17/07/18(火)00:06:26 水場で... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/18(火)00:06:26 N4prmQkg No.440402767
水場で電気製品使うとか悲慘だけど頭悪すぎるよね・・・ 「7月9日(現地時間)の朝、アメリカのニューメキシコ州で自宅の浴槽で携帯電話を使おうとしていた14歳のマディソン・コーさんが感電し死亡した。 」
1 17/07/18(火)00:06:58 No.440402933
アイフォンなら防水で安全だったのに
2 17/07/18(火)00:07:41 N4prmQkg No.440403102
充電中ではiPhoneも同じでは・・
3 17/07/18(火)00:08:07 No.440403238
やっぱとりあえず訴訟起こすのかな
4 17/07/18(火)00:08:36 No.440403379
スマホを日常的に使ってるとあって当たり前になりすぎてこういうことが起きる… いややっぱアホなだけだなこれ
5 17/07/18(火)00:08:46 No.440403424
百科事典で銃弾防ぐぐらいにしとけばよかったのに
6 17/07/18(火)00:08:51 No.440403445
ジップロック使うのもまずいの?
7 17/07/18(火)00:09:33 No.440403699
最近の若い子は感電死の経験が無いからな
8 17/07/18(火)00:09:38 No.440403727
え、これ充電中だったの
9 17/07/18(火)00:10:03 No.440403852
若者の感電死離れが深刻
10 17/07/18(火)00:11:11 No.440404137
昔はよくお風呂場に設置してある洗濯機で感電死したものだぞ
11 17/07/18(火)00:11:13 No.440404146
海外の浴槽で充電して感電死は他にもいくつか見たことある
12 17/07/18(火)00:11:27 No.440404205
>え、これ充電中だったの 充電しようとしてコンセントに挿したか充電中のスマホを触ったからしいな アホすぎる
13 17/07/18(火)00:11:37 No.440404257
1アンペア程度で死ぬん?
14 17/07/18(火)00:11:52 No.440404326
いけ!10まんボルトだ!
15 17/07/18(火)00:12:02 No.440404374
14歳…
16 17/07/18(火)00:12:19 No.440404453
>え、これ充電中だったの さっき櫻井君が読んでたニュースだと 風呂場でスマホ-充電コード-延長コード-電源 で摩耗してた延長コードに触って感電死だと
17 17/07/18(火)00:12:21 No.440404461
画像だけ見てスマホ落としたティーンが世界に絶望してショックで死んだのかと思った
18 17/07/18(火)00:12:22 No.440404464
水に入ってたら弱い電流でも死ぬ
19 17/07/18(火)00:12:33 No.440404524
浮いてるサンダルにコンセント繋いで充電ならセーフだったのに…
20 17/07/18(火)00:13:18 No.440404714
>1アンペア程度で死ぬん? 余裕で死ぬ もともと人間の体自体が言うてもすごい抵抗なんだぞ
21 17/07/18(火)00:13:20 No.440404724
金田一で電源コード温泉にぶち込んで殺す話あったよね
22 17/07/18(火)00:13:54 No.440404868
お年寄りはこういうの見てスマートフォンを危険視するんだろうな
23 17/07/18(火)00:14:05 No.440404911
>最近の若い子は感電死の経験が無いからな もしかして霊界通信ってスマホからなんですか?
24 17/07/18(火)00:14:06 No.440404915
濡れた猫を電子レンジで乾かすくらいアホ
25 17/07/18(火)00:14:08 No.440404927
交流は危険
26 17/07/18(火)00:14:11 No.440404943
こういう事件コナンで見た
27 17/07/18(火)00:14:14 No.440404954
1Aってかなり大変なあれだぞ
28 17/07/18(火)00:15:09 No.440405200
>金田一で電源コード温泉にぶち込んで殺す話あったよね 何気に激レアな殺害方法感電死
29 17/07/18(火)00:15:09 No.440405204
いや電圧次第ですけどね多分
30 17/07/18(火)00:15:10 No.440405217
>お年寄りはこういうの見てスマートフォンを危険視するんだろうな 風呂に持って行くほどスマホ中毒ってことだからいずれにせよスマホを危険視するのは間違ってない
31 17/07/18(火)00:15:26 No.440405272
そうiPhoneならね
32 17/07/18(火)00:15:32 No.440405307
あっちの知識格差ヤバいから
33 17/07/18(火)00:15:33 No.440405315
>1Aってかなり大変なあれだぞ まじかよまじやべーなおい
34 17/07/18(火)00:15:37 No.440405330
>金田一で電源コード温泉にぶち込んで殺す話あったよね ドライヤーでは
35 17/07/18(火)00:15:39 No.440405340
ジョジョ3部を読んでれば電源コードと水の組み合わせは不味いと気づけたはず・・・
36 17/07/18(火)00:15:43 No.440405368
>交流は危険 オフィス最低だな
37 17/07/18(火)00:15:50 No.440405393
こういう事例もっと多そうなもんだけどレアケースなあたり まだまだ大丈夫なんじゃないでしょうか
38 17/07/18(火)00:15:52 No.440405408
スマホ風呂に落としたことあるけど死ななかった
39 17/07/18(火)00:16:06 No.440405474
浴槽で感電死する系のホラー映画がやってないせい
40 17/07/18(火)00:16:16 No.440405514
http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00268/contents/039.htm 詳しく書いてあるけど水中だと2.5Vで死ぬ
41 17/07/18(火)00:16:16 No.440405520
バスタブで充電しながら?
42 17/07/18(火)00:16:19 No.440405539
ほう自宅で電気風呂ですか…たいしたものですね
43 17/07/18(火)00:16:30 No.440405599
何も殺すことはねえだろって思うんだが…
44 17/07/18(火)00:16:31 No.440405603
>浴槽で感電死する系のホラー映画がやってないせい わりとこういうのって大事なのかな…
45 17/07/18(火)00:16:32 No.440405613
su1941709.jpg
46 17/07/18(火)00:16:36 No.440405629
>いや電圧次第ですけどね多分 100Vでも運悪いとお陀仏になりかねないぞ
47 17/07/18(火)00:17:03 No.440405763
アースつけとけば防げたかな
48 17/07/18(火)00:17:16 No.440405805
充電しながらスマホ風呂で感電死は世界で10件くらいあったはず 日本ではまだない
49 17/07/18(火)00:17:16 No.440405807
100Vを風呂に突っ込むのはやばすぎ
50 17/07/18(火)00:17:25 No.440405843
>100Vでも運悪いとお陀仏になりかねないぞ まあ100Vなら普通に死ねるかな…
51 17/07/18(火)00:17:30 No.440405872
>スマホ風呂に落としたことあるけど死ななかった 充電中じゃなきゃ問題ないよ
52 17/07/18(火)00:17:32 No.440405883
風呂場にコンセントがあること自体恐い
53 17/07/18(火)00:17:35 No.440405898
>su1941709.jpg 洋画でよく見るお風呂だ!
