人気ネタで煽っていた水銀燈員が揃って口を塞ぐというか申し訳ないって感じになるのいいよね…
170 17/07/18(火)21:25:57 No.440566925
>銀ちゃんてたまに自作絵スレ立ってるあのムチムチしたエロいキャラ!?あれローゼンだったの!? あれ元々ローゼンメイデンを演じてた役者さんの私生活というシチュで子役から成長して大人になったんだよ
171 17/07/18(火)21:26:02 No.440566966
なんというか…その 本当にこういうのってあるんだな…
172 17/07/18(火)21:26:12 No.440567018
流石に最早別物としか言い様がないからまぁ…
173 17/07/18(火)21:26:30 No.440567140
>>銀ちゃんてたまに自作絵スレ立ってるあのムチムチしたエロいキャラ!?あれローゼンだったの!? >あれ元々ローゼンメイデンを演じてた役者さんの私生活というシチュで子役から成長して大人になったんだよ しら そん
174 17/07/18(火)21:26:44 No.440567236
赤提灯と大銀醸しか覚えてない
175 17/07/18(火)21:26:48 No.440567272
めぐが人間ドールになってきらきーとローザミスティカを集めるけど ドール人間だった鳥海は破壊されてみたいな
176 17/07/18(火)21:27:01 No.440567353
>GA一色→しーぽん一色→ローゼン一色 >当時いなかった人には信じられないだろうな 虹裏自体が何でもありの掲示板でありながら特定の流行一色になる傾向強かったからね…
177 17/07/18(火)21:27:01 No.440567354
>あれ元々ローゼンメイデンを演じてた役者さんの私生活というシチュで子役から成長して大人になったんだよ 冷静に考えると どうかしてるなその設定
178 17/07/18(火)21:27:03 No.440567369
武将石たまに見るような… いやもう数年見てないか
179 17/07/18(火)21:27:17 No.440567428
https://www.youtube.com/watch?v=VxcbsYpyP_8 好きだったなあ これ本当に好きだった
180 17/07/18(火)21:27:23 No.440567464
序盤の生理来てるような真紅で懸念を抱いたやつも多かったと思うわ それ以上に酷いものだったけど
181 17/07/18(火)21:27:27 No.440567501
>オーベルテューレを見てそれまで真紅を不人気ネタで煽っていた水銀燈員が揃って口を塞ぐというか申し訳ないって感じになるのいいよね… そんなこと真紅党に言われても気まずい…
182 17/07/18(火)21:27:39 No.440567568
>実装石…武将石…あかちょ…大吟醸…蛇苺…桂枝雀…あとなんだっけ 尿結石
183 17/07/18(火)21:27:41 No.440567574
何故か水銀燈が巨乳というイメージがあったけど原作見るとみんなペッタンコロリボディだな…
184 17/07/18(火)21:27:43 No.440567584
チンポ生えた蒼が居て足立区が魔界都市のやつが好きだった
185 17/07/18(火)21:27:58 No.440567678
>実装石…武将石…あかちょ…大吟醸…蛇苺…桂枝雀…あとなんだっけ 平苺と…その同僚何だっけ…
186 17/07/18(火)21:28:12 No.440567757
>何故か水銀燈が巨乳というイメージがあったけど原作見るとみんなペッタンコロリボディだな… 人形だし…
187 17/07/18(火)21:28:17 No.440567783
足立区あったなあ
188 17/07/18(火)21:28:28 No.440567847
>平苺と…その同僚何だっけ… 営業石
189 17/07/18(火)21:28:28 No.440567849
花田はこれとか艦これとか聞くとやべえ!ってなるんだけど 一方でアニメシュタゲとか北へ。とか夏目友人帳とかもやってて…
190 17/07/18(火)21:28:30 No.440567854
そういえば家のどこかに赤ちょフィギュアが眠ってるなあ
191 17/07/18(火)21:28:36 No.440567879
このあと二次創作も減ってったな 本当に核爆弾だった
192 17/07/18(火)21:28:38 No.440567903
理想の少女ドールなのにボインにするわけないだろ
193 17/07/18(火)21:28:43 No.440567924
>あれ元々ローゼンメイデンを演じてた役者さんの私生活というシチュで子役から成長して大人になったんだよ そんな複雑な設定だったの!?
