虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

17/07/17(月)21:57:00 「」の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/17(月)21:57:00 No.440367097

「」の家にあるパナ(松下orナショ)製品があったら教えて欲しい 自分ちは2011年くらいのプラズマTVとBDデッキとエアコン程度だった 配線器具はなぜか東芝だった

1 17/07/17(月)21:57:25 No.440367239

家電は基本ココだよ

2 17/07/17(月)21:58:33 No.440367539

壁のコンセント、スイッチ類 全部

3 17/07/17(月)21:58:47 No.440367603

レコーダーと延長コードぐらい

4 17/07/17(月)22:00:42 No.440368162

電池は金パナと決めてるんだ

5 17/07/17(月)22:01:03 No.440368262

プラズマテレビあるよ

6 17/07/17(月)22:02:14 No.440368591

7 17/07/17(月)22:02:49 No.440368752

HDDレコーダーと小型テレビしかなかった

8 17/07/17(月)22:03:06 No.440368837

家がパナホーム

9 17/07/17(月)22:03:30 No.440368948

もう全てパナでいい気がしてきた

10 17/07/17(月)22:03:34 No.440368970

LED電球にLEDシーリングライト

11 17/07/17(月)22:03:55 No.440369065

名前がいいよな パナソニックて

12 17/07/17(月)22:04:05 No.440369110

家中のコンセントとスイッチ

13 17/07/17(月)22:04:17 No.440369177

自転車

14 17/07/17(月)22:04:29 No.440369224

全てがパナになる

15 17/07/17(月)22:04:50 No.440369316

洗濯機 速効泡洗浄のやつ

16 17/07/17(月)22:04:51 No.440369318

テレビと除湿機かな

17 17/07/17(月)22:05:04 No.440369372

EVOLTA 液漏れしてた

18 17/07/17(月)22:05:10 No.440369397

松下だからな

19 17/07/17(月)22:05:22 No.440369447

勝ち組というかなんというか

20 17/07/17(月)22:06:10 No.440369647

>真似しただからな

21 17/07/17(月)22:06:11 [ナショナル] No.440369651

>名前がいいよな >パナソニックて 「」

22 17/07/17(月)22:06:51 No.440369838

他の大手が壊滅してる中 一人勝ちしてる

23 17/07/17(月)22:07:46 No.440370090

>他の大手が壊滅してる中 >一人勝ちしてる 他が自爆しただけじゃねーか

24 17/07/17(月)22:07:56 No.440370134

押入れに親父のテクニクスのオーディオ一式眠ってる

25 17/07/17(月)22:08:24 No.440370257

電動歯ブラシ

26 17/07/17(月)22:08:34 No.440370304

>他の大手が壊滅してる中 三菱電機もまだ生きてるぞ

27 17/07/17(月)22:09:31 No.440370532

ポータブルビエラ お風呂で見てたよ

28 17/07/17(月)22:09:37 No.440370568

>三菱電機もまだ生きてるぞ 地味な割にかゆい所に手が届く製品があるから重宝する

29 17/07/17(月)22:10:00 No.440370664

国内家電需要なんて超安定してるのに 競合が勝手に海外生産して勝手にダンピング競争して 勝手に自滅していった

30 17/07/17(月)22:10:25 No.440370759

冷蔵庫も洗濯機も壊れた 10年物のDVDレコしか残ってない

31 17/07/17(月)22:11:00 No.440370902

目に届く範囲だとMDCDテープラジカセとハイヴィジョンブラウンカンとマッサージチェアくらいかな

32 17/07/17(月)22:11:09 No.440370933

3DOってここだっけ

33 17/07/17(月)22:11:25 No.440371010

>マッサージチェア ブルジョアか?