54 17/07/18(火)00:17:36 No.440405905
>su1941709.jpg そりゃ死ぬ
55 17/07/18(火)00:17:41 No.440405931
別に浴槽ドライヤーとか昔からあったじゃん…
56 17/07/18(火)00:17:52 No.440405973
生きていく上で最低限の知識を教えるのが親でしょ… 親何やってんの
57 17/07/18(火)00:18:12 No.440406057
>su1941709.jpg こういう動画か何かあったよね あれはフェイクらしいけど…
58 17/07/18(火)00:18:12 No.440406058
200ボルト直撃すぎる…
59 17/07/18(火)00:18:25 No.440406112
延長コードの接続部をビーチサンダルに乗せて浮かべれば安全だったのに
60 17/07/18(火)00:18:27 No.440406125
>別に浴槽ドライヤーとか昔からあったじゃん… 14歳だと知らないかもな
61 17/07/18(火)00:18:31 No.440406140
小さいうちにコンセントにイタズラして痛い目を見ておけばこんなことには
62 17/07/18(火)00:18:39 No.440406172
>su1941709.jpg まず風呂場にコンセントがあるっていうのが日本と違うのか
63 17/07/18(火)00:18:41 No.440406182
水中で感電すると全身の筋肉イカレるから電撃に耐えたとしても溺れる
64 17/07/18(火)00:18:44 No.440406202
延長コードも一応タオルで包んでたらしいけど焼け石過ぎる…
65 17/07/18(火)00:18:48 No.440406224
>洋画でよく見るお風呂だ! コンセントが日本式すぎる…
66 17/07/18(火)00:18:53 No.440406240
雑な揶揄の話で 文系は100Vを恐れるが理系は1Aを恐れる とか聞いたことあるな
67 17/07/18(火)00:19:02 No.440406286
アメリカは120Vだからな…
68 17/07/18(火)00:19:07 No.440406318
親が感電死して危険を教えないとな
69 17/07/18(火)00:19:09 No.440406325
>生きていく上で最低限の知識を教えるのが親でしょ… >親何やってんの 世の中の子供にお風呂で充電を止めるように教えてくださいとコメントしてた
70 17/07/18(火)00:19:22 No.440406397
えっめっちゃ風呂スマホやってる… 充電しなければ大丈夫?
71 17/07/18(火)00:19:24 No.440406408
スマホの電気で死ぬかよと思ったけど これ普通にコンセントに直に感電しに行ってるようなものじゃないか そりゃ死ぬよ
72 17/07/18(火)00:19:27 No.440406415
>生きていく上で最低限の知識を教えるのが親でしょ… >親何やってんの ウチの子がまさかここまでアホとは思わなかった
73 17/07/18(火)00:19:46 No.440406487
>雑な揶揄の話で >文系は100Vを恐れるが理系は1Aを恐れる >とか聞いたことあるな どっちも危険では?
74 17/07/18(火)00:19:56 No.440406536
スマホあんまり関係ない!
75 17/07/18(火)00:20:05 No.440406582
14歳のマ○○○ン・コー
76 17/07/18(火)00:20:08 No.440406593
電気風呂は自殺行為
77 17/07/18(火)00:20:16 No.440406627
>まず風呂場にコンセントがあるっていうのが日本と違うのか 海外は洗面所とバスルーム一体型だから洗面所の方にコンセントあるよね…
78 17/07/18(火)00:20:19 No.440406638
充電するぐらい長風呂すんなや!
79 17/07/18(火)00:20:26 No.440406658
ワット数によるんじゃないの?
80 17/07/18(火)00:20:27 No.440406663
>充電しなければ大丈夫? スマホだけで感電するほど人間は弱くない
81 17/07/18(火)00:20:58 No.440406797
>どっちも危険では? 電圧は抵抗が大きければ別にどうってことないんだ 危険なのはどれだけ電流が流れるかだから
82 17/07/18(火)00:21:00 No.440406801
電圧が高いと死ぬのは当然だが低くても抵抗が小さければ流れる電流が大きくなるから電気って怖いんだよな
83 17/07/18(火)00:21:05 No.440406817
人間の抵抗ってどれくらいなんだ
84 17/07/18(火)00:21:16 No.440406853
>雑な揶揄の話で >文系は100Vを恐れるが理系は1Aを恐れる >とか聞いたことあるな そりゃ静電気とか考えたら誰でもそうなるだろ
85 17/07/18(火)00:21:32 No.440406914
湯槽で、じゃなくて濡れた手でコードの中身触ったの?
86 17/07/18(火)00:21:33 No.440406922
風呂入りながらケータイいじってるからバカにできないけど充電できる環境ってどうかとも思う…
87 17/07/18(火)00:21:40 No.440406952
早くナデシコとエステバリスの関係みたいな無線バッテリーでないかな…
88 17/07/18(火)00:21:47 No.440406988
おっさんの世代は濡れた手で扇風機のコード触ったら張り倒されたもんだが 殴らなくていいから教えてやれよ
89 17/07/18(火)00:22:01 No.440407042
su1941726.jpg ニュース聞いたときに浮かんだ画像
90 17/07/18(火)00:22:03 No.440407058
42Vは死にボルトとか聞いた覚えがある
91 17/07/18(火)00:22:10 No.440407082
やったことはちんちんコンセントに突っ込むマンとおんなじようなもんかそれ以上だぞ
92 17/07/18(火)00:22:23 No.440407146
それじゃあパンを一気に食べたうちの息子がバカみたいじゃないですか!!