194 17/07/18(火)21:28:46 No.440567942
>オーベルテューレを見てそれまで真紅を不人気ネタで煽っていた水銀燈員が揃って口を塞ぐというか申し訳ないって感じになるのいいよね… 水銀燈員とか水銀党とか名乗ってたやつが大喜びしてて総スカンくらって鼻つまみ者扱いされて以後全ての界隈から無視されて消えていったよ
195 17/07/18(火)21:28:53 No.440567990
蒼い子がにゃんちゅうでナレーションのアルバイトしてたりとか 懐かしいね
196 17/07/18(火)21:29:15 No.440568116
>花田はこれとか艦これとか聞くとやべえ!ってなるんだけど >一方でアニメシュタゲとか北へ。とか夏目友人帳とかもやってて… 原作有り無しで評価が180°変わるタイプだからなぁ
197 17/07/18(火)21:29:23 No.440568153
究極の少女人形が目標なのに巨乳くっつけてたらジャンクだわ
198 17/07/18(火)21:29:30 No.440568188
紅もほぼ別物だったり 夜桜四重奏なんて出来がアレであとで1から作り直されたり 監督が名うての原作レイパーだった
199 17/07/18(火)21:29:43 No.440568266
私生活はAV女優だと思ってたが違ったっけ
200 17/07/18(火)21:29:59 No.440568341
米田さんとか見なくなったなあ やーまだすらあんまり見ない
201 17/07/18(火)21:30:07 No.440568384
ポンプ小屋で荒れてたね 今となっては懐かしいや
202 17/07/18(火)21:30:21 No.440568464
紅のキャラデザはほんと納得いかなかった
203 17/07/18(火)21:30:37 No.440568552
花田っていうかこれの場合は監督が…
204 17/07/18(火)21:30:39 No.440568565
アニオリで荒れるってこれとかハルヒ以前にもあったのかな
205 17/07/18(火)21:30:44 No.440568588
私生活についてはもうずっと追ってる人間しか設定分からんのではないかな…
206 17/07/18(火)21:31:01 No.440568683
そういや二次元実況板が出来たのは一期の終盤の頃だったか
207 17/07/18(火)21:31:14 No.440568748
というか紅はアレほぼ別もん…
208 17/07/18(火)21:31:24 No.440568810
>原作有り無しで評価が180°変わるタイプだからなぁ これについては監督が病的なまでに気持ち悪い水銀党員だったので その特性が目一杯増幅されてしまったのだ
209 17/07/18(火)21:31:34 No.440568870
>私生活はAV女優だと思ってたが違ったっけ それはただのそっくりさんの氷ちゃん
210 17/07/18(火)21:31:35 No.440568872
>私生活はAV女優だと思ってたが違ったっけ 銀ちゃんの双子の氷ちゃんの方がAV女優
211 17/07/18(火)21:31:36 No.440568881
このショック経験するとしばらく触りたくなくなるのも当然だし よりによって桃種がバーズと揉めてて原作供給もなかったのが最悪
212 17/07/18(火)21:31:55 No.440568973
>私生活はAV女優だと思ってたが違ったっけ そもそも氷と水の違いが未だによく分かってない
213 17/07/18(火)21:32:08 No.440569065
空蝉ノ影パロはしばらくの間流行してた
214 17/07/18(火)21:32:24 No.440569161
原作の銀ちゃんは巨乳でもないし乳酸菌でもない ついでに髪型も違う
215 17/07/18(火)21:32:24 No.440569169
>>原作有り無しで評価が180°変わるタイプだからなぁ >これについては監督が病的なまでに気持ち悪い水銀党員だったので >その特性が目一杯増幅されてしまったのだ ええ…地位濫用じゃん…
216 17/07/18(火)21:32:34 No.440569232
アニメで大ダメージ受けたのは水銀燈や真紅や蒼星石のファンだけど 金糸雀ファンの俺も地味にダメージを受けた覚えがあるなあ… 糞みたいな足手まといにしか描かれねえでやんの ギャグ回では他の真紅翠星石雛苺を相手に1対3でも圧倒する力があるみたいな描写しといて 終盤の真面目な空気になった途端に戦うこと自体にうろたえる足手まといになって そのわけわからん弱体化をくらった金糸雀をかばう為に翠星石が死んだおかげで 翠星石ファンからは蛇蝎のごとく嫌われて… コミュニティによってはホント当分の間は金糸雀って口に出すだけで叩かれてた覚えがある 金銀の年長組2人ってきっと生まれたばかりの2人だけの頃にはいろいろあったんだろうねって話して 銀ちゃんをお前みたいなクソウンコドールと絡ませるな死ねくらい言われた覚えがあるよ本当に覚えてるよ
217 17/07/18(火)21:32:42 No.440569277
ゲームとかちょこちょこ出てたよな サイキックフォースみたいなやつ
218 17/07/18(火)21:33:06 No.440569420
あいつ
219 17/07/18(火)21:33:07 No.440569423
>そんな複雑な設定だったの!? 割と真面目な話私生活の絵を見てれば途中からでも解ると思うんだけど なんでPOMらないんだ
220 17/07/18(火)21:33:23 No.440569510
>アニオリで荒れるってこれとかハルヒ以前にもあったのかな 毎日見れる荒れる場があるかないかだけで アニメ誌の投稿コーナーとかでいろいろ言われてるのは80年代からあると思う
221 17/07/18(火)21:33:27 No.440569525
SIMPLE10000なんて言われたゲームもありました
222 17/07/18(火)21:33:27 No.440569528
よしなよ
223 17/07/18(火)21:33:45 No.440569624
いっちごじゃむーいっちごじゃむー
224 17/07/18(火)21:33:46 No.440569637
>このショック経験するとしばらく触りたくなくなるのも当然だし >よりによって桃種がバーズと揉めてて原作供給もなかったのが最悪 ファンは結束したよ 見ろよこの開催25回目を終えたまきますかまきませんか!
