虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ティー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    17/07/17(月)20:54:06 No.440349334

    ティーガー2とだいたい同じ重さになってるんだな最新型レオパルト2って

    1 17/07/17(月)20:57:45 No.440350247

    今何馬力だっけ 1500?1800?

    2 17/07/17(月)21:00:19 No.440350969

    このツブツブは何なんだ

    3 17/07/17(月)21:02:30 No.440351589

    >このツブツブは何なんだ つるんとしてたら木葉にみえないでしょ?

    4 17/07/17(月)21:04:06 No.440352069

    ドイツ軍だからツィンメリットコーティングだろ

    5 17/07/17(月)21:05:51 No.440352603

    寸法もどっこいどっこいなのね

    6 17/07/17(月)21:06:09 No.440352701

    >今何馬力だっけ >1500?1800? 1500

    7 17/07/17(月)21:08:14 No.440353337

    MB873エンジンのままだっけこれ MB883-ka500は同じ1500馬力だけど600kg軽い ka-501はコモンレールで1630馬力

    8 17/07/17(月)21:09:15 No.440353629

    MBTはこのままデブ路線とコンパクト路線で二分されるのかね

    9 17/07/17(月)21:10:12 No.440353882

    90式改はデブりそうだし 陸もハイローミックスに?

    10 17/07/17(月)21:10:28 No.440353968

    塗ってるわけじゃなくてギリースーツみたいなのを被せてるんだな

    11 17/07/17(月)21:11:06 No.440354127

    最近はデブくなりすぎて足回りが追い付いてないのでいずれ限界点が来るというかもう来てる気がする

    12 17/07/17(月)21:12:03 No.440354388

    M1もどんどん重くなってるけど故障率どうなんだろうね

    13 17/07/17(月)21:12:29 No.440354519

    ちょっとファンシーめなデザイン

    14 17/07/17(月)21:13:59 No.440354973

    70トン超えたら流石にダイエット考えた方がいい気がするの

    15 17/07/17(月)21:15:15 No.440355389

    別に70トンだろうが今の冶金技術のサスと履帯ならそうそう破断起こさんし…

    16 17/07/17(月)21:16:04 No.440355639

    80トンくらいまでならいけるんじゃないかな 軟弱地じゃ無論無理だが

    17 17/07/17(月)21:17:42 No.440356094

    マウスを超えたら起こして

    18 17/07/17(月)21:17:52 No.440356139

    トランスポーターたる鉄道の規格は二次大戦当時と変わらんし 舗装路を自走で動かすにも耐久性はともかく対重量ではあまり向上してない

    19 17/07/17(月)21:18:01 No.440356190

    ロシアもアルマータからとうとう太りだした

    20 17/07/17(月)21:18:43 No.440356405

    セラミック複合材の技術でフランスに遅れを取っているとはいえ重くなりすぎでは

    21 17/07/17(月)21:19:09 No.440356558

    ヤクトティーガーだって神業操縦手が扱えば3日で90キロ移動できるんだしさ

    22 17/07/17(月)21:23:46 No.440357853

    アメリカはよくM1をお外に持ち出せるなぁ

    23 17/07/17(月)21:26:58 No.440358786

    重くてもなるべく故障しなくてパワーさえあれば割となんとかなるし M1がスゲエ泥の中はまりこんでた動画あったが一度後退して勢いつけてパワーで無理矢理ドブから上がってたし ティーガーで同じことしたら確実に履帯ブチブチ切れるとこだが

    24 17/07/17(月)21:29:32 No.440359568

    ティーガー2って当時からそんなでかかった事考えると まさに化け物だな

    25 17/07/17(月)21:29:42 No.440359625

    もしかしてこれと似たような寸法と重さのティーガーⅡって気違い沙汰だったのでは

    26 17/07/17(月)21:31:54 No.440360238

    あめりか兵がティーガーⅡ見上げてる写真良いよね…

    27 17/07/17(月)21:32:42 No.440360498

    装甲に蓮コラして敵の戦意を削ぐとかそういうものかと思った

    28 17/07/17(月)21:33:53 No.440360879

    >もしかしてこれと似たような寸法と重さのティーガーⅡって気違い沙汰だったのでは WWⅡ程度の技術力であんなモン運用しようと思うなんて あいつら未来に生きてるよな・・・

    29 17/07/17(月)21:35:17 No.440361343

    >装甲に蓮コラして敵の戦意を削ぐとかそういうものかと思った 対戦車砲や対戦車ライフルのくらいまくったせいで自然になるし…

    30 17/07/17(月)21:35:39 No.440361449

    シュペーアはパンターでええやんって言ったのに総統がね…

    31 17/07/17(月)21:39:38 No.440362518

    今のドイツ的には侵攻じゃなく迎撃を考えてるからこれでいいのかも知れん 輸出先でA7型が欲しいというとこは市街地戦に対応するためで機動力は二の次だろう

    32 17/07/17(月)21:41:45 No.440363085

    M1A3が開発中止になったって聞いたけどほんと?

    33 17/07/17(月)21:45:23 No.440364075

    M1A3は中止って正式なリリースは出てない ただ本来であれば今年度中には新型ディーゼルパワーパックと新型砲の試作型が出来る予定 しかし今のところは全く表に出て来てない