虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/18(火)13:32:14 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/18(火)13:32:14 No.440485811

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/18(火)13:33:33 No.440485981

※たまに堂々と名前を使って怒られる海外ソフトがある

2 17/07/18(火)13:34:10 No.440486059

マザー”風”なのでセーフ 4じゃありません

3 17/07/18(火)13:37:17 No.440486574

マーザーフーーー マーザフーーーーーー

4 17/07/18(火)13:41:37 No.440487319

悪魔城ドラキュラ風インディーゲーム

5 17/07/18(火)13:43:24 No.440487608

メトロイド風2Dアクション

6 17/07/18(火)13:46:35 No.440488117

ゆめにっき風でもいいぞ! いやよくねえよ

7 17/07/18(火)13:47:51 No.440488297

外人はマザーとゼルダとメトロイドほんと好きよね

8 17/07/18(火)13:48:26 No.440488387

>※たまに堂々と名前を使って怒られる海外ソフトがある あいつらファンメイドなら何しても良いと思ってやがる

9 17/07/18(火)13:49:18 No.440488511

マザーは街並みがあれだからわかる メトロイドはわからない

10 17/07/18(火)13:49:21 No.440488518

>>※たまに堂々と名前を使って怒られる海外ソフトがある >あいつらファンメイドなら何しても良いと思ってやがる 意欲は買うけど™とか付けるのマジやばい

11 17/07/18(火)13:49:27 No.440488528

マザー風ってどの辺から? ちょっと変わった現代風で子供たちの冒険ならいいの?

12 17/07/18(火)13:50:03 No.440488625

ファンだから作る二次創作にも公式の名前付けるの当然なんですけお!?

13 17/07/18(火)13:50:48 No.440488757

まりもエクステンションいいよね…

14 17/07/18(火)13:51:19 No.440488836

>マザー風ってどの辺から? ドットの感じで表現する人が多いと思う

15 17/07/18(火)13:51:31 No.440488874

ファンだからこそ加減を知れって思うの… 良い出来なのに踏み越えちゃいけない領域をジャンプして両足で踏み付けてくる

16 17/07/18(火)13:51:35 No.440488885

>外人はメガマンほんと好きよね

17 17/07/18(火)13:51:59 No.440488968

>マザー風ってどの辺から? シナリオとかキャラクターとかピンポイントな部分より独特の雰囲気とか特徴的なUIから言われることが多いと思う

18 17/07/18(火)13:52:13 No.440489010

>マザー風ってどの辺から? じゃあこのごきんじょ冒険隊を

19 17/07/18(火)13:53:06 No.440489143

メガマンは日本人も大好きだし…

20 17/07/18(火)13:53:08 No.440489149

悪魔城系のファンはそこらへんの匙加減わかってるよね… メガマンは…もう公式が放置してるのかどうなのかとんでもねえのいっぱいあるな メトロイドは公式がどんどんころす

21 17/07/18(火)13:53:17 No.440489159

>ゆめにっき風でもいいぞ! >いやよくねえよ いいじゃんゆめにっき派生!

22 17/07/18(火)13:53:22 No.440489170

>シナリオとかキャラクターとかピンポイントな部分より独特の雰囲気とか特徴的なUIから言われることが多いと思う 風じゃなくて画面構成とか似せたらパクリというかそっち側になっちゃうと思うんだよね ドラクエ風FF風って別にそこ真似たりしないし

