ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/18(火)16:21:16 No.440510109
なんて革新的なんだ…
1 17/07/18(火)16:22:50 No.440510303
世界のIQ上げちゃダメだろ
2 17/07/18(火)16:24:58 No.440510580
牛乳瓶マジックかと思ったらIQ高くてダメだった
3 17/07/18(火)16:25:25 No.440510622
金貨作れる技術はあるのか
4 17/07/18(火)16:26:19 No.440510737
ここまでやるのか…
5 17/07/18(火)16:26:27 No.440510753
この数え方のメリットについて何も書かれてないのもポイント高い
6 17/07/18(火)16:27:50 No.440510916
アンタ何者だ!以下は皮肉なのでは?
7 17/07/18(火)16:27:51 No.440510921
こういう作品があるわけじゃなくて風刺だよね とも言い切れないのが怖ろしい
8 17/07/18(火)16:27:58 No.440510937
最初に10枚積めばそれ以降高さを揃えるだけで数えなくていいってこと?
9 17/07/18(火)16:28:24 No.440510980
10進法とは
10 17/07/18(火)16:28:30 No.440510998
なろう濃度高いな
11 17/07/18(火)16:29:47 No.440511122
むしろ10ずつ区切らずにどういう風に100まで数えるのか知りたい
12 17/07/18(火)16:29:51 No.440511130
100枚の金貨を気兼ねなく主人公に握らせる店主はかなりの大商人…
13 17/07/18(火)16:30:26 No.440511189
商人らし人の台詞全部ウホーッ!ウホホッ!!でも成り立つやり取り
14 17/07/18(火)16:30:47 No.440511215
そもそも金貨100枚以上使う商談とか 他人がいる場所でやらないと思う……
15 17/07/18(火)16:30:49 No.440511220
10と100って言葉があるのに…
16 17/07/18(火)16:30:58 No.440511236
朝見た
17 17/07/18(火)16:31:23 No.440511296
流石にネタ………なんだよな
18 17/07/18(火)16:31:39 No.440511321
このおっさん100枚をどれどれ……で正確に数え終わってる……
19 17/07/18(火)16:31:56 No.440511359
>朝見た えっ!?日中ずっとimgに!?
20 17/07/18(火)16:32:04 No.440511373
>最初に10枚積めばそれ以降高さを揃えるだけで数えなくていいってこと? こういうことを言ってるんであって >むしろ10ずつ区切らずにどういう風に100まで数えるのか知りたい こういう話じゃない とはいえ地の文で高さを揃えるという説明は必要だな
21 17/07/18(火)16:32:09 No.440511383
>えっ!?日中ずっとimgに!? 悪いのかよ
22 17/07/18(火)16:32:31 No.440511424
スマホアニメ化したの見るとこれとかマサツグ様もあり得ないとも言い切れなくなってきた
23 17/07/18(火)16:32:32 No.440511428
>そもそも金貨100枚以上使う商談とか 一般的ななろう世界にとって金貨は最小単位の貨幣だから日本円にしてせいぜい数千円程度の取引だろ
24 17/07/18(火)16:32:43 No.440511447
こういうのは適当に自分で書いてスクショ取って貼り付けるだけで捏造できるよね それはそれとして実在してもあんまり驚かないけど…
25 17/07/18(火)16:33:04 No.440511484
かえって時間かかってるし手伝いにもなんにもなってなくね ただスゴイと言われたかっただけに見える
26 17/07/18(火)16:33:25 No.440511523
偉く驚く…? 豪く驚くでなく…?
27 17/07/18(火)16:33:30 No.440511530
これなろう異世界人がみんな頭悪いのを皮肉ったそういう作品なんじゃないの?
28 17/07/18(火)16:33:39 No.440511540
朝見たを日中ずっとに解釈するということはまさか日中ずっと建ててたの?
29 17/07/18(火)16:33:46 No.440511552
店主数え直してるし何も手伝ってないのでは…?
30 17/07/18(火)16:34:08 No.440511587
掛け算の概念もなく通貨制度が発達してることが凄い
31 17/07/18(火)16:34:26 No.440511619
>流石にネタ………なんだよな スーパー馬鹿な主役がさらに馬鹿しかいない異世界に行く ギャグ作品で超面白いって話だ
32 17/07/18(火)16:34:48 No.440511654
でもこんな世界で金貨の高さが揃うだろうか ましてや10枚を物理的に積み上げられるだけ平らなのか
33 17/07/18(火)16:34:56 No.440511666
>>流石にネタ………なんだよな >スーパー馬鹿な主役がさらに馬鹿しかいない異世界に行く >ギャグ作品で超面白いって話だ ああギャグか よかった…
34 17/07/18(火)16:35:18 No.440511696
>最初に10枚積めばそれ以降高さを揃えるだけで数えなくていいってこと? その方法が通用するのは機械で作られた近代通貨だけなのだ…
35 17/07/18(火)16:35:31 No.440511719
>>流石にネタ………なんだよな >スーパー馬鹿な主役がさらに馬鹿しかいない異世界に行く >ギャグ作品で超面白いって話だ 確かにクロ高とかでスレ画のネタやってそう
36 17/07/18(火)16:35:46 No.440511748
>一般的ななろう世界にとって金貨は最小単位の貨幣だから 銅貨まで行くと技術の問題もあるので基本的には銀貨が主流だよ いきなりチートを使う作品だとほぼ金貨かそれ以上しか登場しないが
37 17/07/18(火)16:35:52 No.440511761
結局数え直してる
38 17/07/18(火)16:36:13 No.440511791
ここまでじゃないけどなろう人ってなんでそれ思いつかないの?みたいなアホさあるよね
39 17/07/18(火)16:36:49 No.440511859
人類なんでそんな簡単なこと思いついてなかったの?って後から言える事例は結構あるし…
40 17/07/18(火)16:36:51 No.440511862
26世紀青年みたいだな
41 17/07/18(火)16:36:53 No.440511866
>知識チート×内政チート×財政チート×戦闘チート。あらゆるチートがここに有ります。
42 17/07/18(火)16:36:53 No.440511867
読者にわかりやすいように百という表記になってるけど 実際のこの世界では十進法が使われてないってこと?
43 17/07/18(火)16:36:58 No.440511880
>人類なんでそんな簡単なこと思いついてなかったの?って後から言える事例は結構あるし… 例えば?
44 17/07/18(火)16:37:07 No.440511889
息すると苦しくないですよってやり取りのあるやつ?
45 17/07/18(火)16:37:26 No.440511925
本当に革新的なことが思いつくんならなろうでネタにしてないで実際にそれで金儲けするだろうからな
46 17/07/18(火)16:37:47 No.440511972
ファンタジー世界は一万年歴史があっても剣持って馬に乗ってるからな こんなもんだろう
47 17/07/18(火)16:37:54 No.440511983
コロンブスの卵なんやな
48 17/07/18(火)16:37:54 No.440511986
>例えば? 洗濯板
49 17/07/18(火)16:38:39 No.440512075
声出すと伝わりやすいですよってやりとりがあるやつかな
50 17/07/18(火)16:38:42 No.440512080
>>人類なんでそんな簡単なこと思いついてなかったの?って後から言える事例は結構あるし… >例えば? 車輪にせよ弓にせよ最初に道具使い始めてから何十万年も経ってから発明されてるし
51 17/07/18(火)16:38:59 No.440512109
さらに知能低下させてうhhhうh程度しかしゃべれない時代に転生させた方が良くね?
52 17/07/18(火)16:39:03 No.440512116
>人類なんでそんな簡単なこと思いついてなかったの?って後から言える事例は結構あるし… 第二次世界大戦時の日本首脳部バカすぎる!俺ならもっと上手くやれるのに! って主人公が実際その時代のお偉いさんと成り代わって奮闘したけど結局その時々で最善と思えることをやっても史実と殆ど変わらなくて絶望するみたいな漫画昔読んだ
53 17/07/18(火)16:39:05 No.440512118
よく考えたら喉が渇いたら水を飲めばいいなんて誰が思いついた事なんだろう…
54 17/07/18(火)16:39:26 No.440512162
10進法が確立されてない世界なのか…
55 17/07/18(火)16:39:57 No.440512219
時にライアン殿 外に出てしばらく歩くと夜になりますぞ!
