虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

17/07/17(月)20:51:00 ガンダ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

17/07/17(月)20:51:00 No.440348527

ガンダムWの曲は再生数多くて海外からのコメントが多いけど 海外でも人気なの?

1 17/07/17(月)20:53:59 No.440349300

アメリカ人気がヤバいって話が

2 17/07/17(月)20:54:38 No.440349482

海外でガンダムっていったらWらしいな

3 17/07/17(月)20:56:28 No.440349928

イタリア版のOPがいかにもスーパーロボット的な歌詞なんだけど 実はWの精神性を正しく表してるという

4 17/07/17(月)20:59:53 No.440350856

たしか北米でW→初代→Gって順番で放送して WとGが空前の大ヒットでMSインアクションが向こうでしかないやつとか バカスカ発売したんだったはず

5 17/07/17(月)21:01:11 No.440351212

トレーズが神格化されてる...

6 17/07/17(月)21:01:29 No.440351292

アメリカじゃファーストみたいなもんらしいな

7 17/07/17(月)21:03:58 No.440352029

当時のキッズチャンネルが 朝 ドラゴンボール/セーラームーン 昼 ドラゴンボール 夜 ドラゴンボール/セーラームーン というローテーションで5年くらい回してたところに突如夜 機動戦士Wガンダムになったから 当時のアメリカンキッズたちはもうそれは黒船来航並みの衝撃が走ったそうな

8 17/07/17(月)21:08:06 No.440353288

1話のインパクト凄いしな

9 17/07/17(月)21:09:18 No.440353645

Wは成功してるけどGは微妙な域

10 17/07/17(月)21:10:40 No.440354010

変なピンナップもあっちじゃクールなのか

11 17/07/17(月)21:10:59 No.440354100

女性ファンを結構掴めたとかなんとか

12 17/07/17(月)21:11:10 No.440354146

GはWの後に放送した初代よりマシ程度の認識程度だからな

13 17/07/17(月)21:12:05 No.440354400

Wの何が外人を引き付けたの?

14 17/07/17(月)21:12:42 No.440354585

だからDBとセラムンのクロスオーバー絵が海外によくあるのか

15 17/07/17(月)21:12:56 No.440354652

>Wは成功してるけどGは微妙な域 MIAが向う限定含めてMF全機制覇しそうな勢いなのに?

16 17/07/17(月)21:13:10 No.440354728

外人じゃなくて欧米やな アジアは種アストレイだし

17 17/07/17(月)21:13:45 No.440354904

テロリスト主人公だけど良いのか? 一応アメリカ放送時は911前だった筈だけど

18 17/07/17(月)21:14:03 No.440355001

香港はなぜか日本と同じくらい人気じゃない?

19 17/07/17(月)21:14:32 No.440355173

いつ家に帰っても悟空が気合をためてる というのが一種のおっさん世代あるあるネタになるくらいだからな

20 17/07/17(月)21:15:02 No.440355319

こっちと向こうだと玩具文化微妙に違うからなんとも

21 17/07/17(月)21:15:08 No.440355353

>テロリスト主人公だけど良いのか? 正義のレジスタンス ワシントン中佐のようなもの

22 17/07/17(月)21:15:08 No.440355355

>MIAが向う限定含めてMF全機制覇しそうな勢いなのに? 向こうでバーニングガンダムの名称が広まらない程度には失敗

23 17/07/17(月)21:16:01 No.440355621

日本のアニメは時々外人にとんでもない影響力があって怖い ブラジルだと聖闘士星矢世代と言うのが存在するらしいし

24 17/07/17(月)21:17:19 No.440355996

いいですよね キカイダー

25 17/07/17(月)21:17:25 No.440356028

>向こうでバーニングガンダムの名称が広まらない程度には失敗 なんであっち限定であんなに種類出た過ぎる

26 17/07/17(月)21:17:58 No.440356173

いいですよね ボルテスV

27 17/07/17(月)21:18:32 No.440356346

中国か韓国でサンドロックが主人公機のやつなかったっけ?