23 17/07/18(火)13:53:38 No.440489206

スウィートホーム風ジーコ

24 17/07/18(火)13:53:40 No.440489208

まずはクォータービューであること

25 17/07/18(火)13:53:44 No.440489216

いくら好きでも素材そのまま使うのはせめてやめなと

26 17/07/18(火)13:53:50 No.440489231

>>マザー風ってどの辺から? >じゃあこのごきんじょ冒険隊を じゃあ俺はタオルケットを

27 17/07/18(火)13:55:00 No.440489404

そこでスマブラ風ですよ …どんだけあるねん

28 17/07/18(火)13:55:27 No.440489470

海外マジでスマブラ風あふれすぎ

29 17/07/18(火)13:55:27 No.440489473

>メガマンは…もう公式が放置してるのかどうなのかとんでもねえのいっぱいあるな この間またひとつ生まれたな… まあ放置だろう多分

30 17/07/18(火)13:56:01 No.440489561

*今日はいい日だ *鳥は囀り花は咲き誇る

31 17/07/18(火)13:57:10 No.440489721

スマブラ型はすちむーでクソゲ投げ合ってるとアホ程見る

32 17/07/18(火)13:57:52 No.440489837

あの東方の二次創作は無駄に完成度高かったな

33 17/07/18(火)13:57:55 No.440489851

>そこでスマブラ風ですよ >…どんだけあるねん タカラトミー製とソニー製しかしらないけど >海外マジでスマブラ風あふれすぎ そんなにあるのか…

34 17/07/18(火)13:58:22 No.440489908

基本無料からクソゲーまで沢山あるぞ

35 17/07/18(火)13:58:39 No.440489943

>そこでスマブラ風ですよ 今度PM作ってたスタッフがオリジナルの3Dモデルでスマブラクローン作るぞ!