56 17/07/18(火)16:40:10 No.440512236
>10進法が確立されてない世界なのか… 指の数が無駄に多い人間の世界なかもしれない
57 17/07/18(火)16:40:12 No.440512241
コンビニバイトすらした事ないのだろうな
58 17/07/18(火)16:40:12 No.440512243
水を飲むと喉の渇きがなおるぞい
59 17/07/18(火)16:40:15 No.440512247
外国人は引き算が理解できないって話をパクったほうが良かったんでは
60 17/07/18(火)16:40:38 No.440512279
吉田戦車の漫画で女スパイが紙幣を見てなんて発明だ!って驚くのを思い出しました
61 17/07/18(火)16:40:42 No.440512284
ごめんなさいウチの異世界は12進法なんですよ
62 17/07/18(火)16:40:53 No.440512305
>車輪にせよ弓にせよ最初に道具使い始めてから何十万年も経ってから発明されてるし 車軸の加工精度が必要だし弓も張力落ちない素材開発が必要だよ
63 17/07/18(火)16:41:12 No.440512334
>さらに知能低下させてうhhhうh程度しかしゃべれない時代に転生させた方が良くね? 原始時代くらいの文化程度の異世界にタイムスリップして 一から文明を作り上げるなろう作品 新しいな
64 17/07/18(火)16:41:17 No.440512342
>10進法が確立されてない世界なのか… でも100って数字がある以上十進法ではあると思う
65 17/07/18(火)16:41:38 No.440512376
>>10進法が確立されてない世界なのか… >でも100って数字がある以上十進法ではあると思う 2進数でも100はあるのでは…
66 17/07/18(火)16:41:46 No.440512397
100枚を1セット数えあげるのと10枚を10セット数えあげるのってどのくらい違うの
67 17/07/18(火)16:41:50 No.440512403
なろう異世界人って元々なろう読者以外には笑える程度にバカだし このギャグが逆に成り立たない気がする
68 17/07/18(火)16:42:02 No.440512419
星新一のショートショートでも異星人に窃盗の概念教えたら大混乱が起きたって話あったな
69 17/07/18(火)16:42:43 No.440512492
>さらに知能低下させてうhhhうh程度しかしゃべれない時代に転生させた方が良くね? ユニットを渡したらすげー強くなって自分達に危険が及ぶやつだこれ!
70 17/07/18(火)16:42:45 No.440512495
>ごめんなさいウチの異世界は12進法なんですよ 12進法でも10枚の金貨を10セット作ったら100枚だよ
71 17/07/18(火)16:43:00 No.440512538
>さらに知能低下させてうhhhうh程度しかしゃべれない時代に転生させた方が良くね? ゴブリン社会に転生させられる奴はほぼそれだったな なろうは思いつく限りのバカは大抵やってる
72 17/07/18(火)16:43:01 No.440512540
>2進数でも100はあるのでは… 十枚セットを10回繰り返しておりますゆえ…
73 17/07/18(火)16:43:06 No.440512551
このなろう椅子とテーブルって概念がなくて地べたに座って食ってる世界だからな
74 17/07/18(火)16:43:29 No.440512588
「」のIQも危ない!
75 17/07/18(火)16:43:40 No.440512604
ハトよめとかでやってそうな感じはある
76 17/07/18(火)16:44:49 No.440512713
金貨はあるんだ…
77 17/07/18(火)16:45:09 No.440512747
>>2進数でも100はあるのでは… >十枚セットを10回繰り返しておりますゆえ… そういうことか…IQ刈り取られてた…
78 17/07/18(火)16:45:24 No.440512772
IQ高まりすぎて馬鹿になルゥ…
79 17/07/18(火)16:45:26 No.440512776
鎧脱いだら早く走れるぞ! で兵士を鼓舞して勝つ話とかあった覚えがある
80 17/07/18(火)16:45:32 No.440512791
この文明レベルなのに金貨の規格は統一できてるの?
81 17/07/18(火)16:45:37 No.440512805
>スーパー馬鹿な主役がさらに馬鹿しかいない異世界に行く >ギャグ作品で超面白いって話だ アホななろう作品多いから逆手に取ったんだろうな
82 17/07/18(火)16:45:39 No.440512809
>って主人公が実際その時代のお偉いさんと成り代わって奮闘したけど結局その時々で最善と思えることをやっても史実と殆ど変わらなくて絶望するみたいな漫画昔読んだ 夢幻の軍艦ヤマト?
83 17/07/18(火)16:45:46 No.440512827
金貨一枚分の土地をくれって言ったらホイホイ承諾しそう
84 17/07/18(火)16:46:01 No.440512857
100がキリのいい数になるのは10進法だからだろう
85 17/07/18(火)16:46:02 No.440512861
>この文明レベルなのに金貨の規格は統一できてるの? そういうのも含めた皮肉とギャグなのでは?
86 17/07/18(火)16:46:05 No.440512868
>知識チート×内政チート×財政チート×戦闘チート。あらゆるチートがここに有ります。 めんどくせえから神にでもなってしまえ
87 17/07/18(火)16:46:25 No.440512906
ご存知なかったのかー!
88 17/07/18(火)16:46:28 No.440512909
>>スーパー馬鹿な主役がさらに馬鹿しかいない異世界に行く >>ギャグ作品で超面白いって話だ >アホななろう作品多いから逆手に取ったんだろうな ちゃんとギャグと認識されてる? 大丈夫?
89 17/07/18(火)16:46:32 No.440512917
※金貨のサイズや高さや幅が完全同一に規格化された異世界です
90 17/07/18(火)16:46:38 No.440512931
>>さらに知能低下させてうhhhうh程度しかしゃべれない時代に転生させた方が良くね? >原始時代くらいの文化程度の異世界にタイムスリップして >一から文明を作り上げるなろう作品 >新しいな ジャンプで連載されてね?
91 17/07/18(火)16:46:39 No.440512932
>100枚を1セット数えあげるのと10枚を10セット数えあげるのってどのくらい違うの 途中でどこまで数えたかわからなくなるリスクは減る
92 17/07/18(火)16:47:01 No.440512971
インディアンの世界に白人が旅行して神様と崇められる話とか古典でもなろうでも既にありそう
93 17/07/18(火)16:47:07 No.440512984
>めんどくせえから神にでもなってしまえ 神になる作品のなんてそれこそ山のように…
94 17/07/18(火)16:47:21 No.440513010
>金貨一枚分の土地をくれって言ったらホイホイ承諾しそう アレは武力で脅すことも出来るから通せる話であって 権威主義の時代に権力者相手にやる事は出来ないやりかただよ
95 17/07/18(火)16:47:27 No.440513018
これの前のページに 「55,56,5…ああ!分かんなくなっちまった!また数え直しだ!」 みたいなシーンが有るんだろうな
96 17/07/18(火)16:47:35 No.440513032
26世紀青年みたいな話だな
97 17/07/18(火)16:47:55 No.440513068
(馬鹿に)なろう小説
98 17/07/18(火)16:47:58 No.440513073
今何時でい詐欺
99 17/07/18(火)16:48:20 No.440513115
>権威主義の時代に権力者相手にやる事は出来ないやりかただよ なろうなら通る
100 17/07/18(火)16:48:29 No.440513136
一枚一枚金貨を数えて時間がかかることにキレてるが こういう時代の金貨って質やら偽造やらの問題で一枚一枚検品したりする意味もあったんじゃないだろうか 10枚の高さで揃えて数えるって結構な製造技術が居るんじゃないの
101 17/07/18(火)16:48:34 No.440513148
現代に置き換えると96枚を1枚ずつ数えてたら12枚数えるのを8セット行う人間が表れて感動するような感じ?