225 17/07/18(火)21:33:47 No.440569645
>私生活はAV女優だと思ってたが違ったっけ それは私生活の銀ちゃんの更に派生キャラの方
226 17/07/18(火)21:34:14 No.440569805
>アニオリで荒れるってこれとかハルヒ以前にもあったのかな うる星やつらとかカミソリ送られてきたそうよ
227 17/07/18(火)21:34:15 No.440569808
トロイメントもなあ… 思えばあの時点でこういうお末路になるのは見えてたのかもな
228 17/07/18(火)21:34:22 No.440569840
TOUINというクソコテがローゼンのエロは許さないって荒らしまくったのも廃れた原因だが デスクトップ晒し祭りで自分から違法ダウンロードツール使用中のスクショ晒して自滅した
229 17/07/18(火)21:34:28 No.440569880
ドラえもんにすらギラーミンとの決闘どうなってんだよってのがあるんだぞそりゃあるわ
230 17/07/18(火)21:34:31 No.440569910
>SIMPLE10000なんて言われたゲームもありました 懐中時計のおまけがどうしたと?
231 17/07/18(火)21:34:43 No.440569989
むしろ今に至るまでコアなファンが残ってるのも割と奇跡だと思う
232 17/07/18(火)21:34:48 No.440570007
>割と真面目な話私生活の絵を見てれば途中からでも解ると思うんだけど いやもう私生活に関してはしょうがないと思うよ…
233 17/07/18(火)21:34:49 No.440570021
最終的には原作ファンだけが残ったみたいなある意味正しい姿
234 17/07/18(火)21:34:56 No.440570063
銀ちゃんの漫画をずっと描き続けてたCharmのとしさんも何か心の糸がぷつっと切れてしまって…
235 17/07/18(火)21:35:04 No.440570112
アンマァーとかいろいろ思い出してきたぞ
236 17/07/18(火)21:35:10 No.440570156
エロいの書くようのキャラが氷だと思ってた
237 17/07/18(火)21:35:14 No.440570185
>割と真面目な話私生活の絵を見てれば途中からでも解ると思うんだけど >なんでPOMらないんだ 断片的だしまとまらないしわかんねーよあんなの
238 17/07/18(火)21:35:14 No.440570188
>金銀の年長組2人ってきっと生まれたばかりの2人だけの頃にはいろいろあったんだろうねって話して >銀ちゃんをお前みたいなクソウンコドールと絡ませるな死ねくらい言われた覚えがあるよ本当に覚えてるよ 何故だか分からないけど泣きそうだ 最高にキテる金銀コンビが描かれて良かったよね本当に良かった
239 17/07/18(火)21:35:16 No.440570203
>>アニオリで荒れるってこれとかハルヒ以前にもあったのかな >うる星やつらとかカミソリ送られてきたそうよ oh…
240 17/07/18(火)21:36:04 No.440570488
>割と真面目な話私生活の絵を見てれば途中からでも解ると思うんだけど >なんでPOMらないんだ そんな設定気になってPOMるようなスレじゃないでしょ
241 17/07/18(火)21:36:25 No.440570612
二期で作画良くなるどころか悪化してた記憶
242 17/07/18(火)21:36:34 No.440570654
>見ろよこの開催25回目を終えたまきますかまきませんか! >2017年5月4日(木・みどりの日)12:00~16:00(予定) いまだにオンリーイベ続いてるのは素直にすごいと思うよほんとに…
243 17/07/18(火)21:36:38 No.440570672
十年間居るけど未だに正確に把握してない俺みたいなのもいるし…
244 17/07/18(火)21:36:50 No.440570733
>そんな設定気になってPOMるようなスレじゃないでしょ まあたまに見てれば蒼い子とかでてくるし… 銀とか蒼って変な名前だななんだこれ…って思えば自然とローゼンネタってわかりそうではある
245 17/07/18(火)21:36:52 No.440570740
その昔ミンキーモモを批判すると批判したやつを総叩きする投稿が山ほどきたというから恐ろしいものじゃよ そういうのは昔からおんなじ
246 17/07/18(火)21:37:01 No.440570782
>Charm ガチで十年ぶりぐらいに思い出したぞ! …まだあったよ!すげえ
247 17/07/18(火)21:37:34 No.440570956
松尾衡は美少女ものやらしちゃいけなかった人材なんだな そういう問題でもない気もするが
248 17/07/18(火)21:37:36 No.440570974
リブートというか一期なかったことにして新しく原作準拠のやります!ってできる時代でもなかった まあその後もハガレンくらいしか知らんけど
249 17/07/18(火)21:38:01 No.440571122
>銀とか蒼って変な名前だななんだこれ…って思えば自然とローゼンネタってわかりそうではある そもそも二次創作だって分からないよ…?
