17/07/17(月)21:34:50 今日漫... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/17(月)21:34:50 No.440361202
今日漫画喫茶いってヴィンランドサガ頭から読んできたけど面白いねコレ 少年トルフィンが戦場で斬り合いしてるのも好きだったけど奴隷編から凄い好き あと何も悪いことしてないのに状況がどんどん悪化するシグやんは可哀想だと思いました
1 17/07/17(月)21:36:22 No.440361633
>あと何も悪いことしてないのに状況がどんどん悪化するシグやんは可哀想だと思いました レイフさんの船壊したし…
2 17/07/17(月)21:39:00 No.440362363
ガッツリ描き込まれてるの見ると冒頭だけとは言え そもそもなんで週刊誌でやったんだろうって気になる
3 17/07/17(月)21:39:17 No.440362442
カタ判事
4 17/07/17(月)21:40:10 No.440362660
最初はいけると思ったんだよ なぜいけると思ったのかは知らない
5 17/07/17(月)21:41:07 No.440362915
スレ画も王子もそうだけど人の変化と成長が良いよね
6 17/07/17(月)21:41:28 No.440363007
シグやんは原典だと最後は暗殺されるけど もう原典にないストーリー入ってるしどうなるのか
7 17/07/17(月)21:42:04 No.440363166
>ガッツリ描き込まれてるの見ると冒頭だけとは言え >そもそもなんで週刊誌でやったんだろうって気になる 少年時代の回想はプロローグみたいなもんだから週間で一気に進めてからって最初からの予定だったんじゃと思ってる シュトヘルの序盤とかも
8 17/07/17(月)21:42:04 No.440363169
スレ画の辺りが一番好き 三下小物キャラが自分の小ささ知って一人前の男になるのいい…
9 17/07/17(月)21:42:23 No.440363257
シグやんがあんまり悲惨な目に合うとグズリーズが色々アレな感じになるから多分やらないと思う やらないでほしい
10 17/07/17(月)21:43:58 No.440363687
うんうん次は史実たどってクヌートやトルケルの末路に諸行無常を感じようねえ
11 17/07/17(月)21:46:46 No.440364436
>うんうん次は史実たどってクヌートやトルケルの末路に諸行無常を感じようねえ やだよ!史実がバットエンド確定してる話は辛いんだよ… だから乙嫁がたりの双子夫婦の話とか後を想像したくない…
12 17/07/17(月)21:49:45 No.440365256
もう本物の戦士になれる実力あるしトルケルの誘いに乗って天下取ればよかったのになんでウジウジ遠回りしてるのかわからんって「」を前に見かけてビックリした こういう層が農奴編つまらんとか言ってんのかな
13 17/07/17(月)21:49:51 No.440365283
>スレ画も王子もそうだけど人の変化と成長が良いよね アシェラッドの言う通り王子はラグナル失って成長したけどコレ効きすぎじゃない?
14 17/07/17(月)21:50:16 No.440365393
エイナル男前だよねいろんな意味で
15 17/07/17(月)21:50:47 No.440365534
王子はビフォーアフターで人相変わりすぎてて吹く 美少女が苦みばしった渋い男になってる…
16 17/07/17(月)21:51:20 No.440365665
>もう本物の戦士になれる実力あるしトルケルの誘いに乗って天下取ればよかったのになんでウジウジ遠回りしてるのかわからんって「」を前に見かけてビックリした >こういう層が農奴編つまらんとか言ってんのかな うなされた夢の中でのアシェラッドとの会話すっ飛ばして読んだとしか思えん
17 17/07/17(月)21:51:53 No.440365795
>だから乙嫁がたりの双子夫婦の話とか後を想像したくない… 実在したの… しらそん…
18 17/07/17(月)21:52:00 No.440365824
カタログで判事
19 17/07/17(月)21:52:40 No.440366015
>もう本物の戦士になれる実力あるしトルケルの誘いに乗って天下取ればよかったのになんでウジウジ遠回りしてるのかわからんって「」を前に見かけてビックリした ここにもノルドの男いたんだな…
20 17/07/17(月)21:52:50 No.440366059
