虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/18(火)10:40:31 No.440461059

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/18(火)10:51:06 No.440462198

なんでいまだにヤードポンド法つかってんだあいつら

2 17/07/18(火)10:52:15 No.440462326

ヤードとメートルの取り違いで設計ミスして重大事故起こした事件って無かったっけ

3 17/07/18(火)10:53:36 No.440462493

見栄で独自規格作るのマジやめて

4 17/07/18(火)10:54:32 No.440462597

協調性ないよなあいつら

5 17/07/18(火)10:55:18 No.440462683

釣りやってて○○フィートとか言われるとあぁん!?ってなる

6 17/07/18(火)10:56:06 No.440462789

インチフィートヤードマイルポンド なんでいい加減メートル法使わねえんだ…?

7 17/07/18(火)10:56:38 No.440462857

宇宙開発関連ではよくあること

8 17/07/18(火)10:56:43 No.440462869

>ゴルフやってて○○フィートとか言われるとあぁん!?ってなる

9 17/07/18(火)11:00:03 No.440463232

>インチフィートヤードマイルポンド >なんでいい加減メートル法使わねえんだ…? ポンドって重さじゃね?

10 17/07/18(火)11:00:50 No.440463319

グラムもメートル法単位の一部だからいいんだ

11 17/07/18(火)11:01:08 No.440463350

オンスポンドガロンは最高に頭悪い

12 17/07/18(火)11:01:16 No.440463361

イギリスの大砲はポンド表記よ

13 17/07/18(火)11:03:42 No.440463620

>ヤードとメートルの取り違いで設計ミスして重大事故起こした事件って無かったっけ http://www.sydrose.com/case100/287/ これとか

14 17/07/18(火)11:06:04 No.440463902

名称はポンドなのに記号がlbsとか意味わからん

15 17/07/18(火)11:06:06 No.440463903

>メートル法(メートルほう、英: metric system)とは、長さの単位であるメートル(英語: metre)と質量の単位であるキログラム(英語: kilogram)を基準とする、十進法による単位系のことである。

16 17/07/18(火)11:09:10 No.440464287

日本も尺貫法がとび職とかの間では生きてたりするけど 国際的な場ではまず使わないよな

17 17/07/18(火)11:09:57 No.440464366

米製ゲームだとlbsよく見かけるな ピンとこねーんだよ程度で済むからゲーム程度ならいいんだが実際に使う現場本当に大変そうだ

18 17/07/18(火)11:11:31 No.440464546

なんでヤードポンド法なんて使ってんですかって質問に 関税障壁の一種って答えてたやつが面白かったな

19 17/07/18(火)11:11:31 No.440464547

距離じゃないけど燃料の単位間違えて飛行機墜落とかもあったような

20 17/07/18(火)11:11:55 No.440464593

なんでディスプレイはインチなんだ

21 17/07/18(火)11:15:53 No.440465045

>なんでディスプレイはインチなんだ アメリカ発祥だからじゃなかったかな

22 17/07/18(火)11:17:00 No.440465189

オンス…オンスってなんだっけ…

23 17/07/18(火)11:17:53 No.440465304

>ヤードとメートルの取り違いで設計ミスして重大事故起こした事件って無かったっけ アメリカが火星探査の衛星をそれで墜落させたって聞いた

24 17/07/18(火)11:17:57 No.440465311

パソコンも部品によってミリネジとインチネジが混合してるよね マジやめてほしい

25 17/07/18(火)11:17:59 No.440465312

最初はアメリカからの輸入品だったから規格もそのまま持ってきてる それが日本ですら今日まで残ってるんだから 日常的に使ってる向こうじゃ早々なくなる訳がないわな

26 17/07/18(火)11:18:48 No.440465405

丁度去年の今頃ポケモンGOの影響で1kmって何マイルだ…?みたいな検索が激増してたとか

27 17/07/18(火)11:19:28 No.440465497

拳銃の口径もごっちゃになってたような

28 17/07/18(火)11:21:14 No.440465700

ヨーロッパも日本もマクドナルドのクォーターポンドのチーズバーガーがぴんとこない ちなみにヨーロッパだとクォーターポンドのチーズバーガーをなんて呼んでるか知ってる?

29 17/07/18(火)11:22:45 No.440465883

デブのエサ

30 17/07/18(火)11:23:03 No.440465912

マイルは野球のお陰でめっちゃすごいストレート100マイル=160キロでおおよそわかる

31 17/07/18(火)11:23:43 No.440465998

フランスの作った単位なんてダッセーよなー!

