虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/17(月)21:23:59 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/17(月)21:23:59 No.440357915

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 17/07/17(月)21:25:43 No.440358422

すき家は今のところこれ一択だなあ

2 17/07/17(月)21:26:30 No.440358646

この前狙いが外れて卵が丼から落ちた

3 17/07/17(月)21:26:39 No.440358696

動いてる…

4 17/07/17(月)21:28:18 No.440359183

牛丼メガに半熟卵と紅ショウガが俺

5 17/07/17(月)21:28:35 No.440359267

欺瞞

6 17/07/17(月)21:36:33 No.440361691

白身もったいないからいつも溶いてかけてる

7 17/07/17(月)21:37:18 No.440361908

白身を捨てるという贅沢

8 17/07/17(月)21:43:52 No.440363658

好きだけどくさいネギにあたると悲しいから結局チーズ牛丼で肉の下にチーズ入れてもらってからめんたいマヨかけてる

9 17/07/17(月)21:44:48 No.440363920

>松家は今のところこれ一択だなあ

10 17/07/17(月)21:44:50 No.440363936

温玉だ

11 17/07/17(月)21:45:51 No.440364199

今年もにんにくの芽のやつ来るんだろうか あれ死ぬほど好き

12 17/07/17(月)21:48:00 No.440364770

>今年もにんにくの芽のやつ来るんだろうか http://www.sukiya.jp/sp/campaign/2016/garlic/

13 17/07/17(月)21:50:00 No.440365333

アラビアータ牛丼は久々のハズレ枠だと思った

14 17/07/17(月)21:50:15 No.440365384

>http://www.sukiya.jp/sp/campaign/2016/garlic/ 来てたの!?と思ったら去年のじゃねーか!!

15 17/07/17(月)21:51:00 No.440365587

ここの店内ラジオのおたよりコーナーって本当のやつなのかな

16 17/07/17(月)21:52:00 No.440365822

ニンニクの芽って口臭くならない? 普通のニンニクと同じぐらいなら食べてみようかな

17 17/07/17(月)21:55:00 No.440366619

いい加減コチュジャン無しのたれ作ってくれ

18 17/07/17(月)21:58:12 No.440367433

ニンニクの芽はあんまり臭い強くないと思う

19 17/07/17(月)21:59:32 No.440367820

卵かけないとジャクジャクしててすごくジャンキー

20 17/07/17(月)22:00:03 No.440367957

ねぎ玉って牛丼より豚丼の方が美味しいよね

21 17/07/17(月)22:01:01 No.440368248

すき家のカレーってカレー南蛮牛丼の頃の和風カレーが一番美味しかったと思う 今カレー食うなら松屋が一番しっくりくる 吉野家の黒いヤツも悪くないけどパンチだけでうま味が控えめでちょっとキツい

22 17/07/17(月)22:02:20 No.440368626

吉野家のやつ食ったわ・・・最近牛丼屋行ってなかったせいか美味く感じた

23 17/07/17(月)22:03:31 No.440368952

ニンニクとニンニクの芽はまったく別物やぞ

24 17/07/17(月)22:04:32 No.440369242

>>松家は今のところこれ一択だなあ 大盛500円でちょうどいい

25 17/07/17(月)22:04:36 No.440369259

中央にくぼみを作って黄身と白身を分けずに割り入れる

26 17/07/17(月)22:15:15 No.440372072

松屋のこれもうまいけどどちらかというと似た系列のビビン丼を頼みがち

↑Top