>エイナル男前だよねいろんな意味で やろう兄弟のシーンは良いよね 初登場のときここまで重要メンバーになるとは思わなかった
21 17/07/17(月)21:52:55 No.440366088
>>だから乙嫁がたりの双子夫婦の話とか後を想像したくない… >実在したの… >しらそん… 個別に存在したかではなくてあの辺の人はみんな…
22 17/07/17(月)21:53:10 No.440366145
正直画像の親父は露骨に扱い酷すぎねってなった そりゃアルネイズ暴行死させたのは酷いとは思うけどだいぶ良心的な主人だったと思うが クヌート立てる一方でこっちは滅茶苦茶に貶められたり作者のバランスが分からん
23 17/07/17(月)21:53:20 No.440366195
農奴編が主に批判されてる点はつまんね!じゃなくてなげぇ!だと思うけど まとめて読むとめっちゃおもしろいんだけどね… 月刊だしリアルタイムで追うとつらい
24 17/07/17(月)21:53:54 No.440366340
>そもそもなんで週刊誌でやったんだろうって気になる 担当の編集に付いてってやっぱ無理だわ!ってなったんだって
25 17/07/17(月)21:54:31 No.440366487
>やだよ!史実がバットエンド確定してる話は辛いんだよ… もしやと思ったらトルフィンにもモデル居たんだね…『移住は数年で失敗した』とか見なけりゃよかった……
26 17/07/17(月)21:54:33 No.440366491
マガジンからアフタへの華麗なる転身 普通は中々行けない
27 17/07/17(月)21:54:38 No.440366518
>エイナル男前だよねいろんな意味で 男前というか感情の人だなぁって 良くも悪くも主観だけの男って感じ
28 17/07/17(月)21:54:53 No.440366590
>こういう層が農奴編つまらんとか言ってんのかな 農奴編がファームランドサガとか揶揄されてたのは長くて全然話進まなかったからだよ 単行本で一気に読めば面白いけどさ
29 17/07/17(月)21:55:07 No.440366644
エイナルいなかったら多分トルフィン戻ってこれなかったしいい義兄弟だ
30 17/07/17(月)21:55:27 No.440366716
良心的な主人でさえもああいうことが起きてしまう可能性がそこそこあることが奴隷制の悲劇であるって話でしょ要は
31 17/07/17(月)21:55:31 No.440366732
>個別に存在したかではなくてあの辺の人はみんな… おのれロシア
32 17/07/17(月)21:56:06 No.440366869
いつかはアニメ化するんだろうと思うけど今作もプラネテスみたいにNHKでじっくり予算かけてやって欲しいな
33 17/07/17(月)21:56:43 No.440367012
確かに思い返せば巻数的にも奴隷編長かったな… アレを連載で追うのは辛いかも
34 17/07/17(月)21:57:08 No.440367143
アニメ化するとしたらCGかな…
35 17/07/17(月)21:58:00 No.440367386
トルフィンは死ぬだろうけど ヒストリエのエウメネスはなんか死にそうにない
36 17/07/17(月)21:58:04 No.440367401
豚の丸焼きって実際あんなに剣で切りつけても切れないもんなのかな
37 17/07/17(月)21:58:12 No.440367435
鉄拳の人は平時ではめっさ有能で慈悲深い人だと思うけど 本人も言ってた通り鉄火場向けではなさすぎた
38 17/07/17(月)21:58:39 No.440367565
>>こういう層が農奴編つまらんとか言ってんのかな >農奴編がファームランドサガとか揶揄されてたのは長くて全然話進まなかったからだよ >単行本で一気に読めば面白いけどさ 見当違いの読解してるって話を見当違いな読解してどうする
39 17/07/17(月)21:59:03 No.440367682
>アニメ化するとしたらCGかな… 戦闘やるとモブの人数跳ね上がるからなぁ 大人数動かすならベルセルクみたいにするしかないか
40 17/07/17(月)21:59:25 No.440367793
エイナルがヒルドの復讐翻意させようと投げかける言葉が 殺さない方がヒルドのためだからみたいな論調だったのはちょっとセコイ トルフィン死なせたくないだけじゃん
41 17/07/17(月)21:59:27 No.440367801
トルケルが史実だとバットエンドってきいたけど本当なの?
