虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/18(火)04:01:59 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/18(火)04:01:59 No.440438214

>クソ機体はる

1 17/07/18(火)04:05:24 No.440438340

ア゛オオオオオオオオンンンン(飛行音)

2 17/07/18(火)04:06:45 No.440438384

ア゛オオオオオオオオンンンン(飛行音)

3 17/07/18(火)04:06:52 No.440438385

左右のパネル以前にキャノピーが小さいのとコックピットが奥まってるから視界がクソ狭い機体

4 17/07/18(火)04:11:37 No.440438559

テューシュシュシュシュー!テューシュシュシュシュー!(ブラスターの音)

5 17/07/18(火)04:19:38 No.440438865

ジェダイが乗ってたフォース探知ありきのクソ機体がベースになってると「」に聞いた こっちに乗るのは当然フォースもない一般人なので自殺機体

6 17/07/18(火)04:21:23 No.440438934

ハイパードライブ付いてないのと偏向シールドがないから当たれば即死なだけで 速度もあり小回りも利く高性能機だよ

7 17/07/18(火)04:24:42 No.440439055

>ジェダイが乗ってたフォース探知ありきのクソ機体がベースになってると「」に聞いた su1941991.jpg ベースはコレだね 視界がまじで良好なんスよ

8 17/07/18(火)04:24:56 No.440439062

世代とコスト的にシールド乗せるの難しいし 反乱軍側が戦術から機体特性まで全力でメタってなんとかなってるんだっけ ちょっとしたダメージなら羽みたいなのが盾になってくれた筈

9 17/07/18(火)04:25:08 No.440439075

TIEインターセプターの一目でわかるかっこよさが好き

10 17/07/18(火)04:25:35 No.440439085

むしろジェダイなら視界要らないのでは…

11 17/07/18(火)04:25:50 No.440439098

スターウォーズ世界って宇宙船の技術明らかに昔の方が進んでるように見える

12 17/07/18(火)04:26:38 No.440439131

>反乱軍側が戦術から機体特性まで全力でメタってなんとかなってるんだっけ 反乱軍側は艦艇ごと襲撃とか出来ないことの方が多いから単独航行能力までもたせた コイツは大型艦艇の防空担当

13 17/07/18(火)04:27:41 No.440439156

>スターウォーズ世界って宇宙船の技術明らかに昔の方が進んでるように見える デザインはしょうがないけどX-wingとかA-wingとかTieの上位機種なんかは クローン戦争期の機体より高性能なのよー

14 17/07/18(火)04:27:45 No.440439160

そりゃ当然全部入りのXウイングの方が強いけど数の差が…

15 17/07/18(火)04:27:55 No.440439165

Xウィングよりもコイツの方が宇宙の戦闘機って感じがして好きよ

16 17/07/18(火)04:27:58 No.440439168

帝国がヘマしなければXウィングも帝国軍の兵器だったのにね

17 17/07/18(火)04:28:48 No.440439184

反乱軍の機体がうすら汚いのは洗浄に手間かけてられないのと あえて汚すことで偽装してるとかだっけ

18 17/07/18(火)04:29:22 No.440439204

>むしろジェダイなら視界要らないのでは… 一般パイロットにこそ必要なのに タイファイターは何故前の窓の部分だけ残すことになったんだ…

19 17/07/18(火)04:30:04 No.440439218

バトルフロントのβで歩兵相手に大活躍してた

20 17/07/18(火)04:30:42 No.440439235

>スターウォーズ世界って宇宙船の技術明らかに昔の方が進んでるように見える 共和国時代は戦争があんまりなくて綺麗さが求められてたけど クローン大戦で余裕が無くなって機能寄りのゴツゴツになったとか

21 17/07/18(火)04:31:40 No.440439254

ゲームのAウィングの加速の無茶苦茶っぷりが好きだったな

22 17/07/18(火)04:32:59 No.440439291

こうやって並べてみると su1941993.png

23 17/07/18(火)04:34:13 No.440439335

そりゃジェダイ専用の高級機だし

24 17/07/18(火)04:35:04 No.440439359

デザインの差は車みたいなもんって言われて納得した

25 17/07/18(火)04:36:33 No.440439407

>テューシュシュシュシュー!テューシュシュシュシュー!(ブラスターの音) >ア゛オオオオオオオオンンンン(飛行音) https://www.youtube.com/watch?v=TDDDgpLW2Ms

26 17/07/18(火)04:38:15 No.440439462

ファーストオーダータイファイターが黒いだけだと思ったら 大きさが微妙に違うのね

27 17/07/18(火)04:38:25 No.440439470

http://starwars.wikia.com/wiki/Yoda%27s_Jedi_starfighter ヨーダの専用機になるとかなりそのままになってくるな

28 17/07/18(火)04:40:55 No.440439547

書き込みをした人によって削除されました

29 17/07/18(火)04:42:43 No.440439611

視界クソすぎ問題は設計段階で気づけよ

30 17/07/18(火)05:51:36 No.440441379

この音好き

31 17/07/18(火)06:17:39 No.440442131

インターセプターの帝国版Xウイング的な形いいよね…

32 17/07/18(火)06:41:03 No.440442987

バトルフロントやったらいかに帝国側飛行機がクソかわかる

33 17/07/18(火)06:42:21 No.440443039

>スターウォーズ世界って宇宙船の技術明らかに昔の方が進んでるように見える 昔の話が後付だからどうしてもね

34 17/07/18(火)06:44:09 No.440443109

脱出装置なんて雑魚が使うものだぜ!

35 17/07/18(火)06:53:54 No.440443547

>脱出装置なんて雑魚が使うものだぜ! 反乱軍側も反乱軍側で、貴重な機体を放棄したくなくて被弾しても頑張り続けて 結局機体と運命を共にするパイロットが少なくなかったという…

36 17/07/18(火)07:04:59 No.440444112

こんなんでもポーは乗ってみたかったと言う 飛行機キチなだけか

37 17/07/18(火)07:48:18 No.440446560

最低限の気密すらないから宇宙服もいるという

↑Top