32 17/07/18(火)11:24:30 No.440466082

>丁度去年の今頃ポケモンGOの影響で1kmって何マイルだ…?みたいな検索が激増してたとか 駄目だった

33 17/07/18(火)11:25:00 No.440466143

画面のインチって対角線の長さなんだな…初めて知った…

34 17/07/18(火)11:25:00 No.440466144

ホイールサイズとかボウリングの球とかボクシングのグローブとか!

35 17/07/18(火)11:25:04 No.440466152

高度10000!

36 17/07/18(火)11:26:27 No.440466306

画面サイズはもうcmにしてもいい気がする 慣れるまで多少かかりそうだけど

37 17/07/18(火)11:26:43 No.440466334

インチディスプレイはほんとサイズがピンとこない 縦?横で表示しろよ…

38 17/07/18(火)11:27:51 No.440466473

アールとかヘクタールとか!

39 17/07/18(火)11:28:29 No.440466532

>アールとかヘクタールとか! 世界水準から降ろされた子たち!

40 17/07/18(火)11:28:56 No.440466580

アメリカもメートル法導入しようとして失敗してるからな…

41 17/07/18(火)11:29:08 No.440466609

>アールとかヘクタールとか! まだメートル法の範囲内だから許す

42 17/07/18(火)11:30:32 No.440466792

尺とか寸ぐらいならまだ暗算できるからいい

43 17/07/18(火)11:31:57 No.440466962

アメリカンレターサイズ!

44 17/07/18(火)11:32:05 No.440466979

陸マイルと海マイルとか…

45 17/07/18(火)11:32:13 No.440466992

米は合単位で炊くのになんでkg単位で売ってんだってレス見たときはハッとした

46 17/07/18(火)11:32:49 No.440467075

チャリの規格統一してくれねーかなー…

47 17/07/18(火)11:33:28 No.440467153

>アメリカもメートル法導入しようとして失敗してるからな… なんで…? そんなにアメリカじんってヤード好きなの?

48 17/07/18(火)11:33:46 No.440467189

49 17/07/18(火)11:34:09 No.440467234

それもこれもバベルの塔ってヤツが悪いんだ

50 17/07/18(火)11:35:02 No.440467340

ノアの箱舟は何単位系で設計図引いたんだろう

51 17/07/18(火)11:35:12 No.440467360

ポケモンGOはアメリカでもメートル法採用してるらしいな

52 17/07/18(火)11:35:55 No.440467436

>なんで…? >そんなにアメリカじんってヤード好きなの? 好きとか嫌いとかじゃなく今まで使い続けてきた物をそう簡単には変えられないという話

53 17/07/18(火)11:36:32 No.440467496

>そんなにアメリカじんってヤード好きなの? 日本でいきなり今日からヤード使えって言われても無理だろ?

54 17/07/18(火)11:38:10 No.440467678

それまでヤード基準で生活して来たなら身の回りにあるものも大体全部ヤード単位だからな 愛用の釣竿にも親の形見のゴルフクラブにもフィートだのインチだの書いてあるのにいきなりメートルに直せって言われても困っちまうだろう

55 17/07/18(火)11:38:23 No.440467705

>なんで…? >そんなにアメリカじんってヤード好きなの? 都市部はともかく田舎のやつらは無理

56 17/07/18(火)11:38:49 No.440467748

日本は寸尺からメートルに変わった

57 17/07/18(火)11:39:27 No.440467811

ミニチュアゲームだと基本インチで測るな そのわりに肝心のミニチュアのサイズはセンチ基準だったりするけど

58 17/07/18(火)11:41:23 No.440468007

>日本は寸尺からメートルに変わった 調べたら戦後だな ルールをゼロから作りなおすチャンスなんてそれぐらいしか無いか

59 17/07/18(火)11:42:30 No.440468156

1キュビット!

60 17/07/18(火)11:42:41 No.440468188

ジーンズ買うときにウエストの表記がインチだとすごく困る…

61 17/07/18(火)11:42:48 No.440468205

まあ確かに今から寸法表示直せって言われたら工場大混乱だろうな

62 17/07/18(火)11:43:20 No.440468279

>日本は寸尺からメートルに変わった 面積を表す1畝、1反、1町がほぼ1a、10a、1haで農業主体の田舎では言うほど混乱がなかったらしいな

63 17/07/18(火)11:43:51 No.440468340

戦車の砲が76.2mmとか微妙な数字なのも元がインチだからだよね

64 17/07/18(火)11:44:53 No.440468470

英国は何時からメートルに変わったんだっけ

65 17/07/18(火)11:45:21 No.440468519

外国の基準に変えるとすると 工具やネジや部品は外国の既製品買えばいいわけで国内の工業が衰退する

66 17/07/18(火)11:46:06 No.440468591

口径って言葉もかなりややこしいよね…

67 17/07/18(火)11:46:08 No.440468595

ミリバール!

