ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
17/07/18(火)16:12:19 No.440509081
暑いから涼しい氷を貼る
1 17/07/18(火)16:15:09 No.440509413
Lhaplusはもう使っていないけどこのアイコンだけは使っている
2 17/07/18(火)16:21:57 No.440510198
これ解凍したら中の書類ビチャビチャになるよね…
3 17/07/18(火)16:22:40 No.440510282
アイコンだけは妙に人気だな
4 17/07/18(火)16:27:08 No.440510843
思えば圧縮と解凍って全然対義語になってないよね
5 17/07/18(火)16:27:36 No.440510886
これ氷だったのか…
6 17/07/18(火)16:29:53 No.440511136
そう言えば最近解凍って言う奴は信用できねえって割れ関係の言葉だと思ってるっぽい人を見たな OSデフォルトで出来るから窓の杜とかに行かない若い人だとそうなんだな…
7 17/07/18(火)16:30:59 No.440511238
そもそも若い子はPC使わないからZipとか意識しないのでは…
8 17/07/18(火)16:31:21 No.440511289
>これ氷だったのか… 念
9 17/07/18(火)16:31:49 No.440511347
これって10のzipアイコン?
10 17/07/18(火)16:35:02 No.440511672
>思えば圧縮と解凍って全然対義語になってないよね 今更伸張とかに変えられても困るだろ
11 17/07/18(火)16:35:09 No.440511684
元のフォルダより体積増えてるじゃん!
12 17/07/18(火)16:35:39 No.440511734
英語だとextractで抜き出すとか取り出すとかそういうニュアンスだけど圧縮はcompressでそのまま圧縮なんだよな やはり解凍が語法的にサブカルというかアングラ感あるのは否めない気がする
13 17/07/18(火)16:35:43 No.440511742
>そう言えば最近解凍って言う奴は信用できねえって割れ関係の言葉だと思ってるっぽい人を見たな そういう子にはうめーこのみかんとか言ってあげよう
14 17/07/18(火)16:36:11 No.440511789
じゃあ凍結と解凍…なんか紛らわしいな
15 17/07/18(火)16:36:57 No.440511878
今日の8
16 17/07/18(火)16:37:28 No.440511930
zip/unzip
17 17/07/18(火)16:37:38 No.440511954
そもどもアーカイブ化は圧縮を伴わなくてもいいし…
18 17/07/18(火)16:37:44 No.440511967
その昔DeepFreezerというのがありましてね
19 17/07/18(火)16:38:38 No.440512074
(F)フリーズ
20 17/07/18(火)16:38:48 No.440512092
>その昔GCAというのがありましてね
21 17/07/18(火)16:39:00 No.440512112
らるち~
22 17/07/18(火)16:39:12 No.440512134
今ってどんな解凍ソフトが流行ってるんだろう
23 17/07/18(火)16:39:20 No.440512152
>英語だとextractで抜き出すとか取り出すとかそういうニュアンスだけど圧縮はcompressでそのまま圧縮なんだよな compress使う場合はexpandな気がする extract使うソフトはaddだし
24 17/07/18(火)16:40:16 No.440512249
普通にLhaplus使ってるよ…ちょくちょく脆弱性入って困るが
25 17/07/18(火)16:40:44 No.440512288
lhaplus使ってないってみんな何使ってんの?
26 17/07/18(火)16:41:39 No.440512378
Lhasa!
27 17/07/18(火)16:41:47 No.440512399
zip⇔unzipくらいシンプルでいい
28 17/07/18(火)16:41:56 No.440512411
>普通にLhaplus使ってるよ…ちょくちょく脆弱性入って困るが アップデートされてるよ 企業でめっちゃ使われているからしゃーなしみたいだけど
29 17/07/18(火)16:42:07 No.440512431
winrar使えタダやぞ
30 17/07/18(火)16:42:32 No.440512473
解凍レンジ!
31 17/07/18(火)16:42:36 No.440512480
>lhaplus使ってないってみんな何使ってんの? Win Rar!(フリーソフト)
32 17/07/18(火)16:42:51 No.440512517
7zでもういいやってなってる zipと7zの他にもtarとかいけるしrarも行けた気がする
33 17/07/18(火)16:42:52 No.440512518
>Lhaca!