102 17/07/18(火)16:48:38 No.440513155
侵略者「土地を売ってくれ」 先住民「お前も使いたいの?いいよ」 侵略者「ここは俺たちだけが使える土地だお前らはでてけ」
103 17/07/18(火)16:48:48 No.440513178
小さい頃母ちゃんとした会話だ..
104 17/07/18(火)16:48:51 No.440513191
この世界だとまず10進法から教えないとダメじゃない?
105 17/07/18(火)16:49:02 No.440513208
>夢幻の軍艦ヤマト? いやもっと大分昔の といってもタイトルとか細かい内容は全然覚えてないんだごめんね
106 17/07/18(火)16:49:04 No.440513209
>ジャンプで連載されてね? 読んだら似たような舞台設定でも全然受ける印象違うなぁと感心するよ なろうってマジで浅ましい
107 17/07/18(火)16:49:22 No.440513241
なろう系世界の住人って米は炊けるのに肉は両面焼くことを考えついてないレベルなんでしょ
108 17/07/18(火)16:49:59 No.440513318
ときにいまなんどきでぃ?
109 17/07/18(火)16:50:06 No.440513329
>なろう系世界の住人って米は炊けるのに肉は両面焼くことを考えついてないレベルなんでしょ うn 精米はできるのに肉は片側しか焼けない
110 17/07/18(火)16:50:23 No.440513364
>この世界だとまず10進法から教えないとダメじゃない? 100枚って数え方してるから10進法の概念は知ってるだろ
111 17/07/18(火)16:50:24 No.440513365
浅ましいの使い方違くね?
112 17/07/18(火)16:50:27 No.440513367
>一枚一枚金貨を数えて時間がかかることにキレてるが >こういう時代の金貨って質やら偽造やらの問題で一枚一枚検品したりする意味もあったんじゃないだろうか >10枚の高さで揃えて数えるって結構な製造技術が居るんじゃないの まず貨幣が統一されてないから同じような金貨でもそれぞれ価値が違う
113 17/07/18(火)16:50:42 No.440513398
未来人とか転生人が戦闘力や身の回りの仕事ではその世界の住人に敵わなくてお互い助け合いするようなのは好き
114 17/07/18(火)16:51:02 No.440513433
木を切る発想がないのに木こりがいたり
115 17/07/18(火)16:51:05 No.440513447
>これの前のページに >「55,56,5…ああ!分かんなくなっちまった!また数え直しだ!」 >みたいなシーンが有るんだろうな 流れ的には恐らくそのはずだけど でもスレ画でどれどれ…本当に100枚だ!って即数えてる…
116 17/07/18(火)16:51:06 No.440513448
肉食うのに血抜きしないでまずいなって言うレベルだよ
117 17/07/18(火)16:51:10 No.440513455
浅ましいというよりただ浅い 底が浅い
118 17/07/18(火)16:51:21 No.440513475
ジャンプの10週打ち切り漫画の1ページを張って ジャンプの漫画は全部糞!!って言うような馬鹿がいるな
119 17/07/18(火)16:51:23 No.440513477
そもそも高さを揃えて数えたとは書いてないぞ
120 17/07/18(火)16:51:48 No.440513522
ん?じゃあこの主人公がこの土人たちにコインを重ねて数えられるように貨幣を均一に鋳造しようとか啓蒙すれば解決じゃね?
121 17/07/18(火)16:51:58 No.440513541
なろうはいくら叩いても良い
122 17/07/18(火)16:52:23 No.440513594
喋れるだけで革新的になる日も近いな…
123 17/07/18(火)16:53:01 No.440513656
>ん?じゃあこの主人公がこの土人たちにコインを重ねて数えられるように貨幣を均一に鋳造しようとか啓蒙すれば解決じゃね? 工作精度の問題もあるから重さと金の含有率について考えることを広めた方がいいかも
124 17/07/18(火)16:53:22 No.440513695
>でもスレ画でどれどれ…本当に100枚だ!って即数えてる… 確かに…じゃあなにが問題だったんだ…
125 17/07/18(火)16:53:26 No.440513700
手垢のついた古いスレ画であと何回スレたてる気なんだろう
126 17/07/18(火)16:53:54 No.440513755
>ん?じゃあこの主人公がこの土人たちにコインを重ねて数えられるように貨幣を均一に鋳造しようとか啓蒙すれば解決じゃね? IQ低すぎて高さだけ合ってればいいやって素材を確認せずう数えるようになって偽造通貨が横行するな
127 17/07/18(火)16:54:05 No.440513778
>そもそも高さを揃えて数えたとは書いてないぞ 主人公は10枚金貨を数えて積み上げて それを10回繰り返したとしか書いてないから これ高さ揃えて10枚数えるだけで100枚カウントしたわけじゃないんだよね 10枚数える作業を10回繰り返しただけ アホだ
128 17/07/18(火)16:54:34 No.440513827
えらくって言ってる辺り主人公は近畿か中部地方出身
129 17/07/18(火)16:54:53 No.440513866
貼られた範囲だけで全てを判断する
130 17/07/18(火)16:54:56 No.440513871
まず10枚積み上げたあと それを10回繰り返したら 110枚じゃないの?
131 17/07/18(火)16:55:02 No.440513883
>ん?じゃあこの主人公がこの土人たちにコインを重ねて数えられるように貨幣を均一に鋳造しようとか啓蒙すれば解決じゃね? 四角の金貨作ってそれを丸の金貨よりも価値のあるものにすれば清算能率が上がるぜとは言ってた
132 17/07/18(火)16:55:48 No.440513961
>なろうはいくら叩いても良い 今までは皆このすばとかリゼロとか面白い作品あるんだなー程度にしか思ってなかったけど ナイツマ異世界食堂そこへさらにイセスマと来て本当のなろうを知ってしまったからな
133 17/07/18(火)16:55:55 No.440513971
お金の数え方や量り方は文明の割と初期の段階で確立してないとまず貨幣経済が成り立たないと思うの
134 17/07/18(火)16:56:21 No.440514018
金貨使ってるレベルの原住民たちに紙幣とか信用手形の概念教えればいいのに
135 17/07/18(火)16:56:29 No.440514031
>まず10枚積み上げたあと >それを10回繰り返したら >110枚じゃないの? アンタ何者だ!こんな革命的発想…只者じゃねぇな!?
136 17/07/18(火)16:57:01 No.440514101
>まず10枚積み上げたあと >それを10回繰り返したら >110枚じゃないの? 商人「本当だ百枚になってやがる!」
137 17/07/18(火)16:57:12 No.440514121
>>なろうはいくら叩いても良い >今までは皆このすばとかリゼロとか面白い作品あるんだなー程度にしか思ってなかったけど >ナイツマ異世界食堂そこへさらにイセスマと来て本当のなろうを知ってしまったからな 本当のなろう?トンスキとか?
138 17/07/18(火)16:57:12 No.440514123
つまり10枚ちょろまかされてる…!?
139 17/07/18(火)16:57:32 No.440514158
体重計で100枚分の重さをはかれば一発じゃない?
140 17/07/18(火)16:57:42 No.440514183
これ男塾みたいなキャラが男塾よりIQ低い世界に行くみたいなギャグ設定だったような
141 17/07/18(火)16:57:45 No.440514189
パタリロか!
142 17/07/18(火)16:57:46 No.440514190
イセスマって何だ
143 17/07/18(火)16:57:46 No.440514192
この異世界の人間たちは買い物のおつり計算も発展途上国レベルなのでは
144 17/07/18(火)16:57:56 No.440514207
>まず10枚積み上げたあと >それを10回繰り返したら >110枚じゃないの? 「さらに十回繰り返す」って書いてあったらそうだけど この流れなら最初の一回含めて計十回だろ
145 17/07/18(火)16:58:10 No.440514241
>体重計で100枚分の重さをはかれば一発じゃない? アンタ何者だ!こんな革命的発想…只者じゃねぇな!?