28 17/07/17(月)21:19:22 No.440356608

>いいですよね >ボルテスV 国威発揚だぜ!してたら最終回が独裁政権の打破だったから慌てて打ち切りにしたんだっけ

29 17/07/17(月)21:19:48 No.440356752

>>向こうでバーニングガンダムの名称が広まらない程度には失敗 >なんであっち限定であんなに種類出た過ぎる Wがバカうけしたから放送前にいっぱい作った あまりウケなかった

30 17/07/17(月)21:20:13 No.440356862

書き込みをした人によって削除されました

31 17/07/17(月)21:20:32 No.440356953

ヨーロッパはマジンガーZもヒットしたしダイナミックプロ大好き過ぎる…

32 17/07/17(月)21:20:41 No.440357002

>なんであっち限定であんなに種類出た過ぎる 北米市場開拓を全力で狙った結果 その後の種も更に攻勢をかけたけど体力の限界で撤退

33 17/07/17(月)21:21:03 No.440357106

天空剣は日本刀で日本軍国主義が再びフィリピンを侵略する象徴とも発表された

34 17/07/17(月)21:21:19 No.440357181

グレンタイザーはフランスで視聴率100%だっけ 裏番組がクソつまんなかったからとかいうが

35 17/07/17(月)21:21:51 No.440357325

Gガンとか好きそうなイメージあるけどメリケン主体でないからだめか

36 17/07/17(月)21:22:26 No.440357494

>グレンタイザーはフランスで視聴率100%だっけ >裏番組がクソつまんなかったからとかいうが でもグレンタイザーは中東でもかなりの人気を誇ってるしアニメの内容自体がウケたのも確か

37 17/07/17(月)21:22:34 No.440357526

鉄血で久々に北米展開を全力で狙ってた筈だけど良くも悪くも結果を聞かない

38 17/07/17(月)21:22:43 No.440357566

Gガンはそういういうのはドラゴンボールでいいですってことかも

39 17/07/17(月)21:22:49 No.440357587

マックスター弱いし

40 17/07/17(月)21:23:14 No.440357697

>Gガンとか好きそうなイメージあるけどメリケン主体でないからだめか Wの後だったのが悪かったんだと思う…

41 17/07/17(月)21:24:37 No.440358114

アメリカは「これ面白いね!こういうの無いの?」って聞いてきて 「はいこれ」って渡したら「違うよクソ!」みたいな案件多いイメージ

42 17/07/17(月)21:25:10 No.440358265

>鉄血で久々に北米展開を全力で狙ってた筈だけど良くも悪くも結果を聞かない AGEとかのほうがよかったんでは 鉄血が駄目というわけじゃないが最初っからアメリカ方面受けするようには思えん

43 17/07/17(月)21:25:36 No.440358382

今はいろんなアニメをネット介して見れるから逆に変なバカウケみたいなのは無さそうだ

44 17/07/17(月)21:26:00 No.440358487

鉄血は見ていて楽しいものじゃないからヒットは無理よね

45 17/07/17(月)21:26:04 No.440358511

ガンダムフォースの放送はアメリカの方が先だったな

46 17/07/17(月)21:27:22 No.440358917

>Wの後だったのが悪かったんだと思う… 1stよりはマシって思われてるからな

47 17/07/17(月)21:27:27 No.440358936

SDガンダムフォースも2クールで終了したんやな

48 17/07/17(月)21:27:41 No.440359009

>アメリカは「これ面白いね!こういうの無いの?」って聞いてきて >「はいこれ」って渡したら「違うよクソ!」みたいな案件多いイメージ ジャイアントロボのアニメの後に実写版とかな

49 17/07/17(月)21:28:03 No.440359121

>鉄血は見ていて楽しいものじゃないからヒットは無理よね というかその辺言うとガンダムそのものが まあ種とか初代受けなかった時点で明白だが

50 17/07/17(月)21:28:08 No.440359137

00はどうだったん

51 17/07/17(月)21:28:24 No.440359211

あと当時ビーストウォーズがあの悪名高きビーストウォーズリターンズが放送した後だったからガンダムがアメリカ市場を奪えるチャンスだった

52 17/07/17(月)21:28:30 No.440359243

とんでもパイロットが世界を牛耳る闇の財団と戦うガンダムだからな 分かり易い

53 17/07/17(月)21:28:39 No.440359291

>ガンダムフォースの放送はアメリカの方が先だったな あれもアメリカではいまいちだったが韓国ではウケた というかアジア系はSDガンダムがめっちゃ強い

54 17/07/17(月)21:29:29 No.440359555

ヒロイン達のバタ臭さもあっちではバカ受けだったんだろうか

55 17/07/17(月)21:29:35 No.440359586

>まあ種とか初代受けなかった時点で明白だが 種はモロにメリケン人向けからは程遠いんじゃねぇかな…

56 17/07/17(月)21:30:01 No.440359715

>とんでもパイロットが世界を牛耳る闇の財団と戦うガンダムだからな ああそうかそういう見方でいいのか そう考えるとOOもアリっぽい感じはするが大国に対するテロリスト感がだめか時期的に