250 17/07/18(火)21:38:19 No.440571216
半年POMれ
251 17/07/18(火)21:38:37 No.440571307
一度時間置かなきゃいかんかったし 上手くやったほうだよやり直しは
252 17/07/18(火)21:38:52 No.440571360
>銀とか蒼って変な名前だななんだこれ…って思えば自然とローゼンネタってわかりそうではある ローゼンネタなのは顔見れば分かるが設定があるスレだなんてのはわからなかったよ たんに良質なエロ絵を提供してるだけかと…
253 17/07/18(火)21:38:55 No.440571377
無茶なアニオリもだいぶ減ったな
254 17/07/18(火)21:38:56 No.440571378
>見ろよこの開催25回目を終えたまきますかまきませんか! こうして大切に大切に守って来てるファンがいるという部分では幸せな作品と言えるのかもしれない
255 17/07/18(火)21:39:16 No.440571465
YJの斎藤さんいいよね…
256 17/07/18(火)21:39:52 No.440571613
>>アニオリで荒れるってこれとかハルヒ以前にもあったのかな >うる星やつらとかカミソリ送られてきたそうよ メガネがアニオリキャラなんだっけ
257 17/07/18(火)21:40:00 No.440571658
>リブートというか一期なかったことにして新しく原作準拠のやります!ってできる時代でもなかった >まあその後もハガレンくらいしか知らんけど それ以前って言うとOVAデビルマンとかキカイダーまで遡るぐらいの例な気がする 原作もちゃんとアニメ化しとこうぜーな例って
258 17/07/18(火)21:40:03 No.440571670
実写化されるものも原作を尊重するようになってきたと思う
259 17/07/18(火)21:40:16 No.440571751
トロイメントのラストもう記憶からけしかけてるからうろ覚えだけど酷かったなそういや… 真紅がロックマンみたいに各ドールの能力コピーできるマンになって 他の5人のスキルをすべて使って薔薇水晶を追い詰めた上で真紅ヘッドロックで首ぶち壊すんだっけか ヘッドロックかけた相手は銀ちゃんだっけか…なんかもう酷すぎて覚えてない
260 17/07/18(火)21:40:33 No.440571842
いずれにせよ時間で冷却が必要だった それくらいに桃種の事情含めてアレな時期だった
261 17/07/18(火)21:40:35 No.440571852
>このあと二次創作も減ってったな >本当に核爆弾だった まだ言ってんの 核爆弾て
262 17/07/18(火)21:40:57 No.440571956
>実写化されるものも原作を尊重するようになってきたと思う 見てないからわからないけど去年ころにぬーべー実写化して「」が怒ってなかったっけ 着ぐるみの犬みたいなのが出てきた!って「」がずっといってたような
263 17/07/18(火)21:41:08 No.440572003
>このあと二次創作も減ってったな >単純にアニメ終わって漫画終わってやることなくなって移ってっただけだよ?