36 17/07/18(火)13:58:53 No.440489979

スマブラライクにメガマンにメトロイドヴァニアはとてもよく見る マザー風はアンダーテールしか知らなかったよ俺 調べたら結構あるね・・・

37 17/07/18(火)13:59:43 No.440490097

ちょっと前東方界隈でもGAIJIN作のスマブラで霊夢が!みたいなの話題になったな 案の定クラウドファンディング

38 17/07/18(火)14:00:08 No.440490157

エロゲでもあるからなスマブラ風

39 17/07/18(火)14:00:10 No.440490159

メガマン風もあるしまんまメガマン改造も死ぬほどあってちょっと把握しきれん

40 17/07/18(火)14:00:29 No.440490209

>ファンだから作る二次創作にも公式の名前付けるの当然なんですけお!? 愛が暴走している……でも >意欲は買うけど™とか付けるのマジやばい

41 17/07/18(火)14:00:33 No.440490218

※実はROM改造だったりする

42 17/07/18(火)14:00:53 No.440490264

とりあえず変な化物がヴァーって出てきて追っかけられたらホラーゲーム

43 17/07/18(火)14:01:15 No.440490311

いいんだぜローグ風ゲームをいっぱい作ってもよ

44 17/07/18(火)14:01:51 No.440490394

横スクロールアクションなんて一番完成させやすいだろうに詰まるんだな

45 17/07/18(火)14:02:11 No.440490465

>※実はROM改造だったりする 実はというか見え見えのROM改造は多いとても多い

46 17/07/18(火)14:02:53 No.440490580

su1942231.jpg ツクール2000はマジでなんでも出来るんだなと教えてくれたゲーム

47 17/07/18(火)14:03:21 No.440490659

ゆめにっき派生めちゃくちゃあるよね

48 17/07/18(火)14:03:32 No.440490691

クローンとかライクとか風とか

49 17/07/18(火)14:03:49 No.440490728

>ツクール2000はマジでなんでも出来るんだなと教えてくれたゲーム むしろジャンル的にRPGだから再現やりやすい方では パズルとかSTGとかアクションよりは

50 17/07/18(火)14:03:49 No.440490729

>いいんだぜローグ風ゲームをいっぱい作ってもよ ローグというよりシレン風がいっぱいあるな日本は

51 17/07/18(火)14:04:16 No.440490816

>むしろジャンル的にRPGだから再現やりやすい方では >パズルとかSTGとかアクションよりは これサウンドバトルまで再現してるんだよね

52 17/07/18(火)14:04:39 No.440490866

ゲームはなんでもオープンソースだと思ってる節がある

53 17/07/18(火)14:04:45 No.440490880

面白いですよね アンダーテール

54 17/07/18(火)14:04:48 No.440490891

>むしろジャンル的にRPGだから再現やりやすい方では あの大ダメージ食らってもHPが0に減り切る前に回復すれば生き残るシステムも再現されてんだよ

55 17/07/18(火)14:05:00 No.440490923

>ローグというよりシレン風がいっぱいあるな日本は 不思議の~って付けて我が物顔って印象しかない国内某社

56 17/07/18(火)14:05:24 No.440490981

>あの東方の二次創作は無駄に完成度高かったな どれだ

57 17/07/18(火)14:05:28 No.440490995

カタ殺人ゲーム

58 17/07/18(火)14:05:30 No.440491003

ツクールは結局戦闘かアドベンチャーかになるしね 雰囲気ある系が全部派生みたいに扱われるのは可哀想ではある

59 17/07/18(火)14:06:04 No.440491099

>ゲームはなんでもオープンソースだと思ってる節がある それはDOOMだけかな… お前にもDOOMを移植してやろうか!

60 17/07/18(火)14:06:21 No.440491141

スマブラ風ゲームって人間キャラあんま見ないな 出てくるキャラ全員獣人とかザラ

61 17/07/18(火)14:06:21 No.440491142

>どれだ 上で画像出てる奴 マザーのクローンゲームの中だと完成度はトップだと思う

62 17/07/18(火)14:06:28 No.440491161

でもかつてのFCゲーム見てみなよ 一次二次問わずとりあえずどこかで見た横スクでぴょんぴょん跳ねる奴ばっかだぜ

63 17/07/18(火)14:06:35 No.440491183

片道勇者をセンスない名前に変えた挙句不思議シリーズ名乗らせてドヤ顔してるのには正直引いた

64 17/07/18(火)14:07:06 No.440491275

>ツクールは結局戦闘かアドベンチャーかになるしね >雰囲気ある系が全部派生みたいに扱われるのは可哀想ではある 「」はまだツクール2000を極めた奴の異常さを知らない…

65 17/07/18(火)14:07:14 No.440491291

>ゲームはなんでもオープンソースだと思ってる節がある ソースパクリはダメだけど基本的にゲームのシステムやアイデアは著作権ないのよ そんなことやったら後発が何も作れなくなるので レイアウトとか画像は持ってっちゃダメだけど

66 17/07/18(火)14:07:29 No.440491334

ジョジョDOOM見てああ何でもあるんだなこれって実感した

67 17/07/18(火)14:07:42 No.440491362

※たまに公式素材を無断使用する人がいる…

68 17/07/18(火)14:07:53 [BASARA] No.440491390

>ソースパクリはダメだけど基本的にゲームのシステムやアイデアは著作権ないのよ ゆ、許された…

69 17/07/18(火)14:08:06 No.440491412

正直ツクール2000でスマブラ出来た!って辺りからああ本当になんでも出来るんだなってなった

70 17/07/18(火)14:08:07 No.440491415

>片道勇者をセンスない名前に変えた挙句不思議シリーズ名乗らせてドヤ顔してるのには正直引いた オナニー改悪って言葉がピッタリだった そしてsteamのほうでは酷い仕打ちと晒しで吹いた

71 17/07/18(火)14:08:08 No.440491418

海外はMODという名の基幹部分を間借りした別ゲー作って会社に拾われるぐらいには自由だから悪気はないはず ダメだけど

72 17/07/18(火)14:08:16 No.440491431

メガマンは出来がよければ公式が拾うし

73 17/07/18(火)14:08:19 No.440491442

>「」はまだツクール2000を極めた奴の異常さを知らない… そんな極まった場所の話はしてないので…

74 17/07/18(火)14:08:24 No.440491452

私ドラクエ風エロ同人ゲー好き!

75 17/07/18(火)14:08:25 No.440491455

>でもかつてのFCゲーム見てみなよ >一次二次問わずとりあえずどこかで見た横スクでぴょんぴょん跳ねる奴ばっかだぜ 開発規模的にも似たようなもんなんだろうな……小さいグループでわちゃわちゃ同じようなのを作っていて懐かしさとほほえましさすらある でも名前を冠するのはダメだよね

76 17/07/18(火)14:08:27 No.440491463

>面白いですよね >アンダーテール コレの2次創作だけでも膨大な量あるよね

77 17/07/18(火)14:08:28 No.440491466

スパロボ風シミュレーションゲーム! SRCだこれ…

78 17/07/18(火)14:08:53 No.440491550

>そんな極まった場所の話はしてないので… そこが現状主なツクールゲーの最大手だし

79 17/07/18(火)14:09:07 No.440491590

>いいんだぜローグ風ゲームをいっぱい作ってもよ 了解!変愚蛮怒!