57 17/07/17(月)21:30:09 No.440359764

>00はどうだったん アメリカじゃやってない

58 17/07/17(月)21:30:18 No.440359809

Wは最初の方海外ドラマみたいなジェットコースター展開だったから その辺も受けたのかなと思う

59 17/07/17(月)21:30:59 No.440359974

ヒロインがどいつもこいつも強い女なのがよかったのかもしれない

60 17/07/17(月)21:31:13 No.440360036

もしかしてガンダム系自体大半駄目なんでは

61 17/07/17(月)21:31:31 No.440360135

ガンダムWといえばTWO-MIX TWO-MIXといえばガンダムW

62 17/07/17(月)21:31:41 No.440360169

まぁ基本辛気臭いわなガンダム

63 17/07/17(月)21:31:55 No.440360245

トランスフォーマーの牙城は崩せませんし

64 17/07/17(月)21:32:00 No.440360277

アジア圏ではSEED…というかアストレイの人気がものすごいんだって?

65 17/07/17(月)21:32:11 No.440360349

>もしかしてガンダム系自体大半駄目なんでは アジア以外が駄目なだけでアジアじゃAGEだって成功レベルに受けてるよ!

66 17/07/17(月)21:32:14 No.440360369

>もしかしてガンダム系自体大半駄目なんでは アメリカ人は何だかんだで言ってスーパー系ロボットの方が好きそうだしなぁ

67 17/07/17(月)21:32:35 No.440360464

いっそGレコやればいいのに

68 17/07/17(月)21:32:49 No.440360540

>ヒロインがどいつもこいつも強い女なのがよかったのかもしれない 養父の敵討ちの為に自ら鉄砲玉になりに行くとか好きそうだなそういえば

69 17/07/17(月)21:32:58 No.440360577

>アジア圏ではSEED…というかアストレイの人気がものすごいんだって? SDが受けてるってあたりアストレイも受けるのはなんとなくわかる 明言化しづらいが

70 17/07/17(月)21:32:59 No.440360582

>アジア圏ではSEED…というかアストレイの人気がものすごいんだって? ソースを見たことが無い

71 17/07/17(月)21:33:36 No.440360775

トランスフォーマーもメチャクチャ辛気くさいし…

72 17/07/17(月)21:33:40 No.440360805

三国伝とか中国人好きそうだよねっていうか売れたそうだね

73 17/07/17(月)21:34:11 No.440360973

アジアでもTFとパイの奪い合いしてるし因縁深いな

74 17/07/17(月)21:34:11 No.440360976

向こうでいうとファーストガンダムポジションだからなW

75 17/07/17(月)21:34:11 No.440360977

VSASTRAYなんてガチで中国向け企画だし 色とか

76 17/07/17(月)21:34:20 No.440361023

アストレイの1/100の変な組み換え色変えのプラモはアジア用のだったか

77 17/07/17(月)21:35:06 No.440361288

>VSASTRAYなんてガチで中国向け企画だし >色とか あのドギツイ配色はやっぱあっちのセンスだったのか

78 17/07/17(月)21:35:07 No.440361291

>ソースを見たことが無い まあ人気ないなら向こうの限定品とか出ないと思うよ…

79 17/07/17(月)21:35:07 No.440361292

つまりガンダムW2を作れば…無理!

80 17/07/17(月)21:35:10 No.440361310

ヒットしたガンダムが何かでもお国柄が伺える 鉄血がメガヒットする国もどこかにあるかもしれない

81 17/07/17(月)21:35:26 No.440361393

作品というかメカデザインが受けてるのは分かるアストレイ

82 17/07/17(月)21:35:30 No.440361418

なお韓国では数十年前にマジンガーZが大ブレイクして それにドハマリした息子が受験失敗したのにキレた大統領がアニメ弾圧した

83 17/07/17(月)21:35:33 No.440361420

三国伝は向こうでカルビーのおまけ付けお菓子が出てたといえば どの程度の人気かわかると思う

84 17/07/17(月)21:35:57 No.440361527

>三国伝とか中国人好きそうだよねっていうか売れたそうだね 三国伝スナックとか三国伝ジュースとかあったしな…

85 17/07/17(月)21:35:58 No.440361536

メタルビルドとか向こうに持ってかれてこっちでろくに買えないとかいう

86 17/07/17(月)21:36:03 No.440361551

ならガンダムも実写化して… もう既にあったわ

87 17/07/17(月)21:36:06 No.440361568

>アメリカは「これ面白いね!こういうの無いの?」って聞いてきて >「はいこれ」って渡したら「違うよクソ!」みたいな案件多いイメージ WやGが流行ったのでファースト持って行ったら地味だとか辛気くさいとか古くさい言われた

88 17/07/17(月)21:36:26 No.440361651

当たり前だバカ!