68 17/07/18(火)11:46:23 No.440468636

尺貫は尺の方はなんだかんだで計算しやすい単位だったけど貫の方はマジでめどい形になってたんだっけ

69 17/07/18(火)11:46:29 No.440468647

だが坪と畳がある限り混乱は続くのだ…

70 17/07/18(火)11:46:43 No.440468680

>ヤードとメートルの取り違いで設計ミスして重大事故起こした事件って無かったっけ ポンドとキログラム間違えて給油して 飛行中にガス欠起こして墜落しかけたことがあるぞ 奇跡的に着陸出来たから美談扱いになってるけど

71 17/07/18(火)11:47:04 No.440468726

>口径って言葉もかなりややこしいよね… 45口径は45インチだからえーとセンチに直すと

72 17/07/18(火)11:48:00 No.440468829

イギリストンとアメリカトンはキログラムに直すと微妙に違うと聞いた

73 17/07/18(火)11:48:04 No.440468843

>奇跡的に着陸出来たから美談扱いになってるけど 美談で済んでねぇよ!

74 17/07/18(火)11:48:04 No.440468844

>面積を表す1畝、1反、1町がほぼ1a、10a、1haで農業主体の田舎では言うほど混乱がなかったらしいな よくピッタリ合ったもんだな

75 17/07/18(火)11:48:33 No.440468916

>イギリストンとアメリカトンはキログラムに直すと微妙に違うと聞いた メートルトンで更に混沌度を増す

76 17/07/18(火)11:49:26 No.440469017

>1キュビット! お偉いさんの都合で単位の定義変えんなや!

77 17/07/18(火)11:49:56 No.440469078

都民じゃないから東京ドーム何個分とか言われてもわからん…

78 17/07/18(火)11:50:19 No.440469118

都民でもわかんねえよ

79 17/07/18(火)11:50:21 No.440469124

それは都民でもわからないと思うよ

80 17/07/18(火)11:50:21 No.440469125

>戦車の砲が76.2mmとか微妙な数字なのも元がインチだからだよね 戦車砲と言えば他の国は88mm高射砲とか口径で言うのに対して ジョンブルだけ17ポンド砲とか砲弾の重さで表現するのはバカにしてんのかと 流石に戦後は重さ表示止めたけど

81 17/07/18(火)11:50:21 No.440469127

500ポンド爆弾をゲームではよく使うけど実際の重さは知らない

82 17/07/18(火)11:50:29 No.440469140

>外国の基準に変えるとすると >工具やネジや部品は外国の既製品買えばいいわけで国内の工業が衰退する 最初から国内でメートル基準の工具作ってりゃいいだろーが!

83 17/07/18(火)11:50:37 No.440469159

中世~近世ヨーロッパ史とかまじめにやると国によってマイルの距離全然違うからマジで混乱しまくるって聞いた コロンブスとかそれ利用して国王騙してるし

84 17/07/18(火)11:50:45 No.440469176

>都民じゃないから東京ドーム何個分とか言われてもわからん… ヘクタールで言えや!ってなる

85 17/07/18(火)11:51:27 No.440469259

マイルは陸と海で違うのも面倒 海の方は緯度1分だから使いやすいけれど

86 17/07/18(火)11:52:10 No.440469338

海外ドキュメンタリーの吹き替えで やたら細かい数字出てきたなと思ったら 大抵単位換算

87 17/07/18(火)11:52:25 No.440469375

>都民じゃないから東京ドーム何個分とか言われてもわからん… (あれ東京ドームって実は小さい…?)ってなるのいいよね

88 17/07/18(火)11:52:31 No.440469389

>イギリストンとアメリカトンはキログラムに直すと微妙に違うと聞いた ポンド計算でイギリスは誤差の少ないポンド数にあわせた(誤差2kgぐらい) 一方アメリカは計算しやすいポンド数を1トンとした(誤差100kgくらい)

89 17/07/18(火)11:52:58 [アメリカ] No.440469442

うるせえウチがインチなんだから世界は従え

90 17/07/18(火)11:53:10 No.440469465

>都民でもわかんねえよ そうだったのか…

91 17/07/18(火)11:53:19 No.440469478

>ジョンブルだけ17ポンド砲とか砲弾の重さで表現するのはバカにしてんのかと >流石に戦後は重さ表示止めたけど WW1ではそれで十分間に合ってたし…まさか砲性能いきなり上がるとか思ってなかったし…

92 17/07/18(火)11:53:26 No.440469492

タメ口きいてるのは聖グロの子かな?