264 17/07/18(火)21:41:25 No.440572101
金糸雀はYJのほうでいっぱい出番あってよかった
265 17/07/18(火)21:41:40 No.440572170
当時原作ストックがなかったのもアニオリ中心になった原因な気がしないでもない 最初のアニメの頃4巻かそのくらいしかなかった気が
266 17/07/18(火)21:42:14 No.440572338
>いずれにせよ時間で冷却が必要だった >それくらいに桃種の事情含めてアレな時期だった なんかあのあたりいろんな方角から災難が襲って来てたよね もはやあれで完全に息の根止められてもおかしくないくらいだった
267 17/07/18(火)21:42:20 No.440572391
>ガチで十年ぶりぐらいに思い出したぞ! >…まだあったよ!すげえ まあでも半休止状態だよ…どこかでパタッと気持ちが切れたのか数年沈黙して 書きかけの原稿だけでも完成させなきゃと思って…と突如復活したかと思ったら 本当にその書きかけの分だけ完成させたらまた止まってしまった なんか絵を描く気持ちになれなかったみたいな話をしてたような
268 17/07/18(火)21:42:23 No.440572401
>着ぐるみの犬みたいなのが出てきた!って「」がずっといってたような あれは原作を尊重してないというか予算と技術の問題だったのでは…
269 17/07/18(火)21:42:30 No.440572448
これでローゼン界隈が冷え込んでたのは事実じゃねえかな…
270 17/07/18(火)21:42:33 No.440572462
監督はこの後ヴァルヴレイヴを経てアニメ版サンボルの監督してるのだわ
271 17/07/18(火)21:42:37 No.440572483
アニオリ批判されて減ったのは当然だけど もともとあんなに多かったのは何かヒット例があったの…? ラブひなとかどういう勝算で
272 17/07/18(火)21:43:01 No.440572636
>なんか絵を描く気持ちになれなかったみたいな話をしてたような そっかー…あの人の銀ちゃん大好きだったよ
273 17/07/18(火)21:43:16 No.440572710
バーズでドタバタと雑に連載からはじまったのにいまだ作者に愛着のある作品になってるって幸せだよ 結果的にはだけど
274 17/07/18(火)21:43:26 No.440572754
そもそも見れてない人間の方が多くて評判聞いてドン引きぐらいなのに放送直後にサッと引いたとかんなわけなさすぎる…
275 17/07/18(火)21:43:31 No.440572781
個人的にはハガレンFA辺りから無茶なアニオリやめて原作に忠実の流れが出来たと思ってる それまではまだたくさんあった
276 17/07/18(火)21:43:37 No.440572823
>ラブひなとかどういう勝算で あんなクソみたいな時間帯にやってて話題になったぐらいにはバブルだったんだよ
277 17/07/18(火)21:43:41 No.440572854
>見てないからわからないけど去年ころにぬーべー実写化して「」が怒ってなかったっけ >着ぐるみの犬みたいなのが出てきた!って「」がずっといってたような アレは舞台が役者の関係で高校になったり鬼の手の設定が原作から超かけ離れたりしてたから… それでも毎回つまんね…ってなってたのは事実
278 17/07/18(火)21:44:04 No.440572973
完結してない作品も多いしとりあえず放映範囲内でなにかしら決着つけないといけないことも多いからアニオリでなんとかしてるんだと思う
279 17/07/18(火)21:44:09 No.440573001
普通にリスクばっかりでメリット思いつかないもんなアニオリ…
280 17/07/18(火)21:45:13 No.440573365
今みたいに原作ぶつ切りで終わっても文句でないという時勢ではなくアニオリででもオチつけないとダメって思ってた時代だったんだよ…
281 17/07/18(火)21:45:28 No.440573437
まだアニメ化する事のリスクがあまり認識されてなかった時期だから とりあえずアニメにすれば多少危なっかしい所があっても何とかなる!みたいな感覚だったのかもね
282 17/07/18(火)21:45:28 No.440573439
>そもそも見れてない人間の方が多くて評判聞いてドン引きぐらいなのに放送直後にサッと引いたとかんなわけなさすぎる… 地上波は関東圏のみと当時まで普及してないBSだけだもんなあ 配信なんて未来の話の時代
283 17/07/18(火)21:45:40 No.440573543
>監督はこの後ヴァルヴレイヴを経てアニメ版サンボルの監督してるのだわ ロック!を作ったり「」は結構お世話になってるよ
284 17/07/18(火)21:46:14 No.440573767
キリいいところで止めて人気出たら間置いて2期やればいいやって時代じゃなかったもんな
285 17/07/18(火)21:46:22 No.440573808
アニオリは映像上の尺に合わんとか話が足りんとかそういうのが基本で 首藤剛志のえーだば創作術にアニオリを作ることについていっぱい書いてある
286 17/07/18(火)21:46:44 No.440573944
>今みたいに原作ぶつ切りで終わっても文句でないという時勢ではなくアニオリででもオチつけないとダメって思ってた時代だったんだよ… あーでもこれは意見別れるとこかなあ…