146 17/07/18(火)16:58:14 No.440514247
>これ男塾みたいなキャラが男塾よりIQ低い世界に行くみたいなギャグ設定だったような 嘘つくな
147 17/07/18(火)16:59:07 No.440514357
このスバリゼロってむしろなろうの逆張りに近い面白い作品だからな 今後でてくるのはナイツマとかスマホとかコテコテのなろうばっかよ
148 17/07/18(火)16:59:11 No.440514367
>体重計で100枚分の重さをはかれば一発じゃない? 金貨もはかりもそれができる精度を満たしてるかな…
149 17/07/18(火)16:59:11 No.440514369
金貨だと難しいけど金玉なら 100個収まるボードをこしらえておいて 金玉壺に突っ込んで掬い出すだけで あっという間に100個数えられるんだが…
150 17/07/18(火)16:59:52 No.440514464
異世界スマホみたいなのが今の中高生にバカウケなのか
151 17/07/18(火)16:59:56 No.440514473
パタリロが異世界に行ったらチートどころじゃないな…
152 17/07/18(火)16:59:57 No.440514475
金玉を100個も数える状況がわかんねーよ
153 17/07/18(火)17:00:05 No.440514490
そのうち1つのりんごを2人に均等に分ける方法ですげええええ!ってなる小説が出てくると思う
154 17/07/18(火)17:00:13 No.440514515
>「さらに十回繰り返す」って書いてあったらそうだけど >この流れなら最初の一回含めて計十回だろ 接頭語の「そして」は「そうして」のつづまった言葉 >「そうして」 >前述の事柄を受け、それに継続して、あるいはその結果生じる事柄を導く >前述の内容を受けて、さらに付け加えることを表す だから110枚であってる
155 17/07/18(火)17:01:02 No.440514613
>金玉を100個も数える状況がわかんねーよ 主人公が手柄を立てて報酬をもらう状況だろう…たぶん
156 17/07/18(火)17:01:02 No.440514614
金玉は転がるから扱いづらそう
157 17/07/18(火)17:01:19 No.440514649
よく考えたら処女の女の子がちんぽ突っ込んで3分で気持ちよくなってイクのも 頭の悪さ加減ではあんまり変わらない気がする
158 17/07/18(火)17:01:39 No.440514684
>今までは皆このすばとかリゼロとか面白い作品あるんだなー程度にしか思ってなかったけど >ナイツマ異世界食堂そこへさらにイセスマと来て本当のなろうを知ってしまったからな >このスバリゼロってむしろなろうの逆張りに近い面白い作品だからな >今後でてくるのはナイツマとかスマホとかコテコテのなろうばっかよ スレ画以上のものすごいドヤ顔感だ…
159 17/07/18(火)17:01:58 No.440514729
1度やったことを2回繰り返したら3回やったことになるな
160 17/07/18(火)17:02:10 No.440514755
袋に手を突っ込んで十枚の金貨を取り出す でググッたら実在してた…
161 17/07/18(火)17:02:28 No.440514795
>スレ画以上のものすごいドヤ顔感だ… どした?辛かったのか?
162 17/07/18(火)17:02:34 No.440514814
異世界人に金貨百枚を持ち歩くのは大変だろうからそれと同じ価値を持った紙幣をつくることを提案したらどうなるの?
163 17/07/18(火)17:02:38 No.440514820
>金玉を100個も数える状況がわかんねーよ えの素思い出した
164 17/07/18(火)17:03:01 No.440514865
>原始時代くらいの文化程度の異世界にタイムスリップして >一から文明を作り上げるなろう作品 >新しいな 去年の後半だったと思うけど、まんまコレでロリ巨乳ハーレム作ってるなろう作品見たから あまり新しくないぞ
165 17/07/18(火)17:03:18 No.440514898
>異世界人に金貨百枚を持ち歩くのは大変だろうからそれと同じ価値を持った紙幣をつくることを提案したらどうなるの? 神にそんな価値はないって馬鹿にされるんじゃね
166 17/07/18(火)17:03:23 No.440514909
>異世界人に金貨百枚を持ち歩くのは大変だろうからそれと同じ価値を持った紙幣をつくることを提案したらどうなるの? 偽札が流通する
167 17/07/18(火)17:03:25 No.440514917
>異世界人に金貨百枚を持ち歩くのは大変だろうからそれと同じ価値を持った紙幣をつくることを提案したらどうなるの? 羊皮紙しかないがよろしいか
168 17/07/18(火)17:03:27 No.440514921
ナイツマとかスマホを無産がいくら馬鹿にしたところで 作者が自分とは比べ物にならないぐらいの世間からの名声と地位と収入を得ていることに嫉妬しているんだろう
169 17/07/18(火)17:03:28 No.440514922
髪の毛を抜いて10本束ねて10個作って100本にして100本を10個作ってを繰り返せば どこでも大きい数が数えられる
170 17/07/18(火)17:03:59 No.440514974
>異世界人に金貨百枚を持ち歩くのは大変だろうからそれと同じ価値を持った紙幣をつくることを提案したらどうなるの? 偽造紙幣対策が思い付かない作者はしぬ
171 17/07/18(火)17:04:02 No.440514978
グリムガルのスピンオフは異世界チートだったけどかなりバランス取れてたな チート武器装備してるけど強い敵と戦うと普通に腕もげたり失明したりしてた
172 17/07/18(火)17:04:09 No.440514993
>神にそんな価値はないって馬鹿にされるんじゃね 無神論者がなぜ口を出す!
173 17/07/18(火)17:04:25 No.440515029
>異世界人に金貨百枚を持ち歩くのは大変だろうからそれと同じ価値を持った紙幣をつくることを提案したらどうなるの? そもそも印刷機あるのかよ
174 17/07/18(火)17:04:54 No.440515087
そこそこなろう読むけどスレ画レベルのは中々無いので安心してほしい というか異世界の住人低IQランキングならスレ画の作者の作品がぶっちぎりなので安心してほしい
175 17/07/18(火)17:05:01 No.440515102
>でググッたら実在してた… 大方予想通り非効率な数え方を見かねてというシーンだったが >でもスレ画でどれどれ…本当に100枚だ!って即数えてる… これの謎が残る
176 17/07/18(火)17:05:03 No.440515108
貨幣の鋳造も機械じゃなくて手工業じゃないの?
177 17/07/18(火)17:05:23 No.440515145
>作者が自分とは比べ物にならないぐらいの世間からの名声と地位と収入を得ていることに嫉妬しているんだろう 原作読んでこんな作品でも書籍アニメ化なんてってけおってなろう作品はクソって言うようになった元なろう作者のパターンも良いぞ!
178 17/07/18(火)17:06:03 No.440515221
物々交換の時代に貨幣という概念を提案するほうがいいんじゃないか?