93 17/07/18(火)00:22:23 No.440407151
>su1941726.jpg >ニュース聞いたときに浮かんだ画像 俺の知ってる画像と違う
94 17/07/18(火)00:22:34 No.440407193
>42Vは死にボルトとか聞いた覚えがある 一命取るみたいなもんか
95 17/07/18(火)00:22:37 No.440407210
>>人間の抵抗ってどれくらいなんだ >人体の電気抵抗は、皮膚の抵抗と人体内部の抵抗に分けられる。 >皮膚の抵抗は、印加電圧の大きさ、接触面の濡れ具合等によって変化する。 >皮膚が乾燥し、硬質化した状態であれば10,000Ωくらいあるが、発汗しているとその1/12、水に濡れていると1/25まで低下するといわれている。 >また、印加電圧が1,000V以上になると、皮膚の抵抗は破壊されて内部組織だけの抵抗になる。 上で貼られてるのに書いてあるのだとこんなだ
96 17/07/18(火)00:22:42 No.440407238
>su1941726.jpg >ニュース聞いたときに浮かんだ画像 オイオイオイ
97 17/07/18(火)00:22:51 No.440407293
お風呂の時くらい我慢しなさいな…
98 17/07/18(火)00:22:58 No.440407330
>人間の抵抗ってどれくらいなんだ 濡れてると簡単に挿入る そうじゃないと難しい
99 17/07/18(火)00:23:01 No.440407347
>湯槽で、じゃなくて濡れた手でコードの中身触ったの? 中身が見えてるところに水が掛かってて気付かずにコードに触れたら感電したんじゃないかな… コンセント自体も漏電対策がされてなかったってあった
100 17/07/18(火)00:23:02 No.440407349
スマホよりも延長コードに問題があったんじゃ…
101 17/07/18(火)00:23:06 No.440407374
彼女がM4ライフルを持っていればこんなことにはなっていなかっただろう
102 17/07/18(火)00:23:21 No.440407421
ピカチュウの10万ボルトくらって生きてるサトシさんが悪い!
103 17/07/18(火)00:23:22 No.440407423
>やったことはちんちんコンセントに突っ込むマンとおんなじようなもんかそれ以上だぞ ちんちんコンセントなら最悪でも金玉死ぬくらいで済むんじゃ?
104 17/07/18(火)00:23:36 No.440407476
>>人間の抵抗ってどれくらいなんだ >濡れてると簡単に挿入る >そうじゃないと難しい すぐ挿れる…
105 17/07/18(火)00:23:39 No.440407490
これスマホで特定のスマホゲーやってたりしたら (アプリ名)の最中に感電死!って報道されたんかな
106 17/07/18(火)00:23:42 No.440407499
>やったことはちんちんコンセントに突っ込むマンとおんなじようなもんかそれ以上だぞ ちんちんにアルミホイル巻いて突っ込んだ人は叫びこそしたけど死んではいないしね…
107 17/07/18(火)00:24:10 No.440407606
>濡れてると簡単に挿入る >そうじゃないと難しい 言い方ッ!
108 17/07/18(火)00:24:16 No.440407629
風呂でドライヤー使おうとして死んだ有名人いたよな
109 17/07/18(火)00:24:22 No.440407644
ピカチュウ!10アンペアだ!って言われるくらい危ない
110 17/07/18(火)00:24:35 No.440407710
なぜスマホを風呂場で使う必要があるのか
111 17/07/18(火)00:24:40 No.440407730
>ピカチュウの10万ボルトくらって生きてるサトシさんが悪い! サトシさんに限ってはタイプワイルドだし もっと酷い目にあっても復活してるから基準にならねえ
112 17/07/18(火)00:24:41 No.440407739
>>人間の抵抗ってどれくらいなんだ >濡れてると簡単に挿入る >そうじゃないと難しい 感じて濡れてたから和姦!
113 17/07/18(火)00:24:41 No.440407740
>http://nippon.zaidan.info/seikabutsu/1999/00268/contents/039.htm >詳しく書いてあるけど水中だと2.5Vで死ぬ 2.5Vてマジか 乾電池2本分じゃん…怖…
114 17/07/18(火)00:24:57 No.440407787
>ピカチュウ!10アンペアだ!って言われるくらい危ない なんだ平気じゃないか
115 17/07/18(火)00:25:12 No.440407842
>なぜスマホを風呂場で使う必要があるのか メールを何分で返さないと友人じゃないみたいな風潮あるんじゃないの
116 17/07/18(火)00:25:17 No.440407858
日本の20代以下の3割は風呂場でスマホ使ったことあるって オイオイオイ
117 17/07/18(火)00:25:42 No.440407940
風呂で虹裏してるわ…・
118 17/07/18(火)00:25:48 No.440407957
100Vだろうが1000Vだろうが1mAぐらいなら問題ないだろ?
119 17/07/18(火)00:25:53 No.440407973
人間は1kΩくらいだったと思う 昔測った
120 17/07/18(火)00:26:16 No.440408047
>日本の20代以下の3割は風呂場でスマホ使ったことあるって >オイオイオイ 100円ショップ行くと風呂スマホのための道具とかあるしな…
121 17/07/18(火)00:26:20 No.440408060
>日本の20代以下の3割は風呂場でスマホ使ったことあるって >オイオイオイ こんな感じで歪みながら伝わっていく
122 17/07/18(火)00:26:24 No.440408072
依存度すごいけど風呂の時くらいは離れるようにしてるわ
123 17/07/18(火)00:26:25 No.440408077
>100Vだろうが1000Vだろうが1mAぐらいなら問題ないだろ? 1mAでもわりとダメージ出るけどね
124 17/07/18(火)00:26:26 No.440408079
死ぬぅ!
125 17/07/18(火)00:26:34 No.440408111
>日本の20代以下の3割は風呂場でスマホ使ったことあるって >オイオイオイ だってお風呂でも使えるって製品特徴としてPRしてるし… 充電しながらとかいうのは論外でしょ
126 17/07/18(火)00:26:41 No.440408139
>100Vだろうが1000Vだろうが1mAぐらいなら問題ないだろ? 5mAで危険域ってことは危ないんじゃ?
127 17/07/18(火)00:26:50 No.440408165
言うても静電気でも数千ボルトから一万ボルトくらいあるかんな
128 17/07/18(火)00:26:58 No.440408199
たまにどうしても風呂場でオナニーしたくなったときはスマホ持ち込んでるよ
129 17/07/18(火)00:27:01 No.440408215
訴訟大国アメリカならここから携帯電話メーカーとキャリアを訴訟
130 17/07/18(火)00:27:02 No.440408217
>日本の20代以下の3割は風呂場でスマホ使ったことあるって >オイオイオイ こういうわかってない奴がデマ流すんだよなぁ
131 17/07/18(火)00:27:02 No.440408223
ルパン三世で不二子が入浴中に敵にドライヤーかなんかを 投げ入れられてギリギリ逃げるみたいなシーンあったなあ
132 17/07/18(火)00:27:14 No.440408291
>言うても静電気でも数千ボルトから一万ボルトくらいあるかんな 死ぬぅ!