34 17/07/18(火)16:43:17 No.440512570
zipはLhaplus、rarはWinRARのアイコンにしてる
35 17/07/18(火)16:44:05 No.440512641
イリーガルなファイルを扱わなくなってからは7zipかなぁ
36 17/07/18(火)16:44:14 No.440512651
winrarはフリーじゃ無いけど圧縮に使うならお金払ってねぐらいのスタンスみたいだからいいのよ
37 17/07/18(火)16:44:17 No.440512656
Winrarで7zもいけるぞ
38 17/07/18(火)16:44:35 No.440512684
win7以降だとOSデフォの圧縮機能あるけど 他のソフトでその圧縮ファイル扱うと壊れやすい気がする 気がするだけかもしれない
39 17/07/18(火)16:44:38 No.440512691
Explzh使ってるけどなんで使ってるのか思い出せない
40 17/07/18(火)16:44:52 No.440512718
http://forest.watch.impress.co.jp/article/2000/12/21/countdown100.html
41 17/07/18(火)16:45:03 No.440512734
璃樹無
42 17/07/18(火)16:45:36 No.440512801
>win7以降だとOSデフォの圧縮機能あるけど >他のソフトでその圧縮ファイル扱うと壊れやすい気がする >気がするだけかもしれない 割とある ので圧縮だけはLhaplus通すな
43 17/07/18(火)16:45:45 No.440512825
フォルダに並んでて見栄えがいい画像ナンバーワン
44 17/07/18(火)16:45:58 No.440512849
>win7以降だとOSデフォの圧縮機能あるけど >他のソフトでその圧縮ファイル扱うと壊れやすい気がする zipは2GB制限とかあるぞぃ
45 17/07/18(火)16:46:45 No.440512947
7zipの普及率が驚くくらい低くてびっくりしてるんだけど あれ便利じゃない?
46 17/07/18(火)16:47:20 No.440513009
Explzhは途中でフリーウェアになったので使ってみたら解凍おそすぎてLhaplusに戻った
47 17/07/18(火)16:48:03 No.440513087
.7z使う機会でもないとなかなか…
48 17/07/18(火)16:48:07 No.440513100
Gmailはexeファイルをzip圧縮して送ろうとしても これは駄目なファイルなんですけお!と言われて蹴られるんだよね… だからlzhで送るね…
49 17/07/18(火)16:48:47 No.440513176
zipは長らくフォーマットの変化も無く安定してたんだけど最近になって2G制限を取っ払ったzip64が存在するんよ たぶんそのあたりの問題だと思う
50 17/07/18(火)16:49:43 No.440513288
>7zipの普及率が驚くくらい低くてびっくりしてるんだけど >あれ便利じゃない? 日本語化されたのが遅いのとあのインタフェースを 初心者に使えと言われても無理だと思うんよ…
51 17/07/18(火)16:49:57 No.440513315
>zip64 初めて聞いた…
52 17/07/18(火)16:50:18 No.440513356
一時期塩はlzhな風習があったけどあれなんでだっけ
53 17/07/18(火)16:50:35 No.440513385
.lzhいいよね…
54 17/07/18(火)16:50:53 No.440513417
zipで圧縮ってのがジッパーで閉じただけで中身が小さくなるの...?って感じで違和感ある
55 17/07/18(火)16:50:59 No.440513428
どこぞのアイドルグループみたいだなzip64
56 17/07/18(火)16:51:30 No.440513491
zipはほぼみんなジップって読んでるんだろうけど 他の拡張子みんななんて読んでるんだろ
57 17/07/18(火)16:51:36 No.440513502
いま軽くて早いのっていうとなに?
58 17/07/18(火)16:52:02 No.440513553
zipって名前なのは開発当初は複数のファイルを一つのファイルにすることが主眼で圧縮に関してはその後から付け足されたから ってのを今思いついた
59 17/07/18(火)16:52:13 No.440513576
>他の拡張子みんななんて読んでるんだろ えるぜっとえいち
60 17/07/18(火)16:52:17 No.440513581
布団圧縮袋みたいなアイコンにすれば…
61 17/07/18(火)16:53:03 No.440513659
vista以降のOSではzip64サポートだそうなのでそれに対応してないと解凍できないみたいね
62 17/07/18(火)16:53:10 No.440513674
今はrarが一強過ぎる WinRARにみんなお金払おうね…
63 17/07/18(火)16:53:23 No.440513697
LhaForge使ってる 良いのか悪いのかは分からない
64 17/07/18(火)16:53:33 No.440513710
>いま軽くて早いのっていうとなに? lz4
65 17/07/18(火)16:53:50 No.440513746
lzhをらざふみたいにITSN読みしてる
66 17/07/18(火)16:54:02 No.440513772
>今はrarが一強過ぎる >WinRARにみんなお金払おうね… わたしこのふりーそふとすき
67 17/07/18(火)16:54:11 No.440513786
>いま軽くて早いのっていうとなに? 結局zipだと思うよ
68 17/07/18(火)16:54:31 No.440513821
>WinRARにみんなお金払おうね… 便利ですよねこのフリーソフト
69 17/07/18(火)16:55:12 No.440513892
禿丸joytokeyとならんでフリーソフト扱いを受けてそうなWinRar
70 17/07/18(火)16:56:13 No.440514005
winrarみたいに一気に選択したファイルを個別に圧縮ファイルにできるものって他にある?