179 17/07/18(火)17:06:05 No.440515226
>そこそこなろう読むけどスレ画レベルのは中々無いので安心してほしい ランキング上位作品ではって意味? そもそも日本語の体を成してない作品が溢れてるなろうでは文法に誤りがない時点でハイレベルだぞ
180 17/07/18(火)17:06:19 7UwhrYUM No.440515261
実際貨幣特に紙幣ってどうやって流通させたの? 金銀みたいなある程度貴重な金属と違うでしょ
181 17/07/18(火)17:06:39 No.440515296
>原作読んでこんな作品でも書籍アニメ化なんてってけおってなろう作品はクソって言うようになった元なろう作者のパターンも良いぞ! 読者に人気が出ない=つまらないなんだから負け犬の遠吠えすぎる
182 17/07/18(火)17:07:05 No.440515344
>>そこそこなろう読むけどスレ画レベルのは中々無いので安心してほしい >ランキング上位作品ではって意味? >そもそも日本語の体を成してない作品が溢れてるなろうでは文法に誤りがない時点でハイレベルだぞ うn 基本的にランキングにあるのしか読まない それ以外はマジでそんな感じで読めたもんじゃないし
183 17/07/18(火)17:07:27 No.440515381
みんなでアホになろう小説だから 同じアホなら踊らな損よ
184 17/07/18(火)17:07:31 No.440515393
>>でもスレ画でどれどれ…本当に100枚だ!って即数えてる… >これの謎が残る どれどれ………… って三点リーダ四つも付いてるしここで20分くらい経過してるんだろ
185 17/07/18(火)17:07:41 No.440515412
>金銀みたいなある程度貴重な金属と違うでしょ 手形が流行ってからの登場だからな まず先物取引ツリーを解放してからじゃないと
186 17/07/18(火)17:07:50 7UwhrYUM No.440515427
批判されると嫉妬って言い出すのもう負け犬すぎるよ
187 17/07/18(火)17:07:51 No.440515429
>実際貨幣特に紙幣ってどうやって流通させたの? >金銀みたいなある程度貴重な金属と違うでしょ 国(政府)が銀行をつくって「絶対にこれはいつでも価値がありますよ」という保障をするのが大前提 とうぜん偽札作りは重罪
188 17/07/18(火)17:07:55 No.440515437
>実際貨幣特に紙幣ってどうやって流通させたの? >金銀みたいなある程度貴重な金属と違うでしょ 紙幣は中央銀行が価値を保証するから買い物に使えるんだぞ
189 17/07/18(火)17:08:23 No.440515495
>原作読んでこんな作品でも書籍アニメ化なんてってけおってなろう作品はクソって言うようになった元なろう作者のパターンも良いぞ! そんな哀れな奴本当にいるの...?
190 17/07/18(火)17:08:33 No.440515510
>実際貨幣特に紙幣ってどうやって流通させたの? >金銀みたいなある程度貴重な金属と違うでしょ 紙幣はその金属と交換する券だったんだよ日本銀行券って名前の 金本位制とか兌換紙幣とかそんな感じ
191 17/07/18(火)17:08:44 No.440515538
なろうはレス乞食の再放送ばっかだな
192 17/07/18(火)17:09:03 No.440515572
>実際貨幣特に紙幣ってどうやって流通させたの? 権力者の署名とか押印のある借用書という体で
193 17/07/18(火)17:09:19 No.440515602
>グリムガルのスピンオフは異世界チートだったけどかなりバランス取れてたな あれでバランス取れてると思える感覚を持ってるならスレ画と同じレベルだよ
194 17/07/18(火)17:09:41 No.440515649
まず為替手形から始まってるんで 普通にそれやればいいだけだろう
195 17/07/18(火)17:09:53 No.440515680
>>グリムガルのスピンオフは異世界チートだったけどかなりバランス取れてたな >あれでバランス取れてると思える感覚を持ってるならスレ画と同じレベルだよ じゃあスレ画はバランスが取れてるってことじゃん!
196 17/07/18(火)17:10:05 No.440515710
江戸時代の日本でも藩札があったり太平洋戦争中に占領地で軍票が出回ったけどこちらは当然信用性はなくて嫌がられた
197 17/07/18(火)17:10:11 No.440515726
もしかしてスレ画は主人公が早数えの名人ってだけじゃ
198 17/07/18(火)17:10:15 7UwhrYUM No.440515732
なるほど手形っていう厳しめの形から発展したのね
199 17/07/18(火)17:10:21 No.440515748
>あれでバランス取れてると思える感覚を持ってるならスレ画と同じレベルだよ 常に自己評価は低く実力も分相応が良しなんて思ってるのは逆に病んでるぞ
200 17/07/18(火)17:11:05 No.440515829
なろう作品が今期からいくつかスタートしたからか今頃になってスレ画が「これがなろうだ!」みたいな文章とともにヒで流れてきてた
201 17/07/18(火)17:11:14 No.440515843
店に行くと値段が「金貨一枚」の商品と 「金貨たくさん」の商品が並んでる
202 17/07/18(火)17:11:49 No.440515934
紙幣流通させるには異世界で国とか銀行作るところから始めなきゃ…
203 17/07/18(火)17:11:54 No.440515943
>なろう作品が今期からいくつかスタートしたからか今頃になってスレ画が「これがなろうだ!」みたいな文章とともにヒで流れてきてた お外でもそういう扱いなのなろうって
204 17/07/18(火)17:12:38 7UwhrYUM No.440516033
>>なろう作品が今期からいくつかスタートしたからか今頃になってスレ画が「これがなろうだ!」みたいな文章とともにヒで流れてきてた >お外でもそういう扱いなのなろうって 基本的にここが一番低質な娯楽には優しいよ
205 17/07/18(火)17:13:04 No.440516083
ボンボンなんてどう全部せうんこちんこなんでしょ!って言われたら愛読者は腹立てるでしょ!
206 17/07/18(火)17:13:07 No.440516089
>お外でもそういう扱いなのなろうって 一部だけのもの取り上げてレッテル貼るのってどう思うの?
207 17/07/18(火)17:13:17 No.440516111
スレ画で主人公無双とお色気なろうの良さがわかった!
208 17/07/18(火)17:13:36 No.440516149
異世界スマホもなろうらしいけどスレ画とどっちが酷いって評価されてるの?
209 17/07/18(火)17:14:10 No.440516217
というかスレ画のは何て作品なんだ 逆に読みたい
210 17/07/18(火)17:14:15 No.440516229
>常に自己評価は低く実力も分相応が良しなんて思ってるのは逆に病んでるぞ 自己紹介? お医者さんに根拠なくても自信持てとでも言われたのか
211 17/07/18(火)17:14:17 No.440516236
>一部だけのもの取り上げてレッテル貼るのってどう思うの? 良いなろうの例を知らないから何とも言えんな
212 17/07/18(火)17:14:33 No.440516271
お外ではスレ画を見た業界の未来憂うマンが溢れておるよ
213 17/07/18(火)17:14:53 No.440516316
>というかスレ画のは何て作品なんだ >逆に読みたい http://ncode.syosetu.com/n7139de/
214 17/07/18(火)17:14:56 No.440516325
>ボンボンなんてどう全部せうんこちんこなんでしょ!って言われたら愛読者は腹立てるでしょ! (間違ってない…)
215 17/07/18(火)17:15:04 No.440516337
>自己紹介? >お医者さんに根拠なくても自信持てとでも言われたのか 何だ図星か
216 17/07/18(火)17:15:10 No.440516355
幼児向け絵本のほうがまだ数字に対してこだわりがあるぞ
217 17/07/18(火)17:15:11 No.440516358
>というかスレ画のは何て作品なんだ >逆に読みたい ちょい上にググッた例あるでしょ
218 17/07/18(火)17:15:11 No.440516359
オバロもなろうだっけ 普通によく出来た話だが
219 17/07/18(火)17:15:53 No.440516467
オバロとダンまちはなろうじゃないんじゃなかったっけ
220 17/07/18(火)17:16:04 No.440516500
なろうを馬鹿にする無産と馬鹿にされてても書籍化アニメ化されて収入が数千万ある作家どっちが偉いんだろうな
221 17/07/18(火)17:16:18 No.440516526
>幼児向け絵本のほうがまだ文章に対してこだわりがあるぞ
222 17/07/18(火)17:16:22 No.440516533
主人公の死因からしてギャグなのになんでスレ画をギャグとして受け取れないのか
223 17/07/18(火)17:16:30 No.440516552
>オバロとダンまちはなろうじゃないんじゃなかったっけ 小説投稿サイトは全部なろうでいいじゃん
224 17/07/18(火)17:16:33 No.440516561
>ボンボンなんてどう全部せうんこちんこなんでしょ!って言われたら愛読者は腹立てるでしょ! うんこネタはコロコロの方が多かったよ
225 17/07/18(火)17:16:42 No.440516581
>http://ncode.syosetu.com/n7139de/ 作者けっこう多作でそこは素直に偉いな…
226 17/07/18(火)17:16:43 No.440516583
アホアホなろう駄文はなんでここまで流行ったの オタクはみんな異世界で努力せずヒーローになりたいの?