89 17/07/17(月)21:36:41 No.440361730

三国伝はガンプラの販売数もアピールしてたぐらいだからな

90 17/07/17(月)21:36:45 No.440361751

他のガンダムの良くも悪くもかったるい部分が無い

91 17/07/17(月)21:36:50 No.440361769

グレンダイザーは前作主人公が変な飛行機に乗るまで落ちぶれたの無視すれば面白いから

92 17/07/17(月)21:36:53 No.440361784

>WやGが流行ったのでファースト持って行ったら >北米でW→初代→Gって順番で放送

93 17/07/17(月)21:36:59 No.440361810

ファーストガンダムは最初にビデオで出たのがクソみたいな訳だったらしい

94 17/07/17(月)21:38:03 No.440362102

>グレンダイザーは前作主人公が変な飛行機に乗るまで落ちぶれたの無視すれば面白いから 前作とかなくいきなり放映されたら弱点ないじゃん!

95 17/07/17(月)21:38:08 No.440362131

SDガンダムフォースも何故か韓国だと完全善大将軍とかの玩具出てるんだよな

96 17/07/17(月)21:38:28 No.440362228

順を追ってみた身としては 初代とWを横並びに評価するの難しすぎる

97 17/07/17(月)21:38:40 No.440362271

Wの後ならZかVにすればよかったのに

98 17/07/17(月)21:39:07 No.440362393

Wしか北米では戦えなかったから撤退まで逝ったんや

99 17/07/17(月)21:39:18 No.440362443

>Wの後ならZかVにすればよかったのに どっちにしろ辛気臭ぇ!

100 17/07/17(月)21:39:21 No.440362455

まあ2000年代に入ってから初代見せられたらキッツいよね しかもWの後という落差もあるし

101 17/07/17(月)21:39:46 No.440362552

>どっちにしろ辛気臭ぇ! テンションの高さは似てる気がするんだ

102 17/07/17(月)21:39:49 No.440362563

ダイターン3がイタリアで人気があるというのを最近初めて知った

103 17/07/17(月)21:39:51 No.440362575

ダブルオーとAGEとターンAはけっこう受けそうな気がするけど向こうではまだやってないの?

104 17/07/17(月)21:39:58 No.440362597

アメリカのファンにはぜひアニメ雑誌のおしゃれカットを見てほしい

105 17/07/17(月)21:40:08 No.440362638

>ダイターン3がイタリアで人気があるというのを最近初めて知った すごいわかりやすいな!