34 17/07/17(月)22:11:28 No.440371029

エアコンがナショナルで93年製だ 大家が壊れない内は交換しないって言ってて さっさと壊れろと思うが無駄に頑丈で全く気配が無い

35 17/07/17(月)22:11:38 No.440371057

親父が松下勤めだったんで実家は全部ナショナルパナだ

36 17/07/17(月)22:12:15 No.440371226

93年製だと交換してすぐ元取れそうだが…

37 17/07/17(月)22:12:37 No.440371338

デスクライトがナショナル

38 17/07/17(月)22:13:23 No.440371572

デジカメはLX-3からLX-7と使い続けてる LX-9にしようと思ったけどネガい話がいっぱい入ってきたのとオプションが全然付けられなくて考え中

39 17/07/17(月)22:13:27 No.440371594

木目調の扇風機がここのだ

40 17/07/17(月)22:14:08 No.440371767

アラウーノとか何気にいい便器水回り系もあったりする 汚れ付きづらいのと便座辺りが広々してるのがめっちゃいいと思いました

41 17/07/17(月)22:15:08 No.440372037

今も国内番長なのかな

42 17/07/17(月)22:15:26 No.440372130

前は実家の家電はNだったが買い替え時に値段的に外れてなくなった

43 17/07/17(月)22:15:48 No.440372228

パナもものすごく赤字出してたけどよく戻ってこれたね

44 17/07/17(月)22:16:01 No.440372285

実家がここ

45 17/07/17(月)22:16:53 No.440372511

今は違うけど洗濯機とテレビがそうだったな プラズマTVの消費電力は思い出したくない

46 17/07/17(月)22:17:27 No.440372664

テレビに電灯に自転車にミラーレスにウォシュレットに 今思いつくのこれくらいか

47 17/07/17(月)22:18:19 No.440372879

マネシタ

48 17/07/17(月)22:18:52 No.440373047

コンセントとかよほどのことがないとナショナルを使うと思う

49 17/07/17(月)22:19:32 No.440373216

配線器具、シーリングライト、冷蔵庫がパナだ 無難に纏まってるけど突出した所はないイメージ

50 17/07/17(月)22:19:58 No.440373328

実家のトイレとかNationalだな…

51 17/07/17(月)22:20:19 No.440373418

電池は三洋のエネループ

52 17/07/17(月)22:20:20 No.440373421

押し入れのどっかにMSXが残っているはず…

53 17/07/17(月)22:20:40 No.440373523

親がリフォームしたときにLED照明とトイレ入れてたなあ

54 17/07/17(月)22:21:10 No.440373654

テレビとドライヤーとレコーダー あと電気コンロは松下時代の30年物が生き残ってる

55 17/07/17(月)22:21:34 No.440373767

カスタマイズLet'sNoteですよ私は

56 17/07/17(月)22:21:55 No.440373848

>プラズマTVの消費電力は思い出したくない まだメインのテレビがプラズマなんだ…あったけえ…

57 17/07/17(月)22:22:16 No.440373949

母ちゃんがレコーダー欲しがってるから 操作性からここかSONYのどっちかにするつもりだ

58 17/07/17(月)22:23:20 No.440374242

>>プラズマTVの消費電力は思い出したくない >まだメインのテレビがプラズマなんだ…あったけえ… いいよね電子レンジつけっぱと同等の消費電力 良くない まじで

59 17/07/17(月)22:23:23 No.440374258

事務所とかの天井に付いてる照明器具のシェアが何気にめっちゃ強いと思う

60 17/07/17(月)22:23:24 No.440374269

ドライヤーが94年生だ!いつ壊れるのキミ

61 17/07/17(月)22:23:25 No.440374278

例のFF式ファンヒーター かなり面倒なことになった

62 17/07/17(月)22:23:54 No.440374465

FF式石油ストーブとガス瞬間湯沸器

63 17/07/17(月)22:25:37 No.440374915

すごい物持ちいいよねナショナルブランドは 70年代の緑のレンジとか普通に稼働してたりするし

64 17/07/17(月)22:25:49 No.440374976

>いいよね電子レンジつけっぱと同等の消費電力 >良くない >まじで なそ にん

65 17/07/17(月)22:25:59 No.440375014

シャープのプラズマイオンクラスターエアコンを買いに行ったら Pのモノは風を横スイングできるし自動でカビ取りするし安くなりますぜ!と言われてPにした お兄さんのネームプレートの文字を良く見ておくべきではあったがエアコン自体は普通に良い

66 17/07/17(月)22:26:17 No.440375103

>カスタマイズLet'sNoteですよ私は ブルジョアがおる

67 17/07/17(月)22:27:11 No.440375327

>>いいよね電子レンジつけっぱと同等の消費電力 >>良くない >>まじで >なそ >にん 待ち望んでたゲームとか発売した月は電気代が3倍になる

68 17/07/17(月)22:28:16 No.440375654

数年前見た冷蔵庫はナノイーのスペースがぽっこりはみ出してたけど最近は改善したの?

69 17/07/17(月)22:28:17 No.440375657

たぶんお家の設備には使ってるはず 家電はない

70 17/07/17(月)22:28:54 No.440375829

プラズマってどう見てもカタログスペック(年間消費電力量)の倍程度の電気食ってるよね・・・

71 17/07/17(月)22:29:45 No.440376108

ヘアドライヤーがパナソニックのイオニティだった 髪がさらさらになるぞ?

72 17/07/17(月)22:30:10 No.440376240

プラズマテレビがヒーターになるから夏場は扇風機をテレビに向けて放熱するとちょっとマシになるんだ

73 17/07/17(月)22:30:21 No.440376283

プラズマテレビは実際、テレビ付けたまま電子レンジ付けるとアパートのブレーカーが確実に落ちたから相当だよ

74 17/07/17(月)22:30:29 No.440376318

最近2010年製の冷蔵庫を中古で買った 広告がダサい気がする以外はいい印象を持ってる

75 17/07/17(月)22:30:30 No.440376326

>Pのモノは風を横スイングできるし自動でカビ取りするし安くなりますぜ!と言われてPにした カビ取りはしねえよ!?