227 17/07/18(火)17:16:53 No.440516610
>オバロとダンまちはなろうじゃないんじゃなかったっけ 理想郷投稿が諸事情でなろうにも投稿されたって言うパターンだから、なろうかと言われたらギリギリなろう
228 17/07/18(火)17:16:53 No.440516611
現行アニメ化作品のダメな部分を挙げるならまだ理解はできるけど ろくに知られてすらいないダメなもんわざわざ掘り起こしてなろう全体にネガキャンしてるとか意味不明すぎる
229 17/07/18(火)17:17:01 No.440516628
オバロとかこのすばとかリゼロとか 当時なろう主流にメタ貼った作品が先にアニメ化されたってのは面白いな 残ったカスのナイツマスマホにさらに今後もどんどん増えてくと思うと
230 17/07/18(火)17:17:08 No.440516646
>個人web初のSAOも名誉なろうでいいじゃん
231 17/07/18(火)17:17:18 No.440516674
対価として金貨いっぱいほしいからいっぱいなら100かな…って100枚
232 17/07/18(火)17:17:18 No.440516677
下を見たらキリがなかったの図
233 17/07/18(火)17:17:19 No.440516679
>オタクはみんな異世界で努力せずヒーローになりたいの? なりたい!!!!
234 17/07/18(火)17:17:45 No.440516740
>>http://ncode.syosetu.com/n7139de/ >作者けっこう多作でそこは素直に偉いな… http://ncode.syosetu.com/n7139de/46/ 「三勤務労働制……という言葉は知っていますか」 「三勤務労働制? 何を言っている?」 ふむ、やはり知らんか。もっともそれは仕方のない話なのかもしれない。 この案は私が前の世界に居たときから抱いていた新しい制度だ。知らぬのも当然だろう。 「簡単に言いますと朝は奴隷が働きます。昼は貴族が働き夜は農民が働く、こうやって朝、昼、晩と位毎に仕事を分けるのです」 つまり、奴隷は朝だけ働けば良くて貴族は昼、農民は夜と働く時間を決めておくのだ。
235 17/07/18(火)17:17:57 No.440516766
>>ボンボンなんてどう全部せうんこちんこなんでしょ!って言われたら愛読者は腹立てるでしょ! >うんこネタはコロコロの方が多かったよ ボンボンはリョナとおっぱいだよな
236 17/07/18(火)17:17:58 No.440516770
最近知ったのだと新聞広告に出てた奴が面白かった コンサル業の奴
237 17/07/18(火)17:17:59 No.440516774
>>オバロとダンまちはなろうじゃないんじゃなかったっけ >小説投稿サイトは全部なろうでいいじゃん いいわけじゃないけど絶対区別必要な話でもないからな…
238 17/07/18(火)17:18:03 No.440516779
>現行アニメ化作品のダメな部分を挙げるならまだ理解はできるけど またまたー 実際に叩かれたらキレるくせにー
239 17/07/18(火)17:18:32 No.440516842
>No.440516740 これもう狙ってやってるよね?
240 17/07/18(火)17:18:40 No.440516855
>ろくに知られてすらいないダメなもんわざわざ掘り起こしてなろう全体にネガキャンしてるとか意味不明すぎる 無産か才能がない同業者(ワナビ)の嫉妬
241 17/07/18(火)17:18:42 No.440516857
>またまたー >実際に叩かれたらキレるくせにー 何と戦ってるんだお前は…
242 17/07/18(火)17:18:52 No.440516881
>現行アニメ化作品のダメな部分を挙げるならまだ理解はできるけど >ろくに知られてすらいないダメなもんわざわざ掘り起こしてなろう全体にネガキャンしてるとか意味不明すぎる 絶対ナイツマスレでキレまくってるわこいつ
243 17/07/18(火)17:19:29 No.440516960
>コンサル業の奴 靴作る奴だっけ...?
244 17/07/18(火)17:19:29 No.440516961
その日見かけたワードを解きほぐして異世界無双に応用する小話ってトレーニングは使えるぞ!
245 17/07/18(火)17:19:45 No.440516995
>No.440516740 そもそも元々の奴隷と農民ってどう違うんだ
246 17/07/18(火)17:19:46 No.440516997
>絶対ナイツマスレでキレまくってるわこいつ そのレッテルの意味は?
247 17/07/18(火)17:19:47 No.440517001
オバロはともかくダンまちはよくある普通のなろう小説だしウケたのはキャラデザの功績じゃねーの
248 17/07/18(火)17:19:58 No.440517024
ナイツマって何かと思ったらここでもたまに見かけるロボットのやつか
249 17/07/18(火)17:20:37 No.440517115
上でギャグ描写だってレスあったけど作者本気で書いてるじゃねーか
250 17/07/18(火)17:20:49 No.440517149
>>小説投稿サイトは全部なろうでいいじゃん >いいわけじゃないけど絶対区別必要な話でもないからな… というかだ それなろうじゃないよ理想郷だよ とかって指摘してそれ自体が何か話題発展させるわけじゃないっつーね
251 17/07/18(火)17:21:04 No.440517179
>絶対ナイツマスレでキレまくってるわこいつ そんなに青筋立てて怒り狂わんでも…
252 17/07/18(火)17:21:19 No.440517210
>上でギャグ描写だってレスあったけど作者本気で書いてるじゃねーか 本気でギャグ書いてるってことだろ
253 17/07/18(火)17:21:21 No.440517213
>ナイツマって何かと思ったらここでもたまに見かけるロボットのやつか 全然見てないけどスレ見てるだけでかき回し方がわかって面白いよ
254 17/07/18(火)17:21:30 No.440517243
>オバロはともかくダンまちはよくある普通のなろう小説だしウケたのはキャラデザの功績じゃねーの シリーズ累計800万部の化け物シリーズだよ? さすおに770万部で俺ガイル500万部だよ? よくある普通のなろうなら普通のなろうは全部俺ガイル超えでいいよね
255 17/07/18(火)17:22:10 No.440517340
>それ壺じゃないよいもげだよ >とかって指摘してそれ自体が何か話題発展させるわけじゃないっつーね
256 17/07/18(火)17:22:30 No.440517381
きっとネットのどこでもネタになってるだろうにめげずに創作続けてるのはすごい スレ画の更新は止まってるけど
257 17/07/18(火)17:22:34 No.440517396
今はバカ向けの本を書けば売れるんだな リアル鬼ごっこの頃は作者と読者がバカにされてたが いまやあの作者はバカ向け駄文作家の第一人者として名声を得ている
258 17/07/18(火)17:22:51 No.440517435
ダンまちに嵌れてなくて原作も買ってないオタクは既に10代から取り残された見苦しいおっさんだって自覚しろよって話だな
259 17/07/18(火)17:23:11 No.440517485
>スレ画の更新は止まってるけど 読んだことないけど残念な気持ちになるのは何故だろう
260 17/07/18(火)17:23:13 No.440517491
>今はバカ向けの本を書けば売れるんだな >リアル鬼ごっこの頃は作者と読者がバカにされてたが >いまやあの作者はバカ向け駄文作家の第一人者として名声を得ている 今も昔も商売の基本は馬鹿向けだよ
261 17/07/18(火)17:23:17 No.440517501
>靴作る奴だっけ...? そう 本業がビジネス書書く様な方面の人で文章をあえてなろう向けの一人称にしたり色々がんばってて面白い
262 17/07/18(火)17:23:20 No.440517510
>オバロはともかくダンまちはよくある普通のなろう小説だしウケたのはキャラデザの功績じゃねーの ダンまちは一回理想郷で知名度得た後にラノベの賞取って出版だから アクセルワールドとかに近い経緯
263 17/07/18(火)17:23:22 No.440517516
>>ナイツマって何かと思ったらここでもたまに見かけるロボットのやつか >全然見てないけどスレ見てるだけでかき回し方がわかって面白いよ 適当にそうだね入れていくだけで勝手にエスパー同士でレスポンチバトル始めるのお腹痛い
264 17/07/18(火)17:23:32 No.440517539
使い古されてすり減った硬貨だと微妙に揃わなくて1枚多くなるやつ!