80 17/07/18(火)14:09:16 No.440491614

>私ドラクエ風エロ同人ゲー好き! ツクールじゃねぇか!

81 17/07/18(火)14:09:25 No.440491630

ツクール界隈は魔窟だよなあ コンテストで上位に入ったのプレイするだけでも時間が足りないぜ

82 17/07/18(火)14:09:29 No.440491643

ロボテック風ボードゲーム!

83 17/07/18(火)14:09:35 No.440491660

俺はツクール2kでトロイの木馬作られた辺りからどこに向かってるんだろうってなったよ

84 17/07/18(火)14:09:40 No.440491672

ロックマンエグゼ風ゲーム!

85 17/07/18(火)14:09:40 No.440491676

同人ゲームの定義がよく分からんけど アンダーテイルはちゃんと資金集めて作ったし同人ゲームじゃないよね?

86 17/07/18(火)14:09:49 No.440491690

日本と違ってmod文化が盛んなのもあるんだろうな

87 17/07/18(火)14:10:20 No.440491769

>そこが現状主なツクールゲーの最大手だし >そんな極まった場所の話はしてないので…

88 17/07/18(火)14:10:23 No.440491774

>いいんだぜローグ風ゲームをいっぱい作ってもよ ローグライクライクいいよね…

89 17/07/18(火)14:10:27 No.440491786

2kはたしかになんでもできるけどさ… それ別のツールや言語使ったほうが良くない?すきる

90 17/07/18(火)14:11:23 No.440491945

Brawloutは同人ゲームとは違うけどいいのかコレってハラハラしていますよ俺は

91 17/07/18(火)14:11:26 No.440491957

>そこが現状主なツクールゲーの最大手だし そこらで作られて転がってるマザー風のツクールゲーの話だから最大手とかは関係ないよう

92 17/07/18(火)14:11:35 No.440491982

変愚系は今タイル無しだと結構つらい

93 17/07/18(火)14:11:39 No.440491994

>アンダーテイルはちゃんと資金集めて作ったし同人ゲームじゃないよね? インディーズゲーム 大雑把に言えばメーカー製とかじゃなくて同好の集まりや個人が作ったゲームやね

94 17/07/18(火)14:11:41 No.440492002

>それ別のツールや言語使ったほうが良くない?すきる ランタイムに改造まで入れてるらしいから何故そこまでするのかはわからない

95 17/07/18(火)14:11:48 No.440492029

>2kはたしかになんでもできるけどさ… >それ別のツールや言語使ったほうが良くない?すきる もう2kに慣れすぎて離れられないんだと思う

96 17/07/18(火)14:11:52 No.440492043

※何故かマザーの名前を使う

97 17/07/18(火)14:11:53 No.440492046

ツクールはMVがうんこすぎて… 作る側としてはいいんだけど

98 17/07/18(火)14:12:05 No.440492068

>お前にもDOOMを移植してやろうか! いいですよね聖書原作のDOOM

99 17/07/18(火)14:12:08 No.440492074

>同人ゲームの定義がよく分からんけど >アンダーテイルはちゃんと資金集めて作ったし同人ゲームじゃないよね? どんな物でも企業が作ったものじゃなきゃ同人だろう

100 17/07/18(火)14:12:11 No.440492080

インディーズも同人も 区分や売ってる場所がちょっと違うだけで似たようなもんよ…

101 17/07/18(火)14:12:31 No.440492112

資金集めたら同人ゲーじゃないってのもちょっと違うような

102 17/07/18(火)14:12:38 No.440492144

話題になったのだとぷよぷよeスポーツに作られたなんとかストーンは全然セーフ (ただし運営のRMT問題で別方向で自爆した) 最近だとFGOパクリの魔王なんとかも大ざっぱにはセーフ…といいたいけどスキル構成とかまんまなのは独自性認められないかもしれない