71 17/07/18(火)16:56:14 No.440514007
lzhはセキュリティホールがあると思ったら作者が修正してたのか
72 17/07/18(火)16:56:15 No.440514008
WINRARはシェアウェアです[キャンセル]
73 17/07/18(火)16:56:46 No.440514066
winrarはもう半額ぐらいならみんなお金払ってると思う 2980円ぐらいしたよな
74 17/07/18(火)16:56:57 No.440514089
>winrarみたいに一気に選択したファイルを個別に圧縮ファイルにできるものって他にある? TanZip
75 17/07/18(火)16:57:18 No.440514133
>禿丸joytokeyとならんでフリーソフト扱いを受けてそうなWinRar 秀丸はトヨタの開発がパソコンを買い換える度にライセンス申請してくれるみたいよ
76 17/07/18(火)16:57:41 No.440514179
>WINRARはシェアウェアです[バイナリ書き換え]
77 17/07/18(火)16:57:48 No.440514197
>WINRARはシェアウェアです[キャンセル] ああシェアってそういう...
78 17/07/18(火)16:58:00 No.440514216
.sit
79 17/07/18(火)16:58:31 No.440514287
バイナリ書き換えるのは可哀想だから止めてあげようよ
80 17/07/18(火)16:58:43 No.440514311
秀丸のライセンス認証キーは共通だと聞いて吹いたよ 全てアレなのか…
81 17/07/18(火)16:58:53 No.440514329
rarは今は使われてないのか
82 17/07/18(火)16:59:24 No.440514398
禿丸は開発者が今でも独立して食えてるくらい売れてるらしいからな…
83 17/07/18(火)17:02:29 No.440514799
相手に嫌がらせする時はyz1かaceで渡してたな…
84 17/07/18(火)17:02:38 No.440514821
rarは割れ界隈で今でも主流じゃないの
85 17/07/18(火)17:02:41 No.440514827
「」は解凍ソフト何使ってんの
86 17/07/18(火)17:02:53 No.440514853
>秀丸のライセンス認証キーは共通だと聞いて吹いたよ 変えたら問い合わせだけでパンクするから変えられないとか
87 17/07/18(火)17:02:54 No.440514855
そもそもLhaPlusを使う…というのが アーカイブエンジンは単体でインストール出来るしそのフロントエンドというだけだし 統合アーカイバプロジェクトでも行って好きなファイラを使えばうん
88 17/07/18(火)17:03:59 No.440514973
リカバリーレコード付けられるのrarだけだし……
89 17/07/18(火)17:04:53 No.440515083
[ここに解凍]
90 17/07/18(火)17:05:48 No.440515188
500円くらいなら払った
91 17/07/18(火)17:06:17 No.440515252
あんまり関係ないけど.tar.gzって .tarでひとまとめにして .gzで圧縮って意味だって最近知った
92 17/07/18(火)17:09:23 No.440515614
7zip!!!!!!!!!!!!
93 17/07/18(火)17:09:47 No.440515662
ishいいよね!僕も大好きだ! でも使いどころが無い…
94 17/07/18(火)17:11:04 No.440515828
氷だったのか…なんか透明な箱に入れてるとばかり
95 17/07/18(火)17:11:16 No.440515849
>そもそもLhaPlusを使う…というのが >アーカイブエンジンは単体でインストール出来るしそのフロントエンドというだけだし >統合アーカイバプロジェクトでも行って好きなファイラを使えばうん それをお前のおかーちゃんに説明できるならやればよろしい
96 17/07/18(火)17:15:46 No.440516449
いまだにrarが一線なんだからスレ画だって現役さ
97 17/07/18(火)17:17:11 No.440516653
WinRAR無料版は、インストール後 40 日間ご使用いただけます。
98 17/07/18(火)17:17:15 No.440516668
Lhaplusを親を殺された様に憎んでいる「」は何かあったのか…
99 17/07/18(火)17:18:37 No.440516848
ギガファイル便で送るね…
100 17/07/18(火)17:19:32 No.440516965
ベストアイコン賞
101 17/07/18(火)17:19:40 No.440516985
>宅ファイル便で送るね…
102 17/07/18(火)17:19:59 No.440517030
このアイコン氷だったのか
103 17/07/18(火)17:20:30 No.440517093
lzhで送ってくる人たちはなんなの
104 17/07/18(火)17:20:38 No.440517119
Lhaplusはシェル拡張の部分で優秀だと思うのであんまり説得力がないな
105 17/07/18(火)17:21:32 No.440517247
>lzhで送ってくる人たちはなんなの 古い地球人
106 17/07/18(火)17:24:10 No.440517622
>思えば圧縮と解凍って全然対義語になってないよね 早送りと巻き戻しでいいのに早戻しって言葉をわざわざ作るのはIQ低いなって思う
107 17/07/18(火)17:27:35 No.440518055
なんでスレ画はやたら企業に使われてるの かくういうウチにも入ってる
108 17/07/18(火)17:28:35 No.440518160
分かりやすいからね
109 17/07/18(火)17:28:45 No.440518185
カタうまそうなゼリー 氷だったのか
110 17/07/18(火)17:31:09 No.440518495
詳しい人がスレ画のアイコンだけ使う それを見た詳しくない人が中身も使う
111 17/07/18(火)17:32:36 No.440518681
今は7zipでいいけどXP時代だったらスレ画でよかったよ
112 17/07/18(火)17:33:36 No.440518824
lzhは脆弱性がどうの
113 17/07/18(火)17:34:02 No.440518875
きじゃくせい?