265 17/07/18(火)17:23:35 No.440517546
活字系のバーン様がなろうに流れている
266 17/07/18(火)17:23:39 No.440517555
>きっとネットのどこでもネタになってるだろうにめげずに創作続けてるのはすごい >スレ画の更新は止まってるけど 昔の小説家・漫画家でも映画監督でもネットのネガキャンなんてエゴサしないのが創作者の基本じゃないかな
267 17/07/18(火)17:24:00 No.440517606
>今も昔も商売の基本は馬鹿向けだよ 漫画やアニメがラノベに置き換わっただけだしな
268 17/07/18(火)17:24:46 No.440517703
金貨100枚って何キロあるんだろうな
269 17/07/18(火)17:24:54 No.440517717
これからもっとなろうアニメ増えるだろうし ムキムキしちゃう子は生きづらいな
270 17/07/18(火)17:24:56 No.440517724
>適当にそうだね入れていくだけで勝手にエスパー同士でレスポンチバトル始めるのお腹痛い 荒らし自白ってことだからdel入れるね…
271 17/07/18(火)17:26:16 No.440517894
>荒らし自白ってことだからdel入れるね… バカ!そんなこと言ったらdel誘導でdelなとかってけおられるぞ!
272 17/07/18(火)17:26:29 No.440517934
>昔の小説家・漫画家でも映画監督でもネットのネガキャンなんてエゴサしないのが創作者の基本じゃないかな 「ペンネーム 面白い」で検索したらあの雑誌面白いけどあの漫画だけクソとか描かれてた人がいるのは知ってる
273 17/07/18(火)17:26:41 No.440517958
http://ncode.syosetu.com/n0934ec/18/ なぜなろう書籍化が多いのか凄い良くわかる
274 17/07/18(火)17:27:36 No.440518057
調べたらダンまちアニメですげぇ伸びたんだな でもアニメにつられた客の需要満たす原作じゃないよね…
275 17/07/18(火)17:27:38 No.440518062
なろう系を受け入れられない老害はもうアニメ見るの止めた方がいい 世間で人気があって評価されてるものが楽しめないって事はお前の感性が衰えたってことなんだよ
276 17/07/18(火)17:27:45 No.440518081
この手のスレで普通に会話が成り立つの最初の50レス程度で 残りはなろう大好きマンとなろう大嫌い漫画チンポバトルするだけだから チンポ好きでもなければさっさと解散したほうがいいぞ
277 17/07/18(火)17:28:05 No.440518117
>調べたらダンまちアニメですげぇ伸びたんだな >でもアニメにつられた客の需要満たす原作じゃないよね… 読んだことないくせに何がわかるの?
278 17/07/18(火)17:28:40 No.440518172
>チンポ好きでもなければさっさと解散したほうがいいぞ ここまで残ってる時点でみんなチンポ大好きなんじゃ?
279 17/07/18(火)17:28:51 No.440518198
>調べたらダンまちアニメですげぇ伸びたんだな >でもアニメにつられた客の需要満たす原作じゃないよね… それ以上ダンまちディスるのやめたほうがいいぞ なんかけおり気味の人来てるし
280 17/07/18(火)17:29:01 No.440518223
>http://ncode.syosetu.com/n0934ec/18/ >なぜなろう書籍化が多いのか凄い良くわかる なろうで小説でなくてブログに書いとけみたいな文書いてる人も病気だわ
281 17/07/18(火)17:29:02 No.440518227
スレイヤーズは火浦功のパクリのくせに挿絵で人気出ただけ呼ばわりされたり ロードス島も小説としてはお粗末な出来だと馬鹿にされてたけど 当時のスニーカー富士見電撃なんかは文章の体面は整えてたんだけどね
282 17/07/18(火)17:29:09 No.440518238
ダンまちはアニメ一期終了後の6巻~12巻までハズレのエピソード一切ないからな… そりゃアニメ後も売れ続ける
283 17/07/18(火)17:29:22 No.440518274
なろうじゃないかもだけどTSモノだと思って喜んだらツインテールモノだったあのラノベにはやられたよ
284 17/07/18(火)17:29:31 No.440518294
感性が衰えたっていうよりアップデートできないだけだな
285 17/07/18(火)17:29:39 No.440518316
会社側も最初にバーンっと動かしてはい終わり!って切れるなろう作品はマルチメディア化しやすいのか
286 17/07/18(火)17:30:11 No.440518372
ある程度のテンプレを許容することで選考の手間が大幅に省けるってだけで ぶっちゃけラノベとそんなに変わんないよね
287 17/07/18(火)17:30:17 No.440518391
なろうの年齢層がよくわかるスレ
288 17/07/18(火)17:30:40 No.440518438
>なろうで小説でなくてブログに書いとけみたいな文書いてる人も病気だわ ?
289 17/07/18(火)17:30:41 No.440518443
>会社側も最初にバーンっと動かしてはい終わり!って切れるなろう作品はマルチメディア化しやすいのか 拾いもんだからな 逆に言えば書く側はチャンスがある
290 17/07/18(火)17:30:42 No.440518447
>スレイヤーズは火浦功のパクリのくせに挿絵で人気出ただけ呼ばわりされたり >ロードス島も小説としてはお粗末な出来だと馬鹿にされてたけど >当時のスニーカー富士見電撃なんかは文章の体面は整えてたんだけどね 当時あかほりバカにしてた類の人間だけど現状よりはだいぶマシだったなと思ってるよ
291 17/07/18(火)17:31:12 No.440518497
少なくともリゼロとこのすばは面白かったな でもあのクラスの面白さのなろう小説ってもうないんでしょ?アニメ化してないやつでは
292 17/07/18(火)17:31:26 No.440518532
内緒だけど俺オバロは理想郷時代から何度挑戦しても読むの挫折しちゃうんだ…
293 17/07/18(火)17:31:52 No.440518586
>当時あかほりバカにしてた類の人間だけど現状よりはだいぶマシだったなと思ってるよ あかほりはまずラノベなんて文化がない世界に 「若いオタクに活字を読ませる」なんて下地を作ってみせた時点で大天才だわ
294 17/07/18(火)17:32:19 No.440518648
>当時あかほりバカにしてた類の人間だけど現状よりはだいぶマシだったなと思ってるよ 自分からバカにしてたとか言っちゃう時点で頭の粗末さが知れる
295 17/07/18(火)17:32:33 No.440518672
なろうはアマチュアだからお目こぼししてねっていうのが 商業化したときにものすごく裏目に出る感じ
296 17/07/18(火)17:32:46 No.440518700
また異世界かよってなるけど飽きないのかね?
297 17/07/18(火)17:32:48 No.440518709
今現在ダンまちやオバロを楽しめてない人間って昔でいうリアルタイムでスレイヤーズやオーフェンに嵌れなかったオタクみたいなもんでしょ みじめすぎるわ
298 17/07/18(火)17:33:01 No.440518735
>またステータス画面かよってなるけど飽きないのかね?
299 17/07/18(火)17:33:08 No.440518757
>内緒だけど俺オバロは理想郷時代から何度挑戦しても読むの挫折しちゃうんだ… 自分もweb版はなんか読みにくいし面白く思えなかった 書籍の方は好き
300 17/07/18(火)17:33:28 No.440518804
>また異世界かよってなるけど飽きないのかね? それ時代劇見る人にまた江戸物かよ飽きないの?って聞くのと一緒だと思う
301 17/07/18(火)17:33:33 No.440518820
ダンまちもいつの間にとある魔術のインデックスの売り上げ抜いてて笑った
302 17/07/18(火)17:33:41 No.440518833
>なろうはアマチュアだからお目こぼししてねっていうのが >商業化したときにものすごく裏目に出る感じ 商業化はまだ目に触れる奴の大半がラノベ好きな奴だからまだいい 問題はアニメ化
303 17/07/18(火)17:33:52 No.440518859
>>No.440516740
304 17/07/18(火)17:33:58 No.440518869
またエロアニメかよ飽きないの?