103 17/07/18(火)14:13:39 No.440492327

でも、社員数2桁のスタジオの作品もSteamだと インディー扱いにされてたりするよ

104 17/07/18(火)14:14:27 No.440492459

同人の個人っぽさに比べるとインディーは法人化してない規模のスタジオくらいまで含むイメージはある

105 17/07/18(火)14:14:33 No.440492477

マザーライクで検索するだけでいっぱい出てくる!

106 17/07/18(火)14:14:41 No.440492513

スキル構成とかに著作権あるわけじゃないから大丈夫だろ ソースに明らかな流用が見つかったとかはやばいけどさ

107 17/07/18(火)14:14:54 No.440492553

>最近だとFGOパクリの魔王なんとかも大ざっぱにはセーフ…といいたいけどスキル構成とかまんまなのは独自性認められないかもしれない システム持って来るのはいいけど中の数値まで真似しちゃうのはダメよされる危険性はありそう

108 17/07/18(火)14:15:07 No.440492598

割と括りが大雑把だから気にすんな でもアンダーテールは残念ながら同人ゲームっていうかインディーズゲームって扱いよ

109 17/07/18(火)14:15:26 No.440492653

LISAは戦闘はマザーっぽいけど マップはマザーっぽくない不思議な感触

110 17/07/18(火)14:15:55 No.440492719

>マザーライクで検索するだけでいっぱい出てくる! FATHERふいた

111 17/07/18(火)14:16:04 No.440492739

マザーって日本でも人気あるゲームだけど海外でも相当なもんなのね そうじゃなければこんだけバッタモン作らんか

112 17/07/18(火)14:16:30 No.440492802

>LISAは戦闘はマザーっぽいけど >マップはマザーっぽくない不思議な感触 影響を受けた、フォロワーってモノだね

113 17/07/18(火)14:16:36 No.440492816

世界規模でみたら会社法だって統一されてないから(よね?) 法人格かどうかも関係なさそう

114 17/07/18(火)14:16:47 No.440492841

PUBGは大ヒットしたけどヴィジュアルやシステムが物凄い特別だったわけじゃないし クローンゲームどんどん作られそう

115 17/07/18(火)14:16:54 No.440492854

日本のみと海外全土じゃ母数が違いすぎるからね…

116 17/07/18(火)14:17:13 No.440492900

>スキル構成とかに著作権あるわけじゃないから大丈夫だろ >ソースに明らかな流用が見つかったとかはやばいけどさ そこでこのwiz XTH2のバグがそのまま残ってるととモノ(初代)!

117 17/07/18(火)14:17:27 No.440492933

アンダーテールがヒットしたならLISAももっと知名度あっていい気がするんだけどなあ

118 17/07/18(火)14:17:45 No.440492976

PUBGにゾンビ要素を加えたゲーム!

119 17/07/18(火)14:17:47 No.440492988

>マザーって日本でも人気あるゲームだけど海外でも相当なもんなのね レジー!「MOTHER3」出してくれよ!!

120 17/07/18(火)14:17:54 No.440492996

※ たまに高音キー使いすぎて電子ドラッグですらない何かになってる夢日記風ステージがある

121 17/07/18(火)14:18:01 No.440493013

>PUBGは大ヒットしたけどヴィジュアルやシステムが物凄い特別だったわけじゃないし >クローンゲームどんどん作られそう 実をいうとPUBG前からPUBGっぽいのはあったのだ

122 17/07/18(火)14:18:05 No.440493026

スマブラはあめりかじんがDXのドキュメンタリーを制作する位にはドハマリしている なるほどスマブラライクが多いわけだ

123 17/07/18(火)14:18:17 No.440493047

そもそもPUBG自体がH1Z1のフォロワーだし つーか、インディーズでも同人ゲームでもないしな

124 17/07/18(火)14:18:25 No.440493071

>クローンゲームどんどん作られそう PUBGがそのクローンゲームだったりする

125 17/07/18(火)14:18:28 No.440493078

>>マザーって日本でも人気あるゲームだけど海外でも相当なもんなのね >レジー!「MOTHER3」出してくれよ!! (目からビーム)