133 17/07/18(火)00:27:20 No.440408314
「」は電気工学科卒が多いイメージあるよ 情報工学と同じくらい居ると思ってる
134 17/07/18(火)00:27:27 No.440408335
小学生の頃に学校のコンセントにクリップ突っ込んで学校中のブレーカー全部落としたな…
135 17/07/18(火)00:27:32 No.440408354
充電しながらは考えられないって思うけど ジップロック的な奴に入れてアニメ見たり虹裏してるよ…
136 17/07/18(火)00:27:32 No.440408356
最近のスマホは急速充電とかで1Aとか2Aで充電してるのよね
137 17/07/18(火)00:27:40 No.440408386
>日本の20代以下の3割は風呂場でスマホ使ったことあるって >オイオイオイ 思ってた以上に馬鹿多すぎる…
138 17/07/18(火)00:27:51 No.440408428
静電気も濡れた手にやられると死ぬぅ!ってなるしな 抵抗値低いと死ぬぅ!
139 17/07/18(火)00:27:58 No.440408465
>なぜスマホを風呂場で使う必要があるのか 長風呂してると暇じゃん?
140 17/07/18(火)00:28:00 No.440408473
>1mAでもわりとダメージ出るけどね 静電気が1万ボルトで数ミリアンペアだからピリッとする程度だよ
141 17/07/18(火)00:28:27 No.440408564
そういや濡れた手で静電気起きたことないな
142 17/07/18(火)00:28:39 No.440408603
まあジップロック的なアレに入れればアンペアのやつもちょっとは許してくれるんじゃない?
143 17/07/18(火)00:28:53 No.440408657
>静電気が1万ボルトで数ミリアンペアだからピリッとする程度だよ 入浴中って条件下の話では
144 17/07/18(火)00:29:01 No.440408680
>思ってた以上に馬鹿多すぎる… こうやってよくわかってないのに人を馬鹿にしちゃう子ってなんていうか…
145 17/07/18(火)00:29:04 No.440408692
>小学生の頃に学校のコンセントにクリップ突っ込んで学校中のブレーカー全部落としたな… だいぶ昔の設備だったとしてもNFBが飛ぶからそんな規模にはならないような…
146 17/07/18(火)00:29:30 No.440408796
いくら教育受けてないとかアホとかでも 映画とかみたことないのかな よくあるシーンだと思うんだけど
147 17/07/18(火)00:29:37 No.440408824
>日本の20代以下の3割は風呂場でスマホ使ったことあるって >オイオイオイ 風呂場でスマホ使うくらいならどうってこと無いよ…
148 17/07/18(火)00:29:49 No.440408869
>いくら教育受けてないとかアホとかでも >映画とかみたことないのかな >よくあるシーンだと思うんだけど フィクションを真に受けるわけないだろ
149 17/07/18(火)00:29:53 No.440408883
風呂でスマホを使うのはまあわかるそういうのも含めて防水仕様とかあるんだしな 充電するとかアホすぎる
150 17/07/18(火)00:29:54 No.440408885
>日本の20代以下の3割は風呂場でスマタしたことあるって
151 17/07/18(火)00:29:56 No.440408901
>su1941726.jpg 同じ奴らかなこれ… su1941744.jpg
152 17/07/18(火)00:30:12 No.440408966
>長風呂してると暇じゃん? うちの妹も風呂で延々スマホいじっててよくわかんねえんだけど さっさとでていじればいいじゃん?
153 17/07/18(火)00:30:13 No.440408969
女の人とか時間単位で風呂入ってる人割といるそうだしね TV取り付けてある風呂場とかあるし
154 17/07/18(火)00:30:15 No.440408984
>>日本の20代以下の3割は風呂場でスマホ使ったことあるって >>オイオイオイ >思ってた以上に馬鹿多すぎる… 大丈夫?何が問題か理解できてる?
155 17/07/18(火)00:30:16 No.440408990
電圧と電流と電力って義務教育でやらなかったっけ
156 17/07/18(火)00:30:27 No.440409041
>そういや濡れた手で静電気起きたことないな そりゃまあ湿気多いと抜けるからな
157 17/07/18(火)00:30:30 No.440409060
映画ほとんど見ない俺にとっちゃ感電シーンがある映画なんてホームアローンぐらいしか知らない
158 17/07/18(火)00:30:38 No.440409088
子供がホラー映画を率先して見るかねえ
159 17/07/18(火)00:30:54 No.440409161
静電気を溜め込みやすい体質だから辛い 乾燥している日に自分の車から降りると必ずバチッってなるわ 会社の車ではならないけど
160 17/07/18(火)00:30:57 No.440409176
>映画ほとんど見ない俺にとっちゃ感電シーンがある映画なんてホームアローンぐらいしか知らない あの2人はめちゃくちゃタフだからな…
161 17/07/18(火)00:31:00 No.440409187
>電圧と電流と電力って義務教育でやらなかったっけ 水素水が流行る国やぞ
162 17/07/18(火)00:31:08 No.440409225
>いくら教育受けてないとかアホとかでも >映画とかみたことないのかな >よくあるシーンだと思うんだけど 今の時代はユーチューバーがやってくれないと
163 17/07/18(火)00:31:14 No.440409245
書き込みをした人によって削除されました
164 17/07/18(火)00:31:21 No.440409270
>電圧と電流と電力って義務教育でやらなかったっけ やるね実験もやるし 使わないで忘れてるんじゃね?
165 17/07/18(火)00:31:23 No.440409276
コナンでこういう殺害方法なかった?