42 17/07/17(月)21:59:28 No.440367805
判事じゃないの…
43 17/07/17(月)22:00:10 No.440367992
ゴリウーのイマジナリーパパはちょっと笑った
44 17/07/17(月)22:00:16 No.440368027
>トルケルが史実だとバットエンドってきいたけど本当なの? 戦死しないとヴァルハラ行けないのに戦死しないままベッドの上で死にましたってのを皮肉ってるだけと聞いたが
45 17/07/17(月)22:00:24 No.440368079
ケティルの旦那の優しさは根本的に自己本位のものなので徹底的に否定しないと作品のテーマに沿わない それにしたってかわいそうだとは思う
46 17/07/17(月)22:00:38 No.440368145
ケティルさんは本当にただひたすら運が悪すぎた人って感じ 大旦那の言う通り自分で持てる分を越えちまったところもあるけど
47 17/07/17(月)22:01:42 No.440368454
世の中を…変えたい…その一心で…
48 17/07/17(月)22:02:17 No.440368608
>ゴリウーのイマジナリーパパはちょっと笑った 佐川兄弟の妹とか言われてたのには吹いた
49 17/07/17(月)22:02:33 No.440368687
ケティルは何が悪いかって言ったら状況とタイミングが悪かった
50 17/07/17(月)22:02:43 No.440368728
>戦死しないとヴァルハラ行けないのに戦死しないままベッドの上で死にましたってのを皮肉ってるだけと聞いたが そう言うことかよ!いやトルケル的にはバットエンドなんだろうけど…てかヴァルハラシステムって強すぎる人はいけないのってかなりの欠陥じゃない?
51 17/07/17(月)22:02:49 No.440368751
ゴリウー絡みは解決方法思いつかなくてひよったのかなって
52 17/07/17(月)22:02:58 No.440368795
>ケティルの旦那の優しさは根本的に自己本位のものなので徹底的に否定しないと作品のテーマに沿わない >それにしたってかわいそうだとは思う あのへんはテーマに相反するからダメってのが透けて見えてちょっと微妙に思った やりたい展開のためにキャラが馬鹿になるの亜種って感じが
53 17/07/17(月)22:03:32 No.440368960
あんだけ海渡ったり陸地移動したりしてるのに顔見知りとちょくちょくエンカウントするあたりノルド世界狭くない?
54 17/07/17(月)22:04:38 No.440369268
他のとこよりマシな扱いしてることは農奴にとって大した慰めにはならないし 理不尽に侵略も受けたりする世の中ってことだ仕方がない
55 17/07/17(月)22:04:53 No.440369330
トルフィンってヒルドにやられてしばらく寝たきり生活だったのに力は落ちてないんだな
56 17/07/17(月)22:05:58 No.440369605
>ヴァルハラシステムって強すぎる人はいけないのってかなりの欠陥じゃない? どんなに強くても爺になるまで戦ってりゃ普通はいつか死ぬ 強すぎて誰も戦ってくれないのはしゃーない…
57 17/07/17(月)22:06:05 No.440369632
膝に矢を受けた気がしたけど気のせいだったか
58 17/07/17(月)22:06:07 No.440369637
あんだけ足に弩打たれたら普通障害者だよ
59 17/07/17(月)22:06:38 No.440369782
その辺は少年漫画テイストだな…
60 17/07/17(月)22:06:47 No.440369824
>トルフィンってヒルドにやられてしばらく寝たきり生活だったのに力は落ちてないんだな 大分萎えてるみたいなことは言ってたと思うがそれでもヨームの戦士数人ぐらいなら余裕だった
61 17/07/17(月)22:07:11 No.440369925
トルフィンって何本くらい差し歯なんだろう… というか差し歯とかあるのかなあの時代
62 17/07/17(月)22:07:39 No.440370051
まあ肉体じゃなくて戦いのセンスでもともと飯食ってる感じだったし多少衰えても強くていい
63 17/07/17(月)22:08:34 No.440370307
よしよし良い子だ さっさともう一回漫画喫茶に行ってプラネテスも読め
64 17/07/17(月)22:08:52 No.440370364
その辺言い出したら戦場離れて数年経ってるのにトルフィンの戦闘センス微塵も落ちてないし… 指摘してもはじまらない感じ
65 17/07/17(月)22:09:13 No.440370453
>さっさともう一回漫画喫茶に行ってプラネテスも読め 3巻あたりからノリが違う1!!