126 17/07/18(火)14:18:31 No.440493086

ボードゲーム界隈はもしかしたら比じゃないぐらいにクローンゲー祭り

127 17/07/18(火)14:18:33 No.440493091

LISAはおっさんだらけのゲームだから敷居がたけえよ日本人には

128 17/07/18(火)14:19:06 No.440493176

>>マザーって日本でも人気あるゲームだけど海外でも相当なもんなのね >レジー!「MOTHER3」出してくれよ!! (ファイヤーボール)

129 17/07/18(火)14:19:10 No.440493185

>そこでこのwiz XTH2のバグがそのまま残ってるととモノ(初代)! あれ多分ソースやらもろもろごと買い取ってるからな… 無断流用がバレたゲームは別にあるな

130 17/07/18(火)14:19:18 No.440493202

>>マザーって日本でも人気あるゲームだけど海外でも相当なもんなのね >レジー!「MOTHER3」出してくれよ!! こいつら絶対ロムハックして英語に翻訳したの持ってるわ

131 17/07/18(火)14:19:26 No.440493219

>アンダーテールがヒットしたならLISAももっと知名度あっていい気がするんだけどなあ アンダーテールより一般ウケしなさそうなのに厳しいだろう…自分は好きだけど

132 17/07/18(火)14:19:28 No.440493222

>LISAはおっさんだらけのゲームだから敷居がたけえよ日本人には そもそもホモセクシャルとグロやねん

133 17/07/18(火)14:19:51 No.440493287

ローグは一度作り直したせいで原典がローグクローン名乗ってるという解りづらさ

134 17/07/18(火)14:20:03 No.440493314

>>LISAはおっさんだらけのゲームだから敷居がたけえよ日本人には >そもそもホモセクシャルとグロやねん ドラッグもつけるぜ! そんでもって3部作ぜんぶやばい

135 17/07/18(火)14:20:30 No.440493376

ネコぱらのNEKO WORKsは法人じゃないからあれ扱いとしては同人ゲームだよな

136 17/07/18(火)14:20:39 No.440493397

PUBGってH1Z1がヒットしたときにいろんなところが追いかけ始めたけど さっさとアーリーアクセスで出したのは商売美味いなと思った

137 17/07/18(火)14:21:00 No.440493459

※とりあえず感覚でレイプ展開がある…

138 17/07/18(火)14:21:07 No.440493478

マザーはそもそも日本ではそこまで人気ゲーじゃなかったんだよな

139 17/07/18(火)14:21:13 No.440493486

>ボードゲーム界隈はもしかしたら比じゃないぐらいにクローンゲー祭り 磯野ー ドミニオンクローンやろうぜー

140 17/07/18(火)14:21:18 No.440493495

所で「」にオススメされたはにょうってツクールゲーのシリーズやってるんだけど これヤバくない?

141 17/07/18(火)14:21:23 No.440493510

>こいつら絶対ロムハックして英語に翻訳したの持ってるわ ※たまに日本からカセットを輸入してGBAで遊んでるGAIJINがいる…

142 17/07/18(火)14:21:25 No.440493520

ローグライクってなんかの1つの英単語だと思ってたらローグにライクなって知って大いに驚いた当時

143 17/07/18(火)14:22:07 No.440493620

多分ヒジがヒットした時に色んな所が作り始めたクローンが 年末までにボコボコ出てくると思うよ もうその頃にはPUBGの天下になってそうだけど

144 17/07/18(火)14:22:14 No.440493647

painfulで曇ってjoyfulで浄化されてjoyful最後までやって胸糞悪くなるのいいよね… よくねえよくたばれクソ親父!