166 17/07/18(火)00:31:27 No.440409290
俺のは生活防水だから水に浸かったら壊れちゃうだろうけど今のは大丈夫なのも多いと聞く というか少し前にそういうCMやってたよね
167 17/07/18(火)00:31:31 No.440409302
ファイナル・ディスティネーションの新作が作られていればこんなことには
168 17/07/18(火)00:31:39 No.440409327
>>su1941726.jpg >同じ奴らかなこれ… >su1941744.jpg ジョジョの元ネタか
169 17/07/18(火)00:32:02 No.440409423
>電圧と電流と電力って義務教育でやらなかったっけ 正直頭から抜けていく 計算式覚えててもどの辺りから危険かとか専門的なところ行かないと勉強しないし
170 17/07/18(火)00:32:13 No.440409457
じゃあ濡れてるときに静電気起こると死んじゃうってこと?怖い><
171 17/07/18(火)00:32:14 No.440409461
例えば同じ電力が流れた場合電流が大きいパターンと電圧が高いパターンってどっちが死ぬぅ!なのかとかあるのあkな
172 17/07/18(火)00:32:14 No.440409462
>>映画ほとんど見ない俺にとっちゃ感電シーンがある映画なんてホームアローンぐらいしか知らない >あの2人はめちゃくちゃタフだからな… 医者に依頼して本当だとどのくらいの致命傷か確認する動画があって 実際には12回近く死んでてダメだった
173 17/07/18(火)00:32:15 No.440409463
>コナンでこういう殺害方法なかった? メガネかけたお医者さんが蘭の浮気相手か!? て話でやった気がする
174 17/07/18(火)00:32:21 No.440409483
su1941750.jpg この人メキシコ系だったのか
175 17/07/18(火)00:32:39 No.440409563
今回は感電死だったがまたスマホに夢中で変な死に方するのが出るのはわかる
176 17/07/18(火)00:32:40 No.440409568
充電しながら風呂場で使ってたの…
177 17/07/18(火)00:32:55 No.440409628
電気柵が川に入ってた事故で人体の抵抗とかどのくらいの強さの電流が危ないかを覚えたつもりだったけどもう忘れてた
178 17/07/18(火)00:33:02 No.440409645
マディソン・コーの橋
179 17/07/18(火)00:33:13 No.440409683
>うちの妹も風呂で延々スマホいじっててよくわかんねえんだけど >さっさとでていじればいいじゃん? マジレスして悪い…えー全然違います ゆっくり風呂入りたいけど中で暇だからスマホ持って入るだけ
180 17/07/18(火)00:33:22 No.440409718
電流と電圧の関係は習うけど感電との関係はやったっけ 家庭科とかでやった気もするけど
181 17/07/18(火)00:33:28 No.440409737
わからない場合わからないからこそ忌避するもんだけど 欲が勝るとそうはならないんだな
182 17/07/18(火)00:33:35 No.440409765
>じゃあ濡れてるときに静電気起こると死んじゃうってこと?怖い>< かわいい
183 17/07/18(火)00:33:55 No.440409838
濡れてると静電気起こらないよ経験上
184 17/07/18(火)00:34:00 No.440409850
1人の犠牲で数百万人に啓蒙しないとやりきれないね
185 17/07/18(火)00:34:08 No.440409887
>うちの妹も風呂で延々スマホいじっててよくわかんねえんだけど >さっさとでていじればいいじゃん? 半身浴は健康にいいってテレビで言ってるから妹さんもそれ信じてるんじゃないかな 俺は熱めの風呂と水シャワーループするのが気持ちいいからやってるけど
186 17/07/18(火)00:34:14 No.440409913
俺も小さいころコンセントに針金突っ込んだりはしたけど 一種の度胸試しというかスリルを求めてというか 電気が危険なものだという認識はあったが
187 17/07/18(火)00:34:18 No.440409941
アホが使うことを想定していなかったという
188 17/07/18(火)00:34:57 No.440410127
>コナンでこういう殺害方法なかった? 電気シェーバー放り込むやつだっけ
189 17/07/18(火)00:35:05 No.440410163
>電流と電圧の関係は習うけど感電との関係はやったっけ >家庭科とかでやった気もするけど なんか授業中に電流がどのくらいで人が死ぬかとか電気の通り道が開いてると死ぬとかそんな話をされた覚えはある
190 17/07/18(火)00:35:16 No.440410217
まるでうちの子が馬鹿みたいじゃないですか!
191 17/07/18(火)00:35:23 No.440410243
なんかこういう事故起きると死人バカにしたがる人でてくるけど そういうのに限ってよくわかってないのはなんでなの
192 17/07/18(火)00:35:26 No.440410255
>コナンでこういう殺害方法なかった? ブレイカー落としてコンセントに挿したコードと気絶した被害者を風呂に入れるのがあったような
193 17/07/18(火)00:35:32 No.440410283
>まるでうちの子が馬鹿みたいじゃないですか! はい
194 17/07/18(火)00:35:35 No.440410293
ついこないだ濡れた指でコンセント挿し直そうとしてウヒョーってなったから 電気が危険であることを思い出せて良かった
195 17/07/18(火)00:35:42 No.440410326
こんなこと言うのもかなりよくないけど ここで死ななくても別の死に方したと思う
196 17/07/18(火)00:35:46 No.440410336
ゆっくりしたいのに目は疲れちゃうのではスマホ
197 17/07/18(火)00:36:00 No.440410389
>電圧と電流と電力って義務教育でやらなかったっけ P=VI=RI^2=V^2/R なのは常識だよな
198 17/07/18(火)00:36:01 No.440410402
半身浴って体に悪くね浸透圧で体に水分入ってぶよぶよなっちゃうしpHがどうたらこうたらなるんじゃないっけか 俺の経験上長風呂するほどニキビできやすかったが
199 17/07/18(火)00:36:30 No.440410511
>なんか授業中に電流がどのくらいで人が死ぬかとか電気の通り道が開いてると死ぬとかそんな話をされた覚えはある 計算問題は一律やるだろうけどその辺の実用的な話は教師による気がするな…
200 17/07/18(火)00:36:59 No.440410705
海外の電源は日本と違って100Vじゃなく200Vだから漏電したのに触れるとよりあばばばばばってなる 最悪死ぬ
201 17/07/18(火)00:37:02 No.440410724
風呂場でスマホ使ってるようなのがちゃんとした電気の知識持ってるとは思えん…
202 17/07/18(火)00:37:05 No.440410742
風呂場でも感電しない そう、iPhoneならね。
203 17/07/18(火)00:37:10 No.440410787
ニキビなんてそれこそ人それぞれの体質でしかないでしょうに
204 17/07/18(火)00:37:19 No.440410832
>>電圧と電流と電力って義務教育でやらなかったっけ >P=VI=RI^2=V^2/R >なのは常識だよな VIから先は覚えてなかったな V=IR覚えてりゃ変形できるし
205 17/07/18(火)00:37:41 No.440410950
今回の事故はスマホ関係無い
206 17/07/18(火)00:37:59 No.440411021
お前は風呂で充電して感電死! 俺は風呂で寝て溺死! そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!
207 17/07/18(火)00:38:02 No.440411032
普通風呂場にコンセントねーよって思ったけどアメリカではあるのか
208 17/07/18(火)00:38:09 No.440411070
ぼくのレスはアップルゴールドでお願いします!
