17/07/17(月)22:16:26 よろし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/17(月)22:16:26 No.440372385
よろしくお願いします
1 17/07/17(月)22:37:19 No.440378316
香車は取るのかな
2 17/07/17(月)22:40:08 No.440379121
やさしい
3 17/07/17(月)22:40:23 No.440379211
詰め上がり図 su1941502.png
4 17/07/17(月)22:54:03 No.440383158
なんかすごい単純で簡単に見えてしまう 実際はもっと複雑なのか
5 17/07/17(月)22:55:59 No.440383726
詰め上がり図から逆算してたぶん解けた 一手目は自力で思いついたけど相手の角をそこに誘導しようという発想はできんな…
6 17/07/17(月)23:04:08 No.440386100
ちょっと素人に教授願いたい ニ3桂馬成る ニ2飛車 ニ1成桂 という動きでは駄目なの?
7 17/07/17(月)23:05:57 No.440386622
>という動きでは駄目なの? 桂馬が成ったときの開き王手に対して玉は逃げずに合駒をすると詰まないからダメなの
8 17/07/17(月)23:08:47 No.440387533
なるほど 丁寧にありがとうございました
9 17/07/17(月)23:10:29 No.440388062
初手3二桂成に対して相手の玉が1二に逃げた場合 1三に飛車を打つと詰むぞ!
10 17/07/17(月)23:11:02 No.440388301
詰まないかどうかイマイチ分からなくて延々試行錯誤するハメになる 合駒絡みはとくによく分からんことになる