145 17/07/18(火)14:22:18 No.440493660

>マザーはそもそも日本ではそこまで人気ゲーじゃなかったんだよな 1は全然しらんかったな…2はご存知の通りだけど

146 17/07/18(火)14:22:35 No.440493702

>磯野ー >ドミニオンクローンやろうぜー いいよねコア部分が教えるには少し複雑でも一度知ればいろんなゲームで遊べて

147 17/07/18(火)14:22:52 No.440493740

2はCM有名だけどみんなやってるかっていうと怪しい

148 17/07/18(火)14:23:01 No.440493768

>もうその頃にはPUBGの天下になってそうだけど 既になってるというか そろそろ鎮火してくるころよ

149 17/07/18(火)14:23:04 No.440493783

>LISAはおっさんだらけのゲームだから敷居がたけえよ日本人には LISAはおっさん、ドラッグ、グロ、性的な暗喩がありすぎて 海外でも一般受けはしてない

150 17/07/18(火)14:23:29 No.440493859

トンデモsimulatorブームとかクローンじゃないのに結果がクローンみたいに

151 17/07/18(火)14:23:31 No.440493863

1はともかく2は日本でも結構人気あるような

152 17/07/18(火)14:23:37 No.440493879

ちくしょうMOTHER2でドラッグキメたとしか思えない展開をいれたせいで!

153 17/07/18(火)14:23:52 No.440493919

PUBGは天下って程になるものじゃないよ そんでもっていまは熱気が少しずつ冷めてきてるころ

154 17/07/18(火)14:24:01 No.440493942

>マザーはそもそも日本ではそこまで人気ゲーじゃなかったんだよな 海外でもそうだったけど評判が良くてじわじわと人気が出て今に至るのよ

155 17/07/18(火)14:24:21 No.440493992

実はマザーをスマブラで初めて知るまで 全く知らんかった

156 17/07/18(火)14:24:28 No.440494010

日本のRPGブームは同時にファンタジーブームでもあったからな

157 17/07/18(火)14:24:36 No.440494027

やたらPUBGを持ち上げる子がいるけど人が居るから成り立ってるだけだよ…

158 17/07/18(火)14:24:37 No.440494032

>2はCM有名だけどみんなやってるかっていうと怪しい 任天堂のゲームはCMのほうが有名ってケースがたまにあるな

159 17/07/18(火)14:24:45 No.440494052

海外の奴らが皆ゴア表現大好き!リアルでいい!って思っているかと思えばそうでもないからな そうじゃなきゃ日本のゲームがウケが取れるもんか

160 17/07/18(火)14:25:15 No.440494134

マザーは3が初で面白かったから2やったよ…

161 17/07/18(火)14:25:23 No.440494161

>やたらPUBGを持ち上げる子がいるけど人が居るから成り立ってるだけだよ… どの対戦ゲーもそうだけど人がいなかったら遊びようがないしな…

162 17/07/18(火)14:25:34 No.440494186

適当にミル貝覗いたら1の方が売れてるじゃねーか!

163 17/07/18(火)14:25:38 No.440494196

>実はマザーをスマブラで初めて知るまで >全く知らんかった サムスもファルコンも誰こいつな小学生は多かったと思う

164 17/07/18(火)14:25:38 No.440494198

人が居るのがすごいのでは…

165 17/07/18(火)14:25:58 No.440494243

PUBGはいまツイッチで視聴者数1位やしな H1Z1の10倍やしバトロワ系シューターだったら実質いま天下取ってる

166 17/07/18(火)14:25:59 No.440494246

PUBGはインスタントな対戦だからサクッとはい次ってできるのが魅力だから人が減って来たら加速度的にやばそう

167 17/07/18(火)14:26:03 No.440494252

>やたらPUBGを持ち上げる子がいるけど人が居るから成り立ってるだけだよ… 対人ゲームにとっては人が居る事が一番の強みだよ…

168 17/07/18(火)14:26:20 No.440494286

マザー1よりも2のほうが知名度高いしな

169 17/07/18(火)14:26:28 No.440494302

>実はロボットをスマブラで初めて知るまで >全く知らんかった

170 17/07/18(火)14:26:53 No.440494359

>対人ゲームにとっては人が居る事が一番の強みだよ… 強味だけど弱味でもある

171 17/07/18(火)14:26:57 No.440494369

3を見るにもう埋蔵金のおっさんにはマザー4作れそうにないからインディーズの範囲であれば好きに作ればいいさ

172 17/07/18(火)14:27:01 No.440494375

>サムスもファルコンも誰こいつな小学生は多かったと思う メトロイドはともかくF-ZEROは64で出たじゃねーか!