66 17/07/17(月)22:10:02 No.440370670
>あのへんはテーマに相反するからダメってのが透けて見えてちょっと微妙に思った >やりたい展開のためにキャラが馬鹿になるの亜種って感じが 自己本位の優しさってああいうもんだろう 金に余裕があるから人に優しく出来るけど 余裕が無くなれば優しくなれない 不完全な愛の形の1つだ
67 17/07/17(月)22:10:02 No.440370673
戦士やめて羊飼いしてた親父が無敵の強さだったんだからその息子がそんなんでも不思議はあるまい
68 17/07/17(月)22:11:44 No.440371082
体格的には大したことないからそう見えるのかもね トルケルみたいな化け物ならまあ平気だろうと思っちゃうし
69 17/07/17(月)22:13:23 No.440371569
バトルが少年漫画でもストーリー上問題あるわけでもないし これからもどんどん鎧着込んだ大男をスピードで圧倒していって頂きたい
70 17/07/17(月)22:14:00 No.440371724
ちょくちょくスレ画で使われてる 「ノルドの男たちよ答えよ!」ってシーンをカッコいいシーンだと思ってたけど 実はおかしくなっちゃった旦那と戦争舐めきってる農民のシーンだったのね
71 17/07/17(月)22:14:57 No.440371985
>正直画像の親父は露骨に扱い酷すぎねってなった >そりゃアルネイズ暴行死させたのは酷いとは思うけどだいぶ良心的な主人だったと思うが >クヌート立てる一方でこっちは滅茶苦茶に貶められたり作者のバランスが分からん 自分が生きてる間にクヌートが興っちゃったのが運が悪かった
72 17/07/17(月)22:16:40 No.440372442
スヴェン王の生首が王子付きのマスコットキャラクターみたいになってて吹く
73 17/07/17(月)22:18:06 No.440372827
>ちょくちょくスレ画で使われてる >「ノルドの男たちよ答えよ!」ってシーンをカッコいいシーンだと思ってたけど >実はおかしくなっちゃった旦那と戦争舐めきってる農民のシーンだったのね ヒストリエのばっかじゃねーーのの人も最初まさか回想の一場面だとは知らなかった俺も居るので仕方ない
74 17/07/17(月)22:18:33 No.440372952
画像のイメージと実際のシーンの落差といえばファンタジスタドール2期決定
75 17/07/17(月)22:18:34 No.440372960
最初はありがちなボンクラ息子だなと思ってたのに最後には一番かっこよくなって大好きになったよオルマル……
76 17/07/17(月)22:19:01 No.440373077
月刊漫画はいつも前回まで何してたっけこいつら? ってなるけど この作品は不思議と展開を覚えていられる
77 17/07/17(月)22:19:26 No.440373193
そばかすの子と幸せになって欲しい
78 17/07/17(月)22:20:00 No.440373337
ゴリウーパパとかトルフィンの悪夢とか プラネテスと同じ感じにすんのか…ってちょっと残念だったな 混沌中世にキリスト教が染みてく感じとかもっとこう見たかった
79 17/07/17(月)22:20:13 No.440373392
>スヴェン王の生首が王子付きのマスコットキャラクターみたいになってて吹く おまけ漫画の生首かわいいよね
80 17/07/17(月)22:20:13 No.440373395
>ヒストリエのばっかじゃねーーのの人も最初まさか回想の一場面だとは知らなかった俺も居るので仕方ない 虹裏で妙に一場面だけ見てると実際の作品見たとき驚くよね
81 17/07/17(月)22:20:30 No.440373477
書き込みをした人によって削除されました
82 17/07/17(月)22:20:35 No.440373497
書き込みをした人によって削除されました
83 17/07/17(月)22:21:10 No.440373653
濃いからね 作画濃度も内容も
84 17/07/17(月)22:21:10 No.440373660
プラネテスは短いけど連載期間長いから話がかなり飛び飛びなのよね
85 17/07/17(月)22:22:10 No.440373931
>バトル的な意味だと肉壁と蛇とトールギル強すぎるし >トルフィンがやる気になれば5分まで持ち込めるんじゃ…ってなる 蛇も何だかんだでヤバいところまで追い込まれてたし 多分難しいとは思う
86 17/07/17(月)22:22:34 No.440374049
プラネテスは確か最初の頃は半年に一回くらいのペースで書いてたような覚えがある
87 17/07/17(月)22:22:58 No.440374148
>画像のイメージと実際のシーンの落差といえばファンタジスタドール2期決定 調べても良く分からんのだけど2期やるの?