209 17/07/18(火)00:38:11 No.440411082
>風呂場でスマホ使ってるようなのがちゃんとした電気の知識持ってるとは思えん… 問題点理解できてなさそう…
210 17/07/18(火)00:38:17 No.440411117
>風呂場でスマホ使ってるようなのがちゃんとした電気の知識持ってるとは思えん… お前も電気の知識なさそう
211 17/07/18(火)00:38:18 No.440411122
ちなみに関電は自力での脱出は困難だ 筋肉が麻痺して思うように動かせないからね
212 17/07/18(火)00:38:27 No.440411159
電気の怖さってもっと学校で教えるべきな気がする
213 17/07/18(火)00:38:38 No.440411209
>お前は風呂で充電して感電死! >俺は風呂で寝て溺死! >そこに何の違いもありゃしねぇだろうが! し、死んでる…
214 17/07/18(火)00:38:45 No.440411240
>>風呂場でスマホ使ってるようなのがちゃんとした電気の知識持ってるとは思えん… >お前も電気の知識なさそう スマホの知識も無いだろうな…
215 17/07/18(火)00:38:54 No.440411269
「」は豆電球の実験でコンセントに突っ込んで 黒こげ豆電球と引き換えに電気の恐ろしさを知ったタイプなんだろ?
216 17/07/18(火)00:39:01 No.440411309
>風呂場でも感電しない >そう、iPhoneならね。 でも充電器に思いっきり2.1A出力って…
217 17/07/18(火)00:39:03 No.440411322
>風呂場でスマホ使ってるようなのがちゃんとした電気の知識持ってるとは思えん… 理系離れここに極まれりだと思う 末期
218 17/07/18(火)00:39:15 No.440411372
スマホ自体持ってないだろうな・・・
219 17/07/18(火)00:39:27 No.440411414
>ちなみに関電は自力での脱出は困難だ おのれ関西電力…
220 17/07/18(火)00:39:30 No.440411426
>>風呂場でも感電しない >>そう、iPhoneならね。 >でも充電器に思いっきり2.1A出力って… 公式の充電器を使わなかったから…!
221 17/07/18(火)00:39:30 No.440411428
>ちなみに関電は自力での脱出は困難だ >筋肉が麻痺して思うように動かせないからね 怖いな関電 うちは中電の区画でよかったわ
222 17/07/18(火)00:39:38 No.440411465
テスタの線をコンセントにぶっこむ実験怖かった
223 17/07/18(火)00:39:42 No.440411479
スマホ水没させたって別に感電しねえよ 給電してるからヤバいんであって
224 17/07/18(火)00:39:51 No.440411526
>風呂場でスマホ使ってるようなのがちゃんとした電気の知識持ってるとは思えん… こういうのレスする奴って死んだ子と同レベルの知識だよね
225 17/07/18(火)00:39:52 No.440411530
携帯の電力で死んだわけじゃねえじゃん
226 17/07/18(火)00:39:54 No.440411539
>「」は豆電球の実験でコンセントに突っ込んで >黒こげ豆電球と引き換えに電気の恐ろしさを知ったタイプなんだろ? コンセントにシャーペンの芯ツッコんで身をもって恐ろしさ知ったタイプだよ
227 17/07/18(火)00:39:55 No.440411543
>ちなみに関電は自力での脱出は困難だ >筋肉が麻痺して思うように動かせないからね 身近な人が感電したら靴はいて蹴っ飛ばすのがベストな対応と聞いた
228 17/07/18(火)00:40:03 No.440411589
>電気の怖さってもっと学校で教えるべきな気がする 小学校の理科で電気を通す物通さない物の実験やってる時に女子がコンセントにシャープペンぶっ指して感電したの目撃してるから怖いって言うのは今でもある
229 17/07/18(火)00:40:12 No.440411623
スマホのバッテリーは3.7Vくらいだからな
230 17/07/18(火)00:40:25 No.440411687
ここでレスポンチバトルしても スレ公のドヤ顔コメントが一番頭が悪いってのがスゴい
231 17/07/18(火)00:40:32 No.440411715
>身近な人が感電したら靴はいて蹴っ飛ばすのがベストな対応と聞いた 湯船で感電してたらどうしよう…
232 17/07/18(火)00:40:35 No.440411722
死ぬうっ
233 17/07/18(火)00:40:44 No.440411774
スマホで恐れるのなんてバッテリーが突然爆発するかどうかくらいだし…
234 17/07/18(火)00:40:57 No.440411836
はっきり言ってスレ文読んだだけでは普通の電気科卒は困惑する
235 17/07/18(火)00:40:57 No.440411837
>湯船で感電してたらどうしよう… ブレーカー落とす
236 17/07/18(火)00:41:07 No.440411888
ベンジャミンフランクリンの真似して死ぬぅ!した研究者は多いらしいな
237 17/07/18(火)00:41:18 No.440411933
>風呂場でスマホ使ってるようなのがちゃんとした電気の知識持ってるとは思えん… こいつもびっくりするほどのアホだな…
238 17/07/18(火)00:41:31 No.440411989
>携帯の電力で死んだわけじゃねえじゃん 当たり前だろ
239 17/07/18(火)00:41:32 No.440411991
>「」は豆電球の実験でコンセントに突っ込んで >黒こげ豆電球と引き換えに電気の恐ろしさを知ったタイプなんだろ? >湯船で感電してたらどうしよう… 湯船に電源ないから絶縁体挟んでコンセント引っこ抜くしか…
240 17/07/18(火)00:41:50 No.440412075
>身近な人が感電したら靴はいて蹴っ飛ばすのがベストな対応と聞いた 感電にはドロップキックが良いらしい 一体どんな治療効果が…?
241 17/07/18(火)00:41:54 No.440412098
日本の20台以下の3割はお風呂で虹裏見てるらしいな
242 17/07/18(火)00:42:09 No.440412159
>小学校の理科で電気を通す物通さない物の実験やってる時に女子がコンセントにシャープペンぶっ指して感電したの目撃してるから怖いって言うのは今でもある オオオ イイイ
243 17/07/18(火)00:42:09 No.440412160
>はっきり言ってスレ文読んだだけでは普通の電気科卒は困惑する 中学校レベルの知識でもあっこれやべーわってなるよ
244 17/07/18(火)00:42:11 No.440412174
防水だからって風呂で使っていいと解釈するアホもいるほどです
245 17/07/18(火)00:42:21 No.440412222
電気風呂は体にいいんですけど! 疲れも吹き飛ぶんですけど!
246 17/07/18(火)00:42:35 No.440412292
こういう一行コメが臭いニューススレまた増えてるねえ
247 17/07/18(火)00:42:40 No.440412319
言っとくが社会人でも馬鹿なやつは意外と多いぞ だからこそそこで差が出るんだと思うが
248 17/07/18(火)00:42:43 No.440412330
>電気風呂は体にいいんですけど! >疲れも吹き飛ぶんですけど! 命も吹き飛んだわ!