173 17/07/18(火)14:27:14 No.440494405

PUBG同接のピークがsteam史上4位とかやばい

174 17/07/18(火)14:27:17 No.440494415

>強味だけど弱味でもある いや弱味ではないよ…

175 17/07/18(火)14:27:20 No.440494424

>対人ゲームにとっては人が居る事が一番の強みだよ… だからこそだよ

176 17/07/18(火)14:27:53 No.440494500

冷水ぶっかけたいのはわかるけどだからなんだよ

177 17/07/18(火)14:27:53 No.440494502

口喧嘩は他所でやってくれる?っていうかPUBGスレに帰れよどっから湧いてきた

178 17/07/18(火)14:28:13 No.440494564

>冷水ぶっかけたいのはわかるけどだからなんだよ PUBGスレに行けよもう…

179 17/07/18(火)14:28:25 No.440494588

ちなみにPUBGの現在のキルレート1位は日本人

180 17/07/18(火)14:28:39 No.440494630

ほんと急にどこから語り出したんだろうなこいつら

181 17/07/18(火)14:28:55 No.440494668

スレ「」うごける?

182 17/07/18(火)14:29:06 No.440494695

LISAって日本語パッチあるの

183 17/07/18(火)14:29:32 No.440494758

>実はゲーム&ウオッチをスマブラで初めて知るまで >全く知らんかった

184 17/07/18(火)14:29:41 No.440494783

まあPUBGはすれ違いだよね、反応して悪かった

185 17/07/18(火)14:29:43 No.440494787

アンテやっててI'm Bobで吹き出した後 これ大塩平八郎じゃねーか!ってなるなった

186 17/07/18(火)14:30:17 No.440494862

時にこのスレはなんの話をすればええの? クローンゲー?

187 17/07/18(火)14:30:38 No.440494906

そもそもPUBGってなんだよ

188 17/07/18(火)14:30:38 No.440494908

マザー風同人ゲームだろ それ以外はすれ違いだぞ

189 17/07/18(火)14:30:39 No.440494909

実をいうとスマブラのメトロイドっていうかサムスも誰コレ?ってなった

190 17/07/18(火)14:30:40 No.440494914

>LISAって日本語パッチあるの 一作目のフリーのやつは知らないけど二作目と三作目はあった

191 17/07/18(火)14:31:32 No.440495056

>そもそもPUBGってなんだよ それはさすがにぐぐれとしか……

192 17/07/18(火)14:31:37 No.440495066

次は洋ゲーくらい勉強しとけよ

193 17/07/18(火)14:32:06 No.440495134

PUBGプレイヤーってこんなのばかりなのね

194 17/07/18(火)14:32:23 No.440495178

赤字だからって雑に荒らしだした

195 17/07/18(火)14:32:26 No.440495184

洋ゲーとマザー関係なくない?

196 17/07/18(火)14:32:36 No.440495209

>PUBGプレイヤーってこんなのばかりなのね って事にしたいのね

197 17/07/18(火)14:32:41 No.440495221

>PUBGプレイヤーってこんなのばかりなのね 一緒にしないでくれ って思ったけど擁護できないなこれは ごめん…

198 17/07/18(火)14:32:47 No.440495235

>PUBGプレイヤーってこんなのばかりなのね そういう雑なのいいから

199 17/07/18(火)14:32:59 No.440495263

ミ、ミーには一人でレスしてるようにみえる…

200 17/07/18(火)14:33:53 No.440495381

人数多いって事はちょっと変な人が居る可能性も増えるわけだしな マザー風で言えばUndertaleはいいけど押し付けてくる変なファン多いよねみたいな

↑Top