305 17/07/18(火)17:34:16 No.440518910
またnovかよ的な…
306 17/07/18(火)17:34:46 No.440518980
レス番号引用する奴はmayちゃん
307 17/07/18(火)17:34:53 No.440518994
また虹メかよ飽きないの?
308 17/07/18(火)17:34:57 No.440519003
ミステリ読んでるとまた殺人かよってなるぞ
309 17/07/18(火)17:35:21 No.440519056
>商業化はまだ目に触れる奴の大半がラノベ好きな奴だからまだいい >問題はアニメ化 アニメだって見たい奴がみればいいし円盤を買いたいやつが買えばいいだけ書籍化と何の違いが?
310 17/07/18(火)17:35:56 No.440519125
上手いこと返したつもりなんだろうな…
311 17/07/18(火)17:36:09 No.440519145
もうラノベってブギポみたいな異能バトルみたいなの時代遅れなの?一周回ってオーフェンロードス十二国記みたいな感じなの?
312 17/07/18(火)17:36:12 No.440519153
>また異世界かよってなるけど飽きないのかね? 流行り廃りはあるだろうけどまあジャンルとして定着してる感あるし
313 17/07/18(火)17:36:42 No.440519213
>>また異世界かよってなるけど飽きないのかね? >それ時代劇見る人にまた江戸物かよ飽きないの?って聞くのと一緒だと思う なるほど…確かに… ジャンルとしてこの手を好む層というのが出来上がってる訳か… 近い将来なろうアニメ専門チャンネルとか生まれるかも知れんね
314 17/07/18(火)17:36:49 No.440519226
>ミステリ読んでるとまた殺人かよってなるぞ に、日常の謎だし…
315 17/07/18(火)17:37:01 No.440519247
>商業化はまだ目に触れる奴の大半がラノベ好きな奴だからまだいい >問題はアニメ化 多くの人の目に触れるからってのはわかるんだけど ラノベアニメがあれこれ言われてた頃から思うんだけどどうしてアニメだけ見る層のオタクはよくラノベを見下すんだろうな
316 17/07/18(火)17:37:18 No.440519295
どっかの賞が異世界禁止で作家が大慌てしたのは知ってる
317 17/07/18(火)17:37:28 No.440519324
>もうラノベってブギポみたいな異能バトルみたいなの時代遅れなの?一周回ってオーフェンロードス十二国記みたいな感じなの? 学園異能は中二病ネタでいじくりまわされてて誰もあんな風にシリアスには書いてないよ
318 17/07/18(火)17:37:31 No.440519335
異世界物は遡ったら神話まで行くんじゃないかな…
319 17/07/18(火)17:37:42 No.440519356
飽きないの?理論は大きいジャンルで言ったらだいたいのものに当てはまるんじゃ…
320 17/07/18(火)17:37:52 No.440519379
ミステリ読んでるとまた日常に潜む謎を解くのか ってなる あと喫茶とかに洒落た店に勤める男性女性が探偵役とか
321 17/07/18(火)17:38:02 No.440519394
>どっかの賞が異世界禁止で作家が大慌てしたのは知ってる 本家なろう
322 17/07/18(火)17:38:15 No.440519427
>どっかの賞が異世界禁止で作家が大慌てしたのは知ってる という勘違いが流行ったけどこれ言ってた人はレーベルというものの存在すら知らないんだろうか…
323 17/07/18(火)17:38:18 No.440519435
なろうなんてアニメ化されたのも全く面白くないし本編なんかもっと面白くない そもそもまともな日本語が少なくて読みにくい
324 17/07/18(火)17:38:19 No.440519437
>学園異能は中二病ネタでいじくりまわされてて誰もあんな風にシリアスには書いてないよ 本当に?ソースは?
325 17/07/18(火)17:38:31 No.440519463
また探偵の主人公の周りで人が死んでる…こいつ死神なんじゃねーの?なんて無粋なツッコミだよね
326 17/07/18(火)17:38:41 No.440519479
書き込みをした人によって削除されました
327 17/07/18(火)17:39:01 No.440519527
>なろうなんてアニメ化されたのも全く面白くないし本編なんかもっと面白くない >そもそもまともな日本語が少なくて読みにくい とりあえず何読んだか頼む
328 17/07/18(火)17:39:03 No.440519533
ここでも飽きないのって言いたくなるスレ山ほどあるからな…
329 17/07/18(火)17:39:06 No.440519542
>ミステリ読んでるとまた日常に潜む謎を解くのか >ってなる >あと喫茶とかに洒落た店に勤める男性女性が探偵役とか 宮部みゆき作品で出てくる世話焼きおばちゃんみたいなもんだ
330 17/07/18(火)17:39:10 No.440519553
>どっかの賞が異世界禁止で作家が大慌てしたのは知ってる だからアレはそもそも最初からなろうどころか普通のラノベ飽きた人向けレーベル自称してたところだし 異世界転生はともかく異世界ラノベ自体はあそこも出してるし 何回突っ込めば良いんだよその話題
331 17/07/18(火)17:39:15 No.440519567
>スレイヤーズは火浦功のパクリのくせに挿絵で人気出ただけ呼ばわりされたり >ロードス島も小説としてはお粗末な出来だと馬鹿にされてたけど >当時のスニーカー富士見電撃なんかは文章の体面は整えてたんだけどね ロードスはまだしもスレイヤーズは文章の体面で言えばなろう小説と大差無いだろ 当時から拡大フォントの擬音や叫び声で埋めるような手法使ってたし
332 17/07/18(火)17:39:17 No.440519571
ミステリーとサスペンスの違いがわかりません
333 17/07/18(火)17:39:30 No.440519598
>>学園異能は中二病ネタでいじくりまわされてて誰もあんな風にシリアスには書いてないよ >本当に?ソースは? 電撃文庫の月別発売作品みればよろし
334 17/07/18(火)17:39:57 No.440519651
>ミステリーとサスペンスの違いがわかりません 最初から犯人が分かってるかどうか
335 17/07/18(火)17:40:06 No.440519677
>ここでも飽きないのって言いたくなるスレ山ほどあるからな… まさにこのスレだろ なろうをめぐってのチンポバトル一体もう何年繰り返してるんだ
336 17/07/18(火)17:40:09 No.440519683
店主がゆっくりなんだよきっと
337 17/07/18(火)17:40:23 No.440519713
>とりあえず何読んだか頼む 十二国記
338 17/07/18(火)17:40:25 No.440519719
>ラノベアニメがあれこれ言われてた頃から思うんだけどどうしてアニメだけ見る層のオタクはよくラノベを見下すんだろうな 活字読めないのを読む必要がないに転嫁してるから
339 17/07/18(火)17:41:10 No.440519820
そもそも賞に送る作品となろう作品じゃ質とかジャンル以前に書き方が違うとなぜわからないのか 長編一本送るのと毎日や週一更新求められる連載中心のなろうじゃ元から書き方が違うわ
340 17/07/18(火)17:41:41 No.440519875
>ラノベアニメがあれこれ言われてた頃から思うんだけどどうしてアニメだけ見る層のオタクはよくラノベを見下すんだろうな そもそもアニメだけ見るオタクがラノベを見下してるってどこ統計だよ そんな事実誰かの脳内にしかないんじゃねえの
341 17/07/18(火)17:41:48 No.440519898
>>ミステリーとサスペンスの違いがわかりません >最初から犯人が分かってるかどうか わかるようなわからんような
342 17/07/18(火)17:41:51 No.440519910
>どうしてアニメだけ見る層のオタクはよくラノベを見下すんだろうな お前だけの被害妄想すぎる