249 17/07/18(火)00:43:09 No.440412466
>電気風呂は体にいいんですけど! それ実は科学的根拠ないらしいな
250 17/07/18(火)00:43:13 No.440412486
>感電にはドロップキックが良いらしい >一体どんな治療効果が…? 触ると自分も感電するから接触を最低限に抑えるの
251 17/07/18(火)00:43:21 No.440412525
小中学校で覚えたものはおいそれと手放してはいけない 「」覚えた
252 17/07/18(火)00:43:29 No.440412564
世の中って自分の想像を遥かに超えた馬鹿っているものね…
253 17/07/18(火)00:43:36 No.440412589
馬鹿のみなさん安心してください 馬鹿じゃなかったのに壊れて馬鹿になってしまう人も多くいます
254 17/07/18(火)00:43:44 No.440412628
スレ文だけだどなんで死んだの…?ってなるから困惑するよ 充電は流石に想定できないし
255 17/07/18(火)00:44:08 No.440412726
子供の頃感電した人触って感電の連結したの見たことあるから超怖い マジで先頭を蹴飛ばしてふっ飛ばしてたけど
256 17/07/18(火)00:44:25 No.440412809
>日本の20台以下の3割はお風呂で虹裏見てるらしいな いもげ3000人時代じゃすまなすぎる…
257 17/07/18(火)00:44:27 No.440412825
>>はっきり言ってスレ文読んだだけでは普通の電気科卒は困惑する >中学校レベルの知識でもあっこれやべーわってなるよ ならないんだよ電気知識あるやつは
258 17/07/18(火)00:44:39 No.440412875
>小中学校で覚えたものはおいそれと手放してはいけない >「」覚えた ちょびっツは小中学時代であったか
259 17/07/18(火)00:44:45 No.440412931
>子供の頃感電した人触って感電の連結したの見たことあるから超怖い 怖いけどちょっとギャグだなそれ
260 17/07/18(火)00:45:08 No.440413095
向こうの知識格差がどれだけヤバイかというと 「水で濡れてる時に電気食らうと感電死する」と教えると 「?…何でそんなこと知ってるの?普段そんな知識いらないよね?」から 「ああ人を感電死?させるつもりなんだな」→パァン なので全く知識が広まらない
261 17/07/18(火)00:45:13 No.440413128
何が問題だったのかわかってない子は人のこと馬鹿にできないと思う…
262 17/07/18(火)00:45:18 No.440413144
風呂に入らなくても自殺できる そう、Galaxyならね。
263 17/07/18(火)00:45:30 No.440413194
なにが問題点かわかってない奴がいるけど スマホ自体は直流電流で動いてるから平気なんだよ でも充電するためのアダプターは交流 つまりテスラの発明だからいけないんだ テスラさえいなければ死なずに済んだんだよ
264 17/07/18(火)00:45:32 No.440413213
>「ああ人を感電死?させるつもりなんだな」→パァン なんで!?
265 17/07/18(火)00:45:44 No.440413314
>「ああ人を感電死?させるつもりなんだな」→パァン >なので全く知識が広まらない 野蛮すぎる…
266 17/07/18(火)00:45:58 No.440413390
>なので全く知識が広まらない 嘘松
267 17/07/18(火)00:46:02 No.440413412
安全教育かなんかで有名な感電死の動画あるよね 足場組んでたら電線かなんか引っ掛けて組んでた人が一斉に足場のパイプ握りしめたまま死亡ってやつ
268 17/07/18(火)00:46:15 No.440413488
ほざくかテスラー!
269 17/07/18(火)00:46:26 No.440413554
>テスラさえいなければ死なずに済んだんだよ 電気椅子も交流だしテスラ最悪だな
270 17/07/18(火)00:46:31 No.440413594
やはり交流か…
271 17/07/18(火)00:46:38 No.440413642
スマホを規制しないと駄目だな
272 17/07/18(火)00:46:44 No.440413679
>なんで!? 急に良く解らない謎知識を披露したり小話を初めたら完全にシリアルキラーが本性表すイベント みんな知ってるね
273 17/07/18(火)00:46:45 No.440413684
>日本の20台以下の3割はお風呂で虹裏見てるらしいな 早いうちに摘んだほうがいい芽だな…
274 17/07/18(火)00:46:45 No.440413686
エジソンきたな…
275 17/07/18(火)00:46:46 No.440413690
>風呂に入らなくても自殺できる >そう、Galaxyならね。 手が燃えるくらいで死にはしないよ!
276 17/07/18(火)00:46:50 No.440413726
いくらなんでもバカにしすぎやろ
277 17/07/18(火)00:46:58 No.440413780
真水って案外電気を通さないんだろ?
278 17/07/18(火)00:47:01 No.440413798
>>テスラさえいなければ死なずに済んだんだよ >電気椅子も交流だしテスラ最悪だな それエジソンの印象操作らしいな
279 17/07/18(火)00:47:22 No.440413932
>安全教育かなんかで有名な感電死の動画あるよね >足場組んでたら電線かなんか引っ掛けて組んでた人が一斉に足場のパイプ握りしめたまま死亡ってやつ あれって安全教育とかそんな感じのやつだったのか…
280 17/07/18(火)00:47:26 No.440413961
テスラ 何か言ってやれ
281 17/07/18(火)00:47:48 No.440414080
あーあ エジソン共がわいてきちゃったよ
282 17/07/18(火)00:47:50 No.440414099
水を使う部屋の電気プラグを規制してくだち…
283 17/07/18(火)00:47:58 No.440414143
>テスラ >何か言ってやれ ラムだっちゃ
284 17/07/18(火)00:48:12 No.440414217
分からない文化が違う…
285 17/07/18(火)00:48:18 No.440414251
最近は直流で家まで送電して そのまま直流で使うようなインフラが新興国で増えてるらしい テスラの交流は糞
286 17/07/18(火)00:48:26 No.440414273
高校時代スポーツ特待の奴らは数学の時間が通分の問題で誰も解けなかったって言ってたし 習っていても頭から簡単に放り出しちゃう人はいるのだ
287 17/07/18(火)00:48:31 No.440414292
>あーあ >エジソン共がわいてきちゃったよ 冷静に観たらなかなかのパワーワードだ
288 17/07/18(火)00:48:33 No.440414302
>手が燃えるくらいで死にはしないよ! 親が国産スマホの開発で過労死した恨みだろう…
289 17/07/18(火)00:48:37 No.440414316
>水を使う部屋の電気プラグを規制してくだち… このコンセントには接地工事が施設されており実際安全な
290 17/07/18(火)00:48:40 No.440414330
小学生のころ手に持ったピンセットを何気なくコンセントに突っ込もうとしたら担任が大慌てで止めにきたなあ
291 17/07/18(火)00:49:11 No.440414474
充電器は悪い文明 やっぱり電池がNo.1!