76 17/07/17(月)22:30:40 No.440376368

プラズマから液晶に買い替えても数年で元が取れるんじゃないかな…

77 17/07/17(月)22:30:45 No.440376392

歴代ガラケーは三洋だった

78 17/07/17(月)22:30:58 No.440376475

一台だけプラズマのテレビあるけど そんなに電気食うの!? 親が映りがいいってすごく気に入って見てるんだけど

79 17/07/17(月)22:31:39 No.440376670

何気にネットワーク型の監視カメラが国内トップシェアだったりする

80 17/07/17(月)22:31:41 No.440376678

やべぇ うちの親の部屋のもここのテレビだった気がする

81 17/07/17(月)22:31:48 No.440376724

4kレグザの49Vか55V考えてるけど 心配になってきた

82 17/07/17(月)22:32:18 No.440376838

>一台だけプラズマのテレビあるけど >そんなに電気食うの!? >親が映りがいいってすごく気に入って見てるんだけど プラズマが出た当初は確かに最高の映像美だった 同じ頃の液晶に比べて視野角も広いし遅延も雲泥の差だった けど数年で液晶の質が上がってプラズマはただの電力バカ食いになったのだ…

83 17/07/17(月)22:33:00 No.440377037

考えてみたが無いような気がする エネループも三洋時代の使ってるしのう

84 17/07/17(月)22:33:26 No.440377164

あの頃に店頭で見比べれば 他の液晶とパナのプラズマでは明らかに違うし28万出して買う価値はあると感じたよ 電気料金までは考えてなかった…

85 17/07/17(月)22:33:39 No.440377226

おうちがパナの人もいるのではないか

86 17/07/17(月)22:33:53 No.440377312

>プラズマから液晶に買い替えても数年で元が取れるんじゃないかな… そうなんだけど最近はテレビの耐用年数が5~10年程度だから 高額機種だと買い換えるか悩む微妙なラインだと思う

87 17/07/17(月)22:34:59 No.440377641

プラズマテレビ買うやつはOLEDテレビ好きそう

88 17/07/17(月)22:35:04 No.440377669

小学校の頃にクラスメートでもある近所の家の親父さんがパナ社員で 3DOっていうゲーム機を出すって…

89 17/07/17(月)22:35:31 No.440377795

自転車

90 17/07/17(月)22:36:14 No.440378017

今でもプラズマ使ってるなら買い替えて良いと思う 4分の1程度の値段でそのプラズマより遥かに省電力の性能だよ…

91 17/07/17(月)22:36:27 No.440378069

ゲームキューブも中身は松下か

92 17/07/17(月)22:37:43 No.440378451

テレビ食洗機トースター電子レンジ洗濯機ドライヤー配電盤コンセント類 というか他の家電が三菱とソニーぐらいしかない

93 17/07/17(月)22:37:44 No.440378457

買い換えるにしても壊れない…

94 17/07/17(月)22:38:54 No.440378806

壊れないから買い替えないというのは確かにある思想だけど プラズマは突出して消費電力がやばいから一考の余地は充分あるのよ…

95 17/07/17(月)22:40:23 No.440379209

んん…レコーダーと共にプレゼントするか…

96 17/07/17(月)22:41:25 No.440379492

でも部屋暗くしてプラズマでアニメ観るのすごく楽しいし 有機ELまだ高いし

97 17/07/17(月)22:41:37 No.440379547

エアコンとレコーダーだなあ

98 17/07/17(月)22:41:40 No.440379559

去年空気清浄機買った時シャープとスレ画の二択だったからスレ画にした

99 17/07/17(月)22:43:27 No.440380031

600円のイヤホンしかねえや

100 17/07/17(月)22:43:47 No.440380122

プラズマだけでプラス月4000円の電気代ならそれがプラス1000円行かなくなる 本体の価格もプラズマの2~3割くらい 電気代を考えると1~2年で元取れるはず

101 17/07/17(月)22:43:48 No.440380124

エネループとドライヤーとアイロンはパナだった

102 17/07/17(月)22:44:06 No.440380203

パナソニックと日立は信頼してる

103 17/07/17(月)22:44:23 No.440380260

販売員のバイトたまにやってんだけど商品幅広すぎて覚えきれないよ…担当商品以外わかんないよ…

104 17/07/17(月)22:45:35 No.440380627

スチームフットスパと目もとエステと携帯歯ブラシとジェットウォッシャーとテレビとレコーダーだな スチームフットスパ冬場すげー便利

105 17/07/17(月)22:47:43 No.440381277

>パナソニックと日立は信頼してる 東芝はダメだったなぁ 洗濯機も掃除機もすぐ壊れた 結局パナに買い直しだったよ

106 17/07/17(月)22:48:19 No.440381455

モーター関係は日立がいいよね

107 17/07/17(月)22:49:10 No.440381667

東芝はレコーダーの操作性が年配には鬼すぎる 俺でもややこしい 2度と買わぬ…

108 17/07/17(月)22:50:15 No.440381988

ダイキンも好きだよ

109 17/07/17(月)22:50:45 No.440382143

エアコンは三菱がやたら堅牢だから霧ヶ峰にするね…

110 17/07/17(月)22:53:47 No.440383077

エアコンはシャープ嫌いだったけどお手頃価格の自動洗浄がシャープだけだったけど大満足

↑Top