17/07/17(月)16:01:22 寿司に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
17/07/17(月)16:01:22 No.440292141
寿司につける醤油ってもしかしてネタの先端だけで充分なの
1 17/07/17(月)16:05:03 No.440292738
塩で
2 17/07/17(月)16:06:04 No.440292895
普通つけてくれてるじゃん
3 17/07/17(月)16:06:32 No.440292983
お醤油したたるくらいべったり浸すの好きですまない…
4 17/07/17(月)16:07:45 No.440293164
スシローとか行くとその日の醤油のコンデション次第で満足度変わるからビクビクしながら食べてるわ
5 17/07/17(月)16:12:58 No.440293964
先端だけが様になると思うけど自分はもうちょっと付けたい
6 17/07/17(月)16:13:06 TxooEBpc No.440293974
>寿司につける醤油ってもしかしてネタの先端だけで充分なの 知恵遅れってほんとうに どうでもいいこと気にして 食ってんたんだな・・・
7 17/07/17(月)16:15:28 No.440294318
体調によって塩分の感じ方々変わるし意識したらより美味しく頂けるね
8 17/07/17(月)16:16:10 No.440294435
正しくは裏返してネタにつけてそのまま口に入れるんじゃなかったっけ >お醤油したたるくらいべったり浸すの好きですまない… わかる
9 17/07/17(月)16:16:58 No.440294547
? 醤油は刷毛で塗るもんだろ?
10 17/07/17(月)16:17:33 No.440294626
なんで刷毛で塗ったりとかする文化が生まれなかったのか気になる
11 17/07/17(月)16:18:07 No.440294711
ガリ使って塗るってのも見たことあるよ 正しいかどうかとかは知らない
12 17/07/17(月)16:19:20 No.440294885
ガリで塗るのはめんどくさそうなわりに上品にも美味しそうにも見えない…
13 17/07/17(月)16:20:09 No.440294997
今は醤油差しから一滴ずつ出せるから難しい事しなくていい
14 17/07/17(月)16:21:13 No.440295160
好きに食え
15 17/07/17(月)16:21:30 No.440295201
もともとファストフードというし あまり気にせず好きに食べていいと思う
16 17/07/17(月)16:21:42 No.440295231
俺はわさび溶かした醤油をべったりつけるのが好きなんだ
17 17/07/17(月)16:22:23 No.440295322
すきやばし次郎によればショウガで塗るのが正解らしい でもなんか下品に見えるのは俺だけだろうか https://www.sushi-jiro.jp/ちょっとひとこと/
18 17/07/17(月)16:23:38 No.440295502
醤油皿撤廃した最近の仕様にやっぱりまだ気持ちが付いていけない 使った皿に醤油入れていくの抵抗ある
19 17/07/17(月)16:24:36 No.440295651
甘酢の味付くからガリで塗るのは好きじゃない それとも事前によくガリを洗っておくべきなのか?
20 17/07/17(月)16:24:38 No.440295653
>知恵遅れってほんとうに >どうでもいいこと気にして >食ってんたんだな・・・ 食ってんたんって何?言語能力に障害のあるお方?
21 17/07/17(月)16:26:10 No.440295886
シャリにちょいって付けて食べる
22 17/07/17(月)16:30:40 No.440296603
>俺はわさび溶かした醤油をべったりつけるのが好きなんだ 粉ならそれでもいい
23 17/07/17(月)16:31:39 No.440296743
あっしはばかですから米に吸わせるふうにつけるんです どうもネタに付けるのは難しくっていけねぇ…
24 17/07/17(月)16:33:13 No.440296942
新世界いったら刷毛で塗っててびっくりした うまかった
25 17/07/17(月)16:36:08 No.440297320
シャリに吸わせると…崩壊する!
26 17/07/17(月)16:37:02 No.440297440
>シャリに吸わせると…崩壊する! 吸わせすぎ!
27 17/07/17(月)16:39:42 No.440297801
>すきやばし次郎によればショウガで塗るのが正解らしい >でもなんか下品に見えるのは俺だけだろうか >https://www.sushi-jiro.jp/ちょっとひとこと/ 別にここではってだけで正解とも 醤油はそもそもつけてくれるみたいだし それより前置きで気軽な屋台食なんで早く食えって話しといてドレスコードとか出てくるダブスタ解説過ぎて笑っちゃった
28 17/07/17(月)16:45:33 No.440298633
>https://www.sushi-jiro.jp/ 怠慢で醤油塗るの忘れてたら自分で塗ってねって堂々と言ってて少し引いた
29 17/07/17(月)16:45:56 No.440298679
>それより前置きで気軽な屋台食なんで早く食えって話しといてドレスコードとか出てくるダブスタ解説過ぎて笑っちゃった ドレスコードは設けていない、からの襟なしシャツ・サンダル半ズボンお断りいいよね ドレスコードあるじゃねーか!
30 17/07/17(月)16:49:57 No.440299240
実際そんな格好で食いに行くほうも馬鹿だと思う
31 17/07/17(月)16:51:02 No.440299384
屋台食アピールなんだったの… なんだったのというか都合のいい部分だけ守らせたいってだけなんだけど
32 17/07/17(月)16:52:34 No.440299612
ここに書いてある屋台アピール信じて暖簾で手を拭いて大丈夫なんだろうか
33 17/07/17(月)16:53:19 No.440299703
>ここに書いてある屋台アピール信じて暖簾で手を拭いて大丈夫なんだろうか このダブスタぶりだと塩撒くんじゃねえかな
34 17/07/17(月)16:53:42 No.440299762
そこでこの醤油つけずとも美味しい炙りサーモンマヨ
35 17/07/17(月)16:54:41 No.440299909
まぁダブスタなんだけどさぁ 寿司屋で通ぶりたいクソジジイ勢とお手軽に楽しみたいエンジョイ勢の 両方に配慮したらこういう事にもなるでしょうよ
36 17/07/17(月)16:57:03 No.440300243
タンクトップデカパンサンダルの夕涼み風見苦しいおじさんのせいで酷い目に遭ったのかもしれない
37 17/07/17(月)16:58:27 No.440300474
その7くらいが丁度いい醤油量ですまない…
38 17/07/17(月)17:01:31 No.440300970
元戦後の闇市フードのラーメン屋が黒T鉢巻に腕組み店主 元救荒食の蕎麦屋が伝統しきたり通にわか 元屋台料理の寿司屋がドレスコード
39 17/07/17(月)17:02:54 No.440301189
>腕組み店主 これは雑誌社からのお願いみたいだから許してやってくれんか