106 17/07/17(月)21:40:25 No.440362722

ダブルオーって正直地味だし

107 17/07/17(月)21:41:00 No.440362884

>テンションの高さは似てる気がするんだ ZとVはどちらかというとエキセントリックかな…

108 17/07/17(月)21:41:47 No.440363093

>ダイターン3がイタリアで人気があるというのを最近初めて知った 富野が行った時のサイン会で万丈のパイロットスーツ着てコスプレしていた人もいたね…

109 17/07/17(月)21:42:18 No.440363234

THE ORIGINで英語圏にリベンジ は出来てないだろうな

110 17/07/17(月)21:42:26 No.440363265

>つまりガンダムW2を作れば…無理! 劇場版ガンダムWでリメイクとか…3部作くらいで

111 17/07/17(月)21:42:28 No.440363268

富野節の翻訳が難しくてファーストやV英語で見ると全然ケレン味ないって 友人のブサイクなハーフのハゲが言ってた

112 17/07/17(月)21:42:38 No.440363313

Wはわりとが子供が見て楽しめると子供っぽさに落ちないバランスが取れてるよね

113 17/07/17(月)21:42:41 No.440363321

>テロリスト主人公だけど良いのか? コロニーの自由独立平和の為に戦った正義の戦士達じゃん

114 17/07/17(月)21:43:05 No.440363433

>THE ORIGINで英語圏にリベンジ >は出来てないだろうな はっきり言って宇宙世紀を海外で流行らすのは無理だよ…

115 17/07/17(月)21:43:46 No.440363629

>富野節の翻訳が難しくてファーストやV英語で見ると全然ケレン味ないって ああやっぱり >友人のブサイクなハーフのハゲが言ってた ひでえ

116 17/07/17(月)21:44:02 No.440363715

アメリカだと弾圧されて独立する側が悪なのがウケにくい

117 17/07/17(月)21:44:07 No.440363729

富野の娘の旦那が外国人だし海外向けにリベンジしてみようぜ

118 17/07/17(月)21:44:19 No.440363784

あめりかじんは五飛とか好きそう

119 17/07/17(月)21:44:30 No.440363845

よくわからないしターンエーをぶつけてみればいいのでは

120 17/07/17(月)21:44:37 No.440363874

日本語は面白い言語

121 17/07/17(月)21:45:07 No.440364005

戦後の話でそこまで暗いわけでもないXはワンチャンあるんじゃない? 戦時中の回想?うn…

122 17/07/17(月)21:45:17 No.440364052

三国伝は大陸限定のプラモとか出てて凄い羨ましかったな

123 17/07/17(月)21:45:39 No.440364150

>よくわからないしターンエーをぶつけてみればいいのでは 序盤が牧歌的すぎて脱落するんじゃ

124 17/07/17(月)21:45:44 No.440364165

ガンダムより他のロボアニメも持って行ってみればよかったのに そのあとビッゴーも受けたんだしさ

125 17/07/17(月)21:45:49 No.440364182

Xは画面が地味だから

126 17/07/17(月)21:45:54 No.440364214

ちなみにガンダムWは当時のお年頃の女の子にもウケて 彼女らはネットでもっとオペレーションメテオの美少年達の画像無いかしらと探して 結果日本の女性ファンのサイトに行き当たり アメイジン… YAOIブームが来た

127 17/07/17(月)21:45:56 No.440364226

ファーストがどうこうっていうかWとかドラゴンボールやってる時期にあの絵お出しされたらつらいと思う

128 17/07/17(月)21:46:28 No.440364349

ターンエーのあの第一次世界大戦を彷彿させる世界観は海外受けしそうな気がわりと

129 17/07/17(月)21:46:31 No.440364364

ガンダムのガの字も知らない人にあえて勧めるなら確かにWがベストかもしんない

130 17/07/17(月)21:46:44 No.440364427

>戦後の話でそこまで暗いわけでもないXはワンチャンあるんじゃない? >戦時中の回想?うn… 平成三部作で一番地味なんで…

131 17/07/17(月)21:47:15 No.440364559

>ファーストがどうこうっていうかWとかドラゴンボールやってる時期にあの絵お出しされたらつらいと思う そういってたよ向こうのライターが Wの贅沢な作画に慣れた後にファーストガンダムを出されてガンダムファンたちは一気に離れ 後のW信仰が始まったって

132 17/07/17(月)21:47:16 No.440364567

アメリカで今主流のロボアニメってTFとボルトロンぐらいかな?

133 17/07/17(月)21:47:28 No.440364627

>ガンダムより他のロボアニメも持って行ってみればよかったのに >そのあとビッゴーも受けたんだしさ ガンダムのプラモ売りたいから必死に売り出したんだし… TFの市場欲しいし…

134 17/07/17(月)21:47:45 No.440364715

>アメリカだと弾圧されて独立する側が悪なのがウケにくい 自分らがイギリスと戦って独立したのにそれはねーわ 今でも合衆国とかクソ喰らえ州のことは州が決めるなのに

135 17/07/17(月)21:48:25 No.440364865

絵の古さを考えなければZZも悪くないような 明るいしアホ火力だし

136 17/07/17(月)21:48:31 No.440364894

フィリピンのボルテス人気とかあの辺はぶっちゃけ盛られてるけど ハワイのキカイダー人気だけはガチ

137 17/07/17(月)21:49:05 No.440365054

ZZの難点は前提知識が必要なこと

138 17/07/17(月)21:49:13 No.440365089

>絵の古さを考えなければZZも悪くないような >明るいしアホ火力だし 単純に続き物ってのがね…

139 17/07/17(月)21:49:43 No.440365243

バ火力無双が大好きならトップとか受けそうじゃない?ガンダムじゃないけど

140 17/07/17(月)21:50:00 No.440365332

ブラジルだとシャイダーが人気なんだっけ?

↑Top