93 17/07/18(火)11:53:53 No.440469548

フィートは30センチでヤードはフィートの3倍って覚えてるけど ポンドとインチはマジで忘れる…

94 17/07/18(火)11:54:38 No.440469645

質量はパワーだからな…

95 17/07/18(火)11:54:46 No.440469669

まあ単位は許すよ御国柄もあろう だが12進法 テメーはダメだ

96 17/07/18(火)11:54:49 No.440469682

14ポンドが1ストーンだよ

97 17/07/18(火)11:54:54 No.440469693

ペットボトルのキャップ規格同じにした人は偉いよ

98 17/07/18(火)11:54:55 No.440469700

1畳の広さが地域によって違うのも混乱のもと

99 17/07/18(火)11:55:51 No.440469809

>まあ単位は許すよ御国柄もあろう >だが12進法 >テメーはダメだ 綺麗に割り切れるし…

100 17/07/18(火)11:55:55 No.440469816

アメリカ行ったときの天気予報見たらどこも気温が60とかになっててそんなにってなった

101 17/07/18(火)11:56:03 No.440469832

>USBの規格無駄に増やし続けてる奴はバカだよ

102 17/07/18(火)11:56:42 No.440469909

>うるせえウチがインチなんだから世界は従え あんた俺が1インチって言ったら正確に25.4ミリのことだから 俺たちもメートル法に従ってるって物言いしてたよね?

103 17/07/18(火)11:57:22 No.440469988

靴のサイズとか結構こまる

104 17/07/18(火)11:57:31 No.440470007

華氏は本当にわかりづらいからやめろ

105 17/07/18(火)11:57:36 No.440470020

ヤードは腕の長さでフィートは足のサイズ インチは指先の長さとかだいたい肉体と結びついてると聞いた

106 17/07/18(火)11:57:47 No.440470046

インチとセンチ間違えて数百億ドルかけた衛星花火になんねーかな

107 17/07/18(火)11:57:49 No.440470056

EUは悪い文明だ…

108 17/07/18(火)11:57:52 No.440470060

>アメリカ行ったときの天気予報見たらどこも気温が60とかになっててそんなにってなった 華氏は平熱が100℉になって便利!とか言われても うるせえ黙ってケルビンに従えってなる

109 17/07/18(火)11:58:21 No.440470125

華氏は羊のケツの穴の温度が基準になってるからクソ単位もいいところだ

110 17/07/18(火)11:58:24 No.440470135

>華氏は本当にわかりづらいからやめろ なんだっけ 摂氏は絶対温度で華氏は相対温度なんだっけ

111 17/07/18(火)11:58:45 No.440470191

さらっとヘクトパスカルに席を譲ったミリバールは偉いな… そりゃ岡村の爺ちゃんも岡村ミリバールになる

112 17/07/18(火)11:59:37 No.440470333

釣り用品はオンスだったり号だったりややこしい

113 17/07/18(火)11:59:47 No.440470353

>ヤードは腕の長さでフィートは足のサイズ >インチは指先の長さとかだいたい肉体と結びついてると聞いた そのせいで時の為政者が腕短かったからヤードと同じような定義の距離が縮んだみたいな事も

114 17/07/18(火)12:00:21 No.440470447

>摂氏は絶対温度で華氏は相対温度なんだっけ 逆じゃない?

115 17/07/18(火)12:00:35 No.440470484

>さらっとヘクトパスカルに席を譲ったミリバールは偉いな… >そりゃ岡村の爺ちゃんも岡村ミリバールになる おのれmmHg…

116 17/07/18(火)12:00:43 No.440470499

ケルビン使うならわかるけど華氏は純粋にわかりにくいだけよね

117 17/07/18(火)12:01:44 No.440470679

絶対温度はまた別のやつでは

118 17/07/18(火)12:03:00 No.440470895

>だが12進法 インチ-フィートで12だったか16だったかいつも迷う

↑Top