292 17/07/18(火)00:49:40 No.440414615
コンセントにいたずらの話何回するの…
293 17/07/18(火)00:49:41 No.440414621
>充電器は悪い文明 >やっぱり電池がNo.1! …ちょっと待てよ!?
294 17/07/18(火)00:49:52 No.440414673
テスラはスレ文を見てなんで…?と思う エジソンはスレ文を見て危険だな交流スマホはと思う
295 17/07/18(火)00:49:52 No.440414675
100Vで感電したときはビックリだったけど200Vで感電したときは衝撃だった
296 17/07/18(火)00:50:18 No.440414796
コンセントに何か突っ込む小僧が多すぎてだめだった
297 17/07/18(火)00:50:25 No.440414826
ハリウッドに逃げて女装レズ映画でひと財産作ろうぜ!
298 17/07/18(火)00:50:25 No.440414827
ニュースみて思った感想が アメリカ人も入浴するんだなと
299 17/07/18(火)00:50:31 No.440414868
「」は年寄りだから同じような話をするのは大好きなんよ
300 17/07/18(火)00:50:39 No.440414935
>真水って案外電気を通さないんだろ? 真水じゃなくて純水
301 17/07/18(火)00:51:12 No.440415081
穴があったらなにかいれたくなるのは男の佐賀であるし…
302 17/07/18(火)00:51:40 No.440415185
映画でおっさんが入浴してるシーンとかよく映るだろ!
303 17/07/18(火)00:51:57 No.440415255
佐賀を何だと思っているんだテメー 有明海干潮時に突き落とすぞ
304 17/07/18(火)00:51:58 No.440415262
>アメリカ人も入浴するんだなと ニューヨーク・ニューヨークってかガハハハハ! ボーイそりゃちょっとオツムが心配になるよ…
305 17/07/18(火)00:52:50 No.440415484
200V回路の設備の修理中になぜかブレーカー入れられた時は指の骨折だけで済んだ
306 17/07/18(火)00:53:14 No.440415587
恒常的に電気を身体に流しておけば耐電が強くなるよ
307 17/07/18(火)00:53:48 No.440415707
>恒常的に電気を身体に流しておけば耐電が強くなるよ キルア来たな…
308 17/07/18(火)00:53:52 No.440415722
耐電が強くなるというパワーワード
309 17/07/18(火)00:54:05 No.440415780
水がヤバいのはみんな知ってると思うけど 埃とかも何気にヤバいのはあんまり知られてない気がする
310 17/07/18(火)00:54:10 No.440415804
強力な電気か、生まれた時から浴びてたぜ・・・家庭の事情でね
311 17/07/18(火)00:54:14 No.440415819
この子がバイきんぐの西村だったら助かってたのに…
312 17/07/18(火)00:54:17 No.440415830
>恒常的に電気を身体に流しておけば耐電が強くなるよ そもそも人体自体電気信号で動いてるよ?
313 17/07/18(火)00:54:56 [ムツゴロウ] No.440416017
ムツゴロウ
314 17/07/18(火)00:55:06 No.440416051
直流は耐性つくね 交流は無理
315 17/07/18(火)00:55:18 No.440416089
アナルプラグを挿して接地工事を施しておけばこの子も助かったのに…!
316 17/07/18(火)00:55:46 No.440416187
>200V回路の設備の修理中になぜかブレーカー入れられた時は指の骨折だけで済んだ 殺されかけてたわアイツ
317 17/07/18(火)00:56:02 No.440416245
>埃とかも何気にヤバいのはあんまり知られてない気がする 冷蔵庫のプラグとか物陰で挿しっぱなしのものは危ないからたまに掃除しようねとかよく言うだろ!?
318 17/07/18(火)00:56:55 No.440416459
ちっちゃい埃くらいだったらスパークで燃え尽きるから…たぶん大丈夫…
319 17/07/18(火)00:57:01 No.440416495
湯船で銃を撃つとき水中衝撃がじかに伝わり下手すると死ぬことがある という嘘松をいま思いついた
320 17/07/18(火)00:57:08 No.440416533
>アナルプラグを挿して接地工事を施しておけばこの子も助かったのに…! それはassとearthをかけたアメリカンジョークでしょうか
321 17/07/18(火)00:59:15 No.440416987
>湯船で銃を撃つとき水中衝撃がじかに伝わり下手すると死ぬことがある >という嘘松をいま思いついた 物理の勉強とかそういう次元じゃなさすぎる…
322 17/07/18(火)01:00:21 No.440417187
>100Vで感電したときはビックリだったけど200Vで感電したときは衝撃だった 元圧400Vの熱処理炉ヒーター端子にかすった時は身体が吹っ飛んだ
323 17/07/18(火)01:01:00 No.440417301
発砲で死ぬなら湯船で射精しても反動でしぬぞ デター
324 17/07/18(火)01:01:17 No.440417362
>元圧400Vの熱処理炉ヒーター端子にかすった時は身体が吹っ飛んだ ふっ飛んでよかったな 接触したままだったら今頃は霊界通信だぞ
325 17/07/18(火)01:01:36 No.440417427
嘘松ってなに?
326 17/07/18(火)01:02:08 No.440417561
そういや出てるな
327 17/07/18(火)01:02:13 No.440417587
無反動砲とかなら死ぬかなぁ
328 17/07/18(火)01:02:26 No.440417632
>元圧400Vの熱処理炉ヒーター端子にかすった時は身体が吹っ飛んだ 電流に対する筋肉の反射か…人体は神秘に満ちている
329 17/07/18(火)01:02:33 No.440417663
>湯船で銃を撃つとき水中衝撃がじかに伝わり下手すると死ぬことがある 大口径で打たれたら血液に衝撃波が伝わるってワイルド7で読んだ気がする
330 17/07/18(火)01:03:02 No.440417788
>ふっ飛んでよかったな マジ助かった 解けて融着してたら死んでた
331 17/07/18(火)01:03:11 No.440417824
しってるわよそれくらい! ちょうだん?でしぬんでしょ!
332 17/07/18(火)01:03:59 No.440418007
>嘘松ってなに? お外の言葉だろう