88 17/07/17(月)22:23:25 No.440374273
農奴編は長いけど一度に読むとほんとジーンと来る…
89 17/07/17(月)22:24:06 No.440374519
蛇さんは識字能力があって戦闘能力が一流で人格もいい 一体何者なんだろ
90 17/07/17(月)22:25:14 No.440374809
トルフィンVSトルケル戦は何度読んでもバトル漫画初めてだと思えない
91 17/07/17(月)22:25:14 No.440374812
>蛇さんは識字能力があって戦闘能力が一流で人格もいい >一体何者なんだろ あの時代で本名名乗れないってことは元王族かなんかかな
92 17/07/17(月)22:25:19 No.440374835
奴隷編と一口に言うけどこの中で小イベントみたいなのはちょいちょい起きてるから一気読みだと長さ感じないのかなぁ
93 17/07/17(月)22:26:23 No.440375128
子供できてヌルくなったように勘違いしてたけど フィーの家族のノリとか昔からみるとあんな感じだった
94 17/07/17(月)22:26:58 No.440375274
>農奴編は長いけど一度に読むとほんとジーンと来る… 画像のもいいけど100発殴られてクヌート軍がトルフィンを本物の戦士と認めるシーンもいい…
95 17/07/17(月)22:27:30 No.440375416
俺に敵なんかいないはもうボロボロだね
96 17/07/17(月)22:27:39 No.440375463
>あの時代で本名名乗れないってことは元王族かなんかかな 単純に名士だったけど没落したとか家追い出されたとかその程度じゃないの
97 17/07/17(月)22:27:52 No.440375524
正直言うと読んでる当時は長いなと思ってました奴隷編
98 17/07/17(月)22:27:57 No.440375552
俺に敵なんていない と言い切ったシーンやった時点でもう終わってもいいんじゃとは思う
99 17/07/17(月)22:28:52 No.440375819
そんな本物の戦士の素養があり血筋も申し分ない団長候補の青年がいるらしい
100 17/07/17(月)22:29:15 No.440375952
アシェラッド死ぬまでが怒涛のバトルの連続だったから落差があった
101 17/07/17(月)22:29:19 No.440375976
宇宙の頃からイキった若者好きすぎる
102 17/07/17(月)22:29:27 No.440376013
俺はデーン人が嫌いだ
103 17/07/17(月)22:29:47 No.440376115
奴隷編終るまででいいからCGなしでアニメ化してくれ
104 17/07/17(月)22:30:09 No.440376230
えっ…やだ…うそ…!
105 17/07/17(月)22:30:11 No.440376242
>そんな本物の戦士の素養があり血筋も申し分ない団長候補の青年がいるらしい 黙っててくだち!11
106 17/07/17(月)22:30:34 No.440376340
>俺に敵なんていない >と言い切ったシーンやった時点でもう終わってもいいんじゃとは思う ヤンチャしてた奴が後悔して悟ってそこまでの悪行うやむやで終わりとか「」が1番嫌う奴じゃん!
107 17/07/17(月)22:30:36 No.440376346
まぁ…!
108 17/07/17(月)22:31:02 No.440376498
トルケルは小芝居打つの好きだな!
109 17/07/17(月)22:31:16 No.440376559
>>俺に敵なんていない >>と言い切ったシーンやった時点でもう終わってもいいんじゃとは思う >ヤンチャしてた奴が後悔して悟ってそこまでの悪行うやむやで終わりとか「」が1番嫌う奴じゃん! そんなの描き方と経緯による
110 17/07/17(月)22:31:17 No.440376564
>えっ…やだ…うそ…! スヴェン王に恋してた乙女が久々にキュンキュンしててふいた
111 17/07/17(月)22:31:43 No.440376694
>俺に敵なんていない >と言い切ったシーンやった時点でもう終わってもいいんじゃとは思う 一番大事なアメリカ入植がナレ展開はちょっと
112 17/07/17(月)22:31:51 No.440376736
やめろその寸劇!
113 17/07/17(月)22:32:23 No.440376857
アメリカ入植まで行けるのかな…まだギリシャまで遠すぎる
114 17/07/17(月)22:32:28 No.440376880
やろう兄弟で終わればいいよ
115 17/07/17(月)22:33:42 No.440377246
>>ヤンチャしてた奴が後悔して悟ってそこまでの悪行うやむやで終わりとか「」が1番嫌う奴じゃん! >そんなの描き方と経緯による ヒルドに殺されかけてるシーンだけ貼られた時はトルフィン死ね言われまくってて 描写の積み重ねの大事さを思い知った
116 17/07/17(月)22:33:58 No.440377329
>アメリカ入植まで行けるのかな…まだギリシャまで遠すぎる ギリシャ行ってその帰りにシグやん回収するのかなぁ